JP2002372068A - フレキシブルカップリング - Google Patents

フレキシブルカップリング

Info

Publication number
JP2002372068A
JP2002372068A JP2001182100A JP2001182100A JP2002372068A JP 2002372068 A JP2002372068 A JP 2002372068A JP 2001182100 A JP2001182100 A JP 2001182100A JP 2001182100 A JP2001182100 A JP 2001182100A JP 2002372068 A JP2002372068 A JP 2002372068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid
metal spring
flexible coupling
damping
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001182100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4480920B2 (ja
Inventor
Susumu Shibuya
享 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miki Pulley Co Ltd
Original Assignee
Miki Pulley Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miki Pulley Co Ltd filed Critical Miki Pulley Co Ltd
Priority to JP2001182100A priority Critical patent/JP4480920B2/ja
Publication of JP2002372068A publication Critical patent/JP2002372068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480920B2 publication Critical patent/JP4480920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/78Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic disc or flat ring, arranged perpendicular to the axis of the coupling parts, different sets of spots of the disc or ring being attached to each coupling part, e.g. Hardy couplings
    • F16D3/79Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic disc or flat ring, arranged perpendicular to the axis of the coupling parts, different sets of spots of the disc or ring being attached to each coupling part, e.g. Hardy couplings the disc or ring being metallic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0852Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft
    • F16D1/0864Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft due to tangential loading of the hub, e.g. a split hub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属ばねカップリングなどと同等のねじり剛
性を有して高精度の位置決めが可能であると共に、適度
の減衰性を有して軸方向の変位や偏角及び偏心を許容で
きるフレキシブルカップリングを提供する。 【解決手段】 2軸を連結する第1及び第2の連結部
2,3間に、表裏一対の剛性リング16,17に緩衝た
わみ部材18を内蔵した減衰アダプター6と、剛性の金
属ばね5とで構成したたわみ連結部4を装着した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2軸を連結するフ
レキシブルカップリング(たわみ軸継手)に係るもので
あり、特に従来から有る金属ばねカップリングに改良を
加え、その利点である高精度の位置決めを可能にするね
じり剛性を生かしつつ、適度の減衰性を付与させたフレ
キシブルカップリングに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のフレキシブルカップリングに
は、振動を吸収する減衰性を付与するために、スパイダ
ーとしてゴムや樹脂などを用いて一体成形した弾性カッ
プリングがあり、また軸方向に発生する引っ張りや圧縮
による変位を吸収するために、金属板ばねやベローズな
どを用いた金属ばねカップリングがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらのカップリング
には一長一短があり、例えば弾性カップリングの場合に
は、軸方向に引っ張り力や圧縮力が作用した際に変位を
吸収できないこと、取り付ける際に2軸の偏角や偏心を
許容することができないこと、トルク伝達の際にねじれ
角が大きくなったりバックラッシュを生ずる恐れがある
こと、などの理由から高精度の位置決めを必要とする個
所には不向きであった。
【0004】また金属ばねカップリングの場合には、減
衰性が乏しいのでダンパー効果が得られず、例えばサー
ボモータの回転軸を送りねじ機構のボールねじ軸その他
の従動軸に連結して回転力を伝達する際に、サーボモー
タの速度制御系内で機械的振動による共振や発振を生じ
て制御が不安定になる恐れがあり、これを防止するため
にループゲインを下げると応答性が低下する。
【0005】そこで本発明では、これら従来技術におけ
る課題を解決し得るフレキシブルカップリングを提供す
るものであり、その主な目的は、金属ばねカップリング
などと同等のねじり剛性を有して高精度の位置決めが可
能であると共に、適度の減衰性を有して軸方向の変位や
偏角及び偏心を許容できるフレキシブルカップリングを
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のフレキシブルカ
ップリングは、2軸を連結する第1及び第2の連結部間
に、表裏一対の剛性リングに緩衝たわみ部材を内蔵した
減衰アダプターと、剛性の金属ばねとで構成したたわみ
連結部を装着した。
【0007】このフレキシブルカップリングによると、
金属ばねカップリングなどと同等のねじり剛性を有して
高精度の位置決めが可能であると共に、適度の減衰性を
有して軸方向の変位や偏角及び偏心を許容でき、所望に
応じて緩衝たわみ部材の捩りばね定数を任意に設定する
ことも可能である。
【0008】従って、例えばサーボモータの回転軸を送
りねじ機構のボールねじ軸その他の従動軸に連結して回
転力を伝達する際などに使用すると、剛性に加えて適度
の減衰性が付与されるので、サーボモータの速度制御系
内での機械的振動による共振や発振を抑制し、制御を安
定化させることができると共に、ループゲインを上げて
応答性を高めることも可能になる。
【0009】前記フレキシブルカップリングにおける前
記減衰アダプターは、各剛性リングの間を離間させると
共に、一方の剛性リングから凸設した突起を他方の剛性
リングに凹設した嵌合孔に遊嵌させ、この離間部分及び
遊嵌部分を緩衝たわみ材で一体に接合した形態を採るこ
とができる。
【0010】このフレキシブルカップリングによると、
離間部分を接合する緩衝たわみ部材による各剛性リング
の過度な捩れを、突起と嵌合孔との係合によって押さえ
ることができると共に、遊嵌部分を接合する緩衝たわみ
部材によって捩り方向の振動を吸収することができる。
【0011】また、緩衝たわみ部材の材質を変更した
り、離間部分及び遊嵌部分の厚みを増減させたり、突起
と嵌合孔との係合による部分を増減させると、捩りばね
定数を可変できるので、所望に応じて捩り剛性と減衰性
とのバランスを取ることができると共に、予め減衰性の
異なる何種類かの減衰アダプターを用意しておき、用途
に応じて交換して使用することも可能である。
【0012】前記フレキシブルカップリングにおける前
記緩衝たわみ部材は、各剛性リングの間を加硫接着した
緩衝ゴム材であり、前記離間部分を接合する円盤状部分
から前記遊嵌部分を接合する円筒状部分を突設させた形
態を採ることができるが、この場合には各剛性リングを
インサート部品として容易にインサート成形を行うこと
が可能である。
【0013】前記フレキシブルカップリングでは、第1
又は第2の連結部の何れか一方と減衰アダプターとの間
に金属ばねを介在させた形態や、減衰アダプターの両側
に金属ばねを介在させた形態を採ることが可能であり、
この金属ばねに板ばねを使用して、前記第1又は第2の
連結部と前記減衰アダプターの剛性リングに対して交互
にねじ締結する形態を採ることも可能である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に付いて好適な実
施形態を示す添付図面に基づき詳細に説明するが、図1
は本発明を適用したフレキシブルカップリングの斜視図
を、図2は同分解斜視図を、図3は要部となる減衰アダ
プターの平面図を、図4は図3の各種断面図を、図5は
緩衝たわみ部材の斜視図を、図6は減衰特性の比較図
を、図6はヒステリシス曲線の比較図を、それぞれ示
す。
【0015】フレキシブルカップリング1は、一方の回
転軸を連結する第1の連結部2と、他方の回転軸を連結
する第2の連結部3と、第1及び第2の連結部2,3の
間を連結するたわみ連結部4を主要な構成要素とし、た
わみ連結部4は剛性たわみ部材である金属ばね5と、緩
衝たわみ部材を内蔵した減衰アダプター6とを直列状態
に設けて構成される。
【0016】第1及び第2の連結部2,3は、回転軸を
装着する軸孔7を軸心に設けると共に、回転軸を着脱す
る際に拡縮可能なようにスリット8を軸線方向に沿って
設け、円周方向には円周溝9を設けた円筒状のクランプ
ハブで形成され、取付け孔10に装着した取付ねじ11
によるねじ締結で回転軸を固着する。
【0017】金属ばね5は、図示の実施形態では方形板
状で軸心に開口部12を設けた板ばねを使用しており、
4隅にそれぞれ取付け孔13を設けて、対角位置の2個
所は表裏に添装したカラー14を介して、連結ねじ15
(15A)で第1の連結部2に連結すると共に、残りの
対角位置の2個所は表裏に添装したカラー14を介し
て、連結ねじ15(15B)で減衰アダプター6に連結
する。
【0018】減衰アダプター6は、表裏に配置された環
状の剛性リング16,17と、剛性リング16,17の
間に埋設状態で介在させた緩衝たわみ部材18で一体形
成され、この緩衝たわみ部材18としては衝撃吸収能が
高く防振性に優れた合成ゴム材や合成樹脂材の使用が可
能であるが、ここでは緩衝ゴム材としてブチルゴムを用
いて剛性リング16,17に加硫接着している。
【0019】剛性リング16,17は、剛性リング16
の円周上の対向位置2個所に突起19を、剛性リング1
7の円周上の対向位置2個所に突起20を設けると共
に、嵌合孔21,22を突起19,20との整合位置に
設け、嵌合孔21,22に突起19,20を遊嵌させ、
且つ剛性リング16,17が軸方向に離間した状態で配
置させている。
【0020】緩衝たわみ部材18は、突起19,20の
外周と嵌合孔21,22の内周との間に形成された遊嵌
部分及び、剛性リング16,17の離間部分にそれぞれ
ブチルゴムが充填された状態で、剛性リング16,17
を弾性的に一体に接合し、これによって減衰性を付与し
ている。
【0021】剛性リング16,17には、第1及び第2
の連結部2,3の軸孔7に整合する連通孔23(23
A,23B)を軸心に設け、連結ねじ15(15A)の
頭部を収容する逃げ孔24(24A,24B)及び連結
ねじ15(15B)のねじ孔25が形成され、減衰アダ
プター6を第2の連結部3に連結する連結ねじ15(1
5C)の頭部を収容する逃げ孔26と軸部を挿通する通
孔27が形成される。
【0022】第1及び第2の連結部2,3には、連結ね
じ15(15A)が螺合するねじ孔28と、連結ねじ1
5(15B)の頭部を収容する逃げ孔29が、第1の連
結部2の対向する2個所にそれぞれ形成され、連結ねじ
15(15C)が螺合するねじ孔30が、第2の連結部
3の対向する2個所に形成されている。
【0023】このフレキシブルカップリング1では、第
1及び第2の連結部2,3との間を、金属ばね5による
剛性たわみ部材と、ブチルゴムなどによる緩衝たわみ部
材を内蔵した減衰アダプター6を介して連結したことに
よって、ねじり剛性(ねじり方向におけるばね定数)の
低下を少なくした状態で減衰性を付与できる。
【0024】緩衝たわみ部材18は、剛性リング16,
17の離間部分を接合する円盤状部分18aの表裏に、
突起19,20の外周と嵌合孔21,22の内周との遊
嵌部分を接合する円筒状部分18b,18cが突設さ
れ、円盤状部分18aには逃げ孔24,26に整合する
通孔18dを設けた形状となる。(図5)
【0025】この緩衝たわみ部材18では、剛性リング
16,17の過度な捩れを押さえるために、相互に遊嵌
する突起19,20と嵌合孔21,22を設け、その遊
嵌部分を円筒状部分18b,18cで接合することて捩
り方向の振動を吸収しており、剛性リング16,17の
いずれかの一方に突起19,20を他方に嵌合孔21,
22を設ける形態を採ることも可能である。
【0026】緩衝たわみ部材18は、円盤状部分18a
と円筒状部分18b,18cのいずれか一方又は双方の
厚さを厚くしたり、緩衝たわみ部材18の材質をより柔
軟性のものにしたり、円盤状部分18aと円筒状部分1
8b,18cの数を減らしたり、径を小さくすることな
どによってばね定数が減少するので、所望に応じて捩り
剛性と減衰性とのバランスを取ることができる。
【0027】従来の板ばねカップリングと本発明を適用
したカップリングとを比較すると、例えば減衰特性に於
ては、図5(a)で示す従来形に比べて図5(b)で示
す本発明を適用したものでは顕著なダンパー効果を発揮
することが明らかである。
【0028】一方、ねじり剛性の点では図6で示すヒス
テリシス曲線のように、図6(a)の従来形に比べて図
6(b)の本発明を適用したものは僅かの低下にとどま
り、このデータに基づく発明者らの試算では10%程度
であって、高精度な位置決めが可能であり、例えば半導
体製造装置におけるマウンターやボンダーなどのサーボ
系に適用すると効果的である。
【0029】なお、第1及び第2の連結部2,3と、減
衰アダプター6の剛性リング16,17は、アルミ合金
やスチールなどの剛性を有する金属材の使用が望ましい
が、所望の剛性とねじり方向のばね定数が得られるなら
ば、硬質の合成樹脂材でも良く、板ばねの代わりに重ね
板ばねやベローズなどを金属ばね材として用いる形態も
可能である。
【0030】また、図示の実施形態では第1の連結部2
と減衰アダプター6の間に金属ばね5を介在させている
が、第2の連結部3と減衰アダプター6との間に金属ば
ね5を介在させた形態や、減衰アダプター6の両側に金
属ばね5を介在させた形態を採ることも可能であり、後
者の場合には例えば特開平8−226455号公報に開
示された板ばねカップリングに対し、中間のスペーサに
代えて減衰アダプター6を装着させた形態である。
【0031】すなわち、第1の連結部2に連結した第1
の金属ばね6に一方の剛性リング16を連結すると共
に、第2の連結部3に連結した第2の金属ばね6に他方
の剛性リング17を連結した構成であり、これによって
偏心も許容できると共に、減衰アダプター6によるダン
パー効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したフレキシブルカップリングを
斜視図で示す。
【図2】本発明を適用したフレキシブルカップリングを
分解斜視図で示す。
【図3】要部となる減衰アダプターを平面図で示す。
【図4】図3の矢印方向に沿った各種断面図を示す。
【図5】緩衝たわみ部材の斜視図を示す。
【図6】減衰特性の比較図であり、(a)は従来形の板
ばねカップリングの場合を、(b)は本発明を適用した
カップリングの場合を、それぞれ示す。
【図7】ねじり剛性のヒステリシス曲線の比較図であ
り、(a)は従来形の板ばねカップリングの場合を、
(b)は本発明を適用したカップリングの場合を、それ
ぞれ示す。
【符号の説明】
1 フレキシブルカップリング 2 第1の連結部(クランプハブ) 3 第2の連結部(クランプハブ) 4 たわみ連結部 5 金属ばね(剛性たわみ部材) 6 減衰アダプター 7 軸孔 8 スリット 9 円周溝 10 取付け孔 11 取付ねじ 12 開口部 13 取付け孔 14 カラー 15 連結ねじ 16,17 剛性リング 18 緩衝たわみ部材(ブチルゴム) 19,20 突起 21,22 嵌合孔 23 連通孔 24,26,29 逃げ孔 25,28,30 ねじ孔 27 通孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2軸を連結する第1及び第2の連結部間
    に、表裏一対の剛性リングに緩衝たわみ部材を内蔵した
    減衰アダプターと、剛性の金属ばねとで構成したたわみ
    連結部を装着したことを特徴とするフレキシブルカップ
    リング。
  2. 【請求項2】 前記減衰アダプターは、各剛性リングの
    間を離間させると共に、一方の剛性リングから凸設した
    突起を他方の剛性リングに凹設した嵌合孔に遊嵌させ、
    この離間部分及び遊嵌部分を緩衝たわみ部材で一体に接
    合した請求項1に記載のフレキシブルカップリング。
  3. 【請求項3】 前記緩衝たわみ部材は、各剛性リングの
    間を加硫接着した緩衝ゴム材であり、前記離間部分を接
    合する円盤状部分から前記遊嵌部分を接合する円筒状部
    分を突設させた請求項2に記載のフレキシブルカップリ
    ング。
  4. 【請求項4】 前記減衰アダプターの一方側に前記金属
    ばねが介在され、一方の剛性リングは金属ばねを介して
    前記第1又は第2の連結部の何れかの一方に連結すると
    共に、他方の剛性リングは前記第1又は第2の連結部の
    何れかの他方に連結した請求項1〜3の何れかに記載の
    フレキシブルカップリング。
  5. 【請求項5】 前記減衰アダプターの両側に前記金属ば
    ねが介在され、一方の剛性リングは第1の金属ばねを介
    して前記第1の連結部に連結すると共に、他方の剛性リ
    ングは第2の金属ばねを介して前記第2の連結部に連結
    した請求項1〜3の何れかに記載のフレキシブルカップ
    リング。
JP2001182100A 2001-06-15 2001-06-15 フレキシブルカップリング Expired - Lifetime JP4480920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182100A JP4480920B2 (ja) 2001-06-15 2001-06-15 フレキシブルカップリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182100A JP4480920B2 (ja) 2001-06-15 2001-06-15 フレキシブルカップリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002372068A true JP2002372068A (ja) 2002-12-26
JP4480920B2 JP4480920B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=19022261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001182100A Expired - Lifetime JP4480920B2 (ja) 2001-06-15 2001-06-15 フレキシブルカップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4480920B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068645A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Miki Pulley Co Ltd 軸継手並びにその固定方法及び製造方法
JP2011214670A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sinfonia Technology Co Ltd 防振継手およびその製造方法
CN103925305A (zh) * 2014-04-24 2014-07-16 天津龙创日盛机电实业有限公司 一种阻尼联轴器
CN108071704A (zh) * 2017-10-27 2018-05-25 天津包博特密封科技有限公司 一种抗扭联轴器
WO2020241824A1 (ja) 2019-05-29 2020-12-03 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 軸継手装置および軸継手装置の回転位相調整方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068645A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Miki Pulley Co Ltd 軸継手並びにその固定方法及び製造方法
JP2011214670A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sinfonia Technology Co Ltd 防振継手およびその製造方法
CN103925305A (zh) * 2014-04-24 2014-07-16 天津龙创日盛机电实业有限公司 一种阻尼联轴器
CN108071704A (zh) * 2017-10-27 2018-05-25 天津包博特密封科技有限公司 一种抗扭联轴器
CN108071704B (zh) * 2017-10-27 2024-01-30 天津包博特密封科技有限公司 一种抗扭联轴器
WO2020241824A1 (ja) 2019-05-29 2020-12-03 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 軸継手装置および軸継手装置の回転位相調整方法
US11906003B2 (en) 2019-05-29 2024-02-20 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Coupling device and rotational phase adjustment method for coupling device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4480920B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU657808B2 (en) Shaft coupling
KR100745931B1 (ko) 디스크 장치
JP2017072825A (ja) 一体式レンズマウント
JP2569276B2 (ja) ねじり振動減衰器
JP2014092168A (ja) 撓み軸継手およびその製造方法
JP6791513B2 (ja) 軸継手
CN107636345B (zh) 用于传动系的减振器
JPH0714252A (ja) ねじり剛性が高く軸方向たわみ剛性が低いドライブ・シャフト・システム
JP2002372068A (ja) フレキシブルカップリング
JPH04341617A (ja) ステアリングカップリング
JP3770540B2 (ja) ユニバーサルジョイント
US7438166B2 (en) Flywheel assembly
JPH09264330A (ja) 弾性たわみ軸継手
US20060163860A1 (en) Steering apparatus
KR102234192B1 (ko) 편심 및 편각 동시 보상이 가능한 디스크 커플링
JP7275308B2 (ja) ドライバ及びその一体型カプラ
CN115469424A (zh) 驱动机构
JPH05141434A (ja) 軸継手
US20040206201A1 (en) Flywheel assembly
JP6675184B2 (ja) ラバーカップリング
JPH0235070Y2 (ja)
CN111425556B (zh) 减振装置
JPH06213247A (ja) たわみ軸継手
KR100764216B1 (ko) 유니버셜 조인트의 진동 흡수구조
JPH10325418A (ja) 弾性軸継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4480920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250