JP2002374636A - 電子機器用電源装置 - Google Patents

電子機器用電源装置

Info

Publication number
JP2002374636A
JP2002374636A JP2001180210A JP2001180210A JP2002374636A JP 2002374636 A JP2002374636 A JP 2002374636A JP 2001180210 A JP2001180210 A JP 2001180210A JP 2001180210 A JP2001180210 A JP 2001180210A JP 2002374636 A JP2002374636 A JP 2002374636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power supply
temperature
charging
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001180210A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Higuchi
賀也 樋口
Satoshi Ebato
聡 江波戸
Kotaro Tsuda
光太郎 津田
Shinji Yashiro
真次 家城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001180210A priority Critical patent/JP2002374636A/ja
Publication of JP2002374636A publication Critical patent/JP2002374636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリの温度状態に応じた充電ができるよ
うにした電子機器用電源装置を提供する。 【解決手段】 充電回路を含む電源制御部5を有する電
子機器本体Aと、充電可能なバッテリBと、充電用のA
CアダプタCとを備え、前記ACアダプタCから前記電
源制御部5を介して前記バッテリBに充電するようにし
た電子機器用電源装置において、前記バッテリBに温度
検出用の温度センサ8を設け、該温度センサ8の検出出
力に基づいてバッテリ充電動作の実行または中止を決定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、AC電源により電
子機器本体からバッテリを充電するようにした電子機器
用電源装置に関し、特にバッテリの温度状態に応じた充
電ができるようにした電子機器用電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、リチウムイオン電池、NiCd電
池、ニッケル水素電池などの2次電池で構成されたバッ
テリパックは各種電子機器に広く使われている。一般
に、このようなバッテリを電源に使用する電子機器にお
いては、電子機器本体に充電回路を備えており、外部か
ら供給されたAC電源により電子機器本体がバッテリを
充電できるようになっている。
【0003】図5は、従来の電子機器用電源装置、たと
えば、カメラ一体型ビデオレコーダの電源装置を示す図
である。図5において、Aはビデオカメラレコーダ、B
はバッテリ、CはACアダプタを示す。ビデオカメラレ
コーダAの本体内には、本体内マイコン1と、バッテリ
BおよびACアダプタCの各電圧を検出する電圧検出部
2と、本体内マイコン1で制御され各種制御情報を表示
する表示部4と、バッテリBを充電するための電源制御
部5とを備えている。
【0004】次に、ACアダプタCを充電用電源とし
て、ビデオカメラレコーダAに接続されるバッテリBを
充電する場合の動作を、図6を用いて説明する。図6
は、従来のカメラ一体型ビデオレコーダの電源装置の制
御フローチャートである。
【0005】図6おいて、本体内マイコン1の電圧検出
部2で、ACアダプタCの電圧が充電可能電圧より大き
いか否かを判断し(ステップS1)、ACアダプタCの
電圧が充電可能電圧より大きければ(ステップS1でY
esの場合)、次にバッテリBの電圧が充電完了電圧よ
り小さいか否かを判断し(ステップS2)、バッテリB
の電圧が充電完了電圧より小さければ(ステップS2で
Yesの場合)、充電中表示を行い(ステップS3)、
バッテリの端子電圧が充電完了電圧に等しくなるまで充
電を行う(ステップS4)。一方、ステップS2で、バ
ッテリBの電圧が充電完了電圧より大きいと判断された
場合には(ステップS2でNoの場合)、充電終了を表
示し(ステップS5)、その後充電を中止する(ステッ
プS6)。また、ステップS1において、ACアダプタ
Cの電圧が充電可能電圧より小さい場合には(ステップ
S1でNoの場合)、ステップS6に進み、充電を中止
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の電子機器用電源装置では、バッテリそのも
のの温度を検知する手段は備えていなかったので、機器
の動作環境によってバッテリが異常な高温や低温になる
と、バッテリの動作が不安定になり、充電動作に異常を
きたすばかりでなく、そのまま充電を続けるとバッテリ
がさらに高温になり、充電特性が悪くなり、またバッテ
リの安全性を損なうという問題があった。
【0007】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、バッテリの温度状態に応じた充電
ができるようにして安全性の向上をはかった電子機器用
電源装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る電子機器用電源装置は、本体内マイ
コンと充電回路とを含む電源制御手段を有する電子機器
本体と、電源用のバッテリと、充電電流供給用のACア
ダプタとを備え、前記ACアダプタから前記電源制御手
段を介して前記バッテリに充電するように構成される電
子機器用電源装置において、前記バッテリの温度を検出
する温度センサを設け、その温度センサの検出出力に基
づいて、前記電源制御部がバッテリの充電動作を実行ま
たは中止することを特徴とする。
【0009】また、本発明は、さらに、前記バッテリ内
に設けられたバッテリ制御マイコンから通信線を介して
バッテリ情報を取得するバッテリ情報検出手段を設け、
前記本体内マイコンは、前記バッテリ情報検出手段から
得られたバッテリの温度と、あらかじめ定められたバッ
テリの動作保証温度との比較を行い、前記バッテリの温
度が保証範囲内の場合は充電動作を続行し、保証範囲外
の場合は充電動作を停止するようにしたことを特徴とす
る。
【0010】また、本発明の電子機器用電源装置の電源
制御手段は、高負荷電源制御手段と低負荷電源制御手段
の2種類の電源制御手段で構成され、高負荷電源制御手
段で充電中に前記バッテリが高温になった場合は、前記
高負荷電源制御手段を低負荷電源制御手段に切替えてバ
ッテリの充電を行うことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、本発明の電
子機器用電源装置の一実施の形態を、カメラ一体型ビデ
オレコーダを例にとって説明する。なお、図1におい
て、図5と同一部材または同一機能のものは同一符号で
示して説明を省略する。図1に示すように、本実施の形
態の電子機器用電源装置は、ビデオカメラレコーダA、
バッテリB、ACアダプタCから構成される。バッテリ
Bは、ビデオカメラレコーダAに供給する電力を蓄電す
るバッテリセル7、バッテリセル7の温度を検出する温
度センサ8、およびバッテリセル7の電圧情報および温
度センサ8の温度情報を収集するバッテリ制御マイコン
6を有する。バッテリ制御マイコン6は温度センサ8の
温度およびバッテリセル7の電圧を検出し、通信線20
を介してバッテリ情報検出部3に知らせる。ACアダプ
タCは、電源制御部5に電力を供給するAC電源部9を
備えている。
【0012】ビデオカメラレコーダAの本体内には、電
圧検出部2およびバッテリ情報検出部3、本体内マイコ
ン1と、本体内マイコン1で制御される各種制御情報お
よび警報情報当を表示する表示部4と、バッテリBを充
電する充電回路を含む電源制御部5とを備えている。電
圧検出部2は、電源線21を介してバッテリセル7にお
よび電源線23を介してAC電源部9に接続され、バッ
テリセル7およびAC電源部9の電圧を測定する。電源
制御部5は、電源線22を介してバッテリセル7に接続
され、および電源線23を介してAC電源部9に接続さ
れ、AC電源部9から電力の供給を受け、バッテリセル
7を充電する。本体内マイコン1は、バッテリ情報検出
部3を介してバッテリBのバッテリセル7の電圧および
温度センサ8の温度を受信する。また、本体内マイコン
1は、電圧検出部2を介してバッテリセル7およびAC
電源部9の電圧を受信する。
【0013】本体内マイコン1は、あらかじめ定められ
たバッテリBの動作保証温度とバッテリ情報検出部3か
ら受信したバッテリ情報の中の温度情報との比較を行
い、バッテリBの温度が保証範囲内の場合は通常通りの
充電動作を続行するが、保証範囲外の高温または低温に
なった場合は充電動作を停止すると共に、表示部4に充
電異常表示を行う。これにより、バッテリBの温度が異
常であることをユーザに知らせることができる。
【0014】以下、以下に、本発明の電子機器用電源装
置の動作を、図2を用いて説明する。図2は、本発明の
実施の形態1の電子機器用電源装置の動作を説明する制
御フローである。図2において、まず、ステップS10
で、本体内マイコン1の電圧検出部2でACアダプタC
の電圧およびバッテリB中の温度センサ8によって得ら
れた温度情報を含むバッテリ情報を検出する。この検出
情報に基づいて、電圧検出部2は、ACアダプタCの電
圧が充電可能電圧より大きいか否かを判断し(ステップ
S11)、ACアダプタCの電圧が充電可能電圧より大
きければ(ステップS11でYesの場合)、次に、バ
ッテリ情報検出部3でバッテリBの情報の検出が成功し
たか否かを判断する(ステップS12)。バッテリBの
情報の検出が成功した場合には(ステップS12でYe
sの場合)、次に、通信線20からのバッテリBの情報
によって、バッテリBの電圧が充電完了電圧より小さい
か否かを判断し(ステップS13)、バッテリBの電圧
が充電完了電圧より小さい場合には(ステップS13で
Yesの場合)、次に、バッテリBの温度が動作保証内
であるか否かを本体内マイコン1が判断し(ステップS
14)、バッテリBの温度が動作保証内であれば(ステ
ップS14でYesの場合)、表示部4上に充電中表示
を行い(ステップS15)、充電を実行し(ステップS
16)、処理を終了する。
【0015】さらに、ステップS14で、バッテリ温度
が動作保証内でない場合は(ステップS14でNoの場
合)、バッテリが異常温度となっているので、異常温度
表示を行い(ステップS17)、充電を中止し(ステッ
プS18)、処理を終了する。
【0016】一方、ステップ13において、バッテリB
の電圧が充電完了電圧より大きい場合には(ステップS
13でNoの場合)、充電終了を表示した後(ステップ
S19)、充電を中止する(ステップS20)。また、
ステップ11において、ACアダプタCの電圧が充電可
能電圧より小さい場合(ステップS11でNoの場
合)、または、ステップ12において、バッテリBの情
報の検出が成功しなかった場合には(ステップS12で
Noの場合)、充電を中止し(ステップS20)、処理
を終了する。
【0017】実施の形態2.本実施の形態2では、実施
の形態1における電源制御部5を、高負荷用電源制御部
14と低負荷用電源制御部15の2種類の電源制御部に
分離する構成としたものである。これにより、通常は高
負荷用電源制御部14で充電動作を行い、バッテリBが
異常高温になった場合は低負荷用電源制御部15に切り
替えることにより、充電電流を低減させてバッテリセル
7の温度上昇を抑えることができる。
【0018】図3は、本発明の実施の形態2のカメラ一
体型ビデオレコーダの電源装置を示すブロック図であ
る。本発明の実施の形態2のカメラ一体型ビデオレコー
ダの電源装置は、実施の形態1のカメラ一体型ビデオレ
コーダの電源装置と比べ、電源制御部5の代わりに、高
負荷用電源制御部14および低負荷用電源制御部15を
設け、さらに、高負荷用電源制御部14と低負荷用電源
制御部15を切り替えるスイッチ16を設けた点が異な
る。なお、図3において、図1と同一部材または同一機
能のものは同一符号で示して説明を省略する。図3にお
いて、高負荷用電源制御部14は、通常の速度でバッテ
リセル7を充電するための電源制御部であり、低負荷用
電源制御部15と比べバッテリセル7に充電する電流が
大きい。一方、低負荷用電源制御部15は小さな電流で
バッテリセル7を充電するための電源制御部である。ス
イッチ16は、温度センサ8で検出された温度に従って
高負荷用電源制御部14と低負荷用電源制御部15を切
り替えるスイッチであり、温度センサ8の温度が所定の
温度より小さいときには、高負荷用電源制御部14から
バッテリセル7に充電し、温度センサ8の温度が所定の
温度より大きいときには、低負荷用電源制御部15から
バッテリセル7に充電するように切り替える。その他の
回路構成は図1と同じであるので詳細な説明は省略す
る。
【0019】図4は、本発明の実施の形態2のカメラ一
体型ビデオレコーダの電源装置の充電動作の制御フロー
チャートである。以下に、実施の形態2のカメラ一体型
ビデオレコーダの電源装置の制御について説明する。図
4に示すように、ステップS14において、バッテリ温
度が動作保証内か否かを判断し(ステップS14)、バ
ッテリ温度が動作保証内であれば(ステップS14でY
esの場合)、スイッチ16で充電装置の切り替えを行
い(ステップS21)、高負荷充電中表示を行い(ステ
ップS22)、高負荷充電を実行する(ステップS2
3)。また、ステップ14で、バッテリ温度が動作保証
内になければ(ステップS14でNoの場合)、スイッ
チ16で充電装置の切り替えを行い(ステップS2
4)、低負荷充電中表示を行い(ステップS25)、低
負荷充電を実行する(ステップS26)。なお、フロー
チャートには記述されていないが、バッテリ温度が動作
保証外の高温になって一定時間経過してもバッテリセル
7の温度が下がらない場合は、低負荷充電中であっても
異常温度表示を行い、充電中止とすることが好ましい。
【0020】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明によれ
ば、バッテリに温度検出用の温度センサを設け、温度セ
ンサの検出出力に基づいてバッテリ充電動作の実行また
は中止を決定するようにしたので、充電中にバッテリが
異常な温度になると自動的に充電が停止され、これによ
り、バッテリ性能に悪影響を及ぼすことが防止できると
共に、充電時の事故等も防止され、安全性が高い充電動
作が可能になる。また、本発明では、従来の構成に温度
センサを付加するだけでよいので、構成も簡単であると
いう効果がある。
【0021】また、電源制御部を高負荷用電源制御部と
低負荷用電源制御部とで構成し、通常は高負荷用電源制
御部で充電動作を行い、バッテリセルが異常温度になっ
た場合は低負荷用電源制御部に切替えることにより、充
電電流を低減させることによってバッテリセルの温度上
昇を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のカメラ一体型ビデオレ
コーダの電源装置を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態1のカメラ一体型ビデオレ
コーダの電源装置の制御フローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態2のカメラ一体型ビデオレ
コーダの電源装置を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態2のカメラ一体型ビデオレ
コーダの電源装置の制御フローチャートである。
【図5】従来のカメラ一体型ビデオレコーダの電源装置
を示す図である。
【図6】従来のカメラ一体型ビデオレコーダの電源装置
の制御フローチャートである。
【符号の説明】
1 本体内マイコン 2 電圧検出部 3 バッテリ情報検出部 4 表示部 5 電源制御部 6 バッテリ制御マイコン 7 バッテリセル 8 温度センサ 9 AC電源部 14 高負荷用電源制御部 15 低負荷用電源制御部 16 スイッチ 20 通信線 21、22、23 電源線 A ビデオカメラレコーダ B バッテリ C ACアダプタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津田 光太郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 家城 真次 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5G003 AA01 BA01 CA11 CB01 CC02 DA04 DA18 GC05 5H030 AA03 AS11 BB01 FF22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体内マイコンと充電回路とを含む電源
    制御手段を有する電子機器本体と、電源用のバッテリ
    と、充電電流供給用のACアダプタとを備え、前記AC
    アダプタから前記電源制御手段を介して前記バッテリに
    充電するように構成される電子機器用電源装置におい
    て、 前記バッテリの温度を検出する温度センサを設け、その
    温度センサの検出出力に基づいて、前記電源制御部がバ
    ッテリの充電動作を実行または中止することを特徴とす
    る電子機器用電源装置。
  2. 【請求項2】 さらに、前記バッテリ内に設けられたバ
    ッテリ制御マイコンから通信線を介してバッテリ情報を
    取得するバッテリ情報検出手段を設け、 前記本体内マイコンは、前記バッテリ情報検出手段から
    得られたバッテリの温度と、あらかじめ定められたバッ
    テリの動作保証温度との比較を行い、前記バッテリの温
    度が保証範囲内の場合は充電動作を続行し、保証範囲外
    の場合は充電動作を停止するようにしたことを特徴とす
    る請求項1記載の電子機器用電源装置。
  3. 【請求項3】 前記電源制御手段は、高負荷電源制御手
    段と低負荷電源制御手段の2種類の電源制御手段で構成
    され、高負荷電源制御手段で充電中に前記バッテリが高
    温になった場合は、前記高負荷電源制御手段を低負荷電
    源制御手段に切替えてバッテリの充電を行うことを特徴
    とする請求項1または2記載の電子機器用電源装置。
JP2001180210A 2001-06-14 2001-06-14 電子機器用電源装置 Pending JP2002374636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180210A JP2002374636A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 電子機器用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180210A JP2002374636A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 電子機器用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002374636A true JP2002374636A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19020665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001180210A Pending JP2002374636A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 電子機器用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002374636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018761A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Ricoh Co Ltd 2次電池の充電システム装置
JP2010040499A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Sony Corp バッテリパック、情報処理装置、充電制御システム、バッテリパックによる充電制御方法および充電制御システムによる充電制御方法
KR101844764B1 (ko) * 2017-02-08 2018-05-18 동아대학교 산학협력단 바이메탈을 이용한 화재 예방 충전 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018761A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Ricoh Co Ltd 2次電池の充電システム装置
JP2010040499A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Sony Corp バッテリパック、情報処理装置、充電制御システム、バッテリパックによる充電制御方法および充電制御システムによる充電制御方法
US8305044B2 (en) 2008-07-11 2012-11-06 Sony Corporation Battery pack, information processing apparatus, charge control system, charge control method by battery pack, and charge control method by charge control system
KR101844764B1 (ko) * 2017-02-08 2018-05-18 동아대학교 산학협력단 바이메탈을 이용한 화재 예방 충전 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04372536A (ja) 蓄電池を使用した電子機器
US8344700B2 (en) Charging method and charger
JP2003235172A (ja) 電池パック充電装置および充電方法
US20110025272A1 (en) Charging method, charging device, and battery pack
JP2001037097A (ja) 電気自動車用バッテリパック充電装置及び方法
KR940006802B1 (ko) 전원 제어방법 및 장치
JPH0538069A (ja) 充電器
KR100209780B1 (ko) 충전장치
JP2000294299A (ja) 電池パック制御装置
JP2008211860A (ja) 無停電電源装置及び無停電電源装置の制御方法
KR20000058151A (ko) 비디오 카메라 및 비디오 카메라의 경고 디스플레이 방법
WO2023165300A1 (zh) 充电电路、装置及设备
JP2002374636A (ja) 電子機器用電源装置
JP2000069689A (ja) 電池パック装置
US6020722A (en) Temperature compensated voltage limited fast charge of nickel cadmium and nickel metal hybride battery packs
JPH08154344A (ja) 交流無停電電源装置
JP5424633B2 (ja) 充電装置、充電方法及びプログラム
JP2013017314A (ja) 充電装置、及びその制御方法
JP2500592B2 (ja) 無停電電源装置
JP2003023736A (ja) 組電池の充電装置
JP2000182677A (ja) 二次電池充電装置
JP3128221B2 (ja) 充電装置
JP3433469B2 (ja) 無停電電源装置
JP2002190326A (ja) 二次電池装置
JPH11215727A (ja) バッテリ充電機能付き電子機器、バッテリ充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050401

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050408