JP2002374466A - デジタル/アナログ放送受信機 - Google Patents

デジタル/アナログ放送受信機

Info

Publication number
JP2002374466A
JP2002374466A JP2001183240A JP2001183240A JP2002374466A JP 2002374466 A JP2002374466 A JP 2002374466A JP 2001183240 A JP2001183240 A JP 2001183240A JP 2001183240 A JP2001183240 A JP 2001183240A JP 2002374466 A JP2002374466 A JP 2002374466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
analog
broadcast
channel
broadcasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001183240A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yamanishi
良弘 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2001183240A priority Critical patent/JP2002374466A/ja
Priority to US10/172,784 priority patent/US7072685B2/en
Publication of JP2002374466A publication Critical patent/JP2002374466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • H04N21/42638Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners involving a hybrid front-end, e.g. analog and digital tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル放送チャンネルとアナログ放送チャ
ンネルとを1回の操作で簡単に切り換えることができる
デジタル/アナログ放送受信機を提供することである。 【解決手段】 操作部11に設けられたデジタル/アナ
ログ切換ボタンが押下される度に、MPU27が、受信
中の放送局内に同一内容の番組を放送中のデジタル放送
チャンネルとアナログ放送チャンネルとがある場合は、
該同一内容の番組を放送中のデジタル放送チャンネルと
アナログ放送チャンネルとを交互に切り換え、受信中の
放送局内に同一内容の番組を放送中のデジタル放送チャ
ンネルとアナログ放送チャンネルとがない場合は、所定
のデジタル放送チャンネルと所定のアナログ放送チャン
ネルとを交互に切り換えるように制御する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送とア
ナログ放送とを選択的に受信することができるデジタル
/アナログ放送受信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アナログ放送を受信する車載用のテレビ
受信機等においては、車両が移動することにより受信状
況が変化し、良好に視聴できるチャンネルが刻々と変化
するので、現在見ている番組を継続して視聴できるよう
に様々な工夫がなされてきた。例えば、特開2000−
138871号公報には、同一放送局又は系列放送局に
自動的に切り換えて、現在見ている番組を継続して視聴
できる機能を備えたテレビ受信機が開示されている。
【0003】そして、現在はアナログ放送からデジタル
放送に移行する過渡期であるといえる。この過渡期にお
いては、放送局がアナログ放送とデジタル放送とを同時
に流す期間(サイマル放送期間)が必要となる。そのサ
イマル放送期間中は、アナログ放送受信機又はデジタル
放送受信機のどちらでも放送を受信することができる。
また、デジタル放送とアナログ放送とを選択的に受信す
ることができるデジタル/アナログ放送受信機では、ど
ちらの放送も視聴することができる。
【0004】ここで、アナログ放送は放送局毎に割り当
てられた1つの周波数帯域に1つのチャンネル(物理チ
ャンネル)を有する。一方、デジタル放送は放送局毎に
割り当てられた1つの周波数帯域に1つのチャンネル
(物理チャンネル)とその物理チャンネルを複数に分割
したチャンネル(仮想チャンネル)を有する。そのた
め、デジタル放送では、限られた周波数帯域でより多く
の番組を放送することが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開2000−138
871号公報のテレビ受信機は、同一の番組を放送して
いる放送局のチャンネル番号等のデータを予め記憶して
おき、そのデータを用いて自動的にチャンネルを切り換
えている。しかしながら、デジタル/アナログ放送受信
機に適用しても、サイマル放送ではアナログ放送と同一
の番組を放送しているデジタル放送チャンネルが固定さ
れていないので、予めチャンネル番号を記憶させておく
ことができず、同一の番組を放送しているデジタル放送
チャンネルとアナログ放送チャンネルとを切り換えるこ
とはできはい。
【0006】また、従来のデジタル/アナログ放送受信
機でも、リモコン又は受信機のフロントパネルに設けら
れたチャンネルリターンキーを押下することで、直前に
受信していたチャンネルに切り換えることは可能であっ
た。しかしながら、所定チャンネルのデジタル放送とア
ナログ放送とを切り換えるためには、ユーザが直接チャ
ンネルを入力して選局しなければならなかった。
【0007】本発明は、上記の問題点に鑑み、デジタル
放送チャンネルとアナログ放送チャンネルとを1回の操
作で簡単に切り換えることができるデジタル/アナログ
放送受信機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るデジタル/アナログ放送受信機におい
ては、操作部が選局操作されることによりデジタル放送
とアナログ放送とを選択的に受信することができるデジ
タル/アナログ放送受信機において、前記操作部に設け
られたデジタル/アナログ切換ボタンと、前記操作部を
制御するMPUとを備え、前記デジタル/アナログ切換
ボタンが押下される度に、前記MPUは、受信中の放送
局内に同一内容の番組を放送中のデジタル放送チャンネ
ルとアナログ放送チャンネルとがある場合は、該同一内
容の番組を放送中のデジタル放送チャンネルとアナログ
放送チャンネルとを交互に切り換え、受信中の放送局内
に同一内容の番組を放送中のデジタル放送チャンネルと
アナログ放送チャンネルとがない場合は、所定のデジタ
ル放送チャンネルと所定のアナログ放送チャンネルとを
交互に切り換えることを特徴とする。
【0009】これにより、ユーザは同一内容の番組のデ
ジタル/アナログ放送をD/A切換ボタンの押下のみの
操作で交互に視聴することができるので、簡単にデジタ
ル/アナログ両放送の受信品位の違いをよりわかりやす
く実感することができる。このデジタル/アナログ放送
受信機を販売店の店頭等に展示すると、デジタル放送の
受信品位の良さをより効果的にPRでき、販売促進に繋
がる。
【0010】また本発明は、デジタル放送とアナログ放
送とを選択的に受信することができるデジタル/アナロ
グ放送受信機において、デジタル放送とアナログ放送と
を切り換える信号が入力される度に、所定のデジタル放
送チャンネルと所定のアナログ放送チャンネルとを交互
に切り換えることを特徴とする。
【0011】これにより、ユーザはデジタル/アナログ
放送を1回の操作で簡単に切り換えることができるの
で、簡単にデジタル/アナログ両放送の受信品位の違い
を実感することができる。このデジタル/アナログ放送
受信機を販売店の店頭等に展示すると、デジタル放送の
受信品位の良さをPRでき、販売促進に繋がる。
【0012】なお、前記デジタル/アナログ放送受信機
において、前記所定のデジタル放送チャンネルと前記所
定のアナログ放送チャンネルとを、同一放送局のチャン
ネルとしてもよい。これにより、同一条件で放送されて
いるデジタル/アナログ両放送の受信品位の違いを実感
することができる。
【0013】更に、前記デジタル/アナログ放送受信機
において、前記所定のデジタル放送チャンネルと前記所
定のアナログ放送チャンネルとを、同一内容の番組を放
送中のチャンネルとしてもよい。これにより、デジタル
/アナログ両放送の受信品位の違いを同一内容の映像及
び音声で、よりわかりやすく実感することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下では、アメリカのデジタル放
送の規格であるATSC(Advanced TV System Committ
ee)規格を用いたデジタル/アナログ放送受信機を例に
説明する。図1は、デジタル/アナログ放送受信機10
の構成を示すブロック図である。11はユーザが電源の
オン/オフ操作をしたり、選局等の各種操作を行う操作
部である。なお、操作部11は遠隔操作可能なリモコン
としてもよい。12はデジタル/アナログ放送波を受信
するアンテナ部であり、13はアンテナ部12で受信し
た放送波から所望のチャンネルのデジタル/アナログ放
送を選局するチューナ、14はチューナ13からデジタ
ル出力波を取り出すATSCインターフェース(以下A
TSC IFと記す)、15はそのデジタル出力波をデ
ータに復調する8−VSBデコーダである。
【0015】また、16は8−VSBデコーダ15で復
調されたデータを種別毎に分離するTSデマルチプレク
サ及びその分離されたデータを圧縮前のデータに復号化
するMPEG−2デコーダとを備えたICであり、17
はIC16のTSデマルチプレクサで分離されたデータ
を記憶するRAM、18はデジタル/アナログ放送受信
機10の動作に必要な情報を記憶しているROMであ
る。19はIC16から出力された音声データをアナロ
グ化するD/A変換部であり、20はD/A変換部19
によりアナログ化された音声データを出力する音声信号
出力部、21は音声を放音するスピーカである。
【0016】また、22はMPEG−2デコーダで復号
化された映像データをNTSC復号テレビジョン信号に
復号化するNTSCエンコーダ、23はそのNTSC復
号テレビジョン信号を出力する映像信号出力部、24は
映像を表示するディスプレイである。
【0017】また、25はチューナ13からアナログ出
力波を取り出すNTSCインターフェース(以下NTS
C IFと記す)、26はそのアナログ出力波をデジタ
ル信号に変換するNTSCデコーダである。そして、2
7はデジタル/アナログ放送受信機10の動作を制御す
るMPUである。
【0018】〈デジタル放送受信時の動作〉次に、デジ
タル/アナログ放送受信機10がデジタル放送を受信す
るときの動作について説明する。まず、送信されてきた
デジタル放送波をアンテナ部12で受信する。操作部1
1が選局操作されると、チューナ13は受信するトラン
スポンダの切換を行う。受信したデジタル放送波はAT
SC IF14を介して8−VSBデコーダ15により
データが復調される。
【0019】もともと、デジタル信号は送信側からTS
(Transport Stream)パケットの形で伝送されてくる。
TSパケットは映像データ、音声データ、及び図2に示
したATSC規格のA65−Aに規定された仮想チャン
ネルテーブル(以下VCTと記す)28等を含む制御デ
ータからなり、この制御データをIC16のTSデマル
チプレクサにより分離してRAM17に記憶する。そし
て、RAM17から読み出したデータをMPEG−2デ
コーダにより圧縮前のデータに復号化する。次に、音声
データをD/A変換部19によりアナログ化し、音声信
号出力部20を介してスピーカ21から音声を放音す
る。また、映像データをNTSCエンコーダ22により
NTSC復号テレビジョン信号に復号化し、映像信号出
力部23を介してディスプレイ24に映像を表示する。
【0020】〈アナログ放送受信時の動作〉次に、デジ
タル/アナログ放送受信機10がアナログ放送を受信す
るときの動作について説明する。まず、送信されてきた
アナログ放送波をアンテナ部12で受信する。操作部1
1が選局操作されると、チューナ13は受信するトラン
スポンダの切換を行う。受信したアナログ放送波はNT
SC IF25を介してNTSCデコーダ26によりア
ナログからデジタル信号へ変換される。そのデジタル信
号はIC16に与えられ、以下、デジタル放送と同様に
処理される。ここで、NTSCデコーダ26を介するこ
とにより、IC16をデジタル/アナログの両放送に共
用している。
【0021】そして、ユーザによる選局操作は、操作部
11でメインチャンネルとサブチャンネルからなる仮想
チャンネルを指定することにより行われる。図2のVC
T28に示されるmajor num.がメインチャンネル、mino
r num.がサブチャンネルに対応している。図2で、mino
r num.が「0」の仮想チャンネルはアナログ放送である
ことを示す。以下、メインチャンネルとサブチャンネル
の番号間は「−」で区切るものとし、例えばメインチャ
ンネルが12でサブチャンネルが34の場合は、「12
−34」と記すものとする。
【0022】〈デジタル/アナログ放送切り換え時の動
作〉次に、デジタル/アナログ放送の切り換えについて
説明する。ユーザが操作部11に設けられたD/A切換
ボタン(不図示)を押下する度に、即ち、デジタル放送
とアナログ放送とを切り換える信号が入力される度に、
デジタル放送からアナログ放送へ、又はアナログ放送か
らデジタル放送へチャンネルが切り換えられる。
【0023】図3は、デジタル/アナログ放送切り換え
時のデジタル/アナログ放送受信機10の動作の一例を
示すフローチャートである。ステップS30においてD
/A切換ボタンが押下されると、ステップS31へ進ん
で現在デジタル/アナログどちらの放送を受信している
かを判別する。その判別は、受信中のチャンネルのmino
r num.が「0」か否かにより判別することができる。即
ち、minor num.が「0」のときはアナログ放送であり、
それ以外のときはデジタル放送である。
【0024】ステップS31において、デジタル放送を
受信中であると判別されると、ステップS32へ進んで
受信中の放送局が現在アナログ放送を流しているか否か
を判別する。その判別は、VCT28を用いて受信中の
major num.と同一のmajor num.を有するチャンネルを検
索し、該当したチャンネルのminor num.が「0」である
チャンネルが有るか否かにより判別できる。
【0025】ステップS32において、受信中の放送局
が現在アナログ放送を流していると判別されると、ステ
ップS33へ進んでそのアナログ放送チャンネルに切り
換える。一方、ステップS32において、受信中の放送
局が現在アナログ放送を流していないと判別されると、
チャンネルはそのままでデジタル/アナログ放送の切り
換え動作を終了する。
【0026】一方、ステップS31において、アナログ
放送を受信中であると判別されると、ステップS34へ
進んで受信中の放送局が現在デジタル放送を流している
か否かを判別する。その判別は、VCT28を用いて受
信中のmajor num.と同一のmajor num.を有するチャンネ
ルを検索し、該当したチャンネルのminor num.が「0」
以外であるチャンネルが有るか否かにより判別できる。
【0027】ステップS34において、受信中の放送局
が現在デジタル放送を流していると判別されると、ステ
ップS35へ進んでそれらのデジタル放送チャンネル中
の所定のデジタル放送チャンネルに切り換える。一方、
ステップS34において、受信中の放送局が現在デジタ
ル放送を流していないと判別されると、チャンネルはそ
のままでデジタル/アナログ放送の切り換え動作を終了
する。
【0028】なお、ステップS35における所定のデジ
タル放送チャンネルは予め製造時等に設定しておき、例
えば、該当するデジタル放送チャンネル中で最小のmino
r num.を有するチャンネルとすることができる。
【0029】例えば、デジタル放送である12−5チャ
ンネルを受信中の場合、D/A切換ボタンが押下される
と、受信中のチャンネルのminor num.が「5」であるた
めデジタル放送であると判別する。次に、VCT28を
用いて受信中のmajor num.「12」と同一のmajor num.
を有するチャンネルを検索すると、minor num.が「0」
であるチャンネルが有るので、受信中の放送局が現在ア
ナログ放送を流していると判別する。そしてアナログ放
送である12−0(一般的には12と記す)チャンネル
に切り換える。
【0030】また例えば、アナログ放送である12チャ
ンネル(VCT28上では12−0チャンネル)を受信
中の場合、D/A切換ボタンが押下されると、受信中の
チャンネルのminor num.が「0」であるためアナログ放
送であると判別する。次に、VCT28を用いて受信中
のmajor num.「12」と同一のmajor num.を有するチャ
ンネルを検索すると、minor num.が「0」以外であるチ
ャンネルが有るので、受信中の放送局が現在デジタル放
送を流していると判別する。そして検索の結果、該当し
たデジタル放送チャンネル中の最小のminor num.を有す
る12−1チャンネルに切り換える。
【0031】これにより、ユーザはデジタル/アナログ
放送をD/A切換ボタンの押下のみの操作で交互に視聴
することができるので、簡単にデジタル/アナログ両放
送の受信品位の違いを実感することができる。このデジ
タル/アナログ放送受信機10を販売店の店頭等に展示
すると、デジタル放送の受信品位の良さをPRでき、販
売促進に繋がる。
【0032】次に、D/A切換ボタンが押下され、アナ
ログ放送からデジタル放送に切り換える場合に、受信中
のアナログ放送と同一内容の番組を放送中のデジタル放
送チャンネルが有るときは、そのデジタル放送チャンネ
ルに切り換えるデジタル/アナログ放送受信機10につ
いて説明する。図4は、デジタル/アナログ放送切り換
え時のデジタル/アナログ放送受信機10の動作の他の
例を示すフローチャートである。ステップS30からス
テップS34までは図3のフローチャートと同様である
のでその説明を省略する。
【0033】ステップS34において、受信中の放送局
が現在デジタル放送を流していると判別されると、ステ
ップS40へ進んでそれらのデジタル放送チャンネルの
音声信号と受信中のアナログ放送の音声信号とを比較し
て、アナログ放送の音声信号に一致する音声信号を有す
るデジタル放送チャンネルが有るか否かを判別する。ス
テップS40において一致する音声信号が有るときは、
ステップS41へ進んでその音声信号を有するデジタル
放送チャンネルに切り換える。一方、ステップS40に
おいて一致する音声信号がないときは、ステップS42
へ進んでそれらのデジタル放送チャンネル中の所定のデ
ジタル放送チャンネルに切り換える。
【0034】例えば、アナログ放送である12チャンネ
ルとデジタル放送である12−5チャンネルとが同一内
容の番組を放送中であり、現在、12チャンネルを受信
中の場合、D/A切換ボタンが押下されると、受信中の
チャンネルのminor num.が「0」であるためアナログ放
送であると判別する。次に、VCT28を用いて受信中
のmajor num.「12」と同一のmajor num.を有するチャ
ンネルを検索すると、minor num.が「0」以外であるチ
ャンネルが有るので、受信中の放送局が現在デジタル放
送を流していると判別する。
【0035】そして検索の結果、該当したデジタル放送
チャンネル「12−1」、「12−5」、「12−1
2」、「12−31」の音声信号と受信中の12チャン
ネルの音声信号とを比較して、12チャンネルの音声信
号に一致する音声信号を有するデジタル放送チャンネル
が有るか否かを判別する。今、12−5チャンネルと1
2チャンネルの音声信号が一致するので、12−5チャ
ンネルに切り換える。
【0036】これにより、ユーザは同一内容の番組のデ
ジタル/アナログ放送をD/A切換ボタンの押下のみの
操作で交互に視聴することができるので、簡単にデジタ
ル/アナログ両放送の受信品位の違いをよりわかりやす
く実感することができる。このデジタル/アナログ放送
受信機10を販売店の店頭等に展示すると、デジタル放
送の受信品位の良さをより効果的にPRでき、販売促進
に繋がる。
【0037】なお、本発明のデジタル/アナログ放送受
信機において、デジタル/アナログ放送の切り換えが行
われた後に、受信中のチャンネル番号、放送局名、デジ
タル又はアナログ放送等を示す画像を受信中の映像に重
ねて一定時間表示してもよい。図5に、チャンネル番号
等を表示した画像50、51を示す。画像50はチャン
ネル「12」、放送局「NBZ」、アナログ放送「AT
V」を示し、画像51はチャンネル「12−5」、放送
局「NBZ−E」、デジタル放送「DTV」を示す。ま
た、ユーザが操作部11の表示/非表示切換ボタン(不
図示)を操作することにより、任意に画像50、51の
表示/非表示を切り換えるようにしてもよい。このよう
に、画像50、51を表示することにより、ユーザは現
在デジタル/アナログ放送のどちらを受信しているかを
容易に確認することができる。
【0038】なお、画像50、51に表示された放送局
名は、VCT28に記されたshortname(放送局名)の
データを用いることができる。これは、アナログ放送を
受信しているときでも、既にデジタル放送で受信したV
CT28に記されたアナログ放送に関するデータを用い
ることで可能となる。
【0039】なお、本発明のデジタル/アナログ放送受
信機は、実施の形態で説明したATSC規格に適用され
るだけでなく、VCT28のようなチャンネル番号とデ
ジタル/アナログ放送の区別が記されたデータを含んで
いれば他の規格にも適用することができる。
【0040】なお、上述した実施の形態においては、デ
ジタル/アナログ放送受信機と、スピーカ21及びディ
スプレイ24とを一体としたデジタル/アナログテレビ
等について説明したが、スピーカ21及びディスプレイ
24を有しないデジタル/アナログ放送チューナやビデ
オ装置等のデジタル/アナログ放送受信機としてもよ
い。
【0041】
【発明の効果】本発明のデジタル/アナログ放送受信機
によれば、デジタル放送とアナログ放送とを切り換える
信号が入力される度に、所定のデジタル放送チャンネル
と所定のアナログ放送チャンネルとを交互に切り換える
ことにより、ユーザはデジタル/アナログ放送を1回の
操作で簡単に切り換えることができるので、簡単にデジ
タル/アナログ両放送の受信品位の違いを実感すること
ができる。従って、このデジタル/アナログ放送受信機
を販売店の店頭等に展示すると、デジタル放送の受信品
位の良さをPRでき、販売促進に繋がる。
【0042】更に、上記デジタル/アナログ放送受信機
において、所定のデジタル放送チャンネルと所定のアナ
ログ放送チャンネルとを、同一放送局のチャンネルとす
ることにより、同一条件で放送されているデジタル/ア
ナログ両放送の受信品位の違いを実感することができ
る。
【0043】更に、上記デジタル/アナログ放送受信機
において、所定のデジタル放送チャンネルと所定のアナ
ログ放送チャンネルとを、同一内容の番組を放送中のチ
ャンネルとすることにより、デジタル/アナログ両放送
の受信品位の違いを同一内容の映像及び音声で、よりわ
かりやすく実感することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のデジタル/アナログ放送受信機
の構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明のデジタル/アナログ放送受信機
で利用する仮想チャンネルテーブルを示す図である。
【図3】 本発明のデジタル/アナログ放送受信機
の動作の一例を示すフローチャートである。
【図4】 本発明のデジタル/アナログ放送受信機
の動作の他の例を示すフローチャートである。
【図5】 本発明のデジタル/アナログ放送受信機
におけるチャンネル番号等を表示した画像を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 デジタル/アナログ放送受信機 11 操作部 27 MPU

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作部が選局操作されることによりデジ
    タル放送とアナログ放送とを選択的に受信することがで
    きるデジタル/アナログ放送受信機において、 前記操作部に設けられたデジタル/アナログ切換ボタン
    と、 前記操作部を制御するMPUとを備え、 前記デジタル/アナログ切換ボタンが押下される度に、
    前記MPUは、 受信中の放送局内に同一内容の番組を放送中のデジタル
    放送チャンネルとアナログ放送チャンネルとがある場合
    は、該同一内容の番組を放送中のデジタル放送チャンネ
    ルとアナログ放送チャンネルとを交互に切り換え、 受信中の放送局内に同一内容の番組を放送中のデジタル
    放送チャンネルとアナログ放送チャンネルとがない場合
    は、所定のデジタル放送チャンネルと所定のアナログ放
    送チャンネルとを交互に切り換えることを特徴とするデ
    ジタル/アナログ放送受信機。
  2. 【請求項2】 デジタル放送とアナログ放送とを選択的
    に受信することができるデジタル/アナログ放送受信機
    において、 デジタル放送とアナログ放送とを切り換える信号が入力
    される度に、所定のデジタル放送チャンネルと所定のア
    ナログ放送チャンネルとを交互に切り換えることを特徴
    とするデジタル/アナログ放送受信機。
  3. 【請求項3】 前記所定のデジタル放送チャンネルと前
    記所定のアナログ放送チャンネルとが、同一放送局のチ
    ャンネルであることを特徴とする請求項2記載のデジタ
    ル/アナログ放送受信機。
  4. 【請求項4】 前記所定のデジタル放送チャンネルと前
    記所定のアナログ放送チャンネルとが、同一内容の番組
    を放送中のチャンネルであることを特徴とする請求項2
    記載のデジタル/アナログ放送受信機。
JP2001183240A 2001-06-18 2001-06-18 デジタル/アナログ放送受信機 Pending JP2002374466A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183240A JP2002374466A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 デジタル/アナログ放送受信機
US10/172,784 US7072685B2 (en) 2001-06-18 2002-06-14 Digital/analog broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183240A JP2002374466A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 デジタル/アナログ放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002374466A true JP2002374466A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19023217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001183240A Pending JP2002374466A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 デジタル/アナログ放送受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7072685B2 (ja)
JP (1) JP2002374466A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100598200B1 (ko) 2004-07-08 2006-07-07 엘지전자 주식회사 채널 전환 방법
KR100844146B1 (ko) 2006-10-20 2008-07-04 삼성전자주식회사 키 입력시간 가변에 따른 선국방법 및 이를 적용한방송수신장치
JP2010512681A (ja) * 2006-12-06 2010-04-22 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド メディアソース選択およびトグリングのためのシステムおよび方法
JP2014078819A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Alpine Electronics Inc ラジオ受信装置
JP2014086888A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Alpine Electronics Inc ラジオ受信装置
US8854554B2 (en) 2007-06-11 2014-10-07 Funai Electric Co., Ltd. Channel setting apparatus and television
JP2016116076A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社東芝 電子機器及び信号処理方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101053596B1 (ko) 2004-07-15 2011-08-03 엘지전자 주식회사 디지털 케이블 방송 수신기 및 긴급 경고 메시지 처리 방법
US20080172699A1 (en) * 2005-02-16 2008-07-17 Rajeev Madhukar Sahasrabudhe Channel Navigation on Integrated Atsc Tuner Tv Set
JP2008311756A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Funai Electric Co Ltd 放送信号受信装置
US8234668B2 (en) 2008-12-23 2012-07-31 Microsoft Corporation Content access
US8848054B2 (en) * 2010-07-29 2014-09-30 Crestron Electronics Inc. Presentation capture with automatically configurable output
CN103024310A (zh) * 2011-09-21 2013-04-03 冠捷投资有限公司 电视换台控制方法及电视主机
DE102014226139B4 (de) * 2014-12-16 2017-01-19 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Empfang von Rundfunksignalen mit einem Rundfunkempfänger und Rundfunkempfänger

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009615A1 (de) * 1991-11-01 1993-05-13 Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh Rundfunkübertragungssystem und rundfunkempfänger
US6305019B1 (en) * 1997-01-13 2001-10-16 Diva Systems Corporation System for interactively distributing information services having a remote video session manager
SE508506C2 (sv) * 1997-02-25 1998-10-12 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande vid telekommunikation
KR100326287B1 (ko) * 1998-03-31 2002-06-26 윤종용 저장된 채널정보를 이용하여 채널선택이 이루어지는 디지털tv수상기및 그방법
KR100263896B1 (ko) * 1998-06-26 2000-08-16 윤종용 디지털/아날로그 방송 신호 처리장치
JP2000224062A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Sony Corp デジタル音声放送の受信機
JP2000332632A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Toyota Motor Corp 移動体用放送受信装置
US6795741B2 (en) * 2001-04-11 2004-09-21 General Motors Corporation Radio communication system and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100598200B1 (ko) 2004-07-08 2006-07-07 엘지전자 주식회사 채널 전환 방법
KR100844146B1 (ko) 2006-10-20 2008-07-04 삼성전자주식회사 키 입력시간 가변에 따른 선국방법 및 이를 적용한방송수신장치
JP2010512681A (ja) * 2006-12-06 2010-04-22 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド メディアソース選択およびトグリングのためのシステムおよび方法
US8854554B2 (en) 2007-06-11 2014-10-07 Funai Electric Co., Ltd. Channel setting apparatus and television
JP2014078819A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Alpine Electronics Inc ラジオ受信装置
JP2014086888A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Alpine Electronics Inc ラジオ受信装置
JP2016116076A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社東芝 電子機器及び信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020197968A1 (en) 2002-12-26
US7072685B2 (en) 2006-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100515784B1 (ko) 디지탈방송 수신장치
US20080022352A1 (en) Multi-screen display apparatus and method for digital broadcast receiver
US20060126488A1 (en) Broadcast receiving apparatus and method for controlling video switch thereof
US6369861B1 (en) Program selection system for a digital television receiver
US6940563B2 (en) Language switching method and digital broadcast receiver using the method
JP2002374466A (ja) デジタル/アナログ放送受信機
US7230655B2 (en) Digital broadcasting receiver
JP3634823B2 (ja) 放送受信装置
US20090013371A1 (en) Digital broadcasting receiving apparatus
US7027106B2 (en) Digital/analog broadcast receiver receiving digital/analog broadcast in range of read carrier frequency
JP2005167894A (ja) コンテンツ切替方法、およびチャンネル切替方法
JP2003037790A (ja) 放送受信装置
JP4551604B2 (ja) デジタル放送受信機及び選局方法
KR101377940B1 (ko) 수신기 및 이 수신기에서 데이터 방송을 시청하는 방법
JP4067468B2 (ja) ディジタル放送受信装置
KR101276833B1 (ko) 수신기 및 이 수신기에서 데이터 방송을 시청하는 방법
KR100444238B1 (ko) 픽쳐인픽쳐표시방법과그에따른텔레비젼수신기
US6888581B2 (en) Digital broadcast receiver and control method thereof
KR20070110666A (ko) 휴대용 보조영상표시장치를 가지는 영상표시장치
JP3609727B2 (ja) ディジタル・アナログ放送受信装置
JPH11187325A (ja) デジタルテレビ放送受信機
JP2004140442A (ja) ディジタル放送受信装置
KR101074033B1 (ko) 디지털 방송 수신장치에서 비디오 신호와 그래픽 신호의화질 개선 장치 및 방법
KR20050047598A (ko) 디지털 방송 수신기의 부채널 방송 신호 처리 방법
JP2002112128A (ja) ディジタル放送用受信機