JP2002349939A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JP2002349939A
JP2002349939A JP2002144718A JP2002144718A JP2002349939A JP 2002349939 A JP2002349939 A JP 2002349939A JP 2002144718 A JP2002144718 A JP 2002144718A JP 2002144718 A JP2002144718 A JP 2002144718A JP 2002349939 A JP2002349939 A JP 2002349939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
life
temperature
oil
oil temperature
refrigerating machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002144718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4075455B2 (ja
Inventor
Shigeji Taira
繁治 平良
Yoichi Onuma
洋一 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2002144718A priority Critical patent/JP4075455B2/ja
Publication of JP2002349939A publication Critical patent/JP2002349939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075455B2 publication Critical patent/JP4075455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成部品の機能に障害をもたらすような温度
上昇を回避して、長寿命化を図れる冷凍装置を提供す
る。 【解決手段】 この冷凍装置は、温度センサ11,12,
13,14が室外熱交換器1,室内熱交換器5,吐出配管
7A,圧縮機ヘッドの温度を測定し、寿命算出部22
は、油温導出部21が導出した油温に基づいて、冷媒回
路を構成する部品(減圧器3,圧縮機7)の寿命を算出す
る。そして、寿命判断部23は、寿命算出部22が算出
した寿命が、所定値以上か否かを判断し、上記寿命が上
記所定値以上でないと判断したときに、室外ファン2,
室内ファン6,減圧器3,圧縮機7を駆動し制御して油温
を低下させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気調和機や冷
凍機を含む冷凍装置に関し、特に、長寿命化を図れる冷
凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の冷凍装置は、その運転温度が異常
な高温になったときに、稼動を停止して製品を保護する
保護装置を備えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
運転温度の異常上昇がしばしば起こると、冷凍機油の劣
化が促進されて、スラッジなどが発生する。このような
状況になると、キャピラリの詰まりや電動膨張弁の作動
不良を招き、短寿命を招く。さらには、最悪の場合に
は、圧縮機の摺動部分が潤滑不足となり、圧縮機焼け等
をおこしてしまう。
【0004】そこで、この発明の目的は、構成部品の機
能に障害をもたらすような温度上昇を回避して、長寿命
化を図れる冷凍装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明の冷凍装置は、冷凍機油の劣化によ
って寿命が低下する部品の寿命に応じて、冷凍機油の温
度を低下させる油温制御部を備えたことを特徴としてい
る。
【0006】この請求項1の発明では、上記油温制御部
でもって、構成部品の寿命が所定値以下になるような油
温の上昇を回避して、長寿命化を図れる。なお、ここで
は、寿命とは、現時点から寿命が尽きるまでの期間(つ
まり残存寿命)のことである。
【0007】また、請求項2の発明の冷凍装置は、所定
の部分の温度を測定する温度測定手段と、上記温度測定
手段が測定した温度に基づいて、冷凍機油の温度を求め
る油温導出手段と、上記油温導出手段が導出した油温に
基づいて、冷媒回路を構成する部品の寿命を算出する寿
命算出手段と、上記冷凍機油の温度を下げる油温抑制手
段と、上記寿命算出手段が算出した寿命が、所定値以上
か否かを判断し、上記寿命が上記所定値以上でないと判
断したときに、上記油温抑制手段を駆動し制御して冷凍
機油の温度を低下させる判断制御手段とを備えたことを
特徴としている。
【0008】この請求項2の発明では、上記温度測定手
段が所定部分の温度を測定し、上記油温導出手段は、上
記油温導出手段が導出した油温に基づいて、冷媒回路を
構成する部品の寿命を算出する。そして、上記判断制御
手段は、上記寿命算出手段が算出した寿命が、所定値以
上か以下かを判断し、上記寿命が上記所定値以下である
と判断したときに、上記油温抑制手段を駆動し制御して
冷凍機油の温度を低下させる。
【0009】したがって、この発明によれば、上記温度
測定手段,油温導出手段,油温抑制手段,判断制御手段で
もって、構成部品の寿命が所定値以下になるような油温
の上昇を回避して、長寿命化を図れる。
【0010】また、請求項3の発明は、請求項2に記載
の冷凍装置において、上記冷凍回路を構成する部品がキ
ャピラリーチューブであることを特徴としている。
【0011】この請求項3の発明では、特に冷凍機油の
劣化で詰まりが生じ易いキャピラリーチューブの劣化進
行を抑制して寿命の延長を図れる。
【0012】また、請求項4の発明は、請求項2に記載
の冷凍装置において、上記寿命算出手段は、アレニウス
の反応則を用いて寿命を算出することを特徴としてい
る。
【0013】この請求項4の発明では、上記寿命算出手
段は、10℃の温度上昇で化学反応速度が2倍になると
いうアレニウスの反応則を用いて、簡単,正確に部品寿
命を算出できる。
【0014】なお、このアレニウスの反応則を適用でき
る身近な例としては、冷凍食品の保存期間がある。たと
えば、冷凍食品を5℃で保存したときには、3日間の保
存が可能であるときに、−5℃で保存したときには、6
日間の保存が可能になる。また、−15℃で保存したと
きには、12日間の保存が可能になる。このように、食
品を低温で保存することによって腐敗という化学反応速
度を遅くできるのである。
【0015】また、請求項5の発明は、請求項2に記載
の冷凍装置において、上記温度測定手段は、圧縮機の吐
出温度を測定することを特徴としている。
【0016】この請求項5の発明では、温度測定手段が
測定した圧縮機の吐出温度に基づいて、油温導出手段で
油温を導出できる。
【0017】また、請求項6の発明は、請求項1に記載
の冷凍装置において、上記温度測定手段は、熱交換器の
温度を測定することを特徴としている。
【0018】この請求項6の発明では、温度測定手段が
測定した熱交換器の温度に基づいて、油温導出手段で油
温を導出できる。
【0019】また、請求項7の発明は、請求項1に記載
の冷凍装置において、上記油温抑制手段は、上記熱交換
器の熱交換量を調整するファンであることを特徴として
いる。
【0020】この請求項7の発明では、上記ファンを駆
動,制御することによって、冷凍機油の温度を低下させ
て、寿命延長を図れる。
【0021】また、請求項8の発明は、請求項1に記載
の冷凍装置において、上記油温抑制手段は、室外熱交換
器と室内熱交換器との間に設けられた減圧器であること
を特徴としている。
【0022】この請求項8の発明では、上記減圧器の減
圧量を増加させることによって、冷凍機油の温度を低下
させて、寿命延長を図れる。
【0023】また、請求項9の発明は、請求項1に記載
の冷凍装置において、上記油温抑制手段は、圧縮機であ
ることを特徴としている。
【0024】この請求項9の発明では、上記圧縮機の出
力を低下させることによって、冷凍機油の温度を低下さ
せて、寿命延長を図れる。
【0025】また、請求項10の発明は、請求項1に記
載の冷凍装置において、上記寿命算出手段は、上記油温
導出手段が導出した油温を積算し、この積算した油温の
時間平均値から冷媒回路を構成する部品の寿命を算出す
ることを特徴としている。
【0026】この請求項10の発明では、積算した油温
の時間平均でもって、冷媒回路を構成する部品の寿命を
正確に算出できる。
【0027】また、請求項11の発明は、請求項1に記
載の冷凍装置において、上記冷媒回路を構成する部品
は、圧縮機であることを特徴としている。
【0028】この請求項11の発明では、圧縮機の潤滑
不足を回避して、圧縮機の長寿命化を図れる。
【0029】また、請求項12の発明は、請求項1乃至
11のいずれか1つに記載の冷凍装置において、上記冷
凍機油は合成油を含んでいることを特徴としている。
【0030】この請求項12の発明では、冷凍機油が合
成油を含んでいて比較的劣化しやすくなっている場合に
おいて、冷凍機油の劣化を抑制でき寿命延長を図れる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。
【0032】図1に、この発明の冷凍装置の実施の形態
としての空気調和機の冷媒回路を示す。この空気調和機
は、室外熱交換器1と、室外ファン2と、減圧器3と、
室内熱交換器5と、室内ファン6と、圧縮機7と、アキ
ュムレータ8と、四路切換弁10を備えている。上記減
圧器3はキャピラリや電動膨張弁で構成すればよい。
【0033】そして、上記室外熱交換器1の熱交換管に
は温度センサ11が取り付けられている。また、上記室
内熱交換器5の熱交換管には温度センサ12が取り付け
られている。また、圧縮機7の吐出配管7Aには温度セ
ンサ13が取り付けられている。また、圧縮機7のヘッ
ドには温度センサ14が取り付けられている。
【0034】さらに、この空気調和機は、判断制御手段
としてのマイクロコンピュータ31を備えている。この
マイクロコンピュータ31は、上記温度センサ11,1
2,13,14に接続されており、温度センサ11,12,
13,14からの温度信号が入力されるようになってい
る。そして、このマイクロコンピュータ31は、上記温
度センサ11,12,13,14からの温度信号に基づい
て、上記室外ファン2および室内ファン6の風量,減圧
器3の減圧量,圧縮機7の出力を制御するようになって
いる。
【0035】このマイクロコンピュータ31は、上記温
度センサ11〜14からの温度信号に基づいて冷凍機油
の温度を算出する油温導出部21と、この油温導出部2
1が導出した油温に基づいて、冷媒回路を構成する部品
としての圧縮機7や減圧器3の寿命を算出する寿命算出
部22と、この寿命算出部22が算出した寿命が所定値
以上か否かを判断する寿命判断部23を備える。さら
に、マイクロコンピュータ31は、上記寿命判断部23
が上記算出寿命が所定値以上でないと判断したときに、
室外ファン2,室内ファン6の風量,減圧器3の減圧量,
圧縮機7の出力を制御して冷凍機油の温度を低下させる
油温制御部25を備える。
【0036】次に、上記構成の空気調和機の動作を説明
する。
【0037】四路切換弁10が、図1に実線で示すよう
に冷房位置にあると、圧縮機7が吐出した冷媒は、凝縮
器として働く室外熱交換器1に圧送され、室外に熱を放
出してから、減圧器3で減圧されて蒸発器として働く室
内熱交換器5に至る。この室内熱交換器5では、冷媒は
蒸発して室内から熱を吸収してから、アキュムレータ8
を経て圧縮機7に戻る。
【0038】ここで、上記マイクロコンピュータ31の
油温導出部21は、温度センサ11,12,13,14か
らの温度信号を受けて、室外熱交換器1,室内熱交換器
5,吐出配管7A,圧縮機ヘッドでの冷凍機油の温度を算
出する。そして、マイクロコンピュータ31の寿命算出
部22は、上記油温導出部21が算出した油温に基づい
て、圧縮機7,減圧器3の寿命を算出する。より詳しく
は、上記寿命算出部22は、上記油温導出部21が導出
した油温を積算し、この積算した油温の時間平均値が基
準値よりも10℃上昇する毎に基準寿命に比べて寿命が
2分の1に短縮されるものとして寿命を算出する。ここ
で、寿命とは、現時点から寿命が尽きるまでの期間(つ
まり残存寿命)のことである。
【0039】具体例として、図2に、キャピラリで構成
した減圧器3の流量低下率(%)の経時変化を示す。図2
の特性P1は、油温=110℃で使用を継続した場合の
流量低下率の増加を示し、特性P2は、油温=140℃
で使用した場合の流量低下率の増加を示す。この特性P
1とP2とを比較すればわかるように、運転時間がX年
における流量低下率は、特性P1(油温=110℃)で
は、約1.5%であるのに対し、特性P2(油温=14
0℃)では、その8倍の約12%に達している。つま
り、油温が3×10℃だけ上昇することで流量低下率増
加速度が2=8倍になるのである。この特性は、温度
が10℃上昇することによって、寿命が2分の1になる
というアレニウスの反応則にしたがっている。言い換え
れば、キャピラリの詰まりは、詰まり物の生成速度に左
右され、この詰まり物の生成はアレニウスの反応則にし
たがう化学劣化により発生するから、油温(例えば吐出
温度で代表することができる)が所定の値よりも上昇し
ないように運転状態を制御することによって、キャピラ
リの寿命を延ばすことができ、長寿命化を図れる。
【0040】次に、上記マイクロコンピュータ31の判
断部23は、上記寿命算出部22が算出した残存寿命が
所定値以上か否かを判断する。この残存寿命の所定値
は、たとえば、X年に設定する。また、寿命終了の判定
基準としては、たとえば、図2に示すキャピラリ流量低
下率が10%になったときに寿命が尽きたと判定すれば
よい。
【0041】そして、制御部25は、上記判断部23が
上記算出寿命が所定値以上でないと判断したときに、室
外ファン2の風量を増やし、室内ファン6の風量を減ら
して、油温を低下させる。また、制御部25は、判断部
23が上記算出寿命が所定値以上でないと判断したとき
に、減圧器3の減圧量を増やして、油温を低下させる。
また、制御部25は、判断部23が上記算出寿命が所定
値以上でないと判断したときに、圧縮機7の出力を低下
させて、油温を低下させる。
【0042】このように、この実施形態によれば、温度
センサ11〜14およびマイクロコンピュータ31の油
温導出部21,寿命算出部22,寿命判断部23,油温制
御部25によって、構成部品の寿命が所定値以下になる
ような油温の上昇を回避して、長寿命化を図ることがで
きる。
【0043】尚、上記実施の形態では、本発明を空気調
和機に適用したが、本発明は冷凍機にも適用できる。ま
た、この発明は、プロパンなどのHC系自然冷媒やR4
10AやR407CなどのHFC系の冷媒であって、冷
凍機油に合成油を含む油を用いるものに特に有用である
が、冷媒がR22で冷凍機油が鉱物油である場合など、
いかなる冷媒と冷凍機油との組み合わせであっても適用
可能である。
【0044】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の冷凍装置は、冷凍機油の劣化によって寿命が低下す
る部品の寿命に応じて、冷凍機油の温度を低下させる油
温制御部を備えたから、上記油温制御部でもって、構成
部品の寿命が所定値以下になるような油温の上昇を回避
して、長寿命化を図れる。
【0045】また、請求項2の発明の冷凍装置では、温
度測定手段が所定部分の温度を測定し、油温導出手段
は、油温導出手段が導出した油温に基づいて、冷媒回路
を構成する部品の寿命を算出する。そして、判断制御手
段は、寿命算出手段が算出した寿命が、所定値以上か以
下かを判断し、上記寿命が上記所定値以下であると判断
したときに、油温抑制手段を駆動し制御して冷凍機油の
温度を低下させる。したがって、この発明によれば、温
度測定手段,油温導出手段,油温抑制手段,判断制御手段
でもって、構成部品の寿命が所定値以下になるような油
温の上昇を回避して、長寿命化を図れる。
【0046】また、請求項3の発明は、請求項2に記載
の冷凍装置において、上記冷凍回路を構成する部品がキ
ャピラリーチューブである。この請求項3の発明では、
特に冷凍機油の劣化で詰まりが生じ易いキャピラリーチ
ューブの劣化進行を抑制して寿命の延長を図れる。
【0047】また、請求項4の発明では、寿命算出手段
は、10℃の温度上昇で化学反応速度が2倍になるとい
うアレニウスの反応則を用いて、簡単,正確に部品寿命
を算出できる。
【0048】また、請求項5の発明では、温度測定手段
が測定した圧縮機の吐出温度に基づいて、油温導出手段
で油温を導出できる。
【0049】また、請求項6の発明では、温度測定手段
が測定した熱交換器の温度に基づいて、油温導出手段で
油温を導出できる。
【0050】また、請求項7の発明では、熱交換器の熱
交換量を調整するファンを駆動,制御することによっ
て、冷凍機油の温度を低下させて、寿命延長を図れる。
【0051】また、請求項8の発明では、減圧器の減圧
量を増加させることによって、冷凍機油の温度を低下さ
せて、寿命延長を図れる。
【0052】また、請求項9の発明では、上記圧縮機の
出力を低下させることによって、冷凍機油の温度を低下
させて、寿命延長を図れる。
【0053】また、請求項10の発明は、請求項2に記
載の冷凍装置において、上記寿命算出手段は、上記油温
導出手段が導出した油温を積算し、この積算した油温の
時間平均値から冷媒回路を構成する部品の寿命を算出す
る。この請求項8の発明では、積算した油温の時間平均
でもって、冷媒回路を構成する部品の寿命を正確に算出
できる。
【0054】また、請求項11の発明では、圧縮機の潤
滑不足を回避して、圧縮機の長寿命化を図れる。
【0055】また、請求項12の発明は、請求項1乃至
11のいずれか1つに記載の冷凍装置において、上記冷
凍機油は合成油を含んでいる。この請求項12の発明で
は、冷凍機油が合成油を含んでいて比較的劣化しやすく
なっている場合において、冷凍機油の劣化を抑制でき寿
命延長を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の冷凍装置の実施の形態としての空
気調和機の冷媒回路図である。
【図2】 上記実施の形態の減圧器を構成するキャピラ
リの詰まり進行特性を示す図である。
【符号の説明】
1…室外熱交換器、2…室外ファン、3…減圧器、5…
室内熱交換器、6…室内ファン、7…圧縮機、7A…吐
出配管、8…アキュムレータ、10…四路切換弁、1
1,12,13,14…温度センサ、21…油温導出部、
22…寿命算出部、23…寿命算出部、25…油温制御
部、31…マイクロコンピュータ。
フロントページの続き Fターム(参考) 3L060 AA01 CC01 3L061 BA01 BA07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍機油の劣化によって寿命が低下する
    部品であるキャピラリーチューブの寿命に応じて、冷凍
    機油の温度を低下させる油温制御部(31)を備えた冷
    凍装置。
  2. 【請求項2】 冷凍機油の劣化によって寿命が低下する
    部品である電動膨張弁(3)の寿命に応じて、冷凍機油の
    温度を低下させる油温制御部(31)を備えた冷凍装
    置。
  3. 【請求項3】 冷凍機油の劣化によって寿命が低下する
    部品である圧縮機(7)の寿命に応じて、冷凍機油の温度
    を低下させる油温制御部(31)を備えた冷凍装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    冷凍装置において、 所定の部分の温度を測定する温度測定手段(11,12,
    13,14)と、 上記温度測定手段が測定した温度に基いて、冷凍回路を
    構成する部品の残存寿命を算出する寿命算出手段を備え
    たことを特徴とする冷凍装置。
  5. 【請求項5】 冷凍機油の劣化によって寿命が低下する
    部品の寿命に応じて、冷凍機油の温度を低下させる油温
    制御部(31)を備えた冷凍装置。
JP2002144718A 2002-05-20 2002-05-20 冷凍装置 Expired - Fee Related JP4075455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002144718A JP4075455B2 (ja) 2002-05-20 2002-05-20 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002144718A JP4075455B2 (ja) 2002-05-20 2002-05-20 冷凍装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30450497A Division JP3387395B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002349939A true JP2002349939A (ja) 2002-12-04
JP4075455B2 JP4075455B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=19194632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002144718A Expired - Fee Related JP4075455B2 (ja) 2002-05-20 2002-05-20 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4075455B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013145092A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クランクケースヒータを備えた空気調和機
CN107560112A (zh) * 2017-08-11 2018-01-09 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调制冷防高温保护的控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013145092A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd クランクケースヒータを備えた空気調和機
CN107560112A (zh) * 2017-08-11 2018-01-09 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调制冷防高温保护的控制方法
CN107560112B (zh) * 2017-08-11 2019-11-08 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调制冷防高温保护的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4075455B2 (ja) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3029520C (en) Evaporator coil protection for hvac systems
US10670296B2 (en) System and method of adjusting compressor modulation range based on balance point detection of the conditioned space
JP5405076B2 (ja) 空調冷凍システム
EP3734177B1 (en) Control method for air conditioner
WO2010103734A1 (ja) 空気調和装置
JP5511761B2 (ja) 空気調和機
JP2009228928A (ja) 空気調和装置
KR101550573B1 (ko) 냉동 장치
JP4315585B2 (ja) 空気調和機
US9677798B2 (en) Refrigerating device
JP2007093117A (ja) 冷凍装置
JP3811153B2 (ja) 冷凍サイクル装置およびその制御方法
KR900001357B1 (ko) 냉동사이클의 능력 제어장치
JP3445861B2 (ja) 空気調和機
JP2018004104A (ja) 空気調和機
JP4075455B2 (ja) 冷凍装置
JP3387395B2 (ja) 冷凍装置
JPWO2020003490A1 (ja) 空気調和装置
CN112834889B (zh) 空调室外机中的平滑用电容的寿命预测装置及寿命预测方法
JP2008202868A (ja) 空気調和機
JP3436962B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2005172304A (ja) 冷凍冷蔵ユニットおよび冷蔵庫
JP6271011B2 (ja) 冷凍空調装置
JPH1038388A (ja) 空気調和機とその制御方法
JP2007178051A (ja) 空気調和装置および空気調和装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees