JP2002501350A - 無線ローカルループにおけるレジスタリコール - Google Patents
無線ローカルループにおけるレジスタリコールInfo
- Publication number
- JP2002501350A JP2002501350A JP2000528112A JP2000528112A JP2002501350A JP 2002501350 A JP2002501350 A JP 2002501350A JP 2000528112 A JP2000528112 A JP 2000528112A JP 2000528112 A JP2000528112 A JP 2000528112A JP 2002501350 A JP2002501350 A JP 2002501350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access node
- hold
- sent
- terminal
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/14—WLL [Wireless Local Loop]; RLL [Radio Local Loop]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
レジスタリコール通信システムで、前記システムが市内交換機(LE)、市内交換機にV5インターフェースを介して接続されるアクセスノード(AN)、アクセスノードに接続される無線リンクシステム、およびアクセスノードに無線リンクシステム経由で接続される端末装置(MS)を備えている。本発明によれば、新しい呼び出しを保留状態にセットする要求が端末装置からアクセスノードに送られ、新しい呼び出しを保留状態にセットして要求を拒否する応答メッセージがアクセスノードから端末装置に送られ、そしてレジスタリコール要求がアクセスノードから市内交換機に送られる手段を有する要素(MSおよびAN)を備えている。
Description
【0001】 (技術分野) この発明は請求項1の冒頭部に定義されているようにレジスタリコール遠距離
通信システムに関し、遠距離通信システムは例えば無線ローカルループ(WLL
)である。
通信システムに関し、遠距離通信システムは例えば無線ローカルループ(WLL
)である。
【0002】 (背景技術) WLLシステム(無線ローカルループ)とは、加入者が無線リンクシステムを
介して電話回線に接続するシステムのことを言う。加入者インターフェースは特
殊な端末装置を用いて達成される。原則的には、端末装置はよく知られている移
動電話のように機能するが、その機能する移動範囲は限定して割り当てることが
できる。無線リンクシステムを実現するためには例えばGSM技術(移動通信用
グローバルシステム)のような移動通信技術が適用できる。
介して電話回線に接続するシステムのことを言う。加入者インターフェースは特
殊な端末装置を用いて達成される。原則的には、端末装置はよく知られている移
動電話のように機能するが、その機能する移動範囲は限定して割り当てることが
できる。無線リンクシステムを実現するためには例えばGSM技術(移動通信用
グローバルシステム)のような移動通信技術が適用できる。
【0003】 アクセスノードと市内交換機の間のオープン・インターフェース(V5.1お
よびV5.2)はETSI(欧州通信規格協会)規格のETS 300 324
およびETS 300 347シリーズに規定されている。V5インターフェー
スは、有線無線を問わず物理的に分離されたアクセスネットワークに属する加入
者を電話交換機の標準インターフェースを利用して接続することを可能にする。
V5.2インターフェースは、公衆電話網に使われているようなアナログ電話お
よび、半固定式接続に基づく他のアナログまたはデジタル端末機と同様にISD
N(統合デジタル通信サービス網)基本およびシステム契約のようなデジタル契
約をサポートする。
よびV5.2)はETSI(欧州通信規格協会)規格のETS 300 324
およびETS 300 347シリーズに規定されている。V5インターフェー
スは、有線無線を問わず物理的に分離されたアクセスネットワークに属する加入
者を電話交換機の標準インターフェースを利用して接続することを可能にする。
V5.2インターフェースは、公衆電話網に使われているようなアナログ電話お
よび、半固定式接続に基づく他のアナログまたはデジタル端末機と同様にISD
N(統合デジタル通信サービス網)基本およびシステム契約のようなデジタル契
約をサポートする。
【0004】 WLLシステムにおいて、加入者の端末機は携帯移動ステーションで構成する
ことができる。GSMネットワークは、レジスタリコールを作動させるための機
能を含んでいない。レジスタは、加入者によってダイアルされる番号を受け、そ
の後の接続機能を制御する交換機における装置である。レジスタリコールとは、
加入者が機能を利用するために呼び出しの間に再度レジスターを確保することで
ある。アナログシステムにおいて、レジスタリコールは代表的に、Rや再呼び出
しキーまたはそれに相当するキーを押すことにより有効になる。デジタルGSM
移動通信システムにはこの機能が存在しない。WLLシステムがV5インターフ
ェースを経由して公衆電話網に接続され、V5インターフェースの加入者ポート
がアナログ加入型の場合に、もし使用されている端末装置がデジタル移動ステー
ションの場合、特に使用されている端末装置がGSMネットワークのようなデジ
タル移動通信ネットワークにおける通常の移動ステーションの場合は、レジスタ
リコールは作動できない。
ことができる。GSMネットワークは、レジスタリコールを作動させるための機
能を含んでいない。レジスタは、加入者によってダイアルされる番号を受け、そ
の後の接続機能を制御する交換機における装置である。レジスタリコールとは、
加入者が機能を利用するために呼び出しの間に再度レジスターを確保することで
ある。アナログシステムにおいて、レジスタリコールは代表的に、Rや再呼び出
しキーまたはそれに相当するキーを押すことにより有効になる。デジタルGSM
移動通信システムにはこの機能が存在しない。WLLシステムがV5インターフ
ェースを経由して公衆電話網に接続され、V5インターフェースの加入者ポート
がアナログ加入型の場合に、もし使用されている端末装置がデジタル移動ステー
ションの場合、特に使用されている端末装置がGSMネットワークのようなデジ
タル移動通信ネットワークにおける通常の移動ステーションの場合は、レジスタ
リコールは作動できない。
【0005】 (発明の開示) 本発明の目的は前記の欠点をなくすために使用できる新しいタイプのシステム
を開示することにある。発明の具体的な目的は、デジタル端末機器を用いて特に
GSMネットワークなどのデジタル移動通信ネットワークにおける通常の移動ス
テーションでアナログネットワークサービスを利用できるようにすることである
。 本発明の特徴は請求項に記載されている。 本発明のシステムは、市内交換機とV5インターフェースを経由して該市内交
換機に接続されるアクセスノードを備えている。アクセスノードに接続されるの
は無線リンクシステムであり、さらに無線リンクシステムを経由して端末装置で
ある。
を開示することにある。発明の具体的な目的は、デジタル端末機器を用いて特に
GSMネットワークなどのデジタル移動通信ネットワークにおける通常の移動ス
テーションでアナログネットワークサービスを利用できるようにすることである
。 本発明の特徴は請求項に記載されている。 本発明のシステムは、市内交換機とV5インターフェースを経由して該市内交
換機に接続されるアクセスノードを備えている。アクセスノードに接続されるの
は無線リンクシステムであり、さらに無線リンクシステムを経由して端末装置で
ある。
【0006】 本発明のシステムは、新しい呼び出しを保留状態にセットする要求を端末装置
からアクセスノードに送るための要素を備えている。アクセスノードは端末装置
に要求を拒否する応答メッセージを送る。アクセスノードはレジスタリコール要
求をV5インターフェース経由で市内交換機に送る。
からアクセスノードに送るための要素を備えている。アクセスノードは端末装置
に要求を拒否する応答メッセージを送る。アクセスノードはレジスタリコール要
求をV5インターフェース経由で市内交換機に送る。
【0007】 本発明の好ましい実施の形態において、端末装置からアクセスノードへ送られ
る新しい呼び出しを保留状態にセットする要求が無線リンクシステムと整合性の
ある「保留」メッセージとして送られる。「保留」メッセージはGSM規格04
.08に説明されている。 本発明の好ましい実施の形態において、アクセスノードは無線リンクシステム
と整合性のある「保留拒否」メッセージを送ることによって、端末装置からの新
しい呼び出しを保留する要求を拒否する。「保留拒否」メッセージはGSM規格
04.08に説明されている。 本発明の好ましい実施の形態において、アクセスノードから市内交換機への要
求は無線リンクシステムと整合性のある「信号」メッセージとして送られる。「
信号」メッセージのパルス信号情報要素は数値レジスタリコールを有することが
好ましい。「信号」メッセージはETSI規格のETS 300 324−1に
説明されている。 本発明の好ましい実施の形態において、使用される無線リンクシステムはデジ
タル移動通信システムに、好ましくはGSMシステムに基づいている。
る新しい呼び出しを保留状態にセットする要求が無線リンクシステムと整合性の
ある「保留」メッセージとして送られる。「保留」メッセージはGSM規格04
.08に説明されている。 本発明の好ましい実施の形態において、アクセスノードは無線リンクシステム
と整合性のある「保留拒否」メッセージを送ることによって、端末装置からの新
しい呼び出しを保留する要求を拒否する。「保留拒否」メッセージはGSM規格
04.08に説明されている。 本発明の好ましい実施の形態において、アクセスノードから市内交換機への要
求は無線リンクシステムと整合性のある「信号」メッセージとして送られる。「
信号」メッセージのパルス信号情報要素は数値レジスタリコールを有することが
好ましい。「信号」メッセージはETSI規格のETS 300 324−1に
説明されている。 本発明の好ましい実施の形態において、使用される無線リンクシステムはデジ
タル移動通信システムに、好ましくはGSMシステムに基づいている。
【0008】 本発明は、携帯端末装置のユーザーがアナログネットワーク加入者機能をでき
るだけ気づかないで使用できるという利点を提供する。さらにWLLシステムに
おいて公衆GSMネットワークの携帯端末装置を使用できるようにするという利
点もある。
るだけ気づかないで使用できるという利点を提供する。さらにWLLシステムに
おいて公衆GSMネットワークの携帯端末装置を使用できるようにするという利
点もある。
【0009】 (発明を実施するための最良の形態) 図1は無線ローカルループを示し、加入者端末MSは無線リンクを介してベー
スステーションBSに接続され、それを介してアクセスノードANに接続される
。この実施例では、加入者端末MSとベースステーションBSは両方ともGSM
システムに基づいている。アクセスノードから、加入者はETS 300 34
7−1規格と整合するV5インターフェース経由で有線ネットワーク市内交換機
LEに接続される。 図2は本発明のシステムを実施するための好ましい信号処理手順を示す。この
実施例では、予約のための呼び出し待機機能が作動している。加入者が通話中に
呼び出し待ちトーンを聞くと、それが別の着信通話であり、加入者は今の通話を
保留にしておいて着信通話に応答することができる。この場合、加入者はレジス
タリコール機能を作動させなければならない。
スステーションBSに接続され、それを介してアクセスノードANに接続される
。この実施例では、加入者端末MSとベースステーションBSは両方ともGSM
システムに基づいている。アクセスノードから、加入者はETS 300 34
7−1規格と整合するV5インターフェース経由で有線ネットワーク市内交換機
LEに接続される。 図2は本発明のシステムを実施するための好ましい信号処理手順を示す。この
実施例では、予約のための呼び出し待機機能が作動している。加入者が通話中に
呼び出し待ちトーンを聞くと、それが別の着信通話であり、加入者は今の通話を
保留にしておいて着信通話に応答することができる。この場合、加入者はレジス
タリコール機能を作動させなければならない。
【0010】 端末装置MSが携帯移動ステーションの場合は、加入者は彼/彼女の端末装置
経由で「保留」機能を作動させる。「保留」メッセージはアクセスノードANに
送信され、ANはその機能を拒否し、加入者端末に「保留拒否」メッセージを送
る。次いで、アクセスノードはV5インターフェース経由で市内交換機LEに「
信号」メッセージを送る。レジスタリコールデータは「信号」メッセージのパル
ス信号情報要素に送り出される。そこではレジスタリコールが有効になる。
経由で「保留」機能を作動させる。「保留」メッセージはアクセスノードANに
送信され、ANはその機能を拒否し、加入者端末に「保留拒否」メッセージを送
る。次いで、アクセスノードはV5インターフェース経由で市内交換機LEに「
信号」メッセージを送る。レジスタリコールデータは「信号」メッセージのパル
ス信号情報要素に送り出される。そこではレジスタリコールが有効になる。
【0011】 市内交換機は端末装置にダイアルトーンを発信し、そこで加入者が例えば番号
2をダイアルすると、前の通話がバックグラウンドに送られ、新しい通話が有効
になる。つまり、加入者の今の通話が保留状態にセットされ、待機通話が加入者
に接続される。
2をダイアルすると、前の通話がバックグラウンドに送られ、新しい通話が有効
になる。つまり、加入者の今の通話が保留状態にセットされ、待機通話が加入者
に接続される。
【0012】 本発明は前述した実施の形態の実施例に限定されるものではなく、請求項に定
義される述べられる発明力のある着想の枠内で種々の変形が可能である。
義される述べられる発明力のある着想の枠内で種々の変形が可能である。
【図1】 本発明によるWLLシステムを示す。
【図2】 本発明による信号処理を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 コノーネン ティモ フィンランド エフイーエン−91800 テ ィルネーヴェ ヴィーレンティエ 14アー 3 Fターム(参考) 5K024 AA13 AA22 BB07 CC01 CC11 DD01 DD02 EE01 GG01 GG03 5K067 AA34 BB04 DD16 DD57 EE02 EE10 EE16 FF36 HH11
Claims (6)
- 【請求項1】 市内交換機(LE)、前記市内交換機にV5インターフェー
スを介して接続されるアクセスノード(AN)、前記アクセスノードに接続され
る無線リンクシステム、および前記アクセスノードに前記無線リンクシステム経
由で接続される端末装置(MS)とを備えるレジスタリコール遠距離通信システ
ムにおいて、前記システムが、 新しい呼び出しを保留状態にセットする要求が前記端末装置から前記アクセス
ノードに送られ; 新しい呼び出しを保留状態にセットして要求を拒否する応答メッセージが前記
アクセスノードから前記端末装置に送られ;さらに、 レジスタリコール要求が前記アクセスノードから市内交換機に送られる; 手段を有する要素(MSおよびAN)を備えることを特徴とするレジスタリコー
ル通信システム。 - 【請求項2】 前記新しい呼び出しを保留状態にセットし、前記無線リンク
システムと整合する「保留」メッセージが前記端末装置から前記アクセスノード
に送られることを特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 【請求項3】 前記無線リンクシステムと整合する「保留拒否」メッセージ
が前記アクセスノードから前記端末装置に送られ、それにより新しい呼び出しを
保留状態にする要求を拒否することを特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 【請求項4】 前記無線リンクシステムと整合する「信号」メッセージが前
記アクセスノードから前記市内交換機に送られ、新しい呼び出しを保留状態にす
ることを特徴とする請求項1に記載のシステム。 - 【請求項5】 「信号」メッセージのパルス信号情報要素が数値レジスタリ
コールを有することを特徴とする請求項1および4に記載のシステム。 - 【請求項6】 前記無線リンクシステムがGSMシステムに基づいているこ
とを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI980037 | 1998-01-09 | ||
FI980037A FI106173B (fi) | 1998-01-09 | 1998-01-09 | Rekisterin uudelleenkutsu WLL-järjestelmässä |
PCT/FI1999/000011 WO1999035861A2 (en) | 1998-01-09 | 1999-01-08 | Register recall in a wll system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002501350A true JP2002501350A (ja) | 2002-01-15 |
Family
ID=8550323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000528112A Pending JP2002501350A (ja) | 1998-01-09 | 1999-01-08 | 無線ローカルループにおけるレジスタリコール |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6720823B1 (ja) |
EP (1) | EP1040685A2 (ja) |
JP (1) | JP2002501350A (ja) |
AR (1) | AR014275A1 (ja) |
AU (1) | AU1969899A (ja) |
FI (1) | FI106173B (ja) |
WO (1) | WO1999035861A2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2611257B1 (en) * | 2011-12-27 | 2016-08-03 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and device for increasing performance in a radio communication system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI97670C (fi) * | 1994-02-23 | 1997-01-27 | Nokia Telecommunications Oy | Menetelmä rekisterin uudelleenkutsun aikaansaamiseksi radiojärjestelmässä, tilaajalaite ja tilaajaverkkoelementti |
FI99188C (fi) * | 1994-09-14 | 1997-10-10 | Nokia Mobile Phones Ltd | Radiopuhelinjärjestelmä |
FI98689C (fi) * | 1994-11-14 | 1997-07-25 | Nokia Telecommunications Oy | Tilaajaverkkoelementti |
FI103554B (fi) * | 1996-08-14 | 1999-07-15 | Nokia Telecommunications Oy | Menetelmä päätelaitteen liikkuvuusalueen rajoittamiseksi langattomassa tilaajaverkkoympäristössä |
FI964714A (fi) * | 1996-11-26 | 1998-05-27 | Nokia Telecommunications Oy | Menetelmä hätäpuhelun varmistamiseksi langattomassa tilaajaverkkoympäristössä |
FI103465B1 (fi) * | 1997-01-31 | 1999-06-30 | Nokia Telecommunications Oy | Menetelmä tunnistamattoman tilaajan hätäpuhelun muodostamiseksi langattomassa tilaajaverkossa |
FI104350B (fi) * | 1997-02-04 | 1999-12-31 | Nokia Telecommunications Oy | Menetelmä odottamattoman purkupyynnön käsittelemiseksi |
-
1998
- 1998-01-09 FI FI980037A patent/FI106173B/fi active
-
1999
- 1999-01-08 JP JP2000528112A patent/JP2002501350A/ja active Pending
- 1999-01-08 EP EP99900477A patent/EP1040685A2/en not_active Withdrawn
- 1999-01-08 AR ARP990100063A patent/AR014275A1/es unknown
- 1999-01-08 WO PCT/FI1999/000011 patent/WO1999035861A2/en not_active Application Discontinuation
- 1999-01-08 AU AU19698/99A patent/AU1969899A/en not_active Abandoned
-
2000
- 2000-07-06 US US09/611,406 patent/US6720823B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1040685A2 (en) | 2000-10-04 |
FI106173B (fi) | 2000-11-30 |
US6720823B1 (en) | 2004-04-13 |
FI980037A (fi) | 1999-07-10 |
WO1999035861A2 (en) | 1999-07-15 |
FI980037A0 (fi) | 1998-01-09 |
AR014275A1 (es) | 2001-02-07 |
AU1969899A (en) | 1999-07-26 |
WO1999035861A3 (en) | 1999-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6327470B1 (en) | Handover between fixed and mobile networks for dual mode phones | |
US5913166A (en) | Arrangement for providing a call hand-off for a mobile station from a land-line supported private base station to a cellular base station operating in a cellular system | |
US5745852A (en) | Land-line supported private base station operable in a cellular system | |
US5926760A (en) | System for providing features for a land-line supported private base station operable in a cellular system | |
JP3514458B2 (ja) | 通話を確立する方法 | |
US6035193A (en) | Telephone system having land-line-supported private base station switchable into cellular network | |
JP3122136B2 (ja) | ある移動セル式無線電話システムから別のセル式無線電話システムへ位置の更新を行う方法 | |
US6501946B1 (en) | Multiple uniquely distinguishable wireless handsets using a single mobile identification number | |
JP2002505059A (ja) | 移動電話の位置に依存するサービス | |
JP2002509403A (ja) | パケット・チャネルによる短メッセージ・サービスを持つデジタル・セルラー電気通信 | |
JP2000516061A (ja) | 無線電気通信網において多数のディレクトリ番号により1台の移動電話機を呼び出すシステムおよび方法 | |
JP2001504666A (ja) | 同一のmsisdn番号を有する2つのsimカードを使用する方法及び装置 | |
JP2001505024A (ja) | 移動通信システムにおけるコール設定 | |
JP2002503932A (ja) | 移動加入者のサービスプロファイルの変更 | |
US5920816A (en) | Location register for a land-line supported private base station operable in a cellular system | |
JP3759297B2 (ja) | 遍在無線サービスを提供する方法 | |
US5430790A (en) | Call delivery service within a radiotelephone communication system | |
US6456842B1 (en) | System and method for subscriber-controlled call back on busy in a cellular network | |
JP2003534725A (ja) | ボイスメールサーバに保存されたメッセージの存在の通知 | |
JP2002535942A (ja) | 1組のモデムを共有する加入者グループにワイヤレス通信サービスへのアクセスを提供するシステムおよび方法 | |
JPH05122141A (ja) | 独立局を有する通信ネツトワークの電話結合のための装置および方法 | |
US7149542B2 (en) | Method and network element for connecting a subscriber to a cellular telecommunication network | |
JPH10504165A (ja) | 通信システム及び通話確立方法 | |
CA2107982C (en) | Connection control method for personal communications | |
JP2002501350A (ja) | 無線ローカルループにおけるレジスタリコール |