JP2002369545A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JP2002369545A
JP2002369545A JP2001178063A JP2001178063A JP2002369545A JP 2002369545 A JP2002369545 A JP 2002369545A JP 2001178063 A JP2001178063 A JP 2001178063A JP 2001178063 A JP2001178063 A JP 2001178063A JP 2002369545 A JP2002369545 A JP 2002369545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
phase
power supply
transformer
neutral point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001178063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3899850B2 (ja
Inventor
Taiji Odate
泰治 大立
Yoshiaki Ishihara
義昭 石原
Tsugunori Sakata
世紀 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2001178063A priority Critical patent/JP3899850B2/ja
Priority to DE10226101A priority patent/DE10226101A1/de
Priority to US10/167,537 priority patent/US6711037B2/en
Publication of JP2002369545A publication Critical patent/JP2002369545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3899850B2 publication Critical patent/JP3899850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/009Converters characterised by their input or output configuration having two or more independently controlled outputs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構成で、複数の出力電圧を供給できる電
源装置を実現することである。 【解決手段】コンパレータ32、33の反転入力端子に
は、それぞれ位相差回路41、42により三角波を−
φ、−2φだけ位相をずらした信号が入力し、コンパレ
ータ32,33から三相交流電圧のv相、w相の駆動信
号をφ、2φだけずらした信号がインバータに出力され
る。この位相差φを変化させることにより、三相交流モ
ータの中性点の電圧を変化させ、その中性点の電圧を取
り出すトランスの出力電圧を所望の値にすることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1つの電源から複
数の出力電圧を生成する電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車には、冷房用のコンプレッサを駆
動するための交流モータ等が搭載されており、その交流
モータを駆動するための交流電圧を生成する電源回路が
必要となる。また、ランプ、カーステレオ等の電源を供
給するための電源回路も必要となる。
【0003】最近では、排気ガスによる大気の汚染を改
善するためにガソリンエンジンと電動モータとを併用す
るハイブリッド車が実用化されており、ハイブリッド車
には、走行用のモータを駆動する電源回路も必要とな
る。通常、モータに供給する電圧と、ランプ等に供給す
る電圧は異なるので、1つのバッテリ電圧を2個のイン
バータにより異なる交流電圧に変換し、さらに交流電圧
を必要に応じて直流電圧に変換している。
【0004】図8は、従来の電源回路と交流モータの構
成を示す図である。インバータ11は、バッテリ12の
直流電圧を3相交流電圧に変換する直流/交流変換回路
であり、直列に接続された2個のトランジスタが並列に
3組接続されて構成されている。トランジスタQ1とQ
2の接続点に3相交流モータ13のu相の巻き線が接続
され、トランジスタQ3とQ4の接続点に3相交流モー
タ12のv相の巻き線が接続され、トランジスタQ5と
Q6の接続点にw相の巻き線が接続されている。
【0005】また、バッテリ12の電圧は、別のインバ
ータ回路14で所望の交流電圧に変換されてトランス1
5の一次側に供給され、二次側に接続された整流回路1
6で整流されて負荷に供給される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電源回
路では、交流モータ13に供給する交流電圧を生成する
ためのインバータ11と、ランプ等の負荷に供給する電
圧を生成するためのインバータ14の2つのインバータ
を設ける必要がある。その結果、電源回路の構成が複雑
になり、重量が増加するとともにコストも高くなるとい
う問題点があった。
【0007】本発明の課題は、簡単な構成で、複数の出
力電圧を供給できる電源装置を実現することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの態様は、
多相交流電圧を生成する交流電圧生成手段と、交流モー
タの巻き線の中性点に接続されるトランスと、前記交流
電圧生成手段により生成される複数の相の中の少なくと
も1つの相の電圧の位相をずらし、前記トランスの一次
側の電圧を決定する制御手段とを備える。
【0009】この発明によれば、多相交流電圧の位相を
ずらすことで、交流モータの中性点に接続したトランス
の出力電圧を変化させることができる。これにより、例
えば、トランスの二次側に出力電圧を調整する回路を設
けなくとも、負荷に所望の電圧を供給することができ
る。これにより、負荷に供給する電圧を生成するための
インバータ回路等を設ける必要が無くなるので、電源装
置の回路構成を簡素化できる。
【0010】本発明の他の態様は、直流電源の出力電圧
から多相交流電圧を生成する交流電圧生成手段と、交流
モータの巻き線の中性点に接続される巻き線またはコン
デンサと、前記交流電圧生成手段により生成される複数
の相の中の少なくとも1つの相の電圧の位相をずらし、
前記巻き線またはコンデンサの両端の電圧を決定する制
御手段とを備える。
【0011】この発明によれば、多相交流電圧の位相を
ずらすことで、中性点に接続した巻き線またはコンデン
サの両端の電圧を変化させることができるので、巻き線
またはコンデンサの両端に所望の電圧を生成することが
できる。例えば、その両端の電圧を整流することで、所
望の電圧を負荷に供給することができる。これにより、
電源装置の回路構成を簡素化できる。
【0012】上記の発明において、前記交流電圧生成手
段は、複数の半導体素子からなり、直流電源の出力電圧
を3相交流電圧に変換するインバータ回路で構成され
る。上記の発明において、トランスの一次側の巻き線の
一端を前記中性点に接続し、他端をコンデンサを介して
直流電源のアースに接続しても良い。
【0013】このように構成することで、トランスに直
流電流が流れるのを防止できるので、小型のコアを用い
トランスを小型化できる。上記の発明において、トラン
スの一次側の巻き線の一端をコンデンサを介して前記中
性点に接続し、他端を直流電源のアースに直接接続して
も良い。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態
の電源装置と三相交流モータの構成を示す図である。図
1は、本発明の実施の形態の電源装置と三相交流モータ
の構成を示す図である。インバータ(交流電圧生成手
段)11は、直列に接続された2個のトランジスタQ1
及びQ2、Q3及びQ4、Q5及びQ6がバッテリ12
に並列に接続され、トランジスタQ1〜Q6のそれぞれ
のコレクタ、エミッタ間にはダイオードDが接続されて
いる。このインバータ11は、バッテリ12の直流電圧
を三相交流電圧に変換して三相交流モータ13に供給す
るものである。
【0015】トランジスタQ1及びQ2から三相交流電
圧のu相の電圧が供給され、トランジスタQ3及びQ4
から三相交流電圧のv相の電圧が供給され、トランジス
タQ5及びQ6からw相の電圧が供給される。三相交流
モータ13はY結線されており、その中性点Nには、ト
ランス21の一次側巻き線L1の一端L1aが接続さ
れ、トランス21の他端L1bはコンデンサC1とC2
の接続点に接続されている。
【0016】コンデンサC1,C2は直列に接続され、
その直列に接続されたコンデンサC1、C2がバッテリ
12に並列に接続されている。このように、トランス2
1をコンデンサC1、C2の接続点に接続することで、
トランス21に正負の電流が流れ、直流成分がカットさ
れるので、トランス21に小型のコアを使用することが
でき、トランス21をより小型化できる。
【0017】トランス21の二次側巻き線L2には整流
回路22が接続されており、整流回路22で整流された
直流電圧がランプ等の負荷に供給される。次に、図2
は、インバータ11のトランジスタQ1〜Q6に供給す
る駆動信号を生成する制御回路の構成を示す図である。
【0018】図2において、三角波は、インバータ11
のスイッチング周波数である、例えば、10〜20kH
z程度の周波数の信号であり、正弦波Asinωtは、
三相交流モータ13の駆動周波数である50〜100H
z程度の周波数の信号である。
【0019】コンパレータ31の反転入力端子には、三
角波の信号がそのまま入力し、非反転入力端子には正弦
波Asinωtが入力している。コンパレータ31の出
力は、バッファ34を介してそのままトランジスタQ1
のベースに出力され、同時にインバータ35で反転され
てトランジスタQ2のベースに出力される。すなわち、
コンパレータ31から一方のトランジスタQ1がオンと
なる信号が出力されているときは、他方のトランジスタ
Q2がオフとなる信号が出力される。
【0020】コンパレータ32の反転入力端子には、位
相差回路41により三角波を−φだけ位相をずらした信
号が入力し、非反転入力端子には、正弦波Asinωt
に対して2π/3の位相差を有する正弦波Asin(ω
t−2π/3)が入力している。そのコンパレータ32
の出力は、バッファ36を介してそのままトランジスタ
Q3のベースに出力され、同時にインバータ37で反転
されてトランジスタQ4のベースに出力される。
【0021】コンパレータ33の反転入力端子には、位
相差回路42により三角波を−2φだけ位相をずらした
信号が入力し、非反転入力端子には、正弦波Asinω
tに対して4π/3の位相差を有する正弦波Asin
(ωt−4π/3)が入力している。そのコンパレータ
33の出力は、バッファ38を介してそのままトランジ
スタQ5のベースに出力され、同時にインバータ39を
介して反転されてトランジスタQ6のベースに出力され
る。
【0022】すなわち、トランジスタQ3とQ4のベー
スには、三相交流電圧の相間の位相差に相当する2π/
3に加え、トランジスタQ1及びQ2の駆動信号に対し
てφだけ位相がずれた駆動信号が供給される。同様に、
トランジスタQ5とQ6のベースには、三相交流電圧の
相間の位相差に相当する4π/3に加え、2φだけ位相
がずれた駆動信号が供給される。
【0023】ところで、図1に示すようなインバータ1
1で直流電圧を三相交流電圧に変換する場合、三相交流
モータ13に供給される各相の電流には、インバータ1
1のスイッチングノイズ等が重畳され、三相交流モータ
13の中性点Nの電位はインバータ11のスイッチング
周波数のリップルを含んだものとなる。
【0024】図1の回路のトランス21は、スイッチン
グ周波数のリップルによる中性点Nの電圧の変動を抽出
するためのものである。図2の制御回路は、v相の交流
電圧を出力するトランジスタQ3及びQ4に供給する駆
動信号の三角波の位相をu相の駆動信号の三角波に対し
てφだけずらし、w相の交流電圧を出力するトランジス
タQ5及びQ6に供給する駆動信号の三角波の位相をu
相の駆動信号の三角波に対して2φだけずらしている。
このように、三相交流電圧の各相の三角波の位相をφ
(可変値)だけずらすことにより、中性点Nの電圧を変
化させることができる。
【0025】図3〜図5は、位相差φを変化させたとき
の中性点Nの電圧波形を示す図である。図3は、位相差
φ=0のときの中性点Nの電圧を示し、図4は、φ=π
/3のときの中性点Nの電圧を示している。また、図5
は、位相差φ=2π/3のときの中性点Nの電圧を示し
ている。
【0026】すなわち、三相交流電圧を生成するインバ
ータ11の各相の電圧を出力するトランジスタQ1〜Q
6に供給する駆動信号の位相をずらすことで、三相交流
モータ13の中性点Nの電圧を変化させることができ
る。そして、その中性点Nの電圧をトランス21で取り
出し、整流することで所望の値の直流電圧を負荷に供給
することができる。
【0027】次に、図6は、本発明の第2の実施の形態
の制御回路の構成を示す図である。以下の実施の形態の
説明では、図2の制御回路と同じ部分には同じ符号を付
けてそれらの説明は省略する。この第2の実施の形態
は、三角波の位相をずらすのではなく駆動信号に直接位
相差を与えるものである。
【0028】そのため、コンパレータ32の出力側に、
位相差φを与える位相差回路51を設け、コンパレータ
32の出力信号に位相差φを与えた信号をバッファ36
及びインバータ37に出力する。この位相差φを有する
駆動信号はトランジスタQ3及びQ4のベースに出力さ
れる。同様に、コンパレータ33の出力側に、入力信号
に位相差2φを与える位相差回路52を設け、位相差2
φを与えた信号をバッファ38及びインバータ39に出
力する。この位相差2φを有する駆動信号はトランジス
タQ5及びQ6のベースに出力される。
【0029】この第2の実施の形態も、第1の実施の形
態と同様に、u相及びw相の交流電圧を生成するトラン
ジスタQ3,Q4及びQ5,Q6のベースに供給する駆
動信号の位相を、それぞれφ、2φ(可変値)ずらすこ
とで、三相交流モータ13の中性点Nの電圧を変化させ
ることができるので、その中性点Nの電圧をトランス2
1で取り出すことで所望の電圧を負荷に供給することが
できる。
【0030】次に、図7は、本発明の第3の実施の形態
の制御回路の構成を示す図である。この実施の形態は、
三角波に位相差φを与える位相差回路61を1つの相
(例えば、w相)に設けた場合の例を示している。三角
波は、位相差回路61において−φだけ位相がずらされ
コンパレータ33の反転入力端子に入力する。そして、
コンパレータ33からu相の駆動信号の三角波に対して
φ位相のずれた信号が出力され、その信号がそのまま、
あるいは反転されてトランジスタQ5またはQ6のベー
スに出力される。
【0031】この第3の実施の形態によれば、w相の交
流電圧を出力するトランジスタQ5とQ6のベースに、
三相交流電圧の位相差(4π/3)に加えてφだけ位相
のずれた三角波の駆動信号を供給することができる。従
って、位相差φを変化させることで、三相交流モータ1
3の中性点Nの電圧を変化させ、トランス21の一次側
の電圧を所望の電圧にすることができる。
【0032】本発明は、実施の形態に述べた構成に限ら
ず、以下のように構成しても良い。 (a)中性点に接続するトランス等の他端は、直流電源
に並列に接続したコンデンサの中点に接続する構成に限
らず、直流電源のアースに直接接続しても良いし、コン
デンサ、抵抗等の受動素子、あるいは能動素子を介して
アースに接続しても良い。 (b)駆動信号を生成する制御回路は、実施の形態に示
した三角波と正弦波をコンパレータにより比較して信号
を生成する回路に限らず、矩形波、鋸歯状波等を用いて
も良いし、コンパレータ以外のトランジスタ、抵抗等で
回路を構成しても良い。 (c)多相交流の1または複数の相の位相をずらす方法
は、各相の位相差をφ、2φように整数倍に設定する方
法に限らず、各相の位相差を無関係に設定しても良い。 (d)位相差を特定の値に設定して中性点Nの電圧を決
定する方法に限らず、位相差を任意に設定できるように
して、負荷に供給する電圧を可変できるようにしても良
い。 (e)交流電圧生成手段(インバータ11)は、トラン
ジスタを2個直列に接続し、それらを複数並列に接続し
た回路に限らず、どのような構成の回路でも良い。 (f)電源はバッテリ等の蓄電池、化学反応を利用した
電池等に限らず、交流から得られた直流電圧でも良い
し、交流電源でも良い。 (g)交流電圧生成手段は、三相交流電圧を生成する回
路に限定されず、使用する交流モータの相数に応じた多
相交流電圧を生成すれば良い。 (h)本発明は、車に限らず、交流電圧を含む複数の電
圧を生成する電源装置を使用するものであればどのよう
な装置、製品にも適用できる。特に、小型化、軽量化が
求められるものに適している。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、交流モータの中性点か
ら取り出す電圧を所望の値にすることができるの、例え
ば、トランスの二次側に出力電圧を調整する回路を設け
なくとも負荷に所望の電圧を供給することができ、電源
装置の構成を簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電源装置と交流モータの構成を示す図である。
【図2】第1の実施の形態の制御回路の構成を示す図で
ある。
【図3】中性点の電圧を示す図である。
【図4】中性点の電圧を示す図である。
【図5】中性点の電圧を示す図である。
【図6】第2の実施の形態の制御回路の構成を示す図で
ある。
【図7】第3の実施の形態の制御回路の構成を示す図で
ある。
【図8】従来の電源回路と交流モータの構成を示す図で
ある。
【符号の説明】
11 インバータ Q1〜Q6 トランジスタ 12 バッテリ 13 三相交流モータ 21 トランス 22 整流回路 31〜33 コンパレータ 41,42 位相差回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂田 世紀 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 Fターム(参考) 5H007 AA00 BB06 CA01 CB02 CB05 CB12 CC07 CC09 CC32 DA06 DB02 EA15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多相交流電圧を生成する交流電圧生成手段
    と、 前記交流電圧生成手段から交流電圧が供給される交流モ
    ータの巻き線の中性点に接続されるトランスと、 前記交流電圧生成手段により生成される複数の相の中の
    少なくとも1つの相の電圧の位相をずらし、前記トラン
    スの一次側の電圧を決定する制御手段とを備えることを
    特徴とする電源装置。
  2. 【請求項2】直流電源の出力電圧から多相交流電圧を生
    成する交流電圧生成手段と、 前記交流電圧生成手段から交流電圧が供給される交流モ
    ータの巻き線の中性点に接続される巻き線またはコンデ
    ンサと、 前記交流電圧生成手段により生成される複数の相の中の
    少なくとも1つの相の電圧の位相をずらし、前記巻き線
    またはコンデンサの両端の電圧を決定する制御手段とを
    備えることを特徴とする電源装置。
  3. 【請求項3】前記交流電圧生成手段は、複数の半導体素
    子からなり、直流電源の出力電圧を3相交流電圧に変換
    するインバータ回路であることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の電源装置。
  4. 【請求項4】トランスの1次側の巻き線の一端を前記中
    性点に接続し、他端をコンデンサを介して直流電源のア
    ースに接続したことを特徴とする請求項1または3記載
    の電源装置。
JP2001178063A 2001-06-13 2001-06-13 電源装置 Expired - Fee Related JP3899850B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001178063A JP3899850B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 電源装置
DE10226101A DE10226101A1 (de) 2001-06-13 2002-06-12 Energieversorgungsgerät
US10/167,537 US6711037B2 (en) 2001-06-13 2002-06-12 Power supply apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001178063A JP3899850B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002369545A true JP2002369545A (ja) 2002-12-20
JP3899850B2 JP3899850B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=19018814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001178063A Expired - Fee Related JP3899850B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6711037B2 (ja)
JP (1) JP3899850B2 (ja)
DE (1) DE10226101A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1314195C (zh) * 2004-01-18 2007-05-02 桂林星辰电力电子有限公司 交流电机三相电流平滑控制装置
WO2012053304A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 日産自動車株式会社 回転電機及び車載回転電機システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898094B2 (en) * 2001-11-19 2005-05-24 Kone Corporation DC/DC bridge control unit for controlling a direct-current load
JP4438417B2 (ja) * 2004-01-13 2010-03-24 トヨタ自動車株式会社 交流電圧発生装置および動力出力装置
FR2911226B1 (fr) * 2007-01-08 2009-02-27 Sames Technologies Soc Par Act Generateur et procede de generation de haute tension continue, depoussiereur utilisant ce generateur.
DE102011003940A1 (de) * 2011-02-10 2012-08-16 Robert Bosch Gmbh System mit einer elektrisch erregten Maschine
FR2974688B1 (fr) * 2011-04-28 2014-02-14 Faiveley Transp Tours Convertisseur d'energie electrique
DE102016203150A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Robert Bosch Gmbh Spannungswandler und elektrisches Antriebssystem mit einem Spannungswandler
JP6699385B2 (ja) * 2016-06-17 2020-05-27 株式会社デンソー 電力変換装置
US10116249B2 (en) * 2017-02-17 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Reduced ripple inverter for hybrid drive systems

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609507A (en) * 1970-05-05 1971-09-28 Garrett Corp Polyphase inverter system having fault protection and output amplitude regulation through pulse width modulation
DE2632380C3 (de) * 1976-07-19 1982-09-09 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Schutzschaltungsanordnung für einen Wechselrichter
US4131936A (en) * 1977-03-07 1978-12-26 Westinghouse Electric Corp. Symmetrical phase shifting apparatus, digital delaying device used therein and harmonic neutralized inverter system using the apparatus
JP3365254B2 (ja) 1997-06-03 2003-01-08 富士電機株式会社 単相−多相電力変換回路
JP3223842B2 (ja) 1997-06-03 2001-10-29 富士電機株式会社 多相出力電力変換回路
JP3666557B2 (ja) 1999-04-20 2005-06-29 富士電機機器制御株式会社 電力変換回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1314195C (zh) * 2004-01-18 2007-05-02 桂林星辰电力电子有限公司 交流电机三相电流平滑控制装置
WO2012053304A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 日産自動車株式会社 回転電機及び車載回転電機システム
JP5742850B2 (ja) * 2010-10-19 2015-07-01 日産自動車株式会社 回転電機システム
US9227518B2 (en) 2010-10-19 2016-01-05 Nissan Motor Co., Ltd. Rotary electric machine and in-vehicle rotary electric machine system

Also Published As

Publication number Publication date
DE10226101A1 (de) 2003-02-06
US6711037B2 (en) 2004-03-23
JP3899850B2 (ja) 2007-03-28
US20020191423A1 (en) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8115433B2 (en) Electrical system for pulse-width modulated control of a power inverter using phase-shifted carrier signals and related operating methods
US8373372B2 (en) Electrical motor/generator drive apparatus and method
Subotic et al. A review of single-phase on-board integrated battery charging topologies for electric vehicles
CN102273058B (zh) 负载驱动系统、电动机驱动系统以及车辆控制系统
US7768228B2 (en) Method and system for converting DC power to AC power
US20090034303A1 (en) Discontinuous pulse width modulation for double-ended inverter system
US20130093376A1 (en) Regenerative medium voltage inverter
US7548439B2 (en) Electric power converter for reducing generated high frequency components
JP2006025591A (ja) 車両用電源装置
US7100717B2 (en) Integrated electric power take-off system
JP3899850B2 (ja) 電源装置
Subotic et al. Multiphase integrated on-board battery chargers for electrical vehicles
CN112421975A (zh) 具有afe电力单元相位控制的多电平电力转换器
WO2006027744A2 (en) Primary paralleled three-phase full-bridge dc-dc converter
US11165359B2 (en) Power conversion system configured to perform power conversion between direct current and three-phase alternating current
US7436155B2 (en) Control device for a three-phase machine and method for operating the control device
JP7199043B2 (ja) 電力変換システム、及び仮想直流電圧生成回路
JP4575555B2 (ja) 動力出力装置
JPH11122953A (ja) 電圧形インバータ
JPH11113257A (ja) 交流双方向スイッチ形回路を用いた直列形電力系統補償装置
US7092267B2 (en) Auxiliary power generation in a motor transformer
JP2000308368A (ja) 電力変換回路
Su Pulse-width-modulation schemes for an integrated traction and compressor drive system
JP3295929B2 (ja) 直流電源装置
JPH09168205A (ja) ハイブリッド電気自動車の電気システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees