JP2002501730A - 水分を低減した処方化フード製品 - Google Patents

水分を低減した処方化フード製品

Info

Publication number
JP2002501730A
JP2002501730A JP2000529135A JP2000529135A JP2002501730A JP 2002501730 A JP2002501730 A JP 2002501730A JP 2000529135 A JP2000529135 A JP 2000529135A JP 2000529135 A JP2000529135 A JP 2000529135A JP 2002501730 A JP2002501730 A JP 2002501730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food product
water activity
starch
protein
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000529135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4141102B2 (ja
Inventor
ブレスシア、ロレンゾ
デイクソン、ダン
Original Assignee
ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム
Publication of JP2002501730A publication Critical patent/JP2002501730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141102B2 publication Critical patent/JP4141102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • A23K50/42Dry feed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/22Working-up of proteins for foodstuffs by texturising
    • A23J3/225Texturised simulated foods with high protein content
    • A23J3/227Meat-like textured foods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 軟かく、弾性テクスチャーを有し、かつ加熱肉の外観を模造する水分を低減した、処方化フード製品。フード製品は油揚げしたボディを有し、ボディはタン白および澱粉を含有する熱ゲル化マトリックスの層から形成される。処方化フード製品はペットフードとして使用するのに特に適する。処方化フード製品は食事として、またはごちそうとしてペットに給飼できる。別法では、処方化フード製品は乾燥ペレットと合わせて栄養的にバランスのとれた食事を供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は乾燥フード部片を含有する栄養的にバランスのとれたペットフードお
よび軟かいテクスチャーを有し、肉の外観に似せた水分を低減したフード製品に
関する。本発明はまた水分を低減したフード製品および水分を低減したフード製
品の製造方法に関する。
【0002】 大部分のペットフードは乾燥ペレット形または缶詰ゲル化製品形である。乾燥
ペレットは通例各種タン白および澱粉起源を合わせ、混合物を押出し、次いでオ
ーブンで押出し物を乾燥することにより製造される。押出し物は各種フレーバ物
質で被覆して美味しさを改良できる。最終結果は堅い、乾燥ペレットである。ペ
レットはこの形で動物に給飼でき、または缶詰ゲル化製品のような他のフードと
混合できる。
【0003】 乾燥ペレットはこれらが便利で、使用が容易なフードを形成するのでペットの
飼主が通常使用する。さらに乾燥ペレットは比較的安価であり、かつ長期貯蔵寿
命を有する。しかし、乾燥ペレットの呈味性はしばしば良好であるが、しばしば
缶詰ゲル化製品より低い。また、すべての乾燥ペレットは同じテクスチャーを有
し、これはペットの方では味の疲労、または少なくとも感覚の疲労に導くことが
できる。従ってさらに呈味性を改良し、疲労を避けるために、ペットの飼主はし
ばしば缶詰ゲル化製品を乾燥ペレット中に混合する。
【0004】 しかし、水分を少なくし、便利で使用が容易であるが、乾燥ペレットより加熱
肉に一層良く似た外観およびテクスチャーを有するペットフード製品を供するこ
とは有利である。
【0005】 1特徴では、本発明はタン白および澱粉を含有する熱ゲル化マトリックスの層
から形成される油揚げしたボディを含む水分を低減した処法化フード製品を供す
る。
【0006】 水分を低減した、処方化フード製品は約20重量%未満の水分含量を有するに
拘らず加熱肉に似たテクスチャーおよび外観を有する利点を有する。従って、水
分を低減した、処方化フード製品は乾燥製品の使用の便利性を有するが、テクス
チャーおよび外観は乾燥ペレットのものとは異る。さらに、水分を低減した、処
方化フード製品は同様の組成を有する乾燥ペレット以上に非常に改良された呈味
性を有する。
【0007】 それ以上の特徴では、本発明は澱粉起源およびタン白起源の熱ゲル化マトリッ
クスの乾燥部片、および 水分を低減した、処方化フード製品部片を含み、この製品はタン白澱粉および
水分活性調整剤を含有する熱ゲル化マトリックスから形成されるボディを含み、
ボディは16重量%未満の水分含量および0.9未満の水分活性を有する、ペッ
トフードを供する。
【0008】 好ましくは水分活性調整剤は保湿剤、糖、塩またはその混合物である。さらに
、ボディは熱ゲル化マトリックスの層から形成することが好ましい。
【0009】 別の特徴では、本発明は水分を低減した、処方化フード製品の製造方法を供す
る。この方法は、 タン白起源および澱粉起源を熱ゲル化して熱ゲル化マトリックスを供し、 熱ゲル化マトリックスを部片に形成し、および この部片を油揚げして水分を低減した、処方化フード製品を供することを含む
【0010】 好ましくは本方法はさらにマトリックスを部片に形成する前に、熱ゲル化マト
リックスを層状ゲル化マトリックスに形成することを含む。これはエマルジョン
ミルで機械エネルギーを使用してタン白起源および澱粉起源を加熱し、加熱混合
物をエマルジョンミルから保持管中に押出すことにより達成できる。
【0011】 本方法はまた水分活性調整剤を熱ゲル化マトリックス中に添加し、または水分
活性調整剤を水分を低減した、処方化フード製品に添加し、または双方を含むこ
ともできる。
【0012】 本発明の態様は単に例としてここに記載する。
【0013】 水分を低減した、処方化フード製品はタン白起源および澱粉起源の熱的にゲル
化可能な混合物から製造される。任意の適当なタン白および澱粉起源は使用でき
る。澱粉およびタン白起源の選択は栄養要求、呈味性の考慮および製造するフー
ドの型により主として決定される。
【0014】 タン白起源は植物タン白起源、動物タン白起源、またはこれらのタン白起源の
混合物でよい。適当な植物タン白起源はグルテン、小麦タン白、大豆タン白、米
タン白、コーンタン白などである。これらのタン白は必要に応じて粉、濃縮物お
よび分離物の形で供することができる。適当な動物タン白起源は哺乳動物、家禽
および魚の筋肉または骨格肉、肉粉、骨粉、魚粉および家禽粉のような粉、心臓
、肝臓、腎臓、舌などのような副産物および乳タン白である。
【0015】 澱粉起源は有利にはコーン、米、小麦、大麦、えん麦または大豆のような穀類
、またはこれら穀類の混合物である。穀類は有利には粉の形で供される。純粋ま
たは実質的に純粋な澱粉も望む場合使用できる。穀粉を使用する場合、これらは
いくらかタン白も供する。従ってタン白起源および澱粉起源の双方の物質を使用
することができる。
【0016】 他の各種成分、例えば、塩、スパイス、調味料、ビタミン、ミネラル、フレー
バ付与剤、脂質なども熱的にゲル化可能な混合物に必要に応じて添加することも
できる。添加する場合、脂質は任意の適当な動物脂肪、例えばタロ−でよく、ま
たは植物脂肪でよい。
【0017】 望む場合、水分活性調整剤はタン白および澱粉起源に添加し、好ましくは約0
.9未満の水分活性を最終製品に供することができる。水分活性調整剤の添加は
最終製品のテクスチャーを軟かくし、一層肉様にする利点を供する。また、本剤
は微生物感染に対する保護の尺度を有する製品を供する。任意の適当な水分活性
調整剤は使用できる。適当な例は保湿剤、塩および糖を含む。保湿剤は例えば、
コーンシラップ、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グ
リセロールおよびソルビトールのような多価グリコールから選択できる。適当な
糖は転化糖および蔗糖を含む。適当な塩はNaClおよびピロリン酸ナトリウム
を含む。
【0018】 水分を低減した、処方化フード製品は熱ゲル化マトリックスを形成し、マトリ
ックスを部片に形成し、次にこの部片を油揚げしてその水分含量を低減し、これ
らを組織化することにより製造する。熱ゲル化マトリックスは望む多数の異る方
法で製造できる。
【0019】 例えば、熱的にゲル化可能な混合物は水分を低減した、処方化フード製品を構
成する水およびすべての成分から製造できる。次に熱的にゲル化可能な混合物は
加熱し、層に形成する。これは米国特許第4,781,939号および第5,1
32,137号明細書に記載のように行なうことができる。これらの特許明細書
に記載のように、熱的にゲル化可能な混合物はエマルジョンミルに供給され、こ
こで混合物は急速機械加熱および煎断処理される。任意の適当なエマルジョンミ
ル、例えば米国特許第5,132,137号明細書に開示のエマルジョンミルは
使用できる。他の適当なエマルジョンミルはトリゴナルの商品名で市販され、ジ
−フェル機械製作所、バンホフストラッセ114,ポストフェッヒ101008
,フェルベルト1,ドイツから入手できる。
【0020】 エマルジョンミルでは、混合物の温度は目的のゲル化温度に非常に短時間内に
、通常または2秒未満で上昇させる。好ましくは、温度は約100°〜約120
℃に上げる。別法では、温度は米国特許第5,132,137号明細書に記載の
ように約45°〜約75℃の範囲に上げることができる。通常、エマルジョンミ
ルで発生する機械エネルギーは混合物を所望温度に加熱するのに十分であるが、
過熱蒸気を注入して補充してもよい。
【0021】 加熱混合物はエマルジョンミルから保持管に薄い流れで押出される。加熱混合
物は薄い流れで保持管に入るため、既に保持管にある加熱混合物上に薄い層を形
成する。保持管の積層加熱混合物は次に保持管に沿ってゆっくり移動しながらゲ
ル化する。積層加熱混合物の各層は実質的にはつまり見える状態で残こる。保持
管の加熱混合物の滞留時間は混合物が保持管の出口に到達すると堅いゲル化製品
にゲル化するのに十分である。この段階で、ゲル化製品はすじの多い外観および
肉のテクスチャーを有する。
【0022】 別の例では、熱ゲル化マトリックスは水分を低減した、処方化フード製品を組
成する水および成分を乳化することにより製造できる。高速乳化機またはホモジ
ナイザーは乳化に特に適する。必要または望む場合、ゲル化剤は添加できる。次
にエマルジョンは、例えばミキサー−クッカーまたはエクストルーダで加熱して
エマルジョンを熱ゲル化し、熱ゲル化マトリックスを供する。次に熱ゲル化マト
リックスは押出しダイのようなオリフィスを通して部片に切断するのに適するゲ
ル化製品を供することができる。
【0023】 使用した本方法から得たゲル化製品は次に適当なカッターで部片に切断する。
部片はペットフードに使用するのに適する寸法、例えば約10mmの寸法のもの
が好ましい。次に部片は篩別して微細物を除去することができる。
【0024】 次に部片は油揚げして乾燥する。これは有利には油揚げ装置で行なう。任意の
適当な油揚げ装置は使用できる。部片の油揚げに使用する脂肪は任意の適当な動
物または植物脂肪または油でよい。適当な植物油は落花生油、コーン油、綿実油
、ヒマワリ油、水素添加大豆油などである。牛脂は適当な動物油である。油の温
度は約110°〜約205℃、例えば約160°〜約180℃の範囲が好ましい
【0025】 部片は約20重量%未満、例えば約5〜約16重量%の水分含量にこれらを乾
燥するのに十分な時間油揚げする。油の温度により、時間は約1〜約5分、例え
ば約2〜約4分に変化できる。特別の製品に必要な特別の時間および温度は当業
者により急速に決定できる。
【0026】 積層部片から製造した油揚げ部片は油揚げしない積層部片の膨化、積層構造を
保有することが分かったのは意外であった。通常、これらの積層部片は通例技術
を使用して乾燥する場合、部片は収縮する。これは肉様外観を減少する。しかし
、油揚げすることにより、この問題は驚くべきことに回避される。
【0027】 次に油揚げした部片は排油し、例えば約15°〜約35℃に冷却する。必要の
場合、油揚げした部片は塩、糖または保湿剤のような水分活性調整剤で被覆して
その水分活性を約0.9以下、例えば約0.4〜約0.8に低減できる。これに
より細菌、かびおよび酵母感染に対し保護を有する油揚げした部片が供される。
また、被覆部片は軟かさが増し、一層良い肉様外観を有する。任意の適当な保湿
剤、例えばコーンシラップ、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリ
コール、多価グリコール例えばグリセロールおよびソルビトールなどは使用でき
る。適当な糖は転化糖および庶糖である。発酵タン白、加水分解タン白などのよ
うな他の軟化または抗菌剤も含むことができる。保存料も必要に応じて被覆に含
むこともできる。
【0028】 油揚げした部片はフレーバ付与剤により被覆することもできる。適当なフレー
バ付与剤は動物物質の消化物、グリシンのようなアミノ酸、タロ−のような脂肪
などを含む。
【0029】 次に油揚げした部片は適当なパッケージ、例えば通常乾燥ペレットに利用され
るパッケージに包装できる。この形で、油揚げした部片は食事、食事の部分とし
て、またはごちそうとしてペットに給餌できる。別法では、油揚げした部片は乾
燥ペレットと混合し、次に適当なパッケージに包装できる。この場合、油揚げし
た部片の水分活性は乾燥ペレットの水分活性と同様であることが好ましい。油揚
げした部片および乾燥ペレットの水分活性は有利には約0.4〜約0.8にパッ
ケージ内で平衡化する。組合せは栄養的にバランスのとれた食事としてペットに
特に適する。組合せは好ましくは約10〜約50重量%の乾燥ペレットおよび約
90〜約50重量%の油揚げした部片を含む。
【0030】 油揚げした部片は好ましくは約5〜約20重量%の澱粉、約30〜約50重量
%のタン白、約20〜約35重量%の脂質および約5〜約16重量%の水分を含
む。塩、糖、スパイス、調味料、フレーバ付与剤、ミネラルなどのような追加成
分が油揚げした部片に含まれる場合、これらの追加成分は油揚げした部片の重量
で約0.5〜約15%を組成することが好ましい。
【0031】 本発明から逸脱せずに多くの修正および変化を上記態様になしうることは認め
られるであろう。さらに、水分を低減した、処方化フード製品は特にペットフー
ドとして使用するのに適するが、一方でヒトの食品として使用することができる
。勿論、ヒトまたは動物のどちらがフード製品を消費するかにより使用する特別
のフレーバは異る。
【0032】例 1 熱的にゲル化可能な混合物は小麦グルテン、脱脂大豆粉、糖、タロ−および水
から製造する。熱的にゲル化可能な混合物はエマルジョンミルに通す(ジ−フェ
ル機械製作所から得たトリゴナルミル)。加熱混合物は103°〜115℃の温
度でエマルジョンミルを出て、保持管に放出される。保持管の滞留時間は6分未
満である。保持管を出るゲル化製品は約10mm寸法の部片に切断する。この部
片はすじのある肉様外観を有する。 部片は篩別して微細物を除く。部片の水分含量は約55重量%である。次に部
片は油揚げバッチフライヤに移し、そこで約177℃で約3分牛タロ−で油揚げ
する。次に部片を取り出し、湯揚げ籠で排油し、環境温度に冷却する。油揚げし
た部片はすじのある肉様外観を保有する。 次に湯揚げした部片は被覆装置に移す。次にグリセロール、水素添加コーンシ
ラップおよびフレーバ付与剤は約1.5分で部片を被覆する。被覆部片は約8重
量%の水分含量および約0.65の水分活性を有する。被覆部片は乾燥ペレット
と全く異る軟かい、弾力のあるテクスチャーを有する。さらに、被覆部片はすじ
のある肉様外観を有する。
【0033】例 2 3種の水分を低減したペットフード製品は数日間犬に給飼して呈味性を測定し
た。第1製品(試料1)は例1記載の方法により得た水分を低減した被覆部片か
ら形成され、第2製品(試料2)は30:70比の水分を低減した被覆部片と市
販の乾燥ペレットの混合物であり、および第3製品(試料A)は市販の乾燥ペレ
ットから形成される。 犬は2群に分けられ、各群は2種の製品の選択を呈示される。1群は試料1ま
たは試料Aの選択を呈示され、他の群は試料2または試料Aの選択を呈示される
。各製品の喫食量が監視される。 犬は75:25比の試料Aより試料1および2を好む。結果は水分を低減した
被覆部片は犬には非常に美味であることを示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月1日(2000.5.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B005 AA02 JA04 LA02 LA03 LB01 LB02 LB03 MC02 2B150 AA06 AB03 AE05 AE25 AE34 AE37 CE02 CE07 CJ02 CJ07 DC14 DH19 DJ25 4B042 AC05 AD36 AH01 AH02 AK09 AK10 AK12 AP02 AP05 AP19

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タン白および澱粉を含有する熱ゲル化マトリックスの層から
    形成される油揚げしたボディを含む、水分を低減した、処方化フード製品。
  2. 【請求項2】 約5〜約16重量%の水分含量を有する、請求項1記載のフ
    ード製品。
  3. 【請求項3】 約0.4〜約0.8の水分活性を有する、請求項1または2
    記載のフード製品。
  4. 【請求項4】 塩、糖および保湿剤の群から選択した水分活性調整剤を含む
    、請求項1から3のいずれか1項に記載のフード製品。
  5. 【請求項5】 澱粉起源およびタン白起源の熱ゲル化マトリックスの乾燥部
    片、および水分を低減した、処方化フード製品部片を含み、この製品はタン白、
    澱粉および水分活性調整剤を含有する熱ゲル化マトリックスから形成されるボデ
    ィを含み、ボディは16重量%未満の水分含量および0.9未満の水分活性を有
    する、ペットフード。
  6. 【請求項6】 乾燥部片および処方化フード製品はそれぞれ約0.4〜約0
    .8の水分活性を有する、請求項5記載のペットフード。
  7. 【請求項7】 水分活性調整剤は塩、糖および保湿剤の群から選択する、請
    求項5または6記載のペットフード。
  8. 【請求項8】 処方化フード製品のボディはタン白、澱粉および水分活性調
    整剤を含有する熱ゲル化マトリックスの層を含む、請求項5から7のいずれか1
    項に記載のペットフード。
  9. 【請求項9】 約10〜約50重量%の乾燥部片を含む、請求項5記載のペ
    ットフード。
  10. 【請求項10】 澱粉起源およびたん白起源の熱ゲル化マトリックスの乾燥
    部片、および水分を低減した、処方化フード製品部片を含み、この製品はタン白
    、澱粉および水分活性調整剤を含有する熱ゲル化マトリックスの層から形成され
    るボディを含み、ボディは16重量%未満の水分含量および0.9未満の水分活
    性を有する、栄養的にバランスのとれたペットフード。
JP2000529135A 1998-02-02 1999-01-27 水分を低減した処方化フード製品 Expired - Fee Related JP4141102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/017,180 1998-02-02
US09/017,180 US5869121A (en) 1998-02-02 1998-02-02 Moisture-reduced, formulated food product
PCT/EP1999/000492 WO1999038388A1 (en) 1998-02-02 1999-01-27 Moisture-reduced, formulated food product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002501730A true JP2002501730A (ja) 2002-01-22
JP4141102B2 JP4141102B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=21781173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000529135A Expired - Fee Related JP4141102B2 (ja) 1998-02-02 1999-01-27 水分を低減した処方化フード製品

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5869121A (ja)
EP (1) EP1052908B1 (ja)
JP (1) JP4141102B2 (ja)
AT (1) ATE210385T1 (ja)
AU (1) AU746027B2 (ja)
BR (1) BR9908547B1 (ja)
CA (1) CA2316816A1 (ja)
DE (1) DE69900590T2 (ja)
DK (1) DK1052908T3 (ja)
ES (1) ES2168849T3 (ja)
HK (1) HK1033803A1 (ja)
HU (1) HUP0100980A3 (ja)
NZ (1) NZ505922A (ja)
RU (1) RU2240703C2 (ja)
WO (1) WO1999038388A1 (ja)
ZA (1) ZA99776B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514455A (ja) * 2009-01-02 2012-06-28 ネステク ソシエテ アノニム 本物のような肉様外観、感触及びテクスチャーを有する食品組成物
JP2012514456A (ja) * 2009-01-02 2012-06-28 ネステク ソシエテ アノニム フライドチャンク食品組成物
JP2013505703A (ja) * 2009-07-30 2013-02-21 ネステク ソシエテ アノニム 乾燥食品組成物の特徴を有する湿潤食品組成物
JP2014534819A (ja) * 2011-11-14 2014-12-25 ザ・アイムス・カンパニーThe Iams Company 嗜好性ペットフード及びペットフードの嗜好性を改善する方法
US9918486B2 (en) 2009-03-13 2018-03-20 Nestec Sa Food compositions having a realistic meat-like appearance, feel, and texture

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1221180C (zh) * 1999-03-10 2005-10-05 雀巢制品公司 油炸宠物喜好品
US6767573B1 (en) 1999-03-10 2004-07-27 Nestec S.A. Fried pet treats
US6228418B1 (en) * 1999-04-07 2001-05-08 Cyvex Nutrition Vegetarian pet treat
US20040037943A1 (en) * 2000-03-22 2004-02-26 Saylock Michael J. Pet food composition and method of manufacture
US20050089623A1 (en) * 2001-10-03 2005-04-28 Fannon John E. Puffed protein based snack food
NO319624B1 (no) * 2003-09-15 2005-09-05 Trouw Internat Bv Fiskefôr for laksefisk i ferskvann og anvendelse av slikt fôr.
US20070118295A1 (en) * 2005-03-02 2007-05-24 Al-Murrani Samer Waleed Khedhe Methods and Systems for Designing Animal Food Compositions
US8057838B2 (en) * 2005-12-02 2011-11-15 Sergeant's Pet Care Products Animal by-product pet treat
EP2011404A1 (en) * 2007-07-04 2009-01-07 Nestec S.A. Extruded food products and methods for making extruded food products
US20100310750A1 (en) * 2008-01-02 2010-12-09 Manjuan Jenny She Edible compositions
US10104903B2 (en) 2009-07-31 2018-10-23 Mars, Incorporated Animal food and its appearance
ME01608B (me) * 2010-01-07 2014-09-20 Zweifel Pomy Chips Ag Mješavina čipsa
US8697174B2 (en) 2010-01-27 2014-04-15 Ainsworth Pet Nutrition Treats and methods for producing same
RU2535945C1 (ru) * 2013-07-30 2014-12-20 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования Дальневосточный Государственный Аграрный Университет Способ приготовления белково-минерального кормового продукта
CN107635408B (zh) 2015-02-16 2021-05-25 马斯公司 连锁的粗磨物
RU2749423C2 (ru) 2015-04-28 2021-06-10 Марс, Инкорпорейтед Способ получения стерилизованного влажного кормового продукта для домашних животных
CN107319133A (zh) * 2017-03-17 2017-11-07 江苏中恒宠物用品股份有限公司 一种肉丝状宠物食品及其制备方法
US20190191725A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Frito-Lay North America, Inc. Method of Making Seitan Snack Food Products

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2237497A (en) * 1939-09-14 1941-04-08 Munford William Taylor Air conditioner for automobiles
GB1379600A (en) * 1971-01-12 1975-01-02 Pedigree Petfoods Ltd Meat-like protein product
GB1467432A (en) * 1973-04-25 1977-03-16 Mars Ltd Semi-moist animal food
US4039692A (en) * 1974-11-01 1977-08-02 General Foods Corporation Intermediate-moisture animal food process
US4284652A (en) * 1977-01-24 1981-08-18 The Quaker Oats Company Matrix, product therewith, and process
SE445705B (sv) * 1978-10-03 1986-07-14 Victor Marcus Lewis Forfarande for framstellning av en dehydratiserad kottprodukt med ett fuktinnehall mellan 15 och 45%
US4330562A (en) * 1979-12-31 1982-05-18 Chb Foods, Inc. Intermediate moisture stabilized chunky food product and method
AU6881581A (en) * 1980-04-17 1981-10-22 Stauffer Chemical Company Protein-containing compositions giving reduced water activity
US4436759A (en) * 1982-03-26 1984-03-13 Caribou Fisheries, Inc. Production of shaped food products
US4781939A (en) * 1986-10-28 1988-11-01 Nestec, S.A. Layered meat emulsion product and method of producing same
DE3701861A1 (de) * 1987-01-23 1988-08-04 Edmund Mueller Futtermittel und verfahren zu seiner herstellung
US5045339A (en) * 1989-01-23 1991-09-03 Huntington Hyde Ltd., Inc. Pet food and method of preparation
DE3933528C1 (ja) * 1989-10-04 1990-12-06 Effem Gmbh, 2810 Verden, De
GB8924382D0 (en) * 1989-10-30 1989-12-20 Supreme Petfoods Limited Pet food
US5397587A (en) * 1993-08-06 1995-03-14 Thompson's Pet Pasta Products, Inc. Moist pasta-type food products and method of producing same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514455A (ja) * 2009-01-02 2012-06-28 ネステク ソシエテ アノニム 本物のような肉様外観、感触及びテクスチャーを有する食品組成物
JP2012514456A (ja) * 2009-01-02 2012-06-28 ネステク ソシエテ アノニム フライドチャンク食品組成物
US9918486B2 (en) 2009-03-13 2018-03-20 Nestec Sa Food compositions having a realistic meat-like appearance, feel, and texture
JP2013505703A (ja) * 2009-07-30 2013-02-21 ネステク ソシエテ アノニム 乾燥食品組成物の特徴を有する湿潤食品組成物
JP2014534819A (ja) * 2011-11-14 2014-12-25 ザ・アイムス・カンパニーThe Iams Company 嗜好性ペットフード及びペットフードの嗜好性を改善する方法
JP2017018130A (ja) * 2011-11-14 2017-01-26 マース インコーポレーテッドMars Incorporated 嗜好性ペットフード及びペットフードの嗜好性を改善する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999038388A1 (en) 1999-08-05
HUP0100980A2 (hu) 2001-07-30
ATE210385T1 (de) 2001-12-15
DE69900590D1 (de) 2002-01-24
CA2316816A1 (en) 1999-08-05
BR9908547A (pt) 2000-11-28
EP1052908A1 (en) 2000-11-22
DE69900590T2 (de) 2002-05-29
HK1033803A1 (en) 2001-09-28
ZA99776B (en) 2000-08-01
RU2240703C2 (ru) 2004-11-27
DK1052908T3 (da) 2002-04-08
BR9908547B1 (pt) 2011-04-19
US5869121A (en) 1999-02-09
EP1052908B1 (en) 2001-12-12
JP4141102B2 (ja) 2008-08-27
AU746027B2 (en) 2002-04-11
HUP0100980A3 (en) 2001-12-28
AU2621999A (en) 1999-08-16
ES2168849T3 (es) 2002-06-16
WO1999038388A8 (en) 1999-10-21
NZ505922A (en) 2002-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4141102B2 (ja) 水分を低減した処方化フード製品
US3745021A (en) Method for producing an expanded meat food product and product produced thereby
US4229485A (en) Glazed liver coated biscuit or kibble for pets
RU2710724C2 (ru) Безмясные пищевые продукты с внешним видом и текстурой мяса, прошедшего тепловую обработку
US4366175A (en) Glazed liver coated biscuit or kibble for pets
US4022915A (en) Intermediate moisture food product and method of preparing the same
JPS5811982B2 (ja) 動物用食品の製造法
GB1587667A (en) Meat like food product
JP4689132B2 (ja) ペットフード組成物およびその製造方法
CN112702922A (zh) 畜肉样加工食品、其制造方法及畜肉样加工食品用添加剂
US6767573B1 (en) Fried pet treats
EP0121813B1 (en) Semi-moist pet food having free gravy, and process for preparation thereof
AU2001274355A1 (en) Pet food composition and method of manufacture
US3708306A (en) Composition using psyllium by-products for pet foods
US7851009B2 (en) Process of making meat-like food products
KR100484984B1 (ko) 프라이된 애완 동물 간식
GB1591406A (en) Matrix for a food product employing said matrix and process for preparing same
JP2001327253A (ja) 組織状蛋白の製造法
JPS63291541A (ja) 蛋白素材の製造法
MXPA01008441A (en) Fried pet treats

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061110

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees