JP2002372359A - 水冷却装置 - Google Patents

水冷却装置

Info

Publication number
JP2002372359A
JP2002372359A JP2001179756A JP2001179756A JP2002372359A JP 2002372359 A JP2002372359 A JP 2002372359A JP 2001179756 A JP2001179756 A JP 2001179756A JP 2001179756 A JP2001179756 A JP 2001179756A JP 2002372359 A JP2002372359 A JP 2002372359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cooling
cooling water
temperature
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001179756A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Nakanishi
利文 中西
Mutsuo Fukuoka
睦男 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Air Conditioning Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Air Conditioning Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Air Conditioning Systems Co Ltd
Priority to JP2001179756A priority Critical patent/JP2002372359A/ja
Publication of JP2002372359A publication Critical patent/JP2002372359A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負荷側から送水される冷却水の温度が、15
℃から60℃以上の広範囲に変動する場合においても、
設備機器の組み合わせを容易に行うようにして、それに
容易に対応することができる水冷却装置を提供するこ
と。 【解決手段】 負荷側から送水される冷却水を、密閉式
タワー3内の熱交換器31,32において冷却し、さら
に、冷水機4で冷却した後、冷却水ポンプ5を介して負
荷側に送水するようにした水冷却装置1において、密閉
式タワー3、冷水機4、シスターン6及び冷却水ポンプ
5を共通の架台2上に配設し、密閉式タワー3、冷水機
4及び冷却水ポンプ5を配管7,8,9,10で接続す
るとともに、冷水機4と冷却水ポンプ5との配管途中に
シスターン6の配管11を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水冷却装置に関
し、特に、空調設備、工業設備、食品工業設備等の設備
(本明細書において、「負荷側」という。)から送水さ
れる冷却水の温度が、15℃から60℃以上の広範囲に
変動する場合においても、設備機器の組み合わせを容易
に行うことができるとともに、設備の動力費が大きくな
らないようにした水冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、空調設備、工業設備、食品工業設
備等において、設備を冷却するために冷却水が使用され
ているが、この設備、すなわち、負荷側から送水される
冷却水は、水量が多く、このため熱容量も大きいため、
冷却水を冷却して循環使用するための水冷却装置が汎用
されている。
【0003】この水冷却装置としては、プレート式熱交
換器と冷水機(チラーユニット)を組み合わせたもの、
密閉式タワーと冷水機を組み合わせたもの等が用いられ
ているが、負荷側から送水される冷却水の温度は、設備
の稼働状況や外気温等によって、15℃から60℃以上
の広範囲で変動することが多いため、これに対応できる
水冷却装置が要請されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
水冷却装置のうち、プレート式熱交換器と冷水機を組み
合わせたものとして、例えば、図3に示すように、プレ
ート式熱交換器25と冷水機4を、配管7,9,10,
11を介して接続するとともに、冷却水ポンプ5及びシ
スターン6を配設するようにした水冷却装置があるが、
この装置の場合、冷水機4の入口における冷却水の温度
の上限(一般に35℃)から、プレート式熱交換器25
に大形のものを使用しなければならず、また、プレート
式熱交換器25は間接冷却方式のため水量も多くなり、
また、プレート式熱交換器の圧力損失の増加等により、
冷却水ポンプ5の動力も大きくなり、さらに、冷水機を
年間を通じて全稼働することになって、設備の動力費が
大きくなるという問題があった。
【0005】また、密閉式タワーと冷水機を組み合わせ
たものとして、例えば、図4に示すように、密閉式タワ
ー3と冷水機4を、配管7,8,9,10,11を介し
て接続するとともに、冷却水ポンプ5及びシスターン6
を配設するようにした水冷却装置があるが、夏期(27
℃WB時)に、冷水機4の入口における冷却水の標準温
度を30℃以下にすることが困難で(一般に、31℃位
が限度)、冷却能力上、冷水機4に大形のものを使用し
なければならず、設備の動力費が大きくなるとともに、
一段冷却で所期の冷却能力を得られない場合には、2台
以上の直列運転を行う必要があり、設備の動力費が一層
大きくなるという問題があった。さらに、密閉式タワー
3から送水される冷却水の温度が冷水機4の入口におけ
る冷却水の温度の上限(一般に35℃)を超えるとき
は、冷水機4の機構上、冷水機4を運転ができなくな
り、水冷却装置自体の稼働を停止せざるを得なくなると
いう問題があった。
【0006】本発明は、上記従来の水冷却装置の有する
問題点に鑑み、負荷側から送水される冷却水の温度が、
15℃から60℃以上の広範囲に変動する場合において
も、設備機器の組み合わせを容易に行うようにして、そ
れに容易に対応することができる水冷却装置を提供する
ことを第1の目的とする。
【0007】また、本発明は、上記のような場合におい
ても、設備の動力費が大きくならないようにした水冷却
装置を提供することを第2の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、本発明の水冷却装置は、負荷側から送水される
冷却水を、密閉式タワー内の熱交換器において冷却し、
さらに、冷水機で冷却した後、冷却水ポンプを介して負
荷側に送水するようにした水冷却装置において、密閉式
タワー、冷水機、シスターン及び冷却水ポンプを共通の
架台上に配設し、密閉式タワー、冷水機及び冷却水ポン
プを配管で接続するとともに、冷水機と冷却水ポンプと
の配管途中にシスターンの配管を接続したことを特徴と
する。
【0009】この水冷却装置は、共通の架台上に、密閉
式タワー、冷水機、シスターン及び冷却水ポンプを配設
し、密閉式タワー、冷水機及び冷却水ポンプを配管で接
続するとともに、冷水機と冷却水ポンプとの配管途中に
シスターンの配管を接続することにより、配管接続を標
準化でき、設備機器の組み合わせや現地工事が容易とな
り、負荷側から送水される冷却水の温度が、15℃から
60℃以上の広範囲に変動する場合においても、それに
容易に対応することができる。
【0010】さらに、上記第2の目的を達成するため、
本発明の水冷却装置は、上記水冷却装置において、密閉
式タワーの両側に熱交換器を配設し、その入口管同士及
び出口管同士を接続するとともに、入口管の分岐部と出
口管の合流部の近傍位置を配管により接続し、前記分岐
部及び合流部の近傍位置及び入口管の分岐部と出口管の
合流部の近傍位置を接続する配管に配設した弁を、冷却
水の温度及び外気温により動作させ、熱交換器への冷却
水の流れを、一段冷却又は二段冷却に選択的に切り換え
るようにすることができる。
【0011】これにより、冷却水の温度及び外気温に応
じて、熱交換器への冷却水の流れを、一段冷却又は二段
冷却に選択的に切り換えることができるので、効率的な
冷却を行って、設備の動力費を低減することができる。
【0012】また、密閉式タワーの熱交換器への入出口
に弁を配設するとともに、該入出口を弁を配設したバイ
パス配管により接続し、前記各弁を、冷却水の温度及び
外気温により動作させ、熱交換器又はバイパス配管への
冷却水の流れを、調節するようにすることができる。
【0013】これにより、冷却水の温度及び外気温に応
じて、密閉式タワーの送風機用電動機及び散布水ポンプ
を停止させることができ、密閉式タワーの動力費を低減
することができる。
【0014】また、冷水機への入出口に弁を配設すると
ともに、該入出口を弁を配設したバイパス配管により接
続し、前記各弁を、冷却水の温度により動作させ、冷水
機又はバイパス配管への冷却水の流れを、調節するよう
にすることができる。
【0015】これにより、冷却水の温度が冷水機の入口
における冷却水の温度の上限(一般に35℃)を超える
ときは、バイパス配管を介して冷却水を循環させること
により、水冷却装置自体の稼働を継続することができる
とともに、冷水機の保護機器の故障を防止することがで
きる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の水冷却装置の実施
の形態を図面に基づいて説明する。
【0017】図1〜図2に、本発明の水冷却装置の一実
施例を示す。この水冷却装置1は、負荷側から送水され
る冷却水を、密閉式タワー3に配設した熱交換器31,
32において冷却し、さらに、冷水機4で冷却した後、
冷却水ポンプ5を介して負荷側に送水するようにしたも
ので、密閉式タワー3、冷水機4、シスターン6及び冷
却水ポンプ5を共通の架台2上の適宜位置に配設し、密
閉式タワー3、冷水機4及び冷却水ポンプ5を配管7,
8,9,10で接続するとともに、冷水機4と冷却水ポ
ンプ5との配管途中にシスターン6の配管11を接続
し、負荷側から送水される冷却水を配管7に導入される
ように、一方、配管10から冷却水を負荷側に送水する
ようにしている。なお、図中30は、冷却水を補給する
ための給水管である。
【0018】そして、配管7,8の密閉式タワー3への
入出口には、弁13,14をそれぞれ配設するととも
に、弁13の上流側と弁14の下流側を、弁15,16
を配設したバイパス配管12により接続し、各弁13,
14,15,16を、冷却水の温度及び外気温により動
作させ、密閉式タワー3に配設した熱交換器31,32
又はバイパス配管12への冷却水の流れを、調節するこ
とができるようにしている。なお、弁13,14,1
5,16には、特に限定されるものではないが、電磁
弁、電動弁等の任意の自動制御可能な弁を用いることが
好ましい(なお、以下に述べる他の弁についても、同様
である。)。
【0019】この場合において、配管7,8の密閉式タ
ワー3への入出口近傍位置に、水温検知器22,23を
それぞれ配設して、冷却水の温度を、また、密閉式タワ
ー3に、外気温サーモ24を配設して、外気温を、それ
ぞれ測定するようにしている。
【0020】密閉式タワー3は、図2に示すように、両
側面に空気吸込口51,51を形成し、その内部に、空
気吸込口51,51と相対するように熱交換器31,3
2をそれぞれ設け、この熱交換器31,32の上方に配
置した散布槽39a,39aから熱交換器31,32に
散布した散布水を下部水槽39bにより受け、さらに、
散布水ポンプ54及び散布水配管55を介して、循環さ
せるようにしている。また、外気を、空気吸込口51,
51より吸い込み、熱交換器31,32において、熱交
換を行わせた後、送風機52により外部へ排気するよう
にしている。
【0021】そして、密閉式タワー3の両側に配設した
熱交換器31,32は、その入口管33同士及び出口管
34同士を接続するとともに、入口管33の分岐部と出
口管24の合流部の近傍位置を配管35により接続し、
分岐部及び合流部の近傍位置に弁36,37を、入口管
33の分岐部と出口管34の合流部の近傍位置を接続す
る配管35に弁38をそれぞれ配設し、各弁36,3
7,38を、冷却水の温度及び外気温により動作させ、
熱交換器31,32への冷却水の流れを、一段冷却又は
二段冷却に選択的に切り換えることができるようにして
いる。この場合、配管35は、入口管33の分岐部より
下流の一方の熱交換器31側と、出口管24の合流部よ
り上流側の他方の熱交換器32側とを接続するようにす
る。また、弁36は、入口管33の分岐部と配管35の
接続部の間に、一方、弁36は、出口管24の合流部と
配管35の接続部の間に、それぞれ配設するようにす
る。
【0022】また、冷水機4は、内部に冷却器41を配
置し、冷却器41内を通水させる冷却水を冷却するよう
に配管8及び配管9を接続するとともに、この配管8,
9の入出口に弁18,19を配設し、さらに、前記入出
口を弁20,21を配設したバイパス配管17により接
続し、各弁18,19,20,21を、冷却水の温度に
より動作させ、冷水機4又はバイパス配管17への冷却
水の流れを、調節することができるようにしている。こ
の場合、配管8の密閉式タワー3の出口近傍位置、すな
わち、配管8の入口に配設した水温検知器23により冷
却水の温度を測定し、測定した冷却水の温度に応じて、
弁18,19,20,21を動作させるようにする。
【0023】次に、この水冷却装置の動作について説明
する。負荷側からの冷却水は、配管7を通り、密閉式タ
ワー3の熱交換器31,32に供給される。
【0024】この冷却水の温度を、配管7の密閉式タワ
ー3の入口近傍位置に配設した水温検知器22により測
定する。また、外気温を、密閉式タワー3に配設した外
気温サーモ24により測定する。この水温検知器22と
外気温サーモ24により測定した冷却水の温度及び外気
温に応じて、弁13,14,15,16を開閉操作し
て、冷却水の通水経路を切り換えて、常に適正な冷却を
省エネルギーにて行うようにする。具体的には、水温検
知器22によって測定された冷却水の温度が、外気温サ
ーモ24によって測定された外気温と同等又は外気温よ
り低い時は、弁15,16を全開に、弁13,14を全
閉にし、これにより、冷却水を全量、密閉式タワー3に
送水することなく、バイパス配管12及び配管8を介し
て、冷水機4に送水し、冷水機4の冷却器41を通過さ
せ、冷媒により冷却した後、冷却水ポンプ5により負荷
に戻すようにする。このとき、密閉式タワー3の送風機
52及び散布水ポンプ54を停止させるようにする。こ
のように、水温検知器22によって測定された冷却水の
温度が、外気温サーモ24によって測定された外気温と
同等又は外気温より低い時は、密閉式タワー3の送風機
52及び散布水ポンプ54を停止させ、冷却水をバイパ
ス配管12を介してバイパスさせることにより、密閉式
タワー3の動力費及び冷却水ポンプ5の負荷の低減並び
に水の節約を図ることができる。
【0025】また、水温検知器22によって測定された
冷却水の温度が、外気温サーモ24によって測定された
外気温より高い時は、通常は、一段冷却にて冷却するも
のとする。この一段冷却は、弁13,14を全開に、弁
15,16を全閉にし、これにより、冷却水を、冷却水
を全量、密閉式タワー3に送水するようにする。そし
て、入口管33の分岐部と出口管24の合流部の近傍位
置に配設した弁36,37を全開に、入口管33の分岐
部と出口管34の合流部の近傍位置を接続する配管35
に配設した弁38を全閉にし、これにより、冷却水を、
熱交換器31,32に振り分けて同時に通水し、熱交換
器31,32において空気と散布水により所要の熱交換
を行わせて冷却した後、配管8を介して、冷水機4に送
水し、冷水機4の冷却器41を通過させ、冷媒により冷
却した後、冷却水ポンプ5により負荷に戻すようにす
る。このとき、密閉式タワー3の送風機52及び散布水
ポンプ54は駆動するようにする。
【0026】さらに、水温検知器22によって測定され
た冷却水の温度が、外気温サーモ24によって測定され
た外気温より高く、かつ、所定の設定値より高い時は、
二段冷却にて冷却するものとする。この二段冷却は、弁
13,14を全開に、弁15,16を全閉にし、これに
より、冷却水を、冷却水を全量、密閉式タワー3に送水
するようにする。そして、入口管33の分岐部と出口管
24の合流部の近傍位置に配設した弁36,37を全閉
に、入口管33の分岐部と出口管34の合流部の近傍位
置を接続する配管35に配設した弁38を全開にし、こ
れにより、冷却水を、まず、熱交換器32に、次に、入
口管33の分岐部と出口管34の合流部の近傍位置を接
続する配管35を介して、熱交換器31に通水し、熱交
換器31,32において、それぞれ空気と散布水により
所要の熱交換を行わせて冷却した後、配管8を介して、
冷水機4に送水し、冷水機4の冷却器41を通過させ、
冷媒により冷却した後、冷却水ポンプ5により負荷に戻
すようにする。このとき、密閉式タワー3の送風機52
及び散布水ポンプ54は駆動するようにする。この二段
冷却により、密閉式タワー3の出口水温と外気温の差
を、一段冷却の場合の約4〜5℃に対し、約3℃まで低
下させること、すなわち、密閉式タワー3の冷却効率を
高めることができ、冷水機4の容量のサイズダウン及び
動力費の節約を図ることができる。
【0027】また、冷却水の冷水機4への流れは、通常
は、配管8,9の入出口に配設した弁18,19を全開
に、バイパス配管17に配設した弁20,21を全閉に
し、これにより、冷却水の全量が冷水機4の冷却器41
を流通して、冷却水を冷却するようにするが、配管8の
密閉式タワー3の出口近傍位置、すなわち、配管8の入
口に配設した水温検知器23により冷却水の温度を測定
し、測定した冷却水の温度が上限設定値(一般に、35
℃)より高い時は、配管8,9の入出口に配設した弁1
8,19を全閉に、バイパス配管17に配設した弁2
0,21を全開にし、これにより、高温の冷却水がバイ
パス配管17へ流れて、冷水機4を流通しないように
し、水冷却装置自体の稼働を継続することができるよう
にするとともに、冷水機4の保護機器の故障を防止する
ようにする。なお、水温が下限設置値(一般に、20
℃)より低い時も、同様に、冷却水がバイパス配管17
へ流れて、冷水機4を流通しないようにし、冷水機4の
運転を停止させることにより、冷水機4の動力費の節約
を図ることができる。
【0028】また、上記水冷却装置1は、共通の架台2
上に各機器を取り付けるようにしているので、配管接続
を標準化でき、設備機器の組み合わせや現地工事が容易
となり、制御盤等の電気工事を含む設備費を低廉にでき
る。
【0029】以上、本発明の水冷却装置について、その
実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記
載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱
しない範囲において適宜その構成を変更することができ
るものである。
【0030】
【発明の効果】本発明の水冷却装置によれば、共通の架
台上に、密閉式タワー、冷水機、シスターン及び冷却水
ポンプを配設し、密閉式タワー、冷水機及び冷却水ポン
プを配管で接続するとともに、冷水機と冷却水ポンプと
の配管途中にシスターンの配管を接続することにより、
配管接続を標準化でき、設備機器の組み合わせや現地工
事が容易となり、負荷側から送水される冷却水の温度
が、15℃から60℃以上の広範囲に変動する場合にお
いても、それに容易に対応することができる。これによ
り、負荷に応じた水冷却装置を容易に提供することがで
きるとともに、制御盤等の電気工事を含む設備費を低廉
にできる。
【0031】また、密閉式タワーの両側に熱交換器を配
設し、その入口管同士及び出口管同士を接続するととも
に、入口管の分岐部と出口管の合流部の近傍位置を配管
により接続し、前記分岐部及び合流部の近傍位置及び入
口管の分岐部と出口管の合流部の近傍位置を接続する配
管に配設した弁を、冷却水の温度及び外気温により動作
させ、熱交換器への冷却水の流れを、一段冷却又は二段
冷却に選択的に切り換えるようにすることにより、冷却
水の温度及び外気温に応じて、熱交換器への冷却水の流
れを、一段冷却又は二段冷却に選択的に切り換えること
ができるので、効率的な冷却を行って、設備の動力費を
低減することができる。
【0032】また、密閉式タワーの熱交換器への入出口
に弁を配設するとともに、該入出口を弁を配設したバイ
パス配管により接続し、前記各弁を、冷却水の温度及び
外気温により動作させ、熱交換器又はバイパス配管への
冷却水の流れを、調節するようにすることにより、冷却
水の温度及び外気温に応じて、密閉式タワーの送風機用
電動機及び散布水ポンプを停止させることができ、密閉
式タワーの動力費を低減することができる。
【0033】また、冷水機への入出口に弁を配設すると
ともに、該入出口を弁を配設したバイパス配管により接
続し、前記各弁を、冷却水の温度により動作させ、冷水
機又はバイパス配管への冷却水の流れを、調節するよう
にすることにより、冷却水の温度が冷水機の入口におけ
る冷却水の温度の上限(一般に35℃)を超えるとき
は、バイパス配管を介して冷却水を循環させることによ
り、水冷却装置自体の稼働を継続することができるとと
もに、冷水機の保護機器の故障を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水冷却装置の一実施例を示す説明図で
ある。
【図2】密閉式タワーの断面図である。
【図3】従来の冷水機とプレート式熱交換器を組み合わ
せた水冷却装置を示す説明図である。
【図4】従来の密閉式タワーと冷水機を組み合わせた水
冷却装置を示す説明図である。
【符号の説明】
1 水冷却装置 2 架台 3 密閉式タワー 4 冷水機 41 冷却器 5 冷却水ポンプ 6 シスターン 7〜11 配管 12,17 バイパス配管 13〜16 弁 18〜21 弁 22 水温検知器 23 水温検知器 24 外気温サーモ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷側から送水される冷却水を、密閉式
    タワー内の熱交換器において冷却し、さらに、冷水機で
    冷却した後、冷却水ポンプを介して負荷側に送水するよ
    うにした水冷却装置において、密閉式タワー、冷水機、
    シスターン及び冷却水ポンプを共通の架台上に配設し、
    密閉式タワー、冷水機及び冷却水ポンプを配管で接続す
    るとともに、冷水機と冷却水ポンプとの配管途中にシス
    ターンの配管を接続したことを特徴とする水冷却装置。
  2. 【請求項2】 密閉式タワーの両側に熱交換器を配設
    し、その入口管同士及び出口管同士を接続するととも
    に、入口管の分岐部と出口管の合流部の近傍位置を配管
    により接続し、前記分岐部及び合流部の近傍位置及び入
    口管の分岐部と出口管の合流部の近傍位置を接続する配
    管に配設した弁を、冷却水の温度及び外気温により動作
    させ、熱交換器への冷却水の流れを、一段冷却又は二段
    冷却に選択的に切り換えるようにしたことを特徴とする
    請求項1記載の水冷却装置。
  3. 【請求項3】 密閉式タワーの熱交換器への入出口に弁
    を配設するとともに、該入出口を弁を配設したバイパス
    配管により接続し、前記各弁を、冷却水の温度及び外気
    温により動作させ、熱交換器又はバイパス配管への冷却
    水の流れを、調節するようにしたことを特徴とする請求
    項1又は2記載の水冷却装置。
  4. 【請求項4】 冷水機への入出口に弁を配設するととも
    に、該入出口を弁を配設したバイパス配管により接続
    し、前記各弁を、冷却水の温度により動作させ、冷水機
    又はバイパス配管への冷却水の流れを、調節するように
    したことを特徴とする請求項1、2又は3記載の水冷却
    装置。
JP2001179756A 2001-06-14 2001-06-14 水冷却装置 Withdrawn JP2002372359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179756A JP2002372359A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 水冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179756A JP2002372359A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 水冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002372359A true JP2002372359A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19020279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001179756A Withdrawn JP2002372359A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 水冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002372359A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272908A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nikko Co Ltd 生コンクリートの回収水の冷却システム
JP2014229811A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社東京精密 温度制御装置
JP2017135411A (ja) * 2017-04-18 2017-08-03 株式会社東京精密 温度制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272908A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nikko Co Ltd 生コンクリートの回収水の冷却システム
JP2014229811A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社東京精密 温度制御装置
JP2017135411A (ja) * 2017-04-18 2017-08-03 株式会社東京精密 温度制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2806228B1 (en) Air conditioner
US10451305B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP2004340492A (ja) 冷房システム
JPH01285725A (ja) 空冷式冷却装置
JP6906865B2 (ja) 空調システム
JP2018063090A (ja) 冷暖房機能付きヒートポンプ給湯機
JP5906448B2 (ja) 冷却システムおよびそれを用いた溶剤回収システム
JP5312616B2 (ja) 空気調和装置
JP2002372359A (ja) 水冷却装置
JP4694905B2 (ja) 空調システム
JP2001241729A (ja) 空調用冷凍機冷水供給システム
JP2004251486A (ja) チラー装置
US11506406B2 (en) Air handling unit and method for controlling such an air handling unit
US11339997B2 (en) Air conditioning apparatus
JP2005147409A (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置
US6817209B1 (en) Fluid cooled air conditioning system
WO2019026234A1 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2020035944A1 (ja) 熱源システム
CN220674256U (zh) 液冷系统
JP2006084084A (ja) 空調設備およびその運転方法
WO2021240729A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2002039600A (ja) 空調システム
CN216557404U (zh) 一种空调设备
JP2001065929A (ja) 空調装置
CN116940087A (zh) 液冷系统和液冷系统的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902