JP2010512681A - メディアソース選択およびトグリングのためのシステムおよび方法 - Google Patents

メディアソース選択およびトグリングのためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512681A
JP2010512681A JP2009540283A JP2009540283A JP2010512681A JP 2010512681 A JP2010512681 A JP 2010512681A JP 2009540283 A JP2009540283 A JP 2009540283A JP 2009540283 A JP2009540283 A JP 2009540283A JP 2010512681 A JP2010512681 A JP 2010512681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
version
user
content
alternative
media asset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009540283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010512681A5 (ja
Inventor
ジョン ピー. ラドロフ,
トーマス ジェイ. デイ,
Original Assignee
ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド filed Critical ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2010512681A publication Critical patent/JP2010512681A/ja
Publication of JP2010512681A5 publication Critical patent/JP2010512681A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2355Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages
    • H04N21/2358Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages for generating different versions, e.g. for different recipient devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/241Operating system [OS] processes, e.g. server setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/44029Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4516Management of client data or end-user data involving client characteristics, e.g. Set-Top-Box type, software version or amount of memory available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4621Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/631Multimode Transmission, e.g. transmitting basic layers and enhancement layers of the content over different transmission paths or transmitting with different error corrections, different keys or with different transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • H04N21/8402Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors involving a version number, e.g. version number of EPG data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

多様なメディアコンテンツソースの間を切り替える、またはトグルするシステムおよび方法を提供する。リクエストされたメディアアセットの1つ以上の標準バージョンは、該メディアシステム内で視聴可能な場合、強化バージョンに自動的にマッピングすることができる。画面上のトグルオプションも提示することができ、ユーザは、該リクエストされたメディアアセットの1つ以上の代替バージョンの間を迅速かつ容易に前後に切り替えることが可能になる。ユーザは、指定されたバージョンでメディアアセットを自動的に提示するように、視聴選好を設定することもできる。

Description

本発明は、概してメディアシステムに関し、より具体的には、2つ以上のバージョンのメディアアセットをサポートするメディアシステムに関する。
今日のメディアシステムは、大量のメディアを視聴者に提供する。テレビ放送コンテンツ、有料(pay−per−view)番組(PPV)コンテンツ、録画コンテンツ、オンデマンドコンテンツ(例えば、ビデオオンデマンド(VOD)コンテンツ)、およびデジタル音楽は、全て、適切なユーザ機器を使用して視聴者の家庭においてアクセスすることができる。さらに、一部の場合には、ユーザ機器から2つ以上のバージョンの特定のメディアアセットにアクセス可能にすることができる。
例えば、同じメディアアセットの標準解像度(SD)バージョンと高解像度(HD)バージョンが、異なるコンテンツソースからまたは異なるチャンネル上で同時にアクセス可能にすることができる。別の例としては、メディアアセットのドルビー5.1オーディオのHDバージョンと、同じメディアアセットのドルビーデジタルEX(またはドルビーデジタルプラス)のHDバージョンも、メディアシステムで同時に視聴可能にすることもできる。しかしながら、ユーザは、現在ユーザ機器上で提示されているメディアアセットの1つ以上の代替バージョンが視聴可能であることに気づかない場合がよくある。
さらに、ユーザは、ある場合においては、2つ以上のバージョンのメディアアセットを容易に切り替える、またはトグルすることを望むことがある。例えば、HD放送またはHD信号が壊れるか、劣化または飛びが発生する場合(例えば衛星システム内の悪天候または処理および/またはデコードの遅延等により)、ユーザは、ビデオおよび/またはオーディオの完全性を増加するために、アセットのHDバージョンからSDバージョンに切り替えることを希望する場合がある。後に、信号の完全性が増加すると、ユーザは、迅速にHDバージョンに切り替える、またはトグルすることを望むことがある。別の例としては、視聴者がR指定の映画を観ている時に、他の家族が部屋に入ってきた際、PG13指定の映画になるようにオーディオおよび/またはビデオが編集されているバージョンに切り替えることを希望する場合がある。
従って、メディアシステムで視聴可能で、ユーザ機器装置によってサポートされている、リクエストされたメディアアセットの最高画質バージョンを自動的に提示するユーザ機器を提供することが望ましいであろう。また、ユーザにメディアアセットの代替バージョンが視聴可能であることを通知するため、さらに、あるバージョンから別のバージョンへの効率的なトグル切り替えまたは切り替えを可能にするために強化されたユーザインターフェイスを提供することも望ましいであろう。
本発明の原理に従い、強化されたアセット選択をサポートする双方向メディアガイダンスアプリケーションが提供される。強化されたビデオ選択のサポートは、同じメディアアセットの2つ以上のバージョンを切り替えまたはトグルするために使用することができる。
本明細書で使用される、メディアアセットの代替バージョンは、異なるフォーマット、サイズ、解像度、エンコードレート、圧縮、フレームレート、ビデオ画質、オーディオ音質、オーディオチャンネルの数、編集ステータス、または他の任意の適切なオーディオまたはビデオ特徴で視聴可能な同じコンテンツを含むことができる。SDとHDは、メディアアセットの代替バージョンの2つの例として使用される場合があるが、他のバージョンも存在し得ることを明確に理解されたい。代替バージョンは、さらに高いオーディオ音質、ビデオ画質、または両方の強化バージョンに加えて、さらに低いオーディオ音質、ビデオ画質、または両方のバージョンを含むことができる。例えば、それぞれ、異なるドルビーデジタル(AC−3)バージョン(例えば、ドルビーデジタル(5.1)、ドルビーデジタルEX、ドルビーデジタルサラウンドEXおよびドルビーデジタルプラス)または他のオーディオ形式の複数のHDバージョンにアクセス可能にできる。さらに、メディアシステムでは、1つ以上の高圧縮バージョンのアセットを視聴可能にすることができる(例えば、AVC/H.264形式)。また、代替バージョンは、オーディオおよび/またはビデオが編集されたバージョンも含むことができる。例えば、コマーシャルを追加または削除された可能性もあり、不適切な場面または会話が削除または置き換えられた可能性もある。
また、本発明の原理は、関連するビデオコンポーネントがないデジタルオーディオメディアアセットのバージョンに適用することもできる。例えば、異なるビットレート(例えば、128、192、256および320kbps)およびサンプリング周波数(例えば、32、44.1、48、128および192kHz)の複数のMP3または他のデジタルオーディオファイルをメディアシステムで視聴可能にすることができる。これらのデジタルオーディオファイルは、異なる音質指定(例えば、通常、良好、優良、最高)で分類することができ、ユーザは、2つ以上のこれらのバージョンの間を効率的に切り替えまたはトグルすることができる。
一部の実施形態においては、強化されたソースがメディアシステムで視聴可能でユーザ機器装置によってサポートされている場合、メディアアセットの標準ソース(例えば、SDソース)は強化されたソース(例えば、HDソース)に自動的にマッピングされる。強化されたソースは、さらに高い画質のビデオおよび/または高い音質のオーディオの任意のソースを含むことができる。アセットに対するユーザのリクエストを受信後、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、ユーザが強化されたレベルの顧客であるかどうかを判断する。ユーザが強化されたレベルの顧客であり、リクエストされたアセットの強化バージョンがメディアシステムで視聴可能である場合、強化されたコンテンツソースを見つけることができる。次に、新しいバージョンのマッピングを反映するように、バージョンマッピングテーブルを更新することができる。今後のアクセスリクエストに備えて、標準ソースを強化ソースに自動的にマッピングすることができる。
ソースの切り替えまたはトグル(これらの用語は本明細書では同義に使用される)を容易にするために、一部の実施形態においては、ユーザが選択可能なバージョントグルオプションは、例えば、フリップまたはブラウザバー、情報画面、透過的なオーバーレイまたはウィンドウの形態で提示される。バージョントグルオプションによって、ユーザは、代替バージョンがアクセス可能なチャンネル番号またはソースを知らなくても、1つ以上の代替バージョンのメディアアセットの間を効果的に切り替えまたはトグルすることができるようになる。バージョントグルオプションは、一部の実施形態においては、メディアアセット上にオーバーレイすることができ、表示画面上の任意の適切な場所に提示することができる。バージョントグルオプションをユーザが選択後、現在提示されているメディアアセットの代わりのソースがアクセスされて、ユーザに提示される。一部の実施形態においては、バージョントグルオプションをユーザが選択後、ユーザ機器がステルスチャンネル合わせを行うので、表示チャンネルは変えられないが、ソースまたはチャンネルの呼び出し文字を更新することができ(例えば、HBOHDからHBOへ、またはこの反対)、新しいソースが提示される。ユーザが選択可能なバージョントグルオプションは、代わりのソースが現在提示されていることを反映するように変更することもできる。
アセットの代替バージョンの間を前後にトグルするために、ユーザは、ユーザが選択可能なオプションを1回以上選択することができる。それぞれの選択後、適当なソースに合わされて、ユーザに提示される。メディアシステムで複数の代替バージョンが視聴可能である場合、バージョントグルオプションは、一部の実施形態においては、ラウンドロビン方式で視聴可能なバージョンを繰り返すことができる。
一部の実施形態においては、円滑なソースのトグルを促進するために、ユーザ機器上で1つ以上のリアルタイムバッファを維持することができる。リクエストされたメディアアセットの1つ以上の代替バージョンがメディアシステムで視聴可能であると判断後、リアルタイムバッファは、1つ以上のこれらの代替バージョンをバッファすることができる。例えば、SDのメディアアセットをリクエスト後、同じメディアアセットのHDおよびH.264両方のバージョンの30分間のバッファが、現在の視聴位置の後、前、または前後両方で維持することができる。一部の実施形態においては、バージョントグルオプションまたは代替バージョンの通知は、1つ以上の代替バージョンの十分な(例えば、デコードの開始に十分な)量がユーザ機器上でバッファされるまで、ユーザには表示されないようにできる。このようにして、バージョントグルオプションをユーザが選択後、メディアアセットの新しいバージョンの、デコードされるのに十分な量の受信のために待機することなく、ほとんど直後に新しいバージョンを提示することができる。
一部の実施形態においては、ユーザプロファイルを作成してユーザ機器または他の場所に保存することができる。ユーザプロファイルは、多様なバージョン視聴選好を含むことができる。例えば、ユーザは、メディアシステムで視聴可能な場合、ユーザのプロファイルに、一定のアセットは常に特定のバージョンまたは形式(例えば、常にHD、SDまたはAVC/H.264エンコード形式)で提示すべきであるということを指示することができる。ユーザは、メディアアセットを、タイトル、ジャンル、時間、チャンネル、メディアタイプまたは他の任意の適切な条件(または条件の組み合わせ)によって指定することができる。例えば、ユーザは、午後5時以降、常にスポーツコンテンツをHDで視聴して、常にニュースをSDで視聴すると望むことができる。ユーザのプロファイルに適当な選択を行うことによって、スポーツまたはニュースジャンル(例えば、メディアガイダンスアプリケーションデータによって決定されるように)のコンテンツは、視聴可能な場合、指定されたバージョンまたは形式で提示される。
本発明の上記および他の特徴、その性質および多様な利点は、添付の図面を参照しながら、以下の詳細説明を検討することによってさらに明らかとなるであろう。
本発明の一実施形態に従う、例示的な双方向メディアシステムの模式図である。 本発明の一実施形態に従う、例示的なバージョンバッファの模式図である。 本発明の一実施形態に従う、例示的なソースマッピングテーブルである。 図4および図5は、本発明の実施形態に従う、強化されたソース選択オプションを有する例示的な表示画面を示す図である。 図4および図5は、本発明の実施形態に従う、強化されたソース選択オプションを有する例示的な表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態に従う、強化されたソース選択オプションを有する例示的な表示画面の別の実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態に従う、ソース選択トグルオプションを有する例示的な表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態に従う、例示的な視聴プロファイル表示画面を示す図である。 本発明の一実施形態に従う、アセットの代替バージョンに自動的にアクセスするための例示的なプロセスを示す図である。 本発明の一実施形態に従う、ソース選択オプションを使用してソースをトグルするための例示的なプロセスを示す図である。 本発明の一実施形態に従う、バージョンマッピングテーブルを更新するための例示的なプロセスを示す図である。
図1は、本発明の一実施形態に従う、例示的な双方向メディアシステム100を示す。ユーザ機器装置102は、通信経路150を介して、コンテンツソース130、133および135より信号の形でコンテンツを受信する。任意の適切な数のユーザは、コンテンツソース130、133および135ならびにデータソース140に接続されたユーザ機器装置102のようなユーザ機器を有することができる。さらに、単独のユーザが複数のユーザ機器装置を有することができる。しかしながら、図面を明確にするために、単一のユーザだけの単一のユーザ機器が示される。
コンテンツソース130、133および135は、例えば、ケーブルシステムヘッドエンド、衛星テレビ配信施設、テレビ放送施設、オンデマンドサーバ(例えば、ビデオオンデマンド(「VOD」)サーバ)、家庭用メディアハブ、インターネットまたはネットワークメディア/ウェブサーバ、または受動的または双方向のメディアコンテンツを発信またはユーザ機器装置102に配信するための他の任意の適切な施設またはシステム等の任意の適切なコンテンツを含むことができる。コンテンツソース130、133および135によってユーザ機器装置102に提供され得るメディアアセットは、放送番組、放送シリーズ、VOD番組、デジタル音楽、ニュース、双方向アプリケーション(例えば双方向ゲーム)、インターネットリソースおよびウェブサービス(例えば、ウェブサイト、ニュースグループおよびチャットルーム)、およびユーザ機器装置102を使用して、表示、提示、録画または双方向通信することができる他の任意のメディアアセットを含むことができる。
メディアシステムで視聴可能なコンテンツソースは、1つ以上のSDコンテンツソース130、HDコンテンツソース133およびH.264コンテンツソース135を含むことができる。これらのコンテンツソースは、メディアシステム100では別々の要素として示されているが、実際の実現形態では、これらのコンテンツソースは、単一のコンテンツソースに統合され得る。他のコンテンツソースもメディアシステム100に画定され得る。例えば、多様なドルビーデジタルオーディオバージョンのHDコンテンツは、HDコンテンツソース133の一部または1つ以上の別々のコンテンツソースとして視聴可能にすることができる。また、編集されたコンテンツもいずれかまたは全てのソースの一部として含み得る。
SDコンテンツソース130上で視聴可能な一部または全てのコンテンツは、HDコンテンツソース133、H.264コンテンツソース135、またはHDコンテンツソース133とH.264コンテンツソース135の両方で視聴可能にすることもできる。例えば、一部のコンテンツは、3つ全ての形式で視聴可能にすることができるが、他のコンテンツはSD、HDまたはH.264形式だけで視聴可能にすることができる。
一部の実施形態においては、ユーザ機器装置102の一部の事例は、異なる機能を有することができる。ユーザ機器装置は、異なる種類のコンテンツを表示して、異なる種類のソフトウェアを異なるプラットフォーム上で実行するように構成することができる。例えば、ユーザ機器装置102の事例は、セットトップボックス、メディアサーバ、パーソナルコンピュータ、および携帯電話やPDA等の多様な移動通信装置を含むことができる。これらのユーザ機器装置のそれぞれは、データを受信するために異なる帯域幅容量を有し得る。例えば、ワイヤレスユーザ機器装置は、有線(例えば、ケーブル)経路を経由してコンテンツまたはデータソースに接続されたユーザ機器装置よりも低いデータレートでデータを受信し得る。さらに、ワイヤレスデバイスは、HDコンテンツを表示するように構成され得ないが、他のユーザ機器装置は、HDデコーダおよび表示サポートを有することができる。一部の実施形態においては、ユーザ機器装置は、リクエストしているユーザ機器装置と互換性のあるコンテンツだけを提示するように自動的に選択することができる。
コンテンツソース130、133および135は、例えば、衛星経路、光ファイバ経路、ケーブル経路または他の任意の適切な有線またはワイヤレス経路等、任意の適切な通信経路150を介して、ユーザ機器装置102に信号を伝送するように構成され得る。図1の例では通信経路150だけが示されているが、実際の実現形態では、多数の通信経路がユーザ機器装置102とコンテンツソース130、133および135を接続することができる。信号は、ブロードキャスト、マルチキャスト、ユニキャストまたは他の任意の適切な伝送ストリームとして伝送され得る。コンテンツソース130、133および135は、例えば、新しい信号を生成するため、またはオンデマンドコンテンツを提供するユーザ機器装置102と通信するため等、コンテンツソースによって伝送される信号上で操作を実行するための制御回路132も含むことができる。
ユーザ機器装置102は、1つ以上のインスタンスのデータソース140から双方向アプリケーションデータを受信することができる。データソース140は、特定のタイプのコンテンツまたはユーザ機器装置102で実行中の特定のアプリケーションのためにデータを提供することができる。例えば、1つのデータソース142は、双方向メディアガイダンスアプリケーションのためにデータを提供することができ、別のデータソース142は、双方向ホームショッピングアプリケーションのためにデータを提供することができる。一部の実施形態においては、データソース140は、クライアント・サーバモデルを使用して、ユーザ機器装置102上で実行中のアプリケーションにデータを提供できる。データソースあたり1台のサーバ、全てのソースに1台のサーバでもよく、または、一部の実施形態においては、単独のサーバが、ユーザ機器装置102と多様なデータソース140との間のプロキシとして通信することができる。
コンテンツソース130、133および135、およびデータソース140は、図1では個別の要素として示される。実際、これらの機能は、単一のメカニズムに組み合わされて、単一の施設で単一のシステムから提供することができ、または、これらの機能は、複数の施設で複数のシステムによって提供することができる。例えば、1つ以上のコンテンツソース130、133および135、およびデータソース142は、テレビ放送コンテンツ、および評価情報、番組データ、ジャンル情報、または他の適切な情報を含む、関連するテレビ放送データをユーザ機器装置102に提供するように組み合わされ得る。
ユーザ機器装置102は、双方向メディア体験を提供するために適切な任意の機器を含むことができる。例えば、ユーザ機器装置102は、テレビカード付パーソナルコンピュータ(PCTV)のようなコンピュータ機器を含み得る。ユーザ機器装置102は、テレビとセットトップボックス、録画デバイス、ビデオ再生機、ユーザ入力デバイス(例えば、リモコン装置、キーボード、マウス、タッチパッド、タッチ画面、および/または音声認識/確認モジュール)または完全な双方向体験を提供するための他の任意の適切なデバイス等のテレビ機器も含むことができる。例えば、ユーザ機器102は、Motorola,Inc.から市販されているDCT2000、2500、5100、6208または6412のセットトップボックスを含み得る。ユーザ機器装置102は、PDA、ノートパソコンコンピュータ、携帯電話、iPodのようなオーディオプレーヤー等、一体化または付属のディスプレイを備えた多様なモバイル通信デバイスも含み得る。
図1の例では、ユーザ機器装置102は、少なくとも制御回路110、ディスプレイデバイス104、双方向メディアガイダンスアプリケーション106、メモリ112、ユーザ入力デバイス108、およびエンコード/デコード回路109を含み、これら全ては、個別のデバイスまたは単一の一体化デバイスとして実現することができる。双方向メディアガイダンスアプリケーション106に加えて、他の双方向アプリケーションがユーザ機器装置102上に実現され得る。これらの双方向アプリケーションは、制御回路110の1つ以上のデジタルまたはアナログチューナに、ディスプレイデバイス104上に、通信経路150を介してコンテンツソース130によって伝送されたコンテンツを表示して、双方向アプリケーション機能を提供するように命令することができる。1つのデジタルチューナがHDコンテンツだけを受信して、別のデジタルチューナがSDコンテンツだけを受信することができる。または単独のデジタルチューナが全ての形式のデジタルコンテンツを受信し得る。
制御回路110は、1つ以上のチューナに、入力デバイス108からの何らかのユーザ入力に応答してコンテンツ信号を取得するように命令することができる。デコード/エンコード回路109は、MPEG(例えば、MPEG−2またはMPEG−4)デコード/エンコード回路、圧縮/解凍回路、および伝送コード回路を含むことができる。デコード/エンコード回路109は、HDコンテンツソース133から受信したHDコンテンツ、SDコンテンツソース130から受信したSDコンテンツ、および/またはH.264コンテンツソース135から受信したH.264コンテンツをエンコードおよび/またはデコードする能力を有し得る。デコード/エンコード回路109は、図1の例では、ユーザ機器装置102の別個の要素として示されているが、実際の実現形態では、デコード/エンコード回路109は、制御回路110と統合することができる。
ディスプレイデバイス104は、例えばテレビモニタ、コンピュータモニタ、LCDまたはプラズマディスプレイ、ビデオプロジェクションデバイス、ホログラフィックプロジェクタ、バーチャルリアリティシミュレータ等、人間が知覚可能なメディアを提示することができる任意の適切なデバイスにすることができる。また、ディスプレイデバイス104はオーディオおよび他の感覚の出力を提供するように構成することもできる。一部の実施形態においては、ディスプレイデバイス104は、制御回路110に入力を提供することもできる(例えば、容量性、抵抗性または表面波のタッチ画面ディスプレイ)。
制御回路110は、入力デバイス108(およびオプションでデバイス104)からのユーザ入力を受信、双方向メディアガイダンスアプリケーション106の命令を実行、他の任意の双方向アプリケーションの命令を実行、およびデバイス104にメディアコンテンツおよび双方向アプリケーション表示画面、およびオーバーレイを表示するように命令するように、適合される。制御回路110は、1つ以上のチューナ(例えば、アナログまたはデジタルチューナ)、エンコーダおよびデコーダ(例えば、MPEGエンコーダやデコーダ)、プロセッサ(例えば、モトローラ68000ファミリープロセッサ)、通信回路(例えば、ケーブルモデムやATSC256QAM受信回路)、入力/出力回路(例えば、グラフィック回路)、ユーザ機器102の多様なデバイスへの接続(例えば、メモリ112)、およびテレビ番組、双方向メディアアプリケーションおよびゲーム、デジタル音楽、および他の双方向機能を含む、アナログまたはデジタルのメディアコンテンツを提供するための他の任意の適切なコンポーネントを含むことができる。制御回路110は、メモリ112から双方向メディアガイダンスアプリケーション106の命令を実行するように構成されてもよく、任意のタイプの記憶またはメモリメカニズム(例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、ハイブリッドタイプのメモリ、ハードディスクおよび/または光学式ドライブ)を含む可能性がある。一実施形態においては、制御回路110は、例えば、ディスプレイ104の一部または他の任意のデバイス(例えば、セットトップボックス、テレビ、および/またはビデオ再生機)等、ユーザ機器102のデバイスのうちの1つの部分として含むことができる。
メモリ112は、データソース140またはコンテンツソース130、133および135からのデータおよびアセットを保存するための1つ以上の記録デバイスも含むことができる。記録デバイスは、デジタルビデオレコーダ(DVR)、ファイルシステムまたはゲームシステムを含めて、任意のメディア記憶または記録デバイスを含むことができる。記録デバイス上に保存されたデータおよびアセットは、双方向メディアガイダンスアプリケーション106によって使用されるデータ(例えば、メディアコンテンツ情報、または他の任意の適切な情報)、およびユーザ機器装置102で提示されることが可能な任意のメディアアセットを含むことができる。
図1の図説された実施形態では、双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、ユーザ機器装置102の内部にあるが、双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、ユーザ機器装置102の外部に実装、または部分的に外部に実装され得る。例えば、双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、コンテンツソース130、133または135において実装されてもよく、一部のアプリケーションがクライアントプロセスの形でユーザ機器装置102上にローカルに実装されて、一部のアプリケーションがサーバプロセスの形でリモートの場所に実装される、クライアント・サーバまたは分散アーキテクチャーを使用して実行することができる。双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、ユーザ機器装置102によってアクセス可能な任意の適切なサーバ、コンピュータ機器、またはセットトップボックス上に実装することもできる。一部の実施形態においては、双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、別の双方向アプリケーションと統合、または、独立型のアプリケーション、サブプロセスまたはクラス(例えばOCAP環境で)として実現される。
少なくとも一部の実施形態では、双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、ソフトウェアにおいて実現される。しかしながら、他の実施形態においてはソフトウェアおよび/またはハードウェアにおける実現形態が使用され得る。これらの設定は例示的なものに過ぎない。希望であれば、双方向メディアガイダンスアプリケーション106を実現するために他の適切な技法を使用することができる。
双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、メモリ112にソースマッピングのテーブルを維持することができる。テーブルは、メディアガイダンスアプリケーションによってローカルに生成される、または、リモートのサーバ、コンテンツ、またはデータソースからダウンロードすることができる。このソースマッピングのテーブルは、コンテンツの標準バージョン(例えば、SDバージョン)を、メディアシステム100で視聴可能な場合(例えば、コンテンツソース130、133または135、またはメモリ112から)、コンテンツの強化(例えば、HD)バージョンに関連付けることができる。また、ソースマッピングのテーブルは、多様なドルビーデジタルサウンドバージョンのコンテンツのH.264およびHDバージョン等、視聴可能なコンテンツの代替のソースを特定することもできる。一部の実施形態においては、ソースマッピングのテーブルは、以下に説明する、図3に示されているように、視聴可能なソースのソースまたはチャンネル識別子も含むことができる。双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、このソースマッピングのテーブルにアクセスして、ユーザ入力または選好、帯域幅の考慮、ユーザ機器102の能力、または他の任意の適切な条件に基づいて、リクエストされたアセットの代替バージョンを選択することができる。
例えば、ネットワークの帯域幅が限定または非常によく利用されている場合、双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、リクエストしたHDソースの代わりに、視聴可能なSDソースを選択し得る。別の例としては、ユーザが、リクエストしているユーザ機器装置によってサポートされない形式のメディアアセットをリクエストすると(例えば、ユーザ機器装置がHDデコードをサポートしない場合のHDアセット)、双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、メディアシステム100で視聴可能な場合、リクエストされたアセットのサポートされたSDバージョンを自動的に提示することができる。
上述のように、メディアシステムは、しばしば、システム内に視聴可能な複数のバージョンのメディアアセットを有することができる。例えば、ローカルチャンネル、プレミアムチャンネル、スポーツチャンネル、および他のコンテンツに対して、別々のSDとHDのチャンネルが提供され得る。時には、対応するSD/HDのチャンネルの組は、隣接するチャンネル番号上で、ローカルチャンネルマップで一緒にまとめることもできる。他の場合、全てのSDチャンネルは、第1の範囲で一緒にグループ化され得、さらに、全てのHDチャンネルは一部の第2の範囲で一緒にグループ化され得る。従って、ユーザには、メディアアセットの代替バージョンがメディアシステムで視聴可能なことが容易に明らかではない場合もある。
図2は、例示的なリアルタイムバッファセット200および210を示す。メディアアセットへアクセスするユーザリクエストが受信された後、ユーザ機器装置102(図1)は、リクエストされたアセットのリアルタイムバッファおよびリクエストされたアセットの代替バージョンの1つ以上のリアルタイムバッファを維持することができる。例えば、バッファ204は、バッファされたコンテンツの30分間の時間枠を含むことができる。バッファ204にバッファされたコンテンツは、リクエストされたアセットのSDバージョンに対応することができる(例えば、アセットのバージョンは、実際にユーザによってリクエストされる)。バッファ202および206もユーザ機器装置上で維持することができる。バッファ202は、30分間のリクエストされたアセットをHDでバッファすることができる(メディアシステムで視聴可能な場合)。バッファ206は、30分間のリクエストされたアセットをH.264形式でバッファすることができる(メディアシステムで視聴可能な場合)。
ユーザ機器は、代替バージョンの間を切り替えまたはトグルする円滑なソースを容易にするために、リクエストされたコンテンツの代替バージョンをバッファすることができる。以下に詳細を説明するように、ユーザは、メディアコンテンツの1つのバージョンから同じメディアコンテンツの別のバージョンへの切り替えを望むことがある(例えば、HDソースが壊れるかまたは劣化すると、HDバージョンからSDバージョンへ)。メディアアセットの代替バージョンのリアルタイムバッファを維持することによって、ユーザ機器は、チャンネルの変更に伴いがちなプロセスまたはデコードの遅延なく、アセットの代替バージョンをより迅速に提示することができる。ユーザ機器は、視聴されているバージョンに関わらず、ユーザがビデオを操作できるようにすることもできる(例えば、巻き戻しや早送り)。前述のバッファの全てまたは一部は、希望する場合は、予めデコードすることができる。
示された実施形態では、バッファ202、204および206は、30分間のバッファされたコンテンツを維持するが、バッファ202、204および206は、任意の適切な量または時間のコンテンツを維持することができる。さらに、バッファされたコンテンツは、ユーザが現在視聴している位置の前、後、または示された実施形態のように、前後にすることができる。ユーザの現在の視聴位置が変化すると、バッファ202、204および206は、視聴位置を中心とする枠を維持するようにさらにコンテンツを自動的にバッファすることができる。示された実施形態は、リクエストされたメディアコンテンツの3つの視聴可能なバージョンに対応する3つのリアルタイムバッファを維持しているが、他の実施形態においては、これより多いまたは少ないバッファを使用することができる。前述のバッファの全ては、ローカルのユーザ機器装置またはユーザ機器装置からリモートのサーバまたはコンテンツソース(例えば、図1のコンテンツソース130、133および/または135)に維持することができる。1つ以上のバッファがユーザ機器装置からリモートに保存される場合、ユーザ機器装置は、任意の適切な通信経路を経由してバッファにアクセスすることができる。
バッファセット210は、一部の実施形態において使用することができる代わりまたは追加のバッファセットを示す。バッファセット210は、バッファセット200のように、バッファ212を使用して、リアルタイムの探索(seek)コマンド(例えば、早送りや巻き戻し)をサポートすることができる。例えば、ユーザが現在メディアアセットをSDで視聴している場合、SDバッファ212は探索(seek)コマンドのために使用でき、ユーザは、ユーザ機器装置上で現在提示されているメディアアセットのバージョンを探すことができるようになる。バッファセット200のように、中央にバッファされた枠を維持する代わりに、ユーザがバッファ212の一定の点、例えば、位置213を過ぎて探索すると、ユーザ機器装置は、さらに多くのコンテンツを、バッファ214、216および218に取り入れることができる。バッファ214、216および218にバッファされたコンテンツは、それぞれ、現在アクセスされているメディアコンテンツのHD、SD、およびH.264形式に対応し得る。バッファ214、216および218は、ユーザが遅延なく(または遅延を短縮して)同一方向で探索を継続できるように使用することができる。探索(seek)コマンドが停止した後、ユーザは、プロセスまたはデコードの遅延なく、バッファされたソースの間を切り替えまたはトグルすることができる。示された実施形態は、リクエストされたメディアコンテンツの3つの視聴可能なバージョンに対応する3つのリアルタイムバッファを維持しているが、他の実施形態においては、メディアアセットのこれより多いまたは少ないバージョンに対応して、これより多いまたは少ないバッファを使用することができる。バッファは、編集バージョンを含む、任意の適切なタイプの代替バージョンで使用することができる。バッファ操作のために選択されるバージョンは、図8を参照して詳細を説明するように、ユーザの履歴、ユーザのアクティビティ(例えば、有効なユーザの監視)、または、ユーザプロファイル情報から導き出される。一部の実施形態においては、メディアシステムで視聴可能で、ユーザ機器装置によってサポートされる代替バージョン全てがバッファされる。
図3は、例示的なソースマッピングテーブル300を示す。テーブル300は、ユーザ機器に保存することができる(例えば、図1のメモリ112)。双方向メディアガイダンスアプリケーション106は、テーブル300から読み取って、リクエストされたメディアコンテンツの代替バージョンまたは形式がメディアシステムで視聴可能かどうかを判断することができる。コンテンツ列302にリストされたコンテンツは、固有の識別子または名前によって特定される、特定の番組コンテンツを含むことができる。コンテンツ列302は、ワイルドカード文字も含むことができ、対応するソースから視聴可能な全てのコンテンツを指定するために使用される。
テーブル300のそれぞれのコンテンツエントリは、HDソース列304、SDソース列306、H.264ソース列308および他のソース列310の1つ以上のエントリに関連付けることができる。視聴可能なドルビーデジタルバージョンのリストもテーブル300のドルビーサポート列312に含めることができる。ユーザが特定のソース(例えば、HBOのソプラノ(The Sopranos))からメディアアセットをリクエストすると、双方向メディアガイダンスアプリケーション106(図1)は、ソースマッピングテーブル300のコンテンツまたはコンテンツのソースを参照することができる。例えばコンテンツ列302の「ソプラノ(The Sopranos)」を、またはSDソース列306の「HBO」を参照すると、この番組は、HDソース(つまり、HBOHD)およびH.264ソース(つまり、HBOMobile)から視聴可能であることが明らかになるであろう。コンテンツは、他のソース列310にリストされたネットワークアドレスから、他のソースでも視聴可能である。他のソース列310は、ストリーミングインターネットソースのようなネットワークソースを含むことができる。同じコンテンツの異なる形式は、異なる種類のソースから視聴可能にし得る。例えば、番組のSDバージョンは、テレビ放送チャンネルから視聴可能にでき、HDバージョンはビデオオンデマンドサーバから視聴可能にでき、H.264バージョンは、インターネットフィードから視聴可能にできる。図3に示されるソーステーブルの形式は例示的に過ぎない。他の設定を使用することもできる。希望する場合、他のビデオおよびオーディオ形式、または編集バージョンを含めて、他のタイプの代替バージョンのサポートを含めることができる。
上記のように、一部の実施形態においては、ユーザがメディアコンテンツをリクエスト後、双方向メディアガイダンスアプリケーション106(図1)はメディアシステムで視聴可能な最高品質のバージョンで、リクエストされたコンテンツを自動的に提示する。例えば、ユーザがHBOからSDの「ソプラノ(The Sopranos)」をリクエストすると、ユーザ機器がHD番組をサポートする場合、ユーザに、HBOHDからのHDの「ソプラノ(The Sopranos)」が自動的に提示することができる。他の実施形態においては、コンテンツは、視聴可能な最高品質のバージョンでは自動的に提示されず、代わりに、ユーザには、コンテンツが1つ以上の代替バージョンで視聴可能であるという通知が提示される。さらに他の実施形態においては、以下に詳細を説明するように、コンテンツは、リクエストしているユーザ機器によってサポートされる最高品質のバージョンで自動的に提示され、ユーザには、1つ以上の代替バージョンがメディアシステムで視聴可能なことの通知が提示される。
例えば、図4は例示的な表示画面400を示す。ユーザは、エリア402のチャンネル「303HBO」上でSDの番組を視聴している。このチャンネルにチューニングすると、フリップバーまたは情報領域を画面上に提示することができる。フリップバーまたは情報領域は、コンテンツの名前、その評価、そのソース、簡単な説明または概要、さらには代替バージョン通知404を含むことができる。フリップバーは、ユーザが入力デバイス108(図1)上の適当なキーまたはボタンを押すまで提示することができる。または、フリップバーは、規定の秒数後に自動的にタイムアウトすることができる。代替バージョン通知404は、ユーザが、視聴可能な1つ以上の代替バージョンで番組を提示するチャンネルにチューニング後に提示することができる。あるいは、またはこれに追加して、バージョン通知404は、入力デバイス108(図1)上の「情報」ボタン(または他の適切なボタン)を押すことによって、エリア402に現在表示されている番組に関する情報をさらに追加した後に提示することができる。図4の例では、代替バージョン通知404は、ユーザに、コンテンツは、HDで視聴可能であることを知らせるが、代替バージョン通知404に類似の追加のバージョンの通知が、ユーザに、エリア402で現在提示されているメディアアセットの他の視聴可能なバージョン(メディアシステムで視聴可能である場合)を通知することができる。例えば、HDおよびH.264のバージョンはどちらも視聴可能であり、この場合、2つのバージョンの通知をフリップバーエリアに提示することができる。別の例としては、コンテンツが編集されたバージョンが視聴可能である場合、バージョン通知は、番組の保護者向け評価(例えば、RまたはPG)を示すことができる。
フリップバーエリアに表示されるバージョン通知に加えてまたは代わりに、通知をエリア402自体に表示することができる。例えば、バージョン通知404は、エリア402の任意のコーナーに、情報オーバーレイ上、フル画面情報画面、双方向アプリケーション画面(例えば、双方向メディアガイダンスアプリケーション画面)、または他の任意の適切な場所に表示することができる。
一部の実施形態においては、バージョン通知は、双方向またはユーザによって選択可能にすることができる。例えば、ユーザは、図5の表示画面500に示されるように、映画「X−Men」のHDバージョンと提示される代替バージョン通知404を選択することができる。一部の実施形態においては、代替バージョン通知404を選択後、アセットのHDバージョンのためにリアルタイムバッファが作成される。SDバージョンは、HDバージョンの十分な量がデコードのために受信されるまで、継続して提示することができる。HDバージョンがデコードされてから(および提示の準備ができてから)初めて、制御回路はHDバージョンを提示する。このように、本発明に従う、ソースの切り替えまたはトグルが能率化され、チャンネルの切り替えにしばしば伴うデコードの遅延(およびブラックまたはブランク画面)を最小限に抑える。
HDのコンテンツをエリア502に提示することに加えて、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、HDコンテンツの呼び出し名および/またはチャンネル番号も更新することができる。例えば、図5の例では、呼び出し名504は「HBOHD」に変更されている。提示されているコンテンツがHDであるという1つ以上の追加の指示も表示することができる。例えば、ラベル506は、ユーザに、エリア502に提示されているコンテンツはHDコンテンツであることを知らせることができる。
一部の実施形態においては、HDコンテンツは、異なるデジタルサウンド特徴で視聴可能にすることができる。例えば、図5に示されたHD映画「X−Men」は、ドルビー5.1、ドルビーデジタルプラス、DTS−ES、および他のいくつかの適切なホームシアターまたはデジタルオーディオ形式で視聴可能にすることができる。これらの視聴可能な形式は、ユーザ機器がバージョンをサポートする場合、バージョン通知508のような1つ以上のバージョン通知にリストすることができる。これらのバージョン通知のそれぞれは、ユーザによって選択され得る。バージョン通知を選択後、ユーザは、選択したバージョンのアセットにチューニングすることができる。
図6は、エリア602にSDコンテンツを提示している例示的な表示画面600を示す。フリップバーの上に、選択可能なアイコンのアクション列がユーザに提示される。選択可能なアイコンの1つが「HD」アイコン604で、現在提示されているコンテンツはHDで視聴可能であることを示している。ユーザが、HDのコンテンツを視聴することを望めば、ユーザは、アイコン604を選択することができる。アイコン604を選択後、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、HDコンテンツソースを選択して、HDのコンテンツを提示することができる。
アイコン604を選択後、ユーザには、図7の表示画面700を提示することができる。表示画面700は、図6のエリア602に提示されるコンテンツと同じコンテンツを、エリア702にHDで提示する。チェックマーク(または他の適切なインジケータ)は、「HD」アイコン704に提示の変化を反映することができる。さらに、チャンネル呼び出し名704を更新することができ、HDを指定するロゴ708が表示され得る。本例では、双方向メディアガイダンスアプリケーションが「ステルスチャンネル合わせ」を行った。代替コンテンツバージョンにアクセスするために、チューニングを実行されたとしても、ユーザに表示されるチャンネル番号は変わらない。一部の実施形態においては、ステルスチャンネル合わせが行なわれる場合は、呼び出し文字も同じままにすることができる。
双方向メディアガイダンスアプリケーションは、一部の実施形態において、視聴選好のユーザプロファイルも維持することができる。ユーザプロファイルは、ユーザの直接入力から作成することができる(例えば、ユーザがデフォルト設定を変更)。さらに、または代わりに、ユーザの視聴プロファイルは、積極的なユーザモニタリングに基づいて、自動的に対応することができる。例えば、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、ユーザ機器とのユーザの相互作用を全てモニタするアプリケーションプロセスを実行することができる。このアプリケーションプロセスは、このようなユーザの相互作用を、指定のチャンネルで費やした時間、SDで視聴した番組の数とタイプ(例えば、ジャンル)、HDで視聴した番組の数とタイプ(例えば、ジャンル)、H.264で視聴した番組の数とタイプ(例えば、ジャンル)、視聴した番組の評価、ペアレンタルコントロールの設定、および、他の任意の適切なユーザ機器との双方向メディアアプリケーションの相互作用としてモニタすることができる。ユーザの積極的なモニタリングに基づいて、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、ユーザのプロファイルに、ユーザの視聴選好を自動的に作成または更新することができる。
例えば、図8の視聴選好表示画面800は、ユーザの動作から作成されたデフォルトの選択を含むことができる。ユーザは、希望する場合は、表示画面800のこれらのデフォルト選択を変更して、選択をカスタマイズすることができる。例えば、ユーザは、視聴選好表示画面800で提示される、入力デバイス108(図1)の「プロファイル」ボタンをいつでも押すことができる。
一部の実施形態においては、ユーザは、任意の適切な条件(または条件の組み合わせ)に基づいて、視聴選好を設定することができる。図8には、一部の一般的な条件が示されている。例えば、ジャンル別の視聴選好を設定するには、ユーザは、ジャンル一覧802の任意の視聴可能なジャンルを選択することができる。このように、ユーザは、コンテンツのジャンル分類に基づいて、メディアコンテンツの提示をカスタマイズすることができる。1つ以上のデータソース(図1のデータソース140等)から作成されたメディアガイダンスアプリケーションデータのようにな、任意の適切なソースからジャンル分類を作成することができる。
それぞれのジャンルの下には、いくつかの視聴オプションがユーザに提示される。これらの視聴オプションは、「常にHD」、「常にSD」、「常にH.264」、「常にHD/ドルビー5.1」、「常にHD/ドルビー6.1」、「常にHD/ドルビーEX」、「常にHD/ドルビーデジタルプラス」および「視聴可能な最高品質」のような提示オプション等を含むことができる。他の適切なオプションは、メディアシステムにおけるメディアコンテンツの他のバージョンの視聴可能性に基づいて提示することもできる。他の適切なオプションは、例えば、「無編集」、「家族向けに編集」および「コマーシャルなし」を含むことができる。ユーザが、確認ボタン812を選択することによって、表示画面800に表示された選好を保存した後、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、表示画面800の選択を反映するように、ユーザのプロファイルを作成または更新することができる。このプロファイル情報は、その後、メディアコンテンツのジャンルに基づいて、メディアコンテンツの望ましいバージョンを自動的に提示するために使用することができる。例えば、図8の例に示されるように、全てのスポーツ、アクション、ホラーのジャンルがHDで提示される(視聴可能な場合)一方で、ニュースや他の任意のジャンルのコンテンツはSDで提示される。図8で示されるジャンルよりも多い、または少ないジャンルを定義することもできる。
同様に、ユーザは、特定のチャンネル上(または特定のソースから)の全てのコンテンツを一定のバージョンまたは形式で提示されるように選択することができる。チャンネル一覧804で示されているように、一部の頻繁に視聴するチャンネルは、視聴オプションでリストされる。これらのオプションは、ジャンル一覧802で視聴可能であるのと同じ視聴オプションを含むことができる(例えば、常にHD、常にSD、常にH.264)。オプションボタン810を選択することによって、図8に示されたチャンネルよりも多い、または少ないチャンネルを、一覧804に提示することができる。一部の実施形態においては、チャンネルのリストは、複数の形式を提供する全てのチャンネルを自動的に含めて、単一の形式だけを提供する全てのチャンネルを自動的に排除することができる。
ユーザは、特定の番組(例えば、「ソプラノ(The Sopranos)」の全てのエピソード)を特定のバージョンまたは形式で提示するように(視聴可能な場合)選択することもできる。ユーザは、オプションボタン810を選択することによって、コンテンツ一覧806にコンテンツを追加または削除することができる。コンテンツの視聴オプションは、ジャンル一覧802で視聴可能であるのと同じ視聴オプションを含むことができる(例えば、常にHD、常にSD、常にH.264)。一部の実施形態においては、特定の番組が双方向メディアガイダンスアプリケーションのような双方向アプリケーションとの関連で示される場合、番組はユーザによってリストに追加され得る。例えば、ユーザは、双方向メディアガイダンスアプリケーションの番組一覧画面で見つけた特定の番組に対する番組情報画面にアクセスすることができ、番組情報画面は、番組、チャンネル、またはジャンルに対する視聴選好を指定するオプションを含むことができる。
最後に、ユーザは、1日の一定の時間(例えば、午前6時〜午前10時)、1週間の特定の曜日(例えば、土曜日と日曜日)、1年の特定の月(例えば、野球のシーズン)、または他の任意の便利な時間条件に対する視聴選好も設定することができる。一部の実施形態においては、時間の条件をジャンル、チャンネルまたは特定の番組と組み合わせて指定することができる。時間条件の視聴オプションは、ジャンル一覧802で視聴可能であるのと同じ視聴オプションを含むことができる(例えば、常にHD、常にSD、常にH.264、および家族向け)。
表示画面800に表示された選択項目を保存するには、ユーザは、確認ボタン812を選択することができる。確認ボタン812を選択後、ユーザのプロファイルを適宜に作成(プロファイルがまだユーザに存在していない場合)または更新することができる。全ての変更を削除するには、ユーザは削除ボタン814を選択することができる。
図9は、代替コンテンツソースを選択して、リクエストされたアセットの代替バージョンを提示するための例示的なプロセス900を示す。前述のように、一部の実施形態においては、双方向メディアガイダンスアプリケーション106(図1)は、メディアシステム100(図1)で視聴可能な場合、全ての標準コンテンツ(例えば、SDコンテンツ)を強化されたバージョン(例えば、HDコンテンツ)に自動的にマッピングする。HDコンテンツはコンテンツの代替バージョンの一例であるが、他の代替バージョンも存在し得る。
ステップ902で、メディアコンテンツに対するユーザリクエストが受信される。例えば、ユーザは、入力デバイス108(例えば、リモコン装置)を使用して、特定のチャンネルまたはコンテンツにチューニングすることができる。ステップ904で、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、ステップ904で、ユーザが強化されたレベルの顧客であるかどうかを判断することができる。例えば、ユーザは、追加料金の支払いを要求され得、または承認されたネットワーク識別子を備えるユーザ機器装置を有することが要求され得る。この認証ネットワーク識別子は、ユーザ機器が提示することができるメディアコンテンツのバージョンまたは形式を示すことができる。例えば、一部のユーザ機器装置は、HDデコード/エンコードサポートを含む、デコード/エンコード回路216(図2)を含み得る。他のユーザ機器装置は、HDコンテンツの提示をサポートしない場合がある。
ユーザが強化レベルの顧客でない場合、リクエストされたコンテンツは、ステップ910で、標準形式でユーザに提示され得る。例えば、制御回路110(図1)は、リクエストされたコンテンツをSDで取得して、表示デバイス104(図1)上で提示するように、チューナに命令することができる。しかしながら、ユーザが強化レベルの顧客である場合、リクエストしているユーザ機器の能力がステップ906で判断され得る。前述のように、ユーザ機器装置は、多数の異なるプラットフォームを稼動する多数のデバイスの形を取ることができるため、ユーザ機器装置の能力は、非常にばらつく可能性がある。例えば、携帯電話や他の移動デバイスは、高度に圧縮された、低いデータレートまたはフレームレートのビデオだけをサポートすることができる。別の例としては、一部のセットトップボックスは、HD番組をサポートするが、他のデバイスはサポートしない場合がある。ユーザ機器の能力を判断するには、ユーザ機器装置のモデルまたはバージョンが、ステップ906で読み取られ得る。
ステップ906でリクエストしているユーザ機器装置の能力を判断後、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、次に、ステップ908で、リクエストされたコンテンツの1つ以上の代替バージョンがメディアシステム100(図1)で視聴可能であるかどうかを判断する。例えば、マッピングテーブル300(図3)が参照されて、リクエストされたコンテンツの代替バージョンがメディアシステムに存在するかどうかを判断することができる。代替バージョンは、独自のチャンネルまたはソース(例えば、プレミアムHDチャンネル)で視聴可能にしてもよく、または、オンデマンドまたは有料(pay−per−view)番組サービスを経由して視聴可能にし得る。また、リクエストされたコンテンツの1つ以上の代替バージョンがメディアシステム100(図1)に存在するかどうかを判断するために、コンテンツソースまたはデータソース(図1のコンテンツソース130、133または135、またはデータソース140等)にクエリを送信することができる。
ステップ908で代替バージョンが視聴可能でない場合、ステップ910で、リクエストされたコンテンツを標準バージョンで提示することができる。ステップ908で代替バージョンが視聴可能である場合、ステップ912で双方向メディアガイダンスアプリケーションは代替コンテンツを探し出すことができる。例えば、代替バージョンが存在するソースまたはチャンネルは、マッピングテーブル300(図3)から読み取ることができる。追加で、または代わりに、代替コンテンツのソースを判断するために、特に、代替コンテンツがローカルチャンネルマップにリストされていないチャンネルまたはソースで視聴可能である場合、データソースまたはコンテンツソースのネットワーククエリが、実行される。
代替ソースを探し出した後、ソースマッピングテーブル(例えば、図3のテーブル300)は、代替バージョンの場所またはソースを反映するように更新され得る。例えば、ユーザ機器は、メディアシステムで視聴可能なコンテンツのそれぞれの代替バージョンに対する新しいエントリを含むように、テーブル300(図3)を更新することができる。このように、ユーザが、リクエストしたコンテンツの標準バージョンにその後再度アクセスを試みる際、メディアガイダンスアプリケーションは、ユーザの選好に基づいて、代替バージョンを自動的に提示することができる。最後に、ステップ916で、リクエストされたコンテンツの代替バージョンがユーザに提示される。
実際には、例示的なプロセス900に示された1つ以上のステップは、他のステップと組み合わされても、任意の適切な順序で実行されても、並列で実行されても(例えば、同時または実質的に同時)、または削除されてもよい。例えば、一部の実施形態においては、ステップ914の次のアクセスリクエストでは、標準バージョンを強化バージョンに自動的にマッピングしなくてもよい。むしろ、一部の実施形態においては、ユーザは、次のアクセスリクエストでは標準バージョンにアクセスすることができる。標準バージョンにアクセス後、以下の例示的なプロセス1000で示されているように、ユーザに通知を提示することができる。
図10は、ユーザへのバージョン通知またはバージョントグルオプションを提示するための例示的なプロセス1000を示す。ステップ1002で、ユーザにメディアコンテンツを提示することができる。ステップ1006で、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、現在提示されているメディアコンテンツの1つ以上の代替バージョンがメディアシステムで視聴可能であるかどうかを判断することができる。例えば、マッピングテーブル300(図3)が参照されて、リクエストされたコンテンツの代替バージョンがメディアシステムで存在するかどうかを判断することができる。また、メディアガイダンスアプリケーションは、1つ以上のコンテンツソースのクエリを実行して(例えば、図1のコンテンツソース130、133、135)、メディアシステムに何らかの代替バージョンが存在するかどうかを判断することができる。代替バージョンは、1つ以上の強化バージョン(例えば、標準バージョンが現在提示されている場合)、または標準バージョン(例えば、強化バージョンが現在提示されている場合)を含むことができる。一部の実施形態においては、ユーザ機器がサポートしていない場合、代替バージョンを無視し得る。
ステップ1006で、代替バージョンがメディアシステムで視聴可能ではない場合、ステップ1002で、メディアコンテンツの提示を継続することができる。ステップ1006で、代替バージョンがメディアシステムで視聴可能である場合、ステップ1010で、バージョントグルオプションまたはバージョン通知をユーザに提示することができる。例えば、図4〜7の情報フリップバーをユーザに提示することができる。バージョントグルオプションは、メイン番組画面またはウィンドウ、オーバーレイ(例えば、透過的オーバーレイ)、または別のウィンドウの任意の適切な場所に提示することができる。ユーザが、トグルバージョンの切り替えまたはトグルを希望する場合、ステップ1012で、ユーザはバージョントグルオプションを選択することができる。ユーザがバージョントグルオプションを選択しない場合、ステップ1002で、提示されたメディアコンテンツの提示を継続することができる。
ステップ1012で、ユーザがバージョントグルオプションを選択後、ステップ1014で、代替コンテンツソースを探し出すことができる。例えば、代替バージョンが存在するソースまたはチャンネルは、マッピングテーブル300(図3)から読み取ることができる。追加で、または代わりに、代替バージョンのソースを判断するために、特に、代替バージョンがローカルチャンネルマップにリストされていないチャンネルまたはソースで視聴可能である場合、データソースまたはコンテンツソースのネットワーククエリが、実行される。最終的に、ステップ1016で、代替バージョンがバージョントグルオプションとともにユーザに提示される。例えば、バージョン通知704(図7)は、表示画面のフリップまたはステータスバーまたは情報領域に提示することができる。次に、ユーザは、希望する場合、バージョントグルオプションを選択して、バージョンを再度切り替えまたはトグルすることができる。
例示的なプロセス1000は1つの代替バージョンを参照するが、一部の実施形態においては、複数の代替バージョンを視聴可能にし得る。例えば、SD、HD、H.264および異なるドルビーデジタルサウンドバージョンのいくつかのHDバージョンは、すべて視聴可能にし得る。バージョン通知またはバージョントグルオプションによって、ユーザは、メディアシステムで視聴可能な全てのバージョンから1つのバージョンを選択することができるか、または、個別のバージョントグルオプションをそれぞれの代替バージョンに提供することができる。
実際には、例示的なプロセス1000に示された1つ以上のステップは、他のステップと組み合わされても、任意の適切な順序で実行されても、並列で実行されても(例えば、同時または実質的に同時)、または削除されてもよい。
図11は、メディアアセットの1つ以上の代替バージョンをバッファするための例示的なプロセス1100を示す。ステップ1102で、メディアアセットにアクセスするユーザリクエストが受信される。例えば、ユーザは、メディアガイダンスアプリケーションの予定欄ガイドから一覧を選択することができる。ステップ1104で、メディアガイダンスアプリケーションは、リクエストされたコンテンツがソースマッピングテーブル(図3のソースマッピングテーブル300)にリストされているかどうかを判断することができる。コンテンツがソースマッピングテーブルにリストされている場合、ステップ1110で1つ以上の代替ソースを探し出すことができる。例えば、テーブル300(図3)は、リクエストされたコンテンツのチャンネル番号、呼び出し名、ソース識別子、または1つ以上の代替バージョンのネットワークアドレスをリストすることができる。
ステップ1104で、メディアガイダンスアプリケーションが、リクエストされたコンテンツはソースマッピングテーブルにはリストされていないと判断すると、ステップ1106で、メディアガイダンスアプリケーションは、ユーザ機器装置によってアクセス可能な代替バージョンを検索することができる。例えば、コンテンツソース130、133および135(図1)のクエリを、リクエストされたメディアコンテンツの代替バージョンを発見するように実行することができる。検索の結果は、ステップ1108おいて、マッピングテーブル中で更新することができる。例えば、1つ以上のエントリが、マッピングテーブル300(図3)で作成する(または既存のエントリが更新される)ことができる。
ステップ1108でマッピングテーブルを更新、またはステップ1110で代替ソースを探し出した後、1つ以上の代替ソースは、図2に示されたバッファのように、1つ以上のリアルタイムバッファにバッファすることができる。例えば、リクエストされたコンテンツのHDおよびH.264のバージョンをバッファすることができる。ステップ1114で、メディアガイダンスアプリケーションはバッファの準備ができているかどうかを判断する。例えば、ユーザ機器は、すぐにデコードを可能にする、のに十分なMPEG−2またはMPEG−4ストリームをバッファすることができる。バッファの準備ができた後、ステップ1116で、バージョントグルオプションまたは代替ソース通知をユーザに提示することができる。例えば、図4〜7の通知フリップバーをユーザに提示することができる。バージョントグルオプションまたはバージョン通知は、メイン番組画面またはウィンドウ、オーバーレイ(例えば、透過的オーバーレイ)、または別のウィンドウの任意の適切な場所に提示することができる。
実際には、例示的なプロセス1100に示された1つ以上のステップは、他のステップと組み合わされても、任意の適切な順序で実行されても、並列で実行されても(例えば、同時または実質的に同時)、または削除されてもよい。
本発明の上記実施形態は、限定ではなく説明を目的として提示されたものであり、本発明は以下の請求項によってのみ限定される。

Claims (24)

  1. ユーザ機器装置上にメディアアセットを提示する方法であって、
    メディアアセットに対するユーザリクエストを受信することと、
    前記リクエストされたメディアアセットが、少なくとも1つの代替バージョンで視聴可能かどうかを判断することであって、前記代替バージョンは、リクエストされたバージョンではない、ことと、
    前記リクエストされたメディアアセットが、前記少なくとも1つの代替バージョンで視聴可能であるという判断に応答して、前記リクエストされたメディアアセットに、画面上バージョンのトグルオプションを提示することであって、前記画面上バージョンのトグルオプションは、ユーザによって選択可能である、ことと
    を含む、方法。
  2. 前記画面上バージョンのトグルオプションのユーザ選択の指示を受信することと、
    前記指示に応答して、前記少なくとも1つの代替バージョンのうちの1つを提示することと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの代替バージョンは、標準解像度バージョン、高解像度バージョン、ドルビーデジタルサウンドの高解像度バージョン、H264バージョン、未編集バージョン、子供用に編集されたバージョン、および広告用に編集されたバージョンから成る群より選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記リクエストされたメディアアセットが少なくとも1つの代替バージョンで視聴可能であるかどうかを判断することは、ユーザ機器装置上に保存されたソースマッピングテーブルを読み取ることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記リクエストされたメディアアセットが少なくとも1つの代替バージョンで視聴可能であるかどうかを判断することは、前記ユーザ機器装置からリモートのコンテンツまたはデータソースにクエリすることを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ユーザ機器装置が前記少なくとも1つの代替バージョンをサポートするかどうかを判断することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記リクエストされたメディアアセットに前記画面上バージョンのトグルオプションを提示することは、表示画面の情報領域に前記画面上バージョンのトグルオプションを提示することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記リクエストされたメディアアセットに前記画面上バージョンのトグルオプションを提示することは、前記リクエストされたアセットの上部に前記画面上バージョンのトグルオプションを提示することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記リクエストされたメディアアセットに前記画面上バージョンのトグルオプションを提示することは、オーバーレイに前記画面上バージョンのトグルオプションを提示することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記リクエストされるメディアアセットは、放送テレビ番組、録画番組、オンデマンド番組、有料(pay−per−view)番組、およびデジタル音楽から成る群より選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ユーザ機器装置上で前記少なくとも1つの代替バージョンのうち少なくとも1つをバッファすることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記指示を受信することに応答して、前記少なくとも1つの代替バージョンのうち少なくとも1つをバッファすることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  13. ユーザ機器装置上にメディアアセットを提示するシステムであって、
    ユーザ入力デバイスと、
    制御回路であって、
    前記ユーザ入力デバイスから、メディアアセットに対するユーザリクエストを受信することと、
    前記リクエストされたメディアアセットが、少なくとも1つの代替バージョンで視聴可能であるかどうかを判断することであって、前記代替バージョンは前記リクエストされたバージョンではない、ことと、
    前記リクエストされたメディアアセットが前記少なくとも1つの代替バージョンで視聴可能であるという判断に応答して、前記リクエストされたメディアアセットに、画面上バージョンのトグルオプションを提示することであって、前記画面上バージョンのトグルオプションは、ユーザによって選択可能である、ことと
    を実行するように構成された制御回路と
    を含む、システム。
  14. 前記制御回路は、
    前記ユーザ入力デバイスから、前記画面上バージョンのトグルオプションのユーザ選択の指示を受信し、
    前記指示の受信に応答して、前記少なくとも1つの代替バージョンのうちの1つを提示するようにさらに構成される、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記少なくとも1つの代替バージョンは、標準解像度バージョン、高解像度バージョン、ドルビーデジタルサウンドの高解像度バージョン、H264バージョン、未編集バージョン、子供用に編集されたバージョン、および広告用に編集されたバージョンから成る群より選択される、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記制御回路は、ソースマッピングテーブルの前記リクエストされたアセットを参照することによって、前記リクエストされたメディアアセットが少なくとも1つの代替バージョンで視聴可能であるかどうかを判断するように構成される、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記制御回路は、前記ユーザ機器装置からリモートのコンテンツまたはデータソースにクエリすることによって、前記リクエストされたメディアアセットが少なくとも1つの代替バージョンで視聴可能であるかどうかを判断するように構成される、請求項13に記載のシステム。
  18. さらに前記制御回路は、前記ユーザ機器装置が前記少なくとも1つの代替バージョンをサポートするかどうかを判断するように、さらに構成される、請求項13に記載のシステム。
  19. 前記制御回路は、前記画面上バージョンのトグルオプションを表示画面の情報領域に提示することによって、前記リクエストされたメディアアセットに前記画面上バージョンのトグルオプションを提示するように構成される、請求項13に記載のシステム。
  20. 前記制御回路は、前記リクエストされたアセットの上部に前記画面上バージョンのトグルオプションを提示することによって、前記リクエストされたメディアアセットに前記画面上バージョンのトグルオプションを提示するように構成される、請求項13に記載のシステム。
  21. 前記制御回路は、前記画面上バージョンのトグルオプションをオーバーレイに提示することによって、前記リクエストされたメディアアセットに前記画面上バージョンのトグルオプションを提示するように構成される、請求項13に記載のシステム。
  22. 前記リクエストされるメディアアセットは、放送テレビ番組、録画番組、オンデマンド番組、有料(pay−per−view)番組、およびデジタル音楽から成る群より選択される、請求項13に記載のシステム。
  23. さらに前記制御回路は、前記ユーザ機器装置上で前記少なくとも1つの代替バージョンのうち少なくとも1つをバッファするようにさらに構成される、請求項13に記載のシステム。
  24. 前記制御回路は、前記指示を受信することに応答して、前記少なくとも1つの代替バージョンのうち少なくとも1つをバッファするようにさらに構成される、請求項14に記載のシステム。
JP2009540283A 2006-12-06 2007-12-05 メディアソース選択およびトグリングのためのシステムおよび方法 Pending JP2010512681A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/635,148 US20080141317A1 (en) 2006-12-06 2006-12-06 Systems and methods for media source selection and toggling
PCT/US2007/024937 WO2008070133A2 (en) 2006-12-06 2007-12-04 Systems and methods for media source selection and toggling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512681A true JP2010512681A (ja) 2010-04-22
JP2010512681A5 JP2010512681A5 (ja) 2011-02-03

Family

ID=39492861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540283A Pending JP2010512681A (ja) 2006-12-06 2007-12-05 メディアソース選択およびトグリングのためのシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080141317A1 (ja)
EP (4) EP2495952A3 (ja)
JP (1) JP2010512681A (ja)
KR (3) KR20090089448A (ja)
CN (1) CN101606388A (ja)
AU (1) AU2007327991B2 (ja)
CA (1) CA2670895A1 (ja)
MX (3) MX2009006083A (ja)
WO (1) WO2008070133A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116076A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社東芝 電子機器及び信号処理方法

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9247288B2 (en) 2003-08-12 2016-01-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Technique for effectively delivering targeted advertisements through a communications network having limited bandwidth
US8843978B2 (en) 2004-06-29 2014-09-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for network bandwidth allocation
US7567565B2 (en) 2005-02-01 2009-07-28 Time Warner Cable Inc. Method and apparatus for network bandwidth conservation
US8170065B2 (en) 2006-02-27 2012-05-01 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for selecting digital access technology for programming and data delivery
US8458753B2 (en) 2006-02-27 2013-06-04 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for device capabilities discovery and utilization within a content-based network
US8079044B1 (en) 2006-04-10 2011-12-13 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing parental control asset searching
US9554061B1 (en) 2006-12-15 2017-01-24 Proctor Consulting LLP Smart hub
US20080235746A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Michael James Peters Methods and apparatus for content delivery and replacement in a network
US8542984B1 (en) 2007-04-03 2013-09-24 Rovi Guides, Inc. Advanced recording options for interactive media guidance application systems
US10778930B2 (en) 2007-05-30 2020-09-15 Comcast Cable Communications, Llc Selection of electronic content and services
KR101427111B1 (ko) * 2007-08-01 2014-08-07 삼성전자 주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법
CN101388971A (zh) * 2007-09-13 2009-03-18 深圳Tcl新技术有限公司 提供优选频道的方法及装置
US8561116B2 (en) 2007-09-26 2013-10-15 Charles A. Hasek Methods and apparatus for content caching in a video network
US9071859B2 (en) 2007-09-26 2015-06-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for user-based targeted content delivery
US8099757B2 (en) 2007-10-15 2012-01-17 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for revenue-optimized delivery of content in a network
WO2009054907A2 (en) * 2007-10-19 2009-04-30 Swarmcast, Inc. Media playback point seeking using data range requests
WO2009075766A2 (en) 2007-12-05 2009-06-18 Swarmcast, Inc. Dynamic bit rate scaling
US8365235B2 (en) * 2007-12-18 2013-01-29 Netflix, Inc. Trick play of streaming media
KR20090090600A (ko) * 2008-02-21 2009-08-26 삼성전자주식회사 속응형 채널 전환 방법 및 장치, 그리고 그 방법을수행하기 위한 컴퓨터 프로그램 저장매체
US8813143B2 (en) 2008-02-26 2014-08-19 Time Warner Enterprises LLC Methods and apparatus for business-based network resource allocation
US9131125B2 (en) * 2008-03-13 2015-09-08 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for redirecting a receiving device in the event of a programming blackout
US8799963B2 (en) * 2008-04-30 2014-08-05 The Directv Group, Inc. Receiver unit changing between a high definition mode and standard mode and method therefor
US7979570B2 (en) 2008-05-12 2011-07-12 Swarmcast, Inc. Live media delivery over a packet-based computer network
US8150992B2 (en) * 2008-06-18 2012-04-03 Google Inc. Dynamic media bit rates based on enterprise data transfer policies
US8566869B2 (en) * 2008-09-02 2013-10-22 Microsoft Corporation Pluggable interactive television
GB2463329B (en) 2008-09-10 2013-02-20 Echostar Advanced Technologies L L C Set-top box emulation system
KR20100031845A (ko) * 2008-09-16 2010-03-25 삼성전자주식회사 방송수신장치 및 그 제어방법
US20100138517A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for multimedia content brokering
WO2010065757A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Swarmcast, Inc. Adaptive playback rate with look-ahead
US8234668B2 (en) 2008-12-23 2012-07-31 Microsoft Corporation Content access
US20100161792A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Broadcom Corporation Alternate media identification/selection based upon rendered media meta-data
WO2010076933A1 (ko) 2008-12-30 2010-07-08 (주)엘지전자 이차원 영상과 3d 영상의 통합 서비스가 가능한 디지털 방송 수신방법, 및 이를 이용한 디지털 방송 수신장치
FR2940870B1 (fr) * 2009-01-06 2012-08-17 Free Systeme de distribution de flux multimedia
US8244110B2 (en) * 2009-01-21 2012-08-14 Cisco Technology, Inc. Upgrading media content quality for media content based on detecting upgraded media presentation device
EP2211540A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-28 Sony United Kingdom Limited Television receiver device
JP2010199820A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Kenwood Corp ネットワーク動画配信システム及び動画受信装置
US8938467B2 (en) 2009-03-25 2015-01-20 Eloy Technology, Llc System and method for intelligent storage of time shifted content
WO2010117316A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for creating and handling media files
US9948708B2 (en) 2009-06-01 2018-04-17 Google Llc Data retrieval based on bandwidth cost and delay
US9866609B2 (en) 2009-06-08 2018-01-09 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for premises content distribution
FR2947069A1 (fr) * 2009-06-19 2010-12-24 Thomson Licensing Procede de selection de versions d'un document parmi une pluralite de versions recues a la suite d'une recherche, et recepteur associe
GB2473911A (en) 2009-09-10 2011-03-30 Miniweb Technologies Ltd Content item receiver with advertisement replacement facility
EP2478461A4 (en) 2009-09-15 2015-03-04 Comcast Cable Comm Llc DYNAMIC CONTENT PACKAGING
KR101781872B1 (ko) * 2009-10-13 2017-09-26 엘지전자 주식회사 방송 수신기 및 3d 비디오 데이터 처리 방법
US8780276B2 (en) * 2009-10-30 2014-07-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for providing access to program channels
JP5615075B2 (ja) * 2009-11-13 2014-10-29 キヤノン株式会社 放送受信装置及びその制御方法、並びに表示装置及びその制御方法
KR101541197B1 (ko) * 2009-12-21 2015-08-05 한국전자통신연구원 스트리밍 서버군에서 서비스 중인 콘텐츠의 정보를 갱신하는 방법
US8793349B2 (en) * 2010-01-14 2014-07-29 Beaumaris Networks Inc. Management and use of channel configuration information
KR20110126346A (ko) 2010-05-17 2011-11-23 엘지전자 주식회사 해상도 선택 메뉴 제공 방법 및 방송 수신 장치
JP2012010311A (ja) * 2010-05-26 2012-01-12 Sony Corp 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法および送受信システム
US8739041B2 (en) * 2010-06-17 2014-05-27 Microsoft Corporation Extensible video insertion control
WO2012046090A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-12 Thomson Licensing System and method for error detection and data replacement in broadcast services
US20120124172A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-17 Google Inc. Providing Different Versions of a Media File
JP5482629B2 (ja) * 2010-11-16 2014-05-07 株式会社Jvcケンウッド 無線装置および通信方法
GB2486025B (en) * 2010-12-03 2014-09-17 Samsung Electronics Co Ltd Content searching
US8799112B1 (en) * 2010-12-13 2014-08-05 Amazon Technologies, Inc. Interactive map for browsing items
US20120158891A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Microsoft Corporation Techniques for universal representation of digital content
US8694667B2 (en) * 2011-01-05 2014-04-08 International Business Machines Corporation Video data filtering method and system
KR101885377B1 (ko) * 2011-05-04 2018-08-29 엘지전자 주식회사 서비스 목록 표시 방법 및 그를 이용한 영상 표시 장치
US8903944B2 (en) * 2011-09-09 2014-12-02 Cable Television Laboratories, Inc. Version selective content delivery
EP2595399A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-22 Thomson Licensing Method of digital content version switching and corresponding device
US8793721B1 (en) * 2012-02-23 2014-07-29 The Directv Group, Inc. System and method for providing multiple rating versions in media programming
US9571864B2 (en) * 2012-03-30 2017-02-14 Intel Corporation Techniques for media quality control
US10136188B1 (en) * 2012-05-09 2018-11-20 Cox Communications, Inc Display of content in a program guide based on immediate availability of the content
US8935726B2 (en) 2012-05-11 2015-01-13 Comcast Cable Communications, Llc Generation of dynamic content interfaces
US9854280B2 (en) 2012-07-10 2017-12-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective enforcement of secondary content viewing
US8862155B2 (en) 2012-08-30 2014-10-14 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling location-based services within a premises
US10225597B2 (en) 2012-10-09 2019-03-05 Comcast Cable Communications, Llc Transmission and consumption of time-shifted content in a one-way communication environment
US20140114919A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 United Video Properties, Inc. Systems and methods for providing synchronized media content
CN104737514B (zh) * 2012-10-23 2018-08-17 瑞典爱立信有限公司 用于分布媒体内容服务的方法和设备
US9131283B2 (en) 2012-12-14 2015-09-08 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multimedia coordination
US9800933B1 (en) * 2013-01-07 2017-10-24 Cox Communications, Inc. Electronic program guide features including IP video with available HD in the clear channels
US10311121B2 (en) * 2013-01-11 2019-06-04 Apple Inc. Validation and delivery of digital assets
EP2959690A1 (en) * 2013-02-25 2015-12-30 Saronikos Trading and Services, Unipessoal Lda. Method for selecting television programs and their related services and for displaying them, and related apparatus
EP3518168A1 (en) * 2013-03-06 2019-07-31 Arthur J. Zito, Jr. Multi-media presentation system
WO2014164335A1 (en) * 2013-03-11 2014-10-09 Unted Video Properties, Inc. Systems and methods for browsing content stored in the viewer's video library
US20140258268A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 United Video Properties, Inc. Systems and methods for browsing content stored in the viewer's video library
US11743515B1 (en) * 2013-03-14 2023-08-29 Cox Communications, Inc. Substitution of items in a central video library for personally recorded video content
US10368255B2 (en) 2017-07-25 2019-07-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for client-based dynamic control of connections to co-existing radio access networks
US9066153B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multicast delivery of content in a content delivery network
US9313568B2 (en) 2013-07-23 2016-04-12 Chicago Custom Acoustics, Inc. Custom earphone with dome in the canal
TWI499301B (zh) * 2013-10-08 2015-09-01 Wistron Corp 數位電視節目的錄影控制方法
US9516356B2 (en) * 2013-12-06 2016-12-06 Cable Television Laboratories, Inc. Parallel scheduling of multilayered media
US10028006B2 (en) * 2013-12-31 2018-07-17 DISH Technologies L.L.C. Transponder loss and join-in-progress channel monitoring
US11310614B2 (en) 2014-01-17 2022-04-19 Proctor Consulting, LLC Smart hub
KR102277258B1 (ko) * 2014-02-27 2021-07-14 엘지전자 주식회사 디지털 디바이스 및 상기 디지털 디바이스에서 애플리케이션 처리 방법
US11553018B2 (en) 2014-04-08 2023-01-10 Comcast Cable Communications, Llc Dynamically switched multicast delivery
FR3020541A1 (fr) * 2014-04-25 2015-10-30 Orange Procede et dispositif de traitement de signaux multimedia, terminal, programme d'ordinateur et support de stockage correspondants.
WO2015171029A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, apparatus and communication device for handling broadcasted or multicasted content
US10003858B2 (en) * 2014-05-09 2018-06-19 DISH Technologies L.L.C. Provisioning commercial-free media content
US11540148B2 (en) 2014-06-11 2022-12-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for access point location
US10536735B2 (en) * 2014-08-20 2020-01-14 Disney Enterprises, Inc. Purchasing and viewing content based on a linear broadcast
US11317134B1 (en) * 2014-09-11 2022-04-26 Swfy, Llc System and method for dynamically switching among sources of video content
CN104243588B (zh) * 2014-09-18 2019-04-16 小米科技有限责任公司 网络资源请求方法和装置
US10028025B2 (en) 2014-09-29 2018-07-17 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling presence-based and use-based services
US9935833B2 (en) 2014-11-05 2018-04-03 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for determining an optimized wireless interface installation configuration
US9794604B2 (en) * 2014-11-14 2017-10-17 Panopto, Inc. Systems and methods for transmitting segment-quality units of a streaming video session
US10567842B2 (en) * 2014-12-31 2020-02-18 Dish Technologies Llc Intelligent content management system
US10498866B2 (en) * 2015-02-10 2019-12-03 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for delivering content
KR102297477B1 (ko) * 2015-02-17 2021-09-02 삼성전자주식회사 파일 다운로드 방법 및 장치
CN105430449B (zh) * 2015-11-25 2018-12-18 小米科技有限责任公司 媒体文件播放方法、装置及系统
US9986578B2 (en) 2015-12-04 2018-05-29 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective data network access
US9918345B2 (en) 2016-01-20 2018-03-13 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and method for wireless network services in moving vehicles
US10492034B2 (en) 2016-03-07 2019-11-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for dynamic open-access networks
US20170264923A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Theplatform, Llc Dynamic manifest for content programming
US10291965B2 (en) * 2016-03-11 2019-05-14 DISH Technologies L.L.C. Television receiver authorization over internet protocol network
US10586023B2 (en) 2016-04-21 2020-03-10 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for secondary content management and fraud prevention
US10341739B2 (en) 2016-05-16 2019-07-02 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for recommending providers of media content to users viewing over-the-top content based on quality of service
US10812851B2 (en) 2016-05-16 2020-10-20 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for presenting media listings based on quality of service at a user device
US10687115B2 (en) 2016-06-01 2020-06-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Cloud-based digital content recorder apparatus and methods
US10164858B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for monitoring and diagnosing a wireless network
US11134283B2 (en) 2016-08-17 2021-09-28 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for storing a media asset rescheduled for transmission from a different source
US10911794B2 (en) 2016-11-09 2021-02-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for selective secondary content insertion in a digital network
US10645547B2 (en) 2017-06-02 2020-05-05 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for providing wireless service in a venue
US10638361B2 (en) 2017-06-06 2020-04-28 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for dynamic control of connections to co-existing radio access networks
US10764637B2 (en) * 2017-07-14 2020-09-01 Verizon Patent And Licensing, Inc. Targeted content delivery
US10939142B2 (en) 2018-02-27 2021-03-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for content storage, distribution and security within a content distribution network
US10791380B2 (en) * 2018-07-02 2020-09-29 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for providing default selections among aggregated universal program information
WO2020032377A1 (ko) * 2018-08-09 2020-02-13 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 방법, 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 방법, 및 방송 신호 수신 장치
US10735806B2 (en) * 2018-09-07 2020-08-04 Disney Enterprises, Inc. Configuration for detecting hardware-based or software-based decoding of video content
US20200128297A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-23 Charter Communications Operating, Llc Consumer Controlled Alternate Content Switching
CN111479171B (zh) * 2019-01-23 2022-05-20 上海哔哩哔哩科技有限公司 Web播放不同视频源间的伪无缝切换方法、装置及介质
EP3694219A1 (en) * 2019-02-11 2020-08-12 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Media device and method
KR20210133588A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
WO2022164828A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Apple Inc. User interfaces for indicating and/or controlling content item playback formats
US11677899B2 (en) * 2021-03-29 2023-06-13 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Intelligent video source selection
EP4087262A1 (en) * 2021-05-04 2022-11-09 Top Victory Investments Limited Electronic device and method for channel recommendation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374466A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Funai Electric Co Ltd デジタル/アナログ放送受信機

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589892A (en) * 1993-09-09 1996-12-31 Knee; Robert A. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US20050204388A1 (en) * 1998-06-11 2005-09-15 Knudson Edward B. Series reminders and series recording from an interactive television program guide
AR020608A1 (es) * 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
DE69903438T2 (de) * 1998-07-17 2003-08-14 United Video Properties Inc Interaktive fernsehprogrammführung mit mehreren geräten an einem ort
TW465235B (en) * 1998-09-17 2001-11-21 United Video Properties Inc Electronic program guide with digital storage
US6157377A (en) * 1998-10-30 2000-12-05 Intel Corporation Method and apparatus for purchasing upgraded media features for programming transmissions
US8850483B2 (en) * 1998-10-30 2014-09-30 Intel Corporation Method and apparatus for purchasing upgraded media features for programming transmissions
US6594825B1 (en) * 1998-10-30 2003-07-15 Intel Corporation Method and apparatus for selecting a version of an entertainment program based on user preferences
US6813775B1 (en) * 1999-03-29 2004-11-02 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for sharing viewing preferences
US20010030785A1 (en) * 2000-02-23 2001-10-18 Pangrac David M. System and method for distributing information via a communication network
WO2001076248A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 United Video Properties, Inc. Systems and methods for improved audience measuring
US6837789B2 (en) * 2000-04-05 2005-01-04 Ods Properties, Inc. Systems and methods for cross-platform access to a wagering interface
US7003794B2 (en) * 2000-06-27 2006-02-21 Bamboo Mediacasting, Inc. Multicasting transmission of multimedia information
US6898799B1 (en) * 2000-10-23 2005-05-24 Clearplay, Inc. Multimedia content navigation and playback
WO2002093299A2 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Scientific-Atlanta, Inc. Channel buffering and display management system for multi-tuner set-top box
KR20030013097A (ko) * 2001-08-07 2003-02-14 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 텔레비전 방송 서비스 장치 및 방법
US7523482B2 (en) * 2002-08-13 2009-04-21 Microsoft Corporation Seamless digital channel changing
JP2004179718A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置
JP2006509417A (ja) * 2002-12-04 2006-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンテンツを処理するときにコンテンツの等価性を検討する方法
US20040117823A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-17 Jeyhan Karaoguz Method and system for media exchange network functionality synchronized with media broadcasting
US7810124B2 (en) * 2003-01-28 2010-10-05 Thomson Licensing Robust mode staggercasting fast channel change
WO2005029843A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-31 United Video Properties, Inc. Systems and methods for exporting digital content using an interactive television application
US8842175B2 (en) * 2004-03-26 2014-09-23 Broadcom Corporation Anticipatory video signal reception and processing
US20060080702A1 (en) * 2004-05-20 2006-04-13 Turner Broadcasting System, Inc. Systems and methods for delivering content over a network
US20060061682A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Bradley Bruce R User selectable content stream
WO2006041784A2 (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Wave7 Optics, Inc. Minimizing channel change time for ip video
JP2008517536A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 オープンティーヴィー,インク. チャンネル間変更の高速化
US8199825B2 (en) * 2004-12-14 2012-06-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reducing the resolution of media data
US8214859B2 (en) * 2005-02-14 2012-07-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Automatic switching between high definition and standard definition IP television signals
WO2006089022A1 (en) 2005-02-16 2006-08-24 Thomson Licensing Channel navigation on integrated atsc tuner tv set
KR20080030899A (ko) * 2006-10-02 2008-04-07 엘지전자 주식회사 맞춤형 방송 신호 수신기 및 방송 수신 방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374466A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Funai Electric Co Ltd デジタル/アナログ放送受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016116076A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社東芝 電子機器及び信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007327991A1 (en) 2008-06-12
EP2495950A2 (en) 2012-09-05
MX338615B (es) 2016-04-25
US20080141317A1 (en) 2008-06-12
KR20150038748A (ko) 2015-04-08
EP2495951A3 (en) 2012-11-07
CN101606388A (zh) 2009-12-16
EP2495951A2 (en) 2012-09-05
EP2495952A3 (en) 2012-11-07
KR20160042179A (ko) 2016-04-18
MX2009006083A (es) 2009-06-26
WO2008070133A3 (en) 2008-11-20
MX355525B (es) 2018-04-20
AU2007327991B2 (en) 2011-04-14
CA2670895A1 (en) 2008-06-12
KR20090089448A (ko) 2009-08-21
KR101740204B1 (ko) 2017-05-25
WO2008070133A2 (en) 2008-06-12
EP2495950A3 (en) 2012-11-07
EP2495952A2 (en) 2012-09-05
EP2098076A2 (en) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007327991B2 (en) Systems and methods for media source selection and toggling
JP5099879B2 (ja) 放送メディアからストリーミングメディアへの自動切換えを有する双方向テレビシステム
EP3863280B1 (en) Systems and methods for supporting multi-user media content access using index points
KR101744154B1 (ko) 미디어 컨텐츠를 미러링하고 트랜스코딩하는 시스템 및 방법
US20080168503A1 (en) System and Method for Selecting and Viewing Broadcast Content Based on Syndication Streams
AU2014206218B2 (en) Systems and Methods for Media Source Selection and Toggling
KR20130072975A (ko) 클라이언트 장치, 시스템 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130304