JP2002370971A - 安定な腸溶性糖衣錠の製造法 - Google Patents

安定な腸溶性糖衣錠の製造法

Info

Publication number
JP2002370971A
JP2002370971A JP2001181989A JP2001181989A JP2002370971A JP 2002370971 A JP2002370971 A JP 2002370971A JP 2001181989 A JP2001181989 A JP 2001181989A JP 2001181989 A JP2001181989 A JP 2001181989A JP 2002370971 A JP2002370971 A JP 2002370971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
coated
enteric
layer
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001181989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4856323B2 (ja
Inventor
Hideyoshi Kanbe
英芳 神戸
Yoichi Konuki
洋一 小貫
Tetsuo Kaneko
哲男 金子
Katsumi Imamori
勝美 今森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Priority to JP2001181989A priority Critical patent/JP4856323B2/ja
Priority to TW091113044A priority patent/TWI317290B/zh
Priority to KR1020037016223A priority patent/KR100861444B1/ko
Priority to PCT/JP2002/005950 priority patent/WO2002102353A1/ja
Priority to CNB028098153A priority patent/CN1243539C/zh
Publication of JP2002370971A publication Critical patent/JP2002370971A/ja
Priority to HK04106502A priority patent/HK1063727A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4856323B2 publication Critical patent/JP4856323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • A61K9/2826Sugars or sugar alcohols, e.g. sucrose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 素錠に腸溶性高分子をコーティングした
後、水溶性高分子及び/又は水溶性糖類から成る膜厚2
0〜300μmの層を形成し、次いで糖衣層を形成する
ことを特徴とする、安定な腸溶性糖衣錠の製造法。 【効果】 糖衣錠の変色やびパンク、ひび割れのない、
安定な腸溶性糖衣錠を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、安定な腸溶性糖衣
錠の製造法に関するもので、特に経時的な糖衣錠の変色
及びパンクを防止した腸溶性糖衣錠の製造法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】糖衣錠における糖衣層の構成と処方は多
種多様であり、ノウハウ化されて明らかにされていない
ことが多いが、「医薬品のコーティング」(日本工業技
術連盟)や、「医薬品開発基礎講座18製剤工学」(地
人書館)によれば、概ね中心錠の上にフィルム層、サブ
コーティング層、スムージング層を順次形成し、さらに
水分の透過を防ぐ緻密なショ糖の層を形成し、最後にワ
ックス類で艶出しすることにより製造される。
【0003】糖衣操作は一般に、中心錠に丸みを与える
ためのサブコーティング(通例、糖衣液としてゼラチ
ン、アラビアゴム末、白糖の水溶液、散布剤としては沈
降炭酸カルシウム、タルク、白糖及びアラビアゴム末の
混合物)、表面を滑らかにするためのスムージング(通
例、糖衣液としてゼラチン、アラビアゴム末、白糖の水
溶液に沈降炭酸カルシウムあるいはタルクを加えたも
の)、さらに滑らかで緻密な着色層を作るためのカラー
リング(通例、着色剤及びゼラチンを加えた単シロップ
液を淡色のものから始め漸次濃厚色液を用いる)、仕上
げのフィニシング(通例、着色剤を加えた単シロップ
液)、及びつや出しのポリシング(通例、白ろう又はカ
ルナウバロウ)からなる。これらの各操作は糖衣液(サ
ブコーティングでは適量の散布剤を混ぜる)を交互に繰
り返し被覆することにより行われる。糖衣層の通気性・
浸透性の抑制効果は、白糖結晶からなる緻密なカラーリ
ング層に依存している。
【0004】一般に腸溶性の糖衣錠は、中心錠にアルカ
リで溶解する腸溶性高分子をコーティングした後、サブ
コーティング層、スムージング層、カラーリング層及び
フィニシング層からなる糖衣層を形成して製造する。腸
溶性製剤は、酵素類のように胃液によって失活するか又
は効果を低減する薬剤やアスピリンなどのように胃を刺
激したり、胃の消化作用の障害を招く薬剤や腸内濃度を
高める必要のある薬剤の製剤に用いられる。
【0005】腸溶性コーティング剤としては、セルロー
ス系、ビニル系又はアクリル系等の、酸性で実質的に不
溶性であるがアルカリ性にて溶解性の高分子材料が使わ
れている。これらの腸溶性コーティング剤は、有機溶媒
に溶解してコーティングするか、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロースアセテートサクシネート(HPMCA
S)、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC)
のようなセルロース系高分子は水に分散してコーティン
グされている。また、オイドラギットL30D55のよ
うにラテックスタイプの水系コーティング剤を使用する
ことも多い。また、最近では、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースアセテートサクシネート(HPMCAS)
を液状の可塑剤を噴霧しながら乾式コーティングする方
法も開発されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の糖衣錠
は、ひび割れやパンク及び色調の経時変化を起こしやす
い等の問題点があった。これらの問題は主として、サブ
コーティング層、スムージング層の糖衣の各層形成が、
ゼラチン、アラビアゴム末、ショ糖、沈降炭酸カルシウ
ム、カオリン、タルクなどを水に溶解又は分散した糖衣
液を素錠に添加する工程と乾燥する工程とを交互に繰り
返し被覆する工程から成るが、この糖衣操作中で、糖衣
液中の水分が中心錠に若干侵入することが避けられず、
しかも糖衣層の最後の層であるカラーリング層は水蒸気
の透過性が極めて低いため、外部からの水蒸気の遮断は
完全にするが中心錠に侵入した水分を放出することがで
きず、中心錠が水分に不安定な薬物の場合、薬剤の分解
を促進することになる、ということに起因する。また、
このことが糖衣錠のパンクやひび割れ、変色の原因にも
なる。特に、水系コーティング及び乾式コーティングで
は可塑剤を多く使用するため、これらのコーティング剤
で腸溶性の糖衣錠を製造した場合、可塑剤の影響も加わ
り、さらに糖衣錠のひび割れ、パンクや変色といった問
題が生じることになる。
【0007】この対策として、サブコーティング層形成
時の錠剤の乾燥を十分に実施することや、中心錠にあら
かじめ防水用のフィルムをコーティングし、その後サブ
コーティング層形成以降の糖衣操作に移行する方法をと
ることも考えられる。この防水フィルムを形成する工程
をプロテクティブコーティングと呼んでいるが、使用す
るフィルムは、水分に対してバリアー性のものである必
要があるため、セラックや水に不溶なコーティング剤な
どがよく使用される。そのためフィルムの厚さが直接錠
剤の崩壊性・溶出性に影響を及ぼすため、フィルム厚さ
の制御に注意が必要である等の難点があり、糖衣錠のひ
び割れ、パンク、変色の防止策としては完全なものとは
言い難い。
【0008】また、特開平11−43430号には、カ
ラーリング層やフィニシング層にピグメントや結合剤を
添加して糖衣層の剥離やひび割れを防止する方法が;特
開平11−116467号には、糖衣錠に水及び低級ア
ルコールの双方に可溶性の高分子から成る膜を施すこと
により糖衣錠の強度を高める方法が;特開平7−558
98号には、糖衣材料としてショ糖の代わりに高純度の
マルチトールとプルランを使用して耐衝撃性を高め、ひ
び割れ、破損、経時的な変化を防止する方法が、それぞ
れ記載されている。しかしながら、いずれの方法でも完
璧な方法とは言い難い。従って、経時的な糖衣錠の変色
及び糖衣錠のパンクのない、安定な腸溶性の糖衣錠の製
造方法が強く求められていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、素錠に腸溶性
高分子をコーティングした後、水溶性高分子及び/又は
水溶性糖類から成る膜厚20〜300μmの層を形成
し、次いで糖衣層を形成することを特徴とする、腸溶性
糖衣錠の製造法である。
【0010】
【発明の実施の形態】腸溶性高分子コーティング剤とし
ては、セルロース系高分子、例えばセルロースアセテー
トフタレート(CAP)、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロースフタレート(HPMCP)、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロースアセテートサクシネート(HPMC
AS)、又はカルボキシメチルエチルセルロース(CM
EC)等;ビニル系高分子、例えばポリビニルアルコー
ルアセテートフタレート(PVAP);アクリル系高分
子、例えばメタアクリル酸とアクリル酸エチルの共重合
体(メタアクリル酸コポリマーL、S)等、酸性で実質
的に不溶性であるがアルカリ性にて溶解性の高分子材料
が使用できる。好ましい腸溶性コーティング剤はHPM
CASである。腸溶性コーティングは、液体状の可塑剤
を素錠に噴霧しながら微粉末状の腸溶性高分子材料を乾
式コーティングすることにより行うことができる。さら
に、腸溶性コーティング剤を有機溶媒に溶解してコーテ
ィングするか、水に分散してコーティングするか、ある
いはラテックスタイプの液をコーティングしてもよい。
【0011】腸溶性高分子コーティング上に形成する水
溶性高分子及び/又は水溶性糖類の層の水溶性高分子と
しては、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒ
ドロキシフィルムメチルセルロース(HPMC)、メチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウ
ム、ヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシエ
チルセルロース等の水溶性セルロース系高分子;及びプ
ルラン、ポリビニルアルコールなどを使用することがで
きる。これらのうち、水溶性セルロース系高分子、特に
ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)が好
ましい。水溶性糖類としては、ショ糖、マンニトール、
ブドウ糖、乳糖などを使用することができる。これらの
うち、ショ糖が好ましい。上記の水溶性高分子及び水溶
性糖類は、それぞれを単独で用いても、両者を混合した
ものを用いても、あるいは水溶性高分子上に水溶性糖類
を又は水溶性糖類上に水溶性高分子をコーティングして
もよい。
【0012】水溶性高分子及び/又は水溶性糖類の層の
膜厚は、20μm以上、通常22〜300μm、好まし
くは40〜200μm、特に好ましくは48〜150μ
mである。詳しくは、水溶性糖類単独の場合、前記層の
膜厚は通常40〜300μm、好ましくは48〜200
μm、特に好ましくは60〜150μmである。水溶性
高分子単独又は水溶性高分子と水溶性糖類との併用の場
合、前記層の膜厚は通常20〜300μm、好ましくは
22〜200μm、特に好ましくは50〜150μmで
ある。20μm未満では充分なパンク防止及び変色防止
の効果が得られない。水溶性高分子の層と水溶性糖類の
層を別個にコーティングする場合は、両者の層の膜厚の
合計が上記範囲になるようにすればよい。上記の水溶性
高分子及び水溶性糖類は、それぞれ水溶液の形態で腸溶
性コーティング錠剤上に塗布する。例えば、ショ糖等の
糖類を用いた場合は10〜80(重量)%の水溶液の形
態で、そしてHPMC等の水溶性高分子を用いた場合は
1〜30(重量)%の水溶液の形態で用いることができ
る。
【0013】水溶性高分子及び/又は水溶性糖類の層を
形成した後の糖衣層形成は、通常、サブコーティング、
スムージング、カラーリング及びフィニシングの1種以
上を含む糖衣操作により行われ、その後、必要に応じて
ポリシング(艶出し)を行う。
【0014】特に素錠の径が7mm以下では、腸溶性コー
ティング層を形成させた後、水溶性糖類の層を形成し、
その上に水溶性高分子(特にHPMC)の層を形成し、
最後にショ糖のシロップを用いてカラーリング層を形成
して糖衣錠とすることもできる。
【0015】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0016】参考例1〔中心錠剤の作製〕 下記表1に示す組成の中心錠剤(素錠)を、径5.5m
m、4.5Rの杵にて1錠あたり55mgで作製した。そ
の錠剤硬度は2.8kgで、崩壊時間(試験液:水)は6
〜8分であった。この錠剤4.7kgを通気式パンコーテ
ィング機器(Hicoater HCT-48 フロイント産業(株)
製)に仕込み、吸気温度50℃、品温45℃、回転数1
6rpmで、クエン酸トリエチル/グリセリン脂肪酸エス
テル(35/20)の可塑剤液をスプレー速度20g/
minで噴霧しながら、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースアセテートサクシネート(商品名AS−MF信越化
学工業(株)製)/タルク比(10/6)を均一に混合
した粉体を58g/minで散布して乾式コーティングを
行い、1錠67mgの腸溶性フィルム錠を得た。
【0017】
【表1】
【0018】実施例1 参考例1で製造した腸溶性フィルム錠に、通気式パンコ
ーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産業
(株)製)を用いて、65%ショ糖シロップで1錠あた
り5mg、膜厚48μmのショ糖の層(皮膜)を形成し
た。さらに、カオリン10%、炭酸カルシウム10%、
タルク5%、酸化チタン5%、アラビアゴム末4%及び
ショ糖40%よりなる水懸濁液で1錠あたり35mgのス
ムージング層を形成した。最後に、タール色素を添加し
た65%ショ糖シロップを用いて1錠あたり5mgのカラ
ーリング層を形成し、ワックスで艶出しをして腸溶性の
糖衣錠を得た。
【0019】実施例2 参考例1で製造した腸溶性フィルム錠に、通気式パンコ
ーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産業
(株)製)を用いて65%ショ糖のシロップでショ糖9
mg、膜厚86μmの皮膜を形成した。さらに、実施例1
と同様にスムージング層及びカラーリング層の形成、艶
出しをして、腸溶性の糖衣錠を得た。
【0020】実施例3 参考例1で製造した腸溶性フィルム錠に、通気式パンコ
ーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産業
(株)製)を用いて65%ショ糖のシロップでショ糖1
3mg、膜厚124μmの皮膜を形成した。さらに、実施
例1と同様にスムージング層及びカラーリング層の形
成、艶出しをして、腸溶性の糖衣錠を得た。
【0021】実施例4 参考例1で製造した腸溶性のフィルム錠に、通気式パン
コーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産
業(株)製)を用いて6%ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース(HPMC)(TC−5 R 信越化学工業
(株)製)水溶液でヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス3mg、膜厚22μmの水溶性皮膜を形成した。さら
に、実施例1と同様にスムージング層及びカラーリング
層の形成、艶出しをして腸溶性の糖衣錠を得た。
【0022】実施例5 参考例1で製造した腸溶性フィルム錠に、通気式パンコ
ーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産業
(株)製)を用いて6%ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース(TC−5 R 信越化学工業(株)製)水溶液
でヒドロキシプロピルメチルセルロース7mg、膜厚52
μmの水溶性皮膜を形成した。さらに、実施例1と同様
にスムージング層及びカラーリング層の形成、艶出しを
して、腸溶性の糖衣錠を得た。
【0023】実施例6 参考例1で製造した腸溶性のフィルム錠に、通気式パン
コーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産
業(株)製)を用いて6%ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロース(TC−5 R 信越化学工業(株)製)水溶
液でヒドロキシプロピルメチルセルロース10mg、膜厚
75μmの水溶性皮膜を形成した。さらに、実施例1と
同様にスムージング層及びカラーリング層の形成、艶出
しをして、腸溶性の糖衣錠を得た。
【0024】実施例7 参考例1で製造した腸溶性のフィルム錠に、通気式パン
コーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産
業(株)製)を用いて65%のショ糖のシロップでショ
糖3mg、膜厚28μmの層を形成し、次に6%ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース(TC−5 R 信越化学
工業(株)製)水溶液でヒドロキシプロピルメチルセル
ロース10mg、膜厚75μmの水溶性皮膜を形成した。
さらに、最後に、タール色素を添加した65%ショ糖シ
ロップで1錠あたり5mgのカラーリング層を形成し、ワ
ックスで艶出しをして腸溶性の糖衣錠を得た。
【0025】実施例8 参考例1で製造した腸溶性のフィルム錠に、通気式パン
コーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産
業(株)製)を用いて65%のショ糖のシロップでショ
糖6mg、膜厚57μmの層を形成し、次に6%ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース(TC−5 R 信越化学
工業(株)製)水溶液でヒドロキシプロピルメチルセル
ロース10mg、膜厚75μmの水溶性皮膜剤層を形成し
た。さらに、最後に、タール色素を添加した65%ショ
糖シロップで1錠あたり5mgのカラーリング層を形成
し、ワックスで艶出しをして腸溶性の糖衣錠を得た。
【0026】比較例1 参考例1で製造した腸溶性のフィルム錠に、通気式パン
コーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産
業(株)製)を用いて炭酸カルシウム10%、タルク5
%、酸化チタン5%、アラビアゴム末4%及びショ糖4
0%よりなる水懸濁液で1錠あたり35mgのスムージン
グ層を形成した。次に、タール色素を添加した65%シ
ョ糖シロップで1錠あたり5mgのカラーリング層を形成
し、ワックスで艶出しをして腸溶性の糖衣錠を得た。
【0027】比較例2 参考例1で製造した腸溶性のフィルム錠に、通気式パン
コーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産
業(株)製)を用いて65%のショ糖のシロップでショ
糖2mg、膜厚19μmの層を形成した。さらに、実施例
1と同様にスムージング層及びカラーリング層の形成、
艶出しをして、腸溶性の糖衣錠を得た。
【0028】比較例3 参考例1で製造した腸溶性のフィルム錠に、通気式パン
コーティング機器(ハイコーター48型 フロイント産
業(株)製)を用いて6%のヒドロキシプロピルメチル
セルロース(TC−5 R 信越化学工業(株)製)水
溶液でヒドロキシプロピルメチルセルロース2mg、膜厚
15μmの水溶性皮膜層を形成した。さらに、実施例1
と同様にスムージング層及びカラーリング層の形成、艶
出しをして、腸溶性の糖衣錠を得た。
【0029】試験例 実施例1〜8及び比較例1〜3で得られた腸溶性糖衣錠
を50℃の条件で保存し、1ヵ月後の糖衣錠のパンク及
び外観変化を観察した。その結果を、表2に示す。
【0030】
【表2】
【0031】※ΔEは、色差計SQ2000(日本電色
工業(株)製)にて各検体の製造時をターゲットして5
0℃、1ヵ月の検体を測定した値を示した。 ΔE=3以下:製造時と比較し、変化なし ΔE=3〜5:製造時と比較し、わずかに変化している ΔE=5〜10:製造時と比較し、明らかに変化している
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、腸溶性皮膜上に水溶性
高分子及び/又は水溶性糖類をコーティングすることに
より、糖衣錠の変色及びパンクなどのない安定な腸溶性
糖衣錠を製造することが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今森 勝美 千葉県四街道市下志津新田2521−86 Fターム(参考) 4C076 AA43 AA45 BB01 DD67 EE10 EE11 EE32 FF26 FF63 FF65 FF70 GG18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素錠に腸溶性高分子をコーティングした
    後、水溶性高分子及び/又は水溶性糖類から成る膜厚2
    0〜300μmの層を形成し、次いで糖衣層を形成する
    ことを特徴とする、腸溶性糖衣錠の製造法。
  2. 【請求項2】 水溶性高分子及び/又は水溶性糖類の層
    がヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む、請求項
    1記載の腸溶性糖衣錠の製造法。
  3. 【請求項3】 素錠への腸溶性高分子のコーティング
    が、素錠に可塑剤を噴霧しながら微粉末状の腸溶性高分
    子を散布被覆する乾式コーティング法によることを特徴
    とする、請求項1又は2記載の腸溶性糖衣錠の製造法。
JP2001181989A 2001-06-15 2001-06-15 安定な腸溶性糖衣錠の製造法 Expired - Fee Related JP4856323B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181989A JP4856323B2 (ja) 2001-06-15 2001-06-15 安定な腸溶性糖衣錠の製造法
TW091113044A TWI317290B (ja) 2001-06-15 2002-06-14
KR1020037016223A KR100861444B1 (ko) 2001-06-15 2002-06-14 안정한 장용성 당의정의 제조법
PCT/JP2002/005950 WO2002102353A1 (en) 2001-06-15 2002-06-14 Process for producing stable enteric sugar-coated tablet
CNB028098153A CN1243539C (zh) 2001-06-15 2002-06-14 稳定的肠溶性糖衣片的制造方法
HK04106502A HK1063727A1 (en) 2001-06-15 2004-08-30 Process for producing stable enteric sugar-coated tablet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181989A JP4856323B2 (ja) 2001-06-15 2001-06-15 安定な腸溶性糖衣錠の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002370971A true JP2002370971A (ja) 2002-12-24
JP4856323B2 JP4856323B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=19022169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001181989A Expired - Fee Related JP4856323B2 (ja) 2001-06-15 2001-06-15 安定な腸溶性糖衣錠の製造法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP4856323B2 (ja)
KR (1) KR100861444B1 (ja)
CN (1) CN1243539C (ja)
HK (1) HK1063727A1 (ja)
TW (1) TWI317290B (ja)
WO (1) WO2002102353A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099543A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Taisho Pharmaceut Co Ltd 糖衣錠
JP2005298373A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 吸水性アミノ酸含有糖衣錠剤
WO2008136380A1 (ja) 2007-04-26 2008-11-13 Eisai R & D Management Co., Ltd. 錠剤の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132218A (ja) * 1973-04-20 1974-12-18
JPH08333239A (ja) * 1995-06-02 1996-12-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 液体状可塑剤を用いる無溶媒腸溶性コーティング剤で被覆した腸溶性製剤
JP2000169365A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Taisho Pharmaceut Co Ltd 糖衣錠
JP2000355540A (ja) * 1998-04-20 2000-12-26 Eisai Co Ltd 安定化したベンズイミダゾール系化合物含有組成物
JP2001026534A (ja) * 1999-07-09 2001-01-30 Taisho Pharmaceut Co Ltd 糖衣固形組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132218A (ja) * 1973-04-20 1974-12-18
JPH08333239A (ja) * 1995-06-02 1996-12-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 液体状可塑剤を用いる無溶媒腸溶性コーティング剤で被覆した腸溶性製剤
JP2000355540A (ja) * 1998-04-20 2000-12-26 Eisai Co Ltd 安定化したベンズイミダゾール系化合物含有組成物
JP2000169365A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Taisho Pharmaceut Co Ltd 糖衣錠
JP2001026534A (ja) * 1999-07-09 2001-01-30 Taisho Pharmaceut Co Ltd 糖衣固形組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099543A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Taisho Pharmaceut Co Ltd 糖衣錠
JP2005298373A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 吸水性アミノ酸含有糖衣錠剤
WO2008136380A1 (ja) 2007-04-26 2008-11-13 Eisai R & D Management Co., Ltd. 錠剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002102353A1 (en) 2002-12-27
TWI317290B (ja) 2009-11-21
CN1509167A (zh) 2004-06-30
JP4856323B2 (ja) 2012-01-18
HK1063727A1 (en) 2005-01-14
KR100861444B1 (ko) 2008-10-02
KR20040007695A (ko) 2004-01-24
CN1243539C (zh) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5405642A (en) Method of highlighting intagliations in tablets
US3835221A (en) Orally administrable drug dosage form having delayed action
US6348090B1 (en) Film coatings and film coating compositions based on dextrin
US3576663A (en) Coated tablet
JPH07103047B2 (ja) 薬剤、食料品及び菓子類の製品の水性のフイルムコーテイングのためのポリデキストローズを基剤としたコーテイング
AU2004212960A1 (en) Pearlescent film coating systems and substrates coated therewith
US6254888B1 (en) Method for coating pharmaceutical dosage forms
WO1998030341A9 (en) Film coatings and film coating compositions based on dextrin
US3524756A (en) Process of coating tablets with alternate tacky and non-tacky layers
JP4999329B2 (ja) 固形製剤の印刷前処理方法
JPH0559088B2 (ja)
JP4856323B2 (ja) 安定な腸溶性糖衣錠の製造法
US3407157A (en) Tablet coating compositions comprising methyl vinyl ethermaleic anhydride copolymer,plasticizer and surface active agent
AU690680B2 (en) A ranitidine tablet having a hydroxypropylmethylcellulose containing coating and a method for producing said coating
IE56151B1 (en) Tablet formulation
EP0536260B1 (en) Gelatin coated medicament and process for making same
JP4772327B2 (ja) 医薬用コーティング剤改質剤
JPH09216817A (ja) 防湿性且つ易水崩壊性コーティング製剤
RU2214235C2 (ru) Энтеросолюбильная оболочка и способ покрытия такой оболочкой твердых фармацевтических композиций
KR102011512B1 (ko) 필름 코팅 조성물 및 경구 고형 제제
GB2191117A (en) The production of coated intagliated articles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4856323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees