JP2002351493A - 音声認識制御装置、及び車載用情報処理装置 - Google Patents

音声認識制御装置、及び車載用情報処理装置

Info

Publication number
JP2002351493A
JP2002351493A JP2001156636A JP2001156636A JP2002351493A JP 2002351493 A JP2002351493 A JP 2002351493A JP 2001156636 A JP2001156636 A JP 2001156636A JP 2001156636 A JP2001156636 A JP 2001156636A JP 2002351493 A JP2002351493 A JP 2002351493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
input
unit
recognition
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001156636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3731499B2 (ja
Inventor
Kenta Kawahara
健太 河原
Kenichi Ogawa
健一 小川
Tsutomu Kamimura
勉 上村
Tadashi Suzuki
鈴木  忠
Atsushi Kono
篤 河野
Tatsuya Mitsugi
達也 三次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001156636A priority Critical patent/JP3731499B2/ja
Publication of JP2002351493A publication Critical patent/JP2002351493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731499B2 publication Critical patent/JP3731499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御対象となる複数機器の制御を行う場合
に、音声入力と操作入力を併用させることによって、両
入力をお互いに補完させ合うことにより、より操作性を
向上することができる音声認識制御装置を提供すること
を目的とするものである。 【解決手段】 音声入力を受け付ける音声入力部1と、
音声入力部1で受け付けた音声から音声情報を認識する
音声情報認識部4と、操作を介して操作入力を受け付け
る入力処理部2と、この入力処理部2で受け付けた操作
情報に基づいて、複数の制御対象7から1つの制御対象
7を特定する制御対象特定部5と、を備え、制御部3
は、音声入力部1による音声の受け付けと入力処理部2
による操作入力の受け付けとが所定の期間内になされた
場合に、特定された制御対象7を音声情報認識部4での
認識結果に基づいて制御するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、マンマシンイン
タフェースに優れた音声認識制御装置、及び車載用情報
処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、音声処理技術の進歩と共に、音声
認識を導入して各種機器の作動を制御する制御装置が提
案されている。例えば、特開平3−172900号公報
には、利用者が発した音声の内容を音声認識部で認識
し、その認識結果に基づく情報信号を制御部に出力し
て、この情報信号により制御対象となる各種機器のいず
れを作動・停止させるかを判断するものが開示されてい
る。
【0003】また、複数の制御対象となる機器の制御を
行う場合には、各々の機器に対する認識対象語を各々発
声するため操作性が芳しくないという問題を解決すべ
く、特開平5−249988号公報には、音声入力手段
により入力された入力語を状態語として第1の記憶手段
に記憶し、登録指示がなされた際には、登録指示時の前
記機器の動作状態を前記状態語に対応して第2の記憶手
段に記憶し、音声入力手段からの入力語が前記第1の記
憶手段に記憶された前記状態語であると認識された際に
は、前記第2の記憶手段に記憶された前記状態語に対応
する前記機器の動作状態を再現する音声認識制御装置が
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
3−172900号公報記載の音声認識制御装置におい
ては、制御対象となる複数機器の制御を行う場合には、
各々の機器に対する認識対象語を各々発声しなければな
らず、制御対象となる機器の特定から、特定された制御
対象の所望の制御状態等について複数回発声する必要が
あった。また、特開平5−249988号公報記載の音
声認識制御装置においては、予め制御対象となる機器の
作動状態等を記憶させる必要があり、また、その作動状
態にするためには登録した入力語を覚えておく必要があ
った。
【0005】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものであり、制御対象となる複数機器の制御を行う
場合に、音声入力と操作入力を併用させることによっ
て、両入力をお互いに補完させ合うことにより、より操
作性を向上することができる音声認識制御装置、及び車
載用情報処理装置を提供することを目的とするものであ
る。また、音声入力部による音声の受け付けと入力処理
部による操作入力の受け付けとが複数回なされた場合で
も、所望の制御を実現することができる音声認識制御装
置を提供することを他の目的とするものである。更に、
複数の制御対象毎に認識対象単語を予め登録しているた
め、制御対象に応じた認識対象単語を抽出することがで
き、音声情報の認識を容易に行うことができる音声認識
制御装置を提供することを他の目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、音声入力を受
け付ける音声入力部と、前記音声入力部で受け付けた音
声から音声情報を認識する音声情報認識部と、操作を介
して操作入力を受け付ける入力処理部と、前記入力処理
部で受け付けた操作情報に基づいて、複数の制御対象か
ら1つの制御対象を特定する制御対象特定部と、を備
え、前記音声入力部による音声の受け付けと前記入力処
理部による操作入力の受け付けとが所定の期間内になさ
れた場合に、前記特定された制御対象を前記音声情報認
識部での認識結果に基づいて制御するものである。
【0007】また、本発明は、前記音声入力部による音
声の受け付けと前記入力処理部による操作入力の受け付
けとの少なくとも一方が所定の期間内に複数回なされた
場合には、それぞれ最後に受け付けた入力を採用するも
のである。
【0008】また、本発明は、音声認識する認識対象単
語が予め登録された音声認識辞書記憶部を備え、前記入
力処理部に入力された操作入力に基づいて、前記音声認
識辞書記憶部から音声情報認識部へ抽出して音声認識す
る認識対象単語の範囲を変更するものである。
【0009】また、本発明は、前記音声認識辞書記憶部
に登録されている認識対象単語が、制御対象毎に関連づ
けて登録されているものである。
【0010】また、本発明は、前記特定された制御対
象、及び該制御対象の制御内容を表示する表示部を備え
たものである。
【0011】また、本発明は、前記入力処理部への操作
入力は、前記入力処理部への押圧、回転又は接触により
行われるものである。
【0012】また、本発明は、前記制御対象特定部で特
定した制御対象に対する制御内容を表示する表示部を備
え、前記制御内容が情報内容の表示である場合には、前
記表示部の表示内容変更は、前記音声情報認識部での認
識結果に基づいて制御されるものである。
【0013】また、本発明は、前記情報内容の表示は、
多数の項目リスト、該当する対象又は地図情報であるも
のである。
【0014】また、本発明は、音声入力を受け付ける音
声入力部と、前記音声入力部で受け付けた音声から音声
情報を認識する音声情報認識部と、操作を介して操作入
力を受け付ける入力処理部と、前記入力処理部で受け付
けた操作入力に基づいて、車内の複数の車載用機器から
1つの車載用機器を特定する機器特定部と、を備え、前
記音声入力部による音声の受け付けと前記入力処理部に
よる操作入力の受け付けとが所定の期間内になされた場
合に、前記特定された車載用機器を前記音声情報認識部
での認識結果に基づいて制御するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】実施の形態1.この発明の一実施
形態である音声認識制御装置について、図1を用いて説
明する。図1は、本実施形態の音声認識制御装置を説明
する機能ブロック図である。図中、1は制御対象に対す
る制御内容の音声入力を受け付ける音声入力部、2は使
用者の操作入力を受け付ける入力処理部である。入力処
理部2には、接触によって操作入力を行うタッチパネル
2aと押圧又は回転によって操作入力を行うボタン2b
が含まれる。タッチパネル2a及びボタン2bは、使用
者が複数の制御対象7を選択するための構成を備えてい
る。
【0016】3は音声入力部1への音声入力及び入力処
理部2への操作入力に基づいて複数の制御対象7を制御
する制御部、4は音声入力部1で受け付けた音声から音
声情報を認識する音声情報認識部、5は入力処理部2で
受け付けた操作入力情報に基づいて複数の制御対象7か
ら1つの制御対象7を特定する制御対象特定部(機器特
定部)である。音声情報認識部4及び制御対象特定部5
は、制御部3に含まれる。
【0017】6は音声認識される認識対象単語を記憶す
る音声認識辞書記憶部、7a〜7eは制御対象であり、
7aはエアコン、7bはCD・MD・カセットテープ等
のオーディオ、7cはナビゲーション装置、7dはラジ
オ、7eは通信装置である。本実施の形態では、制御対
象7は、自動車に搭載される車載用機器7a〜7eから
構成されるものについて説明する。また、音声認識辞書
記憶部6では、制御対象7a〜7e毎に関連づけて認識
対象単語が記憶(登録)されている。また、音声認識辞
書記憶部6は、制御対象特定部5で特定された制御対象
7に関連する認識対象単語のみを制御部3の音声情報認
識部4に抽出する。
【0018】次に、前述の図1に示された音声認識制御
装置の動作について図2のフローを用いて説明する。図
2は、この発明の一実施形態である音声認識制御装置の
動作を示すフロー図である。まず、使用者は動作(制
御)を所望する制御対象7、例えばエアコン7aに対応
するタッチパネル2aへのタッチ又はボタン2bの押圧
又は回転によって操作入力を行う(ステップ101)。
以下、「ステップ」を「S」と略す。そして、この入力
処理部2のタッチパネル2a又はボタン2bへの入力に
基づいて、制御部3の制御対象特定部5は使用者が動作
を所望している制御対象を特定する(S102)。
【0019】また、S101の操作入力に前後して、使
用者が制御対象7に対する制御内容(例えばエアコン7
aが制御対象の場合に、「寒い」,「温度を2度下げ
る」)を音声入力部1に向かって発話する(S10
3)。そして、音声情報識別部4は、音声入力部1で受
け付けた音声から音声情報を認識する。
【0020】S101による操作入力と、S103によ
る使用者の制御対象7に対する制御内容の音声入力とが
所定の期間内に行われた場合(S104のYES)、制
御部3の音声情報認識部4は、特定された制御対象7に
関連する認識対象単語のみを音声認識辞書記憶部6から
抽出する(S105)。そして、音声情報認識部4は、
音声入力部1への音声入力と抽出された認識対象単語の
いずれかとが一致するか否かを判定する(S106)。
【0021】音声入力部1への音声入力と抽出された認
識対象単語のいずれかとが一致する場合には(S106
のYES)、制御部3は特定した制御対象7へ動作制御
の指令を行う(S107)。そして、特定された制御対
象7は、制御部3からの動作制御指令に基づいて、所定
の動作を行う。
【0022】尚、S103による使用者の制御対象7に
対する制御内容の音声入力の有無は、S101による操
作入力を基準として判断する。ここで図3は、この発明
の一実施形態である音声入力と操作入力との処理タイミ
ングを示す図である。即ち、図3に示すように、入力処
理部2のタッチパネル2a又はボタン2bへ操作入力し
た期間に、特定の時間(例えば前後2秒間)を加えた期
間を発話受付期間として、この発話受付期間中に使用者
の制御対象7に対する所望の制御内容の発話がされた場
合に、音声入力があったものと判断する。この操作入力
した期間とは、入力処理部2のタッチパネル2aでの制
御対象7を選択する操作期間又はボタン2bでの制御対
象7を選択する操作期間を言う。
【0023】更に、発話受付期間中に発話が複数回あっ
た場合には、最後の発話を音声入力の対象とする。この
ため、発話内容に間違いがあった場合には、発話し直す
ことによって、間違いのあった発話等をキャンセルし
て、特定の制御対象7に対して所望の制御を行うことが
できる。
【0024】次に、同一の操作対象7に対して複数の操
作入力A,Bがあった場合の処理の一例について図4を
用いて説明する。図4は、この発明の一実施形態である
音声入力と複数の操作入力との処理タイミングを示す図
である。図4に示す様に、最初の操作入力Aと発話aが
既に終了している場合であれば、たとえ発話期間中であ
っても、同一の操作対象7に対しての次の操作入力Bは
受け付けられる。次の操作入力Bが受け付けられた場合
には、操作入力Bの入力開始以降の発話bのみが操作入
力Bと関連付けられ複合処理される。しかし、操作入力
B以前の発話cの場合には、発話cは操作入力Bではな
く操作入力Aと関連付けて複合処理される。一方、発話
dが終わるまでは操作入力Aとの複合処理が終了しない
ため、例えば、発話受付期間の終了時から発話dが続い
ている場合、この発話が終了する前に行われた操作入力
Bは無効となる。
【0025】以上説明したように、S103による使用
者の制御対象7に対する制御内容の音声入力は発話受付
期間中に行えば良く、たとえ、S101による作動を所
望する制御対象7に対する操作入力前であっても、音声
入力は受け付けられる。このため、入力順番を意識する
こと無しに、音声入力と操作入力の複数方式の入力を行
うことができるので使用者への操作性が向上する。ま
た、発話受付期間は、入力処理部2への操作入力を基準
に定められるため、音声入力を開始する際に使用者が音
声入力のための特別な操作(例えば、スイッチの押圧な
ど)を行う必要が無い。
【0026】この実施の形態1によれば、制御対象とな
る複数機器7a〜7eの制御を行う場合に、音声入力部
1への音声入力と入力処理部2への操作入力を併用させ
ることによって、両入力をお互いに補完させ合うことに
より、より使用者の操作性を向上することができる。ま
た、音声入力部1による音声の受け付けと入力処理部2
による操作入力の受け付けとが複数回なされた場合で
も、所望の制御を実現することができる。更に、複数の
制御対象7毎に認識対象単語を音声認識辞書記憶部6に
予め登録しているため、制御部3の音声情報認識部4
は、制御対象7に応じた認識対象単語を抽出することが
でき、音声情報の認識を効率良く行うことができる。
【0027】実施の形態2.次に、この発明の一実施形
態である音声認識制御装置について、図5を用いて説明
する。図5は、本実施形態の音声認識制御装置を説明す
る機能ブロック図である。この実施の形態2が図1に示
す実施の形態1と異なるのは、制御対象特定部5で特定
した制御対象7に対する制御内容等を表示する表示部を
備えている点である。その他の構成については実施の形
態1と同一又は同等である。尚、実施の形態1と同一又
は同等な構成部分については同一符号を付し、その説明
を省略する。
【0028】図5において、8は制御対象特定部5で特
定した制御対象7及びこの制御対象7に対する制御内容
を表示する制御内容表示部である。制御内容表示部8
は、制御対象特定部5で制御対象7の内のエアコン7a
を特定した場合には、「エアコン」の制御対象表示を行
う。また、エアコン7aが特定された制御対象で、使用
者が制御対象7に対する制御内容を音声入力部1に向か
って発話した制御内容が「温度を2度下げる」の場合に
は、現在の温度並びに温度を2度下げた後の温度を表示
する。
【0029】次に、前述の図5に示された音声認識制御
装置の動作について図6のフローを用いて説明する。図
6は、この発明の一実施形態である音声認識制御装置の
動作を示すフロー図である。図6のフロー図のS201
〜S207までは、図2のフロー図のS101〜S10
7と同様であるため、説明は省略する。ここでは、音声
入力部1への音声入力と抽出された認識対象単語のいず
れかとが一致する場合には(S206のYES)、制御
部3は特定した制御対象7へ動作制御の指令を行う(S
207)。特定された制御対象7は、制御部3からの動
作制御指令に基づいて、所定の動作を行う。そして、制
御内容表示部8は、制御対象特定部5で特定した制御対
象7の制御対象表示、並びに、制御部3が特定した制御
対象7へ動作制御の指令を行った制御内容を表示する
(S208)。
【0030】一方、音声入力部1への音声入力と抽出さ
れた認識対象単語のいずれかとが一致しない場合には
(S206のNO)、制御内容表示部8に音声入力を認
識できなかった旨の「認識不可」又は該当する対象が無
かった旨のメッセージを表示する(S209)。従っ
て、使用者は、所望の制御が行われないことを認識で
き、音声入力及び操作入力をやり直せる。
【0031】この実施の形態2によれば、特定した制御
対象7の制御対象表示、並びに、制御内容を表示するた
め、よりユーザインタフェースに優れ、使用者の操作性
を向上することができる。
【0032】実施の形態3.この発明の一実施形態であ
る音声認識制御装置について、図7を用いて説明する。
図7は、本実施形態の音声認識制御装置を説明する機能
ブロック図である。図中、2は使用者の操作入力を受け
付ける入力処理部であり、使用者が複数の制御対象7か
らナビゲーション装置7cを選択する場合には、ナビゲ
ーション装置7cの表示部の表示内容をスクロールさせ
る方向を指定できる構成を有している。例としては、ジ
ョイスティックの様なものが挙げられる。
【0033】9は制御対象特定部5で特定した制御対象
7がナビゲーション装置7cである場合には、ナビゲー
ション装置7cの表示部の表示内容をスクロールさせる
方向を特定するスクロール方向特定部である。音声情報
認識部4,制御対象特定部5及びスクロール方向特定部
9は、制御部3に含まれる。また、音声認識辞書記憶部
6では、制御対象7a〜7e毎に関連づけて認識対象単
語が記憶(登録)されている。そして、ナビゲーション
装置7cに関連づけられた認識対象単語については、ス
クロール方向毎に更に関連づけて記憶されている。音声
認識辞書記憶部6は、制御対象特定部5及びスクロール
方向特定部9で特定された制御対象7及びスクロール方
向に関連する認識対象単語のみを制御部3の音声情報認
識部4に抽出する。
【0034】尚、本実施形態では、ナビゲーション装置
7cの表示部は制御内容表示部8を用いるものについて
以下説明するが、ナビゲーション装置7cの表示部と制
御内容表示部8とを別々に設ける構成にしても良い。次
に、前述の図7に示された音声認識制御装置の動作につ
いて図8のフローを用いて説明する。図8は、この発明
の一実施形態である音声認識制御装置の動作を示すフロ
ー図である。
【0035】図8において、使用者は動作(制御)を所
望する制御対象7であるナビゲーション装置7c及びス
クロール方向を、タッチパネル2aへのタッチ又はボタ
ン2bの押圧又は回転によって操作入力を行う(S30
1)。そして、この入力処理部2のタッチパネル2a又
はボタン2bへの入力に基づいて、制御部3の制御対象
特定部5は使用者が制御動作を所望している制御対象を
特定し、制御部3のスクロール方向特定部9は使用者が
所望しているスクロール方向を特定する(S302)。
【0036】また、S301の操作入力に前後して、使
用者がナビゲーション装置7cに対するスクロール制御
内容(例えば地図情報表示の制御の場合に、「5km
先」,「3km戻る」)を音声入力部1に向かって発話
する(S303)。そして、音声情報識別部4は、音声
入力部1で受け付けた音声から音声情報を認識する。
【0037】S301による操作入力と、S303によ
る使用者の制御対象7に対する制御内容の音声入力とが
所定の期間内に行われた場合(304のYES)、制御
部3の音声情報認識部4は、特定されたナビゲーション
装置7cのスクロール表示方向に関連する認識対象単語
のみを音声認識辞書記憶部6から抽出する(S30
5)。そして、音声情報認識部4は、音声入力部1への
音声入力と抽出された認識対象単語のいずれかとが一致
するか否かを判定する(S306)。
【0038】音声入力部1への音声入力と抽出された認
識対象単語のいずれかとが一致する場合には(S306
のYES)、制御部3は特定したナビゲーション装置7
cへスクロール表示の動作制御の指令を行う(S30
7)。ナビゲーション装置7cは、制御部3からの動作
制御指令に基づいて、所定の動作を行う。次に、ナビゲ
ーション装置7cの表示部たる制御内容表示部8での情
報内容の表示が、多数の項目リスト又は地図情報内容の
表示である場合について図9,図10を用いて以下説明
する。
【0039】図9は、制御内容表示部での項目リストの
表示例を示す図である。図9(a)において、手でタッ
チ(接触)によって操作入力を行うタッチパネル2a
は、制御内容表示部8の画面上に設けられている。即
ち、制御内容表示部8の表示画面上の一部に接触するこ
とによって使用者の所望の表示内容の制御を行うことが
できる。一方、図9(b)には、押圧によって操作入力
を行うボタン2bによって使用者の所望の表示内容の制
御を行う例が示されている。ここでは、ボタン2bを上
下に押圧することによって使用者が閲覧したい項目リス
トの上下方向を表示することができる。尚、図9
(a),(b)に示すタッチパネル2a及びボタン2b
に操作入力された場合には、図1の制御対象特定部5
は、ナビゲーション装置7cを制御対象として特定す
る。
【0040】また、図10は、制御内容表示部での地図
情報の表示例を示す図である。図10(a)において、
接触によって操作入力を行うタッチパネル2aは、制御
内容表示部8の画面上に設けられている。即ち、制御内
容表示部8の表示画面上の一部に接触することによって
使用者の所望の表示内容の制御を行うことができる。例
えば、地図情報を上方向に5km程度スクロール表示を
したい場合には、地図情報の表示画面の上部にタッチ
(接触)して、「5km先」と発話することによって自
車位置から5km先へ地図情報表示がジャンプする。一
方、図10(b)には、押圧によって操作入力を行うボ
タン2bによって使用者の所望の地図情報表示の制御を
行う例が示されている。ここでは、使用者がスクロール
表示をしたい方向にボタン2bを上下左右に押圧して、
「5km先」と発話することによって自車位置から5k
m先へ地図情報表示がジャンプする。尚、図10
(a),(b)に示すタッチパネル2a及びボタン2b
に操作入力された場合には、図7の制御対象特定部5
は、ナビゲーション装置7cを制御対象として特定す
る。
【0041】この実施の形態3によれば、制御対象とな
る複数機器の内ナビゲーション装置7cのスクロール制
御を所望する場合には、音声入力とスクロール方向を特
定する操作入力を併用させることによって、両入力をお
互いに補完させ合うことにより、よりスクロール操作性
を向上することができる。
【0042】
【発明の効果】以上の発明から明らかなように本発明
は、制御対象となる複数機器の制御を行う場合に、音声
入力と操作入力を併用させることによって、両入力をお
互いに補完させ合うことにより、より操作性を向上する
ことができる音声認識制御装置、及び車載用情報処理装
置を提供することができる。また、音声入力部による音
声の受け付けと入力処理部による操作入力の受け付けと
が複数回なされた場合でも、所望の制御を実現すること
ができる音声認識制御装置を提供することができる。更
に、複数の制御対象毎に認識対象単語を予め登録してい
るため、制御対象に応じた認識対象単語を抽出すること
ができ、音声情報の認識を容易に行うことができる音声
認識制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施形態1に係わる音声認識制御
装置を説明する機能ブロック図である。
【図2】 この発明の実施形態1に係わる音声認識制御
装置の動作を示すフロー図である。
【図3】 この発明の実施形態1に係わる音声入力と操
作入力との処理タイミングを示す図である。
【図4】 この発明の実施形態1に係わる音声入力と複
数の操作入力との処理タイミングを示す図である。
【図5】 この発明の実施形態2に係わる音声認識制御
装置を説明する機能ブロック図である。
【図6】 この発明の実施形態2に係わる音声認識制御
装置の動作を示すフロー図である。
【図7】 この発明の実施形態3に係わる音声認識制御
装置を説明する機能ブロック図である。
【図8】 この発明の実施形態3に係わる音声認識制御
装置の動作を示すフロー図である。
【図9】 この発明の実施形態3に係わる制御内容表示
部での項目リストの表示例を示す図である。
【図10】 この発明の実施形態3に係わる制御内容表
示部での地図情報の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 音声入力部、 2 入力処理部、 3 制御部、
4 音声情報認識部、5 制御対象特定部、 6 音声
認識辞書記憶部、 7 制御対象、 7aエアコン、
7b オーディオ、 7c ナビゲーション装置、 7
d ラジオ、 7e 通信装置、 8 制御内容表示
部、 9 スクロール方向特定部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G01C 21/00 G10L 3/00 561C G08G 1/0969 571K 551Q (72)発明者 上村 勉 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 鈴木 忠 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 河野 篤 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 三次 達也 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 2F029 AA02 AC02 AC14 5D015 GG02 GG03 KK01 LL05 LL07 LL10 5H180 AA01 FF22 FF32

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声入力を受け付ける音声入力部と、 前記音声入力部で受け付けた音声から音声情報を認識す
    る音声情報認識部と、 操作を介して操作入力を受け付ける入力処理部と、 前記入力処理部で受け付けた操作情報に基づいて、複数
    の制御対象から1つの制御対象を特定する制御対象特定
    部と、を備え、 前記音声入力部による音声の受け付けと前記入力処理部
    による操作入力の受け付けとが所定の期間内になされた
    場合に、前記特定された制御対象を前記音声情報認識部
    での認識結果に基づいて制御することを特徴とする音声
    認識制御装置。
  2. 【請求項2】 前記音声入力部による音声の受け付けと
    前記入力処理部による操作入力の受け付けとの少なくと
    も一方が所定の期間内に複数回なされた場合には、それ
    ぞれ最後に受け付けた入力を採用することを特徴とする
    請求項1記載の音声認識制御装置。
  3. 【請求項3】 音声認識する認識対象単語が予め登録さ
    れた音声認識辞書記憶部を備え、前記入力処理部に入力
    された操作入力に基づいて、前記音声認識辞書記憶部か
    ら音声情報認識部へ抽出して音声認識する認識対象単語
    の範囲を変更することを特徴とする請求項1又は2のい
    ずれかに記載の音声認識制御装置。
  4. 【請求項4】 前記音声認識辞書記憶部に登録されてい
    る認識対象単語は、制御対象毎に関連づけて登録されて
    いることを特徴とする請求項3記載の音声認識制御装
    置。
  5. 【請求項5】 前記特定された制御対象、及び該制御対
    象の制御内容を表示する表示部を備えたことを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれかに記載の音声認識制御装置。
  6. 【請求項6】 前記入力処理部への操作入力は、前記入
    力処理部への押圧、回転又は接触により行われることを
    特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の音声認識制
    御装置。
  7. 【請求項7】 前記制御対象特定部で特定した制御対象
    に対する制御内容を表示する表示部を備え、前記制御内
    容が情報内容の表示である場合には、前記表示部の表示
    内容変更は、前記音声情報認識部での認識結果に基づい
    て制御されることを特徴とする請求項1記載の音声認識
    制御装置。
  8. 【請求項8】 前記情報内容の表示は、多数の項目リス
    ト、該当する対象又は地図情報であることを特徴とする
    請求項7記載の音声認識制御装置。
  9. 【請求項9】 音声入力を受け付ける音声入力部と、 前記音声入力部で受け付けた音声から音声情報を認識す
    る音声情報認識部と、 操作を介して操作入力を受け付ける入力処理部と、 前記入力処理部で受け付けた操作入力に基づいて、車内
    の複数の車載用機器から1つの車載用機器を特定する機
    器特定部と、を備え、 前記音声入力部による音声の受け付けと前記入力処理部
    による操作入力の受け付けとが所定の期間内になされた
    場合に、前記特定された車載用機器を前記情報認識部で
    の認識結果に基づいて制御することを特徴とする車載用
    情報処理装置。
JP2001156636A 2001-05-25 2001-05-25 音声認識制御装置、及び車載用情報処理装置 Expired - Fee Related JP3731499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156636A JP3731499B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 音声認識制御装置、及び車載用情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156636A JP3731499B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 音声認識制御装置、及び車載用情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002351493A true JP2002351493A (ja) 2002-12-06
JP3731499B2 JP3731499B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=19000625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001156636A Expired - Fee Related JP3731499B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 音声認識制御装置、及び車載用情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3731499B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137366A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Honda Motor Co Ltd 車両用機器制御装置
JP2007017839A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 音声認識装置
JP2008037121A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Xanavi Informatics Corp 車載表示装置
JP2008176221A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Denso Corp 車載音声認識システム
JP2009025753A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Sony Corp 音声認識装置及び音声認識方法
JP2009288815A (ja) * 2003-12-05 2009-12-10 Kenwood Corp 機器制御装置、音声認識装置、エージェント装置、機器制御方法及びプログラム
JP5705312B2 (ja) * 2011-05-20 2015-04-22 三菱電機株式会社 情報機器
JP2015201739A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 複数機器の音声操作システム、音声操作方法及び、プログラム
US11735181B2 (en) 2020-02-05 2023-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Voice input apparatus, control method thereof, and storage medium for executing processing corresponding to voice instruction

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350151A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288815A (ja) * 2003-12-05 2009-12-10 Kenwood Corp 機器制御装置、音声認識装置、エージェント装置、機器制御方法及びプログラム
JP2006137366A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Honda Motor Co Ltd 車両用機器制御装置
JP2007017839A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 音声認識装置
JP2008037121A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Xanavi Informatics Corp 車載表示装置
JP2008176221A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Denso Corp 車載音声認識システム
JP2009025753A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Sony Corp 音声認識装置及び音声認識方法
JP5705312B2 (ja) * 2011-05-20 2015-04-22 三菱電機株式会社 情報機器
JP2015201739A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 複数機器の音声操作システム、音声操作方法及び、プログラム
US11735181B2 (en) 2020-02-05 2023-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Voice input apparatus, control method thereof, and storage medium for executing processing corresponding to voice instruction

Also Published As

Publication number Publication date
JP3731499B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304952B2 (ja) 車載制御装置、並びにその操作説明方法をコンピュータに実行させるプログラム
US9103691B2 (en) Multimode user interface of a driver assistance system for inputting and presentation of information
EP1408303B1 (en) Vehicular navigation device
JP2009139544A (ja) 入力装置
EP1591979B1 (en) Vehicle mounted controller
JP4736982B2 (ja) 作動制御装置、プログラム
JP2004037998A (ja) 音声制御装置
WO2015128960A1 (ja) 車載制御装置および車載制御方法
JP2002318597A (ja) 音声入力案内方法及び装置
JP2002351493A (ja) 音声認識制御装置、及び車載用情報処理装置
WO2016084360A1 (ja) 車両用表示制御装置
JP2000322078A (ja) 車載型音声認識装置
US9128517B2 (en) Vehicular terminal with input switching
JP4237026B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置およびその装置への入力方法
JP6202574B2 (ja) 電子システム、リスト表示方法およびリスト表示プログラム
JP2005208798A (ja) 情報提供端末、および情報提供方法
JP2007057805A (ja) 車両用情報処理装置
JP2008243146A (ja) 音声認識処理装置及びその制御方法
JP2001216130A (ja) 音声入力装置
JP4458037B2 (ja) 情報入力装置
JP3679033B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2020067713A (ja) 表示制御装置、表示システム、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2008233009A (ja) カーナビゲーション装置及びカーナビゲーション装置用プログラム
JP5028045B2 (ja) 車載表示装置
JP2001175397A (ja) 車載機器及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3731499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees