JP2002355251A - 靭帯再建用要素の固定装置 - Google Patents

靭帯再建用要素の固定装置

Info

Publication number
JP2002355251A
JP2002355251A JP2002129913A JP2002129913A JP2002355251A JP 2002355251 A JP2002355251 A JP 2002355251A JP 2002129913 A JP2002129913 A JP 2002129913A JP 2002129913 A JP2002129913 A JP 2002129913A JP 2002355251 A JP2002355251 A JP 2002355251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
fixing
ligament reconstruction
tunnel
ligament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002129913A
Other languages
English (en)
Inventor
Alan Dovesi
ドヴェシ アラン
Franco Mingozzi
ミニョッツィ フランコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citieffe SRL
Original Assignee
Citieffe SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citieffe SRL filed Critical Citieffe SRL
Publication of JP2002355251A publication Critical patent/JP2002355251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/686Plugs, i.e. elements forming interface between bone hole and implant or fastener, e.g. screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0817Structure of the anchor
    • A61F2002/0823Modular anchors comprising a plurality of separate parts
    • A61F2002/0835Modular anchors comprising a plurality of separate parts with deformation of anchor parts, e.g. expansion of dowel by set screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0847Mode of fixation of anchor to tendon or ligament
    • A61F2002/0864Fixation of tendon or ligament between anchor elements, e.g. by additional screws in the anchor, anchor crimped around tendon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/08Muscles; Tendons; Ligaments
    • A61F2/0811Fixation devices for tendons or ligaments
    • A61F2002/0876Position of anchor in respect to the bone
    • A61F2002/0882Anchor in or on top of a bone tunnel, i.e. a hole running through the entire bone
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S606/00Surgery
    • Y10S606/907Composed of particular material or coated
    • Y10S606/911Memory material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在の関節靭帯の再建手法にみられる欠点を
解消可能し、簡単かつ廉価に製造することができると共
に簡単かつ迅速に適用可能な固定装置を提供する。 【解決手段】 靭帯再建用関節の骨(1,2)を通って
設けられたトンネル(3)に沿ってガイドされる細長い
引張り伸び可能要素の端部を固定する装置は、内側ネジ
山を規定すると共にトンネル(3)内に挿入可能な雌型
要素(6)と、外側ネジ山を規定する雄型要素(7)と
を備え、雄型要素は、細長い要素を内側ネジと外側ネジ
との間に固定するように雌型要素(6)内に遊びをもっ
てねじ込むのに好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、損傷した靭帯の再
建において天然または人工の腱などの細長い引張り伸び
可能要素の端部を固定する装置に関する。
【0002】
【関連する背景技術】固定装置は、膝関節の前十字靭帯
などの肢関節の靭帯の再生に用いられる。関節の靭帯の
再建に現在使用されている方法では、接続されるべき骨
の端部にトンネルを形成して細長い要素をトンネルに挿
入しなければならない。この細長い要素は引張り性およ
び可撓性があり、その両端がステープルなどによりトン
ネル開口に固定される。細長い要素は、患者から取り出
された薄い腱や半腱様筋の腱により構成可能であり、人
工繊維の糸によっても構成可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】公知の再建方法の欠点
はその多くが靭帯の固定に関連したものである。一般
に、外側皮質に位置づけたステープルにより靭帯が固定
されるが、ステープルは本来非常に嵩高である。さら
に、外側固定には相当の長さが必要になる。本発明の主
たる目的は、現在の関節靭帯の再建手法にみられる欠点
を解消可能な固定装置を提供することにある。
【0004】上記の主たる目的の範囲において、本発明
の目的は、簡単かつ廉価に製造することができると共に
簡単かつ迅速に適用可能な固定装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的および下記から
明らかとなる別の目的は、靭帯再建のために関節の骨に
形成されたトンネルに沿ってガイドされる細長い引張り
伸び可能要素の端部を固定する固定装置により達成され
る。この固定装置は、内側ネジ山を規定すると共に前記
トンネルに挿入可能な雌型要素と、外側ネジ山を規定す
ると共に前記雌型要素内に緩く螺入して前記内側ネジ山
と前記外側ネジ山との間に前記細長い要素を固定する雄
型要素とを備えることを特徴とする。
【0006】本発明の別の実施形態によれば、雌型要素
は、前記内側ネジ山を形成する円筒螺旋体を画成するよ
うに巻かれたフィラメントにより構成され、円筒螺旋体
のピッチは前記雄型要素の前記外側ネジ山のピッチに相
補的なものになっている。本発明の更に別の実施形態で
は、前記雄型要素はネジを有し、このネジのターンは凹
状コアのまわりに配される。
【0007】本発明の更なる特徴および利点は、添付図
面に非限定的な例としてのみ図示した好適実施形態に係
る下記の説明から明らかになろう。
【0008】
【発明の実施の形態】添付図面を参照すると、参照符号
1及び2は2つの骨のヘッドを示し、両ヘッドは関節を
構成し、この関節の靭帯が再建対象である。例えば、ヘ
ッド1及び2が脛骨のヘッド及び大腿骨のヘッドであ
り、また、再建対象である靭帯が前十字靭帯であると仮
定する。
【0009】本発明の範囲に含まれないので説明を省略
する公知の方法によれば、円筒状トンネル3は、脛骨の
ヘッド1及び大腿骨のヘッド2を通して設けられ、細長
い引張り伸び可能要素が、損傷靭帯に代わって、トンネ
ルを通してガイドされる。その様な細長い要素は天然ま
たは人工の腱4により構成される。本発明の固定装置に
よれば、トンネル3の内側に腱4が固定される。
【0010】その様な固定装置を図9及び図10に参照
符号5により一般的に示す。この固定装置は、雌型要素
6と雄型要素7とを有している。雌型要素6(図2ない
し図4)は、フィラメントにより形成された一種の円筒
ケージにより構成され、このフィラメントは、一定ピッ
チのターン8からなる円筒螺旋体を画成するように巻か
れている。これらのターン8は内側ネジ山を形成し、内
側ネジ山は、ねじ込みにより、雄型要素7を収容するよ
うになっている。好ましくは、ターン8は、トンネル3
内への雌型要素6の挿入を容易にする外側平坦領域9を
有している。トンネル3内での雌型要素6の回転を防止
するため、トンネル3の入口に近くの端に配置されるタ
ーンは、接線部分10をなして延在している。この接線
部分10は軸方向に折り曲げられ部分11で終端をなし
ている。この終端部分11により、骨の皮質上で回転不
能な固定が実現可能になる。
【0011】雄型要素(図6及び図7)は、軸線Aを有
するネジにより構成され、このネジは、半球状ヘッド1
3を備えたコアまたはシャンク12から構成されてい
る。シャンク12は凹状形状を有しており、フィラメン
ト要素6のピッチに等しいピッチのネジ14がシャンク
12のまわりに設けられている。このネジ14は、フィ
ラメント要素6のターン8同士間の離隔距離よりも狭い
半円断面を有している。
【0012】ネジ14のターンはトンネル15により互
いに分離され、このトンネル15は雌型要素6を構成す
るフィラメントの直径よりも狭い半径断面を有してい
る。本固定装置はワッシャ16を備えている。このワッ
シャ16はディスクから構成され、このディスクは、球
状ドームのような凸形をなし、また、雄型要素7のヘッ
ド13を収容可能とする寸法のキャビティ17を有して
いる。キャビティ17の底には開口18が設けられ、こ
の開口18を介して雄型要素のシャンク12がガイドさ
れる。ワッシャ16に関してある程度の移動自由度を雄
型要素7に付与するため、開口18は直径方向に延びて
いる。キャビティ17は、雄型要素7のヘッド13の形
状と相補的な球状形状を有している。このため、骨の皮
質に対して完全に適合させるように、ワッシャ16を軸
線Aに関して方向づけることができる。ワッシャ16は
面取り19を有して、雌型要素6に干渉することなく容
易に傾斜できるようになっている。
【0013】本固定装置の適用に際して、トンネル3内
に雌型要素6が最初に挿入される。この挿入には、図5
に示したツール20を用いることができる。ツール20
は、一端にハンドル22を有すると共に他端にネジつき
部23を有するシャンク21により構成され、ネジつき
部23は、カラー24に当接するまで雌型要素6をねじ
込むのに好適である。
【0014】終端部分11が骨1の皮質に固定するよう
にトンネル3内に雌型要素6が位置決めされ、次に、新
しい腱Tが雌型要素6により案内され、腱の両端部がト
ンネル3から突出する。最後に、雄型要素7がねじ込み
挿入される。雄型要素7は凸状形状であり、腱Tを押圧
してフィラメント要素6のターン8間に係合させる。一
方、ワッシャ16は、皮質と当接して端部を閉鎖する。
【0015】本発明の装置によれば2つの主たる利点が
奏される。その一つは、雌型要素6のターン8と雄型要
素7のネジ14との間に腱が配されて堅固に固定される
点である。この様な固定が巻き経路に追従して行われ
て、引張り応力に対して相当な耐性を付与する。この耐
引張り性は、ネジ14とターン8とをクランプすること
による耐性に付加されることになる。
【0016】第2には、腱が骨の内側で固定され、腱の
長さが相当に低減するという利点が奏される。このた
め、トンネル3内での腱の緩みが低減し、骨に腱を挿入
する工程において特別な利点が奏される。本発明の固定
装置を実用に供する上で、要素部品の形状及び寸法は要
件に応じて変更可能である。
【0017】本固定装置は、複合材料、吸収材料または
形状記憶材料により構成可能である。
【0018】
【発明の効果】本発明の固定装置は、内側ネジ山を規定
すると共にトンネルに挿入可能な雌型要素と、外側ネジ
山を規定すると共に雌型要素内に緩く螺入して内側ネジ
山と外側ネジ山との間に靭帯再建用の細長い要素を固定
する雄型要素とを備えるので、先行技術による関節靭帯
再建における欠点を解消することができる。本固定装置
は、簡単かつ廉価に製造でき、また、簡単かつ迅速に適
用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】固定状態にある装置の部分断面図である。
【図2】フィラメント要素の斜視図である。
【図3】フィラメント要素の側面図である。
【図4】フィラメント要素の断面図である。
【図5】骨トンネル内に雌型要素を適用するためのツー
ルの図である。
【図6】雄型要素の斜視図である。
【図7】雄型要素の側面図である。
【図8】雄型要素に関連づけられるワッシャの図であ
る。
【図9】図1の固定状態において雌型要素、雄型要素お
よびワッシャがとる位置を示す装置の側面図である。
【図10】装置の別の側面図である。
【図11】装置の軸方向の図である。
【符号の説明】
1 脛骨のヘッド 2 大腿骨のヘッド 3 トンネル 4 腱 5 固定装置 6 雌型要素 7 雄型要素 8 ターン 9 外側平坦領域 10 接線部分 11 終端部分 12 シャンク 13 半球状ヘッド 14 ネジ 15 トンネル 16 ワッシャ 17 キャビティ 18 開口 19 面取り 20 ツール 21 シャンク 22 ハンドル 23 ネジつき部 24 カラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 502156571 Via Armaroli, 21, 40012 CALDERARA DI RE NO (Prov. of Bologn a) − ITALY (72)発明者 アラン ドヴェシ イタリア国 40100 ボローニャ,ヴィア マッサレンティ,46 (72)発明者 フランコ ミニョッツィ イタリア国 40012 リッポ ディ カル デラーラ(プロヴァンス オブ ボローニ ャ) ヴィア スロガツィオーネ,22 Fターム(参考) 4C060 LL20 4C097 AA21 BB01 BB09 CC05 MM09

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靭帯再建用の関節の骨に形成されたトン
    ネルに沿ってガイドされる細長い引張り伸び可能要素の
    端部を固定する装置において、 内側ネジ山を規定すると共に前記トンネルに挿入可能な
    雌型要素と、外側ネジ山を規定すると共に前記雌型要素
    内に遊びをもって螺入して前記内側ネジ山と前記外側ネ
    ジ山との間に前記細長い要素を固定する雄型要素とを備
    えることを特徴とする靭帯再建用要素の固定装置。
  2. 【請求項2】 前記雌型要素がフィラメントからなる円
    筒ケージにより構成され、前記フィラメントは円形断面
    を有し、前記フィラメントは、前記内側ネジ山を形成す
    るターンを具備した円筒螺旋体を画成するように巻かれ
    ることを特徴とする請求項1に記載の靭帯再建用要素の
    固定装置。
  3. 【請求項3】 前記ターンはその外側が平坦化されてい
    ることを特徴とする請求項2に記載の靭帯再建用要素の
    固定装置。
  4. 【請求項4】 前記トンネルの入口近くの端に位置づけ
    られるターンは延長部を有し、前記延長部が、骨の皮質
    に係合するのに好適な軸方向端部を形成することを特徴
    とする請求項2に記載の靭帯再建用要素の固定装置。
  5. 【請求項5】 前記雄型要素が、ネジ山を有する凸状ネ
    ジにより構成され、前記ネジ山のピッチが、前記雌型要
    素の前記ターンにより規定される前記内側ネジ山のピッ
    チに等しいことを特徴とする請求項1に記載の靭帯再建
    用要素の固定装置。
  6. 【請求項6】 前記凸状ネジの前記ねじ山が半円形断面
    を有し、この断面の直径は、前記雌型要素の前記内側ね
    じ山の間の離隔距離よりも小さいことを特徴とする請求
    項5に記載の靭帯再建用要素の固定装置。
  7. 【請求項7】 前記凸状ネジはヘッドを有し、前記ヘッ
    ドは前記雌型要素の前記内側ねじ山の側が半球状である
    ことを特徴とする請求項5に記載の靭帯再建用要素の固
    定装置。
  8. 【請求項8】 前記凸状ネジの上に凸状ワッシャが設け
    られ、前記凸状ワッシャは前記凸状ネジの前記ヘッドを
    収容するのに好適するキャビティを有し、前記キャビテ
    ィには、直径方向に配された開口が前記凸状ネジの通路
    として設けられることを特徴とする請求項7に記載の靭
    帯再建用要素の固定装置。
  9. 【請求項9】 一端にハンドルを有すると共に他端にね
    じ山部分を有するシャンクを具備したツールを備え、前
    記ねじ山部分は、前記シャンクのカラーに当接するまで
    前記ケージをねじ込むのに好適であることを特徴とする
    請求項2に記載の靭帯再建用要素の固定装置。
JP2002129913A 2001-05-02 2002-05-01 靭帯再建用要素の固定装置 Pending JP2002355251A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001BO000263A ITBO20010263A1 (it) 2001-05-02 2001-05-02 Dispositivo per l'ancoraggio di un elemento allungato tensile e flessibile per la ricostruzione di un legamento strappato
IT2001A000263 2001-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002355251A true JP2002355251A (ja) 2002-12-10

Family

ID=11439308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129913A Pending JP2002355251A (ja) 2001-05-02 2002-05-01 靭帯再建用要素の固定装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6514257B2 (ja)
EP (1) EP1254646B1 (ja)
JP (1) JP2002355251A (ja)
AT (1) ATE382311T1 (ja)
BR (1) BR0201523A (ja)
CA (1) CA2383854A1 (ja)
DE (1) DE60224318T2 (ja)
ES (1) ES2298299T3 (ja)
IT (1) ITBO20010263A1 (ja)
MX (1) MXPA02004346A (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2365129T3 (es) * 2000-10-23 2011-09-22 Tyco Healthcare Group Lp Sujetador absorbible.
US7195642B2 (en) * 2001-03-13 2007-03-27 Mckernan Daniel J Method and apparatus for fixing a graft in a bone tunnel
US20040153153A1 (en) * 2001-05-31 2004-08-05 Elson Robert J. Anterior cruciate ligament reconstruction system and method of implementing same
RU2194274C1 (ru) * 2001-09-18 2002-12-10 ЗАО "Нефтегазкомплектсервис" Способ внутритрубного ультразвукового контроля
US20040153076A1 (en) * 2002-10-29 2004-08-05 Wamis Singhatat Ligament graft cage fixation device
US20040181227A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 Farid Khalili System and method for attaching a bone plate to bone
US20080195096A1 (en) * 2004-10-15 2008-08-14 The University Of British Columbia Orthopaedic Helical Coil Fastener and Apparatus and Method for Implantation Thereof
EP1871306A4 (en) 2005-04-01 2012-03-21 Univ Colorado DEVICE AND METHOD FOR FIXING GRAFT
US7815652B2 (en) 2006-03-21 2010-10-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical fastener and instrument
US8894661B2 (en) 2007-08-16 2014-11-25 Smith & Nephew, Inc. Helicoil interference fixation system for attaching a graft ligament to a bone
US7963983B2 (en) 2006-10-17 2011-06-21 Arthroscopic Innovations Llc Fixation device for surgical repair
DE102008030136A1 (de) * 2008-06-27 2009-12-31 Beiersdorf Ag Haarkonditionierende Zubereitung mit einer besonderen Mischung kationischer Konditioniermittel
WO2010006195A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Amei Technologies, Inc. Ankle arthrodesis nail and outrigger assembly
US8414584B2 (en) 2008-07-09 2013-04-09 Icon Orthopaedic Concepts, Llc Ankle arthrodesis nail and outrigger assembly
US20100262185A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Suspension Orthopaedic Solutions, Llc Method and apparatus for aperture fixation by securing flexible material with a knotless fixation device
US8142477B2 (en) * 2010-01-21 2012-03-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Retaining system
US9308080B2 (en) 2010-03-10 2016-04-12 Smith & Nephew Inc. Composite interference screws and drivers
CN102781370B (zh) 2010-03-10 2016-03-02 史密夫和内修有限公司 复合界面螺钉和驱动器
US9775702B2 (en) 2010-03-10 2017-10-03 Smith & Nephew, Inc. Composite interference screws and drivers
US9579188B2 (en) 2010-03-10 2017-02-28 Smith & Nephew, Inc. Anchor having a controlled driver orientation
US9427493B2 (en) 2011-03-07 2016-08-30 The Regents Of The University Of Colorado Shape memory polymer intraocular lenses
MX344606B (es) 2011-03-11 2016-12-20 Smith & Nephew Inc Trepano.
US20140222088A1 (en) * 2011-05-08 2014-08-07 Spinal Ventures, Llc Implant and Fastener Fixation Devices and Delivery Instrumentation
KR20140043768A (ko) 2011-06-07 2014-04-10 스미스 앤드 네퓨, 인크. 외과용 앵커 전달 시스템
WO2014134328A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 Coorstek Medical Llc D/B/A Imds Graft fixation
US9155531B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Smith & Nephew, Inc. Miniaturized dual drive open architecture suture anchor
AU2014251015B2 (en) 2013-04-09 2019-01-17 Smith & Nephew, Inc. Open-architecture interference screw
WO2016160445A1 (en) * 2015-03-23 2016-10-06 Conmed Corporation Securing graft tissue in a bone tunnel and implementations thereof
FR3036030B1 (fr) * 2015-05-11 2021-01-29 Lokou David Fischer Implant pour la fixation d'elements osseux
US20170252083A1 (en) * 2016-03-07 2017-09-07 Arthrex, Inc. Screw thread adapters to increase screw fixation strength in bone
WO2019014155A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Thomas Jefferson University DOUBLE FUNCTION ANCHORING SYSTEM
EP3816461A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-05 Hilti Aktiengesellschaft Screw with axially compressible thread
AU2021284392A1 (en) * 2020-06-04 2023-01-19 Trace Orthopedics, Llc Dual-function anchor system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4309135A (en) * 1980-07-18 1982-01-05 Keystone Consolidated Industries, Inc. Concrete anchor
US4712955A (en) * 1985-05-14 1987-12-15 Rexnord Inc. Expandable fastener assembly
US4708132A (en) 1986-01-24 1987-11-24 Pfizer-Hospital Products Group, Inc. Fixation device for a ligament or tendon prosthesis
US5006023A (en) * 1990-04-24 1991-04-09 Stanley Kaplan Strip-out preventing anchoring assembly and method of anchoring
US5632748A (en) * 1993-06-14 1997-05-27 Linvatec Corporation Endosteal anchoring device for urging a ligament against a bone surface
FR2717070B1 (fr) * 1994-03-14 1996-04-12 Laboureau Jacques Philippe Perfectionnement aux vis de fixation ligamentaire et dispositif pour leur mise en place.
US5582616A (en) * 1994-08-05 1996-12-10 Origin Medsystems, Inc. Surgical helical fastener with applicator
US5662683A (en) * 1995-08-22 1997-09-02 Ortho Helix Limited Open helical organic tissue anchor and method of facilitating healing
ATE355799T1 (de) 1999-10-18 2007-03-15 Tendon Technology Ltd Vorrichtung zum wiederherstellen von sehnen und bändern
US6276883B1 (en) * 2000-04-03 2001-08-21 John Unsworth Self adjusting screw system
US6656185B2 (en) * 2000-10-24 2003-12-02 Spineology Inc. Tension band clip

Also Published As

Publication number Publication date
DE60224318D1 (de) 2008-02-14
DE60224318T2 (de) 2009-01-02
EP1254646A1 (en) 2002-11-06
BR0201523A (pt) 2003-06-10
ATE382311T1 (de) 2008-01-15
EP1254646B1 (en) 2008-01-02
ITBO20010263A0 (it) 2001-05-02
CA2383854A1 (en) 2002-11-02
ES2298299T3 (es) 2008-05-16
US20020165547A1 (en) 2002-11-07
US6514257B2 (en) 2003-02-04
ITBO20010263A1 (it) 2002-11-02
MXPA02004346A (es) 2004-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002355251A (ja) 靭帯再建用要素の固定装置
US5571184A (en) Graft fixation device and method of using
US7235078B2 (en) Protective devices for use with angled interference screws
EP1302180B1 (en) Interference screws having increased proximal diameter
US5951560A (en) Wedge orthopedic screw
JP3614802B2 (ja) 人工関節
SU1591799A3 (ru) Уctpoйctbo для octeocиhteзa
KR101501275B1 (ko) 뼈 나사
JP2607876Y2 (ja) 外科用ねじ
US5919193A (en) Method and kit for surgically correcting malformations in digits of a finger or toe
US10022215B2 (en) Apparatus and method for ligament reconstruction
US5643267A (en) Bone connector adapted for joining cut bone ends
US20020151903A1 (en) Surgical instrument
US20130012943A1 (en) Implant for osteosynthesis
US20020188298A1 (en) Apparatus and method for ligament fixation
JPH10243953A (ja) 骨取付用補綴とその固定方法
CA2280655A1 (en) A device for anchoring a crucial ligament transplant into the knee joint parts
DE69516562D1 (de) Interferenzschraube mit doppelt konischem Kern
JP2018519890A (ja) ねじ式プラグを有する縫合糸アンカーシステム
KR101027254B1 (ko) 고정체
JP7462645B2 (ja) 移植片の締結のための医療締結装置
JPH0910224A (ja) 骨固定要素および骨固定器具
JP2006505334A (ja) 特にアキレス腱のような腱や靭帯等といったような生物学的組織を修復するための装置
US6001103A (en) Bone connector
SU1648417A1 (ru) Компрессирующий винт