JP2002501876A - スタイリングシャンプー組成物 - Google Patents

スタイリングシャンプー組成物

Info

Publication number
JP2002501876A
JP2002501876A JP2000529210A JP2000529210A JP2002501876A JP 2002501876 A JP2002501876 A JP 2002501876A JP 2000529210 A JP2000529210 A JP 2000529210A JP 2000529210 A JP2000529210 A JP 2000529210A JP 2002501876 A JP2002501876 A JP 2002501876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
composition
styling
cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000529210A
Other languages
English (en)
Inventor
マリー ガスキー,スーザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002501876A publication Critical patent/JP2002501876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/594Mixtures of polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アニオン性界面活性剤、組成物のpHでアニオンであるような付加基を有する双性イオン性または両性界面活性剤、およびこれらの混合物からなる群から選択される界面活性剤約5%〜約50重量%;約0.2meq/gm〜約7meq/gmのカチオン電荷密度および約5,000〜約10,000,000の分子量を有する有機カチオンポリマー約0.025%〜約3重量%;水不溶ヘアスタイリングポリマー約0.1%〜約10重量%;水不溶揮発性溶媒約0.1%〜約10重量%;および結晶ヒドロキシル含有安定剤約0.005%〜約2.0重量%;および水約26.5%〜約94.8重量%を含むヘアスタイリングシャンプー組成物を開示する。組成物は、スタイリングポリマーの毛髪への塗布効率を改善し、従ってシャンプー組成物のスタイリング性能を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [産業上の利用分野] 本発明は、スタイリング性能を改善するヘアスタイリングシャンプー組成物に
関する。特に、本発明は、スタイリング性能および毛髪の感触を改善するために
水不溶ヘアスタイリングポリマー、ヘアスタイリングポリマー用水不溶キャリア
、カチオン沈着ポリマーおよび精選した安定剤を含有するスタイリングシャンプ
ー組成物に関する。
【0002】 [発明の背景] 毛髪シャンプー組成物の多くは洗浄性の点では許容できるが、例えば髪の腰、
保持性、張りなどのスタイリング効果はほとんどまたは全く提供しない。このよ
うな効果を実現するため、洗浄およびスタイリング物品を別々に使用することが
多い。
【0003】 近年、単一の物品で洗浄およびスタイリング性能が提供できる毛髪シャンプー
組成物が開発されている。このような物品の多くは、スタイリングポリマーを適
応するシャンプー基剤中に含有している。このような物品を調製するために、ス
タイリングポリマーを有機溶媒に溶解し、シャンプー基剤の中に組み込むことが
可能である。この後、有機溶媒はシャンプー組成物内でのスタイリングポリマー
の分散を補助し、またポリマーが毛髪繊維間に付いて接合部(ウェルド)を形成
するような毛髪へのスタイリングポリマーの拡散向上にも役立つ。毛髪へスタイ
リングポリマーの拡散の向上は、シャンプー組成物のスタイリング性能の改善に
つながる。
【0004】 シャンプーからのポリマー沈着をさらに改善する別の方法には、カチオン沈着
ポリマーの使用が含まれる。これらのカチオン沈着ポリマーがスタイリングポリ
マーの沈着効率を改善し、同様にスタイリング性能もまた改善する。カチオンポ
リマーにより沈着が改善されることにより、シャンプー組成物に組み込まれたス
タイリングポリマーの減量が可能となり、従って原材料コストの低減が可能とな
る。しかしながら、カチオン沈着ポリマーには、特により高い濃度、または相対
的に高いカチオン電荷密度で用いる場合、調合物中のほかの材料と適合性の問題
を生じる可能性がある。さらに、このような過量の沈着ポリマーは、望ましくな
い、コーティングされたような、油っぽい濡髪の感触をもたらし、髪を乾燥させ
ると不潔な感覚を抱き、髪の腰をなくして豊かさを損ねる可能性がある。
【0005】 揮発性キャリア中のこのような水不溶スタイリングポリマーは、選択した安定
剤と共にこのような成分を用いた場合、さらに効果的に作用することができ、カ
チオン沈着ポリマーが蓄積(build-up)するという点を回避できることが明らかに
なっている。選択安定剤は従来の安定剤よりもヘアスタイリングポリマーの沈着
効率を高め、調合物でさらに自由にカチオン沈着ポリマーの使用レベルを下げた
り、またはこの蓄積について改善された新しいカチオン沈着ポリマーを組み込み
可能にすると考えられる。さらに、このような選択安定剤を組み込むことは、ス
タイリングシャンプーによる最適なスタイルを達成するために所望のスタイリン
グポリマー沈着形態または特性を毛髪にもたらしながら、毛髪の感触を充分に改
善するという結果をもたらす。
【0006】 したがって前記の観点から、スタイリング性能を改善したスタイリングシャン
プー組成物を提供することが本発明の目的である。さらに、本発明のもうひとつ
の目的は、水不溶スタイリングポリマー、スタイリングポリマー用揮発性キャリ
アおよびカチオン沈着ポリマーと組合せた精選された安定剤を用いることにより
、スタイリングシャンプーの保存安定性およびスタイリングシャンプーを繰り返
し使用した後の毛髪の感触を改善することである。
【0007】 [発明の概要] 本発明は、アニオン性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤または両性界面活
性剤およびこれらの混合物からなる群から選択される界面活性剤約5%〜約50
重量%;約0.2meq/g〜約7meq/gのカチオン電荷密度および約5,
000〜約10,000,000の分子量を有する有機カチオンポリマー約0.
025%〜約3重量%;水不溶ヘアスタイリングポリマー約0.1%〜約10重
量%;あらかじめ約300°C未満の沸点を有し、かつ好ましくは25°Cにお
ける約0.2重量%未満の水溶解度特性を有するスタイリングポリマー用キャリ
アである揮発性水不溶性溶媒約0.1%〜約10重量%;ならびに、結晶ヒドロ
キシル含有安定剤約0.005%〜約2.0重量%;ならびに、水約25.0%
〜約94.8重量%を含むヘアスタイリングシャンプー組成物を目指すものであ
る。
【0008】 本発明のシャンプー組成物は、先のスタイリングシャンプー組成物に関連して
スタイリング後に毛髪の感触を改善する事と合わせてスタイリング性能の改善を
提供することが見出されている。選択された安定剤は、カチオン沈着ポリマー、
水不溶スタイリングポリマー、スタイリングポリマー用水不溶性揮発性キャリア
、界面活性剤、および水と組合せて用いた場合、理論に拘束されるつもりはない
が、従来の安定剤よりもスタイリングポリマーの沈着効率を高めることも判って
おり、このような選択された安定剤は、保存安定性を達成するための従来の安定
剤よりもはるかに低いレベルで用いることができると考えられる。さらに、より
少量の安定剤が界面活性剤ミセルに可溶化するので、カチオン沈着ポリマーと界
面活性剤の間で形成されるコアセルベートによる界面が少なくなる。この結果、
さらに少ないカチオン沈着ポリマーが所望のスタイリングポリマーの沈着レベル
の達成には必要であり、結果的に出来るコアセルベートは、スタイリングシャン
プーを繰り返し使用した後の受け入れ難い表面被覆特性や蓄積を伴わずに、コン
ディショニングされたような感触を毛髪にもたらす。
【0009】 [発明の詳細な説明] 本発明のシャンプー組成物は、明細書に記載されている追加または任意の成分
、構成成分、または限定通りに、明細書に記載された発明の必須成分および制限
を含有および構成し、または本質的に構成することができる。 ここで用いられる「水不溶」という用語は、25°Cの水において約0.5重
量%未満、好ましくは約0.3重量%未満、より好ましくは約0.2重量%未満
の溶解度特性を有する物質全てをいう。 すべての百分率、部および比率は、特別の指定がない限り、本発明のシャンプ
ー組成物の総重量を基準にしている。このような全ての重量は、記載した成分に
関する限り、活性濃度に基づき、したがって特に指定しない限りは、市販材料に
含まれる可能性のあるキャリアまたは副産物を包含しない。
【0010】 本発明のスタイリングシャンプー組成物は、その必須成分およびいくつかの任
意成分を含めて以下に詳細に記述されている。
【0011】洗浄性界面活性成分 本発明のスタイリングシャンプー組成物は、洗浄性界面活性成分を含み、組成
物にクリーニング性能を提供する。洗浄性界面活性成分もまた、アニオン性洗浄
性界面活性剤、双性イオン性または両性洗浄性界面活性剤、またはその混合物を
含む。このような界面活性剤は、物理的および化学的に本発明に記載される必須
成分と適合すべきであるか、そうでなければ過度に製品の安定性、美観、または
性能を損なうべきではない。
【0012】 本明細書においてシャンプー組成物の使用に好適なアニオン性洗剤性界面活性
剤の成分は、ヘアケアまたは他のパーソナルケアクレンジング組成物への使用が
既知である成分を包含する。 シャンプー組成物中のアニオン性界面活性剤の構 成成分の濃度は、所望の洗浄性能および起泡性能を発揮するために十分であるべ
きで、一般的には組成物の約5〜約50重量%、好ましくは約8〜約30重量%
、より好ましくは約10〜約25重量%、さらにより好ましくは約12〜約22
重量%の範囲である。
【0013】 シャンプー組成物への使用に好適な好ましいアニオン性界面活性剤は、アルキ
ルおよびアルキルエーテルスルフェートである。これらの材料は、式、ROSO 3 MおよびRO(C24O)xSO3Mをそれぞれ有し、式中Rは炭素原子数が約 8〜約18のアルキルまたはアルケニル、xは1〜10の整数、Mはアンモニウ
ム等のカチオン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン、ナトリウムや
カリウム等の一価の金属、およびマグネシウムやカルシウム等の多価の金属カチ
オンである。界面活性剤の溶解度特性は、選択された特定のアニオン性洗浄性界
面活性剤およびカチオンに依存する。
【0014】 好ましくは、アルキルおよびアルキルエーテルスルフェートの両方におけるR
は、炭素原子数が約8〜約18、より好ましくは炭素原子数は約10〜約16、
さらにより好ましくは炭素原子数が約12〜約14である。アルキルエーテルス
ルフェート類は典型的にはエチレンオキシドと炭素原子約8〜約24を有する一
価アルコール類との縮合生成物として得られる。アルコールは、合成されたもの
でも、例えば、ヤシ油、パーム核油、獣脂(タロウ)のような脂肪から誘導され
たものでもよい。ヤシ油またはパーム核油から誘導されたラウリルアルコールお
よび直鎖アルコールが好ましい。このようなアルコールは、約0〜約10、好ま
しくは約2〜約5、より好ましくは約3のモル比のエチレンオキシドと反応し、
例えばアルコール1モルあたり平均3モルのエチレンオキシドを有する分子種の
混合物は結果として、硫酸化および中和される。
【0015】 本発明のシャンプー組成物に使用し得るアルキルエーテルスルフェート類の非
限定的な具体例は、ココナッツアルキルトリエチレングリコールエーテル硫酸、
タロウアルキルトリエチレングリコールエーテル硫酸、およびタロウアルキルヘ
キサオキシエチレン硫酸のナトリウム塩およびアンモニウム塩を含有する。きわ
めて好ましいアルキルエーテルスルフェート類は、個々の化合物の混合物を含み
、この混合物の化合物の平均アルキル鎖の長さが炭素原子数約10〜約16であ
り、平均エトキシル化度がエチレンオキシドの約1〜約4モルであるアルキルエ
ーテルスルフェート類である。
【0016】 その他の好適なアニオン性洗浄性界面活性剤は、式[R1−SO3−M]に相当す
る有機の硫酸反応性生成物の水溶性の塩であり、式中、R1は直鎖または分枝鎖 、飽和の、炭素原子数が約8〜約24、好ましくは約10〜約18である脂肪族
炭化水素基であり、Mは上記のカチオンである。このような洗浄性界面活性剤の
非限定的は例は、約8〜約24の炭素原子、好ましくは約12〜約18の炭素原
子を有するイソ−、ネオ−、およびn−パラフィンを包含するメタン系炭化水素
の有機硫酸反応生成物の塩、ならびに漂白および加水分解を包含した既知のスル
ホン化法に従って得られる、例えば、SO3、H2SO4のようなスルホン化剤で ある。好ましいのはアルカリ金属およびC10〜C18n−パラフィンのスルホン化
アンモニウムである。
【0017】 さらにその他の好適なアニオン性洗浄性界面活性剤は、イセチオン酸でエステ
ル化し、水酸化ナトリウムで中和した脂肪酸の反応生成物で、例えば、脂肪酸は
ヤシ油またはパーム核油より誘導されており;メチルタウリド脂肪酸アミドのナ
トリウムまたはカリウム塩の場合は、その脂肪酸はヤシ油またはパーム核油より
誘導される。その他の同様なアニオン性界面活性剤については、米国特許第2,
486,921号、米国特許第2,486,922号、および米国特許第2,3
96,278号に記載されており、参考として引用し本明細書に組み入れる。
【0018】 シャンプー組成物への使用に好適なその他のアニオン性洗浄性界面活性剤はコ
ハク酸類で、例としてはN−オクタデシルスルホコハク酸二ナトリウム、ラウリ
ルスルホコハク酸二ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸ジアンモニウム、N−
(1,2−ジカルボキシエチル)−N−オクタデシルスルホコハク酸4ナトリウ
ム、スルホコハク酸ナトリウムジアミルエステル、スルホコハク酸ナトリウムジ
ヘキシルエステル、およびスルホコハク酸ナトリウムジオクチルエステルが挙げ
られる。
【0019】 その他の好適なアニオン性洗浄性界面活性剤は炭素原子数が約10〜約24の
オレフィンスルホン酸塩類を含有する。ここで「オレフィンスルホン酸塩類」と
いう用語は、α−オレフィン類の非複合型の三酸化イオウによるスルホン化によ
って生成し得る化合物のことを指し、反応中に生成したスルホンは、すべて加水
分解してヒドロキシ−アルカンスルホン酸塩となる条件において、続いて酸性反
応混合物で中和する。三酸化イオウは液状またはガス状であり、必ずしもそうで
はないが通常は不活性希釈剤、すなわち、液状形態で使用する場合には、例えば
液状SO2、塩素化炭化水素などによってガス状形態で使用するときには、例え ば空気、窒素、ガス状SO2などによって希釈する。オレフィンスルホン酸塩類 が誘導されるα−オレフィン類は、炭素原子数が約10〜約24、好ましくは炭
素原子数が約12〜約16を有するモノ−オレフィン類である。好ましくは、そ
れらは直鎖オレフィン類である。純アルケンスルホン酸塩類および配合ヒドロキ
シ−アルケンスルホン酸塩類に加え、オレフィンスルホン酸塩類は反応条件、反
応体の比率、スタート時のオレフィン類の特性、およびオレフィンストック中の
不純物、ならびにスルホン化過程における副反応により、アルケンジスルホン酸
塩類のような少量の異質材料を含有し得る。このα−オレフィンスルホン酸混合
物の非限定的な例は、米国特許第3,332,880号に記載されており、参考
として引用し本明細書に組み入れる。
【0020】 シャンプー組成物への使用に好適なもう一種のアニオン性洗浄性界面活性剤は
、β−アルキロキシアルカンスルホン酸塩類である。このような界面活性剤は、
下記式で表される:
【0021】
【化1】
【0022】 式中、R1は、約6個〜約20個の炭素原子を有する直鎖アルキル基であり、 R2は、約1個〜約3個の炭素原子、好ましくは1個の炭素原子を有する低級ア ルキル基であり、およびMは上文に記載されたような水溶性カチオンである。
【0023】 シャンプー組成物への使用に好ましいアニオン性洗浄性界面活性剤の例として
は、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリ
エチルアミン、ラウレス硫酸トリエチルアミン、ラウリル硫酸トリエタノールア
ミン、ラウレス硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン
、ラウレス硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸ジエタノールアミン、ラウ
レス硫酸ジエタノールアミン、ラウリルモノグリセリド硫酸ナトリウム、ラウリ
ル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム、ラウレス
硫酸カリウム、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸ナト
リウム、ラウリルサルコシン、ココイルサルコシン、ココイル硫酸アンモニウム
、ラウロイル硫酸アンモニウム、ココイル硫酸ナトリウム、ラウロイル硫酸ナト
リウム、ココイル硫酸カリウム、ラウリル硫酸カリウム、ラウリル硫酸トリエタ
ノールアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ココイル硫酸モノエタノー
ルアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、トリデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、およびそれらの混合物が
挙げられる。
【0024】 本明細書におけるシャンプー組成物への使用に好適な両性または双性イオン性
の洗浄性界面活性剤は、ヘアケアまたはその他のパーソナルケア用のクレンジン
グ剤への使用が既知である。このような両性洗浄性界面活性剤の濃度の範囲は、
好ましくは組成物の約0.5〜約20重量%、より好ましくは約1〜約10重量
%である。好適な双性イオン性または両性界面活性剤の非限定的な例は米国特許
第5,104,646号(ボリッチ・ジュニア(Bolich Jr.)ら)、 米国特許第5,106,609号(ボリッチ・ジュニア(Bolich Jr. )ら)に記載されており、参考として引用し本明細書に組み入れる。
【0025】 本発明のシャンプー組成物への使用に好適な両性洗浄性界面活性剤は当業者に
周知であり、脂肪族第二級アミンおよび脂肪族第三級アミンの誘導体として広く
記載される界面活性剤を含有し、その脂肪族基は直鎖または分枝鎖であり、脂肪
族の置換基の1つは約8〜約18個の炭素原子を含有し、1つはカルボキシ、ス
ルホン酸、硫酸、リン酸塩、またはホスホン酸塩のような水溶性のアニオン基を
含有する。本発明への使用に好ましい両性洗浄性界面活性剤の例として、ココア
ンフォアセテート、ココアンフォジアセテート、ラウロアンフォアセテート、ラ
ウロアンフォジアセテート、およびその混合物が挙げられる。
【0026】 本発明のシャンプー組成物への使用に好適な双性イオン性洗浄性界面活性剤は
当業者に周知であり、脂肪族四級アンモニウム、ホスホニウム、およびスルホニ
ウム化合物の誘導体として広く記載される界面活性剤を含有し、その脂肪族基は
直鎖または分枝鎖であり、脂肪族の置換基の1つは約8〜約18個の炭素原子を
含有し、1つはカルボキシ、スルホン酸、硫酸、リン酸塩、またはホスホン酸塩
のようなアニオン基を含有する。ベタインのような双性イオンは好ましい。
【0027】 本発明のシャンプー組成物はさらに、アニオン性洗浄性界面活性剤の成分と組
み合わせて使用するための上述の付加的な界面活性剤を含む。好適な任意の界面
活性剤としては、非イオン界面活性剤が挙げられる。任意の付加的な界面活性剤
もまた、本発明のシャンプー組成物の必須成分に化学的にも物理的にも適合性が
あるか、そうでなければ過度に製品の性能、美観、または安定性を損なわない場
合は、当業者に周知の、ヘアケア製品またはパーソナルケア製品に使用する界面
活性剤はいずれも使用し得る。本発明のシャンプー組成物における任意の付加的
な界面活性剤の濃度は、所望の洗浄性能または起泡性能、選択された任意の界面
活性剤、所望の製品濃度、組成物中のその他の成分の存在、および当業者に周知
のその他の要因によって変化する。
【0028】 シャンプー組成物で用いるのに好適なその他のアニオン、双性イオン性、両性
または任意で追加する界面活性剤の非限定的な例は、M.C.出版社により出版
された『マッカーチェオンズ・エマルシファイヤーズ・アンド・デタージェンツ
』(McCutcheon's, Emulsifiers and Detergents)(1989年版)および米国
特許第3,929,678号、米国特許第2,658,072号;米国特許第2
,438,091号;米国特許第2,528,378号に記載されており、これ
らの記述を参考として本明細書に組み入れる。
【0029】カチオン沈着ポリマー 本発明のシャンプー組成物は、下記のスタイリングポリマー成分の沈着を助け
るものとして有機カチオンポリマーを含む。シャンプー組成物中のカチオンポリ
マーの濃度は、シャンプー組成物の約0.025〜約3重量%、好ましくは約0
.05〜約0.5重量%、より好ましくは約0.1〜約0.25重量%の範囲で
ある。
【0030】 本発明のシャンプー組成物に使用するカチオンポリマーは、四級アンモニウム
またはカチオンのプロトン化したアミノ部分のようなカチオン窒素含有部分を含
有する。カチオンのプロトン化したアミンは、特定の種類およびスタイリングシ
ャンプー組成物の選択pH次第で第一級アミン、第二級アミン、または第三級ア
ミン(好ましくは第二級または第三級)であり得る。カチオンポリマーの平均分
子量は約10,000,000〜約5,000、好ましくは少なくとも約100
,000、より好ましくは少なくとも約200,000、しかし好ましくは約2
,000,000を超えず、より好ましくは約1,500,000を超えない。
このカチオンポリマーのカチオン電荷密度の範囲はまた、一般には約pH3〜約
9、好ましくは約pH4〜約7の範囲の、使用するシャンプー組成物のpHで、
約0.2〜約7meq/g、好ましくは少なくとも約0.4meq/g、より好 ましくは少なくとも約0.6meq/g、しかしまた、好ましくは約5meq/
g未満、より好ましくは約2meq/g未満である。
【0031】 アニオンである対イオンはいずれもポリマーがシャンプー組成物の水、または
シャンプー組成物のコアセルベート相に可溶性を維持する限り、対イオンがシャ
ンプー組成物の必須成分と化学的および物理的に適合性がある限り、若しくは、
前記でない場合には製品の性能、安定性、または美観を過度に損なわない限り、
カチオンポリマーと共に使用可能である。このような対イオンの非限定的な例と
して、ハロゲン化物(例えば、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素)、硫酸、および硫
酸メチルが挙げられる。
【0032】 カチオンポリマーのカチオン窒素含有部分は、通常すべての置換部分として、
またはさらに典型的にはそれらのモノマーユニットの一部の置換部分として存在
する。したがって、本発明のシャンプー組成物に使用するカチオンポリマーとし
ては、本明細書ではスペーサーモノマーと呼ぶ非カチオンモノマーと任意に組み
合わせる、四級アンモニウムまたはカチオンアミン−置換モノマーユニットのホ
モポリマー、コポリマー、ターポリマーなどが挙げられる。このようなポリマー
の非限定的な例は『CTFA化粧品成分事典』(Cosmetic Ingre dient Dictionary)、3版、エストリン(Estrin)、ク ロズリー(Crosley)、およびヘインズ(Haynes)編集、(CTF
A社(The Cosmetic,Toiletry,and Fragrance
Association、Inc.)、ワシントンD.C.(1982年)) に記載されており、参考として引用し本明細書に組み入れる。
【0033】 好適なカチオンポリマーの非限定的な例としては、アクリルアミド、メタクリ
ルアミド、アルキルおよびジアルキルアクリルアミド、アルキルおよびジアルキ
ルメタクリルアミド、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、ビニル
カプロラクトン、またはビニルピロリドンのような水溶性スペーサーモノマーと
ともにカチオンプロトン化アミンまたは四級アンモニウムの機能性を有するビニ
ルモノマーのコポリマーが挙げられる。アルキルおよびジアルキル置換モノマー
は好ましくはC1〜C7アルキル基、より好ましくはC1〜C3アルキル基を有する
。他の好適なスペーサーモノマーとしては、ビニルエステル、ビニルアルコール
(酢酸ポリビニルの加水分解により得られる)、無水マレイン酸、プロピレング
リコールおよびエチレングリコールなどがある。
【0034】 本明細書におけるシャンプー組成物のカチオンポリマーに包含される好適なカ
チオンプロトン化アミノモノマーおよび四級アンモニウムモノマーとしては、ピ
リジニウム、イミダゾリウム、および四級ピロリドンのような環状カチオン窒素
含有環、例えば、アルキルビニルイミダゾリウム、アルキルビニルピリジニウム
、アルキルビニルピロリドン塩を有する、ジアルキルアミノアルキルアクリレー
ト、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、モノアルキルアミノアルキルア
クリレート、メタクリル酸モノアルキルアミノアルキル、トリアルキルメタクリ
ルオキシアルキルアンモニウム塩、トリアルキルアクリルオキシアルキルアンモ
ニウム塩、ジアリル四級アンモニウム塩、およびビニル四級アンモニウムモノマ
ーを置換したビニル化合物が挙げられる。これらのモノマーのアルキル部分は、
好ましくはC1、C2またはC3アルキルのような低級アルキルである。
【0035】 本明細書において使用する好適なアミン−置換ビニルモノマーとしては、ジア
ルキルアミノアルキルアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート
、ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、およびジアルキルアミノアルキル
メタクリルアミドが挙げられ、このときアルキル基は好ましくはC1〜C7ヒドロ
カルビル、より好ましくはC1〜C3アルキルである。
【0036】 本発明のシャンプー組成物への使用に好適なカチオンポリマーとしては、BA
SFワイアンドット社(BASF Wyandotte Corp.、米国ニュ
ージャージー州パーシッパニー)よりLUVIQUAT商標名(例えば、LUV
IQUAT FC 370)で市販されるような、1−ビニル2−ピロリドンお
よび1−ビニル3−メチルイミダゾリウム塩(例えば、塩化物)のコポリマー(
業界では、「CTFA社」(Cosmetic、Toiletry、and F
ragrance Association)のPolyquaternium
16のことをいう);ISPコーポレーション(米国ニュージャージー州ウェイ
ン)よりGAFQUAT商標名(例えば、GAFQUAT 755N)で市販さ
れるような、1−ビニル2−ピロリドンおよびメタクリル酸ジメチルアミノエチ
ルのコポリマー(業界ではCTFA社のPolyquaternium−11の
ことをいう);例えば、ジメチルジアリルアンモニウムクロライドホモポリマー
、ならびに業界ではCTFA社の、それぞれ、Polyquaternium
6およびPolyquaternium 7と呼ぶ、アクリルアミドコポリマー
およびジメチルジアリルアンモニウムクロライドコポリマーを包含するカチオン
ジアリル四級アンモニウム含有ポリマー;参考として引用し本明細書に組入れた
米国特許第4,009,256号に記載の3〜5個の炭素原子を有する不飽和カ
ルボン酸のホモポリマーおよびコポリマーのアミノアルキルエステルの鉱酸塩が
挙げられる。
【0037】 本発明のシャンプー組成物に使用するその他の好適なカチオンポリマーとして
、カチオンセルロース誘導体およびカチオンデンプン誘導体のような多糖類ポリ
マーが含まれる。好適なカチオン多糖類ポリマーとして以下の式ので表される物
質が含まれる。
【0038】
【化2】
【0039】 式中、Aはデンプンまたはセルロースの無水グルコース残基のような無水グル
コース残基;Rはアルキレン基、オキシアルキレン基、ポリオキシアルキレン基
、もしくはヒドロキシアルキレン基、またはそれらの混合物;R1、R2、およ
びR3はそれぞれ、アルキル基、アリール基、アルキルアリール基、アリールア
ルキル基、アルコキシアルキル基、またはアルコシキアリール基であって、各基
は約18個までの炭素原子を含有し、各カチオン部分の炭素原子数の合計(すな
わち、R1、R2およびR3の炭素原子数の合計)は好ましくは約20以下であ
り;Xは以下に記述するようなアニオン対イオンである。
【0040】 好ましいカチオンセルロースポリマーは、トリメチルアンモニウムで置換した
エポキシドと反応するヒドロキシエチルセルロースの塩のような、業界(CTF
A)でポリクアテルニウム10と呼ばれる、ポリマーJRおよびポリマーのLR
シリーズでアメルコール・コープ(Amerchol Corp)(エジソン、NJ、米国) から入手できるポリマーである。もう1つのタイプの好ましいカチオンセルロー
スには、業界(CTFA)でポリクアテルニウム24と呼ばれる、ラウリルジメ
チルアンモニウムで置換したエポキシドと反応するヒドロキシエチルセルロース
の第四級アンモニウム塩ポリマーが挙げられる。このような物質は商品名ポリマ
ーLM200でアメルコール・コープ(Amerchol Corp)(エジソン、NJ、米 国)から入手できる
【0041】 その他の好適なカチオンポリマーには、グアーヒドロキシプロピルトリモニウ
ムクロリドのようなカチオングアーガム誘導体が含まれ、その具体例として、ロ
ーヌ・プーラン社より市販されるジャガー(Jaguar)シリーズが挙げられ
る。その他の好適なカチオンポリマーとしては四級窒素含有のセルロースエーテ
ルが含まれ、その例のいくつかは米国特許第3,962,418号に記載されて
おり、参考として引用し本明細書に組み入れる。その他の好適なカチオンポリマ
ーとしてはエーテル化したセルロース、グアー、およびデンプンのコポリマーが
含まれ、その例のいくつかは米国特許第3,958,581号に記載されており
、参考として引用し本明細書に組み入れる。
【0042】 本明細書におけるカチオンポリマーは、シャンプー組成物に可溶性であるか、
または好ましくはシャンプー組成物の、以上に記述するカチオンポリマーおよび
アニオン洗剤用界面活性剤の成分によって形成される複合コアセルベート相に可
溶性である。カチオンポリマーの複合コアセルベートはシャンプー組成物のその
他の荷電材料によっても形成される。
【0043】 コアセルベートの形成は、分子量、成分の濃度、および相互作用するイオン成
分の比率、(例えば、塩の追加によるイオン強度の変化を含めた)イオン強度、
カチオンおよびアニオンの成分の電荷密度、pH、ならびに温度のようなさまざ
まな基準により左右される。コアセルベートシステムおよびこれらのパラメータ
の効果については、例えば、J. Caellesらによる『複合システムにお
けるアニオン化合物およびカチオン化合物』、Cosmetics & Toi
letries、Vol.106、1991年4月、49〜54頁、C.J.v
an Oss、『コアセルベーション、複合コアセルベーションおよびフロキュ
レーション』、J. Dispersion Science and Tec
hnology、Vol.9(5,6)、1988年〜1989年、561〜5
73頁、およびD.J.バージェス(Burgess)、『混合コアセルベート
システムの実地分析』、J.of Colloid and Interfac
e Science、Vol.140、No.1、1990年11月、227−
238頁、に記載されており、参考として引用し本明細書に組み入れる。
【0044】 カチオンポリマーがシャンプー組成物のコアセルベート相に存在すること、ま
たは髪にシャンプーするときもしくは髪のシャンプーをすすぐときにコアセルベ
ート相を形成することは、きわめて都合が良いと信じられている。複合コアセル
ベートは髪に沈着しやすいと信じられている。したがって、一般的にはカチオン
ポリマーがシャンプー組成物にコアセルベート相として存在するか、または希釈
の際にカチオンポリマーがコアセルベート相を形成することが好ましい。コアセ
ルベートがシャンプー組成物中に存在していないならば、カチオンポリマーは好
ましくは水で希釈する際に複合コアセルベートの形態でシャンプーに存在する。
【0045】 複合コアセルベート形成の分析方法は、当業者に既知である。例えば、希釈の
いずれかの選択した段階において、シャンプー組成物を顕微鏡分析は、コアセル
ベート相が形成されたか否かを確認するために使用し得る。このようなコアセル
ベート相は、組成物に追加された乳化相として確認されるであろう。染料の使用
は、コアセルベート相をシャンプー組成物中に分散するその他の不溶性の相と区
別する補助となり得る。
【0046】スタイリングポリマー 本発明のシャンプー組成物は、その濃度が組成物重量の約0.1%〜約10%
、好ましくは約0.3%〜約7%、より好ましくは約0.5%〜約5%の範囲に
ある水不溶ヘアスタイリングポリマーを含む。これらのスタイリングポリマーは
、シャンプー組成物の適用後に髪にポリマーが沈着することにより本発明のシャ
ンプー組成物にヘアスタイリング性能を付与する。毛髪に沈着したポリマーは、
粘着性かつ結合性の強度を有し、当業者に理解されているように、主として乾燥
した際に毛髪繊維間に接合部(ウェルド)を形成することによりスタイリングを
もたらす。
【0047】 このようなポリマーの多くは水不溶有機ポリマーおよび水不溶シリコーングラ
フトポリマーを含めて当業者で既知であり、また以下に記載する必要条件の特性
および特徴を有するという条件で、それらはすべてここでのシャンプー組成物に
用いるのに好適である。このようなポリマーは従来の重合技術、またはそうでな
ければ当業者に周知の重合技術により製造することが可能で、その1つの例とし
てラジカル重合が挙げられる。
【0048】 本発明のシャンプー組成物への使用に好適な有機グラフトポリマーおよびシリ
コーングラフトポリマーの例は、以下に詳細を記載する。
【0049】 I.有機スタイリングポリマー 本発明のシャンプー組成物への使用に好適なヘアスタイリングポリマーには当
業者に周知の有機ヘアスタイリングポリマーが含まれる。有機スタイリングポリ
マーはホモポリマー、コポリマー、ターポリマーまたはその他の高級ポリマーで
あっても良いが、それゆえに結果としてスタイリングポリマーが本明細書におい
て定義したような疎水性および非水溶性を示すために、1つまたは複数の重合可
能な疎水性モノマーを含まなければならない。したがって、スタイリングポリマ
ーが結果として必要な疎水性および非水溶性を有する場合は、スタイリングポリ
マーはさらにその他の水溶性の、親水性モノマーを含み得る。
【0050】 ここで使用される「疎水性モノマー」という用語は、同類モノマーと非水溶性
ホモポリマーを生成し得る重合可能な有機モノマーのことを意味し、「親水性モ
ノマー」という用語は同様なモノマーと共に水溶性ホモポリマーを生成し得る重
合可能な有機モノマーのことを意味する。
【0051】 有機スタイリングポリマーは好ましくは、少なくとも約20,000、好まし
くは約25,000より大きい、より好ましくは約30,000より大きい、最
も好ましくは約35,000より大きい重量平均分子量を有する。処理、美的特
徴、製剤化のような実用的理由のために発明の適用性に限界がある場合を除いて
分子量に上限はない。一般に、重量平均分子量は約10,000,000未満で
あり、より一般的には約5,000,000未満であり、典型的には約2,00
0,000未満である。好ましくは重量平均分子量は、約20,000と約2,
000,000の間であり、より好ましくは約30,000と約1,000,0
00の間であり、最も好ましくは約40,000と約500,000の間である
【0052】 有機スタイリングポリマーはまた、好ましくは少なくとも約−20oC、好ま しくは約20°C〜約80oC、より好ましくは約20°C〜約60°Cのガラ ス転移温度(Tg)または結晶融点(Tm)を有する。これらのTg値またはT
m値を有するスタイリングポリマーは、過度の粘着性を示さず、または触っても
べたつかないようなスタイリングのフィルムを髪の上に形成する。あるポリマー
にガラス転移がある場合、ここで使用される略語「Tg」はポリマー主鎖のガラ
ス転移温度を意味し、略語「Tm」はポリマー主鎖の結晶の融点のことを意味す
る。好ましくは、TgおよびTmの両方は、それらが存在する場合には上述の範
囲内である。
【0053】 有機スタイリングポリマーは、エチレン部分が不飽和のモノマー、セルロース
鎖、またはその他の炭水化物より誘導されたポリマー鎖のような、疎水性モノマ
ーの重合により誘導される炭素鎖である。この主鎖にはエーテル基、エステル基
、アミド基、ウレタン、およびそれらの混合物などを含んでも良い。
【0054】 スタイリングポリマーが結果として必要な疎水性および非水溶性を有する場合
には、有機スタイリングポリマーはさらに1つまたは複数の親水性モノマーを本
明細書中に記載の疎水性モノマーと組み合わせてさらに含んでも良い。好適な親
水性モノマーの例としては、アクリル酸、メタクリル酸、N,N−ジメチルアク
リルアミド、ジメチルアミノエチルメタクリレート、第四級化メタクリル酸ジメ
チルアミノエチル、メタクリルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド、マレイ
ン酸、無水マレイン酸およびその半エステル、クロトン酸、イタコン酸、アクリ
ルアミド、アクリル酸アルコール、メタクリル酸ヒドロキシエチル、ジアリルジ
メチルアンモニウムクロライド、(メチルビニルエーテルのような)ビニルエー
テル、マレイミド、ビニルイミダゾール、その他の極性ビニル複素環式化合物、
スチレンスルホン酸、アリルアルコール、(重合後にビニルアセテートを加水分
解して生成するような)ビニルアルコール、上記に列挙したいずれかの酸および
アミンの塩、およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。好
ましい親水性モノマーの例として、アクリル酸、N,N−ジメチルアクリルアミ
ド、ジメチルアミノエチルメタクリレート、四級ジメチルアミノエチルメタクリ
レート、ビニルピロリドン、上記に列挙した酸とアミンの塩、およびそれらの混
合物が挙げられる。
【0055】 有機スタイリングポリマーに好適な疎水性モノマーの例としては、メタノール
、エタノール、メトキシエタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1
−ブタノール、2−メチル−1−プロパノール、1−ペンタノール、2−ペンタ
ノール、3−ペンタノール、2−メチル−1−ブタノール、1−メチル−1−ブ
タノール、3−メチル−1−ブタノール、1−メチル−1−ペンタノール、2−
メチル−1−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、t−ブタノール( 2−メチル−2−プロパノール)、シクロヘキサノール、ネオデカノール、2−
エチル−1−ブタノール、3−ヘプタノール、ベンジルアルコール、2−オクタ
ノール、6−メチル−1−ヘプタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、3,
5−ジメチル−1−ヘキサノール、3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノール
、1−デカノール、1−ドデカノール、1−ヘキサデカノール、1−オクタデカ
ノールなどのようなC1〜C18アルコールのアクリル酸エステルまたはメタクリ ル酸エステル、炭素原子数が約1〜約18、好ましくは炭素原子数約1〜約12
のアルコール;スチレン;ポリスチレンマクロマー;ビニルアセテート;ビニル
クロリド;ビニリデンクロリド;プロピオン酸ビニル;α−メチルスチレン;t −ブチルスチレン;ブタジエン;シクロヘキサジエン;エチル;プロピレン;ビ
ニルトルエン;およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましい疎水性モノマーの例としては、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸
イソブチル、アクリル酸t−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、メタクリル酸2
−エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル、およびその混合物、より
好ましくはアクリル酸t−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、またはそれらの混
合物が挙げられる。
【0056】 本発明のシャンプー組成物に使用するスタイリングポリマーは、好ましくは約
20〜100重量%、より好ましくは約50〜約100重量%、さらにより好ま
しくは約60〜約100重量%の疎水性モノマーを含み、さらに0〜約80重量
%の親水性モノマーを含んでもよい。スタイリングポリマーに取り込むモノマー
の個々の選択および組合せは、その配合特性の決定を補助する。例えば、親水性
および疎水性モノマーを、適切に選択し、組み合わせることによって、スタイリ
ングポリマーは選択した、以下に記述するスタイリングポリマー溶媒およびシャ
ンプー組成物のその他の成分と、物理的にも化学的にも適合するように最適化し
得る。しかしながら、有機スタイリングポリマーの選択したモノマー組成物は、
スタイリングポリマーに非水溶性を付与しなければならないが、以下に記述する
選択したスタイリングポリマー溶媒には可溶性でなければならない。この意味で
、有機ポリマーが25°Cで溶媒中において選択したシャンプーの配合のポリマ
ー濃度および溶媒濃度条件で可溶化されるならば、有機スタイリングポリマーは
スタイリングポリマー溶媒中で可溶性を示す。しかし、有機スタイリングポリマ
ーとスタイリングポリマー溶媒の溶液は、スタイリングポリマー溶媒中のスタイ
リングポリマーの溶解度特性を高めるために加熱してもよい。所望の溶解度特性
を得るためのこのようなスタイリングポリマーおよび溶媒の配合は、スタイリン
グポリマー二使用するモノマーの選択を含めて、当業者には周知である。
【0057】 好ましい有機スタイリングポリマーの例には、モノマーの重量/重量比約95
/5、約90/10、約80/20、約70/30、約60/40および約50
/50のt−ブチルアクリレート/2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー
;モノマーの重量/重量比約95/5、約90/10、約80/20、約70/
30、約60/40および約50/50のt−ブチルアクリレート/2−エチル
ヘキシルメタアクリレートコポリマー;モノマーの重量/重量比約95/5、約
90/10、約80/20、約70/30、約60/40および約50/50の
t−ブチルメタアクリレート/2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー;モ
ノマーの重量/重量比約95/5、約90/10、約80/20、約70/30
、約60/40および約50/50のt−ブチルメタアクリレート/2−エチル
ヘキシルメタアクリレートコポリマー;モノマーの重量/重量比約95/5、約
90/10、約80/20、約70/30、約60/40および約50/50の
t−ブチルエタクリレート/2−エチルヘキシルメタアクリレートコポリマー;
モノマーの重量/重量比約10/90および約5/95のビニルピロリドン/ビ
ニルアセテートコポリマー;ならびに、これらの混合物が挙げられる。
【0058】 特に好ましいポリマーは、モノマーの重量/重量比が約95/5、約90/1
0、約80/20、約70/30、約60/40および約50/50であるアク
リル酸t−ブチル/メタクリル酸2−エチルヘキシルコポリマー;モノマーの重
量/重量比が約95/5、約90/10、約80/20、約70/30、約60
/40および約50/50であるメタクリル酸t−ブチル/メタクリル酸2−エ
チルヘキシルコポリマー;ならびに、その混合物である。
【0059】 その他の好適なスタイリングポリマーの例は、米国特許第5,120,531
号(ウエルズ(Wells)ら、1992年6月9日発行);米国特許第5,120 ,532号(ウエルズ(Wells)ら、1992年6月9日発行);米国特許第5 ,104,642号(ウエルズ(Wells)ら、1992年4月14日発行);米 国特許第4,272,511号(パパントニー(Papantoniou)ら、1981年 6月9日発行);米国特許第5,672,576号(バーレンズ(Behrens)ら 、1997年9月30日発行);および米国特許第4,196,190号(ゲー
マン(Gehman)ら、1980年4月1日発行)に記載されており、参考として本
明細書に組み入れる。
【0060】 II.シリコーングラフトスタイリングポリマー 本発明のシャンプー組成物への使用に好適な他のスタイリングポリマーは、シ
リコーングラフトヘアスタイリング樹脂である。これらのポリマーは単体でも、
または上述の有機スタイリングポリマーと組み合わせても使用し得る。本明細書
におけるシャンプー組成物への使用に好適なこのようなポリマーの多くは、当業
者に周知である。このようなポリマーは、ポリシロキサン部分がポリマー炭素を
基にした主鎖共有結合し、ペンダントになっていることによって特徴づけられる
【0061】 シリコーングラフトポリマーの主鎖は、好ましくはエチレン部分が不飽和のモ
ノマーの重合により誘導された炭素鎖であるが、ポリシロキサン部分を懸垂した
セルロース鎖や他の炭水化物誘導ポリマー鎖でもあり得る。主鎖はエーテル基、
エステル基、アミド基、ウレタン基なども含有し得る。ポリシロキサン部分はポ
リマー上で置換し得るか、またはポリシロキサン含有の重合可能なモノマー(例
えばエチレン部分が不飽和モノマー、エーテル、および/またはエポキシド)と
ポリシロキサン非含有の重合可能なポリマーとの共重合によって生成し得る。
【0062】 本発明のシャンプー組成物に使用するシリコーングラフトスタイリングポリマ
ーは、主鎖より懸垂するシリコーンマクロマーを形成する「シリコーン含有」(
または「ポリシロキサン含有」)モノマー、およびポリマーの有機主鎖を形成す
るシリコーン非含有モノマーを含む。
【0063】 好ましいシリコーングラフトポリマーは有機主鎖、好ましくはビニルポリマー
の主鎖のようなエチレン部分の不飽和モノマーより誘導された炭素主鎖、および
主鎖に枝を付したポリシロキサンマクロマー(とりわけ好ましくはポリジアルキ
ルシロキサン、最も好ましくはポリジメチルシロキサン)を含む。ポリシロキサ
ンマクロマーは、少なくとも約500、好ましくは約1,000〜約100,0
00、より好ましくは約2,000〜約50,000、最も好ましくは約5,0
00〜約20,000の重量平均分子量を有するべきである。考慮されている有
機主鎖は、ビニルモノマーおよびその他の縮合モノマー(たとえば、ポリアミド
およびポリエステルを形成するために重合するもの)、開環モノマー(たとえば
、エチルオキサゾリンおよびカプロラクトン)などを含む重合可能なエチレン化
不飽和モノマーに由来するものを包含する。さらに予想される主鎖は、セルロー
ス鎖に基づく主鎖、エーテル含有主鎖などである。
【0064】 本発明のシャンプー組成物への使用に好ましいシリコーングラフトポリマーは
、遊離基が重合可能なエチレン部分不飽和の少なくとも1つのモノマーまたは複
数のモノマー、および遊離基が重合可能なポリシロキサン含有のエチレン部分不
飽和の少なくとも1つのモノマーまたは複数のモノマーより誘導されたモノマー
ユニットを含む。
【0065】 本発明のシャンプー組成物への使用に好適なシリコーングラフトポリマーは、
一般に約1〜約50重量%のポリシロキサン含有モノマーユニット、および約5
0〜約99重量%のポリシロキサン非含有モノマーを含む。ポリシロキサン非含
有モノマーユニットは、上述の親水性モノマーユニットおよび/または疎水性モ
ノマーユニットより誘導し得る。
【0066】 したがって、スタイリングポリマーが結果として本明細書に記載するような必
要な特性を有する場合、本発明のシャンプー組成物に使用するスタイリングポリ
マーは、本明細書に記載する親水性コモノマーの有無にかかわらず、本明細書に
記載する疎水性モノマーユニットおよび/またはポリシロキサン含有モノマーユ
ニットの組み合せを含んでもよい。
【0067】 好適な重合可能なポリシロキサン含有のモノマーは以下の式のモノマーを含有
するが、これらに限定されない:
【0068】 X(Y)nSi(R)3-mm 式中、Xは、ビニル基のような、ここで記載の疎水性モノマーと共重合可能なエ
チレン的に不飽和の基であり、Yは二価結合基であり、Rは水素、ヒドロキシル
、低級アルキル(例えばC1−C4)、アリール、アルカリール、アルコキシ、ま
たはアルキルアミノ、Zは数平均分子量が少なくとも約500である、一価のシ
ロキサンポリマー部分であって、共重合条件下では本質的に不活性であり、上述
のビニル高分子主鎖より懸垂し、nは0または1、およびmは1〜3の整数であ
る。これらの重合可能なポリシロキサン含有のモノマーは、上述の重量平均分子
量を有する。
【0069】 好ましいポリシロキサン含有のモノマーは、次式を有する:
【0070】
【化3】
【0071】 式中、mは1、2、または3(好ましくはm=1);pは0または1;qは2
〜6の整数;R1は水素、ヒドロキシル、低級アルキル、アルコキシ、アルキル アミノ、アリール、またはアルカリール(好ましくはR1はアルキル);Xは次 式である:
【0072】
【化4】
【0073】 式中、R2は水素または−COOH(好ましくはR2は水素);R3は水素、メ チル、または−CH2COOH(好ましくはR3はメチル);Zは次式である:
【0074】
【化5】
【0075】 式中、R4、R5、およびR6は、それぞれ独立して低級アルキル、アルコキシ 、アルキルアミノ、アリール、アリールアルキル、水素またはヒドロキシル(好
ましくはR4、R5、およびR6はアルキル)であり;rは約5以上の整数、好ま しくは約10〜約1500(最も好ましくはrは約100〜約250)である。
最も好ましくは、R4、R5、およびR6はメチル、p=0、およびq=3である 。
【0076】 その他の好ましいポリシロキサンモノマーは次式のいずれかである:
【0077】
【化6】
【0078】 式中、sは0〜約6の整数、好ましくは0、1、または2、より好ましくは0
または1;mは1〜3の整数、好ましくは1;R2はC1〜C10アルキルまた はC7〜C10アルキルアリール、好ましくはC1〜C6アルキルまたはC7〜
C10アルキルアリール、より好ましくはC1〜C2アルキル;nは0〜4の整
数、好ましくは0または1、より好ましくは0。
【0079】 本発明のシャンプー組成物への使用に好適なシリコーングラフトスタイリング
ポリマーは、好ましくはポリマーの約50〜約99重量%、より好ましくは約6
0〜約98重量%、最も好ましくは約75〜約95重量%のシリコーンマクロマ
ー非含有モノマーユニット、例えば本明細書に記載される疎水性モノマーユニッ
トおよび親水性モノマーユニットの合計を含み、約1〜約50%、好ましくは約
2〜約40%、より好ましくは約5〜約25%のシリコーンマクロマー含有モノ
マーユニット、例えば、本明細書に記載されるポリシロキサン含有モノマーユニ
ットを含む。親水性モノマーユニットの濃度は約0〜約70%、好ましくは約0
〜約50%、より好ましくは約0〜約30%、最も好ましくは約0〜約15%;
疎水性モノマーユニットの濃度は30〜約99%、好ましくは約50〜約98%
、より好ましくは約70〜約95%、最も好ましくは約85〜約95%であり得
る。
【0080】 本明細書におけるシャンプー組成物への使用に好適なシリコーングラフトポリ
マーのいくつかの例を以下に列挙する。列挙した各ポリマーの後には、合成に使
用したモノマー組成物の重量割合を記載する。 (i)アクリル酸t−ブチル/メタクリル酸t−ブチル/メタクリル酸2−エ
チルヘキシル/PDMSマクロマー(分子量20,000のマクロマー) 31
/27/32/10 (ii)メタクリル酸t−ブチル/メタクリル酸2−エチルヘキシル/PDM
Sマクロマー(分子量15,000のマクロマー) 75/10/15 (iii)メタクリル酸t−ブチル/2−エチルヘキシル−アクリレート/P
DMSマクロマー(分子量10,000のマクロマー) 65/15/20 (iv)アクリル酸t−ブチル/2−エチルヘキシル−アクリレート/PDM
Sマクロマー(分子量14,000のマクロマー) 77/11/12 (v)アクリル酸t−ブチル/メタクリル酸2−エチルヘキシル/PDMSマ クロマー(分子量13,000のマクロマー) 81/9/10
【0081】 本発明のシャンプー組成物への使用に好適なシリコーングラフトポリマーの例
はヨーロッパ特許出願90307528.1(ハヤマら、EP0408311−
A2として1991年1月11日発行);米国特許第5,061,481号(鈴
木ら、1991年10月29日発行);米国特許第5,106,609号(ボリ
ッチ(Bolich)ら、1992年4月21日発行);米国特許第5,100
,658号(ボリッチら、1992年3月31日発行);米国特許第5,100
,657号(Ansher−Jackson、ら、1992年3月31日発行)
; 米国特許第5,104,646号(ボリッチら、1992年4月14日発行
);米国特許出願番号07/758,319(ボリッチら、1991年8月27
日出願)、米国特許出願番号07/758,320(トーガソン(Torger
son)ら、1991年8月27日出願)に記載されており、参考として引用し
本明細書に組み入れる。
【0082】スタイリングポリマーの揮発性キャリア 本発明のシャンプー組成物は、好ましくは上述のヘアスタイリングポリマーを
可溶化するための揮発性キャリアを含む。キャリアはヘアスタイリングポリマー
を非水溶性の液体粒子としてシャンプー組成物全体に分散させる事を補助するが
、この分散粒子はスタイリングポリマーおよび揮発性キャリアを含む。この目的
に好適なキャリアとしては、炭化水素、エーテル、エステル、アミン、アルキル
アルコール、揮発性シリコーン誘導体およびそれらの混合物が挙げられ、これら
の例の多くは当業者に既知である。
【0083】 揮発性キャリアは、非水溶性または水への溶解性が低くなくてはならない。し
かし、選択スタイリングポリマーは、選択キャリアに十分に可溶性で、ヘアスタ
イリングポリマーと溶媒の組合せをシャンプー組成物における別の分散液相とし
て分散させなければならない。
【0084】 本発明のシャンプー組成物に使用するキャリアはまた、揮発性材料でなければ
ならない。ここで使用される「揮発性」という用語は、キャリアの沸点が(約1
大気圧において)約300°C未満であり、好ましくは約90〜約260°C、
より好ましくは約100〜約200°Cであることを意味する。
【0085】 シャンプー組成物における揮発性キャリアの濃度は、ヘアスタイリングポリマ
ーを溶解させるために十分であり、シャンプー組成物中でそれを別の液相として
分散させるために十分でなければならない。このような濃度は一般に、シャンプ
ー組成物の約0.10〜約10重量%、好ましくは約0.5〜約8重量%、最も
好ましくは約1〜約6重量%の範囲であり、このときのキャリアに対するスタイ
リングポリマーの重量比は、好ましくは約10:90〜約70:30、より好ま
しくは約20:80〜約65:35、さらにより好ましくは約30:70〜約6
0:40である。スタイリングポリマーとキャリアの重量比が低過ぎる場合は、
シャンプー組成物の泡立ち性能に否定的な影響がある。 スタイリングポリマー の溶媒に対する重量比が大きすぎると、シャンプー組成物の粘性が高くなりすぎ
、スタイリングポリマーの分散が困難になる原因となる。ヘアスタイリング剤の
平均粒子直径は、最終シャンプー製品において約0.05〜約100ミクロン、
好ましくは約1〜約25ミクロン、より好ましくは約0.5〜約10ミクロンで
あるべきである。粒度は、例えば光学顕微鏡検査などの当業界に既知の方法に従
って測定できる。
【0086】 本発明のシャンプー組成物に使用するのに好ましい揮発性キャリアは、炭化水
素溶媒、とりわけ炭化水素分枝鎖溶媒である。炭化水素溶媒は線状または分枝、
飽和または不飽和の、炭素原子数が約8〜約18、好ましくは炭素原子数が約1
0〜約16の炭化水素である。飽和炭化水素は、分枝炭化水素と同様に好ましい
。好適な線状炭化水素の非限定的な例としては、デカン、ドデカン、デセン、ト
リデセン、およびそれらの混合物などが挙げられる。好適な分枝炭化水素の例は
イソパラフィンであり、その例としてはIsopar HおよびK(C11〜C12 イソパラフィン)、およびIsopar L(C11〜C13イソパラフィン)のよ
うに、エクソン化学(Exxon Chemical Company)より市
販されるイソパラフィンが挙げられる。好ましい分枝炭化水素は、イソヘキサデ
カン、イソドデカン、2,5−ジメチルデカン、イソテトラデカン、およびそれ
らの混合物である。市販の分枝炭化水素としては、Permethyl 99A
およびPermethyl 101A(米国ニュージャージー州サウスプレイン
フィールドのPreperse、Inc.より入手可能)が挙げられる。
【0087】 その他の好適なキャリアとしては、イソプロパノール、ブチルアルコール、ア
ミルアルコール、フェニルエタノール、ベンジルアルコール、フェニルプロパノ
ール、エチル酪酸、イソプロピル酪酸、フタル酸ジエチル、マロン酸ジエチル、
コハク酸ジエチル、マロン酸ジメチル、コハク酸ジメチル、フェニルエチルジメ
チルカルビノール、6−アセトキシヘキサン酸エチル、およびメチル(2−ペン
タニル3−オキシ)酢酸シクロペンチル、およびそれらの混合物が挙げられる。
これらのその他の好適な溶媒のうちで好ましいのは、フタル酸ジエチル、マロン
酸ジエチル、コハク酸ジエチル、マロン酸ジメチル、コハク酸ジメチル、フェニ
ルエチルジメチルカルビノール、6−アセトキシヘキサン酸エチル、およびそれ
らの混合物である。
【0088】 好適なエーテルキャリアはジ(C5〜C7)アルキルエーテルおよびジエーテル
、とりわけイソアミルエーテル、ジペンチルエーテルおよびジアミルエーテルの
ようなジ(C5〜C6)アルキルエーテルである。
【0089】 本発明のシャンプー組成物に使用するその他の好適なキャリアは、環式または
線状のポリジアルキルシロキサン、線状シロキシ化合物またはシランのような揮
発性ケイ素誘導体である。環状シリコーンにおけるケイ素原子の数は好ましくは
約3〜約7、さらに好ましくは約3〜約5である。 このようなシリコーンは以下の一般式を有する:
【0090】
【化7】
【0091】 式中、R1およびR2は独立にC1〜C8のアルキル、アリールまたはアルキルア
リールから選択され、および式中、n=3〜7である。線状ポリオルガノシロキ
サンは、約2個〜7個のケイ素原子を有し、以下の一般式を有する:
【0092】
【化8】
【0093】 式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8はそれぞれ個々に、飽和
または不飽和C1〜C8アルキル、アリール、アルキルアリール、ヒドロキシアル
キル、アミノアルキルまたはアルキルシロキシである。
【0094】 線状シロキシ化合物は下記の一般式を有する:
【0095】
【化9】
【0096】 式中、R1、R2、R3、R4、R5、およびR6は飽和または不飽和のC1〜C7
ルキル、アリールおよびアルキルアリールより個々に選択し、R7はC1〜C4ア ルキレンである。 シラン化合物は下記一般式を有する:
【0097】
【化10】
【0098】 式中、R1、R2、R3、およびR4はそれぞれ個々にC1〜C8アルキル、アリー
ル、アルキルアリール、ヒドロキシアルキルおよびアルキルシロキシより選択し
得る。
【0099】 上記タイプのシリコーンは、環状および直鎖の両方ともダウコーニング社(D
ow Corning Corporation)からダウ・コーニング344
、345、および200液、ユニオンカーバイド社(Union Carbid
e)からシリコーン7202およびシリコーン7158、ストーファーケミカル
社(Stauffer Chemical)からSWS−03314として市販
されている。
【0100】 線状揮発性シリコーンの粘度は一般に25°Cで約5センチストークス未満で
あり、一方環式材料の粘度は約10センチストークス未満である。揮発性シリコ
ーンの例は、トッドおよびバイヤーズ(Todd and Byers)の「化
粧品用揮発性シリコーン流体(Volatile Silicone Flui
ds for Cosmetics)」、化粧品および洗面用品(Cosmet
ics and Toiletries)、Vol.91、1976年1月、2
7〜32頁、およびペトラルカケミカルズ社(Petrarch Chemic
als)より頒布される「シリコーン化合物」、253〜295頁にも記載され
ており、参考として引用し本明細書に組み入れる。
【0101】選択安定促進剤 本発明のシャンプー組成物は、選択された結晶性のヒドロキシル含有安定剤を
含む。安定剤は、結晶性の安定化網状組織をエマルション中に形成するために使
用され、スタイリングポリマー/揮発性キャリアの液滴が融合する事およびシャ
ンプーが相分離を起こす事を防止する。さらに、非常に低濃度の結晶性ヒドロキ
シル含有安定剤は、通常の安定促進剤と相対的に使用する必要がある。これは、
ヘアスタイリングポリマーの髪への沈着効果を促進するとともに、その他のシャ
ンプー成分との相互作用を低下させる結果となる。
【0102】 本明細書において使用する安定剤は、界面活性剤ではない。安定剤は保管安定
性およびストレスへの安定性を改善するが、起泡の際にスタイリングポリマー/
揮発性キャリアのエマルションは分離し、それによってスタイリングポリマーの
髪への沈着を向上させる。 シャンプー組成物への使用に好適な安定剤の一般式は、以下のように特徴づけ
られる。
【0103】
【化11】
【0104】 式中、(x+a)は11と17の間であり、 (y+b)は11と17の間であり、 (z+c)は11と17の間であり; 好ましくは、x=y=10、および a=b=c=5である。
【0105】 結晶性のヒドロキシル含有安定剤は、シャンプー組成物の約0.005〜約2
.0重量%、好ましくは約0.05〜約0.25重量%である。本明細書におけ
るシャンプー組成物への使用に好ましい懸濁化剤は、レオックス社(Rheox
、Inc.、米国ニュージャージー州)よりThixcin Rの商標名で市販
されるトリヒドロキシステアリンである。
【0106】任意成分 任意成分が物理的および化学的に本明細書に記述する必須成分と適合するか、
そうでなければ過度に製品の安定性、美観、または安定性性能を損なわない限り
、本発明のシャンプー組成物はさらに、ヘアケアまたはパーソナルケア製品に使
用することが知られる1つまたは複数の任意成分を含み得る。このような任意成
分の個々の濃度は、シャンプー組成物の約0.001〜約10重量%の範囲であ
り得る。
【0107】 本発明のシャンプー組成物への使用にする任意成分の非限定的な例としては、
抗ふけ剤、コンディショニング剤(炭化水素油、脂肪酸エステル、シリコーン)
、染料、非揮発性溶媒または希釈液(水溶性および非水溶性)、真珠光沢助剤、
起泡増進剤、付加的界面活性剤または非イオンコサーファクタント、殺シラミ剤
、pH調整剤、香料、防腐剤、タンパク質、皮膚活性剤、日焼け止め剤、ビタミ
ン、および粘度調整剤が挙げられる。
【0108】 本発明のシャンプー組成物は、好ましくはさらにスタイリングポリマー/揮発
性キャリア液滴の塗布剤として作用する選択カチオン材料を含む。これらの任意
のカチオン塗布剤については以下にさらに詳細に記述する。
【0109】 本発明のシャンプー組成物は、好ましくはヘア感触を向上し、スタイリング性
能を高める選択ポリアルキレングリコールもまた含む。これらの任意のポリアル
キレングリコールについては、以下にさらに詳細に記述する。
【0110】 本発明のシャンプー組成物は、好ましくはヘア感触、とりわけ乾燥したヘアの
ソフトでシルキーな感触を向上するシリコーンヘアコンディショニング剤もまた
含む。これらの任意のシリコーンヘアコンディショニング剤については以下にさ
らに詳細に記述する。
【0111】 本発明のシャンプー組成物は、組成物の性能および/または美観を改善する付
加的な任意の物質もまた含み得る。これらの材料はいずれのシャンプー成分が界
面活性成分により可溶化し、各成分の溶解性がどの程度高くなるのかという事に
影響し、コアセルベートの組成および組成物に影響を与える。これらの付加剤も
コアセルベートに取り込まれるので、スタイリング性能およびヘア感触に直接的
および間接的に影響を与える。これらの付加的な任意の物質については以下にさ
らに詳細に記述する。
【0112】カチオン塗布剤 本発明のシャンプー組成物は、さらに塗布剤として作用する選択カチオン材料
を含み得る。本発明のシャンプー組成物に使用する塗布剤は、以下にさらに詳細
に定義する選択四級アンモニウムまたはプロトン化アミノ化合物である。これら
の選択塗布剤は、毛髪繊維間の効果的な接着性がスタイリング性能を改善する結
果となるように、スタイリングポリマーの髪への沈着に関する形態学を向上させ
るために有用である。シャンプー組成物中の選択塗布剤の濃度の範囲はシャンプ
ー組成物の約0.05〜約5重量%、好ましくは約0.1〜約重量2%、より好
ましくは約0.5〜約1.5重量%である。
【0113】 選択塗布剤は、置換または非置換の約12〜約30個の炭素原子を有する炭化
水素鎖である、2、3、または4個のN−基を有する四級アンモニウムまたはア
ミノ化合物であり、このときの置換基としては、アルコキシ、ポリオキシアルキ
レン、アルキルアミド、ヒドロキシアルキル、アルキルエステル部分、およびそ
れらの混合物から選択される非イオン性親水性部分が含まれる。好適な親水性含
有基としては、例えば、エトキシ、プロポキシ、ポリオキシエチレン、ポリオキ
シプロピレン、エチルアミド、プロピルアミド、ヒドロキシメチル、ヒドロキシ
エチル、ヒドロキシプロピル、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエス
テル、またはそれらの混合物からなる群から選択される非イオン性の親水性部分
を有する化合物が挙げられる。選択塗布剤はカチオンであり、シャンプー組成物
のpHにおいてプラスに荷電しなければならない。一般に、シャンプー組成物の
pHは約10未満、典型的には約3〜約9、好ましくは約4〜約8である。
【0114】 本発明のシャンプー組成物に使用する選択カチオン塗布剤には、以下の式に相
当する物質が含まれる。
【0115】
【化12】
【0116】 式中、R1、およびR2はそれぞれ個々に飽和または不飽和、置換または非置換
、線状または分枝の、約12〜約30個の炭素原子、好ましくは約18〜約22
個の炭素原子を有する炭化水素鎖であり、この炭化水素鎖はアルコキシ、ポリオ
キシアルキレン、アルキルアミド、ヒドロキシアルキル、アルキルエステル、お
よびそれらの混合物から選択される、1つまたは複数の親水性部分を含有し;R 3 およびR4はそれぞれ個々に水素、または飽和もしくは不飽和、置換もしくは非
置換、線状もしくは分枝の約1〜約30個の炭素原子を有する炭化水素鎖、また
は約1〜約30個の炭素原子を有し、炭化水素鎖中に置換基としてまたは結合と
して存在する1つまたは複数の芳香族、エステル、エーテル、アミド、アミノ部
分を含有する炭化水素であり、このとき炭化水素鎖はアルコキシ、ポリオキシア
ルキレン、アルキルアミド、ヒドロキシアルキル、アルキルエステル、およびそ
れらの混合物から選択される1つまたは複数の親水性部分を含有することが可能
であり;Xは好ましくはハロゲン(特に塩素)基、酢酸基、リン酸基、硝酸機、
スルホン酸、およびアルキル硫酸基から選択されるアニオンを形成する可溶性塩
である。
【0117】 本発明のシャンプー組成物に使用する選択塗布剤の例には、以下の式に相当す
る物質が含まれる。
【0118】
【化13】
【0119】 式中、nは10〜28、好ましくは16、およびXはアニオンを形成する水溶
性塩(例えば、Cl、硫酸など)である。
【0120】 本発明のシャンプー組成物に使用する選択カチオン塗布剤のその他の例には、
以下の式に相当する物質が含まれる。
【0121】
【化14】
【0122】 式中、Z1およびZ2はそれぞれ個々に、飽和または不飽和、置換または非置換
、線状または分枝の炭化水素であり、好ましくはZ1はアルキル、より好ましく はメチル、およびZ2は短鎖ヒドロキシアルキル、好ましくはヒドロキシメチル またはヒドロキシエチルであり;nおよびmはそれぞれ個々に、1〜4の整数、
好ましくは2〜3、より好ましくは2であり;R’およびR”はそれぞれ個々に
、置換または非置換の炭化水素、好ましくはC12〜C20のアルキルまたはアルケ
ニル;およびXはアニオンを生成する可溶性塩(例えば、Cl、硫酸など)であ
る。
【0123】 好適なカチオン塗布剤の非限定的な例としては、ジタロウジメチルアンモニム
クロリド、ジタロウジメチルアンモニウムメチルスルフェート、ジヘキサデシル
ジメチルアンモニムクロリド、ジ(水素添加タロウ)ジメチルアンモニムクロリ
ド、ジオクタデシルジメチルアンモニウムクロリ、ジエイコシルジメチルアンモ
ニムクロリド、ジドコシルジメチルアンモニムクロリド、ジ(水素添加タロウ)
ジメチルアンモニウムアセテート、ジヘキサデシルジメチルアンモニウムアセテ
ート、ジタロウジプロピルアンモニウムホスフェート、ジタロウジメチルアンモ
ニウムニトレート、ジ−(ココナッツアルキル)ジメチルアンモニムクロリド、
ジタロウアミドエチルヒドロキシプロピルモニウムメトスルフェート(Vari
soft 238として市販)、二水素化タロウアミドエチルヒドロキシエチル
モニウムメトスルフェート(Varisoft 110として市販)、ジタロウ
アミドエチルヒドロキシエチルモニウムメトスルフェート(Varisoft
222として市販)、およびジ(一部硬化させたソヨイルエチル)ヒドロキシエ
チルモニウムメトスルフェート(Armocare EQ−Sとして市販)が挙
げられる。ジタロウジメチルアンモニムクロリド、ジタロウアミドエチルヒドロ
キシプロピルモニウムメトスルフェート、二水素化タロウアミドエチルヒドロキ
シエチルモニウムメトスルフェート、ジタロウアミドエチルヒドロキシエチルモ
ニウムメトスルフェート、およびジ(一部硬化させたソヨイルエチル)ヒドロキ
シエチルモニウムメトスルフェートは本明細書において有効な、とりわけ好まし
い四級アンモニウムカチオン界面活性剤である。
【0124】 その他の好適な四級アンモニウムカチオン界面活性剤については、M.C.パ
ブリッシング社発行の『乳化剤と洗浄剤』(McCutcheon's, Em ulsifiers and Detergents)、(北米版、1979年
);シュワルツらによる『界面活性剤、その化学と技術』(Surface A
ctive Agents. Their ChemistryおよびTech
nology)(ニューヨーク、インターサイエンス・パブリッシャーズ発行、
1949年);米国特許第3,155,591号(Hilfer、1964年1
1月3日発行);米国特許第3,929,678号(ラフリン(Laughli
n)ら、1975年12月30日発行);米国特許第3,959,461号(ベ
イリー(Bailey)ら、1976年5月25日発行);および米国特許第4
,387,090号(Bolich Jr.(ボリッチ・ジュニア)、1983
年6月7日発行)に記載されており、参考として引用し本明細書に組み入れる。
【0125】ポリアルキレングリコール 本発明のシャンプー組成物はさらにコンディショニングヘア感触を向上し、カ
チオン沈着ポリマーによるヘアのコーティングされた感触を和らげ、シャンプー
のスタイリング性能を増強するのに効果的な量の選択されたポリアルキレングリ
コールを含み得る。選択ポリエチレングリコールの効果的な濃度の範囲は、シャ
ンプー組成物の約0.025〜約1.5重量%、好ましくは約0.05〜約1.
0重量%、さらに好ましくは約0.1〜約0.5重量%である。
【0126】 シャンプー組成物への使用に好適なポリアルキレングリコールは、以下の一般
式によって特徴づけられる。
【0127】
【化15】
【0128】 式中、Rは水素、メチルまたはこれらの混合物、好ましくは水素であり、nは
約1,500〜約25,000、好ましくは約2,500〜約20,000およ
びより好ましくは約3,500〜約15,000という平均値を有する整数であ
る。Rが水素の場合、これらの物質は、ポリエチレンオキシド、ポリオキシエチ
レン、およびポリエチレングリコールとしても知られているエチレンオキシドの
ポリマーである。Rがメチルであるとき、これらの材料はポリプロピレンオキシ
ド、ポリオキシプロピレン、およびポリプロピレングリコールとしても既知の、
プロピレンオキシドのポリマーである。Rがメチルであるとき、結果としてのそ
のポリマーのさまざまな位置異性体が存在し得ることも理解されている。
【0129】 好適なポリエチレングリコールポリマーの具体例としては、PEG−14M、
式中、Rは水素、nは平均値が約14,000(PEG−14Mはまたユニオン
カーバイド社より市販されるPolyox WSR(登録商標)N−3000と
しても既知である)、およびPEG−23M、式中、Rは水素、nは平均値が約
23,000(PEG−23Mはまたユニオンカーバイド社より市販されるPo
lyox WSR(登録商標)N−12Kとしても既知である)が挙げられる。
好適なポリアルキレンポリマーには、ポリプロピレングリコールおよびポリエチ
レン/ポリプロピレングリコールの混合が含まれる。
【0130】 これらのポリアルキレングリコールは、本明細書に記載されるスタイリングシ
ャンプー組成物に加えると、カチオン沈着ポリマーが沈着した結果により生じる
、髪にコーティングした感覚を和らげることによって、コンディショニングした
ヘア感触を向上することが判明している。しかも、これらのポリアルケングリコ
ールはまた、ポリエチレングリコールを配合していない組成物と比較して、スタ
イリング性能を大いに増強する。この性能は、ポリアルケングリコールが髪に何
らかのスタイリング性能をもたらすことが未知であった事や、その他のスタイリ
ングシャンプー成分と共に相乗効果を示すことが予想できなかった事からすると
、特に驚くべきことである。
【0131】シリコーンヘアコンディショニング剤 本発明のシャンプー組成物は、ヘアコンディショニング効果をもたらすのに有
効な濃度の任意のシリコーンヘアコンディショニング剤を含み得る。その濃度範
囲は、シャンプー組成物の約0.01〜約10重量%、好ましくは約0.1〜約
8重量%、より好ましくは約0.1〜約5重量%、最も好ましくは約0.2〜約
3重量%である。
【0132】 任意のシリコーンヘアコンディショニング剤は、シャンプー組成物に不溶性で
あり、好ましくは非揮発性である。典型的には分離した、分散不溶性粒子の不連
続層、すなわち液滴とも呼ばれる形態にするためにシャンプー組成物に混合する
。任意のシリコーンヘアコンディショニング相は、シリコーン液のようなシリコ
ーン液ヘアコンディショニング剤を含み、さらにシリコーン樹脂のような、シリ
コーン液の沈着効果を改善するかまたは髪のつやを増強するその他の成分を含み
得る(特に高い(例えば約1.46を越える)屈折率をもたらすには、シリコー
ンコンディショニング剤(例えば高度にフェニル化したシリコーン)を使用する
)。
【0133】 任意のシリコーンヘアコンディショニング剤相は、揮発性シリコーン、非揮発
性シリコーン、またはそれらの混合物を含み得る。典型的には、揮発性シリコー
ンが存在する場合、それはシリコーンゴムや樹脂のような、市販の形態の非揮発
性シリコーン材料成分のための溶媒またはキャリアとして使用された附随的なも
のである。
【0134】 本発明のシャンプー組成物に使用する任意のシリコーンヘアコンディショニン
グ剤の粘性率は、25℃で測定した際に、好ましくは約20〜約2,000,0
00センチストークス、より好ましくは約1,000〜約1,800,000セ
ンチストークス、さらにより好ましくは約50,000〜約1,500,000
センチストークスである。
【0135】 任意のシリコーン液には、25°Cで粘性率が1,000,000センチスト
ークス未満、好ましくは約5〜1,000,000センチストークス、より好ま
しくは約10〜約100,000センチストークスであり、流動可能なシリコー
ン材料であるシリコーン油が含まれる。好適なシリコーン油としては、ポリアル
キルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、
ポリエーテルシロキサンコポリマー、およびそれらの混合物が含まれる。その他
のヘアコンディショニング特性を有する、不溶性不揮発性シリコーン流体もまた
使用され得る。
【0136】 任意のシリコーン油には、次の式(i)に相当するポリアルキルまたはポリア
リールシロキサンが含まれる。
【0137】
【化16】
【0138】 式中、Rは脂肪族で、好ましくはアルキルまたはアルケニル、またはアリール
であり、Rは置換型でも非置換型でもよい。およびxは1〜約8,000の整数
である。好適な非置換型R基には、アルコキシ、アリールオキシ、アルカリル、
アリールアルキル、アリールアルケニル、アルキルアミン、およびエーテル置換
、ヒドロキシル置換、およびハロゲン置換脂肪族およびアリール基が挙げられる
。好適なR基はまた、カチオンアミンおよび四級アンモニウム基を含む。
【0139】 シロキサン鎖上の置換脂肪族または置換アリール基は、結果的にシリコーンが
室温で流体のままであり、疎水性で、髪に使用しても刺激性や毒性を示さないか
、そうでない場合には有害でなく、シャンプー組成物のその他の成分と適合性を
有し、正常の使用条件および保管条件下で化学的に安定的であり、本明細書にお
けるシャンプー組成物中で不溶性であり、さらに髪に沈着してコンディショニン
グし得る限りにおいて、いかなる構造であってもよい。
【0140】 各モノマーシリコーンユニットの、シリコーン原子に結合する2つのR基は同
一基かまたは異なる基のいずれを表してもよい。好ましくは、2つのR基は同一
基を表す。
【0141】 好ましいアルキルおよびアルケニル置換基はC1〜C5、より好ましくはC1〜 C4、最も好ましくはC1〜C2のアルキルおよびアルケニルである。その他のア ルキル−、アルケニル−、またはアルキニル−を含有する(アルコキシ、アルカ
リール、およびアルカミノのような)基の脂肪族部分は、直鎖または分枝鎖であ
り得るが、好ましくは1〜5個の炭素原子、より好ましくは1〜4個の炭素原子
、さらにより好ましくは1〜3個の炭素原子、最も好ましくは1〜2個の炭素原
子を有する。上述のように、このR置換基もまた、例えば第1級、第2級、もし
くは第3級アミン、または四級アンモニウムであり得るアルカミノ基のような、
アミノ官能性を含有し得る。これらには、モノー、ジ−、およびトリ−の、アキ
ルアミノおよびアルコキシアミノ基が含まれ、その脂肪族部分の炭素鎖の長さは
好ましくは上述の長さである。R置換基は、ハロゲン(例えば、塩化物、フッ化
物、および臭化物)、ハロゲン化脂肪族基またはアリール基、およびヒドロキシ
基(例えば、ヒドロキシ置換脂肪族基)のようなその他の基と置換し得る。好適
なハロゲン化R基としては、例えば、−R1−C(F)3のようなトリ−ハロゲン
化(好ましくはフッ素性)アルキル基が挙げられ、式中、R1はC1−C3アルキ ルである。このようなポリシロキサンの例には、ポリメチル−3,3,3トリフ
ルオロプロピルシロキサンが含まれる。
【0142】 好適なR基としては、メチル、エチル、プロピル、フェニル、メチルフェニル
、およびフェニルメチルがあげられる。好ましいシリコーンは、ポリジメチルシ
ロキサン、ポリジエチルシロキサン、およびポリメチルフェニルシロキサンであ
る。ポリジメチルシロキサンが特に好ましい。その他の好適なR基には、メチル
、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、およびアリールオキシが含まれる。シリコ
ーンのエンドキャップ上の3つのR基もまた、同一基または異なる基であり得る
【0143】 使用し得る非揮発性ポリアルキルシロキサン液には、例えば、ポリジメチルシ
ロキサンが含まれる。これらのシロキサンは、例えば、ゼネラルエレクトリック
社よりビスカシルRおよびSF 96シリーズとして、ダウコーニング社よりダ
ウコーニング200シリーズとして入手可能である。
【0144】 使用し得るポリアルキルアリールシロキサン液としては、例えば、ポリメチル
フェニルシロキサンがある。これらのシロキサン類は、例えば、ゼネラルエレク
トリック社からSF1075メチルフェニル液として、またはダウコーニング社
から556コスメチックグレード液(Cosmetic Grade Flui
d)として市販されている。
【0145】 エチレンオキシド、またはエチレンオキシドとプロピレンオキシドの混合物を
もまた使用できるが、使用可能なポリエーテルシロキサンコポリマーとしては、
例えば、ポリプロピレンオキシドで修飾したポリジメチルシロキサン(例えば、
ダウコーニング社製DC−1248)が含まれる。エチレンオキシドおよびポリ
プロピレンオキシドの濃度は、水および本組成物への溶解を防ぐために十分低く
なければならない。
【0146】 好適なアルキルアミノ置換シリコーンには、以下の構造(II)に相当する物
質が含まれる:
【0147】
【化17】
【0148】 式中、xおよびyは整数である。このポリマーは「アモジメチコーン」として
も知られる。
【0149】 好適なカチオンシリコーン液には、以下の構造(III)に相当する物質が含
まれる:
【0150】
【化18】
【0151】 式中、Gは水素、フェニル、ヒドロキシ、C1−C8アルキルからなる群から選
択され、および好ましくはメチル;aは0または1〜3、好ましくは0の整数;
bは0または1、好ましくは1;n+mの合計は1〜2,000、好ましくは5
0〜150、nは0〜1,999、好ましくは49〜149の数を示すことが可
能で、mは1〜2,000、好ましくは1〜10の整数を示すことが可能であり
、R1は式CqH2qLに相当する一価の基であり、式中、qは2〜8の整数、お よびLは以下の基より選択される。 −N(R2)CH2−CH2−N(R22 −N(R22 −N(R23- −N(R2)CH2−CH2−NR22-
【0152】 式中、R2は水素、フェニル、ベンジル、飽和炭化水素基からなる群から選択 され、好ましくは1〜20個の炭素原子を含有するアルキル基であり、およびA - はハロゲンイオンである。
【0153】 式(III)に相当する特に好ましいカチオンシリコーンは「トリメチルシリ
ルアモジメチコーン」として知られるポリマーであり、以下の式(IV)に相当
する:
【0154】
【化19】
【0155】 本発明のシャンプー組成物に使用し得る、その他のシリコーンカチオンポリマ
ーは以下の式(V)により表される:
【0156】
【化20】
【0157】 式中、R3は1〜18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基、好ましくはメ チルのようなアルキル基またはアルケニル基であり;R4は炭化水素基、好まし くはC1〜C18アルキル基またはC1〜C18、およびより好ましくはC1〜C8、ア
ルキレンオキシ基であり;Q-はハロゲンイオン、好ましくは塩化物;rは2〜 20、および好ましくは2〜8の平均統計的数値を示し;sは20〜200、お
よび好ましくは20〜50の平均統計的数値を示す。このクラスの好ましいポリ
マーは、商品名「ウカルシリコーンALE56」でユニオン・カーバイドから入
手できる。
【0158】 その他の任意のシリコーン液は、不溶性のシリコーンゴムである。これらのゴ
ムは粘性率が25°Cで1,000,000センチストークス以上であるポリオ
ルガノシロキサンである。シリコーンゴムについては、米国特許第4,152,
416号;ノル(Noll)およびワルター(Walter)による『シリコー ンの化学と技術 』Chemistry and Technology of
Silicones(ニューヨーク、アカデミックプレス社、1968年);お
よびゼネラルエレクトリック社製シリコーンゴム製品のデータ−シートSE30
、SE33、SE54、およびSE76に記載されており、全てを参考として引
用し本明細書に組み入れる。シリコーンゴムは、典型的には約200,000以
上の質量分子量を有し、一般には約200,000〜約1,000,000であ
り、その具体例として、ポリジメチルシロキサン、(ポリジメチルシロキサン)
(メチルビニルシロキサン)共ポリマー、ポリ(ジメチルシロキサン)(ジフェ
ニルシロキサン)(メチルビニルシロキサン)共ポリマー、およびそれらの混合
物が含まれる。
【0159】 別のカテゴリーの非揮発性、不溶性シリコーン液コンディショニング剤は、少
なくとも約1.46、好ましくは少なくとも約1.48、より好ましくは少なく
とも約1.52、最も好ましくは少なくとも約1.55の屈折率を有する高い屈
折率のシリコーンである。ポリシロキサン液の屈折率は、一般に約1.70未満
、典型的には約1.60未満である。このような背景で、ポリシロキサン「液」
はゴムと同様にオイルを包含する。
【0160】 屈折率の高いポリシロキサン液には上記の一般式(I)に示される物質の他に
、以下の式(VI)に示される物質のような環式ポリシロキサンも含まれる:
【0161】
【化21】
【0162】 式中、Rは上記のように定義され、nは約3〜約7、好ましくは3〜5である
【0163】 屈折率の高いポリシロキサン液は十分な量のアリール含有R置換基を含有し、
屈折率を上述のような所望の高さに増大する。さらに、Rおよびnは上述のよう
に材料が非揮発性であるように選択されなければならない。
【0164】 アリール含有置換基は、脂環式および複素環式の5員および6員のアリール環
、および5員または6員の縮合環を含有する置換基を含有する。アリール環その
ものは置換または非置換であり得る。置換基としては、脂肪族置換基が含まれ、
さらにアルコキシ置換基、アシル置換基、ケトン、ハロゲン(例えば、Clおよ
びBr)、アミンなどもまた含まれる。典型的なアリール含有基としては、フェ
ニルのような置換および非置換の芳香族炭化水素、C1〜C5アルキルまたはアル
ケニル置換基を有するフェニルのようなおよびフェニル誘導体、例えば、アリル
フェニル、メチルフェニル、およびエチルフェニル、スチレニルのようなビニル
フェニル、およびフェニルアルキン(例えばフェニルC2〜C4アルキン)が含ま
れる。複素環アリール基にはフラン、イミダゾール、ピロール、ピリジンなどよ
り誘導された置換基が含まれる。縮合アリール環置換基には、例えば、ナフタレ
ン、クマリン、およびプリンが含まれる。
【0165】 一般に、高屈折率ポリシロキサン液は、少なくとも約15%、好ましくは少な
くとも20%、より好ましくは少なくとも25%、さらよりに好ましくは少なく
とも約35%、最も好ましくは少なくとも約50%という程度のアリール含有置
換基を有する。典型的には、発明に必然的に制限を加えようと意図するものでは
ないが、アリール置換の程度は、約90%未満、より一般的には約85%未満、
好ましくは約55%〜約80%である。
【0166】 ポリシロキサン液はまた、アリール含有置換基のために比較的に表面張力が高
いことで特徴づけられる。一般に、このポリシロキサン液の表面張力は、少なく
とも約24ダイン/cm2、典型的には少なくとも約27ダイン/cm2であろう
。この目的のために、ダウ・コーニングコーポレート・テスト法CTM0461
(1971年11月23日)に従ってヌリーリング表面張力計によって、表面張
力を測定する。上のテスト法またはASTM法D1331によって表面張力の変
化を測定することができる。
【0167】 好ましい屈折率の高いポリシロキサン液は、フェニル置換基またはフェニル誘
導体置換基(好ましくはフェニル)のアルキル置換基との組合せであり、好まし
くはC1〜C4アルキル(最も好ましくはメチル)、ヒドロキシ、C1〜C4アルキ
ルアミノ(特に −R1NHR2NH2であり、式中、それぞれR1およびR2は個 々にC1〜C3アルキル、アルケニル、および/またはアルコキシ)である。屈折 率の高いポリシロキサンは、ダウコーニング社(米国ミシガン州ミッドランド)
、ハルス・アメリカ(米国ニュージャージー州ピスカタウェイ)、およびゼネラ
ルエレクトリックシリコーン(米国ニューヨーク州ウォーターフォード)より入
手可能である。
【0168】 本発明のシャンプー組成物への使用に好適なシリコーン液の開示された例とし
て、米国特許第2,826,551号、米国特許第3,964,500号、米国
特許第4,364,837号、英国特許第849,433号、および『シリコー ン化合物』 、ペトラルカシステムズ社((Petrarch Systems、
Inc.、1984年)が挙げられ、すべてを参考として引用し、本明細書に組
み入れる。
【0169】 シリコーン樹脂は、シリコーンコンディショニング剤に含まれ得る。これらの
樹脂は、高度に架橋したポリマーシロキサンシステムである。架橋は、シリコー
ン樹脂の製造中に三官能性および四官能性のシランを一官能性もしくは二官能性
、またはその両方のシランとともに取り込むことにより行われる。当業者に周知
であるように、シリコーン樹脂を得るために必要とされる架橋の度合いは、シリ
コーン樹脂中に組み込まれる特定のシランのユニットに従って変化する。通常、
十分なレベルの三官能性および四官能性の、シロキサンモノマーのユニット(し
たがって、十分なレベルの架橋)を有するシリコーン材料は、乾燥して剛性化ま
たは硬質化するので、フィルムはシリコーン樹脂であると考えられる。ケイ素原
子に対する酸素原子の比率が、特定のシリコーン材料においては架橋の程度を示
している。通常、ケイ素1原子当たり少なくとも約1.1の酸素原子を有するシ
リコーン材料が、本明細書におけるシリコーン樹脂である。好ましくは、酸素:
ケイ素原子の比率は少なくとも約1.2:1.0である。シリコーン樹脂の製造
に用いられるシランには、最も一般に利用されているメチル置換シランと共に、
モノメチル系、ジメチル系、トリメチル系、モノフェニル系、ジフェニル系、メ
チルフェニル系、モノビニル系、およびメチルビニルクロロシラン、およびテト
ラクロロシランが挙げられる。好ましい樹脂はゼネラル・エレクトリックからG
E SS4230およびSS4267として供与されている。市販のシリコーン
樹脂は、低い粘度の揮発性または不揮発性シリコーン流体に溶解された形状で供
給される。本明細書において使用するシリコーン樹脂は、当業者には周知のごと
くそのような溶解した状態で当組成物に供給され取り込まれるべきである。
【0170】 シリコーンのバックグラウンド材料については、シリコーン液、ゴム、および
樹脂の他、シリコーンの製造に関して記述した章を含めて、『ポリマーサイエン スおよびエンジニアリング事典 』(Encyclopedia of Poly
mer Science and Engineering、15巻、第2版、
204−308頁、John Wiley & Sons社、1989年)に記
載されており、参考として引用し本明細書に組み入れる。
【0171】 特にシリコーン材料およびシリコーン樹脂については、当業者には「MDTQ
」命名法として周知の省略命名法のシステムに従って合理的に同定できる。この
命名システムでは、シリコーンを構成するさまざまなシロキサンモノマーユニッ
トの存在に従ってシリコーンが表現される。概略的には、記号Mは一官能性ユニ
ット(CH33SiO0.5を示し;Dは二官能性ユニット(CH32SiOを示 し;Tは三官能性ユニット(CH3)SiO1.5を示し;Qは四官能性ユニットS
iO2を示す。ユニット記号のダッシュ、例えば、M’、D’、T’およびQ’ は、メチル以外の置換基を表し、出現の度に具体的に表さなければならない。典
型的な代替置換基としてはビニル、フェニル、アミン、ヒドロキシル等のような
基が挙げられる。さまざまなユニットのモル比は、シリコーン中の各種ユニット
の総数(またはその平均)を記号の下付き文字数字で示すか、または分子量と共
に具体的に比率を示すかのいずれかにより、MDTQ命名システムに基づいたシ
リコーン材料の記載を完全にする。シリコーン樹脂におけるT、Q、T’および
/またはQ’対D、D’、Mおよび/またはM’の相対モル量が高くなるほど、
架橋の度合いも高くなることを表す。しかし、前述のように架橋の全体的な程度
は、ケイ素に対する酸素の比率でも示すことができる。
【0172】 本明細書において使用する好ましいシリコーン樹脂は、MQ、MT、MTQ、
MDT、およびMDTQ樹脂である。したがって、好ましいシリコーン置換基は
メチルである。M:Q比が約0.5:1.0〜約1.5:1.0で、樹脂の平均
分子量が約1000〜約10,000であるMQ樹脂が特に好ましい。
【0173】 特に、前述のようにシリコーン液成分がポリジメチルシロキサン液またはポリ
ジメチルシロキサン液とポリジメチルシロキサンガムの混合物である場合は、1
.46未満の屈折率を有する不揮発性シリコーン流体を使用する場合、そのシリ コーン樹脂成分に対する重量比は、好ましくは約4:1〜約400:1、より好
ましくはこの比は約9:1〜約200:1、さらにより好ましくは約19:1〜
約100:1である。シリコーン樹脂がシリコーン液として本発明の組成物中の
同一相の一部を構成する限り、すなわちコンディショニング機能が活性である場
合、シリコーン液およびシリコーン樹脂の総計は、本発明の組成物のシリコーン
コンディショニング剤の濃度を決定する際に含まれなければならない。
【0174】任意物質 本発明のシャンプー組成物は、組成物の性能および/または美観を改善する付
加的な任意の材料をさらに含み得る。これらの材料は、界面活性剤の成分の可溶
性に関してその他のシャンプー組成物の材料と競合する。その結果、それらは希
釈の際に生成するコアセルベートの量およびこのコアセルベートの組成物の両方
に影響を及ぼす。また、追加する任意の作用剤もまたコアセルベート中に閉じ込
められる。スタイリングポリマー/揮発性キャリアの液滴はコアセルベートによ
って髪に沈着し、それゆえにこれらの任意作用剤は直接的に、生成するコアセル
ベートの量に影響を与えてスタイリング性能に、コアセルベートの組成物に影響
してヘア感触に効果をもたらすために使用し得る。
【0175】 きわめて好ましい任意の作用剤には、アシル誘導体、長鎖アミンオキシド、ま
たはそれらの混合物として分類される結晶性の材料が含まれ、その濃度範囲はシ
ャンプー組成物の約0.1〜約5.0重量%、好ましくは約0.5〜約3.0重
量%である。これらの作用剤は、懸濁剤として米国特許第4,741,855号
、および米国特許再発行第34,584号(グロート(Grote)ら)に記載
されており、参考として引用し本明細書に組み入れる。これらの好ましい材料に
は、好ましくは約16〜約22の炭素原子を有する脂肪酸のエチレングリコール
エステルが含まれる。より好ましいのは、モノステアレートおよびジステアレー
ト両方のエチレングリコールステアレート類であるが、特に約7%未満のモノス
テアレートを含有するジステアレートが好ましい。その他の好適な任意の作用剤
には、好ましくは約16〜約22の炭素原子、より好ましくは約16〜18の炭
素原子を有する脂肪酸のアルカノールアミドであり、その好ましい例として、ス
テアリンモノエタノールアミド、ステアリンジエタノールアミド、ステアリンモ
ノイソプロパノールアミド、およびステアリンモノエタノールアミドステアレー
トが挙げられる。その他の長鎖アシル誘導体としては、長鎖脂肪酸の長鎖エステ
ル(例えば、ステアリルステアレート、セチルパルミテート等)、グリセリルエ
ステル(例えば、グリセリルジステアレート)、および長鎖アルカノールアミド
の長鎖エステル(例えば、ステアラミドジエタノールアミドジステアレート、ス
テアラミドモノエタノールアミドステアレート)が挙げられる。長鎖アシル誘導
体、長鎖カルボン酸のエチレングリコールエステル、長鎖アミンオキシド、およ
び長鎖カルボン酸のアルカノールアミドは上記に列挙した好ましい材料に加えて
、懸濁化剤として使用し得る。
【0176】 追加する任意の作用剤としての使用に好適なその他の長鎖アシル誘導体として
は、N,N−ジヒドロカルビルアミド安息香酸およびそれらの可溶性の塩(例え
ば、Na、K)、この系統の特にN,N−ジ(水素化)C16、C18、および獣脂
アミド安息香酸の種類であり、ステパン社(Stepan Company、米
国イリノイ州ノースフィールド)より市販されている。 好適な長鎖アミンオキシドの例には、アルキル(C16〜C22)ジメチルアミン
オキシド、例えば、ステアリルジメチルアミンオキシドが含まれる。
【0177】使用方法 本発明のシャンプー組成物は、従来の方法により毛髪の洗浄およびスタイリン
グのために使用される。毛髪の洗浄およびスタイリング用の本組成物の有効量を
、好ましくは水で濡らした髪に適用し、その後すすぎ落とす。その有効量は通常
、約1〜約50g、好ましくは約1〜約20gの範囲である。毛髪へ適用する際
に、典型的にはほとんどまたはすべての毛髪が組成物と接触するように組成物を
毛髪全体に行き渡らせることが含まれる。
【0178】 毛髪の洗浄およびスタイリングのこの方法には、a)毛髪を水で濡らす、b)
シャンプー組成物の有効量を髪につける、c)シャンプー組成物で毛髪をシャン
プーする、およびd)毛髪についたシャンプー組成物を水ですすぐという段階を
含む。これらの段階は、洗浄およびスタイリングの所望の効果が得られるまで、
何回も繰り返し得る。 本明細書に記載される毛髪の洗浄およびスタイリングの 性能を付与し、維持するためには、この方法を好ましくは毎日、1日おき、また
は2日おきに実行する。
【0179】 [実施例] 実施例I−Xに示したスタイリングシャンプー組成物は、本発明のシャンプー
組成物の具体的な実施態様を説明したものであるが、これらに限定するものでは
ない。その他の変更は、発明の精神と範囲を逸脱することなく当業者により実行
可能である。これらの本発明のスタイリングシャンプー組成物に関する典型的な
例は、毛髪の洗浄と改善されたヘアスタイリングの性能を提供する。
【0180】 実施例I−Xにおけるシャンプー組成物は従来の配合および混合方法により調
整し、その例は以下に説明する。典型的なすべての量は重量パーセントとして列
挙しているが、特に指定しない限り希釈液、増量剤などの重要でない材料は除外
している。
【0181】調製方法 本発明のスタイリングシャンプー組成物は、従来の配合と混合方法を使用して
調製し得る。ヘアスタイリングポリマーは、最初に揮発性キャリア中に溶解する
べきである。このスタイリングポリマー/揮発性キャリアのプレミックスを次に
、界面活性剤のプレミックス、または界面活性剤の一部分、および、固体成分を
溶融するために、例えば、約87°Cで加熱した固体成分に加え得る。この混合
物は、次に強度の剪断力を有する粉砕機に送り込み、冷却し、その後残りの成分
を混合する。または、冷却後に、スタイリングポリマー/揮発性キャリアのプレ
ミックスを最終混合物に加えてもよい。本組成物の最終的な粘性率は、約200
0〜約12,000cpsである。本組成物の粘性率は、必要量のナトリウムク
ロリドまたはキシレンスルホン酸アンモニウムを使用して調整し得る。 スタイリングポリマー/揮発性の溶媒のプレミックスは、典型的には以下の実
施例のように、以下に記述するスタイリングポリマー/溶媒の組合せであり得る
【0182】 混合物A.w/w比 スタイリングポリマー:アクリル酸t−ブチル/メタクリル酸2−エチルヘキ
シル (90/10 w/w)40 揮発性溶媒:イソドデカン60
【0183】 混合物B重量/重量比 スタイリングポリマー:t−ブチルアクリレート/2−エチルヘキシルメタア
クリレート(90/10 w/w)50 揮発性溶媒:イソドデカン50
【0184】 混合物C重量/重量比 スタイリングポリマー:t−ブチルアクリレート/2−エチルヘキシルメタア
クリレート/PDMS マクロマー(81/9/10 w/w)40 揮発性溶媒:イソドデカン60
【0185】
【表1】
【0186】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA Fターム(参考) 4C083 AB051 AB282 AC072 AC301 AC302 AC392 AC642 AC661 AC662 AC711 AC781 AC782 AC791 AC792 AC852 AD011 AD042 AD091 AD092 AD131 AD132 AD161 AD162 BB05 BB07 BB34 BB53 CC38 DD23 DD27 EE06 EE28

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)アニオン性界面活性剤、双性イオン性界面活性剤、両性
    界面活性剤およびこれらの混合物からなる群から選択される洗浄性界面活性剤5
    %〜50重量%と、 (b)0.2meq/g〜7meq/gのカチオン電荷密度および5,000〜
    10,000,000の平均分子量を有する有機カチオン沈着ポリマー0.02
    5%〜3重量%と、 (c)水不溶ヘアスタイリングポリマー0.1%〜10重量%と、 (d)ヘアスタイリングポリマー用の揮発性水不溶キャリア0.1%〜10重量
    %と (e)結晶ヒドロキシル含有安定剤0.005%〜2.0重量%と、 (f)水25.0%〜94.8重量% を含むスタイリングシャンプー組成物。
  2. 【請求項2】 前記アニオン性界面活性剤がラウリル硫酸アンモニウム、ラウ
    レス硫酸アンモニウム、アルキルグリセリルエーテルスルホン酸塩およびこれら
    の混合物からなる群から選択され、前記両性界面活性剤がラウロアンフォアセテ
    ート、ラウロアンフォジアセテート、ココアンフォアセテート、ココアンフォジ
    アセテートおよびこれらの混合物からなる群から選択され、前記双性イオン性界
    面活性剤がベタイン界面活性剤である、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記有機カチオン沈着ポリマーがカチオンセルロース誘導体、
    カチオンデンプン誘導体、カチオングアーガム誘導体およびこれらの混合物から
    なる群から選択される、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記水不溶ヘアスタイリングポリマーが、モノマーの重量/重
    量比95/5、約90/10、80/20、70/30、60/40および50
    /50のt−ブチルアクリレート/2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー
    、モノマーの重量/重量比95/5、90/10、80/20、70/30、6
    0/40および50/50のt−ブチルアクリレート/2−エチルヘキシルメタ
    クリレートコポリマー、モノマーの重量/重量比95/5、90/10、80/
    20、70/30、60/40および50/50のt−ブチルメタクリレート/
    2−エチルヘキシルアクリレートコポリマー、モノマーの重量/重量比95/5
    、90/10、80/20、70/30、60/40および50/50のt−ブ
    チルメタクリレート/2−エチルヘキシルメタクリレートコポリマー、モノマー
    の重量/重量比95/5、90/10、80/20、70/30、60/40お
    よび50/50のt−ブチルエタクリレート/2−エチルヘキシルメタクリレー
    トコポリマー、モノマーの重量/重量比10/90および5/95のビニルピロ
    リドン/酢酸ビニルコポリマー、並びにこれらの混合物からなる群から選択され
    る有機スタイリングポリマーである、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の組
    成物。
  5. 【請求項5】 炭素原子数12〜30の置換または非置換炭素鎖であるN−基
    2〜4個を含む非高分子カチオン塗布剤0.05%〜5重量%をさらに含む、請
    求項1乃至4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記結晶ヒドロキシル含有安定剤がトリヒドロキシステアリン
    である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記水不溶ヘアスタイリングポリマーが (i)t−ブチルアクリレート/t−ブチルメタクリレート/2−エチルヘキシ
    ルメタクリレート/PDMSマクロマー−20,000分子量マクロマー、31
    /27/32/10、 (ii)t−ブチルメタクリレート/2−エチルヘキシルメタクリレート/PD
    MSマクロマー−15,000分子量マクロマー、75/10/15、 (iii)t−ブチルメタクリレート/2−エチルヘキシルアクリレート/PD
    MSマクロマー−10,000分子量マクロマー、65/15/20、 (iv)t−ブチルアクリレート/2−エチルヘキシルアクリレート/PDMS
    マクロマー−14,000分子量マクロマー、77/11/12、 (v)t−ブチルアクリレート/2−エチルヘキシルメタクリレート/PDMS
    マクロマー−13,000分子量マクロマー、81/9/10および (vi)これらの混合物 からなる群から選択されるシリコーングラフトポリマーである、請求項1乃至
    6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 組成物が30:70〜60:40の水不溶ヘアスタイリングポ
    リマー対水不溶溶媒の重量比を含む、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の組
    成物。
  9. 【請求項9】 前記カチオン塗布剤が非イオン親水置換基を含む、請求項1乃
    至8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 組成物がポリアリールシロキサン、ポリアルキルシロキサン
    、ポリアルキルアリールシロキサン、これらの誘導体およびこれらの混合物から
    なる群から選択される不揮発性シリコーンコンディショニング剤をさらに含む、
    請求項1乃至9のいずれか1項に記載の組成物。
JP2000529210A 1998-02-03 1999-02-03 スタイリングシャンプー組成物 Pending JP2002501876A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/017,596 US5977036A (en) 1998-02-03 1998-02-03 Styling shampoo compositions
US09/017,596 1998-02-03
PCT/US1999/002110 WO1999038475A1 (en) 1998-02-03 1999-02-03 Styling shampoo compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501876A true JP2002501876A (ja) 2002-01-22

Family

ID=21783465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000529210A Pending JP2002501876A (ja) 1998-02-03 1999-02-03 スタイリングシャンプー組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5977036A (ja)
EP (1) EP1054656B1 (ja)
JP (1) JP2002501876A (ja)
KR (1) KR20010040594A (ja)
CN (1) CN1172653C (ja)
AR (1) AR019808A1 (ja)
AT (1) ATE238025T1 (ja)
AU (1) AU735207B2 (ja)
BR (1) BR9910826A (ja)
CA (1) CA2317699A1 (ja)
CO (1) CO4810223A1 (ja)
DE (1) DE69907145T2 (ja)
HU (1) HUP0102364A3 (ja)
ID (1) ID26926A (ja)
MX (1) MXPA00007404A (ja)
PE (1) PE20000274A1 (ja)
WO (1) WO1999038475A1 (ja)
ZA (1) ZA99780B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036777A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 L'oreal Sa 発泡性クレンジング組成物
JP2019529381A (ja) * 2016-09-13 2019-10-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 改善されたコアセルベートの特性を有するグリセリドエステル結晶により形成されたパーソナルケア組成物

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020012646A1 (en) * 1997-05-06 2002-01-31 Royce Douglas Allan Shampoo compositions with cationic polymers
FR2779638B1 (fr) * 1998-06-15 2000-08-04 Oreal Composition cosmetique contenant un polysaccharide et un terpolymere acrylique et utilisation de cette composition pour le traitement des matieres keratiniques
FR2779640B1 (fr) * 1998-06-15 2000-08-04 Oreal Composition cosmetique contenant un polymere cationique et un terpolymere acrylique et utilisation de cette composition pour le traitement des matieres keratiniques
FR2781367B1 (fr) * 1998-07-23 2001-09-07 Oreal Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
US6451300B1 (en) * 1999-05-03 2002-09-17 The Procter & Gamble Company Anti-dandruff and conditioning shampoos containing polyalkylene glycols and cationic polymers
US6974569B2 (en) * 1999-05-03 2005-12-13 The Procter & Gamble Company Shampoos providing a superior combination anti-dandruff efficacy and condition
US6649155B1 (en) * 1999-05-03 2003-11-18 The Procter & Gamble Company Anti-dandruff and conditioning shampoos containing certain cationic polymers
US6495498B2 (en) * 1999-05-27 2002-12-17 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Detergent compositions with enhanced depositing, conditioning and softness capabilities
MXPA03003739A (es) * 2000-10-27 2003-07-28 Procter & Gamble Composiciones liquidas estabilizadas.
US6780825B2 (en) 2001-02-06 2004-08-24 Playtex Products, Inc. Cleansing compositions with milk protein and aromatherapy
FR2829383B1 (fr) * 2001-09-11 2005-09-23 Oreal Compositions cosmetiques contenant un copolymere d'acide methacrylique, une silicone et un polymere cationique et leurs utilisations
JP2005511649A (ja) 2001-11-30 2005-04-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アルキルエーテルを含有するシャンプー
FR2833831B1 (fr) * 2001-12-20 2005-07-29 Oreal Composition cosmetiques detergentes et utilisation de ces dernieres
US6838426B1 (en) * 2002-05-31 2005-01-04 Magic American Products, Inc. Compositions for water-based and solvent-based sprayable gels and methods for making same
DE10224022A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-11 Beiersdorf Ag Mildes Pflegeshampoo
US8349301B2 (en) * 2002-06-04 2013-01-08 The Procter & Gamble Company Shampoo containing a gel network
EP1509192A1 (en) * 2002-06-04 2005-03-02 The Procter & Gamble Company Conditioning shampoo composition containing select cationic conditioning polymers
US8470305B2 (en) * 2002-06-04 2013-06-25 The Procter & Gamble Company Shampoo containing a gel network
GB0218857D0 (en) * 2002-08-14 2002-09-25 Reckitt Benckiser Nv Bactericide surfactant compositions
GB2391810A (en) * 2002-08-14 2004-02-18 Reckitt Benckiser Inc Disinfectant with residual antimicrobial activity
JP4157555B2 (ja) * 2002-11-12 2008-10-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪を洗浄およびコンディショニングする組成物
US20040146475A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-29 Peffly Marjorie Mossman Personal care composition containing a cationic cellulose polymer and an anionic surfactant system
KR20050079711A (ko) * 2004-02-06 2005-08-11 주식회사 태평양 불용성 입자를 안정하게 부유시킬 수 있는 전신 인체세정제 조성물
US8623341B2 (en) 2004-07-02 2014-01-07 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing cationically modified starch and an anionic surfactant system
US20060029625A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Niebauer Michael F Personal cleansing composition containing fibers
US20060079415A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Cheryl Kozubal Conditioning shampoos with detergent soluble silicones
US9427391B2 (en) * 2006-01-09 2016-08-30 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing cationic synthetic copolymer and a detersive surfactant
US20070160555A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Staudigel James A Personal care compositions containing cationically modified starch and an anionic surfactant system
US20090176675A1 (en) * 2006-01-09 2009-07-09 Marjorie Mossman Peffly Personal Care Compositions Containing Cationically Modified Starch and an Anionic Surfactant System
MX2009006118A (es) * 2006-12-21 2009-06-17 Procter & Gamble Composicion para el cuidado personal que comprende un elastomero de silicona.
US20090087398A1 (en) * 2007-08-20 2009-04-02 Mark Anthony Brown Method for Treating Damaged Hair
US20090053165A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Mark Anthony Brown Method for Treating Damaged Hair
WO2013113556A2 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Unilever Plc Personal care composition
MX370023B (es) 2014-12-19 2019-11-26 Procter & Gamble Composición para mejorar las propiedades de las fibras de cabello.
WO2016172481A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 The Procter & Gamble Company Concentrated personal cleansing compositions and methods
EP3285729B1 (en) 2015-04-23 2019-12-18 The Procter and Gamble Company Concentrated personal cleansing compositions and methods
CN107530247B (zh) 2015-04-23 2021-09-07 宝洁公司 浓缩型个人清洁组合物
WO2016172472A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 The Procter & Gamble Company Concentrated personal cleansing compositions and uses
EP3184619A1 (en) 2015-12-22 2017-06-28 The Procter & Gamble Company Structured detergent compositions
WO2017132308A1 (en) 2016-01-29 2017-08-03 The Procter & Gamble Company Composition for enhancing hair fiber properties
US10945935B2 (en) 2016-06-27 2021-03-16 The Procter And Gamble Company Shampoo composition containing a gel network
US11185486B2 (en) 2016-10-21 2021-11-30 The Procter And Gamble Company Personal cleansing compositions and methods
EP3528777B1 (en) 2016-10-21 2021-09-01 The Procter & Gamble Company Skin cleansing compositions and methods
US10675231B2 (en) * 2017-02-17 2020-06-09 The Procter & Gamble Company Packaged personal cleansing product
US10806686B2 (en) * 2017-02-17 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Packaged personal cleansing product
CN107496296B (zh) * 2017-09-14 2020-10-27 澳宝化妆品(惠州)有限公司 一种含稻米发酵物滤液的发用组合物及其制备方法
CN107625658A (zh) * 2017-09-29 2018-01-26 澳宝化妆品(惠州)有限公司 一种洗护发组合物及其制备方法
CN107753319B (zh) * 2017-10-27 2020-05-08 澳宝化妆品(惠州)有限公司 一种发用清洁组合物及其制备方法
EP3801443A1 (en) 2018-06-05 2021-04-14 The Procter & Gamble Company Clear cleansing composition
EP3894015A1 (en) 2018-12-14 2021-10-20 The Procter & Gamble Company Shampoo composition comprising sheet-like microcapsules
US11896689B2 (en) 2019-06-28 2024-02-13 The Procter & Gamble Company Method of making a clear personal care comprising microcapsules
WO2021163728A1 (en) 2020-02-14 2021-08-19 The Procter & Gamble Company Bottle adapted for storing a liquid composition with an aesthetic design suspended therein
US11633072B2 (en) 2021-02-12 2023-04-25 The Procter & Gamble Company Multi-phase shampoo composition with an aesthetic design

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387090A (en) * 1980-12-22 1983-06-07 The Procter & Gamble Company Hair conditioning compositions
PH17894A (en) * 1980-03-10 1985-01-21 Procter & Gamble Hair conditioning compositions
US5166276A (en) * 1989-07-12 1992-11-24 Mitsubishi Petrochemical Company Ltd. Polymer for hair-care products
US5658557A (en) * 1989-08-07 1997-08-19 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising silicone-containing copolymers
US5120532A (en) * 1990-04-06 1992-06-09 The Procter & Gamble Company Hair styling shampoos
JPH06503574A (ja) * 1990-12-05 1994-04-21 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー シリコーン及びカチオン系有機ポリマーコンディショニング剤を含有したシャンプー組成物
US5221530A (en) * 1991-06-24 1993-06-22 Helene Curtis, Inc. Mild conditioning shampoo with a high foam level containing an anionic surfactant-cationic acrylate/acrylamide copolymer conditioning agent
US5391368A (en) * 1993-08-09 1995-02-21 Revlon Consumer Products Corporation Hair styling shampoos
GB2297975B (en) * 1995-01-14 1998-08-05 Procter & Gamble Cleansing compositions
US5716920A (en) * 1996-09-23 1998-02-10 The Procter & Gamble Company Method for preparing moisturizing liquid personal cleansing compostions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036777A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 L'oreal Sa 発泡性クレンジング組成物
JP2019529381A (ja) * 2016-09-13 2019-10-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 改善されたコアセルベートの特性を有するグリセリドエステル結晶により形成されたパーソナルケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010040594A (ko) 2001-05-15
ATE238025T1 (de) 2003-05-15
EP1054656A1 (en) 2000-11-29
HUP0102364A2 (hu) 2001-11-28
PE20000274A1 (es) 2000-05-19
HUP0102364A3 (en) 2001-12-28
MXPA00007404A (es) 2001-02-01
BR9910826A (pt) 2001-01-30
AU735207B2 (en) 2001-07-05
WO1999038475A1 (en) 1999-08-05
DE69907145D1 (de) 2003-05-28
DE69907145T2 (de) 2004-03-11
ZA99780B (en) 1999-08-03
CA2317699A1 (en) 1999-08-05
AU2572199A (en) 1999-08-16
CN1289244A (zh) 2001-03-28
CN1172653C (zh) 2004-10-27
US5977036A (en) 1999-11-02
AR019808A1 (es) 2002-03-20
CO4810223A1 (es) 1999-06-30
EP1054656B1 (en) 2003-04-23
ID26926A (id) 2001-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501876A (ja) スタイリングシャンプー組成物
JP3734511B2 (ja) 沈積性が改善されたスタイリングポリマーを含むスタイリングシャンプー組成物
CA2250388C (en) Conditioning shampoo compositions containing select hair conditioning agents
EP0889715B1 (en) Conditioning shampoo compositions containing select hair conditioning esters
EP0889717B1 (en) Conditioning shampoo composition
US6627184B2 (en) Conditioning shampoo compositions containing polyalphaolefin conditioner
JPH11507076A (ja) 選択された陽イオン型コンディショニングポリマーを含むコンディショニングシャンプー組成物
JPH11507079A (ja) コンディショニングシャンプー組成物
EP0904046B1 (en) Conditioning shampoo composition
WO1999038476A1 (en) Styling shampoo compositions which deliver improved hair curl retention and hair feel
US6177390B1 (en) Styling shampoo compositions which deliver improved hair curl retention and hair feel
JPH11507077A (ja) コンディショニングシャンプー組成物
JP2002501877A (ja) ヘアカール保持性能およびヘア感触を改善するスタイリングシャンプー組成物
CZ20002610A3 (cs) Stylingový šamponový prostředek
MXPA99003805A (es) Composiciones de champúestilizador con deposición mejorada de polímero estilizador
CZ20002611A3 (cs) Stylingový šamponový prostředek
MXPA98007874A (en) Compositions of conditioning champu containing agents conditioners for selec hair

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104