JP2002370847A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002370847A
JP2002370847A JP2002099189A JP2002099189A JP2002370847A JP 2002370847 A JP2002370847 A JP 2002370847A JP 2002099189 A JP2002099189 A JP 2002099189A JP 2002099189 A JP2002099189 A JP 2002099189A JP 2002370847 A JP2002370847 A JP 2002370847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording material
cassette
paper feeding
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002099189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604671B2 (ja
Inventor
Ikuo Osawa
郁雄 大沢
Hideaki Doyo
秀明 土用
Jiyuusuke Shimamura
十輔 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002099189A priority Critical patent/JP3604671B2/ja
Publication of JP2002370847A publication Critical patent/JP2002370847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604671B2 publication Critical patent/JP3604671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユニバーサルカセットや手差し給紙機構のよ
うに予め給送される記録材のサイズが不明な画像形成装
置、若しくは給紙カセット、手差し給紙部及びオプショ
ン給紙ユニット等の給紙部を複数具えた装置において、
部品点数の削減と構成の簡単化を図った画像形成装置の
提供。 【構成】 本発明は、第一の給紙部の記録材の有無によ
り揺動する第一のアクチュエータと、第二の給紙部の記
録材の有無により揺動する第二のアクチュエータとを具
え、該一対のアクチュエータの検知部位側を所定位置に
集合させ、該集合位置に紙無し検知センサを配設し、前
記第一の給紙部の記録材収納部と第二の給紙部の記録材
収納部に挟まれる空間域に前記紙無しセンサを配設する
と共に、前記夫々の収納部の記録材の有無に基づいて、
前記一対のアクチュエータの検知部位が紙無しセンサの
検知空間を揺動可能に構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主としてプリンタ、複
写機、ファクシミリ若しくはこれらの複合機として適用
され、サイズの異なる記録材が選択的に給紙可能に構成
した画像形成装置に係り、特に複数の給紙部を備えた画
像形成装置として適用される発明に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりプリンタ、複写機においては、
A4その他の定型紙が収納されている給紙カセットと別
個に手差し給紙部を設け、葉書や給紙カセットに収納さ
れた記録紙と異なる種類の記録紙を印刷可能に、又手動
にて両面コピーを可能に構成している。又、画像形成装
置の小型化と偏平化を図る為に、装置本体に収納する給
紙カセットを単一且つ偏平にし、他のサイズの記録材又
は/及び多数枚の記録材を収納するオプション給紙ユニ
ットをユーザの希望により装着可能にしたシステムも存
在する。更に、装置本体の記録材収納部に収納する記録
材サイズを変更可能に、該給紙カセットをユニバーサル
カセットで形成する装置も提案されている。
【0003】一方、前記記録材にトナー像を転写させる
感光体ドラムにおいては、給紙される記録紙サイズに対
応してトナー像の形成が行われるわけであるが、前記の
ように複数の給紙部より異なるサイズの記録材が選択的
に感光体ドラムの転写位置に給送される場合、給紙部側
でその給送される記録材のサイズを予め検知しておかな
ければ、感光体ドラム上に印字されるトナー像サイズと
記録材サイズが異なってしまう場合があり、このような
場合記録材に印字後の残余のトナー像が感光体ドラムか
ら転写ローラ側に付着し次位の記録材の裏面を汚染して
しまうのみならず、感光体ドラムにダメージを発生す
る。
【0004】かかる欠点を解消する為に各サイズ毎に記
録材のサイズを検知するサイズ検知センサを設けている
が、かかる構成では構成の煩雑化と共に、該センサ信号
を装置本体側の基板に導くためのハーネス等を装置内に
引回すことになり、ハーネス等の破損の恐れがある。更
に、記録材の紙無しセンサも前記給紙カセットとともに
オプションユニット側のカセットにも夫々付けなければ
ならず、構成の煩雑化とハーネスの引回しが一層煩雑化
する。
【0005】また本願出願人の出願した実願平4−11
567に示すように、給紙カセットを装置本体のカセッ
ト収納部内に収納可能に構成すると共に該カセット下面
側の装置底面側にオプション給紙ユニットを配設し、前
記給紙カセットの記録材収納部と前壁間に、前記オプシ
ョンユニットより給紙された記録材を給紙ローラ若しく
はレジストローラ入口端に反転させながら導くための垂
直ガイド路を設けるようにしている。そしてこのような
垂直ガイド路は記録材の反転給紙を行う際の給紙抵抗を
極力少なくするために、該ガイド路を形成する搬送リブ
間の空隙間隔を極力広く設定しているが、このように構
成すると記録材給送時に、記録材の倒れやバタツキが生
じ、スキュー等が発生し易い。
【0006】
【発明が解決しようとする技術的課題】本発明はかかる
従来技術の欠点に鑑み、給紙カセットを装置本体のカセ
ット収納部内に収納可能に構成すると共に該カセット下
面側の装置底面側にオプションユニットを配設した装置
において、一の紙無しセンサで両ユニットの紙無しを検
知可能に構成し、これにより部品点数の削減と構成の簡
単化を図った画像形成装置を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、製造上からも、又構
成も簡単にして、更には使用者の使い勝手も極めて好ま
しい画像形成装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決する為の手段】本発明は、オプション給紙
ユニット60を装着した画像形成装置の様に、装置本体
に収納した第一の給紙部(例えば給紙カセット2)と、
該第一の給紙部の下方域に第二の給紙部(例えばオプシ
ョン給紙ユニット60)を配設してなる画像形成装置に
適用される発明であり、図1に示すように、第一の給紙
部2の記録材の有無により揺動する第一のアクチュエー
タ56と、第二の給紙部の記録材の有無により揺動する
第二のアクチュエータ55とを具え、該一対のアクチュ
エータ56、55の検知部位側を所定位置に集合させ、
該集合位置に一の紙無し検知センサ57を配設した事を
特徴とし、これにより前記夫々の給紙部2、6に収納し
た記録材の有無に基づいて前記夫々のアクチュエータ5
6、55が揺動した場合、その揺動を集合位置に位置さ
せた一の紙無し検知センサ57が検知し、記録材の有無
を判別するものである。
【0009】尚、前記紙無し検知センサ57は、上方に
位置する第一の給紙部2の記録材収納部20と下方に位
置する第二の給紙部60の記録材収納部69に挟まれる
空間域に配設した場合、第一の給紙部2側のアクチュエ
ータ56の検知部位56a側を下方に、又第二の給紙部
60側のアクチュエータ55の検知部位55a側を上方
に、夫々延在するだけで夫々のアクチュエータの検知部
位55a、56aの集合を容易に且つ短いアクチュエー
タ長さで行うことが出来、検知の確実性が高まる。
【0010】尚、記録材の有無は、給紙カセット2とオ
プション給紙ユニット60のいずれにも記録材が収納さ
れているかどうか判別する場合は、後記図2(A)に示
す実施例の様に行えば良く、又夫々の給紙部に記録材が
収納されているかどうかを判別する場合は、後記図2
(B)に示す実施例の様に行えば良い。従って一の紙無
し検知センサ57とは必ずしも一の受/発光素子57
1、572から構成されるものではなく、複数の受/発
光素子や近接センサ素子SW1、SW2が一のセンサに
組み込まれているものも含む。
【0011】従って本発明によれば、複数の給紙ユニッ
ト60を具えてなる装置においても一の紙無し検知セン
サ57で両カセット2/ユニット60の紙無しを検知す
る事が出来る為に、これにより部品点数の削減と構成の
簡単化、更には省スペース化を図る事が出来る。
【0012】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている
構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に
特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみ
に限定する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
【0013】図3は本発明の実施例に係るページプリン
タの概略内部構成を示し、下方より仕切り壁1Eを介し
て給紙カセット収納空間1A、ボード取付け空間1B、
プロセスユニット取付け空間1Cの3つに区分けすると
ともに、給紙カセット2の装置前端底面に給紙開口50
d2Aを設け、該給紙開口50d2Aに連設させて図1
に示すようなオプションとしての給紙ユニット60(図
1参照)が装着されている。
【0014】プロセスユニット取付け空間1Cはボード
取付け空間1Bを仕切る仕切り壁1Dの上面に沿って、
レジストガイド路19、該ガイド路19の入口端を矩形
状に凹設して該凹設部19aに回転自在に軸支させた中
間給紙ローラ18、レジストローラ対4、転写ローラ5
と感光体ドラム6、及び定着ユニット7が配設されてお
り、一方、感光体ドラム6周囲には、ドラム回転方向
(反時計回り)に沿ってクリーナ11、粒子帯電ユニッ
ト12、LEDユニット13、及び現像ユニット14が
配設されており、クリーナ11により残留トナーが除去
された感光体ドラム6上を粒子帯電ユニット12により
均一帯電をさせた後、LEDユニット13により画像情
報に対応した露光潜像の書込みを行い、現像ユニット1
4により前記潜像を可視像化してトナー像を形成した
後、転写ローラ5により記録紙側に転写される。
【0015】又、前記中間転写ローラ8の出口端には手
動の切り換えレバー49が配設されており、該切り換え
レバー49の切り換え操作により、装置後端側に設けた
排紙トレー41上に上面排紙にて排紙される。16は装
置前壁側に設けた表示パネル取付け部である。
【0016】そして図1に示すように、前記レジストロ
ーラ4入口側のレジストガイド路19には、記録紙の通
過により揺動するアクチュエータ46aを具えた記録紙
後端検知センサ46が配設されており、該後端検知セン
サ46よりレジストローラ4を越えて転写ローラ5の転
写位置に至る給送距離Lを、感光体ドラム6回転方向
(矢印方向)に沿う粒子帯電ユニット12の帯電ローラ
(磁石集成体が内挿された帯電スリーブ)の帯電位置か
ら転写ローラ5までの距離(帯電距離P)より大に設定
している。
【0017】尚前記構成を取ることにより帯電位置のド
ラム回転方向下流側にある露光位置から転写位置までの
距離(露光距離R)は当然に給送距離Lより小となる。
【0018】かかる実施例によれば後記に説明する給紙
カセット2より引出された手差し給紙部34、給紙カセ
ット2、若しくは図1に示す給紙ユニット60より選択
的に給送された記録紙が、中間給紙ローラ18、レジス
トガイド路19を通ってレジストローラ4入口端で待機
された後、粒子帯電ユニット12により感光体ドラム6
を全面帯電させた後、LEDユニット13により露光を
行い、更に現像ユニット14により現像を行って感光体
ドラム6に担持させたトナー像始端と同期させてレジス
トローラ4を回転させる事により、転写ローラ5により
前記トナー像を転写させ、更に定着ユニット7の定着ロ
ーラ対7aを挿通させて画像定着を行った後、中間排紙
ローラ8、排紙ガイド40及び排紙ローラ対9を介し
て、装置上面側の排紙トレー部10に排紙される。
【0019】そして前記画像形成動作途中で記録紙後端
がレジストローラ4の入口側を通過すると、アクチュエ
ータの揺動により後端検知センサ46がこれを検知し、
その検知信号を基板3上に設けた不図示の制御回路に送
信する。制御回路側では、前記検知信号に基づいて粒子
帯電ユニット12の帯電バイアス、LEDユニット13
の像書込み、更に現像ユニット14の現像バイアスを夫
々順次停止し、感光体ドラム6に担持させたトナー像終
端が記録紙後端を越えないように制御する。勿論この場
合、感光体ドラム6の感光体層がアモルファスシリコン
で形成されている場合は、ドラム疲労を余り考慮するこ
となく、この場合は給送距離L>露光距離Rに設定し、
前記検知信号に基づいて粒子帯電ユニット12の帯電を
継続した状態で、LEDユニット13の像書込みのみを
停止しても良い。
【0020】一方、ボード取付け空間1Bは下面側に位
置する仕切り壁1E上に設けた脚3A上に基板3が設置
可能にして且つ側壁に設けたガイド3Bに沿って、該基
板3を図上右方の後壁より抜出可能に構成する。
【0021】カセット収納空間1Aは、本装置がA4サ
イズと対応する装置長さしか有さず、一方前記給紙カセ
ット2はB4若しくはレターサイズも対応可能なユニバ
ーサルカセットで構成されているために、給紙カセット
2が挿脱される前壁と共に、装置本体1の後壁を開放
し、B4若しくはレターサイズを収納する際に、前記カ
セット2の後端より後端規制部材の一部をなし、記録紙
の後端規制を行うための垂直規制板21が延出可能に構
成している。
【0022】又カセット収納空間1Aの前側上端に給紙
ローラ17が設けられ、コイルスプリング27により上
方に向け付勢された載置板26を介してカセットの記録
紙収納部に収納された記録紙が給紙ローラ17周面と接
触可能に構成している。
【0023】次に給紙カセット2の全体構成について図
4に基づいて説明する。図4において、20は記録紙収
納部として機能するカセットベースで後端側に垂直壁を
設けずにフラット状に形成すると共に、該後端にベース
20側に設けた位置規制部位22により位置規制されな
がらカセット長手方向に沿って進退する後端規制部材2
1を取付け、該後端規制部材21の進退操作により移動
する後端規制部位211をベース20後端上に位置させ
る事によりA4サイズの位置規制が、そして該後端規制
部位211をベース20後端より更に外方に向けて延出
させる事により、B4若しくはレターサイズの後端規制
が行われ、一方前記後端規制部位211をベース20内
側に移動させることによりA4より小さいB5若しくは
葉書サイズの長さの後端規制を行う事が出来る。
【0024】23は一対の幅規制板でベース20短手方
向中央に軸支させた歯車24とこれと歯合するラックに
より左右対称に幅方向に移動し、これによりB4から葉
書サイズまでの任意のサイズの記録紙の幅規制が可能と
なる。幅規制板23のラック25前側のベース20上に
は、平板偏平凸形状の載置板26が、ラック25近傍に
設けた支点26aを中心として上方に向け揺動可能に軸
支されている。
【0025】そして前記載置板26とベース20間のベ
ース短手方向左右両側には、コイルスプリング27を介
装し、載置板26を上方に向け付勢している。又載置板
26は左右両側のベース側壁20A位置まで延設し、該
延設位置に前記したリブ42と対面する三角突起43を
立設する。又、前記載置板26の前側角隅部には、前側
に向け矩形状の爪部29が延設し、一方ベース前端側に
は前記爪部29と係合して、前記載置板を付勢力に抗し
てベース20上に沿って伏設させる係合爪36を設け
る。
【0026】そして前記係合爪36は、ベース側壁20
A外壁面側に設けたロックレバー30と一体的に揺動可
能に構成し、一方前記給紙ローラ17下方の本体側壁に
は後記するロックレバー30と係合するロックピン40
が内側に向け突設する。
【0027】これにより前記給紙カセット2を引出す事
により、給紙カセット26の三角突起43が本体リブ4
2側を乗越える際に、コイルスプリング27の弾性力に
抗して、載置板26が下方に押圧されながら、図5に示
すロックレバー30の係合爪36にカセット2の爪29
が係合される。従って前記係合により、載置板26がコ
イルスプリング27の弾性力に抗してベース20側に伏
設され、容易に記録紙の装填を行なう事が出来、一方給
紙カセット2を装填動作を行なうと、カセットロックレ
バー30の先端が本体側ピン40により押圧されてロッ
クレバー30に付勢したバネ51に抗して下方に揺動し
ながら該ピン40に係合するとともに、前記ロックレバ
ー30の下方への揺動により、前記係合爪部36が係合
位置から退避し、前記係合爪36との係合解除により、
前記と同様に載置板26に載置された記録紙が給紙ロー
ラ17周面に当接され、そして前記バネ51により上方
に付勢されたロックレバー30は、本体側ピン40との
係合により位置決めロックされ、摩擦板34の摩擦圧も
常に一定となる。かかる点は本発明の要旨でない為に詳
細な説明は省略する。
【0028】さて、32はカセット引き出し部として機
能する前壁で、表示パネル取付け部16の下面位置まで
立設させるとともに、その上面のスリット開口32Aに
手差し給紙機構34を嵌設させる。手差し給紙機構34
は、幅方向に移動する一対の幅規制板342が取付けら
れた手差し給紙台341からなり、該給紙台341を前
記スリット開口32Aより上方に向け引出すと共に、手
前側に所定角度倒伏させて手差し給紙面として機能す
る。一方、カセット前壁32の内壁側は、前記レジスト
ガイド路19の入口端と対面する位置まで立設すると共
に、給紙ローラ17により給紙された記録材を、前記レ
ジストガイド路19入口端に導くためのリブ状ガイド壁
47を複数形成する。又前記ガイドリブ47に沿って記
録紙収納部との間に反転給紙パス路50を形成する。
【0029】以下これらについて詳細に説明する。反転
用給紙パス路50は、その始端側を、装置本体1の底側
に配設したオプション給紙ユニット60の給紙開口50
d位置まで延在開口し、給紙カセット2及びオプション
給紙ユニット60より給紙された記録材が、いずれも前
記給紙パス路50で反転されながらレジストガイド路1
9の入口端側に向けて給送されるよう構成する。反転用
給紙パス路50に対面するカセット前壁32の内壁側に
幅方向に適宜間隔で複数のリブ状ガイド壁47が形成さ
れており、該ガイド壁47は、前記給紙カセット2より
給紙ローラにより給紙された記録材先端が当接する所定
部位(第1のガイド壁部位47a)を略弧状に凹設して
幅広の曲率パス路を形成し、更に前記第1のガイド壁部
位47aよりレジストガイド路19に至る第二のガイド
壁部位47bを、レジストガイド路19の入口端まで徐
々に狭幅になるごとくほぼ直線状に傾斜させて形成し、
一方、前記給紙開口50d位置より第1のガイド壁部位
47aに至る第三のガイド壁部位47cは紡錘状にふく
らみをもたせて形成し、前記オプション給紙ユニット6
0よりのパス路50cが徐々に狭幅になる如く形成す
る。そして、前記給紙ローラ17を、前記第一のガイド
壁部位47aと直接対面させて、該給紙ローラ17の周
面が幅広のパス路50aの一部をなすように構成するこ
とによりその部位におけるパス路50aを一層大きく
し、前記給紙ローラ17の周面がパス路における駆動搬
送周面としても機能させてる事が出来る。
【0030】給紙ユニット60は公知の様にバネ62に
より上方に付勢され、多数枚の記録紙を載積する載置板
61、該載置板61の前側上方位置に軸支された給紙ロ
ーラ63、該給紙ローラ63により給紙された記録紙を
装置本体1側の給紙開口50dに導くための給紙ガイド
64を具えたユニット本体60Aと、該ユニット本体6
0Aを矢印方向に引出し可能に収納するハウジング60
Bからなる。
【0031】そして前記給紙ローラユニット60の載置
板61上方に位置する記録材載置域から外れたハウジン
グ60B側面に、一対のアクチュエータ55、56と、
該アクチュエータ55、56の自由端側の検知片55
b、56bの集合位置に一の紙無し検知センサ57を配
設する。紙無し検知センサ57は、前記夫々のアクチュ
エータ56が進入可能な凹部57aを具えた断面コ状に
形成され、その対面する両側面に受光素子571と発光
素子572を設け、前記いずれかの検知片55b、56
bが前記凹部57aに進入することによりセンサ信号を
OFFとし紙なしと判断するように構成する。
【0032】一のアクチュエータ56は、上側に位置す
る揺動片56aを装置本体1の底部に設けた窓部58よ
り載置板26の底面位置に当接するようにに延在させ、
該載置板26の上昇下降により揺動し、該載置板26上
に載置した記録紙がエンプティになった位置まで上昇し
た時点で下端側検知片56bが、紙無し検知センサ57
の受光面を遮るように支軸56cに軸支させる。他のア
クチュエータ55は、下側に位置する揺動片55aを給
紙ユニット60側載置板61の記録紙収納部から外れた
上面位置に当接するように延在させ、載置板61の上昇
下降により揺動し、該載置板61上に載置した記録紙が
エンプティになった位置まで上昇した時点で上端側検知
片55bが、紙無し検知センサ57の受光面を遮るよう
に支軸55cに軸支させる。
【0033】これにより図2(A)に示すように、前記
給紙ユニット60若しくは給紙カセット2の揺動を検知
するアクチュエータ55及び56の検知片55b、56
bが進入した場合、受光素子571側への受光が阻止さ
れ、紙無し状態にあると判断できる。又図2(B)に示
すように、前記発光素子と受光素子の代りに近接スイッ
チSW1、SW2をコの字状壁に配し、一方検知片55
a、56a側を金属板で構成することにより、コの字状
壁夫々で対応するアクチュエータ56の進入を検知で
き、これによりいずれの給紙部(給紙ユニット60若し
くは給紙カセット2)の紙無しを近接スイッチSW1、
SW2よりセンサ出力により精度よく検知出来る。
【0034】尚、次に給紙カセット2及び給紙ユニット
60よりの給紙動作について説明する。先ず前記紙なし
センサ57より紙有りの信号が出された後、給紙カセッ
ト2より給紙を行う為に給紙ローラ17が回転すると、
給紙ローラ17の回転にしたがって前記第一のガイド壁
部位47aに記録紙先端が当接した後、該ガイド壁47
aの弧状面に沿って上方に強制湾曲させられるが、この
際該湾曲部位のパス路50aは幅広に形成されており、
而も給紙ローラ17の周面がパス路50aにおける駆動
搬送周面としても機能し、給紙抵抗が少なく円滑な給紙
が可能となる。その後記録紙はレジストガイド路19の
入口端に導かれる訳であるが、この際前記パス路50の
出口通路50bは第2のガイド壁部位47cにより徐々
に狭幅になるごとく形成されているために、結果として
第1のガイド壁部位47aを挟んで給紙ローラ17と第
2のガイド壁部位47bにより両端規制された状態で精
度よくレジストガイド路19に進入させることが出来
る。又オプションユニット60からの搬送も、該ユニッ
ト60の給紙ローラ17の回転により給紙ガイド64を
通って給紙開口50d位置より垂直方向に反転パス路5
0内に進入し、その後ふくらみを持たせたガイド壁部位
47cに沿って記録紙の遊びを抑えた状態で幅広のパス
路50aに進入され、そして記録材を前記ガイド壁47
の狭幅部分で保持しながら該幅広のパス路50a内で強
制反転させながら、レジストガイド路19の入口端に導
かれる訳であるが、この際第1のガイド壁部位47aの
両端側に位置する第3及び第2のガイド壁部位47b、
47cにより両端規制された状態でレジストガイド路1
9に進入させることが出来る。
【0035】
【発明の効果】以上記載のごとく本発明によれば、複数
の給紙カセットを積層配置するか若しくは給紙カセット
2を収納した装置底面側にオプションユニットを配設し
た装置において、一の紙無し検知センサで両ユニット6
0の紙無しを検知可能に構成し、これにより部品点数の
削減と構成の簡単化を図る事が出来る。
【0036】又本発明によれば、製造上からも、又構成
も簡単にして、更には使用者の使い勝手も極めて好まし
い画像形成装置を得る事が出来る。等の種々の著効を有
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る給紙ユニットが装着さ
れた画像形成装置の前壁側の要部拡大断面図である。
【図2】 給紙ユニットと給紙カセットの記録材の紙無
しの有無を検知する作用図である。
【図3】 本発明の実施例に係る画像形成装置の全体構
成を示す。
【図4】 給紙カセットの全体平面図である。
【図5】 図4の要部平面拡大図で、特にカセット前側
の形状を示す。
【符号の説明】
1 装置本体 2 給紙カセット 4 レジストローラ 5 転写ローラ 6 感光体ドラム 12 帯電ユニット 17 給紙ローラ 19 レジストガイド路 20 記録材収納部 32 カセット前壁 34 手差し給紙部 46 後端検知センサ 47 ガイド壁 47a 第一のガイド壁部位 47b 第二のガイド壁部位 47c 第三のガイド壁部位 50 給紙パス路 50a 幅広のパス路 50d 給紙開口 55、56 アクチュエータ 57 紙無し検知センサ 60 給紙ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島村 十輔 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地 京セラ株式会社内 Fターム(参考) 2H027 DA32 DC10 DC19 DE02 DE03 DE07 EC06 ED17 ED18 EG04 FA15 ZA07 ZA10 2H071 AA35 AA37 AA38 CA05 DA09 DA13 DA15 DA22 DA23 DA32 EA04 3F048 AA01 AB01 BA02 CB04 CB05 DB01 DC05 EB02 3F343 FA02 FB01 JA01 MA03 MA23

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体に収納した第一の給紙部と、該
    第一の給紙部の下方域に第二の給紙部を配設してなる画
    像形成装置において、 第一の給紙部の記録材の有無により揺動する第一のアク
    チュエータと、第二の給紙部の記録材の有無により揺動
    する第二のアクチュエータとを具え、 該一対のアクチュエータの検知部位側を所定位置に集合
    させ、該集合位置に紙無し検知センサを配設した事を特
    徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記第一の給紙部の記録材収納部と第二
    の給紙部の記録材収納部に挟まれる空間域に前記紙無し
    センサを配設すると共に、前記夫々の収納部の記録材の
    有無に基づいて、前記一対のアクチュエータの検知部位
    が紙無しセンサの検知空間を揺動可能に構成されている
    請求項1記載の画像形成装置。
JP2002099189A 2002-04-01 2002-04-01 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3604671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099189A JP3604671B2 (ja) 2002-04-01 2002-04-01 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099189A JP3604671B2 (ja) 2002-04-01 2002-04-01 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05467694A Division JP3338166B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002370847A true JP2002370847A (ja) 2002-12-24
JP3604671B2 JP3604671B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=19193649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002099189A Expired - Fee Related JP3604671B2 (ja) 2002-04-01 2002-04-01 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604671B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3604671B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7604232B2 (en) Sheet feeding device
JP3366597B2 (ja) 用紙後端規制部材
EP3549777A1 (en) Sheet loading device and image forming apparatus incorporating the sheet loading device
US20090122355A1 (en) Recording material post-processing device and recording material processing apparatus using the same
US7920819B2 (en) Image forming apparatus with shiftable guide member for preventing curling of a transfer medium
US20060087072A1 (en) Paper cassette and image forming apparatus including the same
JP5110365B2 (ja) 画像記録媒体供給装置および画像形成装置
JP4590351B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP2006282311A (ja) 給紙装置
JP3338166B2 (ja) 画像形成装置
EP1892580A2 (en) Image forming device having a manual paper feed tray
JP3604671B2 (ja) 画像形成装置
JP3626466B2 (ja) 画像形成装置
JPH04182234A (ja) 記録装置の給紙装置
JP3270613B2 (ja) 画像形成装置
JP3644622B2 (ja) 画像出力装置
JP2003091113A (ja) 画像形成装置
JP2000229745A (ja) 用紙搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3611539B2 (ja) 画像形成装置
JP4737240B2 (ja) 排出装置および該排出装置を備えた画像形成装置
JP3305402B2 (ja) 給紙装置
JP2001124504A (ja) シートサイズ検知装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2002154695A (ja) 画像形成装置
JP3806066B2 (ja) 画像形成装置
JP2021151914A (ja) シート供給装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees