JP2002506325A - 無線通信用のオーディオ・デバイス・セレクタ - Google Patents

無線通信用のオーディオ・デバイス・セレクタ

Info

Publication number
JP2002506325A
JP2002506325A JP2000535127A JP2000535127A JP2002506325A JP 2002506325 A JP2002506325 A JP 2002506325A JP 2000535127 A JP2000535127 A JP 2000535127A JP 2000535127 A JP2000535127 A JP 2000535127A JP 2002506325 A JP2002506325 A JP 2002506325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
card
devices
communication card
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000535127A
Other languages
English (en)
Inventor
オールグレン、ハーカン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002506325A publication Critical patent/JP2002506325A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/737Characterised by transmission of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. infrared waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • H04M1/6066Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone including a wireless connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones

Abstract

(57)【要約】 無線通信用のオーディオ経路選択手段が、例えば、有線または無線接続によって接続される一つ以上のハンズ・フリー・セット、携帯デバイスにおいて見出されるスピーカーおよび/またはマイクロフォンおよび、携帯デバイスまたは通信カードに接続される外部スピーカーおよび/またはマイクロフォンを含む、2つ以上のオーディオ・デバイスが接続される携帯端末で機能するよう適合される。そのオーディオ経路選択手段は、利用できるオーディオ・デバイスについての情報を受け取り、好ましくは、そのオーディオ経路選択手段において見出される優先リストに従って、どのオーディオ・デバイスが音声入力/出力のために用いられるべきかを決定する。オーディオ経路選択手段はまた、その優先リストに優先するマニュアルのインストラクションで動作するよう適合される。オーディオ経路選択手段は、PCMCIAカード上で、または無線通信に適合される端末において実現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、無線通信に関し、より詳しくは、無線端末における音声の送信およ
び受信に関する。
【0002】 (関連技術の説明) 無線通信用の携帯デバイスについて、より小さく、より軽量になり、同時に機
能性を向上することが絶え間なく要請されている。国際パーソナル・コンピュー
タ・メモリー・カード協会(Personal Computer Memor
y Card International Association)(PC
MCIA)は、インターフェースを標準化したカード、PCMCIAカードを開
発した。PCMCIAカードは、幅が約55mm、長さが85mmで、厚さが3
.3mm、5mmまたは10.5mmのいずれかである。ピン・ソケットが標準
化されていて、68個のピンを含む。
【0003】 PCMCIAカードは、とりわけ、無線通信のために用いることができる。ア
プリケーションも開発されていて、無線通信に必要とされる全ての機能を提供し
ている。PCMCIAカードをベースとする無線通信カードは、通常、ラップト
ップPCのようなある種の携帯端末に挿入され、そして、移動電話、無線モデム
およびファックスとして機能することができる。またそれは、例えば、キーパッ
ドの備わるユニットや、移動電話として機能するハンズ・フリー・セットと組み
合わされても良い。
【0004】 異なる種類のオーディオ装置が、無線通信カードに、またそれが挿入されるデ
バイスに接続される。
【0005】 (発明の概要) 本発明の目的は、パーソナル・コンピューターのような、無線通信に適合され
るデバイスにおいて、いくつかの異なる種類のオーディオ装置を用いることを可
能とすることおよび、それらの間で、ユーザーによって簡単であると認められる
様に切り替えを行うことである。
【0006】 本発明により、2つ以上のオーディオ・デバイスが接続される携帯端末で機能
するよう適合される、無線通信用のオーディオ経路選択手段によって、これらの
目的は達成されるが、そのオーディオ経路選択手段は、 利用できるオーディオ・デバイスについての情報を受信し、 その利用できるオーディオ・デバイスのいずれのものが音声入力/出力用に用
いられるべきかを決定する よう適合される。
【0007】 使用されるべきオーディオ・デバイスは、好ましくは、オーディオ経路選択手
段の中で見出される優先リストに従って決定される。オーディオ経路選択手段は
また、その優先リストに優先するマニュアルのインストラクションで動作するよ
う適合される。
【0008】 オーディオ経路選択手段を具備する携帯端末で機能するよう適合される無線通
信用の、PCMCIAカードのような、通信カードもまた開示される。
【0009】 2つ以上のオーディオ・デバイスが、直接かまたは通信カードを通して接続さ
れる無線通信用に適合された携帯端末であって、 接続されるオーディオ・デバイスを登録する手段、および その接続されるオーディオ・デバイスについての情報を、オーディオ経路選択
手段に提供する手段 を具備する。
【0010】 その携帯端末はまた、前述のようなオーディオ経路選択手段を具備する。
【0011】 そのオーディオ・デバイスは、携帯端末か通信カードかのいずれかに有線また
は無線接続によって接続される1つ以上のハンズ・フリー・セット、携帯デバイ
スにおいて見出されるスピーカーおよび/またはマイクロフォンおよび、携帯デ
バイスまたは通信カードに接続される外部スピーカーおよび/またはマイクロフ
ォンを含む。
【0012】 本発明には、以下の利点がある。すなわち、いかなる時も最も役に立つオーデ
ィオ・デバイスへと自動的に切り替えつつ、なおもユーザーには、マニュアルで
どのオーディオ・デバイスを用いるべきか決定する機会があるようにすることを
可能とする。
【0013】 (実施例の詳細な説明) 図1は、組み込み式スピーカー3およびマイクロフォン5を含む携帯PC1を
示す。PCMCIAカード7が、PC1において適当なスロット9に挿入される
。そのPCMCIAカードには、2つの携帯ハンズ・フリー・セット11、13
が接続され、その1つ11は、有線接続によるもので、また他方13は、赤外線
かまたは無線周波数である無線接続によるものである。
【0014】 その他のオーディオ装置、例えば、外部スピーカーおよび外部マイクロフォン
、または携帯ハンズ・フリーもまた、そのPCまたはPCMCIAカードに接続
されて良い。このことは、図1には示されていない。
【0015】 いくつかの種類のオーディオ装置が、同時に接続されるので、どのオーディオ
装置に対して音声が経路付けられるのか決定する方法がなくてはならない。
【0016】 図2は、音声を送信し、また受信するのに用いられるべきオーディオ装置を決
定する、本発明による設備を示す。前述のように、組み込み式スピーカー23お
よびマイクロフォン25を有するPC21がある。外部スピーカー27および外
部マイクロフォン29もまた、この例においては接続される。図1におけるよう
に、その他の種類のオーディオ・デバイスも同様に接続される。スピーカー23
,27およびマイクロフォン25,29は、PCにおける音声カード31に周知
技術で接続される。PCはまた、入力/出力ユニット33、メモリー・ユニット
35および中央処理装置(CPU)37を具備する。CPU37は、PCMCI
Aカード41を受けるためのPCカード・コントローラー39に接続される。ユ
ニット間の接続は、PCの種類に依存する。この例においては、音声カード31
、I/Oユニット33、メモリー・ユニット35およびCPU37は全て同じバ
スに接続される。
【0017】 PCMCIAカード41は、PC21における適当なスロットに挿入され、そ
の接続は、PC21におけるPCカード・コントローラー39およびPCMCI
AカードにおけるPCカード・インターフェース43を通しての標準化されたや
り方で確立される。
【0018】 PCMCIAカード上で、PCカード・インターフェース43はマイクロプロ
セッサー45に接続されるが、その機能は以下でより詳細に説明する。少なくと
も1つの制御ユニット47が、メモリー制御、入力/出力およびパワー制御機能
を取り扱う。
【0019】 PCMCIAカードにおける無線ユニット49およびアンテナ51が、例えば
、セルラー・ネットワーク(図示されていない)との無線通信のために用いられ
る。とりわけ、オーディオ・ブロック53が、PCMCIAカードに接続される
オーディオ装置を登録するのに用いられる。無線ユニット49、制御ユニット4
7、オーディオ・ブロック53およびマイクロプロセッサー45は、共同バスに
よって接続される。
【0020】 オーディオ・ブロック53は、携帯ハンズ・フリー装置(図示されていない)
のようなオーディオ装置から接続を受ける。オーディオ・ブロック53および音
声カード31は、どのオーディオ装置がPCMCIAカード41およびPC21
にそれぞれ接続されるか登録し、これをPCカード41におけるマイクロプロセ
ッサー45に伝える。オーディオ・ブロック53とマイクロプロセッサー45と
の間には、各オーディオ・デバイス・コネクターについて1つの接続があるかま
たは情報が順次送信される唯一の接続があるかする。続いて、マイクロプロセッ
サー45におけるオーディオ経路選択ユニット55が、以下に記述されるアルゴ
リズムに基づいて、どの音声装置が用いられるべきかを決定する。好ましい実施
例においては、オーディオ経路選択ユニット55は、可能な種類のオーディオ・
デバイスの優先順位を特定する優先リストを具備する。オーディオ経路選択ユニ
ット55はまた、好ましくは、その優先リストの順番に優先するマニュアルのイ
ンストラクションを受ける機能を具備する。
【0021】 音声装置が、PC1,21またはPCMCIAカード7,41に何らかの周知
技術で接続される。いくつかの周知の方法が、図4乃至6に示されており、これ
らの図面と関連して説明される。
【0022】 もちろん、前述のようなオーディオ経路選択ユニットの機能が、携帯デバイス
それ自体において実現されても良い。それは、もし携帯デバイスそれ自体がその
ような機能を含むならば、挿入されるPCMCIAカードやその他の種類の無線
通信カードに依存するものではない。
【0023】 図3は、例えば、セルラー・ネットワークで無線通信用の機能を具備する携帯
端末自体において実現される、本発明による解決法を示す。
【0024】 前記の通り、組み込み式スピーカー63およびマイクロフォン65を有するP
C61がある。外部スピーカー67および外部マイクロフォン69もまたある。
スピーカー63,67およびマイクロフォン65,69は、周知の技術でPCに
おける音声カード71に接続される。PCはまた、入力/出力ユニット73、メ
モリー・ユニット75および中央処理装置(CPU)77を具備する。音声カー
ド71、I/Oユニット73、メモリー・ユニット75およびCPU77は、全
て同じバスに接続され、それはまた、オーディオ機能を取り扱うマイクロプロセ
ッサー79に接続される。図2におけるように、ユニット間の実際の接続は、P
Cアーキテクチャーに依存する。
【0025】 この場合、携帯デバイス61はまた、アンテナ81および、無線ネットワーク
(図示されていない)での通信用の無線送受信ユニット83を具備する。少なく
とも1つの制御ユニット85が、メモリー制御、入力/出力およびパワー制御機
能を取り扱う。
【0026】 オーディオ・ブロック87もまた、携帯ハンズ・フリー装置(図示されていな
い)のようなオーディオ装置から接続を受け取る。オーディオ・ブロック87お
よび音声カード71は、どのオーディオ装置がPC61に接続されるかを登録し
、これをマイクロプロセッサー79に伝える。オーディオ・ブロック87とマイ
クロプロセッサー79との間には、各オーディオ・デバイス・コネクターについ
て1つの接続があるか、または情報が順次送信される唯一の接続のみがあるかす
る。続いて、マイクロプロセッサー79におけるオーディオ経路選択ユニット8
9が、以下で記述するアルゴリズムに基づいて、どの音声装置が用いられるべき
か決定する。好ましい実施例において、音声経路選択ユニット89は、可能な種
類のオーディオ・デバイスの優先順位を特定する優先リストを具備する。オーデ
ィオ経路選択ユニット89はまた、好ましくは、その優先リストの順番に優先す
るマニュアルのインストラクションを受ける機能を具備する。
【0027】 この実施例において、もちろん制御ユニット85によって取り扱われる機能は
、代わりに、同様の機能を行うPCにおける他のユニットと一体化されていても
良い。マイクロプロセッサー79は、例えば、CPU77と一体化され、またオ
ーディオ・ブロック87は、例えば、音声カード71と一体化される。
【0028】 図4は、赤外線(IR)インターフェース103を通して接続される無線オー
ディオ・デバイス101の可能な接続を示す。その無線オーディオ・デバイスは
、イヤフォン105(またはその他の音声出力デバイス)およびマイクロフォン
107、IR変調器/復調器109および、IR信号の送信および検出用のIR
ダイオード111を具備する。IR変調器/復調器およびIRダイオードの機能
は、周知の技術である。無線オーディオ・デバイス101は、例えば、PCMC
IAカードの入力部113または、PC(完全には図示されていない)に接続さ
れる。この入力部113は、IRダイオード115およびIR変調器/復調器1
17を具備しており、その機能は周知の技術である。IR変調器/復調器117
はまた、デバイス101がIRインターフェース103を通って接続されるかど
うか登録し、またこれを、図2および図3にそれぞれ示されるオーディオ経路選
択手段53,79に伝える機能を具備する。これは、例えば、論理信号として伝
えられ、それはデバイスが接続されるときは現れ、またデバイスが接続されない
ときは現れない。
【0029】 図5は、無線周波数(RF)インターフェース123を通して接続される無線
オーディオ・デバイス121の可能な接続を示す。無線オーディオ・デバイスは
、イヤフォン125(またはその他の音声出力デバイス)およびマイクロフォン
127、RF変調器/復調器129およびRFアンテナ131を具備する。RF
変調器/復調器およびRFアンテナの機能は、周知の技術である。無線オーディ
オ・デバイス121は、例えばPCMCIAカードの入力部133または、PC
(完全には図示されていない)に接続される。この入力部133は、RFアンテ
ナ135およびRF変調器/復調器137を具備し、その機能は周知の技術であ
る。RF変調器/復調器137はまた、デバイス121がRFインターフェース
123を通して接続されているかどうか登録し、またこれを、図2および図3に
それぞれ示されるオーディオ経路選択手段53,79に伝える機能を具備する。
これは、例えば、論理信号として伝えられ、それはデバイスが接続されるときは
現れ、またデバイスが接続されないときは現れない。
【0030】 図6Aおよび図6Bは、デバイスが有線接続によって接続されているか登録す
る簡単な解決法を例示する。図6Aは、デバイスが接続されていない状態を示し
、また図6Bは、デバイスが差し込まれている状態を示す。デバイス(図示され
ていない)は、外部スピーカーおよび/またはマイクロフォンまたはハンズ・フ
リー・セットであってPCまたはPCMCIAカードのような携帯デバイスの入
口部分141にコネクター・プラグ143によって接続される。入口部分141
は、オーディオ信号の送信用のコネクター・ピン145を具備し、またデバイス
が接続されているか否かを登録するためのセンサー・ピン147をも具備する。
デバイスが接続されているなら、そのプラグは、センサー・ピン147を信号線
149の方に押し付け、論理信号が、図2および図3にそれぞれ示されるオーデ
ィオ経路選択手段53,79に送信されるものとする。
【0031】 図7は、所定の時間にどのオーディオ・デバイスが用いられるべきかを決定す
るために、オーディオ経路選択手段において取られる動作のフローチャートであ
る。オーディオ経路選択手段は、オーディオ・デバイスが接続される各入口端子
から、オーディオ・デバイスが実際に接続されているか否かについての情報を受
け取る。この情報は、規則的な間隔でかまたは、状況が変化したときはいつでも
、すなわちデバイスが接続されるか切り離されるかするとき、送信される。フロ
ーチャートにおいては、3つの異なるオーディオ・デバイスが接続されるものと
している。もちろん、任意の数のオーディオ・デバイスが接続されて良い。フロ
ーチャートは、可能なオーディオ・デバイスの各々について1つの決定枠を具備
するであろう。
【0032】 ステップS1:マニュアルのコマンドが発せられているか?イエスならばステ
ップS2に進む。ノーならばステップS3に進む。 ステップS2:マニュアルで選択されたオーディオ・デバイスを接続する。選
択手順の終了。 ステップS3:優先リストの最初のオーディオ・デバイスが接続されているか
?イエスならばステップS4に進む。ノーならばステップS5に進む。 ステップS4:最初の優先オーディオ・デバイスを接続する。選択手順の終了
。 ステップS5:優先リストの2番目のオーディオ・デバイスが接続されている
か?イエスならばステップS6に進む。ノーならばステップS7に進む。 ステップS6:2番目の優先オーディオ・デバイスを接続する。選択手順の終
了。 ステップS7:優先リストの3番目のオーディオ・デバイスが接続されている
か?イエスならばステップS8に進む。ノーならばステップS9に進む。 ステップS8:3番目の優先オーディオ・デバイスを接続する。選択手順の終
了。 ステップS9:オーディオ信号の使用を不可能とする。選択手順の終了。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるPCMCIAカードの挿入されたパーソナル・コンピューター(
PC)を示す。
【図2】 図1に示されるPCおよびPCMCIAカードのブロック図である。
【図3】 オーディオ経路選択手段を具備するPCのブロック図である。
【図4】 赤外線(IR)接続によって接続されるオーディオ・デバイスのブロック図で
ある。
【図5】 無線周波数(RF)接続によって接続されるオーディオ・デバイスのブロック
図である。
【図6】 有線接続によって接続されるオーディオ・デバイスのブロック図である。
【図7】 オーディオ・デバイスを選択するときに取られる動作のフロー・チャートであ
る。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月9日(2000.3.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つ以上のオーディオ・デバイスが接続される携帯端末で機
    能するよう適合される無線通信用のオーディオ経路選択手段であって、 利用できるオーディオ・デバイスについての情報を受け取り、 利用できるどのオーディオ・デバイスが、音声入力/出力用に用いられるべき
    かを決定する よう適合されることを特徴とするオーディオ経路選択手段。
  2. 【請求項2】 優先リストに従って、どのオーディオ・デバイスが用いられ
    るべきか決定することを特徴とする請求項1に記載のオーディオ経路選択手段。
  3. 【請求項3】 前記優先リストに優先するマニュアルのインストラクション
    で動作するよう適合されることを特徴とする請求項1または2に記載のオーディ
    オ経路選択手段。
  4. 【請求項4】 通話接続中にマニュアルのインストラクションで動作するよ
    う適合されることを特徴とする請求項1,2または3に記載のオーディオ経路選
    択手段。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載のオーディオ経路選択手段
    を具備することを特徴とする、携帯端末で機能するよう適合される無線通信用の
    通信カード。
  6. 【請求項6】 前記オーディオ・デバイスの少なくとも1つが、前記携帯端
    末か前記通信カードかのいずれかに接続されるハンズ・フリー・セットであるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の通信カード。
  7. 【請求項7】 前記オーディオ・デバイスの少なくとも1つが、前記端末デ
    バイスにおいて見出されるスピーカーおよび/またはマイクロフォンであること
    を特徴とする請求項5または6に記載の通信カード。
  8. 【請求項8】 前記オーディオ・デバイスの少なくとも1つが、前記携帯デ
    バイスまたは前記通信カードに接続される外部スピーカーおよび/またはマイク
    ロフォンであることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載の通信カード
  9. 【請求項9】 コネクター中に位置する検出ピンによって有線接続で接続さ
    れ、論理信号によって前記オーディオ経路選択手段に情報を提供するオーディオ
    ・デバイスを登録するよう適合されることを特徴とする請求項5乃至8のいずれ
    かに記載の通信カード。
  10. 【請求項10】 無線接続によって接続され、論理信号によって前記オーデ
    ィオ経路選択手段に情報を提供するオーディオ・デバイスを登録する手段を具備
    することを特徴とする請求項5乃至9のいずれかに記載の通信カード。
  11. 【請求項11】 2つ以上のオーディオ・デバイスが直接かまたは通信カー
    ドを通して接続され、無線通信用に適合される携帯端末であって、 接続される前記オーディオ・デバイスを登録する手段、および 接続される前記オーディオ・デバイスについての情報をオーディオ経路選択手
    段に提供する手段 を具備することを特徴とする携帯端末。
  12. 【請求項12】 前記オーディオ・デバイスの少なくとも1つが、前記携帯
    端末かまたは前記通信カードのいずれかに接続されるハンズ・フリー・セットで
    あることを特徴とする請求項11に記載の携帯端末。
  13. 【請求項13】 前記オーディオ・デバイスの少なくとも1つが、前記携帯
    デバイスにおいて見出されるスピーカーおよび/またはマイクロフォンであるこ
    とを特徴とする請求項11または12に記載の携帯端末。
  14. 【請求項14】 前記オーディオ・デバイスの少なくとも1つが、前記携帯
    デバイスまたは前記通信カードに接続される外部スピーカーおよび/またはマイ
    クロフォンであることを特徴とする請求項11乃至13のいずれかに記載の携帯
    端末。
  15. 【請求項15】 コネクター中に位置する検出ピンによって有線接続で接続
    され、論理信号によって前記オーディオ経路選択手段に情報を提供するオーディ
    オ・デバイスを登録するよう適合されることを特徴とする請求項11乃至14の
    いずれかに記載の携帯端末。
  16. 【請求項16】 無線接続によって接続され、論理信号によって前記オーデ
    ィオ経路選択手段に情報を提供するオーディオ・デバイスを登録する手段を具備
    することを特徴とする請求項11乃至15のいずれかに記載の携帯端末。
  17. 【請求項17】 請求項1乃至4のいずれかに記載のオーディオ経路選択手
    段を具備することを特徴とする無線通信に適合される携帯端末。
JP2000535127A 1998-03-05 1999-02-25 無線通信用のオーディオ・デバイス・セレクタ Withdrawn JP2002506325A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9800697A SE9800697A0 (sv) 1998-03-05 1998-03-05 Förfarande och anordning för trådlös kommunikation
SE9800697-6 1998-03-05
PCT/SE1999/000268 WO1999045685A1 (en) 1998-03-05 1999-02-25 Audio device selector for wireless communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506325A true JP2002506325A (ja) 2002-02-26

Family

ID=20410413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000535127A Withdrawn JP2002506325A (ja) 1998-03-05 1999-02-25 無線通信用のオーディオ・デバイス・セレクタ

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1060605A1 (ja)
JP (1) JP2002506325A (ja)
KR (1) KR20010041588A (ja)
CN (1) CN1292967A (ja)
AU (1) AU756389B2 (ja)
BR (1) BR9908515A (ja)
CA (1) CA2322258A1 (ja)
EE (1) EE200000544A (ja)
ID (1) ID26357A (ja)
IL (1) IL138225A (ja)
NO (1) NO20004430D0 (ja)
SE (1) SE9800697A0 (ja)
WO (1) WO1999045685A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519562A (ja) * 2003-03-04 2006-08-24 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー 車載型の私用及び会議用電話のための無線通信システム、及びその方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411828B1 (en) * 1999-03-19 2002-06-25 Ericsson Inc. Communications devices and methods that operate according to communications device orientations determined by reference to gravitational sensors
JP2001169361A (ja) * 1999-09-20 2001-06-22 Intertelecom Co Ltd 無線データ通信のためのカード装置及びデータ通信装置
FR2806581B1 (fr) * 2000-03-14 2002-06-28 Sagem Telephone mobile muni d'un connecteur perfectionne
WO2001089179A2 (de) * 2000-05-16 2001-11-22 Wolf Bunzel Kabellose freisprechvorrichtung, insbesondere für mobiltelefone und computer
JP3907526B2 (ja) * 2002-05-28 2007-04-18 パイオニア株式会社 ハンズフリー通話装置及びハンズフリー通話方法
JP3707462B2 (ja) * 2002-09-18 2005-10-19 日本電気株式会社 携帯電話機及びそれに用いるローカル無線通信方法並びにそのプログラム
KR100563707B1 (ko) * 2003-09-17 2006-03-28 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 스피커출력 제어 방법
KR100595638B1 (ko) * 2003-12-24 2006-06-30 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 촬영 장치 및 방법
CN100375487C (zh) * 2004-06-01 2008-03-12 联想(北京)有限公司 移动通话设备的双喇叭发声系统及其控制方法
CN100403655C (zh) * 2004-09-21 2008-07-16 华为技术有限公司 一种音频输出通道切换装置及方法
US7904188B2 (en) 2004-10-26 2011-03-08 Panasonic Corporation Information outputting device, information output controlling method, and information output controlling program
CN100555966C (zh) 2005-01-26 2009-10-28 华为技术有限公司 一种t.38网关保证拆线命令可靠传送给传真机的方法
GB2423886A (en) * 2005-03-01 2006-09-06 Automessenger Ltd A PCMCIA card providing an audio transmission system for a computer
KR100827613B1 (ko) 2007-05-04 2008-05-07 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 마이크 제어 장치 및 방법
US8068925B2 (en) * 2007-06-28 2011-11-29 Apple Inc. Dynamic routing of audio among multiple audio devices
CN102117221A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 音频应用冲突的管理方法和管理器
CN102665163A (zh) * 2012-04-09 2012-09-12 深圳市领华卫通数码科技有限公司 一种汽车音响系统的声音通道控制方法
CN102833404B (zh) * 2012-08-16 2014-12-17 小米科技有限责任公司 一种选择通话设备的方法及装置
CN104469255A (zh) 2013-09-16 2015-03-25 杜比实验室特许公司 改进的音频或视频会议
KR101483213B1 (ko) * 2013-03-29 2015-01-26 주식회사 팬택 오디오 출력경로를 제어하는 단말기 및 단말기 간 오디오 출력경로 제어방법
CN103699501A (zh) * 2013-12-17 2014-04-02 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种移动终端的音频设备管理方法及系统
US9852934B2 (en) 2014-02-14 2017-12-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor wafer transportation
CN105892982A (zh) * 2016-03-31 2016-08-24 乐视控股(北京)有限公司 外接扬声器切换方法及装置
CN105872896A (zh) * 2016-03-31 2016-08-17 乐视控股(北京)有限公司 外接扬声器切换方法及装置
CN106713978A (zh) * 2017-01-04 2017-05-24 青岛海信电器股份有限公司 音频输出通道的选择方法、装置及终端设备
CN109445745A (zh) * 2018-12-27 2019-03-08 努比亚技术有限公司 音频流处理方法、装置、移动终端以及存储介质
CN111984221B (zh) * 2019-05-23 2024-01-23 北京小米移动软件有限公司 音频输出方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN112527231B (zh) * 2019-09-18 2023-01-13 华为技术有限公司 音频输出设备选择的方法和装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876712A (en) * 1988-12-09 1989-10-24 Electronics, Inc. Programmable telephone amplifier circuit interface
JP3508776B2 (ja) * 1993-01-14 2004-03-22 ソニー株式会社 送受信機
GB9406872D0 (en) * 1994-04-07 1994-06-01 Deas Alexander R Automatic telephone switching interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519562A (ja) * 2003-03-04 2006-08-24 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー 車載型の私用及び会議用電話のための無線通信システム、及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE9800697L (sv) 1999-09-06
KR20010041588A (ko) 2001-05-25
SE9800697D0 (sv) 1998-03-05
IL138225A (en) 2005-09-25
AU2754099A (en) 1999-09-20
WO1999045685A1 (en) 1999-09-10
CA2322258A1 (en) 1999-09-10
SE9800697A0 (sv) 1999-09-06
NO20004430L (no) 2000-09-05
EE200000544A (et) 2002-02-15
EP1060605A1 (en) 2000-12-20
BR9908515A (pt) 2000-11-21
WO1999045685A8 (en) 2000-02-03
NO20004430D0 (no) 2000-09-05
CN1292967A (zh) 2001-04-25
AU756389B2 (en) 2003-01-09
ID26357A (id) 2000-12-14
IL138225A0 (en) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002506325A (ja) 無線通信用のオーディオ・デバイス・セレクタ
CN108551670B (zh) 一种蓝牙连接方法、装置及智能终端
US10243605B2 (en) Short-range wireless communication apparatus
US6330457B1 (en) Telephone call service by sensing hand-held state of cellular telephone
KR100659253B1 (ko) 휴대용 단말기에서 블루투스 장치 검색 방법
CN102342174B (zh) 车载终端装置和用于车载终端装置的无线连接程序
JP3771121B2 (ja) 無線通信モジュール
JP2003533061A (ja) 移動電話の旅行用コンバータ
JP2001500330A (ja) 移動オフィス環境における無線電話及びアクセサリのハンズフリー操作を提供するインターフェースシステム
JP2002535899A (ja) 無線通信装置に接続されたアクセサリを自動識別するシステム及び方法
US11930542B2 (en) Source device switching method and device through Bluetooth connection information sharing
KR101907075B1 (ko) 저전력 블루투스를 이용한 데이터 통신 방법 및 장치
US6704575B1 (en) Cordless telephone set and registration method therefor
US7065354B2 (en) Battery charging apparatus capable of connecting a mobile phone with a wire telephone network and method for enabling the same
US9300778B2 (en) Bluetooth headset for mobile phone
JP2002537684A (ja) ルーティング
EP1855419B1 (en) Method for switching communication networks
CN100370855C (zh) 无线终端
KR100562363B1 (ko) VoIP 메신저서비스용 블루투스 USB 오디오 동글 장치
JP3828038B2 (ja) 通信装置及び基地局選定方法
US20060240815A1 (en) Apparatus and method for performing RF calibration in mobile phone
JPH11266319A (ja) 通信端末装置
EP1408708B1 (en) Battery charging apparatus capable of connecting a mobile phone with a wire telephone network and method for enabling the same
US20020103000A1 (en) Mobile station, communication system, and transmission method
KR19990031426A (ko) 텔레비젼 수상기를 이용한 외부장치의 정보 디스플레이방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051205

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060322

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070405