JP2002354702A - 電池パックシステム - Google Patents

電池パックシステム

Info

Publication number
JP2002354702A
JP2002354702A JP2001158614A JP2001158614A JP2002354702A JP 2002354702 A JP2002354702 A JP 2002354702A JP 2001158614 A JP2001158614 A JP 2001158614A JP 2001158614 A JP2001158614 A JP 2001158614A JP 2002354702 A JP2002354702 A JP 2002354702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
pack system
current
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001158614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3897541B2 (ja
Inventor
Tadao Kimura
忠雄 木村
Toshiaki Nakanishi
利明 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001158614A priority Critical patent/JP3897541B2/ja
Priority to US10/153,467 priority patent/US6955859B2/en
Priority to EP02011779A priority patent/EP1263110A3/en
Publication of JP2002354702A publication Critical patent/JP2002354702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897541B2 publication Critical patent/JP3897541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00038Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange using passive battery identification means, e.g. resistors or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電圧制御による充電制御を行なっている使用
機器側の改造を行なうことなく、容易に交換可能であ
る、電流制御による充電が必要な高性能な二次電池を含
む電池パックシステムを提供する。 【解決手段】 電池パックシステム10に、ニッケル酸
化物を活物質として正極に含む二次電池である少なくと
も1つの単電池が組み合わされた組電池13と、組電池
における充電状態を含む電池状態を検出する検出部14
と、検出部により検出された充電状態に応じて充電電流
値を調整するために、組電池に直列接続された電流調整
部15とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニッケル−水素二
次電池などのニッケル酸化物を活物質として正極に含む
二次電池の電池パックシステムに関し、特に、鉛蓄電池
等に対するような電圧制御で充電を行なう機器に対して
も適用可能な電池パックシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電池パックシステムについて、図
4を参照して説明する。
【0003】図4は、従来の電池パックシステムの概略
構成図である。図4において、従来の電池パックシステ
ム40は、使用機器側に接続される入出力端子である正
極端子41、負極端子42と、二次電池である少なくと
も1つの単電池を組み合わせた組電池43と、組電池4
3の電池状態(例えば、電圧、電流、温度、充電状態
等)BSを検出する検出部44と、使用機器側に接続さ
れ、検出部44から電池状態に関する情報BIが出力さ
れる制御端子45とからなる。
【0004】かかる電池パックシステム40において
は、通常、電池状態に関する情報BIが、検出部44か
ら制御端子45を介して電池パックシステム40を使用
する機器側に送信される。使用機器は、送信された電池
状態に関する情報BI(例えば、充電状態情報)に基づ
いて、電池パックシステム40に対して充電や放電を制
御する構成をとっている。
【0005】かかる電池パックシステム40は、そのユ
ーザにとって、使用機器の高性能化や軽量化等を達成す
るために、使用機器側の充電装置の構成を変更せずに、
軽量、高出力性能、長寿命等の二次電池を含むものと容
易に交換できることが望ましい。
【0006】例えば、特開平9−285018号公報に
は、電流制御で充電を行なうニッケル−カドミウム二次
電池を含む電池パックと充電時にも互換性があり、ニッ
ケル−カドミウム二次電池に比べてエネルギー密度が高
く(すなわち、コンパクトにエネルギーを蓄積でき
る)、電圧制御で充電を行なうリチウムイオン二次電池
を含む電池パックシステムが開示されている。
【0007】この電池パックシステムを用いれば、ニッ
ケル−カドミウム二次電池を含む電池パックを使用して
いた機器側の充電装置の構成を変更しなくても、電池パ
ックの交換が可能になるという利点がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電池パック
システムの使用機器が、鉛蓄電池やリチウムイオン二次
電池等の使用を目的として、電流制御に比べて構成が簡
単な電圧制御により充電制御を行なうように構成されて
おり、その使用機器に、高いエネルギー密度と高い出力
密度を兼ね備える高性能なニッケル−水素二次電池等を
含む電池パックシステムを搭載しようとした場合、使用
機器側は、検出部から送信される電池状態に関する情報
に基づいて充電制御を行なう必要があるため、大幅な充
電装置の改造が必要となり、コストアップにもつなが
る。
【0009】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、従来の電圧制御による充電制
御を変更することなく、すなわち使用機器側の改造を行
なうことなく、容易に交換可能である、電流制御による
充電が必要な高性能な二次電池を含む電池パックシステ
ムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る電池パックシステムは、ニッケル酸化
物を活物質として正極に含む二次電池である少なくとも
1つの単電池が組み合わされた組電池と、組電池におけ
る充電状態を含む電池状態を検出する検出部と、検出部
により検出された充電状態に応じて充電電流値を調整す
るために、組電池に直列接続された電流調整部とを備え
たことを特徴とする。
【0011】この電池パックシステムにおいて、電流調
整部は、検出部により検出された充電状態に応じて抵抗
値を変化させる可変抵抗手段を含むことが好ましい。
【0012】この場合、可変抵抗手段は、複数のスイッ
チ素子と、各々が複数のスイッチ素子のそれぞれに対応
した複数の抵抗素子とを含み、検出部により検出された
充電状態に応じて複数のスイッチ素子が選択的に開閉制
御されることが好ましい。
【0013】また、可変抵抗手段は、組電池に対する連
続充電時には、検出部により検出された充電状態に応じ
て抵抗値を増大させ、組電池の実使用時には抵抗値を減
少させることが好ましい。
【0014】本発明に係る電池パックシステムは、電流
調整部に直列に接続され、組電池に対する充電方向の電
流のみを導通させる第1の整流素子と、電流調整部およ
び第1の整流素子と並列に接続され、組電池に対する放
電方向の電流のみを導通させる第2の整流素子とを備え
ることが好ましい。
【0015】また、本発明に係る電池パックシステムに
おいて、検出部は、組電池の端子電圧、充電電流、およ
び温度に基づいて前記充電状態を検出することが好まし
い。
【0016】また、本発明に係る電池パックシステムに
おいて、ニッケル−水素二次電池を用いることが好まし
い。
【0017】上記の構成によれば、鉛畜電池等の使用を
目的として、電流制御に比べて構成が簡単な電圧制御に
より充電制御を行なっている機器に、高性能なニッケル
−水素二次電池等を含む電池パックシステムを搭載しよ
うとした場合、検出部が、二次電池の充電状態に応じ
て、電流調整部における可変抵抗手段の抵抗値を調整す
ることで、電池パックシステム自身で二次電池への充電
量を調整することができる。
【0018】これにより、使用機器側で、電流制御によ
る充電制御のための改造を行なう必要がなく、従来の電
圧制御による充電制御のままで、高性能なニッケル−水
素二次電池等を含む電池パックシステムに交換すること
が可能になる。
【0019】また、充電電流が流れる経路にのみ電流調
整部を設けることで、短期間で充電と放電が切り換わる
ようなハイブリッド車両等にも、本発明に係る電池パッ
クシステムを動力源として適用することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、図面を参照して説明する。
【0021】(第1の実施形態)図1は、本発明の第1
の実施形態による電池パックシステムの概略構成図であ
る。
【0022】図1において、電池パックシステム10
は、使用機器側に接続される入出力端子である正極端子
11、負極端子12と、例えばニッケル−水素二次電池
からなる少なくとも1つの単電池を組み合わせた組電池
13と、組電池13の電池状態(例えば、電圧、電流、
温度等)BSを検出し、充電状態を検出する検出部14
と、検出部14により検出された充電状態に応じた抵抗
値制御信号RCにより、可変抵抗手段の抵抗値を可変設
定し、充電電流を調整する電流調整部15とからなる。
【0023】図2は、電流調整部15を構成する可変抵
抗手段の一構成例を示すブロック図である。図2におい
て、151は、n個のスイッチ素子1511、151
2、…、151nからなるスイッチ素子群であり、一端
が共通に接続されている。
【0024】1521、1522、…、152nはn個
の抵抗素子であり、それぞれ、一端が対応するスイッチ
素子1511、1512、…、151nの他端に接続さ
れ、他端が共通に接続されている。抵抗素子1521、
1522、…、152nはそれぞれ、異なる抵抗値を有
する。
【0025】153は、図1の検出部14からの抵抗値
制御信号RCを受けて、スイッチ素子群151の各スイ
ッチ素子1511、1512、…、151nを選択的に
開閉制御するスイッチ(SW)制御部である。
【0026】次に、このように構成された電流調整部1
5の動作について説明する。
【0027】まず、使用機器側から組電池13への連続
充電時には、スイッチ制御部153は、検出部14から
の抵抗値制御信号RCに応じて、各スイッチ素子151
1、1512、…、151nを選択的に開閉制御して、
抵抗素子全体としての合成抵抗値を増大させる。これに
より、電流制御による充電制御を、使用機器側でなく、
電池パックシステム10側で行なうことができる。
【0028】一方、検出部14が、組電池13の充電状
態が満充電状態に達したことを検出すると、検出部14
は、使用機器による組電池13の実使用に対して、抵抗
値制御信号RCを介して、電流調整部15のスイッチ制
御部153に、各スイッチ素子1511、1512、
…、151nをすべて閉状態に制御して、抵抗素子全体
としての合成抵抗値を最低値にするよう指示する。
【0029】(第2の実施形態)電池パックシステム
が、例えばハイブリッド車両等のような、短期間で充電
と放電が切り換わる機器に使用される場合に、かかる使
用機器に適用可能な電池パックシステムを第2の実施形
態として説明する。
【0030】図3は、本発明の第2の実施形態による電
池パックシステムの概略構成図である。なお、図3にお
いて、図1と同様の構成要素には同一の符号を付して説
明を省略する。
【0031】第2の実施形態が第1の実施形態と異なる
のは、図3に示すように、電流調整部15と直列に接続
され、充電方向の電流のみを導通させる第1のダイオー
ド36(第1の整流素子)と、第1のダイオード36お
よび電流調整部15と並列に接続され、放電方向の電流
のみを導通させる第2のダイオード37(第2の整流素
子)とを設けた点にある。
【0032】これにより、組電池13に対する充電時に
のみ電流調整部15を機能させることができ、短期間で
充電と放電とが切り換わる使用機器に対しても、組電池
13の放電による電池出力性能を十分に確保することが
できる。
【0033】なお、本実施形態では、スイッチ素子と抵
抗素子とを直列に接続し、それを並列に接続することで
可変抵抗手段を構成したが、本発明はこれに限定され
ず、スイッチ素子と抵抗素子を並列に接続し、それを直
列に接続すること等でも、可変抵抗手段を構成すること
ができる。また、それ以外の構成で同様の機能を実現す
るものであればよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電流制御に比べて構成が簡単な電圧制御により充電制御
を行なっている機器に、高性能なニッケル−水素二次電
池等を含む電池パックシステムを搭載しようとした場合
でも、電池パックシステム自身で二次電池への充電量を
調整することにより、使用機器側で、電流制御による充
電制御のための改造を行なう必要がなく、従来の電圧制
御による充電制御のままで、高性能なニッケル−水素二
次電池等を含む電池パックシステムに交換することが可
能になる、という格別な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態による電池パックシ
ステムの概略構成図
【図2】 図1の電流調整部15の構成を示すブロック
【図3】 本発明の第2の実施形態による電池パックシ
ステムの概略構成図
【図4】 従来の電池パックシステムの概略構成図
【符号の説明】
10、30 電池パックシステム 11 正極端子 12 負極端子 13 組電池 14 検出部 15 電流調整部 151 スイッチ素子群 1511〜151n スイッチ素子 1521〜152n 抵抗素子 153 スイッチ(SW)制御部 36 第1のダイオード(第1の整流素子) 37 第2のダイオード(第2の整流素子)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中西 利明 静岡県湖西市境宿555番地 パナソニック EVエナジー株式会社内 Fターム(参考) 5G003 BA03 CA01 CA11 CB01 CC02 5H030 AA01 AS08 BB03 DD01 DD08 FF22 FF41 FF42 FF43 FF51 5H115 PA11 PG04 PI16 PU21 SE06 TI05 TI06 TR19 TU05 TU06 TU16 TU17

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニッケル酸化物を活物質として正極に含
    む二次電池である少なくとも1つの単電池が組み合わさ
    れた組電池と、 前記組電池における充電状態を含む電池状態を検出する
    検出部と、 前記検出部により検出された充電状態に応じて充電電流
    値を調整するために、前記組電池に直列接続された電流
    調整部とを備えたことを特徴とする電池パックシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記電流調整部は、前記検出部により検
    出された充電状態に応じて抵抗値を変化させる可変抵抗
    手段を含むことを特徴とする請求項1記載の電池パック
    システム。
  3. 【請求項3】 前記可変抵抗手段は、複数のスイッチ素
    子と、各々が前記複数のスイッチ素子のそれぞれに対応
    した複数の抵抗素子とを含み、前記検出部により検出さ
    れた充電状態に応じて前記複数のスイッチ素子が選択的
    に開閉制御されることを特徴とする請求項2記載の電池
    パックシステム。
  4. 【請求項4】 前記可変抵抗手段は、前記組電池に対す
    る連続充電時には、前記検出部により検出された充電状
    態に応じて抵抗値を増大させ、前記組電池の実使用時に
    は抵抗値を減少させることを特徴とする請求項2または
    3記載の電池パックシステム。
  5. 【請求項5】 前記電池パックシステムは、前記電流調
    整部に直列に接続され、前記組電池に対する充電方向の
    電流のみを導通させる第1の整流素子と、前記電流調整
    部および前記第1の整流素子と並列に接続され、前記組
    電池に対する放電方向の電流のみを導通させる第2の整
    流素子とを備えたことを特徴とする請求項1記載の電池
    パックシステム。
  6. 【請求項6】 前記検出部は、前記組電池の端子電圧、
    充電電流、および温度に基づいて前記充電状態を検出す
    ることを特徴とする請求項1記載の電池パックシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記二次電池は、ニッケル−水素二次電
    池であることを特徴とする請求項1記載の電池パックシ
    ステム。
JP2001158614A 2001-05-28 2001-05-28 電池パックシステム Expired - Fee Related JP3897541B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158614A JP3897541B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 電池パックシステム
US10/153,467 US6955859B2 (en) 2001-05-28 2002-05-22 Battery pack system
EP02011779A EP1263110A3 (en) 2001-05-28 2002-05-27 Battery pack system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158614A JP3897541B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 電池パックシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002354702A true JP2002354702A (ja) 2002-12-06
JP3897541B2 JP3897541B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=19002303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158614A Expired - Fee Related JP3897541B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 電池パックシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6955859B2 (ja)
EP (1) EP1263110A3 (ja)
JP (1) JP3897541B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101023914B1 (ko) 2003-12-04 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 충방전기 보정 및 실측 시스템
KR101084217B1 (ko) 2010-03-29 2011-11-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 및 배터리 팩의 제어 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369407A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Hitachi Ltd ピークカット機能付きバックアップ電源
US20060186857A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Saft Rechargeable battery with charge control
DE102009000674A1 (de) * 2009-02-06 2010-08-12 Robert Bosch Gmbh Traktionsbatterie mit erhöhter Verfügbarkeit
DE102010012854A1 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Diehl Aerospace Gmbh Akkumulatoreinheit und Ladeverfahren
US9018906B2 (en) * 2011-09-09 2015-04-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
KR101558674B1 (ko) 2013-11-22 2015-10-07 현대자동차주식회사 배터리 승온 시스템 및 그 제어 방법
JP6174084B2 (ja) * 2015-06-30 2017-08-02 株式会社東芝 電池パックおよびその制御方法
CN113261145A (zh) * 2019-01-16 2021-08-13 株式会社半导体能源研究所 半导体装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686443A (en) 1986-07-25 1987-08-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Constant current, fast and float rate, variable hysteresis battery charger
US5349282A (en) * 1990-12-11 1994-09-20 Span, Inc. Battery charging and monitoring system
US5563496A (en) 1990-12-11 1996-10-08 Span, Inc. Battery monitoring and charging control unit
US5686815A (en) 1991-02-14 1997-11-11 Chartec Laboratories A/S Method and apparatus for controlling the charging of a rechargeable battery to ensure that full charge is achieved without damaging the battery
US5633573A (en) 1994-11-10 1997-05-27 Duracell, Inc. Battery pack having a processor controlled battery operating system
JP3642105B2 (ja) 1996-04-17 2005-04-27 ソニー株式会社 電池パック
JPH1021967A (ja) 1996-07-02 1998-01-23 Toshiba Battery Co Ltd ニッケル・水素二次電池パック
US5786682A (en) 1996-08-07 1998-07-28 Reltec Corporation Battery charging circuit including a current limiter which compares a reference current to a charging current to ensure operation of a load
US5738919A (en) * 1996-11-25 1998-04-14 Motorola, Inc. Energy storage system
JPH11206035A (ja) 1998-01-12 1999-07-30 Nec Yonezawa Ltd 二次電池の満充電検出方法および充電装置
US6313605B1 (en) * 1998-12-08 2001-11-06 Total Battery Management, Inc. Battery charger and method of charging nickel based batteries

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101023914B1 (ko) 2003-12-04 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 충방전기 보정 및 실측 시스템
KR101084217B1 (ko) 2010-03-29 2011-11-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 및 배터리 팩의 제어 방법
US8786258B2 (en) 2010-03-29 2014-07-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and method of controlling the battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
EP1263110A2 (en) 2002-12-04
JP3897541B2 (ja) 2007-03-28
EP1263110A3 (en) 2004-11-17
US6955859B2 (en) 2005-10-18
US20020177034A1 (en) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5804944A (en) Battery protection system and process for charging a battery
JP4065232B2 (ja) 電池の充電方法
JP5488877B2 (ja) 電動工具
JP2003333762A (ja) 組電池用の電圧レベル均等化装置
JP7130907B2 (ja) メインバッテリー及びサブバッテリーを制御するための装置、バッテリーシステム及び方法
JP3828354B2 (ja) バッテリセル用セルシャント回路
KR20200047075A (ko) 밸런싱 장치, 및 그것을 포함하는 배터리 관리 시스템과 배터리팩
KR20060078967A (ko) 직렬 연결된 2차 조합전지의 밸런스 충전 제어 방법
KR20190048972A (ko) 리튬전지 및 캐패시터의 셀 밸런싱을 통한 시동용 배터리 시스템
JP3897541B2 (ja) 電池パックシステム
JP2000102185A (ja) 二次電池パック
JP3249261B2 (ja) パック電池
JP3458740B2 (ja) 組電池の充電装置および放電装置
US6429626B1 (en) Battery pack
JPH104636A (ja) リチウムセルの充電方法
JP3796918B2 (ja) バッテリ装置
JP3419115B2 (ja) 組電池の充放電保護装置
JPH11332116A (ja) 充放電制御回路及び充電式電源装置
JP2003070178A (ja) 充電状態調整装置及び充電状態検出装置
JP2000050516A (ja) 過充電防止回路、過放電防止回路及び充放電制御回路
JP3806639B2 (ja) 保護回路を備える電池パック
JPH11285162A (ja) 組み電池の充電装置
JPH10313544A (ja) 過充電防止回路、過放電防止回路及び充放電制御回路
JP2003023736A (ja) 組電池の充電装置
JP3583926B2 (ja) 二次電池の充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees