JP2002500059A - 高周波数超音波プローブにより人間または動物の原組織を検査およびディスプレイする方法 - Google Patents

高周波数超音波プローブにより人間または動物の原組織を検査およびディスプレイする方法

Info

Publication number
JP2002500059A
JP2002500059A JP2000527189A JP2000527189A JP2002500059A JP 2002500059 A JP2002500059 A JP 2002500059A JP 2000527189 A JP2000527189 A JP 2000527189A JP 2000527189 A JP2000527189 A JP 2000527189A JP 2002500059 A JP2002500059 A JP 2002500059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
tissue structure
computer
focused
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000527189A
Other languages
English (en)
Inventor
アムナ サイード
ジュヌヴィエーヴ ベルジェ
パスカル ロジエ
Original Assignee
サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク (セ エン エール エス)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク (セ エン エール エス) filed Critical サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク (セ エン エール エス)
Publication of JP2002500059A publication Critical patent/JP2002500059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/10Eye inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 きわめて優れた空間解像度と、眼球の前方および後方区域をカバーする検査範囲とを同時に満たす。 【解決手段】 人間または動物の原組織を検査およびディスプレイする方法である。組織構造の正面でコンピュータ3により特に制御される三次元位置決めシステムを介して制御ヘッドにより支持される超音波プローブを位置決めし、高周波数超音波(約50MHz)の集束波ビームを発生するようにプローブを制御し、これらビームが、20〜30mmの侵入距離に応じて組織構造の所定ゾーンのレベルに集束され、組織構造により反射される信号をコンピュータ3により並行して収集することによって、コンピュータ3により制御される位置決めシステム2により組織構造の走査を実施し、情報再生を改善すると共に医者による解釈を容易にするように、走査して送られてきたデータについての各種信号処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、超音波エコグラフィーの技術を利用した人間または動物の原組織構
造、特に眼球、なかでも後方区域(硝子体、脈絡膜および網膜により覆われた眼
球の後壁、角膜斑)および前方区域(角膜、前眼房、虹彩、水晶体)の構造の検
査およびディスプレイを行う方法に関する。本発明はまた、この検査および、こ
うした2Dまたは3Dディスプレイを実施可能な装置および超音波プローブに関
する。
【0002】 超音波特殊映像化、特に医療用エコグラフィーでは、解像度と侵入深度との妥
協により、周波数を選択しなければならない。実際、周波数に伴って超音波の減
衰が増えるので、超音波の侵入深度は、周波数が低ければ低いほど深くなる。反
対に、画像解像度は、周波数が減ると減少する。
【0003】 エコグラフィーによる目の構造の検査方法は、特にフランス特許第26203
27号に記載されている。この方法は、約10MHzの低周波数で動作し、眼球
の寸法(約23〜25mm)にほぼ等しい深度に焦点を合わせたプローブを用い
る。こうした方法は、目の後方区域では、ミリメートル単位の空間解像度での断
面画像化を達成し、また、目の前方区域の全体を非常に大まかに検査することが
できる。
【0004】 低周波数エコグラフィーの主な欠点は、こうした低周波数では解像度が低い(
600〜700μm)ことにある。低周波数では、特に脈絡膜領域の位置で、網
膜や、目の後壁の他の層(脈絡膜および強膜)を細かく分析することができない
【0005】 側面および軸方向の解像度を上げるために、短い焦点距離(約4〜8mm)で
約50〜100MHzの高周波超音波プローブを用いる検査ディスプレイ方法(
米国特許第5551432号およびC.J.PAVLIN、M.D.SHERA
R、F.S.FOSTER:Subsurface ultrasound m
icroscopic imaging of the intact eye
、Ophtalmology 97:244、1990年)がある。この方法に
より、解像度50μmで目の前方区域の深度約5mmの構造、すなわち前方区域
にきわめて近い周辺網膜の構造を検査することができる。
【0006】 従って、結論として、高周波数は、前方区域と周辺網膜の検査に限って用いら
れていることが分かるが、一方で、深部構造(後方空域)を検査するには、もっ
とずっと低い周波数を使わなければならない。これは、数百ミクロンのごくわず
かな空間解像度しか提供しない。
【0007】 本発明は、きわめて優れた空間解像度と、眼球の前方および後方区域をカバー
する検査範囲とを同時に満たす高周波超音波プローブを使った検査およびディス
プレイ方法を提供し、既知である従来の方法の欠点を解消することを目的とする
【0008】 このため、人間または動物の原組織の検査およびディスプレイ方法は、前記組
織構造の正面で、特にコンピュータにより制御される三次元位置決めシステムを
介して制御ヘッドにより支持される超音波プローブを位置決めし、高周波数超音
波の集束波ビームを発生するようにプローブを制御し、これらの集束波が、組織
構造の所定ゾーンの領域において集束され、コンピュータにより制御される位置
決めシステムにより組織構造の走査を実施するとともに、組織構造により反射さ
れる信号をコンピュータにより並行して収集し、情報再生を改善するとともに医
者による解釈を容易にするように、走査データについての各種信号処理を行うこ
とを特徴とするものである。
【0009】 本発明の他の有利な特徴によれば、検査される組織により反射される周波数に
適合した広周波帯域で30〜100MHzの範囲に公称周波数が含まれる集束波
ビームを発生するように、プローブを使用する。
【0010】 本発明の有利な別の特徴によれば、集束波ビームは、20〜30mmの垂直侵
入距離の間で集束する。
【0011】 本発明の他の特徴および長所は、添付図面に関してなされた下記説明から明ら
かになるであろう。添付図は、少しも限定的ではない本発明の実施例を示してい
る。
【0012】 本発明の実施を可能にする装置を第1図に概略的に示した、本発明が対象とす
る方法の好適な実施形態によれば、この装置は、3次元X、Y、Z方向に移動で
き、3次元のうちの少なくとも一方向において固定することができる連結ヘッド
に取り付けられる超音波プローブ1を備えている。この連結ヘッドは、特に検査
すべき媒体に垂直な方向において、コンピュータ3により制御される位置制御シ
ステム2により制御される。
【0013】 超音波プローブ1は主に変換器、特にPVDF(ポリ2フッ化ビニリデン)か
らなる、から構成されて広周波帯域の超音波集束波ビームを発生する。これらの
集束波は、球形または線形のプロファイルをとることができる。
【0014】 つぎに、第2図を参照すると、特に網膜レベルで集束波の伝播を劣化しない結
合手段6に、後方区域の検査のために予め入れられた眼球5が示されている。ま
た、毛様体輪7に位置するプローブ1は、水晶体8により超音波ビームが吸収さ
れないようにする(水晶体はさらに、眼球5における前方区域10と後方区域9
とを画定する)。このプローブ1は、30〜100MHzという広周波域の公称
周波数範囲で変化する超音波ビーム、焦点距離、20〜30mm、好適には25
mmに焦点を合わせた50〜15μmに及ぶ波長のビームを放出する。これは実
際には、眼球の平均深度の焦点に対応する。
【0015】 たとえば公称周波数50MHzのプローブの場合、焦点距離でそれぞれ220
μmと70μmの側面および軸方向の解像度が得られる。
【0016】 受信システムの周波帯域は、構造によって反射される周波数に適合し、この周
波数は、通過環境による減衰のために、送信される周波数よりも低い。
【0017】 前方区域を検査するには(第3図参照)、この同じプローブ1を、後方区域と
同じ制御条件で、実際には前述の焦点距離に対応する距離だけ垂直軸(軸Z)か
らオフセットした位置で用いる。
【0018】 別の実施形態によれば、特に垂直侵入軸による焦点距離は、機械的な位置制御
2によってではなく、電子またはデジタル装置によって補正される。この装置は
、適切な制御手段によりプローブを制御して、プローブの焦点ゾーンを補正し、
それによって、目の前方区域および後方区域の適切な解像度の画像を同時に得る
ことができる。電子またはデジタル制御方法によって構成されたこのような動的
集束プローブは、円形状をなすマルチエレメントプローブから構成され、平面ま
たは球状凹面に規則正しく配置された複数の環状同心変換器からなる(第4a図
参照)。これらの変換器は、互いに独立しており、時間的にオフセットしたパル
スにより送信時および受信時に個々に制御される(第4b図参照。この図は、複
数のリング間の送信時に位相シフト−時間の遅延−を導入することによって得ら
れた動的な集束を示す)。
【0019】 送信時、発生波の立ち上がりは集束し、その曲率は、検査される組織とプロー
ブとの間の距離に応じて補正される。周辺リングからの送信が最初に行われ、中
央リングの励起は最も遅い。かくして、プローブの軸に沿って焦点距離を変える
ことができ、従って、様々な変換器の間に導入される位相シフト、すなわち時間
の遅延によって、この焦点距離が決定される。動的集束の同じ原理が受信時にも
使用される。すなわち、電子的な遅延が、この瞬間にプローブに到達するエコー
の深度に適合される。このようにして、側面解像度をそれほど劣化させずに場の
深度を増すことができる。
【0020】 各構成要素(デジタイザ11、コンピュータ3、制御電子装置2、送信機/受
信機4、...)により構成される測定装置の周波帯域は、目の前方区域から送
られる信号および/または後方区域から送られる信号の処理および分析に適合し
、検査される組織により後方散乱される信号を処理することができる。このよう
にして、後方散乱された超音波信号は増幅され、次いで、デジタイザ11により
所定のサンプリング周波数(特に、8ビットで約400MHz)に デジタル化
される。
【0021】 コンピュータは、ステッピングまたは直流モータを制御し、XとYの所定のピ
ッチに沿ってプローブを移動させてサンプル上を超音波ビームが走査するように
する。また、弓形走査を可能にするプローブの支持ヘッドを用いて他の測定ポイ
ントまたはピッチR、Ωに沿った測定を可能にする。
【0022】 生体内での測定および検査の場合、目の軌道上における目の厄介な移動を免れ
るように、信号をリアルタイムで処理し、きわめて高速かつ高精度のプローブ移
動システムを配置しなければならない。
【0023】 他の特徴によれば、コンピュータは、画像および無線周波数信号処理モジュー
ルを備える。このモジュールは、2Dおよび/または3Dの生体計測学と組織の
特徴付けという、二つの定量アプローチを可能にするプログラミングソフトウェ
アを含む。
【0024】 エコグラフィー信号は、Aスキャン線として、またはBスキャンタイプの2D
画像としてリアルタイムで示すことができる。Bスキャン画像は、超音波の伝播
方向に平行な複数面における断面をディスプレイ可能である(第7図および第8
図参照)。同様にCスキャンタイプの2D画像も、超音波伝播方向に垂直な面で
断面をディスプレイするために計算可能である。Cスキャンは、眼球全体の異な
る深度の断面を示すことができる。
【0025】 3D画像の計算および再構成は、処理する超音波データにプログラムされた特
定の数学的な関数を用いて行われる。
【0026】 かくして、検査される組織における超音波の伝播速度を知ることによって、こ
れらの構造の形態学的な諸特徴、特に厚さおよび/または体積を決定することが
できる。
【0027】 無線周波数信号の処理ソフトウェアは、デジタル化および記録された後方散乱
信号の周波数分析をすることにより、組織の特徴付けのための定量超音波パラメ
ータを計算することができる。これらのパラメータは特に、減衰率(dB/cm
.MHz、デシベル/cm.メガヘルツ)、減衰積分率(dB/cm)、後方拡
散率(dB/cm.MHz)、および後方散乱積分率(dB/cm)である。
【0028】 パラメータは、局部的な見積もりが可能であり、その値は画像として示すこと
ができる(助変数画像)。
【0029】 もちろん、無線周波数信号および画像を処理するために、形態学的および/ま
たは組織的な定量情報を提供し、目の構造を特徴づけることができるアルゴリズ
ムを追加することもできる。
【0030】 この検査方法によって、眼球レベルならびに前方区域および後方区域の領域で
得られる画像の解像度は、従来のエコグラフィーで得られる解像度の少なくとも
2〜3倍の率に改善され、特に、従来の光学検査手段(生物顕微鏡、血管造営法
)を用いた場合のように、検査環境の透明度による制限を受けない。従来の工学
検査手段の精度は、白内障および出血があるために損なわれることがある。
【0031】 たとえば、第7図は、人間の目(実験室内)の脈絡膜の組織学的な画像と、エ
コグラフィー画像との類似性を示しており、第8図は、ウサギの目の前方区域の
画像を示している。
【0032】 上記のような方法およびその実施装置は、眼科学での応用に限られるものでは
なく、婦人科学および産科学、胃腸病学、および心臓血管テストと腹腔鏡検査に
よる領域、あるいは皮膚科学、また一般的には検査信号を反射するあらゆる環境
に適用される。
【0033】 特に、皮膚科学の領域では、本発明が対象とする検査ディスプレイ方法により
、皮膚を形成する組織の様々な厚みを検査できる。かくして、たとえば信号処理
を実施することにより、皮膚の保湿度を規定し、組織の治療を判断し、腫瘍の位
置を突き止めて検査し、さらに一般的には、皮膚科学で通常遭遇する多数の病理
学にアクセスすることができる。
【0034】 集束波ビームの焦点または集束ゾーンは、数十ミリメートル〜数ミリメートル
に及ぶ範囲で調整され、使用される波長範囲は30〜100MHzである。
【0035】 もちろん、本発明は、記載および図示された実施例に制限されるものではなく
、あらゆる変形実施形態を含むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が対象とする方法を実施可能な装置のブロック図である。
【図2】 眼球の後方区域の検査において本発明の方法の使用を示す図である。
【図3】 眼球の前方区域の検査のおいて本発明の方法の使用を示す図である。
【図4】 4aは、焦点を電子的に補正可能な環状網からなる超音波プローブの
実施形態の正面図であり、4bは、環状網を構成する様々なリング間の送信また
は受信時の位相シフトをもたらす同じ超音波プローブの側面図である。
【図5】 動的集束プローブを用いた眼球の前方区域の検査における本発明の方
法の使用を示す図である。
【図6】 動的集束プローブを用いた眼球の後方区域の検査における本発明の方
法の使用を示す図である。
【図7】 肉眼で見える組織像(右部分)と、本発明の方法による像(左部分)
とによって得られた、実験室内の人間の眼球の脈絡膜断面図の比較を示す図であ
り、Pは、網膜のひだ、Rは網膜、Sは強膜、Vは硝子体を示す。
【図8】 本発明の方法によりウサギの目の前方区域から得られた画像を示す図
であり、Cは角膜、Iは虹彩、Sは強膜、Crは水晶体の前面を示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月20日(2000.3.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項10】 コンピュータ(3)は、ステッピングモータを制御し、2 方向走査を可能にするプローブの支持ヘッドを用いることにより、ピッチ(X、 Y、Z)に応じたプローブ(1)の移動と、組織構造の上の超音波ビームの走査 とを行う ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月29日(2000.5.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】 超音波特殊映像、特に医療エコグラフィーでは、解像度と侵入深度との妥協に
より、周波数を選択しなければならない。実際、周波数に伴って超音波の減衰が
増えるので、超音波の侵入深度は、周波数が低ければ低いほど深くなる。反対に
、画像解像度は、周波数が減ると減少する。ところで、人間の組織の検査ディス プレイ方法は、米国特許A−5178148号から知られており、この方法によ り制御されるプローブが送る信号を用いて、腫瘍または腫れの体積を決定するこ とができる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 このため、人間または動物の原組織の検査ディスプレイ方法は、前記組織構造
の正面でコンピュータにより特に制御される三次元位置決めシステムを介して制
御ヘッドにより支持される超音波プローブを位置決めし、検査される構造により 反射される周波数に適合し、広周波帯域で30〜100MHzの範囲に公称周波 数が含まれる、高周波数超音波の集束波ビームを発生するようにプローブを制御 し、 コンピュータにより制御される位置決めシステムにより組織構造の走査を実
施するとともに、組織構造により反射される信号をコンピュータにより並行して
収集し、情報再生を改善すると共に医者による解釈を容易にするように、走査か
ら送られるデータについての各種信号処理を実施することからなることを特徴と
するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C301 DD26 DD30 EE01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人間または動物の原組織を検査およびディスプレイする方法で
    あって、 前記組織構造の正面で、特にコンピュータにより制御される三次元位置決めシ
    ステムを介して、制御ヘッドにより支持される超音波プローブを位置決めし、 高周波数超音波集束ビームを発生するようにプローブを制御し、これらの集束
    波が、組織構造の所定域に集束され、 コンピュータによって制御される位置決めシステムによって組織構造が走査さ
    れ、コンピュータによって組織構造により反射される信号が並行して収集され、 情報再生を改善すると共に医者による解釈を容易にするように、送られてきた
    走査データについての各種信号処理を行うことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 検査される組織によって反射される信号の周波数に適合した広
    周波帯域で30〜100MHzの範囲に公称周波数が含まれる集束波ビームを発
    生するように、プローブを用いることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 集束波は、20〜30mmの垂直侵入距離に応じて集束するこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 眼球の後方区域の検査に適用されることを特徴とする請求項1
    〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 眼球の前方区域の検査に適用されることを特徴とする請求項1
    〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 人間の眼球の検査に適用されることを特徴とする請求項1〜5
    のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 婦人科学および産科学、胃腸病学、および心臓血管テストと腹
    腔鏡検査による領域、あるいは皮膚科学、また一般的には検査信号を反射するあ
    らゆる環境に適用されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 特に検査環境に垂直な方向に、場合によってコンピュータ(3
    )により制御され、三次元方向に移動する連結ヘッドに取り付けられる超音波プ
    ローブ(1)を有し、このプローブ(1)が、送信機/受信機(4)により制御
    される変換器を有し、結合手段(6)を介して走査および検査すべき組織構造に
    向かって、広帯域の超音波集束波ビームを発生、集束するとともに、組織構造に
    より反射される信号を受信し、後日の解釈のために特にコンピュータ(3)によ
    り処理することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法を実施す
    るための装置。
  9. 【請求項9】 超音波(1)の集束距離は、前記プローブの焦点を調整するた
    めに、適切にプローブを制御する電子またはデジタル装置により補正されること
    を特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 超音波プローブ(1)の集束距離は、位置制御システム(2
    )により機械的に補正されることを特徴とする請求項8に記載の装置。
  11. 【請求項11】 弓形走査が可能であるプローブの支持ヘッドを用い、コンピ
    ュータ(3)が、ステッピングモータを制御し、ピッチR、Ωに応じたプローブ
    (1)の移動と組織構造の上の超音波ビームの走査とを行うことを特徴とする請
    求項8に記載の装置。
  12. 【請求項12】 2方向走査が可能であるプローブ支持ヘッドを用い、コンピ
    ュータ(3)が、ステッピングモータを制御してピッチX、Y、Zに応じたプロ
    ーブ(1)の移動と組織構造の上の超音波ビームの走査とを行うことを特徴とす
    る請求項8に記載の装置。
JP2000527189A 1998-01-12 1999-01-12 高周波数超音波プローブにより人間または動物の原組織を検査およびディスプレイする方法 Pending JP2002500059A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/00209 1998-01-12
FR9800209A FR2773459B1 (fr) 1998-01-12 1998-01-12 Procede d'exploration et de visualisation de tissus d'origine humaine ou animale a partir d'une sonde ultrasonore a haute frequence
PCT/FR1999/000040 WO1999034733A1 (fr) 1998-01-12 1999-01-12 Procede d'exploration et de visualisation de tissus d'origine humaine ou animale a partir d'une sonde ultrasonore a haute frequence

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500059A true JP2002500059A (ja) 2002-01-08

Family

ID=9521666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527189A Pending JP2002500059A (ja) 1998-01-12 1999-01-12 高周波数超音波プローブにより人間または動物の原組織を検査およびディスプレイする方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6949071B1 (ja)
EP (2) EP1329193A3 (ja)
JP (1) JP2002500059A (ja)
KR (1) KR100647025B1 (ja)
AU (1) AU1974399A (ja)
CA (1) CA2317474A1 (ja)
FR (1) FR2773459B1 (ja)
NZ (1) NZ506299A (ja)
WO (1) WO1999034733A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117714A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Topcon Corp 眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム
JP2015047354A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置及び超音波測定方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0015250D0 (en) * 2000-06-22 2000-08-16 Payne Peter A Ophthalmic uses of lasers
WO2004006774A2 (en) * 2002-07-12 2004-01-22 Iscience Surgical Corporation Ultrasound interfacing device for tissue imaging
WO2004034694A2 (en) * 2002-10-10 2004-04-22 Visualsonics Inc. High frequency high frame-rate ultrasound imaging system
US7178530B2 (en) * 2002-10-25 2007-02-20 Rines Robert H Method of ameliorating vision-inhibiting effects of cataracts and the like
US20040193054A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-30 Leblanc Paul D. Hand-held ophthalmic device
CN1998095B (zh) 2004-04-20 2010-11-03 视声公司 阵列式超声换能器
US7033321B1 (en) * 2004-10-25 2006-04-25 Artann Laboratories, Inc. Ultrasonic water content monitor and methods for monitoring tissue hydration
US8255039B2 (en) * 2006-09-29 2012-08-28 Tearscience, Inc. Meibomian gland illuminating and imaging
EP1952175B1 (en) 2005-11-02 2013-01-09 Visualsonics, Inc. Digital transmit beamformer for an arrayed ultrasound transducer system
US20070238991A1 (en) * 2006-01-25 2007-10-11 Jaltec Biomedical Inc. Ultrasound method and apparatus for characterizing and identifying biological tissues
US8249695B2 (en) * 2006-09-29 2012-08-21 Tearscience, Inc. Meibomian gland imaging
US9295584B2 (en) 2007-05-17 2016-03-29 Amo Development, Llc Customized laser epithelial ablation systems and methods
US20100256488A1 (en) * 2007-09-27 2010-10-07 University Of Southern California High frequency ultrasonic convex array transducers and tissue imaging
CN101229068B (zh) * 2008-02-06 2010-06-02 温州医学院眼视光研究院 晶状体三维成像超声扫描方法
FR2934695B1 (fr) * 2008-07-31 2011-07-15 Intelligence In Medical Technologies Procede et systeme de centralisation de construction d'images
US9184369B2 (en) 2008-09-18 2015-11-10 Fujifilm Sonosite, Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
US9173047B2 (en) 2008-09-18 2015-10-27 Fujifilm Sonosite, Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
WO2010031192A1 (en) 2008-09-18 2010-03-25 Visualsonics Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
WO2010039465A2 (en) * 2008-09-23 2010-04-08 Elc Management Llc Methods of measuring human body frequencies or harmonics and treating conditions based on the resonance phenomenon between a product and a human body's frequencies or harmonics
CN103251375B (zh) 2009-04-01 2016-09-28 眼泪科学公司 用于成像和测量泪液膜层一个或多个厚度的仪器
KR101126184B1 (ko) * 2010-07-07 2012-03-22 서강대학교산학협력단 요면 형태 어레이를 이용한 초음파 영상 생성 방법
CA3219245A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-12 Sunnybrook Research Institute System and method for measuring and correcting ultrasound phase distortions induced by aberrating media
CA2906552A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 Riverside Research Institute Methods for diagnosing vitreo-retinal disease
JP6615748B2 (ja) 2013-05-03 2019-12-04 テイアサイエンス・インコーポレーテツド マイボーム腺分析のためにマイボーム腺を画像化するための眼瞼照射システムおよび方法
AU2017311513A1 (en) 2016-08-10 2019-02-14 Amo Development, Llc Epithelial ablation systems and methods
WO2018064248A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 University Hospitals Cleveland Medical Center Apparatus and method for constructing a virtual 3d model from a 2d ultrasound video
FR3063003A1 (fr) * 2017-02-22 2018-08-24 Quantel Medical Procede d'echographie oculaire a transducteurs annulaires
KR102260156B1 (ko) * 2018-10-26 2021-06-07 연세대학교 원주산학협력단 피부에 대한 정확한 선량 평가 방법
CN114947963A (zh) * 2022-06-17 2022-08-30 中国医学科学院生物医学工程研究所 一种眼轴测量方法、装置、存储介质和计算机设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126066U (ja) * 1981-02-02 1982-08-06
JPS62113512U (ja) * 1985-11-29 1987-07-20
JPH02280749A (ja) * 1989-04-24 1990-11-16 Fuji Electric Co Ltd 超音波プローブ
JPH0747078A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Toshiba Corp 超音波治療装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948248A (en) * 1974-09-05 1976-04-06 Zuckerman Joel L Method of measuring ocular pulse
US4167180A (en) * 1975-05-01 1979-09-11 The Commonwealth Of Australia, Care Of The Department Of Health Method and apparatus for ultrasonic examination
CA1201197A (en) * 1975-09-15 1986-02-25 Commonwealth Of Australia (The) Variable focus transducer
US4223560A (en) * 1979-01-02 1980-09-23 New York Institute Of Technology Variable delay system
DE3119295A1 (de) * 1981-05-14 1982-12-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum zerstoeren von konkrementen in koerperhoehlen
US4519260A (en) * 1982-02-18 1985-05-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ultrasonic transducers and applications thereof
JPS58157454A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 株式会社東芝 超音波診断装置
US4569231A (en) * 1984-07-09 1986-02-11 General Electric Company Multiple frequency annular transducer array and system
ATE95998T1 (de) * 1985-09-27 1993-11-15 Mentor O & O Inc Unabhaengiges, tragbares ultraschall-instrument zur anwendung in der augenheilkunde.
FR2620327B1 (fr) 1987-09-11 1989-12-08 Synthelabo Sonde d'echographie a tete articulee
US5228004A (en) * 1988-12-21 1993-07-13 Ngk Insulators, Ltd. Ultrasonic testing method
US5293871A (en) * 1993-05-05 1994-03-15 Cornell Research Foundation Inc. System for ultrasonically determining corneal layer thicknesses and shape
US5810742A (en) * 1994-10-24 1998-09-22 Transcan Research & Development Co., Ltd. Tissue characterization based on impedance images and on impedance measurements
US5551432A (en) 1995-06-19 1996-09-03 New York Eye & Ear Infirmary Scanning control system for ultrasound biomicroscopy
US5941825A (en) * 1996-10-21 1999-08-24 Philipp Lang Measurement of body fat using ultrasound methods and devices
US6059728A (en) * 1997-01-02 2000-05-09 Storz Instrument Co. Three-dimensional ultrasound imaging system and probe
FR2772590B1 (fr) * 1997-12-18 2000-04-14 Michel Puech Utilisation d'un transducteur ultrasonore pour l'exploration echographique du segment posterieur du globe oculaire
US6159153A (en) * 1998-12-31 2000-12-12 Duke University Methods and systems for ultrasound scanning using spatially and spectrally separated transmit ultrasound beams
US6352507B1 (en) * 1999-08-23 2002-03-05 G.E. Vingmed Ultrasound As Method and apparatus for providing real-time calculation and display of tissue deformation in ultrasound imaging
US6312381B1 (en) * 1999-09-14 2001-11-06 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126066U (ja) * 1981-02-02 1982-08-06
JPS62113512U (ja) * 1985-11-29 1987-07-20
JPH02280749A (ja) * 1989-04-24 1990-11-16 Fuji Electric Co Ltd 超音波プローブ
JPH0747078A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Toshiba Corp 超音波治療装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117714A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Topcon Corp 眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム
JP2015047354A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置及び超音波測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050251043A1 (en) 2005-11-10
KR100647025B1 (ko) 2006-11-17
NZ506299A (en) 2002-10-25
CA2317474A1 (fr) 1999-07-15
AU1974399A (en) 1999-07-26
US6949071B1 (en) 2005-09-27
WO1999034733A1 (fr) 1999-07-15
FR2773459A1 (fr) 1999-07-16
EP1329193A3 (fr) 2003-11-19
KR20010034049A (ko) 2001-04-25
EP1047340A1 (fr) 2000-11-02
FR2773459B1 (fr) 2000-04-14
EP1329193A2 (fr) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500059A (ja) 高周波数超音波プローブにより人間または動物の原組織を検査およびディスプレイする方法
Pavlin et al. Subsurface ultrasound microscopic imaging of the intact eye
Foster et al. Principles and applications of ultrasound backscatter microscopy
Ye et al. Ultrasound characterization of normal ocular tissue in the frequency range from 50 MHz to 100 MHz
US20140316275A1 (en) High frequency ultrasonic convex array transducers and tissue imaging
Pavlin et al. Ultrasound biomicroscopy: high-frequency ultrasound imaging of the eye at microscopic resolution
JP2001526076A (ja) 人または動物の体の組織または器官とくに眼球の後部部分のエコーグラフ検査用超音波トランスデューサの使用
JP4815621B2 (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
Berson et al. High frequency (20 MHz) ultrasonic devices: advantages and applications
CN108652672B (zh) 一种超声成像系统、方法及装置
US20070239007A1 (en) Ultrasound method for enhanced visualization of thermal lesions and other features of biological tissues
Landini et al. Frequency-dependent attenuation in breast tissue characterization
Lizzi et al. Ultrasonic spectrum analysis for assays of different scatterer morphologies: theory and very-high frequency clinical results
JP2002034986A (ja) 超音波診断装置
US8517944B2 (en) Method and system for three-dimensional (3D) imaging of biological structures
Acharya U et al. Imaging systems of human eye: a review
Matéo et al. Axial ultrasound B-scans of the entire eye with a 20-MHz linear array: correction of crystalline lens phase aberration by applying Fermat's principle
Lizzi et al. Very-high frequency ultrasonic imaging and spectral assays of the eye
Foster et al. High frequency ultrasound backscatter imaging
WO2019191863A1 (zh) 一种超声成像系统、方法及装置
Lethiecq et al. Principles and applications of high-frequency medical imaging
Yokosawa et al. Intracorporeal imaging and differentiation of living tissue with an ultra-high–frequency ultrasound probe
Lizzi New developments in ultrasonic tissue characterization
CN116983006A (zh) 基于超声b型成像数据获取m型解剖图像的方法及系统
Mateo et al. A beamforming strategy dedicated to post lens ultrasound imaging and ocular biometry at 20 MHz

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090806

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091002