JP2002363657A - ダライ粉の固化成形方法 - Google Patents

ダライ粉の固化成形方法

Info

Publication number
JP2002363657A
JP2002363657A JP2001177016A JP2001177016A JP2002363657A JP 2002363657 A JP2002363657 A JP 2002363657A JP 2001177016 A JP2001177016 A JP 2001177016A JP 2001177016 A JP2001177016 A JP 2001177016A JP 2002363657 A JP2002363657 A JP 2002363657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dalai powder
molding
solidifying
powder
dalai
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001177016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3837472B2 (ja
Inventor
Minoru Otaguchi
稔 太田口
Shigeo Yamamoto
重男 山本
Hisashi Nagai
寿 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2001177016A priority Critical patent/JP3837472B2/ja
Publication of JP2002363657A publication Critical patent/JP2002363657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837472B2 publication Critical patent/JP3837472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ダライ粉を固化成形して棒材や板材を再生化し
素材利用に供する 【解決手段】ダライ粉を原料として、再熔解することな
く、塑性加工等により、シース材を用い、直接固化成形
して所望の形状の、棒材や板材に作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、金属加工
により発生した切削屑を再利用することのできる棒材や
板材として提供する固化成形方法に関する。より具体的
には、本発明は、フライス等機械切削加工において発生
するダライ粉を固化成形する方法に関し、ダライ粉を固
化成形するだけで、切削加工前の素材に匹敵する性質を
備えた金属材料を提供することを目的とする。
【0002】この出願のダライ粉の固化成形方法によれ
ば、ダライ粉を再熔解することなく、固化成形する加工
のみによって、素材の機械的性質を損なうことなく、強
度と伸びを有する金属材料を提供することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、機械切削加工時
に発生するダライ粉は、金属スクラップとして扱われ、
金属スクラップは熔解に回され、熔解した金属スクラッ
プは機械的性質が著しく変化し、素材の持つ機械的性質
とまるで違う鋳物等として再利用されている。
【0004】これまで、必要な強度を備えた材料を確保
することが求められてきたが、資源の乏しいわが国にお
いて、国内でその需要を満たすことは困難であり、外国
からの輸入に依存しているのが現状である。このため、
高価な材料の使用を余儀なくされてきた。
【0005】かかる現状において、安価で高強度の金属
材料を確保するため、金属廃材の有効活用の観点から、
従来、金属スクラップとして単純に熔解に回され、機械
的性質が著しく変化するものであった金属廃材を、その
金属素材の持つ機械的性質を生かして有効活用すること
の可能性が求められてきた。
【0006】この出願の発明は、従来の課題を解決する
ものとして、素材の機械的性質を損なうことなく、その
強度と伸びを生かした金属素材として、廃材としてのダ
ライ粉の有効利用を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この出願の発明によるダ
ライ粉の固化成形方法を用いることにより、金属スクラ
ップを再熔解しない方法でも、棒材、板材等の素材を再
生することができる。
【0008】この出願の発明は、ダライ粉を加工原料と
してシース材に充填し、シース材毎充填したダライ粉を
塑性加工し、所望の形状に固化成形することを特徴とす
るダライ粉の固化成形方法を提供する。
【0009】また、この出願の発明は、固化成形に、孔
型ロール、平ロール、押出及びスウェージによる塑性加
工を施したり、さらに固化成形を熱間加工又は冷間加工
可能とするダライ粉の固化成形方法をも提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】固化成形に孔型ロール、平ロー
ル、押出し、スウェージあるいは鍛造を用いるのは、加
工時に密閉されたシース缶内に静水圧圧下が加わること
で組織の異常粒成長を抑制し、素材が有する組織を確保
するためであり、また、塑性加工により、ダライ粉の新
生面が現出することで、固形成形が容易になるためであ
る。
【0011】また、孔型ロール、押出し、スウェージあ
るいは鍛造加工を用いることで、成形体内部のポアが強
度や伸びに影響のないレベルまで抑制される。これらの
固化成形方法はオンラインできるため大量生産に有利で
ある。微細結晶が必要な場合には固化成形温度(θ2)を9
00℃以下とするのが好ましく、これは、これ以上の温度
で固化成形すると組織が異常粒成長し粗大化してしま
い、素材が有する機械的性質の低下を引き起こすためで
ある。そして、微細な組織を有する材料は、できる限り
低温で成形することが望ましい。Al合金の場合は、シー
ス缶に充填した後、真空脱気処理をしないで、室温で固
化成形することができる。これによれば、真空脱気処理
及び成形加熱処理も必要なくなり、Al合金固化成形が容
易となる。
【0012】
【実施例】図2は、ダライ粉(1)を充填したシース缶(2)
を示す。ダライ粉(1)を充填後、通気口付きダミーブロ
ック(2a)を介在させ、さらに脱気用パイプ(2c)付き密封
材(2b)によってシース缶(2)の開口端を施蓋して閉鎖し
周囲をテグ溶接する。加熱装置によりダライ粉に付着し
ているガスは、ダミーブロック(2a)の通気口、脱気用パ
イプ(2c)の内通路を通じて、排気され内部は真空脱気さ
れる。真空脱気処理後、脱気用パイプ(2c)は潰される。
ダライ粉の固化成形工程の概要が、図1のフロー図に示
される。金属組成重量%でC/0.353,Si/0.2
8,Mn/0.80,Cr/1.09,Mo/0,17
(SCM435)の旋盤切削ダライ粉(1)を、S45C
製の外径50mmφ、内径40mmφのシース缶(2)に
充填し、ダライ粉充填後,真空装置(3b)と加熱装置(3a)
により、シース缶を真空(10―6torr)状態で、加熱温度
(θ1):480℃、加熱時間:1時間の条件下で、真空脱気
を行う。その後温度を定温まで下げて封缶した後、孔型
ロールを用いて、第2の加熱装置(4)により加熱温度(θ
2)で:加熱し、第1表に示す条件で固化成形(塑性変形加
工)を行い、14mm角×1800mmの固化成形体を
得た。その後、この成形体から平行部直径3.5mm×
24.5mmの引張試験片を採取し、引張試験を行っ
た。
【0013】
【表 1】
【0014】第1表は、旋盤切削ダライ粉から素材を作
製する手法と、その棒材の引張り特性を示し、JIS規
格製品との比較をも示している。これによれば、試料A,
B,Cは、孔型ロール(溝ロール)を用いて、91%の見かけの
圧延率で、塑性加工を施して作製した。また、引張り強
さはそれぞれ、引張応力(TS)が865、972、1062MPaと温
度に比例して増大することを示し、降伏応力(YS)が90
0、794、670と逆に、温度に反比例して減少することを
示している。さらに、伸びについては、温度変化によっ
ても変化は少なかった。なお、見かけの圧延率は90〜93
%の強加工が好ましいものであった。この場合、圧延率
とは、シース缶内径から固化成形材の外径の断面減少率
を示しており、91%圧延率とは、100%相対密度の材料を
外径口14.3迄圧延した場合の計算値である。この圧延率
は材料の違い、充填率の違いにより異なる。また、シー
ス缶にダライ粉を充填した時の充填率は32%であり、こ
れを考慮に入れた真の圧延率は、約78%に相当するもの
であった。発明の実施例(表1、試料A、B、C)によれ
ば、JIS規格の熱処理を施していないにも拘わらず、
引張り強さ、引張応力(TS)=856〜1062MPa、
降伏応力(YS)=670〜900MPa、全伸び16%
以上、絞り値37〜63%を示し、本発明ものは、JIS規
格に示されている比較例(表1、試料D)とは、機械的
性質に劣らない特性を示すものであった。このように、
固化成形温度を選択することによって、TS,YS及び絞り
値等を、JIS規格に相当する材料を創製することが可
能である。なお、実施例のSCM435鋼は、900℃以下の温
度で固化成形し、成形温度の違いにより機械的性質は異
なるものであったが、JIS規格に定められた熱処理を
施すことにより、全ての試料は同じ機械的性質を示すも
のであった。また、SCM鋼のようなマルテンサイト鋼に
おいては、成形温度は900℃以下とは限らず、成形し易
い温度で成形した後、熱処理により所定の機械的性質の
材料にすることができる。Ti6Al4Vの実施例において
も、引張試験の結果はJIS規格に入っており、同効を
奏するものであった。
【0015】
【発明の効果】以上、この出願の発明によれば、ダライ
粉を再熔解することなく、ダライ粉を直接塑性変形する
ことによって固化成形し、素材の機械的特性を略維持し
たままの好ましい特性を持った棒材や板材を提供するこ
とができる。また、ダライ粉を固化成形するための新た
な設備を導入しなくても、既存の設備を利用して生産す
ることができため、製作が容易である。さらに、再熔解
行程を省略できるので、生産コストを低く押えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ダライ粉を原料とする素材を得るための製作行
程を示す概要図である。
【図2】シース缶の断面を示す図である。
【符号の説明】
1 ダライ粉 2 シース 2a ダミーブロック 2b 密封材 2c 脱気用パイプ 3a 加熱装置(ダライ粉脱ガス用) 3b 真空装置 4 第2の加熱装置(シース缶;固化成形用) 5 加工機 6 固化成形体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4E087 CB01 CB03 HB15 4K001 BA22 BA24 CA25

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダライ粉を加工原料としてシース材に充
    填し、シース材毎充填したダライ粉を塑性加工し、所望
    の形状に固化成形することを特徴とするダライ粉の固化
    成形方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、固化成形に、孔型ロ
    ール、平ロール、押し出し、スウェージあるいは鍛造に
    よる塑性加工を施すことを特徴とするダライ粉の固化成
    形方法。
  3. 【請求項3】 請求項1ないし2のいずれかにおいて、
    固化成形を熱間加工又は冷間加工可能としたことを特徴
    とするダライ粉の固化成形方法。
JP2001177016A 2001-06-12 2001-06-12 ダライ粉の固化成形方法 Expired - Lifetime JP3837472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177016A JP3837472B2 (ja) 2001-06-12 2001-06-12 ダライ粉の固化成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177016A JP3837472B2 (ja) 2001-06-12 2001-06-12 ダライ粉の固化成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002363657A true JP2002363657A (ja) 2002-12-18
JP3837472B2 JP3837472B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=19017923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177016A Expired - Lifetime JP3837472B2 (ja) 2001-06-12 2001-06-12 ダライ粉の固化成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3837472B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3837472B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3616810A1 (en) High-strength aluminum alloy laminated molding and production method therefor
US9775647B2 (en) Magnesium alloy
CN103443311B (zh) 用于生产钛合金焊丝的方法
US20130071284A1 (en) Titanium alloy complex powder containing copper powder, chromium powder or iron powder, titanium alloy material consisting of this powder, and process for production thereof
CN1962179A (zh) 铸造伽马钛铝合金的直接滚轧
JP2008069418A (ja) 高耐食性を有する高強度マグネシウム合金
EP2491155B1 (en) Method for production of titanium welding wire
CN103320727A (zh) 一种铝合金中厚板制备方法
KR101636117B1 (ko) 고강도 마그네슘 합금 선재 및 그 제조 방법, 고강도 마그네슘 합금 부품, 및 고강도 마그네슘 합금 스프링
CN105705271A (zh) 生产高性能轴对称部件的方法和设备
CN113423853B (zh) 用于结构高压真空压铸应用的铝合金
KR101659199B1 (ko) 마그네슘 합금 부재 및 그 제조 방법
CN107937764A (zh) 一种液态模锻高强韧铝合金及其液态模锻方法
KR102529596B1 (ko) 알루미늄 합금
JP2002363657A (ja) ダライ粉の固化成形方法
DK3250722T3 (en) Process for preparing a low silicon aluminum alloy component
CN107245589A (zh) 一种用于汽车零配件的高强度铝合金半固态压铸方法
JP2000271695A (ja) 成形品の製造方法
KR20120037378A (ko) 티타늄으로 만든 신장된 제품의 제조 방법
JP2001026835A (ja) 鍛造成形品およびその製造方法
JP2003136198A (ja) 輸送機器用アルミニウム合金の半溶融成型ビレットの製造方法
JP2000246414A (ja) マグネシウム合金成形部品の製造方法
JP4390425B2 (ja) 超高温熱間鍛造方法
JP2003138357A (ja) 輸送機器用アルミニウム合金の半溶融成型ビレットの製造方法
CN114086021A (zh) 一种键合丝快速定向铸造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3837472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term