JP2002354378A - プラズマディスプレイ - Google Patents

プラズマディスプレイ

Info

Publication number
JP2002354378A
JP2002354378A JP2001158736A JP2001158736A JP2002354378A JP 2002354378 A JP2002354378 A JP 2002354378A JP 2001158736 A JP2001158736 A JP 2001158736A JP 2001158736 A JP2001158736 A JP 2001158736A JP 2002354378 A JP2002354378 A JP 2002354378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
plasma display
input video
gamma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001158736A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Tsujihara
進 辻原
Toshio Wakahara
敏夫 若原
Akira Hachiman
彰 八幡
Hajime Mae
肇 前
Kenji Dobashi
健司 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001158736A priority Critical patent/JP2002354378A/ja
Publication of JP2002354378A publication Critical patent/JP2002354378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマディスプレイにおいて、入力映像信
号のレベルに応じてガンマ特性を制御することにより、
限られた階調数の中で平均輝度の向上を実現することを
目的とする。 【解決手段】 本発明においては、入力映像信号を所定
の走査線数を有する信号に走査変換する走査変換部3
と、この走査変換部3からの信号をガンマ補正するガン
マ補正部7と、前記入力映像信号から信号レベルを検出
しこの検出信号により前記ガンマ補正部7を制御するレ
ベル検出部6とを備え、入力信号レベルに応じて平均輝
度を制御するように構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大画面で、薄型、
軽量のデジタルディスプレイ装置として知られているプ
ラズマディスプレイに関し、特に平均輝度と画質を向上
させる映像信号処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、プラズマディスプレイは、視認性
に優れた表示パネル(薄型表示デバイス)として注目さ
れており、高精細化および大画面化が進められている。
【0003】このプラズマディスプレイには、大別し
て、駆動的にはAC型とDC型があり、放電形式では面
放電型と対向放電型の2種類があるが、高精細化、大画
面化および製造の簡便性から、現状では、AC型で面放
電型のプラズマディスプレイが主流を占めるようになっ
てきている。
【0004】図9にプラズマディスプレイにおけるプラ
ズマディスプレイパネル(以下PDPという)の構造を
示している。図9に示すように、ガラス基板などの透明
な前面側の基板101上には、スキャン電極とサステイ
ン電極とで対をなすストライプ状の表示電極102が複
数列形成され、そしてその電極群を覆うように誘電体層
103が形成され、その誘電体層103上には保護膜1
04が形成されている。
【0005】また、前記前面側の基板101に対向配置
される背面側の基板105上には、スキャン電極及びサ
ステイン電極の表示電極102と交差するように、オー
バーコート層106で覆われた複数列のストライプ状の
アドレス電極107が形成されている。このアドレス電
極107間のオーバーコート層106上には、アドレス
電極107と平行に複数の隔壁108が配置され、この
隔壁108間の側面およびオーバーコート層106の表
面に蛍光体層109が設けられている。
【0006】これらの基板101と基板105とは、ス
キャン電極およびサステイン電極の表示電極102とア
ドレス電極107とがほぼ直交するように、微小な放電
空間を挟んで対向配置されるとともに、周囲が封止さ
れ、そして前記放電空間には、ヘリウム、ネオン、アル
ゴン、キセノンのうちの一種または混合ガスが放電ガス
として封入されている。また、放電空間は、隔壁108
によって複数の区画に仕切ることにより、表示電極10
2とアドレス電極107との交点が位置する複数の放電
セルが設けられ、その各放電セルには、赤色、緑色及び
青色となるように蛍光体層109が一色ずつ順次配置さ
れている。
【0007】図10にこのPDPの電極配列を示してい
る。図10に示すようにスキャン電極およびサステイン
電極とアドレス電極とは、M行×N列のマトリックス構
成であり、行方向にはM行のスキャン電極SCN1〜S
CNMおよびサステイン電極SUS1〜SUSMが配列
され、列方向にはN列のアドレス電極D1〜DNが配列
されている。
【0008】このような電極構成のPDPにおいては、
アドレス電極とスキャン電極の間に書き込みパルスを印
加することにより、アドレス電極とスキャン電極の間で
アドレス放電を行い、放電セルを選択した後、スキャン
電極とサステイン電極との間に、交互に反転する周期的
な維持パルスを印加することにより、スキャン電極とサ
ステイン電極との間で維持放電を行い、所定の表示を行
うものである。
【0009】従来、この種のプラズマディスプレイの階
調補正を行う装置としては、特開平11−130725
号公報に記載されているように、輝度分布のダイナミッ
クレンジの範囲における広がり過ぎを防止して、映像の
輝度分布の偏り具合に応じて最適な階調補正を行う方式
が提案されている。
【0010】この従来の階調補正装置においては、入力
輝度信号の輝度分布を所定のダイナミックレンジの範囲
に拡大するように、複数の輝度レベル毎の補正レベルを
輝度分布の頻度データに基づいて作成して拡大補正テー
ブルメモリに記憶させ、その頻度データに応じて輝度分
布の分散値を算出するとともに、その分散値に基づいて
混合比を設定し、複数の輝度レベル毎にその輝度レベル
とそれに対応する拡大補正テーブルメモリの補正輝度レ
ベルを混合比にて混合したレベルを複数の輝度レベル各
々に対応するテーブルデータとしてルックアップテーブ
ルメモリに記憶させ、そして入力輝度信号の輝度レベル
に対応するレベルデータをルックアップテーブルから読
み出してそれを階調補正輝度信号として出力し、この信
号で階調補正を行うものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、ルックアップテーブルメモリなどが必
要となるため、システムが複雑になってコストが高くな
り、また映像シーンに応じて急激な階調変化と輝度変化
が頻繁に発生するといった課題を有していた。
【0012】本発明はこのような課題に鑑みなされたも
ので、入力映像信号のレベルに応じてガンマ特性を制御
することにより、限られた階調数の中で平均輝度の向上
を実現することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、入力映像信号を所定の走査線数を有する信
号に走査変換する走査変換部と、この走査変換部からの
信号をガンマ補正するガンマ補正部と、前記入力映像信
号から信号レベルを検出しこの検出信号により前記ガン
マ補正部を制御するレベル検出部とを備え、入力信号レ
ベルに応じて平均輝度を制御するように構成したもので
ある。
【0014】
【発明の実施の形態】すなわち、本発明の請求項1に記
載の発明は、入力映像信号を所定の走査線数を有する信
号に走査変換する走査変換部と、この走査変換部からの
信号をガンマ補正するガンマ補正部と、前記入力映像信
号から信号レベルを検出しこの検出信号により前記ガン
マ補正部を制御するレベル検出部とを備え、入力信号レ
ベルに応じて平均輝度を制御するように構成したもの
で、入力映像信号のレベルに応じてガンマ特性を制御す
るガンマ補正手段を備えたものであり、映像シーンに応
じて急激な階調や輝度変化が発生することなく、限られ
た階調数の中で平均輝度の向上が実現できる。
【0015】また、本発明の請求項2に記載の発明は、
入力映像信号を所定の走査線数を有する信号に走査変換
する走査変換部と、この走査変換部からの信号をガンマ
補正するガンマ補正部と、前記入力映像信号から信号レ
ベルを検出しこの検出信号により前記ガンマ補正部を制
御するレベル検出部と、前記ガンマ補正部の信号から得
られるプラズマディスプレイパネルの維持放電パルス数
を前記レベル検出部からの検出信号に応じて制御して輝
度制御する輝度制御部と、この輝度制御部からの信号で
プラズマディスプレイパネルを駆動して画像表示する表
示手段とを備えたものである。
【0016】以下、本発明の一実施の形態について、図
1〜図8を用いて説明する。
【0017】図1は本発明の一実施の形態による映像信
号処理装置を有するプラズマディスプレイのブロック図
であり、図1において、1は入力映像信号の入力端子、
2は入力映像信号であるアナログ信号をデジタル信号に
変換するためのA/D変換部、3は映像信号を上述した
構成のPDP4のパネル画素に対応したライン数の画像
データ信号に変換するための走査変換部、5は表示デバ
イスであるPDP4を表示駆動させる駆動部、6は入力
映像信号のピーク値レベルや平均値レベル(アベレージ
・ピクチャ・レベル、以降APLという)を検出するレ
ベル検出部、7はこのレベル検出部6のレベル検出情報
に応じてガンマ特性を制御するためのガンマ補正部、8
は同じく前記レベル検出部6のレベル検出情報に応じて
倍数モードやサブフィールド数を変化させて輝度制御を
実現するための輝度制御部である。また、この輝度制御
部8と駆動部6とでPDP駆動部9が構成されている。
【0018】以上のように構成された本実施の形態によ
る映像信号処理装置について、その動作を図2、図3を
用いて説明する。
【0019】図1において、入力端子1には図2
(a)、(b)に示すランプ信号が入力され、その信号
はレベル検出部6でピーク値レベル(階調数)が検出さ
れる。走査変換部3からの信号はガンマ補正部7に供給
され、前記レベル検出部6からの検出信号に応じてガン
マ特性が制御される。図2(a)に示す100IREの
ランプ信号では非線形特性として、図2(c)に示すよ
うに中間輝度を向上するように制御する。また、図2
(b)に示す50IREのランプ信号では、50IRE
を100IREに拡大して、図2(d)の破線から実線
に示すように階調数を拡大させる。
【0020】図3に代表的なガンマ特性を示しており、
図3(a)は高いレベルが検出された場合に設定される
ガンマ特性であり、低輝度近傍は高コントラストを確保
するためγ=2.2とし、高輝度近傍ではγ=1.8の
非線形特性にすることにより中間輝度の向上を図ってい
る。図3(b)は低いレベルが検出された場合に設定さ
れるガンマ特性であり、限られた階調を素直に表現でき
るようにγ=2.5程度に設定される。
【0021】以上のように、入力映像信号レベルに応じ
てガンマ特性を制御することにより中間輝度の向上と、
忠実な階調表現、それと高コントラストを確保すること
ができる。
【0022】次に、上記輝度制御部による輝度制御方法
の一例について、図4、図5を用いて説明する。
【0023】図1において、入力端子1に図4(a)に
示す100IREの黒窓信号(水平振幅の10%、垂直
振幅の10%のウインドウ信号でAPL=99%相当)
が入力されると、その信号はレベル検出部6でAPL=
99%が検出され、輝度制御部8では維持放電パルスの
回数を減少させて、図4(c)の発光特性の○印に示す
ように輝度を抑制するように制御する。
【0024】また、図4(b)に示す100IREの白
窓信号(水平振幅の10%、垂直振幅の10%のウイン
ドウ信号でAPL=1%相当)が入力されると、その信
号はレベル検出部6でAPL=1%が検出され、輝度制
御部8では放電パルスの回数を増加させて、図4(c)
の発光特性の□印に示すように輝度を向上させるように
制御する。すなわち、図4(c)の輝度特性は、APL
に応じて維持放電パルス数を変化(倍数モードやサブフ
ィールド数を変化)させて輝度制御した場合の特性であ
り、高APLでの輝度を抑制し、低APLでの輝度を向
上させることができる。
【0025】また、図4(d)に本発明における輝度制
御を行った場合の電力特性を示しており、実線が本発明
により維持放電パルス数を制御して輝度制御を行った場
合の特性、破線が上記のような制御を行わなかった場合
の特性であり、この図から明らかなように、本発明にお
いては効率的な電力制御が行われ、常に一定の電力にす
ることができる。
【0026】ここで、APLに応じて維持放電パルス数
を変化(倍数モードやサブフィールド数を変化)させて
輝度制御を行う原理について、図5を用いて説明する。
【0027】図5(a)に示すようにAPL=1%に相
当する白窓信号が供給された場合、PDP駆動波形は図
5(b)に示すように、高倍数モードの動作となるため
1フィールドを8のサブフィールド(図中ではSFと略
す)で構成する。一方、図5(c)に示すようにAPL
=99%に相当する黒窓信号が供給された場合、PDP
駆動波形は図5(d)に示すように、低倍数モードの動
作となるため1フィールドを10のサブフィールドで構
成する。
【0028】このように、低APL時は倍数モードを上
げて高輝度化を図り、高APL時は倍数モードを下げて
低電力化を図るように輝度制御を行い、さらに低APL
時ではサブフィールド数を減少させ、高APL時ではサ
ブフィールド数を増加させて輝度制御を行っていること
により、コントラスト比を向上させて高画質化を同時に
実現することができる。
【0029】次に、ガンマ補正と輝度制御により限られ
た電力を有効に利用して高画質化を図る動作について、
図6、図7を用いて説明する。
【0030】図6において横軸は階調数(IRE)、縦
軸は輝度であり、図6(a)の破線に示すように全階調
に存在する信号が供給された場合は、図6(a)の実線
に示すような非線形ガンマ特性として中間輝度を向上さ
せる。また図6(b)の破線に示すように半分の階調に
存在する信号が供給された場合は、図6(b)の実線に
示すように階調方向を2倍に拡大し、さらに線形ガンマ
特性として中間輝度向上と忠実な階調表現を実現するこ
とができる。
【0031】また、図7において横軸は階調数(IR
E)、縦軸は電力を示し、図7の破線は従来の特性、実
線は本発明のガンマ制御を行った場合の電力特性であ
り、本発明においては、信号APLや階調数が変化する
場合においても効率的な電力制御が行われ、常に一定の
電力にすることができる。
【0032】次に、レベル検出部6の検出動作と制御動
作について説明すると、本発明においては、ガンマ補正
時はピーク値レベル(IRE)、輝度制御時は平均値レ
ベル(APL)を検出して適応型な制御を行う。
【0033】図8(a)はガンマ補正を行う場合のピー
ク値レベル(IRE)検出動作の様子を示す動作波形で
あり、40IREと100IREの信号を順次検出する
動作を行う。また、図8(b)は輝度制御を行う場合の
平均値レベル(APL)検出動作の様子を示す動作波形
であり、2%APLと98%APLの信号を順次検出す
る動作を行う。
【0034】このようにしてレベル検出部6によりレベ
ル検出を行い、その検出信号に応じてガンマ特性と発光
特性の制御が行われる。なお、ガンマ補正と輝度制御ル
ープの応答速度であるが、ガンマ補正を水平周期単位で
の応答速度とし、輝度制御を垂直周期単位での応答速度
とすることにより、映像シーンの急激な変化に発生する
階調変化と輝度変化を極力抑えることができる。
【0035】なお、本実施の形態では説明を判りやすく
するため、ガンマ特性の制御において、信号レベル(I
RE)が高い場合は非線形特性で、信号レベルが低い場
合は線形特性で制御する場合について述べたが、それ以
外の特性においても同様であることは言うまでもない。
また、ガンマ特性を制御する場合は、入力信号のピーク
レベル(IRE=最大階調数)を検出した信号で行い、
輝度制御を行う場合は入力信号の平均レベル(APL)
を検出した信号で行う場合について述べたが、画面輝度
の情報に対応する信号であれば良いことは言うまでもな
い。
【0036】以上のように本実施の形態によれば、入力
映像信号のレベルを検出し、この検出信号に応じてガン
マ特性と維持放電パルス数を変化させて輝度制御した信
号でPDPを駆動することにより、限られた消費電力の
中で明るい画像表示と良好な階調性が実現できる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、入力映像
信号のレベルに応じてガンマ特性を制御するガンマ補正
手段を備えたものであり、映像シーンに応じて急激な階
調や輝度変化が発生することなく、限られた階調数の中
で平均輝度の向上が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による映像信号処理装置
のブロック図
【図2】同装置の動作を説明するための動作波形図
【図3】同装置の動作を説明するための動作波形図
【図4】同装置の動作を説明するための表示画面と特性
を示す図
【図5】同装置の動作を説明するための動作波形図
【図6】同装置の動作を説明するための輝度特性図
【図7】同装置の動作を説明するための階調特性図
【図8】同装置の動作を説明するための動作波形図
【図9】プラズマディスプレイパネルの概略構造を示す
斜視図
【図10】同パネルの電極配列を示す構成図
【符号の説明】
1 入力端子 2 A/D変換部 3 走査変換部 4 PDP 5 駆動部 6 レベル検出部 7 ガンマ補正部 8 輝度制御部 9 PDP駆動部
フロントページの続き (72)発明者 八幡 彰 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 前 肇 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 土橋 健司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C058 AA11 BA13 BB17 5C080 AA05 BB05 CC03 CC06 DD03 EE29 HH04 JJ02 JJ04 JJ05 JJ06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力映像信号を所定の走査線数を有する
    信号に走査変換する走査変換部と、この走査変換部から
    の信号をガンマ補正するガンマ補正部と、前記入力映像
    信号から信号レベルを検出しこの検出信号により前記ガ
    ンマ補正部を制御するレベル検出部とを備え、かつ入力
    信号レベルに応じて平均輝度を制御するように構成した
    ことを特徴とするプラズマディスプレイ。
  2. 【請求項2】 入力映像信号を所定の走査線数を有する
    信号に走査変換する走査変換部と、この走査変換部から
    の信号をガンマ補正するガンマ補正部と、前記入力映像
    信号から信号レベルを検出しこの検出信号により前記ガ
    ンマ補正部を制御するレベル検出部と、前記ガンマ補正
    部の信号から得られるプラズマディスプレイパネルの維
    持放電パルス数を前記レベル検出部からの検出信号に応
    じて制御して輝度制御する輝度制御部と、この輝度制御
    部からの信号でプラズマディスプレイパネルを駆動して
    画像表示する表示手段とを備えたことを特徴とするプラ
    ズマディスプレイ。
JP2001158736A 2001-05-28 2001-05-28 プラズマディスプレイ Pending JP2002354378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158736A JP2002354378A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 プラズマディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158736A JP2002354378A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 プラズマディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002354378A true JP2002354378A (ja) 2002-12-06

Family

ID=19002410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158736A Pending JP2002354378A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 プラズマディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002354378A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100625476B1 (ko) * 2005-05-30 2006-09-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 화상처리 방법
US7161607B2 (en) 2002-03-18 2007-01-09 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel and apparatus thereof
JP2007298778A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sony Corp 表示輝度最適化装置、自発光表示装置及びコンピュータプログラム
JP2008158401A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sony Corp ピーク輝度レベル制御装置、自発光表示装置、電子機器、ピーク輝度レベル制御方法及びコンピュータプログラム
US7876338B2 (en) 2004-05-28 2011-01-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel driving method and apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013849A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Fujitsu General Ltd Pdpのガンマ補正方式
JPH10222122A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Matsushita Electron Corp プラズマディスプレイパネルの輝度制御方法
JPH11352930A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001042820A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びその駆動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1013849A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Fujitsu General Ltd Pdpのガンマ補正方式
JPH10222122A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Matsushita Electron Corp プラズマディスプレイパネルの輝度制御方法
JPH11352930A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001042820A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びその駆動装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161607B2 (en) 2002-03-18 2007-01-09 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel and apparatus thereof
US7760212B2 (en) 2002-03-18 2010-07-20 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel and apparatus thereof
US7876338B2 (en) 2004-05-28 2011-01-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel driving method and apparatus
KR100625476B1 (ko) * 2005-05-30 2006-09-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 화상처리 방법
JP2007298778A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sony Corp 表示輝度最適化装置、自発光表示装置及びコンピュータプログラム
JP2008158401A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Sony Corp ピーク輝度レベル制御装置、自発光表示装置、電子機器、ピーク輝度レベル制御方法及びコンピュータプログラム
KR101425889B1 (ko) * 2006-12-26 2014-08-05 소니 주식회사 피크 강도 레벨 제어장치, 자체 발광 표시장치, 전자기기,피크 강도 레벨 제어방법 및 컴퓨터 프로그램

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7023406B1 (en) Method and apparatus for enhancing peak luminance on plasma display panel
US6518977B1 (en) Color image display apparatus and method
JPH07175439A (ja) ディスプレイ装置の駆動方法
JPH10153982A (ja) 階調表示方法および階調表示装置
US20080048942A1 (en) Method for grayscale display processing and plasma display device
US6741227B2 (en) Color image display apparatus and method
JP2003029704A (ja) 表示パネルの輝度制御方法
JP3430593B2 (ja) ディスプレイ装置の駆動方法
JP4925576B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法
JP4079102B2 (ja) ディスプレイ装置、画像表示方法
JP4160575B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP3006363B2 (ja) Pdp駆動方法
US20050243028A1 (en) Display panel drive method
JP3002490B2 (ja) 駆動回路,表示装置及び表示方法
US20050088373A1 (en) Gray scale expression method in plasma display panel and driving apparatus for plasma display panel
US20020175922A1 (en) Method and apparatus for eliminating flicker in plasma display panel
JP2005010227A (ja) 表示装置、ホワイトバランス調整回路及び調整方法
US20050116892A1 (en) Plasma display panel having an apparatus and method for displaying pictures
JP2002354378A (ja) プラズマディスプレイ
US20040150588A1 (en) Plasma display panel and gray display method thereof
JP4165108B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2002351392A (ja) プラズマディスプレイ
JP2005128544A (ja) プラズマディスプレイパネルの残像減少方法および装置
JP3125560B2 (ja) ディスプレイ装置の中間調表示回路
US20050062690A1 (en) Image displaying method and device for plasma display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080414

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102