JP2002353941A - 波長多重伝送システムおよび光ファイバ伝送方法 - Google Patents

波長多重伝送システムおよび光ファイバ伝送方法

Info

Publication number
JP2002353941A
JP2002353941A JP2001160121A JP2001160121A JP2002353941A JP 2002353941 A JP2002353941 A JP 2002353941A JP 2001160121 A JP2001160121 A JP 2001160121A JP 2001160121 A JP2001160121 A JP 2001160121A JP 2002353941 A JP2002353941 A JP 2002353941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
wavelength
polarization
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001160121A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Hara
康 原
Toshitaka Shoji
俊孝 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001160121A priority Critical patent/JP2002353941A/ja
Publication of JP2002353941A publication Critical patent/JP2002353941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伝送特性を劣化せずに従来の伝送システムよ
りも光出力パワーを大きくできるようにし、中継スパン
を拡大できるようにする。 【解決手段】 光増幅中継伝送による波長多重伝送シス
テムにおいて、光信号をRZ変調する手段と、RZ変調
された光信号をデータ信号により垂直偏波または水平偏
波に変調を行う手段とを備え、各波長の光信号の垂直偏
波および水平偏波方向のそれぞれに互いに異なるデータ
信号であるマーク信号およびスペース信号を割り当てて
データ伝送を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光直接増幅中継
器を利用して光ファイバによる超長距離伝送を行う波長
多重伝送システムおよび光ファイバ伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光直接増幅中継器を利用した従来の光フ
ァイバによる超長距離波長多重伝送システムでは、光の
強度でデータを伝送する強度変調方式が採られている。
この強度変調方式のでは、データのマーク(‘1’)と
スペース(‘0’)を光パワーの強弱で伝送する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし光ファイバで超
長距離伝送を行う場合、次のような問題点がある。
【0004】第1に、各波長毎の光信号のパワーを大き
くすると、光ファイバの屈折率の非線形性に起因する非
線形光学効果により光信号波形の歪みが大きくなり、伝
送特性が著しく劣化するという問題点がある。一般に光
直接増幅を利用した長距離伝送系では、光直接増幅中継
器で一律に光雑音が累積されるため、伝送路の光SNR
は、各光直接増幅中継器の光入力パワーに依存する。し
たがって、各波長毎の信号光パワーを大きくすることに
より中継スパンを拡大することができる。しかし各波長
毎の信号光パワーを大きくすると、非線形光学効果によ
り光SNRの改善以上に光波形の劣化を生じてしまうた
め、光パワーの最大値が制限される。
【0005】第2に、光ファイバ中で波長多重伝送を行
う場合、光信号の強度により光ファイバの屈折率が変化
し、隣接波長に位相変調を生じるという問題がある。強
度変調方式の場合は、データの‘1’と‘0’を光パワ
ーの強弱で伝送するため、隣接波長のランダムなデータ
パタンにより光信号が位相変調されるという影響を及ぼ
す。位相変調された光信号は、光ファイバの波長分散に
より波形歪みを生じ、受信特性の劣化要因となる。
【0006】この発明の目的は、伝送特性を劣化せずに
従来の伝送システムよりも光出力パワーを大きくでき、
中継スパンを拡大することができる波長多重伝送システ
ムおよび光ファイバ伝送方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、送信機と、
送信機の出力を波長多重する波長多重装置と、光伝送路
上にあって波長多重装置からの信号を光増幅して伝送す
る光増幅中継器と、光増幅中継器からの信号を波長分離
する波長分離装置と、波長分離装置の出力を受信する受
信機により構成される波長多重伝送システムにおいて、
前記送信機は、連続光を生成するレーザダイオードと、
前記レーザダイオードから出力された連続光のRZ信号
変調を行うRZ変調器と、前記RZ変調器から出力され
たRZ光信号を互いに異なるデータ信号により垂直偏波
または水平偏波に変調を行う偏波変調器と、前記偏波変
調器から出力された光信号を所定の光パワーまで増幅す
る光増幅器とを備え、前記受信機は、前記波長分離装置
で各チャンネルの波長毎に分離された光信号を垂直偏波
成分および水平偏波成分に分離する偏光分波器と、前記
偏光分波器から出力される光信号の光/電気変換を行
い、反転加算を行うデュアルPinフォトダイオード
と、前記デュアルPinフォトダイオードから出力され
た電気信号の識別再生を行う識別回路とを備えることを
特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0009】この発明は、光増幅中継伝送による波長多
重伝送システムにおいて、各波長の光信号について直交
する偏波状態(垂直偏波および水平偏波方向)のそれぞ
れにマーク(‘1’)、スペース(‘0’)を割り当
て、データ伝送を行うものである。
【0010】図1(a)は、この発明の波長多重伝送シ
ステムの実施の形態を示す構成図であり、伝送符号方式
としてRZ(Return to Zero)変調方式
における送受信システムの構成を示している。図1
(b)は、送信機の構成図であり、図1(c)は、受信
機の構成図である。
【0011】図1(a)に示す波長多重伝送システム
は、送信機1と、送信機1の出力を波長多重する波長多
重装置2と、光伝送路上にあって波長多重装置2からの
信号を光増幅して伝送する光増幅中継器3と、光増幅中
継器3からの信号を波長分離する波長分離装置4と、受
信機5により構成される。
【0012】図1(b)に示すように、送信機1は、連
続光を生成するLD(レーザダイオード)6と、RZ信
号変調を行うRZ変調器7と、RZ変調器を駆動するた
めのRZ変調ドライバ11と、データ信号を直交する偏
波状態として光信号に重畳するための偏波変調器9と、
偏波変調器を駆動するためのデータ変調ドライバ12と
により構成される。
【0013】また、図1(c)に示すように、受信機5
は、直交する偏波状態の光信号を分離するための偏光分
波器13と、分離した光信号を受光し電気信号に変換す
るためのPD(フォトダイオード)14と、2個のPD
14により受信された信号の加算を行うための反転加算
部15と、受信信号からデータを識別再生するための識
別回路16とにより構成される。
【0014】図2は、この発明に係る送信機の詳細な構
成図である。LD21は、波長多重伝送に適した連続光
を生成するためのレーザダイオードである。LD21
は、LD駆動回路22により安定した連続光が出力され
るように制御される。
【0015】また、隣接した波長の光信号に干渉しない
ようにするため、LD21から出力された光の一部を分
波器24により分岐し、波長制御回路23で監視を行
い、LDの波長安定化制御を行う。分波器24から出力
された光は、LN変調器25に入力される。LN変調器
25では、入力された連続光のRZ変換を行う。
【0016】LN変調器25から出力されたRZ変調光
は、偏波変調器26に入力される。偏波変調器26で
は、入力されたRZ光信号をデータ信号のマーク、スペ
ースにより偏光状態を変化させ、変調を行う。偏波変調
器26から出力された光信号は、光増幅器27で所定の
光パワーまで増幅され、波長多重装置へ出力される。
【0017】送信機に入力されたクロック信号は、RZ
変調用と信号識別用として分配器30で2分岐され、一
方は位相シフター29へ、他方は識別回路32に入力さ
れる。位相シフター29は、RZ変調とデータ変調のタ
イミングを調整するために挿入されている。位相シフタ
ー29の出力は、LN変調器駆動回路28で電力増幅さ
れ、LN変調器25で連続光を変調することにより、R
Z信号を生成する。
【0018】識別回路32では、送信機に入力された電
気のデータ信号とクロック信号からデータ信号をラッチ
し、偏波変調器駆動回路31へ出力する。偏波変調器駆
動回路31では、データ信号を電力増幅し、偏波変調器
26へ出力する。
【0019】偏波変調器26は、光の入射角が45度と
なるように調整されたLN位相変調器で、入力された光
信号を2分岐し、入力された電気信号で一方の光信号の
位相制御を行った後に合波することで光の偏波変調を行
う。これにより、偏波変調器26に入力されたRZ変調
光は、データ信号のマークおよびスペースに応じて垂直
偏波または水平偏波に変調される。
【0020】図3は、この発明に係る受信機の詳細な構
成図である。波長分離装置で各チャンネルの波長毎に分
離された光信号は、偏光制御器41に入力される。偏光
制御器41では、入力された光信号の偏光状態を次に接
続される偏光分波器42に対して最適な偏光状態となる
よう制御を行う。偏光分波器42では、入力された光信
号を垂直および水平偏波成分に分離し、デュアル(Du
al)Pin−PD43に出力する。
【0021】デュアルPin−PD43では、入力され
た光信号の光/電気変換を行い、アナログ的に反転加算
を行い、等化器44へ出力する。デュアルPin−PD
43は、光/電気変換した信号を偏光検出回路46へ出
力し、偏光検出回路46で偏光状態をモニタして偏光制
御器41にフィードバックを行い、偏光制御を行う。
【0022】等化器44は、受信された電気信号の等化
増幅を行い、識別回路45およびタイミング抽出回路4
7へ出力する。タイミング抽出回路47は、電気信号か
らクロック再生を行い、識別回路45へ出力する。識別
回路45では、データ信号をリタイミングされたクロッ
クにより識別再生を行う。
【0023】図4は、デュアルPin−PDの構成図で
ある。第1のPD51のカソードは+電源に接続され、
第2のPD52のアノードは−電源に接続されている。
第1のPD51のアノードおよび第2のPD52のカソ
ードは、アナログ的に接続され、出力となっている。
【0024】第1のPD51および第2のPD52は、
偏光分波器42により、それぞれマークおよびスペース
に対応した偏波の光信号が入力され、マーク時には第1
のPD51に検波電流が流れ、スペース時には第2のP
D52に検波電流が流れる。このためマークにおいては
+電流、スペースにおいては−電流が流れる。したがっ
て、等価的に反転加算された出力が得られる構成となっ
ている。
【0025】図5は、送信機各部における光変調波形を
示す図である。(a)は、LD21が出力する連続光を
示している。変調は行われていないため、一様のパワー
が常時出力される。LD21の出力においては、偏波面
は垂直のみとなっており、LN変調器25および偏波変
調器26へは、偏波保存ファイバにより光信号の偏波が
保持されて入力される。(b)は、LN変調器25の光
出力波形である。LN変調器25ではRZ変調を行って
おり、全てのタイムスロットがマークとなる変調を行っ
ている。(c)は、偏波変調器26の出力における光波
形である。データ信号のマークは垂直偏波、スペースは
水平偏波に変調される。
【0026】図6は、受信機各部における波形を示す図
である。(a)は、伝送路から受信した光信号で、送信
側と同様にマークとスペースに対応して直交した偏波方
向に光強度を持った光信号が入力される。偏光分波器4
2では、これらの直交偏波を分離し、(b)に示すよう
にマークに光強度を持った光波形とスペースに光強度を
持った光波形がそれぞれ出力される。これをデュアルP
in−PDで受光し、反転加算すると(c)に示す電気
出力波形が得られ、マークとスペースはそれぞれ正電圧
と負電圧として出力される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明では、マ
ークおよびスペースは直交した偏波状態で出力するた
め、マークおよびスペースとも同じ光強度の信号が出力
される。
【0028】通常のRZ信号と比較すると、マーク率を
1/2、平均光強度を一定とすれば、この発明によるデ
ータ伝送では、1タイムスロット当たりの信号パワーは
半分になり、1タイムスロットの光SNRは3dB劣化
する。
【0029】一方、受信器においては、マークとスペー
スはそれぞれ正電圧と負電圧の出力が得られるため、タ
イムスロット当たり同じ光強度の光信号を受信した場合
には光SNRが約3dB改善する。
【0030】したがって、本発明では、1タイムスロッ
ト当たりの光強度が3dB小さくても通常のRZ伝送と
同等の受信感度を得ることができる。
【0031】1タイムスロット当たりの光強度が3dB
小さいということは、非線形光学効果に対して3dBの
マージンを得られることとなり、その分各光増幅中継器
の光出力パワーを大きくすることができるため、中継ス
パンを広くし、中継器の数を減らせるという効果があ
る。
【0032】また、長距離伝送実験の結果から、隣接波
長にランダムなデータが伝送されている場合には、固定
パタンのデータが伝送されている場合に対して隣接波長
相互間の位相変調効果により受信感度が劣化することが
知られている。
【0033】この発明では、光強度的には固定パタンと
同等になるため受信感度の劣化を小さくするという効果
もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の波長多重伝送システムの実施の形態
を示す構成図である。
【図2】この発明に係る送信機の詳細な構成図である。
【図3】この発明に係る受信機の詳細な構成図である。
【図4】デュアルPin−PDの構成図である。
【図5】送信機各部における光変調波形を示す図であ
る。
【図6】受信機各部における波形を示す図である。
【符号の説明】
1 送信機 2 波長多重装置 3 光増幅中継器 4 波長分離装置 5 受信機 6,21 LD(レーザダイオード) 7 RZ変調器 9,26 偏波変調器 10,27 光増幅器 11 RZ変調ドライバ 12 データ変調ドライバ 13 偏光分波器 14 PD(フォトダイオード) 15 反転加算部 16 識別回路 22 LD駆動回路 23 波長制御回路 24 分波器 25 LN変調器 28 LN変調器駆動回路 29 位相シフター 30 分配器 31 偏波変調器駆動回路 32,45 識別回路 41 偏光制御器 42 偏光分波器 43 デュアルPin−PD 44 等化器 46 偏光検出回路 47 タイミング抽出回路 51 PD1 52 PD2
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 庄司 俊孝 宮城県黒川郡大和町吉岡字雷神2番地 宮 城日本電気株式会社内 Fターム(参考) 5K002 AA01 AA02 AA03 CA01 DA01 DA02 DA05 FA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光増幅中継伝送による波長多重伝送システ
    ムにおいて、光信号をRZ変調する手段と、RZ変調さ
    れた光信号をデータ信号により垂直偏波または水平偏波
    に変調を行う手段とを備え、各波長の光信号の垂直偏波
    および水平偏波方向のそれぞれに互いに異なるデータ信
    号であるマーク信号およびスペース信号を割り当ててデ
    ータ伝送を行うことを特徴とする波長多重伝送システ
    ム。
  2. 【請求項2】送信機と、送信機の出力を波長多重する波
    長多重装置と、光伝送路上にあって波長多重装置からの
    信号を光増幅して伝送する光増幅中継器と、光増幅中継
    器からの信号を波長分離する波長分離装置と、波長分離
    装置の出力を受信する受信機により構成される波長多重
    伝送システムにおいて、 前記送信機は、 連続光を生成するレーザダイオードと、 前記レーザダイオードから出力された連続光のRZ信号
    変調を行うRZ変調器と、 前記RZ変調器から出力されたRZ光信号を互いに異な
    るデータ信号により垂直偏波または水平偏波に変調を行
    う偏波変調器と、 前記偏波変調器から出力された光信号を所定の光パワー
    まで増幅する光増幅器とを備え、 前記受信機は、 前記波長分離装置で各チャンネルの波長毎に分離された
    光信号を垂直偏波成分および水平偏波成分に分離する偏
    光分波器と、 前記偏光分波器から出力される光信号の光/電気変換を
    行い、反転加算を行うデュアルPinフォトダイオード
    と、 前記デュアルPinフォトダイオードから出力された電
    気信号の識別再生を行う識別回路とを備えることを特徴
    とする波長多重伝送システム。
  3. 【請求項3】前記異なるデータ信号は、マーク信号およ
    びスペース信号であることを特徴とする請求項2に記載
    の波長多重伝送システム。
  4. 【請求項4】連続光をRZ変調し、RZ変調された光信
    号を互いに異なるデータ信号であるマーク信号およびス
    ペース信号により垂直偏波または水平偏波に変調を行っ
    てデータ伝送を行うことを特徴とする光ファイバ伝送方
    法。
  5. 【請求項5】レーザダイオードにより連続光を生成し、 生成された連続光のRZ信号変調を行い、 RZ変調が行われたRZ光信号を互いに異なるデータ信
    号により垂直偏波または水平偏波に変調を行い、 変調された光信号を所定の光パワーまで増幅して、光フ
    ァイバ伝送路に出力し、 光ファイバ伝送路から入力した光信号を垂直偏波成分お
    よび水平偏波成分に分離し、 分離された光信号の光/電気変換および反転加算を行
    い、 反転加算された電気信号の識別再生を行う光ファイバ伝
    送方法。
  6. 【請求項6】前記異なるデータ信号は、マーク信号およ
    びスペース信号であることを特徴とする請求項5に記載
    の光ファイバ伝送方法。
JP2001160121A 2001-05-29 2001-05-29 波長多重伝送システムおよび光ファイバ伝送方法 Pending JP2002353941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160121A JP2002353941A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 波長多重伝送システムおよび光ファイバ伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160121A JP2002353941A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 波長多重伝送システムおよび光ファイバ伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002353941A true JP2002353941A (ja) 2002-12-06

Family

ID=19003585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160121A Pending JP2002353941A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 波長多重伝送システムおよび光ファイバ伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002353941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352665A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Oki Electric Ind Co Ltd 光信号受信装置及び光信号受信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352665A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Oki Electric Ind Co Ltd 光信号受信装置及び光信号受信方法
JP4548236B2 (ja) * 2005-06-17 2010-09-22 沖電気工業株式会社 光信号受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9419720B2 (en) Optical signal transmitter
EP0539177B1 (en) An optical transmission system
Gnauck et al. 2.5 Tb/s (64× 42.7 Gb/s) transmission over 40× 100 km NZDSF using RZ-DPSK format and all-Raman-amplified spans
US8270843B2 (en) Optical transmission system
US7536108B2 (en) High precision chromatic dispersion measuring method and automatic dispersion compensating optical link system that uses this method
US20090162059A1 (en) Wavelength division multiplexing transmission system
JP4827672B2 (ja) Wdm光伝送システムおよびwdm光伝送方法
US20080063396A1 (en) Optical Subchannels From a Single Lightwave Source
US8577224B2 (en) Optical shaping for amplification in a semiconductor optical amplifier
US20030170028A1 (en) Optical transmitter, optical repeater, optical receiver and optical transmission method
JP4320573B2 (ja) 光受信方法、光受信装置及びこれを用いた光伝送システム
Raybon et al. 10× 107-Gbit/s electronically multiplexed and optically equalized NRZ transmission over 400 km
JP2827619B2 (ja) 光中継伝送方式および方法
US20180337734A1 (en) Optical line terminal and optical network unit
JP2005244987A (ja) 光通信方法および装置
JP4056954B2 (ja) Wdm伝送システム及びwdm伝送方法
JP2005260696A (ja) 光送信装置、光伝送システム及び信号光変調方法
US20110110671A1 (en) Optical Networks
Charlet et al. Performance comparison of singly-polarized and polarization-multiplexed at 10Gbaud under nonlinear impairments
JP2002353941A (ja) 波長多重伝送システムおよび光ファイバ伝送方法
JP2001094535A (ja) 光伝送システム
Bertran-Pardo et al. Insertion of 100Gb/s coherent PDM-QPSK channels over legacy optical networks relying on low chromatic dispersion fibres
KR100753832B1 (ko) 편광 다중 광전송 시스템에서의 송수신 장치
Huang et al. Net 835-Gb/s/{\lambda} Carrier-and LO-Free 100-km Transmission Using Channel-Aware Phase Retrieval Reception
JP2005033584A (ja) 誘導ブリルアン散乱抑圧装置及びこれを用いた光ファイバ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060512

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060602

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070118

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080603