JP2002357424A - ナビゲーション装置及びその表示方法 - Google Patents

ナビゲーション装置及びその表示方法

Info

Publication number
JP2002357424A
JP2002357424A JP2001163846A JP2001163846A JP2002357424A JP 2002357424 A JP2002357424 A JP 2002357424A JP 2001163846 A JP2001163846 A JP 2001163846A JP 2001163846 A JP2001163846 A JP 2001163846A JP 2002357424 A JP2002357424 A JP 2002357424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
current position
display
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001163846A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Hataki
勝博 羽滝
Kazuhiko Shimada
一彦 嶋田
Takeshi Ejiri
剛士 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to BRPI0102976A priority Critical patent/BRPI0102976B1/pt
Priority to JP2001163846A priority patent/JP2002357424A/ja
Publication of JP2002357424A publication Critical patent/JP2002357424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビゲーション装置の構成の変更による簡素
化と表示方法の変更による視認性の向上を目的とする。 【解決手段】 自己の現在位置に関する現在位置データ
を求める検出手段10と、離れた場所にあるサーバ40
0と交信することにより前記現在位置データをサーバ4
00へ送信及び前記現在位置データに関するテキストベ
ースの地図データを受信して受信したデータを表示可能
な表示手段30と、少なくとも検出手段10及び表示手
段30を制御する制御手段40と、制御手段40へ指示
を与える入力手段50とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等の移動体に
搭載されるナビゲーション装置及びその表示方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、特開2001−50764号公
報に開示されているように、車両等の移動体に搭載され
て使用されるナビゲーション装置は、GPS衛星からの
電波を受信する等して自車の現在位置の位置データを出
力する検出装置と、CD−ROM等の地図情報記憶媒体
から地図データを読み取る読取手段と、前記地図データ
を格納するバッファメモリと、バッファメモリに展開さ
れた前記地図データから表示に必要な範囲を取り出して
複写する表示用画像メモリと、表示用画像メモリに複写
された前記地図データをCRTやLCD等の表示手段で
表示させるための表示コントローラと、これらシステム
全体を制御するマイコン等の制御手段とを有するもので
あり、現在位置の変化に応じて表示用画像メモリの内容
は更新されて、これに応じて表示手段での前記地図デー
タや前記現在位置の表示も変化するようになっている。
【0003】斯かるナビゲーション装置にはルート探索
機能があり、使用者が押釦スイッチ等の入力手段で目的
地を入力すると、目的地までのルートを探索して推奨ル
ートを表示手段の画面に表示し、不案内な土地での運転
が容易になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなナビゲーシ
ョン装置では、自車に前記地図データや前記読取手段を
搭載するため、運転者等の使用者にとってナビゲーショ
ン装置を設置する際の初期費用が嵩み、更に、前記地図
データを随時更新しないと最新の状況に沿った前記推奨
ルート検索が行われないことから維持費用も継続的に発
生するため、ナビゲーション装置の利用には多額のコス
トが必要となる問題があった。
【0005】また、前記表示手段として、5〜8インチ
程度の液晶表示器を用いたものが主流であり、斯かる表
示手段を用いて前記地図データ上に重ねて自車の現在位
置や目的地及び推奨ルートを表示することは、前記表示
手段における表示データ量が膨大なものとなり、運転者
等の使用者が最も重要性の高い進行方向等を判断する際
にそれを瞬時に視認することができにくいという問題が
あった。
【0006】そこで、本発明はこのような問題に着目
し、ナビゲーション装置の構成の変更による簡素化と表
示方法の変更による視認性の向上を目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明のナビゲーション装置は、請求項1に記載の通り、自
己の現在位置に関する現在位置データを求める検出手段
と、離れた場所にあるサーバと交信することにより前記
現在位置データを前記サーバへ送信及び前記現在位置デ
ータに関するテキストベースの地図データを受信して受
信したデータを表示可能な表示手段と、少なくとも前記
検出手段及び前記表示手段を制御する制御手段と、前記
制御手段へ指示を与える入力手段と、を有する。
【0008】また、請求項2に記載の通り、自己の現在
位置に関する現在位置データを求める検出手段と、離れ
た場所にあるサーバと交信するデータ交信手段と、この
データ交信手段を介して前記現在位置データを前記サー
バへ送信及び前記現在位置データに関するテキストベー
スの地図データを受信して受信したデータを表示可能な
表示手段と、少なくとも前記検出手段及び前記表示手段
を制御する制御手段と、前記制御手段へ指示を与える入
力手段と、を有する。
【0009】特に、請求項2において請求項3に記載の
通り、前記データ交信手段として通信回線に接続して前
記データをパケット通信で送受信可能な携帯式電話を用
いる。
【0010】また、請求項4に記載の通り、自己の現在
位置に関する現在位置データを求める検出手段と、離れ
た場所にあるサーバと交信するデータ交信手段と、この
データ交信手段を介して前記現在位置データを前記サー
バへ送信及び前記現在位置データに関するテキストベー
スの地図データを受信して受信したデータを表示可能な
表示手段と、少なくとも前記検出手段及び前記表示手段
を制御する制御手段と、前記制御手段へ指示を与える入
力手段とを有し、かつ、通信回線に接続して前記データ
をパケット通信で送受信可能な携帯式電話器として一体
的に構成される。
【0011】前記課題を解決する本発明のナビゲーショ
ン装置の表示方法は、請求項5に記載の通り、テキスト
をベースとする道路情報及び地点情報から成るテキスト
地図情報に現在位置を重ねて表示する。
【0012】また、請求項6に記載の通り、テキストを
ベースとする道路情報及び地点情報から成るテキスト地
図情報に現在位置を重ねたメイン情報が表示されている
際に、前記現在位置に応じて前記メイン情報に関連付け
られたサブ情報を、前記メイン情報を背景として前記メ
イン情報の表示領域内の予め定められた領域に表示す
る。
【0013】特に、請求項6において請求項7に記載の
通り、前記サブ情報を表示手段の画面上の最上位置で表
示する。
【0014】特に、請求項6又は請求項7において請求
項8に記載の通り、前記サブ情報は、前記地点に関する
詳細情報、及び/又は、前記道路情報や前記地点情報に
関する付加情報である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づき説明する。
【0016】図1,図2は、移動体、例えば、車両に搭
載して使用するナビゲーション装置100の構成を説明
する概略図,ブロック図であり、自己の現在位置に関す
る現在位置データを求める検出手段10と、離れた場所
にあるサーバ(後述する)と交信するデータ交信手段2
0と、このデータ交信手段20を介して前記現在位置デ
ータを前記サーバへ送信及び前記現在位置に関する地図
データを受信してこれら受信したデータと前記現在位置
データとを合成して表示可能な表示手段30と、少なく
とも検出手段10及び表示手段30を制御する制御手段
40と、制御手段40へ指示を与える入力手段50と、
を有している。60は、前記データが音声データである
場合に読み上げるスピーカから成る音声出力手段であ
り、専用に用意しても良いしカーオーディオのスピーカ
等と兼用することもできる。
【0017】検出手段10は、例えば、本体11はトラ
ンクルームに収納されて、車外に望むアンテナ12でG
PS衛星200からの緯度,経度,高度等の位置信号を
受信する周知なGPSレシーバであり、前記現在位置デ
ータを求めるもので、GPS衛星200からの信号を利
用しないで前記車両の走行に応じて発生するパルス信号
等の前記車両移動情報から前記現在位置データを求める
ためのセンサで構成することも可能であり、また、前記
センサと前記GPSレシーバとを組み合わしても良い
が、携帯性を考慮すると前記GPSレシーバを用いるこ
とが望ましい。
【0018】データ交信手段20は、例えば、通信回線
300に接続し各種のデータを無線によるパケット通信
で送受信可能な携帯式電話(例えば、日本移動通信株式
会社の所謂「iモード」が利用可能な携帯電話)であ
り、離れた場所にある前記サーバと交信することによ
り、前記データを送受信するもので、携帯式電話以外で
あっても良く、例えば、有線の電話や前記パーソナルデ
ータ通信機器のような前記情報端末機器であっても良い
が、携帯性を考慮すると、前記携帯式電話が望ましい。
また、通信回線300としては、公衆電話回線や専用回
線を利用することも可能であるが、コストを考慮する
と、公衆電話回線を利用することが望ましく、特に、位
置情報を交信するために前記サーバと常時接続する必要
があることから、接続時間ではなく利用する前記データ
の量に応じて利用料金が課金されるパケット通信が望ま
しい。
【0019】表示手段30は、例えば、カラー液晶表示
素子のような携帯性に優れた表示部材31と、これを駆
動する駆動回路32とからなり、表示部材は、前記車両
の運転者等の利用者の前方個所に設置されて前記データ
に基づく所定の表示を、実像又は虚像により行う。
【0020】制御手段40は、例えば、マイクロコンピ
ュータから成り所定のプログラムに従い所定の処理、少
なくとも検出手段10による前記現在位置データの更新
制御あるいは表示手段30における表示切替等を制御を
行う演算部41と、記憶部42と、入力手段50との間
で信号の授受を行う入出力部43とを有し、記憶部42
は、例えば、ROM42aやRAM42bから成り、入
出力部43は、演算部41とデータ交信手段20との間
に位置して信号制御するデジタル入出力部43aと、演
算部41と入力手段50及び音声出力手段60との間に
位置して信号制御するアナログ入出力部43bとを有
し、この入出力部43は、演算部41の内部に取り込ん
で構成することも可能である。
【0021】この制御手段40の記憶部42を構成する
ROM42aやRAM42bは、例えば、データ交信手
段20を介して行われる前記データの送受信時における
前記データの保管や表示手段30の表示部材31で表示
する内容に応じた画像データを保管する。
【0022】入力手段50は、例えば、ハンドルの近傍
に設置される操作スイッチ51やマイク52から成り、
前記利用者の操作により、制御手段40がデータ交信手
段20を介して前記サーバと交信したり、表示手段30
の表示部材31における表示を所望のものとするための
指示を行う。なお、操作スイッチ51は、制御手段40
の入出力部43に対して無線、例えば、赤外線により信
号を送る構成となっているが、有線であっても構わない
し、音声入力による前記指示を必要としない場合、マイ
ク52は不要である。
【0023】図3は、ナビゲーション装置100を含む
情報通信システムの構成を説明する概略図であり、通信
回線300に接続され、ナビゲーション装置100との
間で交信することにより前記データの送受信を行うサー
バ400を有し、このサーバ400には、地図データが
格納されており、この地図データとして、イメージデー
タとした所定のメッシュ(例えば、10km×10km)により
区切られたイメージ地図情報がイメージ地図情報記憶領
域411に記憶されており、前記イメージ地図情報は、
異なる縮尺(例えば、50km×50km,100km×100km,500k
m×500km等)である複数種類から構成されても良い。
【0024】また、前記地図データとして、テキストを
ベースとした道路(名称,種類等)情報及び地点(交差
点,インターチェンジ,ジャンクション等)情報とから
成るテキスト地図情報がテキスト地図情報記憶領域41
2に記憶されている。
【0025】また、前記地図データとして、前記地点の
詳細情報がイメージデータとして詳細情報記憶領域41
3に記憶されており、前記地図データとして、渋滞情
報、工事情報、規制情報、観光情報等の付加情報がテキ
ストデータ、又は/及び、イメージデータとして付加情
報記憶領域414に記憶されている。これら詳細情報記
憶領域413及び付加情報記憶領域414は必ずしも用
意する必要はなく、何れか一方しか用いない、あるい
は、双方とも用いない構成としても良い。
【0026】そして、サーバ400には、各記憶領域4
11〜414の他に、前記現在位置データを受信するこ
とにより前記現在位置データに関する前記地図データを
通信回線300を介して前記利用者へ送信する交信手段
(図示しない)と、各種の計算や制御、少なくとも前記
交信手段を制御する制御手段420とを有する。
【0027】次に、このナビゲーション装置についての
具体的な使用例を、図4を加えて説明する。
【0028】前記利用者は、入力手段50を操作してサ
ーバ400と交信を行い、前記現在位置データを送信す
ると共に目的地を設定する。具体的には、図4(a)で
示すように、ナビゲーション装置100がサーバ400
のイメージ地図情報記憶領域411から前記イメージ地
図情報を受信して表示部材31でイメージ地図情報aと
して表示し、前記利用者は、入力手段50を操作して目
的地Yをアイコンにより設定する。なお、同図におい
て、Xは現在位置を示すアイコンである。これにより、
サーバ400は、現在位置Xと目的地Yとから少なくと
も1つの推奨ルートbを求め、前記利用者が決定する。
【0029】推奨ルートbが定まると、それ以降、図4
(b)で示すように、ナビゲーション装置100がサー
バ400のテキスト地図情報記憶領域412から推奨ル
ートbに関するテキストをベースとした前記道路種類情
報及び前記地点情報を受信して表示部材31で道路情報
c及び地点情報dとして表示し、これに現在位置Xを重
ねて表示する。
【0030】道路情報cの具体例としては、図4(b)
で示すように、種類(市道,県道,国道,高速道路等)
に応じて表示する形状を異ならせたり、図示しないが、
色彩を変えることが考えられる。
【0031】その後、前記利用者の移動に従い、前記現
在位置データがナビゲーション装置100からサーバ4
00へ送信されると、サーバ400が随時計算を行い、
この計算結果に基づいて表示手段30は、現在位置Xに
応じて道路情報c及び地点情報dを更新しながら表示を
行い、例えば、前記利用者が判断を要する前記地点(例
えば、交差点)に近づくと、図4(c)で示すように、
詳細情報記憶領域413から前記地点に関する前記詳細
情報を受信して表示手部材31のサブ画面31aで詳細
情報eとして表示する。
【0032】そして、前記利用者による入力手段50の
操作により、あるいは、サーバ400の指示により、図
4(d)で示すように、表示手段30は、サーバ400
の計算結果に基づいて、現在位置Xに対する前記地点ま
での残距離を受信して表示部材31のサブ画面31aで
推定残距離情報fとして表示する。
【0033】また、推奨ルートbに前記付加情報がある
場合には、表示部材31でアイコンgにより表示し、前
記利用者による入力手段50の操作により、あるいは、
サーバ400の指示により、図4(e)で示すように、
表示手段30は、サーバ400の付加情報記憶領域41
4から前記目印gに関する前記付加情報を受信して表示
部材31のサブ画面31aで付加情報hとして表示す
る。
【0034】また、付加情報hは、サーバ400の付加
情報記憶領域414に記憶されていた前記付加情報に限
らず、VICS(Vehicle Information and Communicat
ionSystem)センターからの電波で送信される情報をナ
ビゲーション装置100のアンテナ12(もしくは、図
示しない専用アンテナ)で受信し、その情報を記憶部4
2で記憶し、付加情報hとして表示することも可能であ
る。
【0035】このように、現在位置Xが推奨ルートbに
おいて移動する場合に、変動する主となる道路情報c及
び地点情報d(以下、「メイン情報」と称する)に連動
してこのメイン情報に関連付けられた副となる詳細情報
eや付加情報h(以下、「サブ情報」と称する)の表示
も変化するものであり、前記車両に前記地図データを搭
載せず、複雑な計算はサーバ400が行うことから、ナ
ビゲーション装置100の構成をハード及びソフトの両
面で簡素化することができる。
【0036】また、通常はテキストをベースとするテキ
スト地図情報たる道路情報c及び地点情報dを中心とし
て表示するものであるため、サーバ400との交信に要
する時間が短くて済み、例えば、現在位置Xの変化に応
じてその都度イメージ地図情報aを更新するものに比べ
て通信費を大幅に抑えることができる。
【0037】また、テキストをベースとする表示である
ため、表示手段30の表示部材31における表示がシン
プルで視認性が良好となり、瞬時に判断を要する場合で
の使用に好適なものとなる。
【0038】また、表示手段30の表示方法は、前記メ
イン情報が表示されている際に、このメイン情報に関連
付けられた前記サブ情報を、前記メイン情報を背景とし
表示部材31の予め定められた領域(図4では、左端か
ら約3分の1の領域)に表示することから、狭い表示領
域の表示部材31を有するナビゲーション装置100で
あっても、各種情報の視認性に優れる表示形態を得るこ
とが可能となり、商品性やデザイン性を向上させること
ができる。
【0039】特に、前記サブ情報を前記メイン情報の予
め定められた領域に重なるように表示するとともに、新
しい情報に関するサブ画面31aを、表示部材31の最
上位置で表示することから、前記利用者が欲する情報も
しくは前記利用者の操作以外で新たな情報を速やかに表
示することが可能となり、前記利用者が瞬時に判断でき
る。
【0040】また、ナビゲーション装置100は、携帯
電話やPHSと言った携帯式電話器のみで構成することも
可能である。このように単一の携帯式電話器でナビゲー
ション装置100を構成すれば、重量及び体積を抑える
ことができて携帯性に優れたものとなり、一層利便性が
高まる。
【0041】
【発明の効果】請求項1から請求項4に記載の本発明に
よれば、移動体側に地図データやこれを利用するための
装置を搭載する必要がなくなり、ハード面での小型化と
軽量化を実現することがきると共に、推奨ルートや残距
離の計算等をサーバ側で行わせるため、ソフト面での簡
素化も実現することができ、ナビゲーション装置の構成
を大幅に簡素化するナビゲーション装置を提供すること
ができる。
【0042】また、請求項5から請求項8に記載の本発
明によれば、通常の表示がテキストをベースとするもの
であるため、表示がシンプルで内容の確認を行いやく、
視認性の向上を実現するナビゲーション装置の表示方法
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を説明する概略図。
【図2】 同上のブロック図。
【図3】 同上の使用例を説明する概略図。
【図4】 同上における表示を説明する説明図。
【符号の説明】
100 ナビゲーション装置 20 交信手段 30 表示手段 40 制御手段 50 操作手段 300 通信回線 400 サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/34 H04B 7/26 106A 7/38 109T Fターム(参考) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB25 HC08 HC13 HC26 HC30 HD03 2F029 AA02 AA07 AB01 AB07 AC02 AC09 AC14 AC18 5H180 AA01 AA21 BB02 BB04 BB05 CC12 FF04 FF05 FF22 FF25 FF27 FF33 FF35 5K067 AA34 AA42 BB04 BB36 CC08 DD52 DD53 EE02 EE10 EE16 FF23 FF25 JJ52 JJ56 KK15

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己の現在位置に関する現在位置データ
    を求める検出手段と、離れた場所にあるサーバと交信す
    ることにより前記現在位置データを前記サーバへ送信及
    び前記現在位置データに関するテキストベースの地図デ
    ータを受信して受信したデータを表示可能な表示手段
    と、少なくとも前記検出手段及び前記表示手段を制御す
    る制御手段と、前記制御手段へ指示を与える入力手段
    と、を有することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 自己の現在位置に関する現在位置データ
    を求める検出手段と、離れた場所にあるサーバと交信す
    るデータ交信手段と、このデータ交信手段を介して前記
    現在位置データを前記サーバへ送信及び前記現在位置デ
    ータに関するテキストベースの地図データを受信して受
    信したデータを表示可能な表示手段と、少なくとも前記
    検出手段及び前記表示手段を制御する制御手段と、前記
    制御手段へ指示を与える入力手段と、を有することを特
    徴とするナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記データ交信手段として通信回線に接
    続して前記データをパケット通信で送受信可能な携帯式
    電話を用いることを特徴とする請求項2に記載のナビゲ
    ーション装置。
  4. 【請求項4】 自己の現在位置に関する現在位置データ
    を求める検出手段と、離れた場所にあるサーバと交信す
    るデータ交信手段と、このデータ交信手段を介して前記
    現在位置データを前記サーバへ送信及び前記現在位置デ
    ータに関するテキストベースの地図データを受信して受
    信したデータを表示可能な表示手段と、少なくとも前記
    検出手段及び前記表示手段を制御する制御手段と、前記
    制御手段へ指示を与える入力手段とを有し、かつ、通信
    回線に接続して前記データをパケット通信で送受信可能
    な携帯式電話器として一体的に構成されていることを特
    徴とするナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 テキストをベースとする道路情報及び地
    点情報から成るテキスト地図情報に現在位置を重ねて表
    示することを特徴とするナビゲーション装置の表示方
    法。
  6. 【請求項6】 テキストをベースとする道路情報及び地
    点情報から成るテキスト地図情報に現在位置を重ねたメ
    イン情報が表示されている際に、前記現在位置に応じて
    前記メイン情報に関連付けられたサブ情報を、前記メイ
    ン情報を背景として前記メイン情報の表示領域内の予め
    定められた領域に表示することを特徴とするナビゲーシ
    ョン装置の表示方法。
  7. 【請求項7】 前記サブ情報を表示手段の画面上の最上
    位置で表示することを特徴とする請求項6に記載のナビ
    ゲーション装置の表示方法。
  8. 【請求項8】 前記サブ情報は、前記地点に関する詳細
    情報、及び/又は、前記道路情報や前記地点情報に関す
    る付加情報であることを特徴とする請求項6又は請求項
    7に記載のナビゲーション装置の表示方法。
JP2001163846A 2001-05-31 2001-05-31 ナビゲーション装置及びその表示方法 Pending JP2002357424A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0102976A BRPI0102976B1 (pt) 2001-05-31 2001-05-31 vela de ignição contendo 1 mol% ou menos chumbo em seu verniz
JP2001163846A JP2002357424A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 ナビゲーション装置及びその表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163846A JP2002357424A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 ナビゲーション装置及びその表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002357424A true JP2002357424A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19006746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001163846A Pending JP2002357424A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 ナビゲーション装置及びその表示方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002357424A (ja)
BR (1) BRPI0102976B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154666A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154666A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
BR0102976A (pt) 2003-03-25
BRPI0102976B1 (pt) 2016-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276011B2 (ja) 移動無線端末の位置を決定する方法およびシステム
US20080027635A1 (en) Vehicle navigation system
US20080046175A1 (en) Vehicle navigation system
WO2009156186A2 (en) Navigation device & method
KR20110063825A (ko) 관심지점 데이터를 제공하는 내비게이션 장치, 서버 장치 및 방법
JP4013630B2 (ja) 事故多発位置報知装置、事故多発位置報知システム及び事故多発位置報知方法
US11009363B2 (en) Non-uniform weighting factor as route algorithm input
JP4405449B2 (ja) ナビゲーションシステム、地図表示装置および地図表示方法
JP2006313088A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、サーバシステム、並びに、立寄容易性判断装置
US20030212485A1 (en) Navigation system interface for vehicle
EP1669722A1 (en) Vehicle-mounted communication device
JPH10161534A (ja) 車載ナビゲーションシステムにおける情報入手装置
JP4762117B2 (ja) ナビゲーション装置
US20090177393A1 (en) Navigation device and method
JP2004078786A (ja) 車々間通信装置
WO2010076045A1 (en) Timed route navigation device
JP2002340576A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末
WO2009080065A1 (en) Improved navigation device and method
JP2002357424A (ja) ナビゲーション装置及びその表示方法
US8843310B2 (en) Navigation device communications with points of interest and update method
JP3233443B2 (ja) 地図表示装置
JP2003207360A (ja) ナビゲーション装置及びその表示方法
WO2009132679A1 (en) Navigation device & method
JP2001201352A (ja) 移動端末装置と通信センター装置と位置情報提供装置
JP4145497B2 (ja) ナビゲーション装置