JP2002360376A - 骨盤サポート椅子 - Google Patents

骨盤サポート椅子

Info

Publication number
JP2002360376A
JP2002360376A JP2001170512A JP2001170512A JP2002360376A JP 2002360376 A JP2002360376 A JP 2002360376A JP 2001170512 A JP2001170512 A JP 2001170512A JP 2001170512 A JP2001170512 A JP 2001170512A JP 2002360376 A JP2002360376 A JP 2002360376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pelvis
cushion
chair
water
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001170512A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Igawa
圭太郎 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001170512A priority Critical patent/JP2002360376A/ja
Publication of JP2002360376A publication Critical patent/JP2002360376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Special Chairs (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】人が椅子に座った時、骨盤部が左右に広がり腰
周り等の筋肉群を緊張させ上半身を支えているため悪い
姿勢や長時間座り続ける等により骨盤部及び腰周りの筋
肉群に無理な負担を伴い疲労が蓄積され血行不良等の障
害を発生させ、腰痛や骨盤のズレ等の病いを必然的に誘
発させる恐れがある。 【解決手段】椅子に人の骨盤部を左右から挟み包み込む
ための、流体で膨らますことができるクッション4を取
り付け、ポンプ等の加圧手段により、この流体を注入し
てクッションを膨らませ骨盤部に密着させることを特徴
とする骨盤サポート椅子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、腰痛、骨盤と腰周
りにかかる負担を軽減させるために骨盤を、左右からク
ッションで挟み骨盤の広がりを抑えることにより腰痛、
骨盤のズレ等を予防するために有効な骨盤サポート椅子
に関する。
【0002】
【従来の技術】腰痛や骨盤のずれを治療するという概念
から、整体や骨盤と腰周りの治療に関する技術や骨盤を
ゴムベルトで巻く方法などがあり、椅子に関しては、背
もたれの角度やシートの形などを変化させ、腰にかかる
負担を軽減させる方法が取られていた。
【0003】しかし、日常的に座る椅子に骨盤を左右か
ら挟み込み骨盤の広がりを抑え、骨盤と腰周りの筋肉の
緊張疲労を軽減し腰痛や骨盤のズレを予防したりする機
能を有する椅子はなかった。
【0004】
【発明を解決しようとする課題】人は、椅子に座ると、
上半身の体重が骨盤にかかり左右に広がり腰周りの筋肉
群を緊張させ上半身を支える仕組みだが、頭や両腕がア
ンバランスに動いたり長時間座ることにより、骨盤と腰
周りの筋肉群に疲労が蓄積され腰痛や骨盤がズレる原因
になる。
【0005】また骨盤は、従来の椅子に座る時、常に不
安定な状態になり正しい姿勢が維持しづらく、猫背にな
ったり、視力や集中力低下を引き起こしたり、内臓が圧
迫され、体の抵抗力低下にもつながり、生活習慣病を引
き起こす恐れもある。
【0006】本発明は、骨盤と腰周りの筋肉群の負担を
軽減し、骨盤のズレや腰痛等を予防することができる骨
盤サポート椅子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の骨盤サポ
ート椅子(以下本発明1という)は、椅子に人の骨盤部
を左右から挟み包み込むための流体で膨らますことがで
きるクッションを取り付け、ポンプ等の加圧手段によ
り、この流体を注入してクッションを膨らませ骨盤部に
密着させることを特徴とする。
【0008】請求項2記載の骨盤サポート椅子(以下本
発明2という)は、上記の流体として水等の液体を用い
ることを特徴とする。
【0009】上記のクッションを膨らます加圧手段とし
ては、流体(空気又は、水等の液体)を圧入する装置が
用いられ、その装置により加圧制御がなされる。
【0010】そして、人が座った後に加圧手段を働かせ
クッションが膨らみ弾力性があり、骨盤部を左右から挟
み込むことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら、本
発明の実施の一例の形態を以下詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の骨盤サポート椅子の一例
を示す斜視図である。
【0013】図1に示すように、背もたれ部2、腰掛部
5、肘当て部3等で構成される椅子1に、骨盤部を挟む
ことができる大きさと形に形成し流体を注入し膨らます
ことができるビニール製又はゴム製等で構成されたクッ
ション4を、人が椅子に座った状態の時に骨盤の広がり
を抑えるため骨盤部を左右から挟み込めるようにクッシ
ョン4を肘当て部3の内側の側面等に取り付けクッショ
ン4が膨らむことにより、内側に湾曲し骨盤部を挟み込
み密着できるように構成されている。尚、6は、後述す
る流体を制御操作するための操作パネル6である。
【0014】図2は、上記流体として空気を用いる場合
の空気圧入装置の説明図である。
【0015】上記の空気圧入装置は、装置全体を制御す
る制御回路12と、操作パネル6と、空気を入れておく
ためのタンク9とそのタンク9に圧縮空気を供給するエ
アコンプレッサ10とクッション4内の空気圧を測定す
るための圧力センサ11とから構成されている。
【0016】さらに、上記クッション4に対するタンク
9内の圧縮空気の供給、あるいは、排気を制御するため
に制御バルブ7及び、排気バルブ8が備えられている。
【0017】操作パネル6は、図1で示すように、肘当
て部3の外側の側面等に吊り下げるように取り付け、人
が座った状態で片手で操作できるように電源のオン/オ
フスッチ等で構成されている。
【0018】又、前記、制御バルブ7は、左右のクッシ
ョン4のへの圧縮空気の供給及び排気を制御できるよう
に構成され、排気バルブ8は、タンク9を含めた、全て
の空気を排気できように構成されている。
【0019】以下に前記の空気圧入装置の動作制御を図
2を参照して説明する。
【0020】まず、電源が投下されると、制御回路12
が全てのバルブを開放状態にし空気が抜けている状態を
維持する。
【0021】そして、制御パネル6のスイッチをオンに
し、制御回路12にスタートの指示を出し、排気バルブ
8を閉め、エアコンプッサ10を可動させ、クッション
4内に空気を送りこみ、圧力センサ11がクッション4
内の圧力を検出し制御回路12がそれを読み取り所定圧
力になると、エアコンプッサ10を停止させ制御バルブ
7を閉めクッション4を膨らまし骨盤部に密着させた状
態を維持する。
【0022】制御パネル6のスイッチをオフにし、制御
回路12に解除の指示を出し全てのバルブを開放するこ
とにより、クッション4内の空気が抜け椅子から立つこ
とができるように構成されている。
【0023】図3は、本発明2の実施の形態の一例とし
て、流体として水を用いた場合の水圧入装置の説明図で
ある。
【0024】この上記の水圧入装置によりクッション4
を膨らませる時における骨盤サポー椅子は、装置全体を
制御する制御回路12と、操作パネル6と、水を入れて
おくためのタンク91とそのタンク91と骨盤を挟むた
めの前記クッション4を取り付け加圧により水を供給す
るポンプ15とそのクッション4内の水圧を測定するた
めの圧力センサ11から構成されている。
【0025】さらに、クッション4に対するタンク91
内の水の供給を制御するための給水バルブ13とクッシ
ョン内に供給した水を抜くための排水を制御するための
排水バルブ14が備えられている。
【0026】操作パネル6は、図1で示すように、肘当
て部3の外側の側面等に吊り下げるように取り付け、人
が座った状態で片手で操作できるように電源のオン/オ
フスイッチ等で構成されている。
【0027】以下に前記の水圧入装置の動作制御を図3
を参照して説明する。
【0028】まず、電源が投下されると、制御回路12
が全てのバルブを開放状態にし水がクッション4内から
抜けている状態を維持する。
【0029】そして、制御パネル6のスイッチをオンに
し、制御回路12にスタートの指示を出し排水バルブ1
4を閉めてポンプ15を可動させ、クッション4内に水
を送りこみ、圧力センサ11がクッション4内の圧力を
検出し制御回路12がそれを読み取り所定圧力になる
と、ポンプ15を停止させ給水バルブ13を閉めクッシ
ョン4を膨らまし骨盤部に密着させた状態を維持する。
【0030】制御パネル6のスイッチをオフにすること
により、制御回路12に解除の指示を出し全ての排水バ
ルブ14を開放することにより、クッション4内の水が
抜けタンク91に回収されることにより椅子から立つこ
とができるように構成されている。
【0031】本発明の骨盤サポート椅子において、クッ
ション4を膨らます時にエアコンプレッサ10やポンプ
15の圧力を変化させ繰り返すことにより骨盤部に指圧
効果を与えたり、またクッション4を振動させることが
できるバイブレータや暖めることができる電熱ヒーター
等を取り付けることにより骨盤部の血行を促進させる構
成としても良い。
【0032】又、骨盤部を挟み込む力及び密着力を高め
るため上記クッション4を小さな部屋を多数持つ袋体に
するとか、小さな袋体を並べ連結させたもの等で骨盤部
を挟めるように構成しても良い。
【0033】
【発明の効果】本発明1の骨盤サポート椅子を使うこと
により、骨盤をクッションで挟み密着し支持するこむこ
とができたので骨盤部の広がりを抑え腰周りの筋肉郡の
緊張による疲労を軽減し腰痛や骨盤、脊髄等のズレも防
ぐことができ、長時間椅子に座る時も正しい姿勢を無理
なく維持することができる。
【0034】本発明2の骨盤サポート椅子を使うことに
より本発明1の効果が全て発現すると共に、クッション
内に水等の液体が注入されているため、骨盤部に接する
時の密着力と弾力性が向上し快適性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の一例を示す斜視図である。
【図2】本発明1に係る空気圧入装置の構成を説明する
説明図である。
【図3】本発明2に係る水圧入装置の構成を説明する説
明図である。
【符号の説明】
1 椅子 2 背もたれ部 3 肘当て部 4 クッション 5 腰掛け部 6 制御パネル 7 制御バルブ 8 排気バルブ 9 タンク 10 エアコンプレッサ 11 圧力センサ 12 制御回路 13 給水バルブ 14 排水バルブ 15 ポンプ 91 タンク
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年6月8日(2001.6.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 骨盤サポート椅子
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、腰痛、骨盤と腰周
りにかかる負担を軽減させるために骨盤を、左右からク
ッションで挟み骨盤の広がりを抑えることにより腰痛、
骨盤のズレ等を予防するために有効な骨盤サポート椅子
に関する。
【0002】
【従来の技術】腰痛や骨盤のずれを治療するという概念
から、整体や骨盤と腰周りの治療に関する技術や骨盤を
ゴムベルトで巻く方法などがあり、椅子に関しては、背
もたれの角度やシートの形などを変化させ、腰にかかる
負担を軽減させる方法が取られていた。
【0003】しかし、日常的に座る椅子に骨盤を左右か
ら挟み込み骨盤の広がりを抑え、骨盤と腰周りの筋肉の
緊張疲労を軽減し腰痛や骨盤のズレを予防したりする機
能を有する椅子はなかった。
【0004】
【発明を解決しようとする課題】人は、椅子に座ると、
上半身の体重が骨盤にかかり左右に広がり腰周りの筋肉
群を緊張させ上半身を支える仕組みだが、頭や両腕がア
ンバランスに動いたり長時間座ることにより、骨盤と腰
周りの筋肉群に疲労が蓄積され腰痛や骨盤がズレる原因
になる。
【0005】また骨盤は、従来の椅子に座る時、常に不
安定な状態になり正しい姿勢が維持しずらく、猫背にな
ったり、視力や集中力低下を引き起こしたり、内臓が圧
迫され、体の抵抗力低下にもつながり、生活習慣病を引
き越す恐れもある。
【0006】本発明は、骨盤と腰周りの筋肉群の負担を
軽減し、骨盤のズレや腰痛等を予防することができる骨
盤サポート椅子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の骨盤サポ
ート椅子(以下本発明1という)は、椅子に人の骨盤部
を左右から挟み包み込むための流体で膨らますことがで
きるクッションを取り付け、ポンプ等の加圧手段によ
り、この流体を注入してクッションを膨らませ骨盤部に
密着させることを特徴とする。
【0008】請求項2記載の骨盤サポート椅子(以下本
発明2という)は、上記の流体として水等の液体を用い
ることを特徴とする。
【0009】上記のクッションを膨らます加圧手段とし
ては、流体(空気又は、水等の液体)を圧入する装置が
用いられ、その装置により加圧制御がなされる。
【0010】そして、人が座った後に加圧手段を働かせ
クッションが膨らみ弾力性があり、骨盤部を左右から挟
み込むことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら、本
発明の実施の一例の形態を以下詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の骨盤サポート椅子の一例
を示す斜視図である。
【0013】図1に示すように、背もたれ部2、腰掛部
5、肘当て部3等で構成される椅子1に、骨盤部を挟む
ことができる大きさと形に形成し流体を注入し膨らます
ことができるビニール製又はゴム製等で構成されたクッ
ション4を、人が椅子に座った状態の時に骨盤の広がり
を抑えるため骨盤部を左右から挟み込めるようにクッシ
ョン4を肘当て部3の内側の側面等に取り付けクッショ
ン4が膨らむことにより、内側に湾曲し骨盤部を挟み込
み密着できるように構成されている。尚、6は、後述す
る流体を制御操作するための操作パネル6である。
【0014】図2は、上記流体として空気を用いる場合
の空気圧入装置の説明図である。
【0015】上記の空気圧入装置は、装置全体を制御す
る制御回路12と、操作パネル6と、空気を入れておく
ためのタンク9とそのタンク9に圧縮空気を供給するエ
アコンプレッサ10とクッション4内の空気圧を測定す
るための圧力センサ11とから構成されている。
【0016】さらに、上記クッション4に対するタンク
9内の圧縮空気の供給、あるいは、排気を制御するため
に制御バルブ7及び、排気バルブ8が備えられている。
【0017】操作パネル6は、図1で示すように、肘当
て部3の外側の側面等に吊り下げるように取り付け、人
が座った状態で片手で操作できるように電源のオン/オ
フスイッチ等で構成されている。
【0018】又、前記、制御バルブ7は、左右のクッシ
ョン4への圧縮空気の供給及び排気を制御できるように
構成され、排気バルブ8は、タンク9を含めた、全ての
空気を排気できるように構成されている。
【0019】以下に前記の空気圧入装置の動作制御を図
2を参照して説明する。
【0020】まず、電源が投下されると、制御回路12
が全てのバルブを開放状態にし空気が抜けている状態を
維持する。
【0021】そして、制御パネル6のスイッチをオンに
し、制御回路12にスタートの指示を出し、排気バルブ
8を閉め、エアコンプレッサ10を可動させ、クッショ
ン4内に空気を送りこみ、圧力センサ11がクッション
4内の圧力を検出し制御回路12がそれを読み取り所定
圧力になると、エアコンプレッサ10を停止させ制御バ
ルブ7を閉めクッション4を膨らまし骨盤部に密着させ
た状態を維持する。
【0022】制御パネル6のスイッチをオフにし、制御
回路12に解除の指示を出し全てのバルブを開放するこ
とにより、クッション4内の空気が抜け椅子から立つこ
とができるように構成されている。
【0023】図3は、本発明2の実施の形態の一例とし
て、流体として水を用いた場合の水圧入装置の説明図で
ある。
【0024】この上記の水圧入装置によりクッション4
を膨らませる時における骨盤サポート椅子は、装置全体
を制御する制御回路12と、操作パネル6と、水を入れ
ておくためのタンク91とそのタンク91と骨盤を挟む
ための前記クッション4を取り付け加圧により水を供給
するポンプ15とそのクッション4内の水圧を測定する
ための圧力センサ11から構成されている。
【0025】さらに、クッション4に対するタンク91
内の水の供給を制御するための給水バルブ13とクッシ
ョン内に供給した水を抜くための排水を制御するための
排水バルブ14が備えられている。
【0026】操作パネル6は、図1で示すように、肘当
て部3の外側の側面等に吊り下げるように取り付け、人
が座った状態で片手で操作できるように電源のオン/オ
フスイッチ等で構成されている。
【0027】以下に前記の水圧入装置の動作制御を図3
を参照して説明する。
【0028】まず、電源が投下されると、制御回路12
が全てのバルブを開放状態にし水がクッション4内から
抜けている状態を維持する。
【0029】そして、制御パネル6のスイッチをオンに
し、制御回路12にスタートの指示を出し排水バルブ1
4を閉めてポンプ15を可動させ、クッション4内に水
を送りこみ、圧力センサ11がクッション4内の圧力を
検出し制御回路12がそれを読み取り所定圧力になる
と、ポンプ15を停止させ給水バルブ13を閉めクッシ
ョン4を膨らまし骨盤部に密着させた状態を維持する。
【0030】制御パネル6のスイッチをオフにすること
により、制御回路12に解除の指示を出し全ての排水バ
ルブ14を開放することにより、クッション4内の水が
抜けタンク91に回収されることにより椅子から立つこ
とができるように構成されている。
【0031】本発明の骨盤サポート椅子において、クッ
ション4を膨らます時にエアコンプレッサ10やポンプ
15の圧力を変化させ繰り返すことにより骨盤部に指圧
効果を与えたり、またクッション4を振動させることが
できるバイブレータや暖めることができる電熱ヒーター
等を取り付けることにより骨盤部の血行を促進させる構
成としても良い。
【0032】又、骨盤部を挟み込む力及び密着力を高め
るため上記クッション4を小さな部屋を多数持つ袋体に
するとか、小さな袋体を並べ連結させたもの等で骨盤部
を挟めるように構成しても良い。
【0033】
【発明の効果】本発明1の骨盤サポート椅子を使うこと
により、骨盤をクッションで挟み密着し支持することが
できたので骨盤部の広がりを抑え腰周りの筋肉郡の緊張
による疲労を軽減し腰痛や骨盤、脊髄等のズレも防ぐこ
とができ、長時間椅子に座る時も正しい姿勢を無理なく
維持することができる。
【0034】本発明2の骨盤サポート椅子を使うことに
より本発明1の効果が全て発現すると共に、クッション
内に水等の液体が注入されているため、骨盤部に接する
時の密着力と弾力性が向上し快適性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図 1】実施の形態の一例を示す斜視図である。
【図 2】本発明1に係る空気圧入装置の構成を説明す
る説明図である。
【図 3】本発明2に係る水圧入装置の構成を説明する
説明図である。
【符号の説明】 1 椅子 2 背もたれ部 3 肘当て部 4 クッション5 腰掛部 6 制御パネル 7 制御バルブ 8 排気バルブ 9 タンク 10 エアコンプレッサ 11 圧力センサ 12 制御回路 13 給水バルブ 14 排水バルブ 15 ポンプ 91 タンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 椅子に人の骨盤部を左右から挟み包み込
    むための流体で膨らますことができるクッションを取り
    付け、ポンプ等の加圧手段により、この流体を注入して
    クッションを膨らませ骨盤部に密着させることを特徴と
    する骨盤サポート椅子。
  2. 【請求項2】 上記、流体として水等の液体を用いるこ
    とを特徴とする請求項1記載の骨盤サポート椅子。
JP2001170512A 2001-06-06 2001-06-06 骨盤サポート椅子 Pending JP2002360376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170512A JP2002360376A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 骨盤サポート椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170512A JP2002360376A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 骨盤サポート椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002360376A true JP2002360376A (ja) 2002-12-17

Family

ID=19012421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001170512A Pending JP2002360376A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 骨盤サポート椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002360376A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001634A1 (en) * 2004-06-25 2006-01-05 Jung, Ji-Ill Pelvis correcting apparatus
KR100701250B1 (ko) 2005-07-14 2007-03-29 정정한 의자
KR101173047B1 (ko) 2009-12-31 2012-08-10 연세대학교 원주산학협력단 체간과 골반안정화 장치 및 평가방법
WO2015093033A1 (ja) 2013-12-17 2015-06-25 有限会社マイクロデザイン 椅子
CN105853039A (zh) * 2016-04-12 2016-08-17 杨晓波 一种妇产科用骨盆矫正器
KR101922773B1 (ko) * 2016-09-21 2018-11-27 동의대학교 산학협력단 욕창방지 및 자세교정 방석

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001634A1 (en) * 2004-06-25 2006-01-05 Jung, Ji-Ill Pelvis correcting apparatus
KR100701250B1 (ko) 2005-07-14 2007-03-29 정정한 의자
KR101173047B1 (ko) 2009-12-31 2012-08-10 연세대학교 원주산학협력단 체간과 골반안정화 장치 및 평가방법
WO2015093033A1 (ja) 2013-12-17 2015-06-25 有限会社マイクロデザイン 椅子
KR20160130744A (ko) 2013-12-17 2016-11-14 유겐가이샤 마이크로디자인 의자
CN105853039A (zh) * 2016-04-12 2016-08-17 杨晓波 一种妇产科用骨盆矫正器
KR101922773B1 (ko) * 2016-09-21 2018-11-27 동의대학교 산학협력단 욕창방지 및 자세교정 방석

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8083700B2 (en) Chair type massager
JP3012780B2 (ja) エアーマッサージ機
US4981131A (en) Passive motion back support
US6159172A (en) Orthopedic seat with inflatable cells
US20080178392A1 (en) Air Cushion with Alternatively Inflated Chambers
US20020108180A1 (en) Body supporting, serial inflating seat
JP4715636B2 (ja) 椅子式マッサージ機
WO2007119516A1 (ja) マッサージ機
WO2004024054A1 (ja) マッサージ装置及び前腕マッサージ機
JP2004509664A (ja) マッサージ装置
JP2007313125A (ja) 椅子式マッサージ機
JPH1057436A (ja) エアーマッサージ機
JP6483939B2 (ja) マッサージ椅子
US6546579B1 (en) Conforming air and foam support device
JP5036249B2 (ja) 施療機
JP3192705U (ja) 着座用シート
JP2002360376A (ja) 骨盤サポート椅子
JP2006187478A (ja) マッサージ機
JP2000316932A (ja) マッサージ機
JP2007307179A (ja) 肩等のマッサージ器具及びマッサージ機能を備えた腰掛け具
JP4121921B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP3571227B2 (ja) 椅子式エアーマッサージ機
JP3836857B2 (ja) 整体装置
JPH11128287A (ja) エアーマッサージ機
JP2001120617A (ja) マッサージ機能を備えた枕

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615