JP2002366994A - Time recorder - Google Patents

Time recorder

Info

Publication number
JP2002366994A
JP2002366994A JP2001168613A JP2001168613A JP2002366994A JP 2002366994 A JP2002366994 A JP 2002366994A JP 2001168613 A JP2001168613 A JP 2001168613A JP 2001168613 A JP2001168613 A JP 2001168613A JP 2002366994 A JP2002366994 A JP 2002366994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
printing
unit
card
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001168613A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4756433B2 (en
Inventor
Takashi Sawara
隆 佐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2001168613A priority Critical patent/JP4756433B2/en
Publication of JP2002366994A publication Critical patent/JP2002366994A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4756433B2 publication Critical patent/JP4756433B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a time recorder by which a user can select whether attendance or leaving time is printed or does not have to be printed on a time card by using the time recorder. SOLUTION: This time recorder is provided with a controlling means, clocking means, displaying means, card recognizing means, printing means, storing means and communicating means and also has a function for printing attendance and leaving information of employees on a prescribed record card and a function for storing the attendance and leaving information in the storing means. The controlling means controls the clocking means, displaying means, card recognizing means, printing means, storing means and communicating means on the basis of a prestored program and can selectively switch the printing/non-printing of the attendance and leaving information on the record card on the basis of an instruction from a computer means for management connected to through the communicating means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本願発明はタイムレコーダお
よびその関連技術に関する。
[0001] The present invention relates to a time clock and related technology.

【0002】[0002]

【従来技術】従来、タイムカードを用いて打刻すると、
タイムカードに対して出退勤時刻を印字するとともに、
当該出退勤時刻を記憶して通算勤務時間、残業時間等を
計算し併せて印字することが可能なタイムレコーダが知
られている。また、当該タイムレコーダを別途設けた管
理用コンピュータに接続し、タイムレコーダに記憶され
た出退勤時刻等を管理用コンピュータに対して送信し、
管理用コンピュータによって前記出退勤情報を管理する
技術が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when stamping using a time card,
In addition to printing the time to and from the time card,
There has been known a time recorder capable of storing the clock-in / work-out time, calculating the total working hours, overtime hours, and the like, and printing the data together. In addition, the time clock is connected to a separately provided management computer, and the time and clocks stored in the time clock are transmitted to the management computer.
There is known a technique for managing the attendance information using a management computer.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、タイム
レコーダとは別に設けた管理用コンピュータによって、
従業員の勤務管理を行うことが可能であるにも関わら
ず、従来のタイムレコーダは従業員の出退勤毎に常にタ
イムカードに対して印字を行うようになっている。すな
わち、パートやアルバイト社員のように入れ替わりの多
い社員を管理するには、各社員毎にタイムカードを割り
当てて、タイムカードに印字された情報をもとに勤務管
理を行うことが便利な場合がある。また、パートやアル
バイト社員自身も自分の勤務状況を常日頃から把握して
おきたいものであるから、従来のように出退勤時刻を印
字したタイムカードを用いることが必要とされる。これ
に対して、正社員の場合には、社員の入れ替わり等は頻
繁に行われるものではないので、複数の正社員の勤務状
況を一括して管理できた方が会社の管理部門とって利便
性が高い。また、正社員の場合には、パートやアルバイ
ト社員のように毎日の出勤、退勤の状態を気にするよう
なことは少なく、必要であれば管理用コンピュータから
勤務情報を印字出力させればよい。
As described above, the management computer provided separately from the time clock enables
In spite of being able to manage the work of employees, the conventional time clock always prints on a time card every time an employee goes and goes. In other words, to manage employees who are frequently replaced, such as part-time or part-time employees, it may be convenient to assign a time card to each employee and perform work management based on the information printed on the time card. is there. In addition, since part-time and part-time employees themselves want to keep track of their work status on a regular basis, it is necessary to use a time card on which the time of attendance and departure is printed as in the past. In the case of regular employees, on the other hand, employees are not replaced frequently, so it is more convenient for the company's administrative department to manage the work status of multiple regular employees at once. . In the case of full-time employees, there is little concern for the state of work every day, such as part-time and part-time employees, and work information may be printed out from the management computer if necessary.

【0004】以上の観点から、タイムレコーダを用いて
タイムカードに出退勤の時刻を印字させるか、または印
字を要しないかを管理用コンピュータによって制御し、
または従業員の意志によって印字の要否を選択可能なタ
イムレコーダを提供することによって、タイムカード自
体の消費を節約するとともに、タイムカード発行に要す
る工数を削減し、出勤、退勤時に要する印字時間の節約
を行い、さらに印字に伴う騒音を軽減させることを課題
とする。
[0004] In view of the above, a management computer controls whether a time card is used to print the time of attendance and departure on a time card or not.
Alternatively, by providing a time clock that allows you to select whether or not to print according to the will of the employee, it saves time card consumption and reduces the man-hours required to issue time cards, saving printing time when going to and from work. And reducing the noise associated with printing.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1記載のタイムレ
コーダは、上記目的を達成するため、下記の手段を有す
る。制御手段、時計手段、表示手段、カード認識手段、
印字手段、記憶手段および通信手段とを備えるととも
に、前記制御手段は、予め記憶されたプログラムに基づ
いて前記時計手段、表示手段、カード認識手段、印字手
段、記憶手段および通信手段を制御し、従業者の出退勤
情報を、所定の記録カードに対して前記印字手段を用い
て印字する機能および前記記憶手段に記憶する機能を有
したものであって、前記通信手段を介して接続された管
理用コンピュータ手段からの指示に基づいて、出退勤情
報の記録カードに対する印字および非印字を選択的に切
り替え可能としたことを特徴とするタイムレコーダ。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a time recorder having the following means. Control means, clock means, display means, card recognition means,
A control unit that controls the clock unit, the display unit, the card recognition unit, the printing unit, the storage unit, and the communication unit based on a program stored in advance. Computer having the function of printing the attendance / departure information of a person on a predetermined recording card using the printing means and the function of storing the information in the storage means, wherein the management computer is connected via the communication means. A time recorder which selectively switches between printing and non-printing of time and attendance information on a recording card based on an instruction from the means.

【0006】請求項2記載のタイムレコーダは、上記目
的を達成するため、下記の手段を有する。前記通信手段
を介して接続された管理用コンピュータに対して、前記
記憶した出退勤情報を出力するように構成したことを特
徴とする請求項1記載のタイムレコーダ。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a time clock having the following means. 2. The time clock according to claim 1, wherein the stored time and attendance information is output to a management computer connected via the communication unit.

【0007】請求項3記載のタイムレコーダは、上記目
的を達成するため、下記の手段を有する。制御手段、時
計手段、表示手段、カード認識手段、印字手段、記憶手
段、印字選択手段、通信手段および印字要否選択手段と
を備えるとともに、前記制御手段は、予め記憶されたプ
ログラムに基づいて前記時計手段、表示手段、カード認
識手段、印字手段、記憶手段、通信手段および印字要否
選択手段を制御し、従業者の出退勤情報を、所定の記録
カードに対して前記印字手段を用いて印字する機能およ
び前記記憶手段に記憶する機能を有したものであって、
前記印字要否選択手段による指示に基づいて、出退勤情
報の記録カードに対する印字および非印字を選択的に切
り替え可能としたことを特徴とするタイムレコーダ。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a time recorder having the following means. A control unit, a clock unit, a display unit, a card recognition unit, a printing unit, a storage unit, a printing selection unit, a communication unit, and a printing necessity selection unit. The clock means, the display means, the card recognition means, the printing means, the storage means, the communication means and the printing necessity / unnecessity selecting means are controlled, and the attendance and leaving information of the employee is printed on a predetermined recording card by using the printing means. Having a function and a function of storing in the storage means,
A time recorder characterized in that it is possible to selectively switch between printing and non-printing of time and attendance information on a recording card based on an instruction from the printing necessity selecting means.

【0008】請求項4記載のタイムレコーダは、上記目
的を達成するため、下記の手段を有する。前記通信手段
を介して接続された管理用コンピュータに対して、前記
記憶した出退勤情報を出力するように構成したことを特
徴とする請求項3記載のタイムレコーダ。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a time recorder having the following means. 4. The time clock according to claim 3, wherein the stored time and attendance information is output to a management computer connected via the communication means.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、本願発明
にかかるタイムレコーダの一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本願発明に係るタイムレコーダを用いた
出退勤データ管理システムの基本構成の一つを示した構
成概念図である。図1において、1は出退勤データ管理
システム、3はタイムレコーダ、5はタイムカード、7
は管理用コンピュータ、9は通信回線を示している。タ
イムレコーダ3は、通常その従業者が勤務する事業所に
設置されるものであって、従業者が出勤時および退勤時
に自分専用のタイムカード5を差し込むことによって、
タイムカード5上の所定の欄に出勤時、退勤時の時刻を
印字する装置である。当該タイムレコーダ3および管理
用コンピュータ7の構成を図2に示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) An embodiment of a time clock according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration conceptual diagram showing one of the basic configurations of a time and attendance data management system using a time clock according to the present invention. In FIG. 1, 1 is an attendance data management system, 3 is a time recorder, 5 is a time card, 7
Denotes a management computer, and 9 denotes a communication line. The time recorder 3 is usually set up in the office where the employee works, and the employee inserts his / her own time card 5 at the time of going to work and leaving the company.
This is a device that prints the time of going to work and the time of leaving work in a predetermined column on the time card 5. FIG. 2 shows the configuration of the time clock 3 and the management computer 7.

【0010】図2は、出退勤データ管理システム1の構
成を表したブロック図であり、タイムレコーダ3は同図
に示すように、制御手段11、時計手段13、表示手段
15、カード認識手段16、印字手段17、入力手段1
9、記憶手段21および通信手段23とから構成されて
いる。制御手段11はCPU等から構成されており、予
め記憶されたプログラムに基づいて前記時計手段、表示
手段、カード認識手段、印字手段、記憶手段および通信
手段を制御することで、タイムレコーダ3の機能全体を
制御するものである。時計手段13は制御手段11が有
するクロックを用いて、年月日および時刻(以下「時刻
等」という。)を生成するものである。当該時計手段1
3で生成された時刻等は表示手段15に表示され、後述
する出退勤データの一部として使用される。印字手段1
7はタイムカード5がタイムレコーダ3に挿入された
際、所定の出勤時刻、退勤時刻等をタイムカード5の所
定の位置に印字するようになっているものである。カー
ド認識手段16は、タイムカード5に形成された穿孔6
や、他の手段として印刷されたバーコード等(図示せ
ず)によって構成されたタイムカード5の識別情報を認
識するための手段である。入力手段19は、タイムレコ
ーダ3に対する種々の設定をしたり機能を利用するため
に使用するものであり、「時刻設定」「締日(集計日)
設定」「始業時刻設定」「終業時刻設定」「残業開始時
刻設定」「日付変更時刻設定(タイムレコーダ内部での
日にちの切換えを行う時刻)」「計算モード設定」等を
行うための手段である。記憶手段21には、制御手段1
1を駆動させるための所定のプログラムデータ、前記入
力手段19の入力に伴う各種設定情報、個々のタイムカ
ードの出退勤時刻等が記憶されるようになっている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the time and attendance data management system 1. As shown in FIG. 2, the time clock 3 includes a control means 11, a clock means 13, a display means 15, a card recognition means 16, Means 17, input means 1
9, storage means 21 and communication means 23. The control means 11 comprises a CPU or the like, and controls the clock means, the display means, the card recognition means, the printing means, the storage means and the communication means based on a program stored in advance, so that the entire function of the time clock 3 is achieved. Is controlled. The clock unit 13 uses the clock of the control unit 11 to generate the date and time (hereinafter referred to as “time etc.”). The clock means 1
The time and the like generated in 3 are displayed on the display means 15 and used as a part of the attendance data described later. Printing means 1
Reference numeral 7 denotes a function to print a predetermined clock-in / clock-out time and the like at a predetermined position on the time card 5 when the time card 5 is inserted into the time clock 3. The card recognizing means 16 is provided with a perforated 6
And means for recognizing the identification information of the time card 5 constituted by a bar code or the like (not shown) printed as another means. The input means 19 is used to make various settings for the time recorder 3 and to use functions, and includes "time setting", "closing date (totaling date)".
This is a means for performing “setting”, “setting of start time”, “setting of end time”, “setting of overtime start time”, “setting of date change time (time for switching dates inside the time recorder)”, “calculation mode setting”, and the like. The storage means 21 stores the control means 1
1 is stored, and various kinds of setting information associated with the input of the input means 19, the time of leaving / working of each time card, and the like are stored.

【0011】また、タイムレコーダ3は通信手段23を
有している。通信手段23は管理用コンピュータ7と通
信をするためのインターフェイス、または通信モデムと
しての機能を有したものであり、通信回線9を介して管
理用コンピュータ7と接続されるようになっている。さ
らに、当該タイムレコーダ3(制御手段11)を動作さ
せるためのプログラムは別途記録媒体等を介して提供さ
れてもよい。このような形態を採用することで、例えば
従来型のタイムレコーダに通信機能を後付的に付加して
機能を向上させ、これに伴って制御プログラムを通信機
能に対応させたり、さらに、より付加価値を高くしたも
のに更新するといった発展的なシステムの構築ができる
ようになる。
The time clock 3 has communication means 23. The communication means 23 has a function as an interface for communicating with the management computer 7 or a communication modem, and is connected to the management computer 7 via the communication line 9. Further, a program for operating the time clock 3 (control means 11) may be provided separately via a recording medium or the like. By adopting such a form, for example, a communication function is retroactively added to a conventional time clock to improve the function, and accordingly, the control program can be adapted to the communication function, and furthermore, the added value can be obtained. It will be possible to build an advanced system such as updating to a higher version.

【0012】管理用コンピュータ7について説明する。
管理用コンピュータ7には、パーソナルコンピュータ、
ワークステーション等のコンピュータ手段が用いられ、
管理するデータの規模等によって所定の能力を有したも
のが選択される。管理用コンピュータ7の構成は図2に
示す通りであり、制御手段25、記憶手段27、入力手
段29、通信手段31を有している。また、外部機器と
して表示手段33および印字手段35が接続されてい
る。なお、これらの構成は特別なものではなく、一般的
にコンピュータとして備えているものである。さらに、
前記タイムレコーダ3のごとく、制御プログラムを別途
記録媒体等を介して提供することで、より付加価値を高
くしたものに更新するといった発展的なシステムの構築
ができるようになる。
The management computer 7 will be described.
The management computer 7 includes a personal computer,
Computer means such as a workstation are used,
Data having a predetermined capacity is selected depending on the scale of data to be managed. The configuration of the management computer 7 is as shown in FIG. 2 and includes a control unit 25, a storage unit 27, an input unit 29, and a communication unit 31. A display unit 33 and a printing unit 35 are connected as external devices. Note that these configurations are not special and are generally provided as a computer. further,
As in the case of the time clock 3, by providing a control program separately via a recording medium or the like, it is possible to construct an advanced system such as updating to a system with higher added value.

【0013】図3は、タイムカード5の一例を表したも
のであり、図3(a)はタイムカード(記録カード)5
の外観を示した外観図、図3(b)はタイムカード5に
対する記録(打刻印字)例を示した説明図である。当該
タイムカード5は前述のように、タイムレコーダ3の所
定部位に挿入された場合に従業者の出勤時刻、退勤時刻
および残業、遅刻、早退等の勤務に関する種々の情報お
よびタイムレコーダ3で演算された勤務時間等が所定欄
に打刻印字されるようになっているものである。上記の
タイムレコーダ3およびタイムカード5によって、出退
勤時の時刻をタイムカード5に印字させ、締め日経過と
ともにタイムレコーダ3内で演算された当月分の勤務時
間、残業時間、給与等をカード上に印刷表示させること
ができるようになっている。これによってパートやアル
バイト社員等の従業者は、自己の勤務状況および給与額
等を確認することができるようになっている。
FIG. 3 shows an example of the time card 5. FIG. 3A shows a time card (recording card) 5.
FIG. 3B is an explanatory diagram showing an example of recording (stamping and printing) on the time card 5. As described above, when the time card 5 is inserted into a predetermined part of the time clock 3, various information relating to the attending time, leaving time and overtime, late work, early work, etc. of the worker and work calculated by the time clock 3 are used. The time and the like are stamped and printed in a predetermined column. The time recorder 3 and the time card 5 are used to print the time at which the user goes in and out of the work on the time card 5, and the work time, overtime hours, salary, etc. for the current month calculated in the time recorder 3 as the closing date elapses are printed and displayed on the card. You can do it. As a result, employees such as part-time and part-time employees can check their own working conditions and salary amount.

【0014】また、本実施の形態で説明するタイムレコ
ーダ3は、タイムカード5に対する印字に加えて、次に
説明する機能を有している。すなわち、従業者によって
打刻された出退勤時刻に関するデータが、タイムレコー
ダ3が有している通信手段23を介して管理用コンピュ
ータ7に送信され、当該管理用コンピュータ7内におい
ても出退勤データが管理されるようになっているもので
ある。図4に示すフローチャートを用いて、タイムカー
ド5を用いた出退勤の打刻に伴って行われる、タイムレ
コーダ3から管理用コンピュータ7に対するデータの送
信までの大まかな流れを説明する。すなわち、ステップ
S1においてタイムカード5の挿入を検知し、タイムレ
コーダ3がタイムカード5の挿入を検知するとステップ
S2として、タイムカード5の識別を行う。このステッ
プS2は、挿入されたカードがどの従業者のものである
かを識別するものであり、この識別結果に対応して、出
退勤データが記録・管理されることになる。この識別
は、タイムカード毎に異なるタイムカード5側縁に設け
られた複数の穿孔6の配置を、カード認識手段16によ
って読みとることで行われる。次にステップS3として
タイムカード5に出勤または退勤時刻が印字手段17を
用いて印字され、S4として当該打刻時刻が従業者の出
退勤データとして記憶手段21に累積的に記憶される。
なお、このタイムレコーダ3に累積的に記憶された出退
勤データは締め日における月毎の合計勤務時間、給与計
算等のために使用されるものである。次いでステップS
5として出退勤データが通信手段23、通信回線9等を
介して管理用コンピュータ7に送信され、管理用コンピ
ュータ7においても出退勤データが管理されるようにな
っている。
The time recorder 3 described in the present embodiment has a function described below in addition to printing on the time card 5. That is, data relating to the clock-in / clock-out time stamped by the employee is transmitted to the management computer 7 via the communication means 23 of the time clock 3, and the clock-in / clock-out data is also managed in the management computer 7. It is something like that. With reference to the flowchart shown in FIG. 4, a general flow from the time recorder 3 to the transmission of data to the management computer 7, which is performed when the time card 5 is used for clocking in and out of work, will be described. That is, in step S1, the insertion of the time card 5 is detected, and when the time recorder 3 detects the insertion of the time card 5, the time card 5 is identified as step S2. This step S2 identifies which employee the inserted card belongs to, and the attendance data is recorded and managed in accordance with the identification result. This identification is performed by reading the arrangement of the plurality of perforations 6 provided on the side edge of the time card 5 which differs for each time card by the card recognition means 16. Next, at step S3, the time of attending or leaving the work is printed on the time card 5 using the printing means 17, and at S4, the time stamped is cumulatively stored in the storage means 21 as employee's attending / leaving data.
The clock-in / out data cumulatively stored in the time clock 3 is used for the total working hours per month and the salary calculation on the closing day. Then step S
As 5, the attendance data is transmitted to the management computer 7 via the communication means 23, the communication line 9, etc., and the attendance data is also managed in the management computer 7.

【0015】次に図5、図6を用いて、管理用コンピュ
ータ7で管理される出退勤データの一例を説明する。図
5は、ある社員の出退勤データを集計した個人別集計表
の一例である。当該個人別集計表は、前記タイムカード
5による出退勤の打刻によって、出退勤時刻がタイムカ
ード5に印字されるとともに、同じ出退勤データが管理
用コンピュータ7に送られて、集計された情報を表した
ものである。これによって従業員の管理者は、従業者の
勤務状況を把握することができるようになっている。ま
た、図6は、従業者毎の月別出退勤データを集計したも
のの一例であり、これによって使用者は、当該月におけ
る従業者の出退勤状況および、支払う給与等を確認する
ことができるようになっている。
Next, an example of the attendance data managed by the management computer 7 will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is an example of an individual tallying table in which data on the attendance and withdrawal of a certain employee is tabulated. The personalized tally table shows the totalized information, in which the time of attendance and departure by the time card 5 is printed on the time card 5 and the same time and attendance data is sent to the management computer 7. Things. Thereby, the manager of the employee can grasp the working condition of the employee. FIG. 6 is an example of data obtained by collecting monthly attendance data for each employee, whereby the user can check the employee's attendance / departure status and the salary to be paid in the month. I have.

【0016】次に、本願発明に係るタイムレコーダ3の
従来に無い特徴点を説明する。本願発明に係るタイムレ
コーダ3は、上記に説明した機能の他に、タイムカード
5に対する出勤時もしくは退勤時の印字を行わせるか、
行わせないかを選択することが可能となっている。当該
機能は、管理用コンピュータ7が通信回線9を介して接
続されたタイムレコーダ3に対して指示を行い、タイム
レコーダ3の動作設定を変更することで行われる。この
ようにして、出退勤時のタイムカードに対する印字を行
わせるか、または行わせないかを指示することができる
ようになっている。また、印字を行わせない機能につい
ては、次に示す2種類のモードが用意されている。
Next, the features of the time clock 3 according to the present invention which are not present in the related art will be described. The time clock 3 according to the present invention, in addition to the functions described above, performs printing on the time card 5 when going to work or leaving work,
It is possible to select whether or not to do so. This function is performed by the management computer 7 instructing the time recorder 3 connected via the communication line 9 and changing the operation setting of the time recorder 3. In this way, it is possible to instruct whether or not to print on the time card at the time of leaving or leaving the office. The following two types of modes are provided for functions that do not perform printing.

【0017】モード1について説明する。図7は、モー
ド1におけるタイムレコーダ3の処理を表している。モ
ード1では、タイムレコーダ3は管理用コンピュータ7
の指示に基づいて、タイムカード5に対する印字を行わ
ないように設定されたモードである。図7は前記印字を
行う場合の動作を示した図4に対応するフローチャート
を示したものであり、図4と比較して図4のステップS
3に対応する処理を有していない点が異なる。すなわ
ち、図7ではステップS1aにおいてタイムカード5の
挿入を検知し、タイムレコーダ3がタイムカード5の挿
入を検知するとステップS2aとして、タイムカード5
の識別を行う。このステップS2aは、挿入されたカー
ドがどの従業者のものであるかを識別するものであり、
この識別結果に対応して、出退勤データが記録・管理さ
れることになる。この識別は、タイムカード毎に異なる
タイムカード5側縁に設けられた複数の穿孔6の配置を
識別情報として、カード認識手段16によって読みとる
ことで行われる。次にタイムカード5に対して出勤また
は退勤時刻の印字を行うことなくS4aに処理が移行
し、当該打刻時刻が従業者の出退勤データとして記憶手
段21に累積的に記憶される。なお、このタイムレコー
ダ3に累積的に記憶された出退勤データは締め日におけ
る月毎の合計勤務時間、給与計算等のために使用される
ものである。次いでステップS5aとして出退勤データ
が通信手段23、通信回線9等を介して管理用コンピュ
ータ7に送信され、管理用コンピュータ7においても出
退勤データが管理されるようになっている。(ステップ
S5a) 以上説明したように、図7におけるモード1では、出退
勤の打刻に伴うタイムカード5に対する印字を一切行わ
ないようになっている。
Mode 1 will be described. FIG. 7 shows the processing of the time clock 3 in the mode 1. In mode 1, the time clock 3 is connected to the management computer 7
Is a mode set so as not to perform printing on the time card 5 based on the instruction. FIG. 7 is a flowchart corresponding to FIG. 4 showing the operation in the case of performing the printing, and is compared with FIG.
No. 3 is different in that it does not have a process corresponding to No. 3. That is, in FIG. 7, when the insertion of the time card 5 is detected in step S1a, and the time recorder 3 detects the insertion of the time card 5, the process proceeds to step S2a.
Identification of This step S2a identifies which employee the inserted card belongs to,
The attendance data is recorded and managed in accordance with the identification result. This identification is performed by reading the arrangement of a plurality of perforations 6 provided on the side edge of the time card 5 which is different for each time card by the card recognition means 16 as identification information. Next, the processing shifts to S4a without printing the time of attending or leaving the time on the time card 5, and the time stamp is cumulatively stored in the storage means 21 as the employee's attending / leaving data. The clock-in / out data cumulatively stored in the time clock 3 is used for the total working hours per month and the salary calculation on the closing day. Next, as step S5a, the time and attendance data is transmitted to the management computer 7 via the communication means 23, the communication line 9, and the like, and the time and attendance data is also managed by the management computer 7. (Step S5a) As described above, in the mode 1 in FIG. 7, no printing is performed on the time card 5 at the time of clocking in and out of work.

【0018】次にモード2について説明する。図8は、
モード2におけるタイムレコーダ3の処理を表してい
る。モード2は、タイムレコーダ3は管理用コンピュー
タ7の指示に基づいて、タイムカード5に対する印字
を、タイムカード5の識別情報毎に、行う若しくは行わ
ないを選択することが可能となっているモードである。
図8は前記印字を行う場合の動作を示した図4に対応す
るフローチャートを示したものである。図8ではステッ
プS1bにおいてタイムカード5の挿入を検知し、タイ
ムレコーダ3がタイムカード5の挿入を検知するとステ
ップS2bとして、タイムカード5の識別を行う。この
ステップS2bは、挿入されたカードがどの従業者のも
のであるかを識別するものであり、この識別結果に対応
して、出退勤データが記録・管理されることになる。こ
の識別は、タイムカード毎に異なるタイムカード5側縁
に設けられた複数の穿孔6の配置を識別情報として、カ
ード認識手段16によって読みとることで行われる。
Next, mode 2 will be described. FIG.
4 shows the processing of the time clock 3 in mode 2. The mode 2 is a mode in which the time clock 3 can select whether or not to perform printing on the time card 5 for each identification information of the time card 5 based on an instruction from the management computer 7. .
FIG. 8 is a flowchart corresponding to FIG. 4 showing the operation when the printing is performed. In FIG. 8, when the insertion of the time card 5 is detected in step S1b, and the time recorder 3 detects the insertion of the time card 5, the time card 5 is identified as step S2b. This step S2b identifies which employee the inserted card belongs to, and the attendance data is recorded and managed in accordance with the identification result. This identification is performed by reading the arrangement of a plurality of perforations 6 provided on the side edge of the time card 5 which is different for each time card by the card recognition means 16 as identification information.

【0019】次にステップS3bで、前記ステップS2
bで読みとった識別情報に基づいて、印字を行うべきか
否かの判断を行う。すなわち、印字すべきか否かは予め
管理用コンピュータ7の指示に基づいて設定されている
ので、この設定に基づいて印字要否が判断される。判断
の結果、印字要の場合にはステップS4bで所定の印字
を行ったのち、ステップS5bに処理が移行する。ま
た、判断の結果、印字不要の場合にはステップS4bの
処理を行わないで、ステップS5bに処理が移行する。
ステップS5bでは、タイムカード5の打刻時刻が従業
者の出退勤データとして記憶手段21に累積的に記憶さ
れる。なお、このタイムレコーダ3に累積的に記憶され
た出退勤データは締め日における月毎の合計勤務時間、
給与計算等のために使用されるものである。次いでステ
ップS6bとして出退勤データが通信手段23、通信回
線9等を介して管理用コンピュータ7に送信され、管理
用コンピュータ7においても出退勤データが管理される
ようになっている。以上説明したように、図8における
モード2では、出退勤の打刻に伴うタイムカード5に対
する印字を、カード5が有する識別情報によって行わな
いようにすることができるようになっている。
Next, in step S3b, the step S2
Based on the identification information read in b, it is determined whether printing should be performed. That is, since whether or not to print is set in advance based on an instruction from the management computer 7, whether or not printing is necessary is determined based on this setting. As a result of the determination, if printing is necessary, predetermined printing is performed in step S4b, and then the process proceeds to step S5b. If it is determined that printing is not required, the process proceeds to step S5b without performing the process of step S4b.
In step S5b, the time stamped on the time card 5 is cumulatively stored in the storage unit 21 as employee attendance data. The time and clock data cumulatively stored in the time clock 3 is the total working time of each month on the closing day,
It is used for payroll calculation and the like. Next, at step S6b, the time and attendance data is transmitted to the management computer 7 via the communication means 23, the communication line 9, and the like, and the time and attendance data is also managed by the management computer 7. As described above, in the mode 2 in FIG. 8, it is possible to prevent the printing on the time card 5 accompanying the stamping in and out of work by using the identification information of the card 5.

【0020】以上説明したとおり、上記第1実施形態に
よれば、従来タイムレコーダ3を用いた出退勤時の打刻
に伴って行われていたタイムカード5に対する印字を、
選択的に行わないようにすることができる。従来は、月
毎に、使用するタイムカードをその全従業員分作成しな
ければならず、タイムカード自体を多数必要とするとと
もに、従業員の氏名、番号等の記入、タイムカードの識
別情報と従業員との関連付けなど、タイムカードを発行
するための工数を多く必要としていた。これに対して、
上記説明した本願発明に係るタイムレコーダを用いるこ
とにより、タイムカードに対する打刻印字を必要としな
い従業員分のカードを毎月発行する必要がなくなる。す
なわち、一度タイムカードを作成するだけで、そのタイ
ムカードを続けて使用することができるので、毎月のタ
イムカード発行に要するタイムカードの削減と工数とを
大幅に削減することができる。また、打刻印字を行う場
合には、所定の印字時間を必要とするが、打刻印字を行
わない場合はタイムカード5に設けられた識別情報の確
認のみでよく、出退勤の打刻が速やかに行われ、多数の
従業員のタイムカードに対する打刻処理を従来よりも少
ない時間で行うことができるという作用をも奏すること
ができるようになっている。さらに、タイムレコーダ3
で使用する印字手段17は、通常ドットインパクトプリ
ンタが用いられているので、印字時には比較的大きな高
い周波数の音が発生し、耳障りである。数人であればそ
の騒音も気にするほどではないが、数十人にも及ぶ従業
員が続けて打刻を行う場合には、その騒音も無視できな
いものである。これに対して本願発明に係るタイムレコ
ーダを用いることにより、タイムカードに印字を行わせ
る従業員の数を減らすことができるので、その印字に伴
う騒音を低減させることができるという作用を有してい
る。
As described above, according to the first embodiment, the printing on the time card 5 which has been performed with the time stamping at the time of going and leaving the work using the time clock 3 conventionally,
It can be selectively disabled. Conventionally, a time card to be used must be created for each employee every month, and a large number of time cards are required, and the names and numbers of employees are entered, and time card identification information and It required a lot of man-hours for issuing time cards, such as association with employees. On the contrary,
By using the above-described time clock according to the present invention, it is not necessary to issue a monthly card for employees who do not need to emboss the time card. That is, since the time card can be used continuously only by creating the time card once, the number of time cards required for monthly time card issuance and the number of man-hours can be significantly reduced. In addition, when performing embossing printing, a predetermined printing time is required. However, when embossing printing is not performed, it is only necessary to confirm the identification information provided on the time card 5, and the embossing of the time of attendance and departure is prompt. In addition, it is possible to provide an effect that the embossing process on the time card of a large number of employees can be performed in a shorter time than before. In addition, time clock 3
Since a dot impact printer is usually used as the printing means 17 used in the above, a relatively high frequency sound is generated at the time of printing, which is annoying. Although the noise is not a concern for a few people, the noise is not negligible when dozens of employees continuously stamp. On the other hand, by using the time clock according to the present invention, it is possible to reduce the number of employees who perform printing on the time card, and thus it is possible to reduce the noise accompanying the printing. .

【0021】(第2実施形態)図9は、第2実施形態に
係る出退勤データ管理システム1の構成を表したブロッ
ク図であり、主要な構成は前記第1実施形態と同様であ
る。以下、同一の手段には同一の符号を付して説明す
る。タイムレコーダ3は同図に示すように、制御手段1
1、時計手段13、表示手段15、カード認識手段1
6、印字手段17、入力手段19、印字要否選択手段2
0、記憶手段21および通信手段23とから構成されて
いる。制御手段11、時計手段13、表示手段15、カ
ード認識手段16、印字手段17、入力手段19、記憶
手段21および通信手段23については、前記第1実施
形態と同様であるので、詳細な説明は省略する。前記第
1実施形態と異なる点は、タイムレコーダ3に印字要否
選択手段20を設けた点である。印字要否選択手段20
は前記入力手段19と同様にタイムレコーダ3に設けら
れた操作手段であり、タイムレコーダ3にタイムカード
5を挿入した際、タイムカード5に対して印字を行わせ
るか行わせないかを選択するための手段である。前記第
1の実施形態では、タイムカード5に対する印字の要否
を管理用コンピュータ7によってのみ指示する構成とな
っていたが、第2実施形態の場合には印字要否選択手段
20によって指示することができるようになっている。
なお、第2実施形態は、前記第1実施形態と併用するこ
とも可能であるし、第2実施形態のみで使用することも
可能である。また、本実施の形態では当該印字要否選択
手段20を前記入力手段19と別体として設けたが、そ
の機能を入力手段19によって行わせることも可能であ
る。また、管理用コンピュータ7で各タイムカード5に
ついての打刻有無が確認可能になるように、該打刻有無
情報を、又はタイムレコーダ3に対して手動で設定した
打刻要否情報をそれぞれ管理用コンピュータ7に対して
送るようにしてもよい。
(Second Embodiment) FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a time and attendance data management system 1 according to a second embodiment. The main configuration is the same as that of the first embodiment. Hereinafter, the same means will be described with the same reference numerals. As shown in FIG.
1, clock means 13, display means 15, card recognition means 1
6, printing means 17, input means 19, printing necessity selection means 2
0, storage means 21 and communication means 23. The control unit 11, the clock unit 13, the display unit 15, the card recognition unit 16, the printing unit 17, the input unit 19, the storage unit 21, and the communication unit 23 are the same as those in the first embodiment, so that the detailed description will be omitted. Omitted. The difference from the first embodiment is that the time recorder 3 is provided with a printing necessity selecting unit 20. Printing necessity selection means 20
Reference numeral denotes operation means provided on the time recorder 3 in the same manner as the input means 19, and is used to select whether or not to print on the time card 5 when the time card 5 is inserted into the time recorder 3. Means. In the first embodiment, the necessity of printing on the time card 5 is instructed only by the management computer 7, but in the second embodiment, the necessity of printing is instructed by the printing necessity selecting means 20. Is available.
The second embodiment can be used together with the first embodiment, or can be used only in the second embodiment. Further, in the present embodiment, the printing necessity selecting means 20 is provided separately from the input means 19, but the function may be performed by the input means 19. In addition, the stamping presence / absence information or the stamping necessity information manually set for the time recorder 3 is managed by the management computer 7 so that the stamping presence / absence of each time card 5 can be confirmed. It may be sent to the computer 7.

【0022】上記説明した第2実施形態は、タイムカー
ドに出退勤時刻等を印字すべきか否かの選択を、タイム
レコーダ3に設けられた印字要否選択手段20によって
行うことができる。従って、管理用コンピュータによる
設定を要せずともタイムレコーダ3に対して、直接設定
が行うことができるようになっている。
In the second embodiment described above, the selection as to whether or not to print the time of attendance and departure on the time card can be made by the printing necessity selecting means 20 provided in the time clock 3. Therefore, the setting can be performed directly on the time clock 3 without the need for the setting by the management computer.

【0023】[0023]

【実施例】タイムレコーダ3と管理用コンピュータ7の
接続形態について、いくつかの例を説明する。 (実施例1)実施例1は、図1に示す形態である。すな
わち、タイムレコーダ3と管理用コンピュータ7が、有
線又は無線によって一対一の関係で接続されている場合
である。例えば、ある一事業所内に設けられたタイムレ
コーダ3を同一事業所内に別途設けた管理用コンピュー
タ7と接続したような形態である。なお、接続されては
いるが管理用コンピュータ7が可動していない状態であ
っても、タイムレコーダ3が逐次出退勤データを記憶
し、管理用コンピュータ7が可動した時点で当該記憶し
たデータを管理用コンピュータ7に送信するようにする
ことができる。すなわち、休日の場合など管理部門は休
みであるが製造ラインは可動するという場合があり、こ
のような場合であっても、いちいち管理用コンピュータ
7を可動させる必要がない。また、同様の例として、遠
隔地同士のタイムレコーダ3と管理用コンピュータ7を
電話回線を介して接続する場合がある。この場合には、
常にタイムレコーダ3と管理用コンピュータ7がオンラ
インで接続されている必要はなく、一定時刻毎若しくは
必要に応じて手動で接続する構成とすることもできる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Some examples of connection forms between the time clock 3 and the management computer 7 will be described. (Embodiment 1) Embodiment 1 is an embodiment shown in FIG. That is, this is a case where the time clock 3 and the management computer 7 are connected in a one-to-one relationship by wire or wirelessly. For example, the time clock 3 provided in a certain office is connected to a management computer 7 provided separately in the same office. Even when the management computer 7 is connected but is not moving, the time clock 3 sequentially stores the time and attendance data, and when the management computer 7 moves, the stored data is stored in the management computer 7. 7 can be transmitted. In other words, there are cases where the management department is closed but the production line is movable, such as on holidays. Even in such a case, it is not necessary to operate the management computer 7 each time. Further, as a similar example, there is a case where the time clock 3 between remote locations and the management computer 7 are connected via a telephone line. In this case,
The time clock 3 and the management computer 7 need not always be connected online, but may be manually connected at regular time intervals or as needed.

【0024】(実施例2)実施例2を図10を用いて説
明する。すなわち、タイムレコーダ41がインターネッ
ト回線43を介して管理用コンピュータ45と接続され
ている例である。この場合、タイムレコーダ41には、
前記通信手段23に相当する構成として、インターネッ
ト接続用のTCP/IP等の通信プロトコルおよび接続
インターフェイスが内蔵されている。 (実施例3)実施例3を上記と同じく図10を用いて説
明する。すなわち、タイムレコーダ51がインターネッ
ト回線43を介して管理用コンピュータ45と接続され
ている例である。この場合実施例2と異なる点は、タイ
ムレコーダ51をインターネット回線43に接続する手
段としてパーソナルコンピュータ53を介していること
である。すなわち、タイムレコーダ51はパーソナルコ
ンピュータ53と通信を行うためのインターフェイスを
備えていればよい。インターフェイスの例としては、R
S232C、USBその他がある。 (実施例4)実施例4を上記と同じく図10を用いて説
明する。すなわち、タイムレコーダ61がインターネッ
ト回線43を介して管理用コンピュータ45と接続され
ている例である。この場合前記と異なる点は、タイムレ
コーダ61をインターネット回線43に接続する手段と
してTA(DSU)内蔵のルータ63を使用しているこ
とである。すなわち、タイムレコーダ61はルータ63
と通信を行うためにLANによって接続されている。本
実施例にて使用するルータ63は、ISDNに接続する
ために必須であるTA(ターミナルアダプタ)およびD
SUとしての機能を有するとともに、LANとして複数
のパソコン等を接続するための中継器(ルータ)として
の機能を有するものである。したがって、前記通信手段
23に相当する構成として、タイムレコーダ61がLA
N接続させるために必要なインターフェイス等を備える
のみで、上記の接続が可能となる。なお、この場合ルー
タ63に対しては、複数のタイムレコーダ61を一度に
接続して使用することが可能である。 (実施例5)実施例5を上記と同じく図10を用いて説
明する。すなわち、上記実施例2乃至4で説明した手段
を用いて、インターネットを介してタイムレコーダと管
理用コンピュータを接続するという出退勤管理システム
を形成することができる。これによって、タイムレコー
ダと管理用コンピュータが距離を隔てた場所に配置され
ているような場合でも、両者を安価かつ容易に接続する
ことができる。さらに、上記種々の例のようにタイムレ
コーダとインターネットへの接続形態には種々のものが
あるが、それら種々の接続形態によるものが混在してい
ても、接続形態には左右されずにタイムレコーダと管理
用コンピュータを接続することができる。
(Embodiment 2) Embodiment 2 will be described with reference to FIG. That is, in this example, the time clock 41 is connected to the management computer 45 via the Internet line 43. In this case, the time clock 41 includes
As a configuration corresponding to the communication unit 23, a communication protocol such as TCP / IP for connecting to the Internet and a connection interface are built in. (Embodiment 3) Embodiment 3 will be described with reference to FIG. That is, this is an example in which the time clock 51 is connected to the management computer 45 via the Internet line 43. In this case, the difference from the second embodiment is that a personal computer 53 is used as means for connecting the time clock 51 to the Internet line 43. That is, the time clock 51 only needs to have an interface for communicating with the personal computer 53. An example of an interface is R
S232C, USB and others. (Embodiment 4) Embodiment 4 will be described with reference to FIG. That is, this is an example in which the time clock 61 is connected to the management computer 45 via the Internet line 43. In this case, the point different from the above is that a router 63 with a built-in TA (DSU) is used as a means for connecting the time clock 61 to the Internet line 43. That is, the time clock 61 is connected to the router 63.
It is connected by LAN in order to communicate with. The router 63 used in this embodiment includes a TA (terminal adapter) and a D which are indispensable for connecting to the ISDN.
In addition to having a function as an SU, it has a function as a repeater (router) for connecting a plurality of personal computers and the like as a LAN. Therefore, as a configuration corresponding to the communication means 23, the time clock 61 is LA
The above connection is possible only by providing an interface or the like necessary for N connection. In this case, a plurality of time clocks 61 can be connected to the router 63 at a time and used. (Embodiment 5) Embodiment 5 will be described with reference to FIG. That is, by using the means described in the second to fourth embodiments, it is possible to form a time and attendance management system in which the time clock and the management computer are connected via the Internet. As a result, even when the time clock and the management computer are located at a distance from each other, the two can be easily and inexpensively connected to each other. Further, there are various types of connection modes for the time clock and the Internet as in the various examples described above. Computer can be connected.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上説明したとおり、本願請求項1およ
び2記載の発明は以下の効果を有する。すなわち、従来
タイムレコーダを用いた出退勤時の打刻に伴って行われ
ていたタイムカードに対する印字を、選択的に行わない
ようにすることができる。これによって、月毎に従業員
全員のタイムカードを新たに用意する必要はなく、必要
とするタイムカードの数を削減し、新たなタイムカード
の発行等にともなう工数をも削減することができるとい
う効果を有している。さらに、出勤、退勤時に要するタ
イムカードの印字時間を必要としないので、出勤や退勤
の入力が短時間で行え、さらに印字に伴う騒音を軽減さ
せることができるという効果を有している。
As described above, the first and second aspects of the present invention have the following effects. That is, it is possible to selectively prevent the printing on the time card, which has been conventionally performed with the time stamping at the time of going and leaving the work using the time clock. As a result, it is not necessary to prepare a new time card for all employees every month, and it is possible to reduce the number of required time cards and the man-hours required for issuing new time cards etc. Has an effect. Further, since the time for printing the time card required for entering and leaving work is not required, the input of entering and leaving work can be performed in a short time, and the noise associated with printing can be reduced.

【0026】また、本願請求項3および4記載の発明
は、以下の効果を有する。すなわち、主要な効果は前記
請求項1および2記載の発明にかかる効果と同一であ
る。請求項3および4記載の発明は、さらにタイムカー
ドに印字すべきか否かの選択を、タイムレコーダに設け
られた印字選択手段によって行うことができるので、管
理用コンピュータによる設定を要せずタイムレコーダに
対して直接設定を行うことができるという効果を有して
いる。
The inventions according to claims 3 and 4 of the present application have the following effects. That is, the main effects are the same as the effects according to the first and second aspects of the present invention. According to the third and fourth aspects of the present invention, the selection of whether or not to print on the time card can be made by the print selection means provided in the time recorder. Has the effect that the settings can be made directly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願発明に係る出退勤データ管理システムの基
本構成の一つを示した構成概念図である。
FIG. 1 is a configuration conceptual diagram showing one of the basic configurations of a time and attendance data management system according to the present invention.

【図2】本願発明に係る出退勤データ管理システムの構
成を表したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a time and attendance data management system according to the present invention.

【図3】図3は、タイムカードの一例を表した説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a time card.

【図4】本願発明に係るタイムレコーダを用いた出退勤
処理の流れを説明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a flow of a clock-in / out process using the time clock according to the present invention.

【図5】出退勤データの個人別集計表の一例を示した説
明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of an individual tallying table of attendance data.

【図6】従業者全員の月別出退勤データを集計したもの
の一例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the totalized monthly attendance data of all employees.

【図7】本願発明に係るタイムレコーダを用いた出退勤
処理の他の例を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining another example of the clock-in / out processing using the time clock according to the present invention.

【図8】本願発明に係るタイムレコーダを用いた出退勤
処理のさらに他の例を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart for explaining still another example of the clock-in / out processing using the time clock according to the present invention.

【図9】本願発明に係る出退勤データ管理システムの他
の例に係る構成を表したブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration according to another example of the time and attendance data management system according to the present invention.

【図10】タイムレコーダと管理用コンピュータの接続
例を表した説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a connection example of a time clock and a management computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 出退勤データ管理システム 3 タイムレコーダ 5 タイムカード 7 管理用コンピュータ 9 通信回線 11 制御手段 13 時計手段 15 表示手段 16 カード認識手段 17 印字手段 19 入力手段 21 記憶手段 23 通信手段 25 制御手段 27 記憶手段 29 入力手段 31 通信手段 33 表示手段 35 印字手段 1 Attendance data management system 3 Time recorder 5 Time card 7 Management computer 9 Communication line 11 Control means 13 Clock means 15 Display means 16 Card recognition means 17 Printing means 19 Input means 21 Storage means 23 Communication means 25 Control means 27 Storage means 29 Input Means 31 Communication means 33 Display means 35 Printing means

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 制御手段、時計手段、表示手段、カード
認識手段、印字手段、記憶手段および通信手段とを備え
るとともに、 前記制御手段は、予め記憶されたプログラムに基づいて
前記時計手段、表示手段、カード認識手段、印字手段、
記憶手段および通信手段を制御し、 従業者の出退勤情報を、所定の記録カードに対して前記
印字手段を用いて印字する機能および前記記憶手段に記
憶する機能を有したものであって、 前記通信手段を介して接続された管理用コンピュータ手
段からの指示に基づいて、出退勤情報の記録カードに対
する印字および非印字を選択的に切り替え可能としたこ
とを特徴とするタイムレコーダ。
1. A control unit, a clock unit, a display unit, a card recognition unit, a printing unit, a storage unit, and a communication unit, and the control unit is configured to control the clock unit, the display unit based on a program stored in advance. , Card recognition means, printing means,
Controlling the storage means and the communication means, and having a function of printing employee's attendance / departure information on a predetermined recording card using the printing means and a function of storing the information in the storage means; A time recorder characterized in that printing and non-printing of time and attendance information on a recording card can be selectively switched based on an instruction from a management computer means connected via the means.
【請求項2】 前記通信手段を介して接続された管理用
コンピュータに対して、前記記憶した出退勤情報を出力
するように構成したことを特徴とする請求項1記載のタ
イムレコーダ。
2. The time recorder according to claim 1, wherein the stored time and attendance information is output to a management computer connected via the communication means.
【請求項3】 制御手段、時計手段、表示手段、カード
認識手段、印字手段、記憶手段、印字選択手段、通信手
段および印字要否選択手段とを備えるとともに、 前記制御手段は、予め記憶されたプログラムに基づいて
前記時計手段、表示手段、カード認識手段、印字手段、
記憶手段、通信手段および印字要否選択手段を制御し、 従業者の出退勤情報を、所定の記録カードに対して前記
印字手段を用いて印字する機能および前記記憶手段に記
憶する機能を有したものであって、 前記印字要否選択手段による指示に基づいて、出退勤情
報の記録カードに対する印字および非印字を選択的に切
り替え可能としたことを特徴とするタイムレコーダ。
And a control unit, a clock unit, a display unit, a card recognition unit, a printing unit, a storage unit, a print selection unit, a communication unit, and a printing necessity selection unit. The clock means, display means, card recognition means, printing means, based on a program,
Controlling a storage unit, a communication unit, and a printing necessity selection unit, and having a function of printing employee's attendance / departure information on a predetermined recording card using the printing unit and a function of storing the information in the storage unit A time recorder characterized in that it is possible to selectively switch between printing and non-printing of time and attendance information on a recording card based on an instruction from the printing necessity selecting means.
【請求項4】 前記通信手段を介して接続された管理用
コンピュータに対して、前記記憶した出退勤情報を出力
するように構成したことを特徴とする請求項3記載のタ
イムレコーダ。
4. The time recorder according to claim 3, wherein said stored time and attendance information is output to a management computer connected via said communication means.
JP2001168613A 2001-06-04 2001-06-04 Time recorder Expired - Fee Related JP4756433B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168613A JP4756433B2 (en) 2001-06-04 2001-06-04 Time recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168613A JP4756433B2 (en) 2001-06-04 2001-06-04 Time recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002366994A true JP2002366994A (en) 2002-12-20
JP4756433B2 JP4756433B2 (en) 2011-08-24

Family

ID=19010821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168613A Expired - Fee Related JP4756433B2 (en) 2001-06-04 2001-06-04 Time recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4756433B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196398A (en) * 2012-03-20 2013-09-30 Nakayo Telecommun Inc Shared id reader having notification condition registration function

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056472A (en) * 1991-06-27 1993-01-14 Amano Corp Method and device for time management
JPH05151415A (en) * 1991-11-28 1993-06-18 Shikoku Nippon Denki Software Kk Time recorder management system
JPH08315198A (en) * 1995-05-15 1996-11-29 Amano Corp Multi-time recorder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056472A (en) * 1991-06-27 1993-01-14 Amano Corp Method and device for time management
JPH05151415A (en) * 1991-11-28 1993-06-18 Shikoku Nippon Denki Software Kk Time recorder management system
JPH08315198A (en) * 1995-05-15 1996-11-29 Amano Corp Multi-time recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196398A (en) * 2012-03-20 2013-09-30 Nakayo Telecommun Inc Shared id reader having notification condition registration function

Also Published As

Publication number Publication date
JP4756433B2 (en) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090217076A1 (en) Personal identification medium, display method for a personal identification medium, time and attendance management system, and customer information management system
JP2002366994A (en) Time recorder
JP4816841B2 (en) Time recorder device, work information management device, and work information correction method
JP4650775B2 (en) Time recorder, management device, and attendance management system
JP2002230606A (en) Timecard issuing system, management device, terminal device and storage medium
JP5429044B2 (en) Time recorder, time card issuing system and time card issuing method
JP3255493B2 (en) Time clock system with schedule management function
JP2019046501A (en) Time recorder, information processing method, program, and attendance management system
JP2002150342A (en) Sign in/out data management system, management computer means, sign in/out data management program, and time recorder
JP3874630B2 (en) Time management system for support work
JP4401677B2 (en) Time recorder
JP2864040B2 (en) Scheduling time clock
JP2888156B2 (en) Time clock
JP5467529B2 (en) Time recorder device
JP2001216546A (en) Electronic time recorder
JP3063854B2 (en) Attendance status display system
JP3219905B2 (en) Time clock with management information creation function
JPH0814857B2 (en) Attendance management device
JPH06180776A (en) Printing device for throwing in man-hour in time recorder
JP2529833B2 (en) Time recorder with payroll function
JPH0640353B2 (en) Time recorder system
JP2002245503A (en) Time recorder device and control device
JP2002352290A (en) Card and method for managing attending and leaving work
JP2002245502A (en) Time card clocking system, control device, time recorder and terminal unit
JPS60140492A (en) Electronic type time recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees