JP2002362846A - エレベータのラダー回路図面表示システム - Google Patents

エレベータのラダー回路図面表示システム

Info

Publication number
JP2002362846A
JP2002362846A JP2001171284A JP2001171284A JP2002362846A JP 2002362846 A JP2002362846 A JP 2002362846A JP 2001171284 A JP2001171284 A JP 2001171284A JP 2001171284 A JP2001171284 A JP 2001171284A JP 2002362846 A JP2002362846 A JP 2002362846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit diagram
ladder circuit
elevator
contact
ladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001171284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Furuya
史郎 古谷
Hideki Shiozaki
秀樹 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2001171284A priority Critical patent/JP2002362846A/ja
Priority to KR1020020031338A priority patent/KR100869684B1/ko
Priority to TW091112087A priority patent/TW564335B/zh
Priority to EP02012559A priority patent/EP1267230A3/en
Priority to CNB021224102A priority patent/CN1246747C/zh
Publication of JP2002362846A publication Critical patent/JP2002362846A/ja
Priority to HK03101495.5A priority patent/HK1049376A1/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/048Monitoring; Safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13048Display of ladder, RLD, RLL, KOP
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14039Fault in sensor, actuator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23414Pc as detachable program, debug, monitor device for control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24088Simulate process graphically using feedback from real, to prevent or repair
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2659Elevator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレベータの故障発生時にラダー回路図を自
動的に表示させて故障原因の早期かつ容易に究明するエ
レベータのラダー回路図表示システムを得る。 【解決手段】 エレベータ制御盤からラダー回路図を構
成するトレースデータを読み出し故障原因を究明するメ
ンテナンスコンピュータ2を備え、このコンピュータ2
は、トレースデータに基づき現状のコイルの状態を記述
した自動運転阻害要因信号チェックリスト2cを画面上
に表示させ、ラダー回路図の描画方法を記述した回路図
ファイル2dと、コイルと接点の関係を記述したコンタ
クトカウント表ファイル2fとを用いて表示された画面
上のコイル名の選択に基づいて当該コイル名のラダー回
路図面を接点の状態と共に描画し、描画されたラダー回
路図面から故障原因となっている接点が真の故障原因で
なければ、画面展開を実施し、当該接点を生成している
ラダー回路図面を接点の状態と共に描画制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エレベータの故
障発生時にラダー回路図面を用いて故障原因を解析する
ようにしたエレベータのラダー回路図面表示システムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、エレベータの故障発生時に行う故
障解析の手順としては、まず、故障内容を確認し、次に
必要と思われるラダー回路図面を調査・選択し、その
後、接点情報のデータを入力し、対応接点部分の情報を
図面に貼り付けて表示するようになされている。
【0003】図7は、標準的なラダー回路図面の例を示
すもので、エレベータの故障発生時に複数のラダー回路
図面から調査・選択される。図7において、A,Bは、
ラダー回路演算をするためのプログラムに記録されてい
る機械語のコード情報FFHでONとなるメイク接点、
Cはコード情報OOHでONとなるブレイク接点を示
し、また、Dはコード情報FFHでONとなるコイルを
示す。
【0004】また、図8は、選択されたラダー回路図面
に対し、接点情報のデータを入力し、対応接点部分の情
報についてON/OFF状態を判定して、ONしている
部分(接点B)を塗り潰しているものである。同様に、
図9は、接点情報のデータを入力し、対応接点部分の情
報についてON/OFF状態を判定して、ONしている
接点の両端の線を太く強調しているものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の方法によっては、ラダー回路図面を確認する場
合、何枚もあるラダー回路図面を調査・選択する必要が
あり、故障解析までに時間と手間がかかってしまう。ま
た、ラダー回路図面上の接点情報を表示する方法につい
ては、ONしている接点部分を塗り潰したり、線を太く
して強調し、ON/OFF状態を表記しているが、複雑
な回路になれば、そこかしこに太線が表示され、どのラ
インで回路が導通しているのか分かりづらく、故障解析
までに時間と手間がかかってしまうという問題点があ
る。
【0006】この発明は上述した点に鑑みてなされたも
ので、エレベータの故障発生時にラダー回路図を自動的
に表示させて故障原因の早期かつ容易に究明することが
できるエレベータのラダー回路図表示システムを得るこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
タのラダー回路図面表示システムは、エレベータの運行
制御を行うエレベータ制御盤と、前記エレベータ制御盤
に通信ケーブルを介して接続されて、前記エレベータ制
御盤からラダー回路図を構成するコイルと接点のトレー
スデータを読み出し故障原因を究明するメンテナンスコ
ンピュータとを備え、前記メンテナンスコンピュータ
は、前記故障発生時のトレースデータに基づき現状のコ
イルの状態を記述した自動運転阻害要因信号チェックリ
ストを画面上に表示させる現状確認手段と、ラダー回路
図を構成する接点種別、接点・コイル名称、接続状態の
描画方法を記述した回路図ファイルと、コイルと接点の
関係を記述したコンタクトカウント表ファイルとを有
し、これらファイルを用いて前記現状確認手段により表
示された画面上のコイル名の選択に基づいて当該コイル
名のラダー回路図面を接点の状態と共に描画するラダー
表示手段と、描画されたラダー回路図面から故障原因と
なっている接点が真の故障原因でなければ、当該接点を
選択に基づいて画面展開を実施し、当該接点を生成して
いるラダー回路図面を接点の状態と共に描画制御する画
面展開手段とを備えたものである。
【0008】また、前記ラダー表示手段は、接点の開閉
状態を色分け表示することを特徴とするものである。
【0009】また、前記エレベータ制御盤は、周期的に
トレースデータを保存してなり、前記現状確認手段によ
り、過去のトレースデータを検索して故障原因の究明に
用いることを特徴とするものである。
【0010】また、前記ラダー表示手段は、エレベータ
タイプ別の回路図ファイルを有し、タイプに応じたラダ
ー回路図面を描画することを特徴とするものである。
【0011】さらに、前記ラダー表示手段は、基板上の
実際の回路図をPDFファイルとして記憶してなり、故
障原因となった接点の実際の回路基板上の位置を表示す
ることを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、この発明に係る
エレベータのラダー回路図面表示システムの全体構成図
である。図1に示すように、エレベータ制御盤1および
メンテナンスコンピュータ2にはそれぞれインターフェ
ースI/Fを備えており、通信ケーブル3を介して接続
されてデータ通信が可能になる。なお、図面中、メンテ
ナンスコンピュータ2をメンテコンと略称する。
【0013】図2は、エレベータ制御盤内の構成を示す
ブロック図である。図2に示すように、エレベータ制御
盤1には、エレベータの運行制御のための処理プログラ
ムおよび固定データが記憶されているROM1aと、ラ
ダー演算を行うための各種コイルや接点の状態とラダー
演算結果等の処理データおよび入力データを一時記憶す
るRAM1bと、ドアスイッチや安全スイッチ等の外部
接点信号のデータを入力する入力ポート1cと、各種制
御を行うCPU1dとを備えており、前記RAM1bに
は、エレベータの故障発生時に自動運転を阻害する要因
となるラダー回路図を構成するコイルと接点のトレース
データが一時記憶される。
【0014】また、図3は、メンテナンスコンピュータ
2内に備えられるプログラム構成とファイル構成を示す
機能ブロック図である。図3に示すように、メンテナン
スコンピュータ2は、通信手段として機能するエレベー
タ通信プログラム2a、故障発生時のトレースデータに
基づき現状のコイルの状態を記述した自動運転阻害要因
信号チェックリスト2cを画面上に表示させる現状確認
手段として機能する現状確認プログラム2bと、ラダー
回路図を構成する接点種別、接点・コイル名称、接続状
態の描画方法を記述した回路図ファイル2dと、コイル
と接点の状態が記録されたエレベータ制御盤1のRAM
1bのアドレスを記述したRAMマップファイル2e
と、コイルと接点の関係を記述したコンタクトカウント
表ファイル2fとを有し、これらファイルを用いて前記
現状確認プログラム2bにより表示された画面上のコイ
ル名の選択に基づいて当該コイル名のラダー回路図面を
接点の状態と共に描画するラダー表示手段として機能す
るラダー表示プログラム2gと、描画されたラダー回路
図面から故障原因となっている接点が真の故障原因でな
ければ、当該接点を選択に基づいて画面展開を実施し、
当該接点を生成しているラダー回路図面を接点の状態と
共に描画制御する画面展開手段として機能する画面展開
プログラム2hとを備えている。
【0015】ここで、エレベータ通信プログラム2a
は、エレベータ制御盤1と間でのデータ通信、メンテナ
ンスコンピュータ2内の各プログラムとの間でのデータ
通信を行うためのプログラムであり、現状確認プログラ
ム2bは、エレベータ通信プログラム2aを通じてエレ
ベータ制御盤1内のRAM1bから現状の信号状態を読
み取ってコイルの故障状況を検出するプログラムであ
り、表1に示すように、エレベータの自動運転を阻害す
る要因と関連するコイル名とその日本語名称、エレベー
タ制御盤1のRAM1bの格納アドレス、状態を記述し
た自動運転阻害要因チェックリスト2cを作成し表示す
る。
【表1】
【0016】また、ラダー表示プログラム2gは、回路
図ファイル2d、RAMマップファイル2e、コンタク
トカウント表ファイル2fを用いてエレベータのラダー
回路図面及び接点コイル状態を表示するプログラムであ
り、回路図ファイル2dは、ラダー回路図面を描画する
為のデータファイルであり、回路図を構成する接点種
別、接点・コイル名称、接続状態の描画方法が記述され
ている。また、RAMマップファイル10は、表2に示
すように、表示した接点、コイルの状態(00/FF
H)が記録されたエレベータのRAMアドレスを記述し
たファイルであり、表2では、コイル名とエレベータ制
御盤1のRAM1bの格納アドレスの対応関係が記述さ
れている。
【表2】
【0017】さらに、コンタクトカウント表ファイル1
1は、表3に示すように、コイルと接点の対応関係を記
述したファイルであり、例えば、接点「SX_B」に関係す
るコイル「SW_A」が回路図ファイル内のシート番号「0
10」の中にあることを示している。
【表3】
【0018】次に、上記構成を備えるこの発明に係るエ
レベータのラダー回路図面表示システムの故障原因究明
動作について図4および図5に示すフローチャートを参
照して説明する。図4は、故障原因究明に係る概念を示
すフローチャートである。まず、この発明に係るメンテ
ナンスコンピュータ2を、図1に示すように、通信ケー
ブル3を介してエレベータ制御盤1に接続して(ステッ
プS41)、メンテナンスコンピュータ2を起動する
(ステップS42)。これにより、エレベータ通信プロ
グラム2aに基づきエレベータ制御盤1との間でデータ
通信が開始され、エレベータ制御盤1のRAM1bに記
憶されている故障発生時のトレースデータが読み出され
る。
【0019】メンテナンスコンピュータ2は、現状確認
プログラム2aを起動することにより、読み出したトレ
ースデータに基づき自動運転阻害要因信号チェックリス
ト2cを作成し、画面上に表1に示すエレベータの自動
運転を阻害する要因のコイル名を表示させる(ステップ
S43)。ここで、任意のコイルを選択することで、ラ
ダー表示プログラム2gを起動させて、回路図ファイル
2d、RAMマップファイル2e、コンタクトカウント
表ファイル2fを用いて、選択したコイルのラダー回路
図面が接点の状態と共に描画させる(ステップS44,
S45)。
【0020】すなわち、画面上のコイル名を選択する
と、ラダー表示プログラム2gが起動し、起動されたラ
ダー表示プログラム2gが、回路図ファイル9、コンタ
クトカウント表ファイル11を使用してラダー回路図面
を描画する。この際、ラダー表示プログラム2gが、R
AMマップファイル10を使用してエレベータ通信プロ
グラム2aへエレベータ制御盤1に必要な接点情報を要
求し、エレベータ通信プログラム2aが、エレベータ制
御盤1のRAM1bからエレベータの接点情報を読み出
しラダー表示プログラム2gへ渡す。
【0021】次に、表示されているラダー回路図面を基
に故障原因となっている接点を判定し(ステップS4
6)、判定した接点が真の故障原因か否かを判定し、故
障原因であれば、調査結果を基に故障修理を実施する
(ステップS47,S48)。他方、真の故障原因でな
ければ、故障原因となっている接点を再び選択すること
で、画面展開プログラム2hが起動し、画面展開を実施
し、当該接点を生成しているラダー回路図面を接点状態
と共に描画すべくステップS45以下を繰り返す(ステ
ップS46→S49→S45)。
【0022】このようにすることにより、エレベータの
故障発生時にラダー回路図を自動的に表示させて故障原
因の早期かつ容易に究明することができる。
【0023】次に、例えば外部接点「SN J」が原因
で故障発生している場合の故障究明までの具体的な動作
について図5に基づいて説明する。まず、この発明に係
るメンテナンスコンピュータ2を、図1に示すように、
通信ケーブル3を介してエレベータ制御盤1に接続して
(ステップS51)、メンテナンスコンピュータ2を起
動する(ステップS52)。これにより、エレベータ制
御盤1との間でデータ通信が開始され、エレベータ制御
盤1のRAM1bに記憶されている故障発生時のトレー
スデータが読み出される。
【0024】メンテナンスコンピュータ2は、現状確認
プログラム2aを起動することにより、読み出したトレ
ースデータに基づき自動運転阻害要因信号チェックリス
ト2cを作成し、画面上に表1に示すエレベータの自動
運転を阻害する要因のコイル名を表示させる(ステップ
S53)。すなわち、メンテナンスコンピュータ2は、
現状確認プログラム2aを起動することにより、画面上
にエレベータの自動運転を阻害する要因の例えば「SW
A」のコイル名を表示させる。
【0025】ここで、画面上のコイル名を選択すると、
ラダー表示プログラム2gが起動され(ステップS5
4)、「SW A」のラダー回路図面が接点の状態と共
に描画される(ステップS55)。図6(a)は、描画
されたラダー回路図面を示す。この図6(a)に示すラ
ダー回路図面では、「SW A」コイルがOFFのた
め、エレベータが起動しなく、ラダー回路図面を見た技
術者が「SW A」コイルがONしないのは、「SX
F」、「SW E」、「SW G」接点がON状態であ
るため、「SX B」接点がOFF状態であることが原
因と判断することができる(ステップS56)。このと
き、ラダー表示プログラム2gにより、これら接点のO
N/OFF状態を色分け表示させることで速やかに判断
できる。
【0026】従って、「SX B」接点が真の故障原因
か否かを判定することになり、「SX B」接点が真の
故障原因であれば、その接点部分が故障発生していると
判定し、調査結果を基に故障修理を実施する(ステップ
S57→S58)。他方、「SX B」接点が真の故障
原因でなければ、「SX B」接点を生成しているコイ
ルがあるので、「SX B」接点を選択し、画面展開プ
ログラム2hを起動させて画面展開を実施する(ステッ
プS59)。これにより、図6(b)に示すように、
「SY B」コイルのラダー回路図面が接点と共に描画
される(ステップS60)。
【0027】図6(b)に示すように、「SY B」コ
イルがOFFのため、「SW A」コイルがONされな
く、ラダー回路図面を見た技術者が「SY B」コイル
がONしないのは、「SX H」、「SW I」接点が
ON状態であるため、「SX C」接点がOFF状態であ
ることが原因と判断する(ステップS61)。
【0028】従って、「SX C」接点が真の故障原因
か否かを判定することになり、「SX C」接点が真の
故障原因であれば、その接点部分が故障発生していると
判定し、調査結果を基に故障修理を実施する(ステップ
S62→S58)。他方、「SX C」接点が真の故障
原因でなければ、「SX C」接点を生成しているコイ
ルがあるので、「SX C」接点を選択し、画面展開を
実施する(ステップS63)。これにより、図6(c)
に示すように、「SY C」コイルのラダー回路図面が
接点と共に描画される(ステップS64)。
【0029】図6(c)に示すように、「SY C」コ
イルがOFFのため、「SY B」コイルがONされな
く、ラダー回路図面を見た技術者が「SY C」コイル
がONしないのは、「SN J」接点がOFF状態であ
ることが原因と判断する(ステップS65)。
【0030】従って、「SN J」接点が真の故障原因
か否かを判定することになり、「SN J」接点が真の
故障原因であれば、その接点部分が故障発生していると
判定し、調査結果を基に故障修理を実施する(ステップ
S66→S58)。他方、「SN J」接点が真の故障
原因でなければ、別の原因で故障が発生していると判定
し、再度、現状確認プログラムのコイル名選択からやり
直す(ステップS67)。
【0031】上述したようにして、エレベータの故障発
生時にラダー回路図を自動的に表示させて故障原因の早
期かつ容易に究明することができる。
【0032】なお、上記実施の形態において、エレベー
タ制御盤1のRAM1bに、周期的にトレースデータを
保存するようにすれば、現状確認プログラム2bによ
り、過去のトレースデータを検索して故障原因の究明に
用いることができ、故障原因の究明に役立つ。
【0033】また、回路図ファイル2dにエレベータタ
イプ別の回路図ファイルを有するようにすれば、ラダー
表示プログラム2gにより、タイプに応じたラダー回路
図面を描画することができ、エレベータタイプに応じた
故障原因の究明に役立つ。
【0034】さらに、回路図ファイル2dに基板上の実
際の回路図をもPDFファイルとして記憶しておけば、
ラダー表示プログラム2gにより、PDFファイルを用
いて故障原因となった接点の実際の回路基板上の位置を
表示することができ、故障原因の究明に役立つ。
【0035】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、エレ
ベータの運行制御を行うエレベータ制御盤と、前記エレ
ベータ制御盤に通信ケーブルを介して接続されて、前記
エレベータ制御盤からラダー回路図を構成するコイルと
接点のトレースデータを読み出し故障原因を究明するメ
ンテナンスコンピュータとを備え、前記メンテナンスコ
ンピュータは、前記故障発生時のトレースデータに基づ
き現状のコイルの状態を記述した自動運転阻害要因信号
チェックリストを画面上に表示させる現状確認手段と、
ラダー回路図を構成する接点種別、接点・コイル名称、
接続状態の描画方法を記述した回路図ファイルと、コイ
ルと接点の関係を記述したコンタクトカウント表ファイ
ルとを有し、これらファイルを用いて前記現状確認手段
により表示された画面上のコイル名の選択に基づいて当
該コイル名のラダー回路図面を接点の状態と共に描画す
るラダー表示手段と、描画されたラダー回路図面から故
障原因となっている接点が真の故障原因でなければ、当
該接点を選択に基づいて画面展開を実施し、当該接点を
生成しているラダー回路図面を接点の状態と共に描画制
御する画面展開手段とを備えたので、エレベータの故障
発生時にラダー回路図を自動的に表示させて故障原因の
早期かつ容易に究明することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るエレベータのラダー回路図面
表示システムの全体構成図である。
【図2】 図1に示すエレベータ制御盤1内の構成を示
すブロック図である。
【図3】 図1に示すメンテナンスコンピュータ2内に
備えられるプログラム構成とファイル構成を示す機能ブ
ロック図である。
【図4】 この発明に係るエレベータのラダー回路図面
表示システムの故障原因究明の概念を説明するフローチ
ャートである。
【図5】 この発明に係るエレベータのラダー回路図面
表示システムの故障原因究明動作を説明するフローチャ
ートである。
【図6】 この発明に係るエレベータのラダー回路図面
表示システムの故障原因究明動作により描画されたラダ
ー回路図である。
【図7】 標準的なラダー回路図面の例を示す図であ
る。
【図8】 ONしている部分(接点B)を塗り潰して示
すラダー回路図面の例を示す図である。
【図9】 ONしている接点の両端の線を太く強調して
示すラダー回路図面の例を示す図である。
【符号の説明】
1 エレベータ制御盤、1b RAM、2 メンテナン
スコンピュータ、2a通信プログラム、2b 現状確認
プログラム、2c 自動運転阻害要因信号チェックリス
ト、2d 回路図ファイル、2e RAMマップファイ
ル、2f コンタクトカウント表ファイル、2g ラダ
ー表示プログラム、2h 画面展開プログラム、3 通
信ケーブル。
【手続補正書】
【提出日】平成14年5月29日(2002.5.2
9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】さらに、コンタクトカウント表ファイル
は、表3に示すように、コイルと接点の対応関係を記
述したファイルであり、例えば、接点「SX_B」に関係す
るコイル「SW_A」が回路図ファイル内のシート番号「0
10」の中にあることを示している。
【表3】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】すなわち、画面上のコイル名を選択する
と、ラダー表示プログラム2gが起動し、起動されたラ
ダー表示プログラム2gが、回路図ファイル9、コンタ
クトカウント表ファイル2fを使用してラダー回路図面
を描画する。この際、ラダー表示プログラム2gが、R
AMマップファイル10を使用してエレベータ通信プロ
グラム2aへエレベータ制御盤1に必要な接点情報を要
求し、エレベータ通信プログラム2aが、エレベータ制
御盤1のRAM1bからエレベータの接点情報を読み出
しラダー表示プログラム2gへ渡す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/50 652 G05B 19/05 D Fターム(参考) 3F303 BA01 CB41 DB11 DC34 FA02 3F304 BA15 CA11 ED06 ED13 5B046 AA07 CA06 DA06 GA01 JA03 KA01 5H220 AA08 BB10 BB13 BB15 CC07 CX08 DD04 JJ15 JJ27 JJ28 JJ42 KK10 MM07 5H223 AA09 BB05 CC03 EE02 EE21 EE22

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータの運行制御を行うエレベータ
    制御盤と、 前記エレベータ制御盤に通信ケーブルを介して接続され
    て、前記エレベータ制御盤からラダー回路図を構成する
    コイルと接点のトレースデータを読み出し故障原因を究
    明するメンテナンスコンピュータとを備え、 前記メンテナンスコンピュータは、 前記故障発生時のトレースデータに基づき現状のコイル
    の状態を記述した自動運転阻害要因信号チェックリスト
    を画面上に表示させる現状確認手段と、 ラダー回路図を構成する接点種別、接点・コイル名称、
    接続状態の描画方法を記述した回路図ファイルと、コイ
    ルと接点の関係を記述したコンタクトカウント表ファイ
    ルとを有し、これらファイルを用いて前記現状確認手段
    により表示された画面上のコイル名の選択に基づいて当
    該コイル名のラダー回路図面を接点の状態と共に描画す
    るラダー表示手段と、 描画されたラダー回路図面から故障原因となっている接
    点が真の故障原因でなければ、当該接点を選択に基づい
    て画面展開を実施し、当該接点を生成しているラダー回
    路図面を接点の状態と共に描画制御する画面展開手段と
    を備えたエレベータのラダー回路図面表示システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエレベータのラダー回
    路図面表示システムにおいて、 前記ラダー表示手段は、接点の開閉状態を色分け表示す
    ることを特徴とするエレベータのラダー回路図面表示シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のエレベータの
    ラダー回路図面表示システムにおいて、 前記エレベータ制御盤は、周期的にトレースデータを保
    存し、 前記現状確認手段により、過去のトレースデータを検索
    して故障原因の究明に用いることを特徴とするエレベー
    タのラダー回路図面表示システム。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載のエ
    レベータのラダー回路図面表示システムにおいて、 前記ラダー表示手段は、エレベータタイプ別の回路図フ
    ァイルを有し、タイプに応じたラダー回路図面を描画す
    ることを特徴とするエレベータのラダー回路図面表示シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載のエ
    レベータのラダー回路図面表示システムにおいて、 前記ラダー表示手段は、基板上の実際の回路図をPDF
    ファイルとして記憶してなり、故障原因となった接点の
    実際の回路基板上の位置を表示することを特徴とするエ
    レベータのラダー回路図面表示システム。
JP2001171284A 2001-06-06 2001-06-06 エレベータのラダー回路図面表示システム Pending JP2002362846A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171284A JP2002362846A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 エレベータのラダー回路図面表示システム
KR1020020031338A KR100869684B1 (ko) 2001-06-06 2002-06-04 엘리베이터의 래더 회로도면 표시 시스템
TW091112087A TW564335B (en) 2001-06-06 2002-06-05 Ladder circuit diagram display system for elevator
EP02012559A EP1267230A3 (en) 2001-06-06 2002-06-05 Ladder circuit diagram display system for elevator
CNB021224102A CN1246747C (zh) 2001-06-06 2002-06-06 电梯的梯形电路显示系统
HK03101495.5A HK1049376A1 (zh) 2001-06-06 2003-02-28 電梯的梯形電路顯示系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171284A JP2002362846A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 エレベータのラダー回路図面表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002362846A true JP2002362846A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19013078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171284A Pending JP2002362846A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 エレベータのラダー回路図面表示システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1267230A3 (ja)
JP (1) JP2002362846A (ja)
KR (1) KR100869684B1 (ja)
CN (1) CN1246747C (ja)
HK (1) HK1049376A1 (ja)
TW (1) TW564335B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022501734A (ja) * 2018-09-27 2022-01-06 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド ソフトウェアシステムで原因および結果を決定的に報告する方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3892405B2 (ja) * 2003-03-10 2007-03-14 株式会社名機製作所 射出成形機のシーケンス回路表示方法
US7552801B2 (en) 2004-09-27 2009-06-30 Electronics Micro Systems, Inc. Elevator systems having display systems with pluralities of sequentially connected monitor units
KR101032382B1 (ko) * 2008-11-26 2011-05-03 서덕진 고연소 밀납양초 및 이의 제조방법
CN109715543B (zh) * 2016-09-29 2021-07-20 通力股份公司 电梯部件的电子信息板
JP6872507B2 (ja) * 2018-03-12 2021-05-19 株式会社日立ビルシステム 管理サーバ及び管理システム
CN108910642B (zh) * 2018-07-24 2021-03-23 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯调试信息处理方法、系统、可读存储介质和调试设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ218742A (en) * 1986-06-03 1990-09-26 Fisher & Paykel Programmed logic controller
US3969722A (en) * 1974-07-03 1976-07-13 General Electric Company Method and apparatus for operator interrogation of simulated control circuits
DE69119327T2 (de) * 1990-08-31 1997-01-09 Mazda Motor Diagnoseverfahren für eine Fertigungsstrasse
JPH05274009A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Keyence Corp プログラマブルコントロール装置用モニタ装置
JPH1036027A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Hitachi Building Syst Co Ltd エレベーターの故障個所判定支援装置
JPH11335015A (ja) * 1998-05-21 1999-12-07 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータの故障状態表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022501734A (ja) * 2018-09-27 2022-01-06 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド ソフトウェアシステムで原因および結果を決定的に報告する方法
JP7105371B2 (ja) 2018-09-27 2022-07-22 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド ソフトウェアシステムで原因および結果を決定的に報告する方法
US11599407B2 (en) 2018-09-27 2023-03-07 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method for deterministically reporting cause and effect in software systems

Also Published As

Publication number Publication date
HK1049376A1 (zh) 2003-05-09
CN1246747C (zh) 2006-03-22
KR100869684B1 (ko) 2008-11-21
EP1267230A2 (en) 2002-12-18
KR20020093572A (ko) 2002-12-16
CN1389765A (zh) 2003-01-08
EP1267230A3 (en) 2004-12-15
TW564335B (en) 2003-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210254314A1 (en) Terminal device, work machine system, information processing method, and server device
JP2002362846A (ja) エレベータのラダー回路図面表示システム
CN114546881A (zh) 应用软件测试方法、电子设备和计算机可读存储介质
US20070005150A1 (en) Remote testing system and method
EP1640829A2 (en) Programmable controller
US11443266B2 (en) Machine learning method and machine learning apparatus performing learning relating to work process
JP5019021B2 (ja) 制御プログラム開発支援装置
KR930021035A (ko) 플라즈마 토치용 정비 보조 장치
JPH11258180A (ja) 外観検査方法及びシステム
CN112860307B (zh) 版本管理系统、方法及非挥发性电脑可读取记录媒体
JP2001273168A (ja) ソフトウエア自動テストシステム
JP2021174084A (ja) テスト自動化装置
CN115564330A (zh) 定制指令性流程图生成和修改系统
CN113742240A (zh) 用户界面测试方法、装置、存储介质和电子设备
CN114201246A (zh) 数据预测方法及相关设备
JP2686167B2 (ja) 回路図面表示装置
JP2980740B2 (ja) 回路図作成装置
JP2008077215A (ja) 精算プログラムの検査装置及び検査方法
JPH09305428A (ja) メンテナンスシステム
JPH05150924A (ja) ネツトワーク監視画面テキストフアイル生成装置
JPH0778195A (ja) 回路設計cadにおけるデータ更新方式
KR960018979A (ko) 하이퍼미디어 시스템에서의 자동표현 제어회로 및 그 방법
JPH04229336A (ja) マイクロコンピュータ開発支援装置
JPH01312641A (ja) オンラインのバッチテスト方式
JPH09218804A (ja) ソフトウエア評価システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060120