JP2002366341A - Picture display system - Google Patents

Picture display system

Info

Publication number
JP2002366341A
JP2002366341A JP2001171390A JP2001171390A JP2002366341A JP 2002366341 A JP2002366341 A JP 2002366341A JP 2001171390 A JP2001171390 A JP 2001171390A JP 2001171390 A JP2001171390 A JP 2001171390A JP 2002366341 A JP2002366341 A JP 2002366341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projector
network
supply device
drawing command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001171390A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Miki Nagano
幹 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001171390A priority Critical patent/JP2002366341A/en
Publication of JP2002366341A publication Critical patent/JP2002366341A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a picture display system which can suppress the increase of traffic on network. SOLUTION: A GDI 124 receives a plotting request outputted from an application program 122 and calls a projector source-side driver 128 on the basis of the plotting request and transfers the plotting request to it. A network interface part 112 transmits a plotting command to a projector 200 through a network 300, and the projector 200 receives the transmitted plotting command by a network interface part 212 and transfers it to a projector destination-side driver 228. The driver 228 analyses the plotting command and controls a picture processing part 214 in accordance with the analysis result and makes the picture processing part 214 plot a picture in a display memory to make a bit map. The picture processing part 214 drives a projection part 216 on the basis of picture data expanded in the display memory, and the picture is displayed by projection of a projection part 216.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して接続される画像供給装置とプロジェクタとを備えた
画像表示システムに関し、特に、プレゼンテーション等
に用いて好適な画像表示システムに関するものである。
The present invention relates to an image display system provided with an image supply device and a projector connected via a network, and more particularly to an image display system suitable for use in presentations and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば、画像供給装置であるパー
ソナルコンピュータ(以下、PCと略す)からプロジェ
クタに画像を供給して、プロジェクタにより画像を投写
表示させる場合、PCとプロジェクタとはVGA(Vide
o Graphics Array)ケーブルなどを用いて接続してい
た。しかしながら、このようなVGAケーブルを用いた
接続では1対1の接続しかできないため、複数台のPC
から画像を1台のプロジェクタに供給して、画像を投写
表示させようとする場合、VGAケーブルを抜き差しし
て、表示したい画像を供給するPCにその都度VGAケ
ーブルを接続する必要があり、接続の切り換えに時間が
かかるという問題があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, when an image is supplied from a personal computer (hereinafter abbreviated as a PC), which is an image supply device, to a projector and the image is projected and displayed by the projector, the PC and the projector are VGA (Vide).
o Graphics Array). However, only one-to-one connection is possible with such a connection using a VGA cable.
When an image is supplied to one projector and the image is projected and displayed, it is necessary to connect and disconnect the VGA cable each time to connect and disconnect the VGA cable to the PC supplying the image to be displayed. There is a problem that it takes time to switch.

【0003】そこで、このような問題を解決する手段と
して、従来では、PCとプロジェクタをネットワークを
介して接続する技術が提案されていた。このように、P
Cとプロジェクタとをネットワークを介して接続するこ
とより、そのネットワークには複数台のPCを接続する
ことも可能であり、複数台のPCからの画像を同時に1
台のプロジェクタに供給して、それら複数の画像を同時
に投写表示させることも可能であった。
In order to solve such a problem, a technique of connecting a PC and a projector via a network has been conventionally proposed. Thus, P
By connecting C and the projector via a network, a plurality of PCs can be connected to the network, and images from the plurality of PCs can be simultaneously transmitted to one network.
It is also possible to supply these to multiple projectors and project and display these images simultaneously.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、このように、PCとプロジェクタをネットワ
ークを介して接続し、PCからプロジェクタに画像を供
給する場合、その画像は、画像データ(例えば、ピット
マップデータなど)として供給されていた。
However, conventionally, when a PC and a projector are connected via a network and an image is supplied from the PC to the projector, the image is stored in image data (for example, pits). Map data).

【0005】そのため、供給する画像データのデータ量
が大きい場合には、ネットワークのトラフィックが増大
し、レスポンスが悪化するという問題があった。例え
ば、レスポンス悪化の例としては、画面の切り換え時な
どに画面の変化の取りこぼしを生じ、全ての画面変化が
映像に反映できないことなどが挙げられる。
Therefore, when the amount of supplied image data is large, there is a problem that network traffic increases and the response deteriorates. For example, as an example of the response deterioration, there is a case where a change in the screen is missed when the screen is switched, and all the screen changes cannot be reflected on the video.

【0006】従って、本発明の目的は、上記した従来技
術の問題点を解決し、ネットワークのトラフィックの増
大を抑制することのできる画像表示システムを提供する
ことにある。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide an image display system which can solve the above-mentioned problems of the prior art and can suppress an increase in network traffic.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記した目的の少なくとも一部を達成するために、本発明
の画像表示システムは、画像供給装置と、プロジェクタ
と、前記画像供給装置と前記プロジェクタを接続するネ
ットワークと、を備え、前記画像供給装置から前記ネッ
トワークを介して前記プロジェクタに画像を供給して、
前記プロジェクタによって前記画像を投写表示させる画
像表示システムであって、前記画像供給装置は、前記画
像を描画コマンドとして、前記ネットワークを介して前
記プロジェクタに供給することを要旨とする。
In order to achieve at least a part of the above object, an image display system according to the present invention comprises an image supply device, a projector, the image supply device, and the projector. And a network that connects to the projector, supplying an image from the image supply device to the projector via the network,
An image display system in which the image is projected and displayed by the projector, wherein the image supply device supplies the image as a drawing command to the projector via the network.

【0008】このように、本発明の画像表示システムで
は、画像供給装置が、画像を描画コマンドとして、ネッ
トワークを介してプロジェクタに供給するようにしてい
る。なお、描画コマンドとは、画像を表示させるための
コマンドであって、線,円,矩形など各種図形の描画
や、閉領域の塗りつぶしや、色の指定、図形の複写,移
動,切り取り,回転,拡大/縮小,変形など、種々のコ
マンドが含まれる。
As described above, in the image display system of the present invention, the image supply device supplies an image as a drawing command to the projector via the network. The drawing command is a command for displaying an image, such as drawing various shapes such as lines, circles and rectangles, filling a closed area, specifying a color, copying, moving, cutting, rotating, Various commands such as enlargement / reduction and deformation are included.

【0009】従って、本発明の画像表示システムによれ
ば、画像が画像データ(例えば、ピットマップデータな
ど)としてではなく、描画コマンドとして供給されるた
め、ネットワークを介して実際に伝送されるデータ量は
少なくて済み、ネットワークのトラフィックの増大を抑
制することができ、レスポンスを大幅に改善することが
できる。
Therefore, according to the image display system of the present invention, since the image is supplied not as image data (for example, pit map data) but as a drawing command, the amount of data actually transmitted through the network Is small, the increase in network traffic can be suppressed, and the response can be greatly improved.

【0010】本発明の画像表示システムにおいて、前記
プロジェクタは、前記画像供給装置から前記ネットワー
クを介して供給された前記描画コマンドに基づいて、前
記画像を投写表示することが好ましい。
In the image display system according to the present invention, it is preferable that the projector projects and displays the image based on the drawing command supplied from the image supply device via the network.

【0011】このように、プロジェクタが、描画コマン
ドに基づいて画像を投写表示することができる機能を有
することにより、画像が描画コマンドとして、画像供給
装置からネットワークを介して供給されても、問題な
く、プロジェクタにおいて、その画像を投写表示させる
ことができる。
As described above, since the projector has the function of projecting and displaying an image based on a drawing command, there is no problem even if the image is supplied from the image supply device via the network as the drawing command. In the projector, the image can be projected and displayed.

【0012】本発明の画像表示システムにおいて、前記
画像供給装置は、前記描画コマンドを、前記画像の要素
を表す要素データと併せて、前記ネットワークを介して
前記プロジェクタに供給するようにしても良い。
In the image display system according to the present invention, the image supply device may supply the drawing command to the projector via the network together with element data representing an element of the image.

【0013】予め用意された描画コマンドだけでは、画
像の全てを描画することができない場合でも、このよう
に、描画コマンドと共に、画像の要素を表す要素データ
も併せてプロジェクタに供給することにより、プロジェ
クタにおいて画像を確実に描画させることができる。
[0013] Even if it is not possible to draw all of the image only with the drawing command prepared in advance, the drawing command is supplied to the projector together with the drawing command and the element data representing the elements of the image. , An image can be reliably drawn.

【0014】本発明の画像表示システムにおいて、前記
プロジェクタは、前記画像供給装置から前記ネットワー
クを介して供給された前記描画コマンドと前記要素デー
タに基づいて、前記画像を投写表示することが好まし
い。
In the image display system of the present invention, it is preferable that the projector projects and displays the image based on the drawing command and the element data supplied from the image supply device via the network.

【0015】このように、プロジェクタが、描画コマン
ドと要素データに基づいて画像を投写表示することがで
きる機能を有することにより、描画コマンドと共に、要
素データが供給されても、問題なく、プロジェクタにお
いて、その画像を描画し、投写表示させることができ
る。
As described above, since the projector has the function of projecting and displaying an image based on the drawing command and the element data, even if the drawing command and the element data are supplied, the projector has no problem. The image can be drawn and projected and displayed.

【0016】本発明の画像供給装置は、プロジェクタに
ネットワークを介して画像を供給することが可能な画像
供給装置であって、前記画像を描画コマンドとして、前
記ネットワークを介して前記プロジェクタに供給するこ
とを要旨とする。
An image supply apparatus according to the present invention is an image supply apparatus capable of supplying an image to a projector via a network, wherein the image supply apparatus supplies the image as a drawing command to the projector via the network. Is the gist.

【0017】このように、本発明の画像供給装置によれ
ば、画像を画像データ(例えば、ピットマップデータな
ど)としてではなく、描画コマンドとして、ネットワー
クを介してプロジェクタに供給されるため、ネットワー
クを介して実際に伝送されるデータ量は少なくて済み、
ネットワークのトラフィックの増大を抑制することがで
き、レスポンスを大幅に改善することができる。
As described above, according to the image supply apparatus of the present invention, the image is supplied to the projector via the network as a drawing command instead of as image data (for example, pit map data). The amount of data actually transmitted through the
An increase in network traffic can be suppressed, and the response can be significantly improved.

【0018】また、本発明のプロジェクタは、画像供給
装置からプロジェクタにネットワークを介して画像の供
給を受けることが可能なプロジェクタであって、前記画
像供給装置から前記ネットワークを介して、前記画像を
描画コマンドとして供給された場合に、該描画コマンド
に基づいて、前記画像を投写表示することを要旨とす
る。
A projector according to the present invention is a projector capable of receiving an image from an image supply device to the projector via a network, and rendering the image from the image supply device via the network. When supplied as a command, the gist is that the image is projected and displayed based on the drawing command.

【0019】このように、本発明のプロジェクタによれ
ば、描画コマンドに基づいて画像を投写表示することが
できる機能を有しているため、画像が描画コマンドとし
て、画像供給装置からネットワークを介して供給されて
も、問題なく、その画像を投写表示させることができ
る。
As described above, according to the projector of the present invention, since the projector has the function of projecting and displaying an image based on a drawing command, the image is sent from the image supply device via the network as the drawing command. Even if supplied, the image can be projected and displayed without any problem.

【0020】なお、本発明は、上記した画像表示システ
ム、画像供給装置およびプロジェクタなどの装置発明の
態様に限ることなく、画像供給方法などの方法発明とし
ての態様で実現することも可能である。さらには、それ
ら方法や装置を構築するためのコンピュータプログラム
としての態様や、そのようなコンピュータプログラムを
記録した記録媒体としての態様や、上記コンピュータプ
ログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号な
ど、種々の態様で実現することも可能である。
The present invention is not limited to the aspects of the apparatus invention such as the image display system, the image supply apparatus, and the projector described above, but can also be realized in the form of a method invention such as an image supply method. Furthermore, aspects as a computer program for constructing those methods and apparatuses, aspects as a recording medium on which such a computer program is recorded, and data signals embodied in a carrier wave including the computer program, It can be realized in various modes.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例に基づいて説明する。図1は本発明の一実施例として
画像表示システムの概要を示す構成図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below based on examples. FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of an image display system as one embodiment of the present invention.

【0022】本実施例の画像表示システム10は、図1
に示すように、画像供給装置であるノート型PC100
と、PC100から供給される画像を投写表示するため
のプロジェクタ200と、PC100とプロジェクタ2
00とをつなぐネットワーク300と、を備えている。
なお、ネットワーク300には、さらに、複数台のPC
やプロジェクタやその他周辺機器を接続するようにして
も良い。
The image display system 10 of this embodiment is similar to the image display system shown in FIG.
As shown in FIG.
, Projector 200 for projecting and displaying an image supplied from PC 100, PC 100 and projector 2
00 and a network 300 for connecting to the network.
The network 300 further includes a plurality of PCs.
Or, a projector or other peripheral devices may be connected.

【0023】このように、本実施例の画像表示システム
10では、PC100とプロジェクタ200をネットワ
ーク300を介して接続し、PC100からプロジェク
タ200に画像を供給して、プロジェクタ200により
画像を投写表示するようにしている。このとき、従来に
おいては、ネットワーク300を介して供給される画像
は、画像データ(例えば、ピットマップデータなど)と
して供給されていたが、本実施例においては、画像デー
タではなく、描画コマンドとして、画像を供給するよう
にしている。
As described above, in the image display system 10 of the present embodiment, the PC 100 and the projector 200 are connected via the network 300, the PC 100 supplies the image to the projector 200, and the projector 200 projects and displays the image. I have to. At this time, conventionally, the image supplied via the network 300 is supplied as image data (for example, pit map data). However, in the present embodiment, not the image data but the drawing command Images are supplied.

【0024】図2は図1のPC100およびプロジェク
タ200の概略構成をそれぞれ示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the PC 100 and the projector 200 of FIG.

【0025】PC100は、CPU102と、RAM1
04と、ハードディスクドライブ106と、ROM10
8と、キーボードやポインティングデバイスなどから成
る入力部110と、ネットワークインタフェース部11
2と、ディスプレイアダプタ114と、液晶ディスプレ
イなどから成るディスプレイ116と、これら各要素を
接続するバス118と、を備えている。このうち、RA
M104には、アプリケーションプログラム122、グ
ラフィカルデバイスインタフェース(GDI:Graphics
Device Interface)124、ディスプレイドライバ1
26、プロジェクタソース側ドライバ128などの各種
コンピュータプログラムが格納されている。なお、GD
I124や、ディスプレイドライバ126や、プロジェ
クタソース側ドライバ128などは、オペレーティング
システムの一部として機能する。なお、本実施例におい
ては、オペレーティングシステムとして、マイクロソフ
ト社によって提供されるWindows(登録商標)を
想定している。
The PC 100 includes a CPU 102 and a RAM 1
04, the hard disk drive 106, and the ROM 10
8, an input unit 110 including a keyboard and a pointing device, and a network interface unit 11.
2, a display adapter 114, a display 116 composed of a liquid crystal display or the like, and a bus 118 connecting these components. Of these, RA
M104 includes an application program 122 and a graphical device interface (GDI: Graphics).
Device Interface) 124, display driver 1
26, various computer programs such as a projector source side driver 128 are stored. GD
The I124, the display driver 126, the projector source side driver 128, and the like function as a part of the operating system. In the present embodiment, Windows (registered trademark) provided by Microsoft Corporation is assumed as the operating system.

【0026】このような各種コンピュータプログラム
は、フレキシブルディスクやCD−ROM等の、コンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体に記録された形態で提供
される。PC100は、その記録媒体からコンピュータ
プログラムを読み取って、内部記憶装置であるRAM1
04に直接転送するか、または外部記憶装置であるハー
ドディスクドライブ106などに一旦格納した後、起動
時にRAM104に転送する。あるいは、ネットワーク
300などを介してPC100にコンピュータプログラ
ムを供給するようにしてもよい。コンピュータプログラ
ムの機能を実現する時には、RAM104に格納された
コンピュータプログラムがマイクロプロセッサであるC
PU102によって実行される。また、記録媒体に記録
されたコンピュータプログラムをPC100が読み取っ
て直接実行するようにしてもよい。
Such various computer programs are provided in a form recorded on a computer-readable recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM. The PC 100 reads the computer program from the recording medium and reads the computer program from the RAM 1 as an internal storage device.
04, or temporarily stored in a hard disk drive 106, which is an external storage device, and then transferred to the RAM 104 at startup. Alternatively, a computer program may be supplied to the PC 100 via the network 300 or the like. When implementing the functions of the computer program, the computer program stored in the RAM 104 is a microprocessor C
It is executed by the PU 102. Further, the PC 100 may read a computer program recorded on a recording medium and directly execute the computer program.

【0027】なお、この発明における「記録媒体」とし
ては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気デ
ィスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカー
ド、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピ
ュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)
および外部記憶装置等の、コンピュータが読取り可能な
種々の媒体を利用することができる。
The "recording medium" in the present invention includes a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punched card, a printed matter on which a code such as a bar code is printed, and an internal storage of a computer. Device (RAM, ROM, etc.)
Various computer-readable media such as an external storage device and the like can be used.

【0028】一方、プロジェクタ200は、CPU20
2と、ROM208と、RAM204と、操作ボタンな
どから成る入力部210と、ネットワークインタフェー
ス部212と、画像処理部214と、光源ランプや液晶
パネルや投写光学系などから成る投写部216と、これ
ら各要素を接続するバス218と、を備えている。この
うち、ROM208には、プロジェクタディスティネイ
ション側ドライバ228などの各種コンピュータプログ
ラムが格納されている。コンピュータプログラムの機能
を実現する時には、ROM208に格納されたコンピュ
ータプログラムが、直接またはRAM104に転送され
た後に、マイクロプロセッサであるCPU202によっ
て実行される。
On the other hand, the projector 200
2, a ROM 208, a RAM 204, an input unit 210 including operation buttons, a network interface unit 212, an image processing unit 214, a projection unit 216 including a light source lamp, a liquid crystal panel, and a projection optical system. A bus 218 for connecting the components. Among them, the ROM 208 stores various computer programs such as the projector destination driver 228. When implementing the functions of the computer program, the computer program stored in the ROM 208 is executed by the CPU 202, which is a microprocessor, directly or after being transferred to the RAM 104.

【0029】図3は図1の画像表示システムにおいて画
像を表示する場合の動作手順を説明するための説明図で
ある。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an operation procedure when displaying an image in the image display system of FIG.

【0030】画像を表示させる際には、まず、描画機能
を有するアプリケーションプログラム122が、GDI
124に対して描画要求を出す。GDI124は、表示
装置(ディスプレイ116やプロジェクタ200)や印
刷装置(プリンタ(図示せず))などのへの描画を統一
的に管理しているコンピュータプログラムである。GD
I124は、「GDIファンクション」と呼ばれる描画
に関するアプリケーションプログラムインタフェース
(API:Application Program Interface)をアプリ
ケーションプログラム122に対して提供し、アプリケ
ーションプログラム122による描画をサポートしてい
る。なお、APIとは、一般に、アプリケーションプロ
グラムがオペレーティングシステムの持つ様々な機能を
利用するための手続きの集まりを言う。GDI124
は、API(GDIファンクション)として、表示させ
る色などの管理、描画すべき線の形状(実線,破線,一
点鎖線など)の指定、線,円,楕円,矩形などの描画、
ペイント処理などの画像出力に関する豊富な機能を提供
している。
To display an image, first, the application program 122 having a drawing function
A drawing request is issued to 124. The GDI 124 is a computer program that uniformly manages drawing on a display device (the display 116 or the projector 200) or a printing device (a printer (not shown)). GD
The I124 provides an application program interface (API: Application Program Interface) for drawing called an “GDI function” to the application program 122, and supports drawing by the application program 122. Note that an API generally refers to a set of procedures for an application program to use various functions of an operating system. GDI124
Is an API (GDI function) that manages colors to be displayed, specifies the shape of a line to be drawn (solid line, broken line, dashed line, etc.), draws a line, circle, ellipse, rectangle, etc.
Provides a wealth of functions related to image output such as paint processing.

【0031】従って、アプリケーションプログラム12
2は、APIであるGDIファンクションを用いて、G
DI124に対して、例えば、「線を引く」、「矩形を
描く」、「円を描く」、「或る色で塗りつぶす」などの
描画要求を出す。なお、描画要求には、画像の出力先に
関する情報(即ち、画像を表示装置に出力するか、印刷
装置に出力するかを指定する情報)も含まれている。
Therefore, the application program 12
2 uses the GDI function, which is an API,
For example, a drawing request such as “draw a line”, “draw a rectangle”, “draw a circle”, or “paint with a certain color” is issued to the DI 124. It should be noted that the drawing request also includes information on the output destination of the image (that is, information specifying whether to output the image to the display device or the printing device).

【0032】次に、GDI124は、アプリケーション
プログラム122から出された描画要求を受け取り、そ
の描画要求に基づいて画像の出力先をチェックし、その
出力先が表示装置であれば、ディスプレイドライバ12
6とプロジェクタソース側ドライバ128を呼び出し
て、それぞれに対し、その描画要求を渡す。
Next, the GDI 124 receives the drawing request issued from the application program 122, checks the output destination of the image based on the drawing request, and, if the output destination is a display device, the display driver 12
6 and the projector source side driver 128 are called, and the drawing request is passed to each of them.

【0033】次に、ディスプレイドライバ126は、渡
された描画要求に従ってディスプレイアダプタ114を
駆動し、ディスプレイアダプタ114によってディスプ
レイアダプタ114内の表示メモリに描画させ、ビット
マップ化させる。
Next, the display driver 126 drives the display adapter 114 in accordance with the passed drawing request, causes the display adapter 114 to draw on the display memory in the display adapter 114, and forms a bitmap.

【0034】そして、ディスプレイアダプタ114は、
表示メモリに展開された画像データ(即ち、ビットマッ
プデータを)に基づいて、ディスプレイ116に画像を
表示させる。
Then, the display adapter 114
The image is displayed on the display 116 based on the image data (that is, the bitmap data) developed in the display memory.

【0035】一方、プロジェクタソース側ドライバ12
8は、GDI124より渡された描画要求に基づいて描
画コマンドを生成し、ネットワークインタフェース部1
12に渡す。なお、描画要求に基づいて描画コマンドを
生成する場合、新たに描画コマンドを生成するようにし
ても良いし、描画要求をそのまま描画コマンドとして用
いるようにしても良い。即ち、本明細書において、描画
コマンドを生成するという概念には、描画要求をそのま
ま描画コマンドとして利用する場合も含まれる。
On the other hand, the projector source side driver 12
8 generates a drawing command based on the drawing request passed from the GDI 124, and
Hand over to 12. When a drawing command is generated based on a drawing request, a new drawing command may be generated, or the drawing request may be used as it is as a drawing command. That is, in this specification, the concept of generating a drawing command includes a case where a drawing request is used as a drawing command as it is.

【0036】例えば、「線を引く」という描画要求に対
しては、Line (start,end)という描画コマンドが生成さ
れ、「或る色で塗りつぶす」という描画要求に対して
は、Fill (point,color)という描画コマンドが生成さ
れ、「円を描く」という描画要求に対しては、circle
(center,radius)という描画コマンドが生成される。な
お、描画コマンド内のstart,end,point,color,center,r
adius等はそれぞれパラメータである。
For example, in response to a drawing request of “drawing a line”, a drawing command of Line (start, end) is generated, and in response to a drawing request of “painting with a certain color”, Fill (point, color) is generated, and for a drawing request of "drawing a circle",
A drawing command (center, radius) is generated. Note that start, end, point, color, center, r
adius and the like are parameters.

【0037】次に、ネットワークインタフェース部11
2は、渡された描画コマンドをネットワーク300を介
してプロジェクタ200に送信する。プロジェクタ20
0では、ネットワークインタフェース部212が送信さ
れた描画コマンドを受信して、プロジェクタディスティ
ネイション側ドライバ228に渡す。
Next, the network interface unit 11
2 transmits the passed drawing command to the projector 200 via the network 300. Projector 20
At 0, the network interface unit 212 receives the transmitted drawing command and passes it to the projector destination driver 228.

【0038】プロジェクタディスティネイション側ドラ
イバ228は、渡された描画コマンドを解析して、その
解析結果に従って画像処理部214を制御し、画像処理
部214によって画像処理部214内の表示メモリに描
画させ、ビットマップ化させる。
The projector destination driver 228 analyzes the received drawing command, controls the image processing unit 214 according to the analysis result, and causes the image processing unit 214 to draw the image on a display memory in the image processing unit 214. Make a bitmap.

【0039】そして、画像処理部214は、表示メモリ
に展開された画像データ(即ち、ビットマップデータ
を)に基づいて投写部216を駆動し、投写部216に
よって画像を投写表示させる。
The image processing unit 214 drives the projection unit 216 based on the image data (that is, bitmap data) developed in the display memory, and causes the projection unit 216 to project and display an image.

【0040】このようにして、本実施例の画像表示シス
テムにおいては、図1に示すように、PC100の有す
るディスプレイ116に画像を表示させると共に、ネッ
トワーク300を介して接続されたプロジェクタ200
によって画像を投写表示させることができる。
As described above, in the image display system of this embodiment, as shown in FIG. 1, the image is displayed on the display 116 of the PC 100 and the projector 200 connected via the network 300 is used.
The image can be projected and displayed.

【0041】以上説明したように、本実施例の画像表示
システムによれば、ネットワーク300を介してPC1
00からプロジェクタ200に供給される画像は、画像
データ(例えば、ピットマップデータなど)として供給
されるわけではなく、描画コマンドとして供給されるた
め、ネットワーク300を介して実際に伝送されるデー
タ量は少なくて済み、ネットワークのトラフィックの増
大を抑制することができ、レスポンスを大幅に改善する
ことができる。
As described above, according to the image display system of the present embodiment, the PC 1
Since the image supplied from 00 to the projector 200 is not supplied as image data (for example, pit map data or the like) but is supplied as a drawing command, the amount of data actually transmitted via the network 300 is Only a small amount is required, and an increase in network traffic can be suppressed, and the response can be significantly improved.

【0042】なお、本発明は上記した実施例や実施形態
に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲に
おいて種々の態様にて実施することが可能である。
The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, but can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.

【0043】例えば、上記した実施例においては、ネッ
トワーク300を介してPC100からプロジェクタ2
00に画像を供給する際、描画コマンドのみを供給する
ようにしていたが、予め用意された描画コマンドだけで
は、画像の全てを描画することができない場合には、特
定の描画コマンドと共に、画像の要素を表す要素データ
も併せて供給するようにしても良い。また、その要素デ
ータとしては、ネットワークのトラフィックを増大させ
ない程度の所定値以下のデータ量を有するビットマップ
データなどを用いるようにしても良い。
For example, in the above-described embodiment, the projector 2 is connected to the PC 100 via the network 300.
When the image is supplied to the image 00, only the drawing command is supplied. However, if not all of the image can be drawn only with the prepared drawing command, the image Element data representing an element may be supplied together. As the element data, bitmap data having a data amount equal to or less than a predetermined value that does not increase the traffic of the network may be used.

【0044】また、このように、描画コマンドと共に、
要素データも併せてプロジェクタ200に供給した場
合、プロジェクタ200は、その供給された描画コマン
ドと要素データとに基づいて、画像を描画して、投写表
示する。
As described above, together with the drawing command,
When the element data is also supplied to the projector 200, the projector 200 draws an image based on the supplied drawing command and the element data, and projects and displays the image.

【0045】なお、このような特定の描画コマンドとし
ては、「画像を貼り付ける」という描画要求に対応する
描画コマンドであるPut (start,bitmapdata)などが挙
げられる。この描画コマンドは、パラメータbitmapdata
が示す要素データ(ビットマップデータ)を伴って、パ
ラメータstartの示す位置に、そのビットマップを貼り
付けるものである。
As such a specific drawing command, Put (start, bitmapdata), which is a drawing command corresponding to a drawing request of "pasting an image", and the like can be given. This drawing command uses the parameter bitmapdata
Is attached to the position indicated by the parameter start with the element data (bitmap data) indicated by.

【0046】また、上記した実施例においては、画像供
給装置として、ノート型PCを用いるようにしていた
が、デスクトップ型PCを用いるようにしても良い。ま
た、PCの代わりに、サーバコンピュータや、モバイル
コンピュータや、ハンドヘルドコンピュータや、ワーク
ステーションなどを用いるようにしても良い。また、こ
れらコンピュータの他に、ネットワークに接続可能であ
って、コンピュータと同様な機能を有する機器を用いる
ようにしても良い。そのような機器には、例えば、情報
携帯端末や、携帯電話機や、メール端末や、ゲーム機
や、セットトップボックスなどが含まれる。
In the above-described embodiment, a notebook PC is used as the image supply device. However, a desktop PC may be used. Further, instead of the PC, a server computer, a mobile computer, a handheld computer, a workstation, or the like may be used. Further, in addition to these computers, devices that can be connected to a network and have the same functions as the computers may be used. Such devices include, for example, portable information terminals, mobile phones, mail terminals, game machines, set-top boxes, and the like.

【0047】また、ネットワークとしては、ローカルエ
リアネットワーク(LAN)の他、ワイドエリアネット
ワーク(WAN)や、インターネットや、イントラネッ
トなど、各種ネットワークを適用することができる。ま
た、ネットワークは、有線で構成されていても良いし、
無線で構成されていても良い。
As a network, various networks such as a local area network (LAN), a wide area network (WAN), the Internet, and an intranet can be applied. Also, the network may be configured by wire,
It may be configured wirelessly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例として画像表示システムの概
要を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of an image display system as one embodiment of the present invention.

【図2】図1のPC100およびプロジェクタ200の
概略構成をそれぞれ示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a PC 100 and a projector 200 of FIG. 1, respectively.

【図3】図1の画像表示システムにおいて画像を表示す
る場合の動作手順を説明するための説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an operation procedure when displaying an image in the image display system of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…画像表示システム 100…PC 102…CPU 104…RAM 106…ハードディスクドライブ 108…ROM 110…入力部 112…ネットワークインタフェース部 114…ディスプレイアダプタ 116…ディスプレイ 118…バス 122…アプリケーションプログラム 124…GDI 126…ディスプレイドライバ 128…プロジェクタソース側ドライバ 200…プロジェクタ 202…CPU 204…RAM 208…ROM 210…入力部 212…ネットワークインタフェース部 214…画像処理部 216…投写部 218…バス 228…プロジェクタディスティネイション側ドライバ 300…ネットワーク 10 Image Display System 100 PC 102 CPU 104 RAM 106 Hard Disk Drive 108 ROM 110 Input Unit 112 Network Interface Unit 114 Display Adapter 116 Display 118 Bus 122 Application Program 124 GDI 126 Display Driver 128 Projector source side driver 200 Projector 202 CPU 204 RAM 208 ROM 210 Input unit 212 Network interface unit 214 Image processing unit 216 Projection unit 218 Bus 228 Projector destination driver 300 Network

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像供給装置と、プロジェクタと、前記
画像供給装置と前記プロジェクタを接続するネットワー
クと、を備え、前記画像供給装置から前記ネットワーク
を介して前記プロジェクタに画像を供給して、前記プロ
ジェクタによって前記画像を投写表示させる画像表示シ
ステムであって、 前記画像供給装置は、前記画像を描画コマンドとして、
前記ネットワークを介して前記プロジェクタに供給する
ことを特徴とする画像表示システム。
An image supply device, a projector, and a network connecting the image supply device and the projector, wherein the image supply device supplies an image to the projector via the network, An image display system for projecting and displaying the image according to the image supply device, wherein the image supply device, the image as a drawing command,
An image display system, wherein the image is supplied to the projector via the network.
【請求項2】 請求項1に記載の画像表示システムにお
いて、 前記プロジェクタは、前記画像供給装置から前記ネット
ワークを介して供給された前記描画コマンドに基づい
て、前記画像を投写表示することを特徴とする画像表示
システム。
2. The image display system according to claim 1, wherein the projector projects and displays the image based on the drawing command supplied from the image supply device via the network. Image display system.
【請求項3】 請求項1に記載の画像表示システムにお
いて、 前記画像供給装置は、前記描画コマンドを、前記画像の
要素を表す要素データと併せて、前記ネットワークを介
して前記プロジェクタに供給することを特徴とする画像
表示システム。
3. The image display system according to claim 1, wherein the image supply device supplies the drawing command to the projector via the network together with element data representing an element of the image. An image display system characterized by the following.
【請求項4】 請求項3に記載の画像表示システムにお
いて、 前記プロジェクタは、前記画像供給装置から前記ネット
ワークを介して供給された前記描画コマンドと前記要素
データに基づいて、前記画像を投写表示することを特徴
とする画像表示システム。
4. The image display system according to claim 3, wherein the projector projects and displays the image based on the drawing command and the element data supplied from the image supply device via the network. An image display system, characterized in that:
【請求項5】 プロジェクタにネットワークを介して画
像を供給することが可能な画像供給装置であって、 前記画像を描画コマンドとして、前記ネットワークを介
して前記プロジェクタに供給することを特徴とする画像
供給装置。
5. An image supply device capable of supplying an image to a projector via a network, wherein the image supply device supplies the image as a drawing command to the projector via the network. apparatus.
【請求項6】 画像供給装置からプロジェクタにネット
ワークを介して画像の供給を受けることが可能なプロジ
ェクタであって、 前記画像供給装置から前記ネットワークを介して、前記
画像を描画コマンドとして供給された場合に、該描画コ
マンドに基づいて、前記画像を投写表示することを特徴
とするプロジェクタ。
6. A projector capable of receiving supply of an image from an image supply device to a projector via a network, wherein the image is supplied from the image supply device as a drawing command via the network. A projector configured to project and display the image based on the drawing command.
【請求項7】 画像供給装置からネットワークを介して
プロジェクタに画像を供給する画像供給方法であって、 前記画像を描画コマンドとして、前記画像供給装置から
前記ネットワークを介して前記プロジェクタに供給する
ことを特徴とする画像供給方法。
7. An image supply method for supplying an image from an image supply device to a projector via a network, comprising supplying the image as a drawing command from the image supply device to the projector via the network. Characteristic image supply method.
JP2001171390A 2001-06-06 2001-06-06 Picture display system Pending JP2002366341A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171390A JP2002366341A (en) 2001-06-06 2001-06-06 Picture display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171390A JP2002366341A (en) 2001-06-06 2001-06-06 Picture display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002366341A true JP2002366341A (en) 2002-12-20

Family

ID=19013165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171390A Pending JP2002366341A (en) 2001-06-06 2001-06-06 Picture display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002366341A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7817156B2 (en) 2004-06-11 2010-10-19 Seiko Epson Corporation Image transfer using drawing command hooking

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7817156B2 (en) 2004-06-11 2010-10-19 Seiko Epson Corporation Image transfer using drawing command hooking
US8416249B2 (en) 2004-06-11 2013-04-09 Seiko Epson Corporation Image transfer using drawing command hooking

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8362971B1 (en) Independent views generated for multiple display devices by a software application
US5859623A (en) Intelligent display system presentation projection arrangement and method of using same
KR100737346B1 (en) Image display system
KR100411646B1 (en) Electronic presentation system using portable storage media
WO2001095256A1 (en) Creation of image designation file and reproduction of image using the same
US6914616B2 (en) Image reproduction display apparatus utilizing a controller with selection mask conversion module
JP3661601B2 (en) Image display by printing instructions
JP2004177784A (en) Projector system and projector
JP2004086277A (en) Information processor, projector system and program
US20030011534A1 (en) Display privacy for enhanced presentations with real-time updates
JP2002366341A (en) Picture display system
JP2009175397A (en) Image display system, image display method and program
JP3918405B2 (en) projector
JP2003015858A (en) Image display system
US20140118326A1 (en) Image output apparatus and computer-readable recording medium
JP3703283B2 (en) Image display system
JP2009192670A (en) Information processor, image display method, and program
JP3826941B2 (en) Image transfer using drawing command hook
US20090086168A1 (en) Image transfer apparatus and image transfer method
JPH10297166A (en) Electronic blackboard system
JPH09314915A (en) Printing control device, control method for printer, printing system and storage medium
JP2002062994A (en) Information processing system and information processing method
JP2009251394A (en) Image display system, image display method, and computer program
JP2000039874A (en) Display system
JP2004037542A (en) Display system, and display device and controller used for the same