JP2002347529A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2002347529A
JP2002347529A JP2001154850A JP2001154850A JP2002347529A JP 2002347529 A JP2002347529 A JP 2002347529A JP 2001154850 A JP2001154850 A JP 2001154850A JP 2001154850 A JP2001154850 A JP 2001154850A JP 2002347529 A JP2002347529 A JP 2002347529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front panel
electronic device
support member
moving
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001154850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002347529A5 (ja
Inventor
Nobumitsu Kasahara
信光 笠原
Akihiro Sasaki
章浩 佐々木
Akira Shimizu
章 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2001154850A priority Critical patent/JP2002347529A/ja
Priority to US10/123,884 priority patent/US6690574B2/en
Priority to DE60200969T priority patent/DE60200969T2/de
Priority to EP02252854A priority patent/EP1260413B1/en
Publication of JP2002347529A publication Critical patent/JP2002347529A/ja
Publication of JP2002347529A5 publication Critical patent/JP2002347529A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0205Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for radio sets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0211Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for record carriers apparatus, e.g. video recorders, tape players or CD players
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0264Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for control means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F21/00Mobile visual advertising
    • G09F21/04Mobile visual advertising by land vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3822Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving specially adapted for use in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/04Metal casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0082Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0085Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0092Adjustable or movable supports with motorization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R2011/027Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for Din-sized apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前面パネルが展開されたときに前面に露出さ
れるスペースを確保し、使用者の操作性および視認性の
良い操作部のレイアウトを行うことができる電子機器を
提供する。 【解決手段】 電子機器100は、該電子機器100の
前後方向に移動する移動用支持部材124と、前面パネ
ル102の上端を移動可能に支持する上端支持部材12
2と、移動用支持部材124に回転可能に支持される下
端支持部材123と、を備え、移動用支持部材124が
電子機器100の前方に移動すると、上端支持部材12
2が前面パネル102の上端を該前面パネル102の前
面が上方に向くように移動させ、そして、その上端支持
部材122による前面パネル102の傾倒動作を規制す
るとともに、その規制に伴って前面パネル102の下端
を持ち上げるように下端支持部材123が回転する構成
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器の技術分
野に属し、より詳細には、当該電子機器に対し移動可能
に支持された前面パネルを備える電子機器の技術分野に
属する。
【0002】
【従来の技術】近年において、自動車などの車両内にオ
ーディオ装置やナビゲーション装置などの電子機器を搭
載することが広く一般化していている。
【0003】通常、このような電子機器は、電子機器の
筐体自体が車両のダッシュボードなどに埋め込まれるこ
とから、省スペース化やデザイン上の制約により、当該
電子機器の動作を設定する操作スイッチやその動作を表
示する表示画面などを当該電子機器の前部に設けられた
前面パネルに配設するようになっている。
【0004】また、このような電子機器は、CD(Comp
act Disc)またはMD(Mini Disc)などの記録媒体を挿
入するための挿入口を前面パネルを移動させることによ
って露出される当該電子機器の内壁面に配設するように
なっており、このような電子機器の代表的な構成を図7
に示す。
【0005】図7に示す電子機器10は、筐体11の前
部に設けられた凹形状の前面ホルダ11b内に格納され
た格納位置(図7(a)に示す)とその前面ホルダ11
bの内壁面11aを電子機器10の前方に露出される展
開位置(図7(b)に示す)とに亘って移動可能に配設
された前面パネル12と、内壁面11aに設けられたC
DやMDなどの記録媒体を挿入するための挿入口13
と、筐体11に回転可能に取り付けられるとともに前面
パネル12の上端を支持する上端支持部材14と、電子
機器10の前後方向に移動可能となるように筐体11に
取り付けられるとともに前面パネル12の下端を支持す
る移動用支持部材15と、を備えている。
【0006】上端支持部材14は、一端部14aが筐体
11に取り付けられ、その一端部14aを支点として筐
体11に対し回転可能に取り付けられている。また、上
端支持部材14は、他端部14bが前面パネル12の上
端に取り付けられ、一端部14aを支点として回転した
ときに前面パネル12の背面を電子機器10の後方に向
かって倒す(または、倒れている前面パネル12を起こ
す)ように該前面パネル12の上端を支持するようにな
っている。
【0007】移動用支持部材15は、一端部15aが前
面パネル12の下端に取り付けられ、図示しない駆動部
からの駆動力を受けて電子機器10の前後方向に移動し
たときにこの一端部15aを回転軸として前面パネル1
2の下端を回転させるよう支持するようになっている。
【0008】このような構成を有する電気機器10は、
格納位置にある前面パネル12の下端を、移動用支持部
材15が電子機器10の前方に向かって移動することに
よりその下端を回転させながら電子機器10の前方に出
させるようになっている。そして、上端支持部材14
は、一端部14aを支点として回転し、前面パネル12
の背面を電子機器10の後方に向かって倒すようになっ
ており、このようにして、前面パネル12は展開位置に
移動させるようになっている。
【0009】また、前面パネル12が展開位置にあると
きは、前面パネル12によって覆い隠されていた内壁面
11aが電子機器10の前方に露出されるため、この内
壁面11aに記録媒体を挿入するための挿入口13を設
けることにより前面パネル12の前面におけるスペース
の効率化を図っている。
【0010】一方、近年では、いわゆるメモリーカード
と称される小型化されたカード型記録媒体も一般化しつ
つあり、最近では、このカード型記録媒体に上述した電
子機器において使用する情報を格納しておくことによっ
て、当該電子機器と家庭内のパーソナルコンピュータと
で情報を共有したり、または、複数の電子機器間におい
て情報を共有することが可能となっている。
【0011】しかしながら、上述のような構成を有する
電子機器であっては、図8に示すように、前面パネル1
2を展開位置に移動させたときに、内壁面11aの露出
スペース(挿入口配設可能範囲)が限られるとともに、
挿入口13と筐体11内に配設される記録媒体の再生機
構部などのメカ部21との位置関係が制約される。その
ため、CDやMDなどの記録媒体を挿入する挿入口13
とともに、カード型記録媒体を挿入するための挿入口を
内壁面11aに配設するのが困難となる。
【0012】すなわち、挿入口13とともにカード型記
録媒体を挿入する挿入口を配設するには、内壁面11a
により多くの露出スペースを確保する必要があり、ま
た、カード型記録媒体の挿入口とカード型記録媒体の装
着部との位置関係を考慮すると、前面パネル12の移動
量を増やす必要性が生ずる。
【0013】例えば、図9に示すように、CDやMDな
どの記録媒体を挿入するための挿入口13と、メモリー
カードなどのカード型記録媒体を挿入するための挿入口
22を内壁面11aに設け、それらの挿入口を上下に配
設した場合には、電子機器10がダッシュボードなどに
埋め込まれている範囲、すなわち、電子機器10の外形
範囲外に突出させるようにして前面パネル12を移動さ
せる必要がある。
【0014】しかしながら、この場合では、例えば、電
子機器10の外形範囲外に突出した前面パネル12がダ
ッシュボードに配設されている他の機器などに接触して
しまうという問題が生ずる。
【0015】また、例えば、図10に示すように、電子
機器10の外形範囲外にできるだけ突出させないように
して前面パネル12の移動量を増やしたとしても、前面
パネル12の前面に配設された操作スイッチなどが障害
となって挿入口22におけるカード型記録媒体の挿入・
排出の作業性が悪くなるという問題が生ずる。
【0016】このような問題を解決するために、移動用
支持部材15にカード型記録媒体の装着部を取り付けて
移動用支持部材15が電子機器10の前方に向かって移
動した際に装着部自体の挿入口を電子機器10の前方に
露出させる方法がある。このような電子機器10の構成
例を以下に示す。
【0017】図11に示す電子機器10は、移動用支持
部材15の前面パネル12の側端部に所定長を有し、前
面パネル12の上部方向に向かって傾斜した傾斜支持部
材24を備えており、この傾斜支持部材24の先端部1
5aの前面パネル12の下端から若干上方にずらした位
置に取り付けた構成を有している。そして、移動用支持
部材15が電子機器10の前方に向かって移動すること
によって先端部15aを回転軸として前面パネル12の
下端が回転し、展開位置に移動された前面パネル12の
背面側からカード型記録媒体格納部23自体の挿入口を
電子機器10の前方に露出させるようになっている。
【0018】また、図12に示す電子機器10は、移動
用支持部材15の前面パネル12側の端部に、所定長を
有する支持部材25を備えた構成を有している。この支
持部材25の一端部25aは、移動用支持部材15に回
転可能に取り付けられており、他端25bは前面パネル
12の下端に取り付けられている。そして、移動用支持
部材15が電子機器10の前方に向かって移動すること
によって、支持部材25が一端25aを支点として前面
パネル12の上部方向に回転するとともに、他端25b
を回転軸として前面パネル12の下端が回転し、展開位
置に移動された前面パネル12の背面側からカード記録
媒体格納部23自体の挿入口を電子機器10の前方に露
出させるようになっている。
【0019】上述のような構成にすることによって、前
面パネル12を展開位置に移動させる動作に伴ってカー
ド型記録媒体格納部23自体の挿入口を電子機器10の
前方に露出させることができるため、前面パネル12の
移動量を増やすことのない構成にすることができるよう
になっている。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図11に示す構成の電子機器10であっては、同図
(d)に示すように、傾斜支持部材24の所定長の規制
などにより前面パネル12を展開位置に移動させた際に
カード型記録媒体格納部23自体の挿入口を電子機器1
0の前方に十分露出させることができず、当該挿入口が
前面パネル12の影になって使用者に対する視認可能角
度が極端に小さくなってしまうという問題があった。そ
のため、使用者に対し、カード型記録媒体の挿入・排出
の作業性を悪化させる結果となっていた。
【0021】また、上述した図12に示す構成の電子機
器10では、支持部材25が前面パネル12の上部方向
に回転しながら(前面パネル12の下端を持ち上げなが
ら)、前面パネル12の下端を回転させているため、同
図(b)に示すように、前面パネル12の上端が前面ホ
ルダ11bに接触してしまい、前面パネル12の移動に
支障をきたすという問題を有していた。
【0022】本発明は、上記の各問題点に鑑みて為され
たものであって、その課題は、前面パネルが移動される
ことによって電子機器の前方に露出されるスペースを確
保し、使用者に対する記録媒体の挿入・排出の作業性を
向上させることができる電子機器を提供することにあ
る。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、電子機器に対し、その
下端が回転軸を中心として回転可能に支持されている前
面パネルと、前記前面パネルをその前面が上方に向くよ
うに倒すとともに、その倒れている前記前面パネルを起
こすように前記回転軸を前記電子機器の前後方向に移動
させるパネル駆動機構と、を備えた電子機器において、
前記パネル駆動機構は、前記電子機器の前後方向に移動
する移動用支持部材と、一端が前記回転軸を有し、他端
が前記移動用支持部材に回転可能に支持される下端支持
部材と、前記前面パネルの上端を移動可能に支持する上
端支持部材と、前記前面パネルをその前面が上方に向く
ように倒すときにその傾倒動作を規制する規制部材と、
を備え、前記移動用支持部材が前記電子機器の前方に移
動すると、前記規制部材が前記前面パネルの傾倒動作を
規制するとともに、前記規制部材による傾倒動作の規制
に伴って前記前面パネルの下端を持ち上げるようにして
前記下端支持部材が回転することを特徴としている。
【0024】請求項1に記載の発明によれば、規制部材
が前面パネルの傾倒動作を規制するとともに、その傾倒
動作の規制に伴って前面パネルを持ち上げるようにして
下端支持部材を回転させているので、前面パネルをスム
ーズに傾倒させることができ、傾倒された前面パネルの
背面側に比較的広域なスペースを確保することができ
る。
【0025】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の電子機器において、前記制御部材は、前記電子
機器の前方から後方に向かって略斜め上方に向かって形
成されたガイド溝を有し、前記ガイド溝は、略中央に前
記移動支持部材の移動方向と平行な方向に沿って形成さ
れた平行部を含み、前記上端支持部材は、一端が前記前
面パネルの上端を移動可能に支持するとともに、他端が
前記ガイド溝に移動可能に嵌め込まれ、前記規制部材
は、前記移動支持部材が前記電子機器の前方に移動する
ことにより前記上端支持部材の他端を前記ガイド溝に沿
って移動させることで前記前面パネルの傾倒動作を規制
することを特徴としている。
【0026】請求項2に記載の発明によれば、上端支持
部材の他端をガイド溝に沿って移動させることで前面パ
ネルの傾倒動作を制御しているので、簡易な構成によっ
てその傾倒動作を規制することができる。また、上端支
持部材の他端をガイド溝に沿って移動させるので、下端
支持部材の回転動作に影響を与えることがなく、前面パ
ネルの傾倒動作の規制を確実に行うことができる。
【0027】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載の電子機器において、前記規制部材は、前記前面
パネルを所定角度傾倒させた後、前記上端支持部材の他
端を前記平行部によって平行移動させるとともに、前記
前面パネルの下端を持ち上げるようにして前記下端支持
部材を回転させ、当該前面パネルの下端が回転した後に
前記上端支持部材の他端における平行移動を解除して前
面パネルの傾倒させることを特徴としている。
【0028】請求項3に記載の発明によれば、規制部材
は、上端支持部材の他端を平行部によって平行移動させ
るとともに前面パネルの下端を持ち上げるようにして下
端支持部材を回転させ、当該下端支持部材が回転した後
に上端支持部材の他端における平行移動を解除して前面
パネルを傾倒させるようにしている。
【0029】このような構成を有することによって、下
端支持部材の回転動作に影響を与えない角度まで前面パ
ネルを傾倒させた後その回転動作を行わせることがで
き、さらに、その回転動作中に下端支持部材の回転動
作、すなわち、前面パネルの背面側にスペースを作り出
すための前面パネルの傾倒動作をスムーズに行わせるこ
とができる。
【0030】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
乃至3のいずれか一項に記載の電子機器において、前記
移動支持部材は、ガード型記録媒体を着脱可能に格納す
る記録媒体格納部を備え、前記パネル駆動機構が前記前
面パネルをその前面が上方を向くように傾倒したとき
に、前記記録媒体格納部に設けられた前記カード型記録
媒体を挿入する挿入口が前記倒された前面パネルの背面
側に形成された領域から前記電子機器の前方に露出され
ることを特徴としている。
【0031】請求項4に記載の発明によれば、移動支持
部材にカード型記録媒体を着脱可能に格納する記録媒体
格納部を設け、その挿入口が、前面パネルをその前面が
上方に向くようにして倒したときにその倒された前面パ
ネルの背面側に形成された領域から電子機器の前方に露
出される構成となる。すなわち、前面パネルがその前面
が上方に向くように倒れる際に、下端支持部材をその下
端を持ち上げるようにして回転させ、倒れた前面パネル
の背面側に確保された比較的広域なスペースから記録媒
体格納部の挿入口を露出させるようにしている。
【0032】したがって、当該挿入口が倒された前面パ
ネルの影にならずに十分な視野可能角度を確保すること
ができるので、使用者に対する視認性を向上させること
ができ、さらに、カード型記録媒体の挿入・排出の作業
性を向上させることができる。
【0033】また、倒された前面パネルの背面側から記
録媒体格納部の挿入口を露出させる構成をしているの
で、倒された前面パネルの上部と下部とで2種類の記録
媒体(例えば、CDなどの記録媒体とメモリーカードな
どのカード型記録媒体)におけるメカ構成を分離するこ
とができ、筐体内のメカと位置関係の取れたレイアウト
が可能となる。
【0034】
【発明の実施の形態】次に、本発明に好適な実施の形態
について、図面に基づいて説明する。
【0035】なお、以下に説明する一実施形態は、車載
用オーディオ装置などの電子機器の構造に対して本発明
を適用した場合の実施形態であり、図1乃至図6を用い
て説明する。
【0036】まず、図1乃至図4を用いて本実施形態の
構成について説明する。
【0037】なお、図1は、本実施形態の電子機器にお
ける正面図であり、図1(a)は前面パネルが格納位置
にある状態を示し、図1(b)は前面パネルが展開位置
にある状態を示す。図2はこの電子機器の側面図であ
り、図2(a)は前面パネルが格納位置にある状態を示
し、図2(b)は前面パネルが展開位置にある状態を示
す。
【0038】また、図3は当該電子機器の内部構造を示
す内面図であり、図3(a)は上方から見た内面図であ
り、図3(b)は側方から見た内面図である。図4は一
側面における内部構造を示す分解図であり、図4(a)
は上方から見た内面図であり、図4(b)は側方から見
た内面図である。
【0039】図1、図2に示す電子機器100は、当該
電子機器100の筐体101の前部に設けられた凹形状
の前面ホルダ101b内に格納された格納位置(図1
(a)に示す)とその前面ホルダ101bの内壁面10
1aを電子機器100の前方に露出させる展開位置(図
1(b)に示す)とに亘って移動可能とされている前面
パネル102と、内壁面101aに設けられたCDまた
はMDなどの記録媒体を挿入するための第1挿入口10
3と、第1挿入口103から挿入された記録媒体を所定
の再生位置に装填して、その記録媒体に記録された情報
を読み出すための再生機構等を有する記録媒体メカ部1
04と、を備えている。
【0040】前面パネル102は、操作部111、11
2および操作ボタン113a乃至113jと、使用者が
設定した操作状況を表示する表示部114と、を備え、
当該電子機器100の動作の設定および確認を行うこと
ができるようになっている。
【0041】この前面パネル102は、格納位置では挿
入口103から挿入される記録媒体の挿入方向と略垂直
な状態となり、また、展開位置では、前面パネル102
の下端が電子機器100の前方に出るとともに、操作部
111等が配置されている前面パネル102の前面が上
方に向くようにしてその背面が電子機器100の後方に
倒れ込む状態となる。
【0042】また、電子機器100は、図3、図4に示
すように、前面パネル102を格納位置と展開位置とに
亘って移動させるための機構として、筐体101に固定
された固定部材121に回転自在に取り付けられた上端
支持部材122と、前面パネル102の下端を回転可能
に支持する下端支持部材123と、固定部材121に移
動可能に支持されるとともに、下端支持部材123を回
転可能に支持する移動用支持部材124と、一側面側に
配設され、移動用支持部材124を電子機器100の前
後方向に移動させるように駆動する駆動機柄部125
と、を備えている。
【0043】固定部材121は、平板状の部材であり、
筐体101の両側面近傍に、その各々がそれらの側面と
平行になるように筐体101の底面にその一部が固定さ
れている。
【0044】また、固定部材121は、筐体101の内
部方向に突出し、後述する移動用支持部材124のスラ
イド溝135に挿し通され、移動用支持部材124を移
動可能に支持する2つのシャフト121a、122aを
有している。
【0045】上端支持部材122は、その一端(図3
(b)の支点Aで示す)が前面パネル102の上端に取
り付けられている。また、その他端には、シャフト12
2aが配設されており、そのシャフト122が後述する
移動用支持部材124のガイド溝136に移動可能に嵌
め込まれている。
【0046】上端支持部材122は、その略中央下部が
固定部材121に回転可能に取り付けられており、その
中央下部を支点(図3(b)の支点Bで示す)として両端
が相互に上下動するようになっている。
【0047】そして、上端支持部材122の支点Aが支
点Bを基準として内壁面101aの上部から下部に向っ
て移動することにより、前面パネル102の上端を、そ
の前面が上方に向くようにして移動させるようになって
いる。
【0048】移動用支持部材124は、筐体101の一
側面側に位置し、その一側面に沿って形成される略矩形
状の第1側方部材131と、筐体101の他側面側に位
置し、その他側面に沿って形成される略矩形状の第2側
方部材132と、それら第1側方部材131と第2側方
部材132とを連結する連結部材133と、第1側方部
材131と第2側方部材132の各々から筐体101の
各側面に平行な面を有し、それら第1側方部材131と
第2側方部材132の各々のほぼ全長に亘って形成され
る平板部材134と、から構成される。
【0049】また、第1側方部材131と第2側方部材
132とは、各々筐体101の底面に固定された固定部
材121の近傍に配設されている。
【0050】平板部材134は、移動用支持部材134
の移動方向と平行な方向に沿って形成するスライド溝1
35を設けている。また、平板部材134は、その略中
央から電子機器100の後方に向かってその幅が徐々に
大きくなるように形成されており、その幅が徐々に大き
くなる筒所に所定の湾曲形状を為すガイド溝136を設
けている。
【0051】ガイド溝136は、平板部材134の略中
央から電子機器100の後方であり、かつ、上方に向か
って緩やかに傾斜する傾斜部136aと、その傾斜部1
36aの電子機器100の後方寄りの端部から移動用支
持部材124の移動方向と平行な方向であり、かつ、電
子機器100の後方に向かって形成される平行部136
bと、その平行部136bの電子機器100の後方寄り
の端部から電子機器100の後方であり、かつ、上方に
向かって湾曲する湾曲部136cと、その湾曲部136
cの電子機器100の後方寄りの端部から上方に向かっ
て形成される垂直部137dと、を備えている。
【0052】スライド溝135には固定部材121のシ
ャフト121a、122aが挿し通されており、また、
ガイド溝136には上端支持部材122の他端に配設さ
れたシャフト122bが嵌め込まれるようになってい
る。
【0053】そして、シャフト121a、122aがス
ライド溝135に沿って移動することにより移動用支持
部材124が筐体101の底面と平行な方向に移動可能
となり、また、シャフト122aがガイド溝136の傾
斜部136a、平行部136b、湾曲部136c、垂直
部136d内を移動することにより、前面パネル102
の傾倒動作の規制が可能になっている。
【0054】また、平板部材134の前面パネル102
側の端部には、下端支持部材123が回転可能に取り付
けられている。また、その端部には、前面パネル102
から離れる方向であり、かつ、その幅方向の略中央から
上方に向かって所定の傾斜を有する傾斜片134aが形
成されている。
【0055】この傾斜片134aは、下端支持部材12
3が回転されたときに下端支持部材123に設けられた
突起部123aが当接することにより下端支持部材12
3の回転を規制するようになっている。
【0056】下端支持部材123は、その一端(図3
(b)の支点Dで示す)が前面パネル102の下端に取
り付けられている。前面パネル102の下端は、支点D
を回転軸として回転可能とされる。また、その他端(図
3(b)の支点Cで示す)は、移動用支持部材124の
平板部材134における前面パネル102側の端部に回
転可能に取り付けられている。そして、移動用支持部材
124が電子機器100の前後方向に移動することによ
って前面パネル102の下端が支点Dを回転軸として回
転され、下端支持部材123が支点Cを基準として回転
されるようになっている。
【0057】なお、前面パネル102が格納位置から展
開位置に向かって移動するときには、下端支持部材12
3は前面パネル102の下端を持ち上げるようにして支
点Cを基準に回転するようになっている。
【0058】また、移動用支持部材124の連結部材1
33には、メモリーカード等のカード型記録媒体を着脱
可能に格納する記録媒体格納部127が取り付けられて
いる。この記録媒体格納部127は、カード型記録媒体
を挿入するための挿入口127aが前面パネル102の
背面と対向するようにして取り付けられている。そし
て、前面パネル102が展開位置に移動された際に電子
機器100の前方にその挿入口127aが露出されるよ
うになっている。
【0059】駆動機構部125は、駆動力を発生させる
モータ141と、モータ141に軸着されているウォー
ムギア141aと、第1側方部材131の上面131a
に固着されたラック126と、モータ141の駆動カを
ラック126に伝達させるための第1ギア142および
第2ギア143と、を備えている。
【0060】第1ギア142は、小径ギア142aと大
径ギア142bを有し、これらのギヤは同軸的に配設さ
れている。また、大径ギア142bはウォームギア14
1aと噛み合っている。第2ギア143は、小径ギア1
43aと大径ギア143bを有し、これらのギヤは同軸
的に配設されている。また、大径ギア143bは第1ギ
ア142の小径ギア142aと噛み合い、小径ギア14
3aはラック126と噛み合っている。
【0061】そして、例えば、モータ141を正方向に
回転させることにより、そのモータ141の駆動力がウ
ォームギア141aから第1ギア142と第2ギア14
3を介してラック126に伝達され、移動用支持部材1
24が電子機器100の前方に移動される。また、モー
タ141を正方向とは逆の方向に回転させることによ
り、移動用支持部材124が電子機器100の後方に移
動されるようになっている。
【0062】次に、図5を用いて本実施形態における前
面パネル102を格納位置から展開位置に移動させる一
連の動作について説明する。
【0063】なお、図5は、前面パネル102を格納位
置から展開位置に移動させる一連の動作を説明するため
の図であり、図5(a)は、前面パネル102が格納位
置にある状態を示し、図5(d)は、前面パネル102
が展開位置にある状態を示す。また、図5(b)及び図
5(c)は、前面パネル102が格納位置から展開位置
に移動するときの前面パネル102とその他の各部の状
態を示す。
【0064】まず、前面パネル102が格納位置にある
状態から、使用者が前面パネル102の前面に設置され
た操作スイッチ113a等を操作するとモータ141が
正方向に回転駆動され、そして、第1ギア142と第2
ギア143が回転されることでモータ141からの駆動
力がラック126に伝達され、移動用支持部材124が
電子機器100の前方に移動し始める。
【0065】なお、前面パネル102が格納位置にある
ときは、上端支持部材122のシャフト122aは、ガ
イド溝136の傾斜部136aの前面パネル102側の
端部に位置している。また、下端支持部材123は、移
動用支持部材124の移動方向と平行な方向に沿った状
態になっている(図5(a)を参照)。
【0066】次いで、移動用支持部材124が電子機器
100の前方に移動すると、前面パネル102の下端が
電子機器100の前方に出るとともに、その下端が支点
Dを回転軸として回転し始める。それに伴い、上端支持
部材122のシャフト122aがガイド溝136の傾斜
部136aに沿って移動されるとともに、上端支持部材
122が支点Bを基準に回転される。そして、上端支持
部材122の支点Aを基準に前面パネル102の上端
が、前面パネル102の前面が上方に向くように傾倒さ
れる。
【0067】次いで、シャフト122aが傾斜部136
aの電子機器100の後方寄りの端部に達すると、前面
パネル102が所定角度傾倒された状態となる。このと
き、下端支持部材123は、移動用支持部材124の移
動方向と平行な方向に沿った状態に保たれている(図5
(b))を参照)。
【0068】次いで、移動用支持部材124が電子機器
100の前方に移動すると、上端支持部材122のシャ
フト122aがガイド溝136の平行部136bに沿っ
て移動し始める。このようにシャフト122aが平行部
136bに沿って移動し始めると、上端支持部材122
の支点Aによる前面パネル102の上端を移動させる動
作が一旦停止される。すなわち、上端支持部材122の
支点Bを基準とした回転動作が一旦停止される。
【0069】次いで、移動用支持部材124が電子機器
100の内部から外部に出るとともに、支点Aを回転軸
として前面パネル102が回転し始めると、下端支持部
材123が、支点Cを基準として、前面パネル102の
下端を持ち上げるようにして回転し始める。
【0070】次いで、上端支持部材122のシャフト1
22aが平行部136dの電子機器100の後方寄りの
端部に達すると、下端支持部材123の突起部123a
が移動用支持部材124の傾斜片134aに当接して下
端支持部材123の回転が停止される(図5(c)を参
照)。
【0071】次いで、上端支持部材122のシャフト1
22aがガイド溝136の湾曲部136dに沿って移動
し始めると、上端支持部材122の支点Aによる全面パ
ネル102の上端を移動させる動作、すなわち、上端支
持部材122の支点Bを基準とした回転動作が再開され
る。そして、前面パネル102をスムーズに傾斜させた
後、上端支持部材122のシャフト122aが垂直部1
36dの上端まで達する。
【0072】最後に、モータ141の回転駆動が停止す
ると、移動用支持部材124の電子機器100の前方へ
の移動が停止し、前面パネル102の展開位置への移動
動作が完了する。このとき、内壁面101aに設けられ
た挿入口103が電子機器100の前方に露出され、移
動用支持部材124に取り付けられていた記録媒体格納
部127の挿入口127aが、展開位置にある前面パネ
ル102の背面側に形成された比較的広い領域のスペー
スから電子機器100の前方に露出される(図5(d)
を参照)。
【0073】このように、本実施形態は、前面パネル1
02が格納位置から展開状態に移行するようになってい
る。
【0074】なお、前面パネル102が展開状態から格
納位置に移行するときは、上述の展開動作とは逆の動作
によって行われるようになっている。
【0075】以上のように本実施形態では、前面パネル
102をその前面が上方に向くよう傾倒させることによ
って傾倒された前面パネル102の上部に内壁面101
aを露出させることができるとともに、前面パネル10
2の下端を上方に持ち上げて前面パネル102を傾倒す
ることができるので、その前面パネル102の下部にも
有効なスペースを確保することができる。
【0076】また、移動用支持部材124が前面パネル
102をその前面が上方に向くように倒れるように前面
パネル102の下端を押動するときに、上端支持部材1
22がガイド溝136に沿って動作することにより、前
面パネル102の傾倒動作を制御することができるの
で、下端支持部材123が前面パネル102の下端を持
ち上げながら回転することによって生ずる筐体との接触
を回避させることができ、スムーズに前面パネル102
を傾倒させることができる。
【0077】したがって、傾倒された前面パネル102
の下部に確保された十分なスペースを確保することがで
き、カード型記録媒体格納部127を移動用支持部材1
24に設けることによってそのスペースにカード型記録
媒体格納部127の挿入口を前面に露出させることが可
能になる。
【0078】具体的には、本実施形態における電子機器
では、図6(a)に示すように、前面パネル102の傾
倒動作を規制しながら、前面パネル102の下端を持ち
上げて、その背面側に比較的広域なスペースを作り出し
ているため、記録媒体格納部127をより電子機器10
0の前方に出させる(移動させる)ことができる。
【0079】これに対し、図6(b)に示すように、回
転軸を前面パネル102の上部方向に若干ずらしただけ
の従来の電子機器では、展開位置にある前面パネル10
2の背面側に広域なスペースを作り出すことができない
ために、記録媒体格納部127を電子機器100の前方
に十分出させる(移動させる)ことができない。
【0080】そのため、本実施形態における電子機器1
00では、その従来の電子機器と比べ、記録媒体格納部
127自体のカード型記録媒体を挿入するための挿入口
の使用者に対する視野可能範囲を拡大することができる
ので、カード型記録媒体の挿入・排出の作業性を向上さ
せることができる。
【0081】なお、図6は、本実施形態と従来との電子
機器において、前面パネルが展開位置にある状態を比較
した図であり、図6(a)は、本実施形態における電子
機器の前面パネルが展開位置にある状態を示し、図6
(b)は、従来の電子機器の前面パネルが展開位置にあ
る状態を示す。
【0082】また、内壁面101aの上部に2種類の挿
入口を設けることなく、傾倒された前面パネル102の
上部と下部にスペースを設けることができるので、2種
類の記録媒体におけるメカ構成を分離できることがで
き、筐体内のメカと対応のとれたレイアウトを行うこと
ができる。
【0083】また、本実施形態は、車載用の電子機器と
して説明してあるが、勿論、車載用に限らず、家庭用と
しても使用できるようになっている。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、規制部材が前面パネルの傾倒動作を規制
するとともに、その傾倒動作の規制に伴って前面パネル
を持ち上げるようにして下端支持部材を回転させている
ので、前面パネルをスムーズに傾倒させることができる
とともに、傾倒された前面パネルの背面側に比較的広域
なスペースを確保することができる。
【0085】また、請求項2に記載の発明によれば、上
端支持部材の他端をガイド溝に沿って移動させることで
前面パネルの傾倒動作を制御しているので、簡易な構成
によってその傾倒動作を規制することができる。さら
に、上端支持部材の他端をガイド溝に沿って移動させる
ので、下端支持部材の回転動作に影響を与えることがな
く、前面パネルの傾倒動作の規制を確実に行うことがで
きる。
【0086】また、請求項3に記載の発明によれば、下
端支持部材の回転動作に影響を与えない角度まで前面パ
ネルを傾倒させた後その回転動作を行わせることがで
き、さらに、その回転動作中に下端支持部材の回転動
作、すなわち、前面パネルの背面側にスペースを作り出
すための前面パネルの傾倒動作をスムーズに行わせるこ
とができる。
【0087】また、請求項4に記載の発明によれば、挿
入口が倒された前面パネルの影にならずに視野可能角度
を広げることができ、使用者に対する視認性を向上させ
るとともに、カード型記録媒体の挿入・排出の作業性を
向上させることができる。さらに、倒された前面パネル
の背面側から記録媒体格納部の挿入口を露出させる構成
をしているので、倒された前面パネルの上部と下部とで
2種類の記録媒体におけるメカ構成を分離することがで
き、筐体内のメカと位置関係の取れたレイアウトが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子機器の一実施形態の正面図で
あり、(a)は、前面パネルの格納状態を示す図であ
り、(b)は、前面パネルの展開状態を示す図である。
【図2】本発明に係る電子機器の一実施形態の側面図で
あり、(a)は、前面パネルの格納状態を示す図であ
り、(b)は、前面パネルの展開状態を示す図である。
【図3】本発明に係る電子機器の一実施形態の内部構造
を示す内面図であり、(a)は、上方から見た内面図で
あり、(b)は、側方から見た内面図である。
【図4】本発明に係る電子機器の一実施形態の内部構造
を示す分解図であり、(a)は、上方から見た内面図で
あり、(b)は、側方から見た内面図である。
【図5】一実施形態における前面パネルの展開動作を説
明するための図であり、(a)は、前面パネルの格納状
態を示す図、(b)および(c)は、格納状態から展開
状態に移行するときの前面パネルその他の各部の状態を
示す図、並びに、(d)は、前面パネルの展開状態を示
す図である。
【図6】本発明に係る電子機器と従来の電子機器の展開
状態を比較した図であり、(a)は、本発明に係る電子
機器の展開状態を示す図であり、(b)は、従来の電子
機器の展開状態を示す図である。
【図7】従来の電子機器の側面図であり、(a)は、前
面パネルの格納状態を示す図であり、(b)は、前面パ
ネルの展開状態を示す図である。
【図8】従来の電子機器における問題点を説明するため
の図である。
【図9】従来の電子機器における問題点を説明するため
の図であり、前面パネルの下端が前面方向にせり出すと
ともに、上端が後方に倒れ込むよう構成された場合の側
面図である。
【図10】従来の電子機器における問題点を説明するた
めの図であり、前面パネルをこの前面パネルの下端を基
準に上端を前面方向に倒れ込むよう構成された場合の側
面図である。
【図11】従来の問題点を解消するための電子機器の構
成を示す一例であり、(a)は、前面パネルの格納状態
を示す側面図、(b)および(c)は、格納状態から展
開状態に移行するときの前面パネルその他の各部の状態
を示す側面図、並びに、(d)は、前面パネルの展開状
態を示す側面図である。
【図12】従来の問題点を解消するための電子機器の構
成を示すその他の例であり、(a)は、前面パネルの格
納状態を示す側面図、(b)および(c)は、格納状態
から展開状態に移行するときの前面パネルその他の各部
の状態を示す側面図、並びに、(d)は、前面パネルの
展開状態を示す側面図である。
【符号の説明】
100…電子機器 101…筐体 101a…内壁面 102…前面パネル 103…第1挿入口 111、112…操作部 113a、113b、113c、113d、113e、
113f、113g、113h、113i、113j…
操作ボタン 114…表示部 121…固定部材 121a…シャフト 122…上端支持部材 122a…シャフト 123…下端支持部材 124…移動用支持部材 125…駆動機構部 126…ラック 127…カード型記憶媒体格納部 127…第2挿入スロット 131…第1側方部材 132…第2側方部材 133…連結部材 134…平板部材 135…スライド溝 136…ガイド溝 136a…傾斜部 136b…平行部 136c…湾曲部 136d…垂直部 141…モータ 141a…ウォーム 142…第1ギヤ 142a…小径ギヤ 142b…大経ギヤ 143…第2ギヤ 143a…小径ギヤ 143b…大経ギヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 章 埼玉県川越市山田字西町25番地1 パイオ ニア株式会社川越工場内 Fターム(参考) 3D020 BA02 BA09 BB01 BD02 BD08 BD09 BE01 4E360 AB04 EA03 EA13 EB04 EC14 EC15 ED16 ED29 GA02 GA46 GB11 5G435 EE13 EE16 EE20 EE49 GG41 LL17

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器に対し、その下端が回転軸を中
    心として回転可能に支持されている前面パネルと、前記
    前面パネルをその前面が上方に向くように倒すととも
    に、その倒れている前記前面パネルを起こすように前記
    回転軸を前記電子機器の前後方向に移動させるパネル駆
    動機構と、を備えた電子機器において、 前記パネル駆動機構は、 前記電子機器の前後方向に移動する移動用支持部材と、 一端が前記回転軸を有し、他端が前記移動用支持部材に
    回転可能に支持される下端支持部材と、 前記前面パネルの上端を移動可能に支持する上端支持部
    材と、 前記前面パネルをその前面が上方に向くように倒すとき
    にその傾倒動作を規制する規制部材と、 を備え、 前記移動用支持部材が前記電子機器の前方に移動する
    と、前記規制部材が前記前面パネルの傾倒動作を規制す
    るとともに、前記規制部材による傾倒動作の規制に伴っ
    て前記前面パネルの下端を持ち上げるようにして前記下
    端支持部材が回転することを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子機器において、 前記制御部材は、前記電子機器の前方から後方に向かっ
    て略斜め上方に向かって形成されたガイド溝を有し、 前記ガイド溝は、略中央に前記移動支持部材の移動方向
    と平行な方向に沿って形成された平行部を含み、 前記上端支持部材は、一端が前記前面パネルの上端を移
    動可能に支持するとともに、他端が前記ガイド溝に移動
    可能に嵌め込まれ、 前記規制部材は、前記移動支持部材が前記電子機器の前
    方に移動することにより前記上端支持部材の他端を前記
    ガイド溝に沿って移動させることで前記前面パネルの傾
    倒動作を規制することを特徴とする電子機器。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の電子機器において、 前記規制部材は、 前記前面パネルを所定角度傾倒させた後、前記上端支持
    部材の他端を前記平行部によって平行移動させるととも
    に、前記前面パネルの下端を持ち上げるようにして前記
    下端支持部材を回転させ、 当該前面パネルの下端が回転した後に前記上端支持部材
    の他端における平行移動を解除して前面パネルの傾倒さ
    せることを特徴とする電子機器。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
    電子機器において、 前記移動支持部材は、ガード型記録媒体を着脱可能に格
    納する記録媒体格納部を備え、 前記パネル駆動機構が前記前面パネルをその前面が上方
    を向くように傾倒したときに、前記記録媒体格納部に設
    けられた前記カード型記録媒体を挿入する挿入口が前記
    倒された前面パネルの背面側に形成された領域から前記
    電子機器の前方に露出されることを特徴とする電子機
    器。
JP2001154850A 2001-05-24 2001-05-24 電子機器 Abandoned JP2002347529A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154850A JP2002347529A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 電子機器
US10/123,884 US6690574B2 (en) 2001-05-24 2002-04-17 Electronic apparatus
DE60200969T DE60200969T2 (de) 2001-05-24 2002-04-23 Elektronisches Gerät mit beweglichem Bedienteil
EP02252854A EP1260413B1 (en) 2001-05-24 2002-04-23 Electronic apparatus with movable front panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154850A JP2002347529A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002347529A true JP2002347529A (ja) 2002-12-04
JP2002347529A5 JP2002347529A5 (ja) 2006-12-21

Family

ID=18999129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154850A Abandoned JP2002347529A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6690574B2 (ja)
EP (1) EP1260413B1 (ja)
JP (1) JP2002347529A (ja)
DE (1) DE60200969T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671488B2 (en) 2001-02-20 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
JP2007106296A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Kenwood Corp 車載用電子機器の前面パネルの開閉装置
JP2007106294A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Kenwood Corp 車載用電子機器の前面パネルの開閉装置
US7337450B2 (en) 2002-08-06 2008-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic apparatus
US7513785B2 (en) 2005-03-01 2009-04-07 Pioneer Corporation Connector storing apparatus and electronic device
US7837482B2 (en) 2005-03-01 2010-11-23 Pioneer Corporation Connector device and electronic device
JP2011225181A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Alpine Electronics Inc 車載用機器の前面パネル装置
JP2012106459A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Seiko Epson Corp パネル体の傾動機構およびこれを備えた画像記録装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4251765B2 (ja) * 2000-10-03 2009-04-08 アルパイン株式会社 車載用電子機器
JP4226227B2 (ja) * 2001-03-07 2009-02-18 三菱電機株式会社 カードモジュール用シャッタ機構
EP1577164B1 (en) * 2002-02-26 2008-11-12 Lg Electronics Inc. Front panel operating apparatus and method
JP2003317457A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Pioneer Electronic Corp 電子機器および電子機器の電源制御方法ならびに電子機器のフロントパネルの駆動方法
WO2004024509A1 (ja) * 2002-09-10 2004-03-25 Kabushiki Kaisha Kenwood 電子機器
KR100670562B1 (ko) * 2005-04-22 2007-01-17 주식회사 현대오토넷 카-오디오 시스템의 패널 로딩 장치
US20070263068A1 (en) * 2006-04-07 2007-11-15 Nesa International Incorporated Mobile audio-video receiver with external memory receptacle
KR20100103278A (ko) * 2009-03-13 2010-09-27 주식회사 남성 카 오디오 장치
KR101603110B1 (ko) * 2009-07-17 2016-03-14 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
DE102010005905B4 (de) * 2010-01-27 2012-03-08 Airbus Operations Gmbh Überkopfgepäckfach mit einer Halterung für eine Bedieneinheit
US9185819B2 (en) * 2014-01-03 2015-11-10 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Sequenced orthogonal disconnection of electronic modules

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081721B2 (ja) * 1989-06-07 1996-01-10 パイオニア株式会社 記録媒体演奏装置
JPH07105130B2 (ja) * 1989-08-31 1995-11-13 パイオニア株式会社 記録媒体演奏装置
JP3402739B2 (ja) * 1994-03-15 2003-05-06 クラリオン株式会社 Dcp開閉装置
JP3657038B2 (ja) * 1995-05-23 2005-06-08 クラリオン株式会社 車載用情報機器
JPH09180332A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Sony Corp 電子機器
US5852594A (en) * 1995-12-29 1998-12-22 Sony Corporation Electronic equipment and recording and/or reproducing apparatus for recording medium
JPH09321449A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Clarion Co Ltd 記録媒体再生装置
JP3095356B2 (ja) * 1996-10-23 2000-10-03 株式会社ハーネス総合技術研究所 ディスプレーの開閉構造
US6147596A (en) * 1998-01-07 2000-11-14 Clarion Co., Ltd. Vehicle-mounted record medium reproducing apparatus
JP3874579B2 (ja) * 1999-04-19 2007-01-31 アルパイン株式会社 車載用機器の前面パネル装置
KR100352191B1 (ko) * 2000-12-06 2002-09-12 주식회사 현대오토넷 카 오디오 프론트 패널 슬라이딩 장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671488B2 (en) 2001-02-20 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus
US7337450B2 (en) 2002-08-06 2008-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic apparatus
US7513785B2 (en) 2005-03-01 2009-04-07 Pioneer Corporation Connector storing apparatus and electronic device
US7837482B2 (en) 2005-03-01 2010-11-23 Pioneer Corporation Connector device and electronic device
JP2007106296A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Kenwood Corp 車載用電子機器の前面パネルの開閉装置
JP2007106294A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Kenwood Corp 車載用電子機器の前面パネルの開閉装置
JP2011225181A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Alpine Electronics Inc 車載用機器の前面パネル装置
JP2012106459A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Seiko Epson Corp パネル体の傾動機構およびこれを備えた画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1260413A2 (en) 2002-11-27
EP1260413B1 (en) 2004-08-18
DE60200969D1 (de) 2004-09-23
DE60200969T2 (de) 2005-09-29
US20020176235A1 (en) 2002-11-28
US6690574B2 (en) 2004-02-10
EP1260413A3 (en) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002347529A (ja) 電子機器
EP1083079B1 (en) Display device
JP2009184569A (ja) 車載用機器のパネル装置
JP2008062809A (ja) パネル装置
JP2004272961A (ja) 電子機器
JP4785424B2 (ja) 電子機器
JP2003069920A (ja) パネル装置
JP4351975B2 (ja) パネル開閉機構およびこのパネル開閉機構を用いた車載装置
JP2006335260A (ja) 操作パネルの傾動機構
JP2934404B2 (ja) 電子機器
EP1236618B1 (en) Case body with front panel and acoustic apparatus for vehicle use
JP2002288593A (ja) 電子機器
JPH07160203A (ja) 表示装置
JP2003237484A (ja) 車載用電子機器
US8254594B2 (en) In-vehicle apparatus
JP2002178842A (ja) 車載用電子機器
JP2006213192A (ja) 車載電子装置
JP4931513B2 (ja) 車載用表示装置
JP3647297B2 (ja) 車載用電子機器
CN100431025C (zh) 磁盘播放器及其蜗杆机构
JP2008226350A (ja) 電子機器
JP2003019926A (ja) 車載用電子機器
JP2003224369A (ja) 電子機器
JP2000228082A (ja) 移動部材を有する電子機器
JP2006076370A (ja) パネル開閉機構およびこのパネル開閉機構を用いた車載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070802