JP2002350150A - 地図データ表示システム - Google Patents

地図データ表示システム

Info

Publication number
JP2002350150A
JP2002350150A JP2001162640A JP2001162640A JP2002350150A JP 2002350150 A JP2002350150 A JP 2002350150A JP 2001162640 A JP2001162640 A JP 2001162640A JP 2001162640 A JP2001162640 A JP 2001162640A JP 2002350150 A JP2002350150 A JP 2002350150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
display system
map
transmitted
wireless base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001162640A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Tokunaga
裕史 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001162640A priority Critical patent/JP2002350150A/ja
Publication of JP2002350150A publication Critical patent/JP2002350150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末に必要な記憶装置の容量を削減し得る地
図データ表示システムを提供すること。 【解決手段】 異なる地理的な位置情報と関連づけられ
た多数の地図データを蓄積するデータ蓄積装置11と、
データ蓄積装置11に蓄積された各地図データを無線信
号により、少なくとも該各地図データに対応する領域内
に存在する受信端末20に到達可能に繰り返し送信する
送信装置12とを備えたセンタ装置10を設置するとと
もに、受信端末20に、センタ装置10からの無線信号
を受信する受信手段と、受信した地図データのうち、少
なくとも自身の位置情報に対応する地図データを、表示
装置に表示する地図データとして記憶する記憶手段とを
設けることにより、多数の地図データを受信端末側で蓄
積する必要をなくす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者とともに移
動可能な移動体端末の表示装置に地図データ、特に利用
者自身が存在する位置付近の地図データを表示する地図
データ表示システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のシステムとしては、自動
車等に搭載されて使用されるナビゲーション装置が知ら
れている。
【0003】図1は従来のナビゲーション装置の概要を
示すもので、GPS(GlobalPositioni
ng System)からの位置特定信号を受信して自
身の地理的な位置情報、ここでは経度及び緯度を取得す
るGPS装置1と、前記位置情報と関連づけられた多数
の地図データを記憶する記憶装置2と、地図データを表
示する表示装置3と、制御装置4とからなり、例えばG
PS装置1により取得した該装置の経度及び緯度に対応
する地図データを記憶装置2から読み出し、これを表示
装置3に表示するものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなナ
ビゲーション装置の場合、該装置のサービス提供エリア
を網羅する全ての地図データ、例えば日本国内向けの装
置においては日本全土の地図データを記憶装置2内に記
憶しておく必要があり、記憶装置2に必要な記憶容量が
大きくなるという問題があった。また、一旦、記憶装置
2に記憶された地図データは変更されないため、交通渋
滞や工事等の随時生ずる道路状況の変化をリアルタイム
に表示することは不可能であった。
【0005】本発明の目的は、端末に必要な記憶装置の
容量を削減し得る地図データ表示システムを提供するこ
とにある。
【0006】また、本発明の目的は、表示する地図デー
タをリアルタイムで更新可能な地図データ表示システム
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、前記目的を
達成するため、利用者とともに移動可能で自身の地理的
な位置情報を常時取得可能な移動体端末の表示装置に利
用者が存在する位置を含む地図データを表示する地図デ
ータ表示システムにおいて、異なる地理的な位置情報と
関連づけられた多数の地図データを蓄積するデータ蓄積
手段と、データ蓄積手段に蓄積された各地図データを無
線信号により、少なくとも該各地図データに対応する領
域内に存在する移動体端末に到達可能に繰り返し送信す
る送信手段とを備えたセンタ装置を設置するとともに、
移動体端末に、センタ装置からの無線信号を受信する受
信手段と、該無線信号により受信した地図データのう
ち、少なくとも自身の位置情報に対応する地図データ
を、表示装置に表示する地図データとして記憶する記憶
手段とを設けたことを特徴とする。
【0008】前記構成によれば、移動体端末では利用者
自身の存在位置に対応する地図データを記憶すれば良
く、必要な記憶装置の容量を削減することができる。
【0009】ここで、データ蓄積手段に格納される地図
データとして、同一の地理的な位置情報と関連づけら
れ、かつ縮尺率や記載情報の種別等からなる属性情報が
異なる地図データを含むものとすれば、通常の道路、建
築物等が描かれた地図データだけでなく、縮尺の異なる
地図データや、渋滞情報付き、通行規制情報付き、道路
工事情報付き、不通箇所情報付き、飲食店等の付加情報
付きの地図データ等を表示することができる。
【0010】また、センタ装置の送信手段としては、少
なくとも1つの地図データに対応する領域をカバーエリ
ア内に含む複数の無線基地局と、各無線基地局を接続す
る通信網とを具備し、データ蓄積手段に蓄積された地図
データのうち、全ての地図データを通信網を介して各無
線基地局に送り、各無線基地局より前記送られた地図デ
ータを全て送信する、あるいはデータ蓄積手段に蓄積さ
れた地図データのうち、各無線基地局のカバーエリアに
含まれる領域に対応する地図データのみを通信網を介し
て該各無線基地局に送り、各無線基地局より前記送られ
た地図データを全て送信する、もしくはデータ蓄積手段
に蓄積された地図データのうち、全ての地図データを通
信網を介して各無線基地局に送り、各無線基地局より前
記送られた地図データのうち該各無線基地局のカバーエ
リアに含まれる領域に対応する地図データのみを送信す
るものを用いることができる。
【0011】また、移動体端末に、受信手段による無線
信号の受信を定期的に繰り返し、記憶手段に記憶する地
図データを更新する手段を具備させることにより、セン
タ装置から最新の地図データを取り込むことが可能とな
り、表示する地図データをリアルタイムで更新すること
ができる。
【0012】また、センタ装置に、データ蓄積手段に蓄
積されている地図データの内容を随時更新する手段を具
備させることにより、常に最新の情報を含む地図データ
を移動体端末に配信し、これを表示させることが可能と
なる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて詳細に説明する。
【0014】図2は本地図データ表示システムの実施の
形態の一例を示すもので、図中、10はセンタ装置、2
0は受信端末(移動体端末)である。
【0015】センタ装置10は、異なる地理的な位置情
報と関連づけられた多数の地図データを蓄積するデータ
蓄積装置11と、データ蓄積装置11に蓄積された各地
図データを無線信号により、少なくとも該各地図データ
に対応する領域内に存在する移動体端末に到達可能に繰
り返し送信する送信装置12と、データ蓄積装置11か
ら地図データを読み出して送信装置12に転送し、ある
いはデータ蓄積装置11内の地図データを更新する制御
装置13とからなっている。
【0016】図3はデータ蓄積装置11に格納される地
図データ、例えば30の詳細を示すもので、道路、建築
物等が描かれた地図データ本体31に、その中心の位置
情報(ここでは経度及び緯度)32と、地域種別(北海
道、東北、……)、縮尺率(1/5千、1/1万、…
…)、記載情報の種別(地図データのみ、渋滞情報付
き、通行規制情報付き、道路工事情報付き、不通箇所情
報付き、飲食店等の付加情報付き……)等からなる属性
情報33とが付加されて構成されている。
【0017】ここで、中心位置情報32が同一であって
も属性情報33が異なる(当然、地図データ本体31も
異なる)地図データ30、例えば縮尺率が異なる地図デ
ータ30、記載情報の種別が異なる地図データ30はそ
れぞれ別々の地図データ30として蓄積される。結局、
データ蓄積装置11には、日本全土分の中心位置情報あ
るいは属性情報が異なる地図データ30が蓄積されてい
る。
【0018】図4は送信装置12の一例を示すもので、
複数の無線基地局121と、各無線基地局121を接続
する通信網(ネットワーク)122とを具備している。
なお、各無線基地局121は少なくとも1つの地図デー
タに対応する領域を包含するカバーエリアを備え、その
カバーエリアが大きく重複しない程度の地域毎に設置さ
れるが、ここでは前述した地図データに付加した属性情
報の1つである地域種別に対応したカバーエリアを備え
るものとし、各無線基地局121は該地域種別に対応し
た地域(A,B,C)毎に設置されるものとする。
【0019】この際、無線基地局121と受信端末20
との間で十分高速なデータ伝送が可能な場合、制御装置
13はデータ蓄積装置11に蓄積された全ての地図デー
タを通信網122を介して各無線基地局121に送り、
各無線基地局121では前記送られた地図データを全て
送信する。
【0020】また、高速なデータ伝送が難しい場合、制
御装置13はデータ蓄積装置11に蓄積された地図デー
タのうち、属性情報中に各無線基地局121に対応する
地域種別を含む地図データのみを通信網122を介して
該各無線基地局121に送り、各無線基地局121では
前記送られた地図データを全て送信する。
【0021】あるいは、高速なデータ伝送が難しい場
合、制御装置13はデータ蓄積装置11に蓄積された全
ての地図データを通信網122を介して各無線基地局1
21に送り、各無線基地局121側で属性情報中に該当
する無線基地局121に対応する地域種別を含む地図デ
ータのみを選択して送信するようになしても良い。
【0022】受信端末20は、図5に示すように、GP
S装置21と、表示装置22と、センタ装置10からの
無線信号を受信する受信装置23と、表示装置22に表
示する地図データを記憶する記憶装置24と、受信装置
23で受信した地図データのうち、その時点の位置情報
に対応する地図データを記憶装置24に記憶し、また、
利用者の操作に応じて地図データを表示装置22に表示
させる制御装置25とからなっている。なお、GPS装
置21及び表示装置22は、従来のナビゲーション装置
の場合と同様である。
【0023】図6は受信端末の制御装置の詳細を示すも
ので、GPS装置21により取得された最新の位置情報
を格納する位置特定メモリ251と、直前の位置情報を
格納する位置メモリ252と、受信装置23で受信した
地図データを一時格納する受信バッファ253と、これ
らを制御する処理装置254とを備えている。
【0024】図7は前記処理装置における処理の流れを
示すもので、同図(a)は位置情報に関する処理を、ま
た、同図(b)は地図データに関する処理を示してい
る。
【0025】以下、本システムの動作を説明する。
【0026】上述したように、センタ装置10はデータ
蓄積装置11に記憶されている地図データを送信装置1
2より無線信号で繰り返し送信している。
【0027】一方、受信端末20において、処理装置2
54はGPS装置21にGPSからの位置特定信号を常
時受信させ、該受信端末20の最新の位置情報を特定
(取得)させ、これを位置特定メモリ251に書き込
む。さらに、処理装置254は位置特定メモリ251の
内容と位置メモリ252の内容と照合し、不一致となっ
た場合は位置特定メモリ251内の位置情報を位置メモ
リ252に書き込んで内容を更新する。
【0028】また、処理装置254は受信装置23にセ
ンタ装置10からの無線信号による地図データを常時受
信させ、これを受信バッファ253に順次書き込む。さ
らに、処理装置254は受信バッファ253に地図デー
タが書き込まれる度に、該地図データに付加されている
中心位置情報及び属性情報の縮尺率を読み出し、位置メ
モリ252内の位置情報(経度及び緯度)と比較し、当
該地図データの領域内に受信端末20が存在するかどう
かを判断し、存在する場合は記憶装置24内の属性情報
が一致する地図データを新たに受信した地図データで更
新する。これにより、記憶装置24には、位置情報にお
いて対応し、かつ属性情報の異なる最新の地図データの
みが常に格納されることになる。
【0029】なお、一致しない場合、地図データは受信
バッファ253に残され、次に受信する地図データで上
書きされる。
【0030】利用者が受信端末20の制御装置25に対
し、どの属性情報を含む地図を表示するかを指示する
と、処理装置254は該当する地図データを記憶装置2
4から読み出し、受信端末の位置を示すマーク等ととも
に表示装置22に転送し、表示する。なお、利用者から
の指示は、例えば表示画面のアイコンをクリックするこ
と等により処理装置に伝えることができ、この仕組みは
従来のナビゲーション装置で実現されている技術で実現
可能である。
【0031】図8はデータ蓄積装置に格納されている地
図データの内容を随時更新、例えば交通渋滞等の情報を
リアルタイムに地図データに反映させるための仕組みを
示す。一般的には、東京、大阪等の都市単位の地図40
をコンピュータディスプレイに表示し、タッチペンある
いはマウスで画面に渋滞箇所、工事箇所、交通規制箇所
等の情報を追加する。この都市単位の地図40を、セン
タ装置10が記憶すべき単位の地図41に分割すること
で、各種の属性に対応する付加情報を有する地図データ
が準備できる。これらの付加情報は常時発生するため、
地図作製者が交通情報、道路管理者からの工事、規制情
報を常時受け取り、地図データの作成作業を実施し、こ
れをデータ蓄積装置11に格納することで、該データ蓄
積装置11内の地図データを更新することができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
移動体端末では利用者自身が存在する位置に対応した地
図データのみを記憶装置に格納すれば良く、従って記憶
装置の記憶容量を従来に比べて大きく削減できる。この
ため、GPS装置を具備する携帯電話に、地上無線受信
機能あるいは放送波受信機能を付加して端末を構成する
ことも可能となる。また、センタ装置の送信装置も既存
のTVあるいはラジオの放送波の一部を使えば、新たな
無線基地局等の構築が不要となり、経済的なシステムの
構築が可能である。
【0033】また、記憶装置に格納される地図データは
常時更新されるため、最新の地図データ、例えば渋滞情
報、工事情報、規制情報、新設道路情報等を含む地図デ
ータをリアルタイムに表示可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のナビゲーション装置の概要を示す構成図
【図2】本発明の地図データ表示システムの実施の形態
の一例を示す構成図
【図3】地図データの詳細を示す説明図
【図4】送信装置の一例を示す構成図
【図5】受信端末の概要を示す構成図
【図6】受信端末の制御装置の詳細を示す構成図
【図7】受信端末の処理装置における処理の流れ図
【図8】データ蓄積装置内の地図データを更新する仕組
みの説明図
【符号の説明】
10:センタ装置、11:データ蓄積装置、12:送信
装置、13:制御装置、20:受信端末(移動体端
末)、21:GPS装置、22:表示装置、23:受信
装置、24:記憶装置、25:制御装置、30:地図デ
ータ、31:地図データ本体、32:中心位置情報、3
3:属性情報。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/137 G08G 1/137 G09B 29/00 G09B 29/00 A Z 29/10 29/10 A H04Q 7/20 H04Q 7/04 Z Fターム(参考) 2C032 HB05 HB21 HB22 HC21 2F029 AA02 AA07 AB07 AC02 AC14 AC19 5B075 KK07 ND06 PP10 UU13 UU40 5H180 AA01 AA21 BB04 BB05 FF05 FF22 FF27 FF33 5K067 EE02 FF03 FF23

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者とともに移動可能で自身の地理的
    な位置情報を常時取得可能な移動体端末の表示装置に利
    用者が存在する位置を含む地図データを表示する地図デ
    ータ表示システムにおいて、 異なる地理的な位置情報と関連づけられた多数の地図デ
    ータを蓄積するデータ蓄積手段と、 データ蓄積手段に蓄積された各地図データを無線信号に
    より、少なくとも該各地図データに対応する領域内に存
    在する移動体端末に到達可能に繰り返し送信する送信手
    段とを備えたセンタ装置を設置するとともに、 移動体端末に、 センタ装置からの無線信号を受信する受信手段と、 該無線信号により受信した地図データのうち、少なくと
    も自身の位置情報に対応する地図データを、表示装置に
    表示する地図データとして記憶する記憶手段とを設けた
    ことを特徴とする地図データ表示システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の地図データ表示システム
    において、 データ蓄積手段に格納される地図データは、同一の地理
    的な位置情報と関連づけられ、かつ縮尺率や記載情報の
    種別等からなる属性情報が異なる地図データを含むこと
    を特徴とする地図データ表示システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の地図データ表示
    システムにおいて、 センタ装置の送信手段は、 少なくとも1つの地図データに対応する領域をカバーエ
    リア内に含む複数の無線基地局と、各無線基地局を接続
    する通信網とを具備し、 データ蓄積手段に蓄積された地図データのうち、全ての
    地図データを通信網を介して各無線基地局に送り、各無
    線基地局より前記送られた地図データを全て送信するこ
    とを特徴とする地図データ表示システム。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の地図データ表示
    システムにおいて、 センタ装置の送信手段は、 少なくとも1つの地図データに対応する領域をカバーエ
    リア内に含む複数の無線基地局と、各無線基地局を接続
    する通信網とを具備し、 データ蓄積手段に蓄積された地図データのうち、各無線
    基地局のカバーエリアに含まれる領域に対応する地図デ
    ータのみを通信網を介して該各無線基地局に送り、各無
    線基地局より前記送られた地図データを全て送信するこ
    とを特徴とする地図データ表示システム。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の地図データ表示
    システムにおいて、 センタ装置の送信手段は、 少なくとも1つの地図データに対応する領域をカバーエ
    リア内に含む複数の無線基地局と、各無線基地局を接続
    する通信網とを具備し、 データ蓄積手段に蓄積された地図データのうち、全ての
    地図データを通信網を介して各無線基地局に送り、各無
    線基地局より前記送られた地図データのうち該各無線基
    地局のカバーエリアに含まれる領域に対応する地図デー
    タのみを送信することを特徴とする地図データ表示シス
    テム。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5いずれか記載の地図デー
    タ表示システムにおいて、 移動体端末は、受信手段による無線信号の受信を定期的
    に繰り返し、記憶手段に記憶する地図データを更新する
    手段を具備したことを特徴とする地図データ表示システ
    ム。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6いずれか記載の地図デー
    タ表示システムにおいて、 センタ装置は、データ蓄積手段に蓄積されている地図デ
    ータの内容を随時更新する手段を具備したことを特徴と
    する地図データ表示システム。
JP2001162640A 2001-05-30 2001-05-30 地図データ表示システム Pending JP2002350150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162640A JP2002350150A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 地図データ表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162640A JP2002350150A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 地図データ表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002350150A true JP2002350150A (ja) 2002-12-04

Family

ID=19005735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162640A Pending JP2002350150A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 地図データ表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002350150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102388293A (zh) * 2009-04-06 2012-03-21 株式会社纳维泰 路径向导系统、路径检索服务器、路径检索中介服务器及路径向导方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102388293A (zh) * 2009-04-06 2012-03-21 株式会社纳维泰 路径向导系统、路径检索服务器、路径检索中介服务器及路径向导方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10648819B2 (en) System and method for displaying address information on a map
US8265863B2 (en) Real-time collision avoidance for map labels and symbols
US9049554B2 (en) Dynamic prioritization of label downloads
US8103441B2 (en) Caching navigation content for intermittently connected devices
US20090125228A1 (en) System and method for providing dynamic route information to users of wireless communications devices
US20040225436A1 (en) Map information processing device, its system, its method, its program, recording medium storing the program, position information display device, its method, its program and recording medium storing the program
US20030158657A1 (en) Navigation system
EP1701558A1 (en) Information distribution system, information distribution server, mobile terminal, and information distribution method
JP2005241313A (ja) 交通情報表示装置
WO2004036146A1 (ja) ナビゲーション装置及びサーバ装置
EP1560187B1 (en) Computer product having distribution map data, distribution map data creation method, distribution map data creation device, and terminal device
CN101118162A (zh) 实景导航结合地标信息的系统、使用者接口及方法
US6438488B2 (en) Navigation system for processing information about adjacent position and method thereof
US20020085111A1 (en) Method and apparatus for providing travel information
JP3866075B2 (ja) 位置依存性情報提供方法
JP4710217B2 (ja) 情報提示装置及び情報提示方法、情報提示システム、並びにコンピュータ・プログラム
JP3159204B2 (ja) 移動データ通信システム
JP2002350150A (ja) 地図データ表示システム
WO1999067765A1 (en) A device and a method for providing a service
WO2006126360A1 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2002372423A (ja) 地図データ表示システム
JP3699054B2 (ja) 経路情報提供システムおよび装置、ならびに、プログラム
JP2001201352A (ja) 移動端末装置と通信センター装置と位置情報提供装置
JP2005064687A (ja) 車載情報端末のデータ通信方法、車載情報端末
JP2002328037A (ja) ナビゲーション端末装置およびその方法