JP2002502467A - ウェブの切断装置 - Google Patents

ウェブの切断装置

Info

Publication number
JP2002502467A
JP2002502467A JP50166799A JP50166799A JP2002502467A JP 2002502467 A JP2002502467 A JP 2002502467A JP 50166799 A JP50166799 A JP 50166799A JP 50166799 A JP50166799 A JP 50166799A JP 2002502467 A JP2002502467 A JP 2002502467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
chamber
pressure
web
cutting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50166799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4105243B2 (ja
JP2002502467A5 (ja
Inventor
エンワルド、ペトリ
マッニオ、アアロン
ルハ、ペッカ
ベステリネン、カレビ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valmet Technologies Oy
Original Assignee
Valmet Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valmet Oy filed Critical Valmet Oy
Publication of JP2002502467A publication Critical patent/JP2002502467A/ja
Publication of JP2002502467A5 publication Critical patent/JP2002502467A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4105243B2 publication Critical patent/JP4105243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/26Cutting-off the web running to the wound web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/065Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/12Fluid-pressure means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1414Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type with non-rotatable piston
    • F15B15/1419Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type with non-rotatable piston of non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/149Fluid interconnections, e.g. fluid connectors, passages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8858Fluid pressure actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ピストン・チャンバ(13)およびピストン・チャンバ(13)において動くように嵌められたピストン(12)を含み、そのピストンに切断刃(11)が装着されているウェブの切断装置。ピストン・チャンバ(13)の下側部分は、下側接続ダクト(32,33)を経由して、圧力チャンバ(30,31)と連通している。また、ピストン・チャンバ(13)の上側部分は、上側圧力ダクト(62,63)を経由して、圧力チャンバ(60,61)と連通している。さらに、ピストン(12)の停止緩衝部(17,18)がピストン・チャンバ(13)の頂部に位置している。ピストン(12)より下方のピストン・チャンバ(13)の底部に開口している底部接続ダクト(16)が、ピストン・チャンバ(13)の底部に位置している。圧力チャンバ(30,31)からピストン・チャンバ(13)へと導通する下側接続ダクト(32,33)は、ピストン・チャンバ(13)の底面と同じ高さで、ピストン・チャンバ(13)の側壁(14,15)へ直接開口している。その場合、ピストン(12)はまた、ピストン・チャンバ(13)と圧力チャンバ(30,31)との間で、弁としても作動する。

Description

【発明の詳細な説明】 ウェブの切断装置 本発明は請求の範囲第1項の前段に規定するウェブの切断装置に関する。 紙ウェブの処理装置、たとえば、抄紙機や塗工機などの装置において、切断装 置が用いられる。その機能は、たとえば制御不能のウェブの破れのなどの、ある 動作の乱れがこの機械で起こったとき、数ケ所でウェブを切断することである。 切断の目的は、たとえば塗工機を経由したりソフトロール付きのカレンダを通っ て、抄紙機の内部でしわがよって張力が失われて紙ウェブが進むとき、構成要素 の損傷の可能性を防止することである。 また、切断装置は、リーラにおいて、リール交換設備の一部として用いられる 。目下、紙や板紙のウェブを切断するために、とりわけ、以下の方法が用いられ ている。 坪量が高く、典型的には150g/m2(単位平方メートル当りのグラム)を超える 等級の板紙や紙は、いわゆるバッグ交換を用いたり、切断帯や切断ひもによって 、切断される。バッグ交換では、完成しつつあるマシン・リールを減速し、そし てその時、圧搾空気をウェブの下面に吹き付ける。ウェブは上昇し、バッグを形 成して、ニップへと入る。急激な突きによってウェブを切断する。切断帯による 交換では、たとえばニップの入口側の接着テープによって、その接着テープがウ ェブの外側のリール・スプールの面に帯を固着するように、接着面が設けられて いる別の切断帯やひもを供給し、そしてリール・スプールの周りに巻き形状にウ ェブを巻き取りながら、ニップにおいてウェブを切り離す。切断帯交換装置にお いて、板紙や紙のウェブを切断した切断帯は、リール・スプール面上に完成しつ つあるマシン・リールの内部に残り、底部の破れを生じる。板紙/紙は数十巻の 厚さにわたって切断帯で研磨される。切断帯交換装置の操作の信頼性もまた良好 でなく、それらの操作は、多くの人手作業と大変な保守とを必要とする。 約80〜150g/m2の中等級紙では、いわゆるスワン・ネック交換が用いられる。 これは、小断片をニップの前でウェブから割り込ませ、ニップの後で圧搾空気を 切断部位へ吹き付け、これによってウェブを両縁まで切り裂くものである。 約100g/m2未満の薄手等級紙では、本件出願人によって販売されているOptiree lTM型のリーラにおいて、ウェブを貫通して切断するために、ウェブの下面から や、横からの吹き付けが用いられる。とりわけ薄手等級紙や高速運転では、吹き 付けによる紙ウェブの切断は、損失となる紙の切れ端を生じる。なぜなら、切断 の工程は制御されていないからである。より薄手の等級紙では、圧搾空気による 吹付けのみを用いると、圧搾空気がウェブを貫通できなかったり、乱雑に貫通が 行なわれることを原因として問題が発生する。 さらに、高速でウェブを横切って移動する高圧の水の噴射を切断要素として用 いる方法がある。水噴射切断の問題点は、ウェブを横切る方向に非常に敏速な直 線的動作と、長い切断テールを必要とすることである。水噴射切断において、制 御されないウェブの裂け目が発生することもあり、この場合、ウェブは、噴射に より切断された部分からさらにひとりでに裂けてしまう。 ウェブの全幅にわたるようにウェブを切断をする種々の機械的打撃刃を用いる 方法もある。 本件出願人のフィンランド特許第97,339号は、本発明に最も密接に関連する従 来技術である。前述の特許では、機械的な刃に基礎をおく切断装置が記載されて いる。前述の切断装置は、切断する刃と、切断刃に作用して切断する行程を起こ すよう取り付けられたアクチュエータとを含む。そのアクチュエータはチャンバ の内側に取り付けられたいくつものシリンダからなる。それらのシリンダのそれ ぞれは、ピストンとピストン棒を含む。各ピストン棒は、一定の間隔をおいて、 ウェブの全幅にわたって伸びた切断刃に取り付けられている。切断装置の敏速な 行程は、切断刃に取り付けたシリンダごとの大面積の圧力制御された制御弁が敏 速に開放することと、圧力チャンバから各シリンダへの圧搾空気の経路が可能な 限り短くなるよう、圧力チャンバの内側にシリンダを配置することによって、生 み出される。 フィンランド特許第97,339号に記載の切断装置において、切断速度に変動が生 じることがある。このことは、少なくとも、リテーナの封止部の摩耗、および/ または射出に瞬時射出原理を用いる2部構造に関する問題を原因とする。 しかしながら、これを正しく操作すれば、高速であっても制御された切断や整 然とした切断、ならびに切断すべき紙の等級に応じた圧力の調整による切断能力 の調整など、刃によって行なわれる切断は数々の利点を伴う。 本発明によるウェブの切断装置の原理的な特徴は、請求の範囲第1項の特徴段 に述べてある。 本発明の目的は、ウェブの全幅にわたって伸びる機械的な切断刃に基礎をおく 、ウェブの非常に敏速かつ正確な切断を提供することである。 本発明に基づく切断装置は、すべての等級の紙や板紙の切断に用いることがで きる。 本装置は製造が容易である。なぜなら、構造が大変に簡素で、ただ1つの可動 部分を含むに過ぎないからである。本装置の耐密性も安定である。なぜなら、封 止の支持面はその形状を大変よく保持しているピストンの下面からなるからであ る。 本発明に基づく切断装置により、最大約7バールの圧搾空気系の正常な圧力範 囲以内で、1000×gまでの非常に高い加速度と毎秒30メートルの非常な高速を達 成できる。高速は、紙や板紙のウェブの切断において要求される必須の特性であ る。特別な高速は、塗工機の巻き戻し機においてウェブを切断するときや、高速 で運転するときにも必要とされる。 本発明に基づく解決法によれば、フロー・ダクトの幅を広くでき、ピストンの 下部へ空気を均一に供給できる。このため、ピストンの裏面に十分な圧力が直ち に得られ、その圧力によって可能な限り効率的な加速が生じる。他方、効率のよ い加速度により、比較的に低重量のピストンでさえも高速を達成できる。この結 果、短い加速距離を用いることが可能である。この場合刃およびピストンの組立 体は、より低い高さになる。このことは、さらに質量の減少と減速力の低下を生 じ、とりわけ高速において、よりよい機械的強度という効果を有する。 加速が効率よいことにより、系の最高圧力もまた、切断装置において用いなく てよい。このため、切断装置を広範囲の種類の紙厚の等級紙および板紙の切断に 用いることができるように、打撃力を調整する適切な許容度を達成できる。 速度が保存されることと、ウェブの横断方向のタイミングが同時であることに より、本発明に基づく切断装置は、製紙工程における様々な変動にもまた非常に 安定である。これらの変動は、交換の実行および前述の変動の最高値、変動の範 囲、横断方向のプロファイル等に有害である。そのような変動には、なかんずく 、ウェブの速度、ウェブの張力、坪量/等級、引っ張りのプロファイル、湿気、 湿気のプロファイル、ウェブの強度、強度の分布が含まれる。 本切断装置は、抄紙機内に大変に自由に設置することもできる。なぜなら切断 装置は小型であり、また切断装置は空気圧リテーナによっては上下反対にしても 作動するからである。 射出に関しては、切断装置は、たとえ射出弁の大部分が動作状態になくても、 高い信頼性でもって動作する。いくつかの射出弁があること、および、それらの 動作が直接に電気的制御されて非常に敏速であることにより、装置の全長にわた って、運動の高度の同時開始(典型的には0.5ms未満)が可能である。これによ って、ウェブが全幅にわたって高度に同時に切断できる。この場合、切断は制御 され、ウェブの破損および/または引き裂きのおそれは大変に低い。 添付図面の各図を参照し、本発明を以下に述べる。本発明に基づく好ましい切 断装置を説明するが、本発明は、しかしながら、先述の具体例の詳細な説明のみ に限定されるものではない。 第1図は、本発明に基づくウェブの好適な切断装置の模式的な鉛直断面図であ る。 第2図は、定位置でのウェブの切断装置の図である。 第3図は、定位置からウェブに接するまで変位したウェブの切断装置の図であ る。 第4図は、射出されたウェブの切断装置と切断されたウェブの図である。 第5図は、第3図に示した状態での切断装置の拡大図である。 第1図に示したウェブの切断装置のフレーム部100は、底部部材101と、底部部 材に取り付けられた第1の上側部分102および第2の上側部分103とを含む。前述 の第1の上側部分102および第2の上側部分103は、フレーム部100の幅X−Xの 方向において、望ましくは中央にある鉛直面Y−Yに対して対称的な鏡像の関係 にある。長手方向において、フレーム部100は、切断すべきウェブの、 望ましくは全幅にわたって伸びている。フレーム部100の底部部材101および第1 の上側部分102は、望ましくはボルト110によって連結され、底部部材101および 第2の上側部分103も、同様に、ボルト111によって連結されている。フレーム部 100の底部部材101には、ボルト110、111のための穿孔が設けられている。また、 フレーム部の上側部分102、103には、同様に、ボルト110、111のねじ山に適合す るねじ切りをした穿孔がある。ボルト110、111は、底部部材101と上側部分102、 103との間で十分な封止を実現できるように、フレーム部100の長さにわたって適 切な間隔で配置される。 切断装置のフレーム部100において、たとえばスプリング・コッタにより、ピ ストン12に直接取り付けられたカッタ刃11がある。他方、ピストン12は、ピスト ン・チャンバ13に嵌められ、ここで矢印Sの向きに動作できる。カッタ刃11、ピ ストン12およびピストン・チャンバ13は、切断すべきウェブの、好ましくは実質 的に全幅にわたって伸びている。ピストン・チャンバ13は、ピストン・チャンバ 13の第1の半体が第1の上側部分102に形成され、ピストン・チャンバ13の第2 の半体が第2の上側部分103の中に形成されるような形状である。ピストン・チ ャンバ13の水平断面は、実質的に、偏長な長方形状である。ピストン・チャンバ 13の第1の長い側壁は、参照番号14で示し、第2の長い側壁は、参照番号15で示 す。 さらに、フレーム部100は、ピストン・チャンバ13の第1の長い側壁14にすぐ 近接している第1の圧力チャンバ30と、ピストン・チャンバ13の第2の長い側壁 15にすぐ近接している第2の圧力チャンバ31とを含む。第1の圧力チャンバ30か ら、第1の短い下側接続ダクト32が、ピストン・チャンバ13の第1の長い側壁の 中へ、ピストン・チャンバ13の底部の高さまで通っている。また、第2の圧力チ ャンバ31から、同様に、第2の短い接続ダクト33が、ピストン・チャンバ13の長 い側壁15の下側部分を、ピストン・チャンバ13の底部の高さまで通っている。圧 力チャンバ30、31は、実質的に、フレーム部100の全長にわたって伸びている。 その上、圧力チャンバ30、31は、外部圧力源に連通しているが、これは図示され ていない。圧力チャンバ30、31からピストン・チャンバ13内へ接続している下側 接続ダクト32、33は、好ましくは、互いに平行ないくつかの個別ダクトから なり、これは、フレーム部100の長手方向に、つまりウェブを横切る方向に設け られている。2つの圧力チャンバ30、31の代わりに、わずか1個の圧力チャンバ を用いて、ここからいくつもの別個の下側接続ダクトをピストン・チャンバ13内 へ通すことも考えられる。 切断装置のフレーム部100の底部部材101には、前述の鉛直面Y−Yにおいて、 ピストン・チャンバ13の底部内へ、ピストン12の下まで通る底部接続ダクト16が ある。このダクトは、射出弁40を経由して、射出圧力ダクト50および/または負 圧ダクト51へ接続できる。射出圧力ダクト50は、図示しない外部圧力源と連通す る。また負圧ダクト51はやはり図示しない外部圧力源と連通する。射出弁40およ び接続されている底部接続ダクト16と射出弁40から射出圧力ダクト50および負圧 ダクト51を通る接続ダクト41、42は、たとえば1メートル当り5から10、フレー ム部100の全長にわたって適切な間隔で配設する。 さらに、フレーム部100において、ピストン・チャンバ13の第1の長い側壁14 のすぐ近傍に第1の復帰圧力ダクト60があり、また、第2の長い側壁15のすぐ近 傍に第2の復帰圧力ダクト61がある。第1の復帰圧力ダクト60からは、第1の短 い上側接続ダクト62が、ピストン・チャンバ13の第1の長い側壁14の頂部に至り 、第2の復帰圧力ダクト61から第2の短い上側接続ダクト63が、ピストン・チャ ンバ13の第2の長い側壁15の頂部まで通る。復帰圧力ダクト61、62は、実質的に フレーム部100の全長に及んでいる。さらに、図示しないが、復帰圧力ダクト60 、61は、外部圧力源に連通する。復帰圧力ダクト60、61からピストン・チャンバ 13内へ通る上側接続ダクト62、63は、好ましくは、いくつかの相互に平行する別 個のダクトからなり、フレーム部100の長手方向、つまりウェブを横切る方向に 配設される。2本の復帰圧力ダクト60、61の代わりに、1本だけ圧力ダクトを用 いて、ここからいくつかの別個の上側圧力ダクトをピストン・チャンバ13へ通す ことも考えられる。 さらに、ピストン・チャンバ13の頂部に、ピストン12の停止緩衝部17、18があ る。停止緩衝部17と18の間に、刃11を誘導する第1の溝穴21が形成されている。 フレーム部100の上側部分102と103との間に、鉛直面Y−Yで、ピストン・チャ ンバ13の上方に、第2の溝穴22が形成されている。この第2の溝穴22は、第 1の溝穴21よりわずかに幅広で、刃11は、矢印Sの向きに、この第2の溝穴22内 を自由に動くことができる。 ピストン・チャンバ13の底部において、ピストン・チャンバ13の長い側壁14、 15には、封止帯19、20のための溝がフレーム部の底部部材101の中へ切削加工さ れている。ピストン12が前述の封止帯19、20に押し当たる低い位置にあるとき、 ピストン・チャンバ13の両側にある圧力チャンバ31、32に存在する圧力は、ピス トン12の底面に作用しない。ピストン12の下方において、ピストン・チャンバ13 の底部内へ、横方向X−Xにある封止帯19、20により定まる空間へ、さらに、浅 いくぼみ23が形成されている。この中へ、底部接続ダクト16は開口している。こ のくぼみ23は、ピストン12に設けてもよい。この場合、ピストン・チャンバ13の 底部は平坦である。 フレーム部100の上側部分102、103は、たとえば、復帰圧力ダクト60、61の上 方にリール・スプールの面へ切断したウェブの端部を容易に接着させる吹き付け 部を本装置に設けることが望ましい場合は、非対称にしてもよい。 本装置の底部部材101、上側部分102、103およびピストン12は、たとえば軽金 属の押出成形材で製造できる。ピストン12およびピストンに取り付けられた刃11 は、フレーム部100における唯一の可動部を構成している。 圧力チャンバ30、31および下側接続ダクト32、33の流れ断面積の寸法は、ピス トン12に加わる加速作用圧力が全工程の継続時間にわたって高いままであり、下 側接続ダクト32、33において絞りが生じないように、つまり流れの損失が最小限 であるように、計算によって決めてある。復帰圧力ダクト60、61は、ピストン12 の上面の戻り圧力が行程中非常に高くならないような寸法にする。復帰圧力ダク ト60、61は、瞬時射出弁(図示せず)も含んでいる。これによって、復帰圧力ダ クト61および62は行程中迅速に排気でき、あるいは、瞬時射出弁により、少なく とも空気の一部が、行程中、復帰圧力ダクト60、61から外気に抜けることができ る。 以下に、第1図を参照して切断装置の動作について説明する。 第1に、ピストン・チャンバ13の両側で、フレーム部100の上側部分102、103 に位置する復帰圧力ダクト60、61へ復帰圧力が通過する。この復帰圧力は、 復帰圧力ダクト60、61から、ピストン・チャンバ13に通っている上側接続ダクト 62、63を経由して、ピストン12の頭部に作用する。このため、ピストン12は、ピ ストン・チャンバ13の下側部分へ動き、そこに位置する前述の封止帯19、20に押 し当たる。このときに、ピストン12は、ピストン・チャンバ13から圧力チャンバ 30、31へ通じる下側接続ダクト32、33を閉鎖する。ピストン・チャンバ13の底部 に備えられた封止帯19、20にピストン12が押し当たると、圧力チャンバ30、31へ 通じた圧力は、ピストン12の底側に通じなく、ピストン12の側面にだけ作用する 。 第2に、負圧ダクト51内の負圧状態は、底部部材101に密な間隔で配置され直 接電気的に制御され非常に迅速に作動する射出弁40により、ピストン・チャンバ 13の底部に設けられたくぼみ23へ接続される。負圧ダクト51から、それ自身の接 続ダクト41が、それぞれの射出弁40に通じている。他方、それぞれの射出弁40か ら、それ自身の底部接続ダクト16が、ピストン・チャンバ13の底部に設けられた くぼみ23へ通じている。ピストン12の底面およびピストン・チャンバ13の底部に 設けられたくぼみ23により形成された空間へ通過した負圧は、ピストン12を封止 帯19、20に押し当てる位置に保持する。 第3に、全作動圧力が圧力チャンバ30、31へ通じる。圧力チャンバ30、31内に 存在してピストン12を上昇させる圧力が、実質的に12の側面のみ作用できるため 、封止帯19と20との距離で画定される部位のピストン12の底面に作用する負圧だ けでさえ、射出の準備のための待機位置にピストン12を下降させておくのに十分 である。 第4の段階で、復帰圧力チャンバ60、61を経由して、さらにそれらの上側接続 ダクト62、63を経由してピストン・チャンバ13の中へ通じたピストン12の頂面に 作用する復帰圧力は、除去される。使用される動作圧力および負圧に応して、こ こで得られた待機位置にこれ維持するためには、本構造のための安全レベルを規 定できる。必要により、射出の瞬間まで、軽い復帰圧力を有効にしておくことに より、安全性を増すことができる。 第5の段階では、射出弁40により、底部接続ダクト16への負圧ダクト51の接続 を遮断する。そして、そのとき、復帰圧力ダクト50から底部接続ダクト16へ、そ してピストン12の下面へ前述のダクトを通り抜ける接続を解放する。気圧が非常 に短時間にピストン12の下面で所定の制限値まで増加すると、ピストン12は上向 きに動き始める。これにともなって、ピストン・チャンバ13の底部から圧力チャ ンバ30)31に通じる下側接続ダクト32、33は開放されて、圧力チャンバ31、32の に存在する圧力は、ピストン12の下側に流入することができる。ピストン12は所 望の行程速度まで大変迅速に加速する。この速度は、圧力チャンバ31、32におい て用いられる作動圧力の調整により調整できる。ピストン12が上向きに動くと、 このピストンに取り付けられた刃11も上向きに動き、所望の箇所でウェブに突き 当たりこれを切断する。 第6の段階で、圧力は圧力チャンバ30、31から除去され、復帰圧力が復帰圧力 ダクト60、61へ接続される。この接続では、ピストン12および接続された刃11は ピストン・チャンバ13の底部の初期位置へ動く。ピストン12は、ピストン・チャ ンバ13の底部に備えた封止帯19、20に当たる位置に来る。 以下に、巻き取り装置においてリールを交換する状況での切断装置の使用につ いて、第2図から第5図を参照して説明する。 第2図では、切断装置は本来の位置にある。この位置で、たとえばパルパーの 保護として作動させることができる。切断装置のフレーム部は、適当な遮蔽箱20 0に取り付けられている。遮蔽箱200はさらに、たとえば液圧式腕状部201に取り 付けられている。これによってフレーム部はウェブWに対して往復運動すること ができる。そのとき、遮蔽箱はフレーム部の剛性向上部として作用する。 第3図では、切断装置は本来の位置からウェブWに向かって変位している。フ レーム部の上側部分は、ウェブWと接触して、ウェブWをわずかに上げる。薄手 等級紙を切断するとき、切断装置はウェブから離して配置することができる。な ぜならば、たとえウェブを切断装置に対して保持しなくても、ウェブを切断する のに高い行程速度で十分であるからである。 第4図では、ウェブWは切断装置の射出により切断されている。この後、切断 装置は再び本来の位置に復帰することができる。 第5図は、第3図に示した状態にある切断装置の拡大図である。この状態では 、切断装置のフレーム部100は、ウェブWに対して射出する準備ができてい る。そして、切断刃がウェブWに対して射出されるとき、ウェブWを緊張させる ためにウェブWをわずかに上げる。 以下に特許請求の範囲を記載する。発明の詳細は、この請求の範囲に定義され る発明思想の範囲内の変形例を示すことができるものであり、例示により上述し たものとは異なることがある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ルハ、ペッカ フィンランド共和国 エフアイエヌ― 00710 ヘルシンキ、ティイリスマアンテ ィエ 5 エー 1 (72)発明者 ベステリネン、カレビ フィンランド共和国 エフアイエヌ― 01280 バンタア、ケイラポルク 1 ビ ィー 31

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ピストン・チャンバ(13)と、該ピストン・チャンバ(13)内で動くように取り 付けられたピストン(12)と、該ピストン(12)に取り付けられた切断刃(11)と、下 側接続ダクトを経由して該ピストン・チャンバ(13)の下側部分と連通している圧 力チャンバ(30,31)と、上側接続ダクト(62,63)を経由して該ピストン・チャン バ(13)の上側部分と連通している復帰圧力ダクト(60,61)と、該ピストン・チャ ンバ(13)の頂部に位置するピストン(12)停止緩衝部(17,18)と、該ピストン(12) の下方で該ピストン・チャンバ(13)の下端部に開口している底部接続ダクト(16) とを含むウェブの切断装置において、前記圧力チャンバ(30,31)から前記ピスト ンチャンバ(13)へ通っている前記下側接続ダクト(32,33)は、前記ピストン・チ ャンバ(13)の側壁(14,15)へ前記ピストン・チャンバ(13)の底面と同じ高さで直 接的に開口し、その場合、前記ピストン(12)は前記ピストン・チャンバ(13)と前 記圧力チャンバ(30,31)との間で弁としても作動することを特徴とするウェブの 切断装置。 2.請求の範囲第1項記載のウェブの切断装置において、該切断装置はさらに射 出圧力ダクト(50)を含み、該ダクトは射出弁(40)を経由して底部接続ダクト(16) と連通していることを特徴とするウェブの切断装置。 3.請求の範囲第1項または第2項に記載のウェブの切断装置において、前記切 断装置はさらに負圧ダクト(51)を含み、該ダクトは射出弁(40)を経由して底部接 続ダクト(16)と連通していることを特徴とするウェブの切断装置。 4.前記の請求の範囲のいずれかに記載のウェブの切断装置において、前記ピス トン・チャンバ(13)の底部に、前記ピストン・チャンバの側壁(14,15)で、封止 体(19,20)があり、該封止体に向かって前記ピストン(12)は低い箇所に位置し、 それに関連して、前記圧力チャンバ(30,31)から前記ピストン(12)の下面への圧 力の経路が阻止されることを特徴とするウェブの切断装置。 5.前記の請求の範囲のいずれかに記載のウェブの切断装置において、前記ピス トン・チャンバ(13)の底部に、前記各封止体(19,20)の間の部位で、浅いくぼみ (23)があり、該くぼみへ前記底部接続ダクト(16)は開口し、前記ピストン(16)は 、前記くぼみに通った負圧によって、前記封止体(19,20)に当たる低い位置に保 持されていることを特徴とするウェブの切断装置。
JP50166799A 1997-06-02 1998-05-29 ウェブの切断装置 Expired - Fee Related JP4105243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI972329 1997-06-02
FI972329A FI108623B (fi) 1997-06-02 1997-06-02 Rainan katkaisulaite
PCT/FI1998/000455 WO1998055688A1 (en) 1997-06-02 1998-05-29 Web cut-off device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002502467A true JP2002502467A (ja) 2002-01-22
JP2002502467A5 JP2002502467A5 (ja) 2005-12-02
JP4105243B2 JP4105243B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=8548958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50166799A Expired - Fee Related JP4105243B2 (ja) 1997-06-02 1998-05-29 ウェブの切断装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6293175B1 (ja)
EP (1) EP1025307B1 (ja)
JP (1) JP4105243B2 (ja)
AT (1) ATE220745T1 (ja)
AU (1) AU7533898A (ja)
CA (1) CA2291671C (ja)
DE (3) DE29809334U1 (ja)
FI (1) FI108623B (ja)
WO (1) WO1998055688A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108738B (fi) * 1999-02-01 2002-03-15 Metso Paper Inc Menetelmä päänvientinauhan katkaisemiseksi ja vastaava katkaisulaite
US6658972B1 (en) * 1999-06-24 2003-12-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Full force web severer
FI106807B (fi) * 1999-09-24 2001-04-12 Metso Paper Inc Menetelmä ja sovitelma kalanterin nippien avaamiseksi
FI117281B (fi) * 2002-12-18 2006-08-31 Metso Paper Inc Katkaisulaite
DE20319210U1 (de) * 2003-12-11 2004-03-04 Voith Paper Patent Gmbh Vorrichtung zum Trennen einer Materialbahn
US20120205427A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-16 Meadwestvaco Corporation Tamper evident package
CN105382866B (zh) * 2015-12-01 2018-06-29 芜湖成德龙过滤设备有限公司 用于自动折叠机的切割装置
CN105382867B (zh) * 2015-12-01 2017-12-19 芜湖成德龙过滤设备有限公司 用于自动折叠机的裁剪装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE320043C (de) 1914-01-08 1920-04-09 James Miners Holman Beim Rueckhub mit verminderter wirksamer Druckflaeche arbeitender ventilloser Bohrhammer
US1825632A (en) * 1927-12-03 1931-09-29 Edo Aircraft Corp Percussive tool
US2518871A (en) * 1947-05-08 1950-08-15 Gen Electric Glass severing apparatus
US2703557A (en) * 1951-02-05 1955-03-08 Polki Samuel Pneumatic hand tool
US2648949A (en) * 1952-06-24 1953-08-18 Wales Strippit Corp Fluid motor
US2953117A (en) * 1957-08-23 1960-09-20 Fastener Corp Fastener driving apparatus
US4026192A (en) * 1971-11-12 1977-05-31 Atlas Copco Aktiebolag Motor driven by a pressurized fluid medium for operating an impacting tool in a linear direction
US4030391A (en) 1975-11-03 1977-06-21 W. A. Whitney Corporation Punch press with hydraulically actuated stripper
DE2630278C3 (de) * 1976-07-06 1980-06-12 Dieter Haubold Industrielle Nagelgeraete, 3005 Hemmingen-Westerfeld Druckluftnagler
DE3333233A1 (de) 1983-09-14 1985-03-28 Budapesti Müszaki Egyetem, Budapest Antrieb fuer umform- und zerteilmaschinen
IT1214974B (it) 1985-08-08 1990-01-31 Simoni Renzo Unita' perforante portatile, particolarmente per lattoneria.
US4823658A (en) 1985-10-18 1989-04-25 Spicer Andrew I Punch presses
FI97339C (fi) 1995-04-26 1996-12-10 Valmet Corp Rainan katkaisulaite

Also Published As

Publication number Publication date
FI108623B (fi) 2002-02-28
CA2291671C (en) 2007-01-02
DE69806629D1 (de) 2002-08-22
ATE220745T1 (de) 2002-08-15
JP4105243B2 (ja) 2008-06-25
DE29809334U1 (de) 1998-07-30
US6293175B1 (en) 2001-09-25
EP1025307A1 (en) 2000-08-09
EP1025307B1 (en) 2002-07-17
DE69806629T2 (de) 2002-11-28
CA2291671A1 (en) 1998-12-10
AU7533898A (en) 1998-12-21
DE69806629T4 (de) 2003-08-07
FI972329A0 (fi) 1997-06-02
FI972329A (fi) 1998-12-03
WO1998055688A1 (en) 1998-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2229275C (en) A method of and an apparatus for transferring a fast running ready-dried fibrous web, especially a tissue web, from one device and along a predetermined run to a subsequent device
US3844189A (en) Web feeding apparatus
US4634068A (en) Method for controlling paper web reel-up
US5762759A (en) Tail threading system for a papermaking machine
EP1051343B1 (en) Reel-up and method for changing a roll
US20030049380A1 (en) Method and device in a paper machine, coating machine, intermediate winder, unwind stand of a slitter-winder, or in any other device for treatment of a web
JP2002502467A (ja) ウェブの切断装置
US6253818B1 (en) Device for changing reels at paper machines
EP2132119B1 (en) Reeling apparatus for fiber web and method of reeling fiber web
CA2311381C (en) Device for conveying and guiding a lead-in strip of a web in a paper machine
FI109989B (fi) Menetelmä ja laite rullanvaihdossa
CA2340000C (en) Method and device for transferring a web onto a reel spool in the reel-up of a paper web
FI97339C (fi) Rainan katkaisulaite
EP1122361B1 (en) Transfer of a lead strip of a paper web
ZA200505123B (en) Method for providing canvas of paper-making machine with anti-staining agent through sprinkling, and sliding sprinkle device and anti-staining agent for use therein
EP1979534B1 (en) Method and drying group arrangement for a fibre-web machine, such as a paper or board machine
FI121715B (fi) Menetelmä ja laite rainan päänviennissä paperikoneen tai vastaavan kuivatusosassa
WO2002062690A8 (en) Method for changing a reel in a reel-up and a tape for use in the method
US6499641B2 (en) Rope system
FI82101B (fi) Anordning foer styrning och avbrytning av spetsdragningsbandet av en pappers- eller kartongbana.
JP3040573B2 (ja) 枠替装置
US6869039B2 (en) Method and apparatus for winding a paper web
EP1015694A1 (en) Method and device in the forming of a lead-in strip in a paper/board machine
CA2427591C (en) Device for conveying and guiding a lead-in strip of a web in a paper machine
FI117553B (fi) Menetelmä ja laitteisto materiaalirainan katkaisemiseksi

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees