JP2002345849A - アダプタ要素 - Google Patents
アダプタ要素Info
- Publication number
- JP2002345849A JP2002345849A JP2002145514A JP2002145514A JP2002345849A JP 2002345849 A JP2002345849 A JP 2002345849A JP 2002145514 A JP2002145514 A JP 2002145514A JP 2002145514 A JP2002145514 A JP 2002145514A JP 2002345849 A JP2002345849 A JP 2002345849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- adapter element
- adapter
- element according
- guiding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0005—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
- G02B6/0008—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C19/00—Dental auxiliary appliances
- A61C19/003—Apparatus for curing resins by radiation
- A61C19/004—Hand-held apparatus, e.g. guns
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/241—Light guide terminations
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/3616—Holders, macro size fixtures for mechanically holding or positioning fibres, e.g. on an optical bench
- G02B6/3624—Fibre head, e.g. fibre probe termination
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
補綴材の形状によって障害が生じることもない光誘導要
素のためのアダプタ要素を提供する。 【解決手段】 光誘導要素(12)と光接続して光誘導
要素(12)を通過した光を転向させることができる光
誘導要素(12)のアダプタ要素が提供される。このア
ダプタ要素(10)はプリズム体から形成し、これを貫
通させて光を誘導することができる。
Description
のアダプタ要素ならびに請求項13前段に記載の光硬化
装置に関する。
で硬化させることが久しい以前から知られている。解決
方式の一例が米国特許第PS4063360に示されて
いる。この解決方式においては、光誘導要素を介して紫
外線光が歯科補綴材に誘導され、そこで光重合性の層が
紫外線光によって硬化される。
に、紫外線光を硬化する歯科補綴材の領域全体に充分な
量で照射することが必要である。
材料が特に感応する周波数帯における可能な限り集中的
な光照射が必要である。
接近して行い、また歯科補綴材に対して複数の方向から
照射を行うことが提案されている。ドイツ実用新案第2
9511927号の図2の実施例によって光源を歯科補
綴材に直接接触させる解決方式が示されている。歯科補
綴材に複数の方向から光を照射する解決方式は、米国特
許第PS5800163号によって示されている。
の直径の約半分よりも大きい歯科補綴材についても硬化
処理を行うことが可能であることが望ましい。この種の
歯科補綴材に対しては米国特許第PS5800163号
による解決方式は不適格であり、そのためただ1つの方
向から歯科補綴材への照射に限定されるその他の光硬化
装置を使用することが必要となる。さらに、既知の光硬
化装置は突起している歯科補綴材を硬化する場合にのみ
使用可能であり、インレイまたはオンレイには適応しな
い。
は、広範囲に適用可能であるとともに複雑な歯科補綴材
の形状によって障害が生じることもない、請求項1前段
に記載の光誘導要素のためのアダプタ要素を提供するこ
とである。
って請求項1によって解決される。下位請求項には好適
な追加構成が示されている。
れたアダプタ要素がアンダーカット無しに前方へ延在す
ることが特に好適である。光線経路がプリズム体の内部
に形成されているため、例えば光線経路内に突出するブ
リッジ要素による障害が除外される。加えて、プリズム
体内部において光線経路が複数回転向する特殊な構成に
よって処理される歯科補綴材の直径が大幅に拡大され、
例えば実質的に光誘導要素の直径まで拡大されるが、必
要に応じてさらに大きな直径に拡大される。
を設けることによってこのことが可能になり、この際光
線経路内において第1番目の斜面が例えば45°の角度
をもって外側を指向している。プリズム体に関連して既
知である方式によって、この部材と空気との間の異なっ
た屈折率のため光がそこで反射され、従って光線経路は
90°の角度で、すなわち放射方向外側に延在する。
ているかに応じて、外側方向への光線の偏向がもたらさ
れ、従ってこの位置におけるプリズム体の厚みによって
外側への偏向が決定される。
ものとなり、これによって光線経路は再び軸平行方向に
転向される。この光線経路はアダプタ要素の先端の直前
において内側に向かって延在している別の斜面に到達
し、従って光線経路は放射方向内側に転向される。この
光線経路はプリズム体と空気との間の境界面を垂直に通
過し、従ってそこにおける反射率は略0になる。
て高い光透過率を有する部材を使用することができ、こ
れによってアダプタ要素による損失が一桁のパーセント
の範囲で変動するものとなる。別の好適な構成形態にお
いては、斜面をそれぞれ鏡面加工して反射率を略100
%とすることができる。
要素は不用意に紛失することがないように光誘導要素と
結合されている。このことを達成するために、アダプタ
要素はソケットを備えており、この中に光誘導要素の末
端を緊密に挿入することができる。好適な構成形態にお
いて、ソケットの直径は光誘導要素の末端の直径よりも
むしろいくらか小さいものとなる。その挿入は誘導面を
介して行うことができ、その後アダプタ要素は光誘導要
素上に圧力をもって固定的に取り付けられる。
定も所要の方式で維持され、従って光出力の損失が防止
される。
取り付けは任意の方式で達成されることが理解される。
例えば、アダプタ要素を光誘導要素上に固定する差込コ
ネクタを設けることができる。
たらす光を放射させるために、必要に応じて異なったア
ダプタ要素を形成することもできる。斜面の長さによっ
てアダプタ要素の先端の光放射部分の大きさを調節する
ことができる。
ともアダプタ要素の前方端にある第3の反射面が湾曲し
て形成される。これによって、放射された光をさらに強
力に歯科補綴材上に焦点化させることができ、これによ
って改善された光使用率が達成される。
ら放射された光線の大部分を捕捉して歯科補綴材上に伝
達し、また特に、患者の口内で光硬化が実施される場合
にも本発明に係るアダプタ要素の使用が可能であること
が極めて好適である。
脚部の間にこれに対応する一種の管部が延在し、これに
よってアダプタ要素の自由な位置決めが可能となる。
付図面を参照しながら以下に記す実施例の説明によって
明らかにされる。
一実施例が示されている。図示された実施例においてア
ダプタ要素は光誘導要素12上に差し込まれており、好
適には透明な樹脂材料によって形成されている。光誘導
要素はこの場合光導体として形成され、これは光源から
の光を少ない損失をもって患者の口付近に供給するもの
である。アダプタ要素10を光誘導要素12上に取り付
けるためにアダプタ要素10の一部分としてソケット1
4が設けられており、その内径は光誘導要素12の外径
に相当する。アダプタ要素は例えばポリカーボネート等
の光透過性樹脂材料から形成される。その弾力性は光誘
導要素12上におけるソケット14の固定的な取り付け
を保持するために充分なものとなる。
内に完全には挿入されていない状態が示されているが、
必要に応じて完全に挿入し得ることは勿論である。
強度を有している。そこに存在している光線は本発明に
従ってアダプタ要素によって捕捉される。アダプタ要素
は分岐部分16を備えており、その上に2つの脚部18
および20が延在している。この分岐部分16も同様に
透明な樹脂材料から形成されることが好適であり、一種
の蓋部材のようにソケット14上に配置されている。従
ってソケット14と分岐部分16とからなる空間は閉鎖
蓋部材を有するシリンダ形状となっている。アダプタ要
素10の前方領域は実質的にU字型となっている。
短い円筒部材として形成されているが、光誘導要素12
の入力側に均等な光配分が存在している場合には、必要
に応じてそこに光ガイドおよび転向部を設けることでき
ることが理解される。
前方領域22において実質的にU字型の構造を形成して
いる。この脚部は以下に記述するように特殊な方式で構
成されている。
角度で斜め外側に延在している。その位置において分岐
部分が拡張領域24を形成している。
28に対して平行な軸平行領域26を有している。
領域30が設けられており、これは光線経路を放射方向
内側に転向する。
領域24が第1の斜面32を備えている。この斜面32
は脚部18の内面において45°の角度をもって外側に
向かって延在している。この斜面32に対して向かい合
うように外面上に第2の斜面34が設けられており、こ
れは第1の斜面に対して平行に延在している。
えている。
れており、従って同様な斜面が設けられている。
た光線の光線経路40、ならびにいくらか内側に放射さ
れた光線の光線経路42が例示的に示されている。光線
経路40ならびに光線経路42は3回の転向によってア
ダプタ要素10を形成しているプリズム体の出口面44
を実質的に垂直に通過することが示されている。そこで
光線経路40および42は放射方向内側に延在してお
り、そこに存在している歯科補綴材に照射される。
0がいくらか詳細に示されている。ソケット14の内面
の下端部に誘導面50が設けられることが示されてお
り、これは約45°の角度をもって延在するとともに光
誘導要素12の直径がソケット14の内径に等しい場合
においても光誘導要素12の挿入を可能にする。
よび20がこのアダプタ要素10の相当な大きさの角度
範囲にわたって延在していることが示されている。合計
すると半分よりも相当大きい環状に放出される光誘導部
分の光線が捕捉され、脚部18および20に誘導され
る。
範囲に調整し得ることが理解される。例えば、斜面32
ないし36は追加的な焦点化が必要である否かに従って
平面図上で見て湾曲させるかあるいは直線的に延在する
ことができる。斜面36も図2に示されているようにい
くらか湾曲させることができ、これによって追加的な焦
点化をもたらすことができる。
し込まれた状態を示す構成図である。
る。
図である。
Claims (14)
- 【請求項1】 光誘導要素と光接続して光誘導要素を通
過した光を転向させることができる光誘導要素のアダプ
タ要素であり、このアダプタ要素(10)はプリズム体
から形成し、これを貫通させて光を誘導し得ることを特
徴とするアダプタ要素。 - 【請求項2】 光誘導要素(12)は光導体として形成
され、この上にアダプタ要素(10)を差し込み取り付
けし得ることを特徴とする請求項1記載のアダプタ要
素。 - 【請求項3】 アダプタ要素(10)は実質的にU字型
に形成されることを特徴とする請求項1または2記載の
アダプタ要素。 - 【請求項4】 アダプタ要素(10)は2つの側方脚部
を備え、これを光が通過するとともにその先端部には光
放出面が設けられ、これは光誘導要素(12)による光
線経路(40,42)に対して実質的に垂直に延在する
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の
アダプタ要素。 - 【請求項5】 アダプタ要素(10)はその前端領域
(22)において実質的に光誘導要素(12)の厚みに
相当する内径を有することを特徴とする請求項1ないし
4のいずれかに記載のアダプタ要素。 - 【請求項6】 光誘導要素(12)としてその光路が実
質的に環形に延在する光誘導要素(12)を使用し、側
方脚部が光路の前方に延在することを特徴とする請求項
1ないし5のいずれかに記載のアダプタ要素。 - 【請求項7】 アダプタ要素(10)は約45°の角度
をもって斜め外側に延在する第1の反射面を備え、その
上において光線が光誘導要素(12)の延在方向に対し
て実質的に垂直に外側に向かって反射されることを特徴
とする請求項1ないし6のいずれかに記載のアダプタ要
素。 - 【請求項8】 アダプタ要素(10)は第1の反射面と
平行に延在するとともに外側に向かって垂直に降下する
光線を照射することができる第2の反射面を備え、光線
は光誘導要素(12)の延在方向に対して実質的に平行
な方向に転向することを特徴とする請求項7記載のアダ
プタ要素。 - 【請求項9】 第3の反射面が第2の反射面の前方に延
在し、これに照射された光線を光誘導要素(12)の延
在方向に対して実質的に垂直に内側に向かって転向させ
ることを特徴とする請求項7または8記載のアダプタ要
素。 - 【請求項10】 アダプタ要素(10)の側方脚部は少
なくともそれぞれ45°、特に約120°の角度を介し
て延在することを特徴とする請求項1ないし9のいずれ
かに記載のアダプタ要素。 - 【請求項11】 アダプタ要素(10)は特にポリカー
ボネート等の樹脂材料から形成されることを特徴とする
請求項1ないし10のいずれかに記載のアダプタ要素。 - 【請求項12】 アダプタ要素(10)は研磨された表
面を備えることを特徴とする請求項1ないし11のいず
れかに記載のアダプタ要素。 - 【請求項13】 特に歯科補綴材を硬化するための光硬
化装置であり、この光硬化装置の光誘導要素(12)に
対して取り外し可能に取り付けられたアダプタ要素(1
0)が前記光誘導要素(12)に接続されることを特徴
とする光硬化装置。 - 【請求項14】 アダプタ要素(10)は紛失すること
がないように光誘導要素(12)に対して特にねじ付
け、嵌め込み、圧入等によって取り付けられることを特
徴とする請求項13記載の光硬化装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10124367A DE10124367B4 (de) | 2001-05-18 | 2001-05-18 | Lichthärtegerät für Dentalersatzteile sowie Vorsatzelement für ein Lichtelement |
DE10124367.7 | 2001-05-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002345849A true JP2002345849A (ja) | 2002-12-03 |
JP3657241B2 JP3657241B2 (ja) | 2005-06-08 |
Family
ID=7685354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002145514A Expired - Fee Related JP3657241B2 (ja) | 2001-05-18 | 2002-05-20 | アダプタ要素 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1260195B1 (ja) |
JP (1) | JP3657241B2 (ja) |
AT (1) | ATE287672T1 (ja) |
CA (1) | CA2379879A1 (ja) |
DE (2) | DE10124367B4 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007013424A1 (de) | 2007-03-20 | 2008-09-25 | Ivoclar Vivadent Ag | Lichthärtgerät |
DE102009013821B4 (de) * | 2009-03-18 | 2013-10-31 | Gapi Technische Produkte Gmbh | Optischer Sammler und Einrichtung mit optischem Sammler |
EP3595575A1 (en) * | 2017-03-17 | 2020-01-22 | 3M Innovative Properties Company | A dental light polymerization device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3009171A1 (de) * | 1980-03-11 | 1981-09-24 | Albert Dipl.-Phys. 8000 München Kreitmair | Strahlungs-polymerisationsgeraet fuer dentalkunststoffe |
EP0117606A1 (en) * | 1983-01-28 | 1984-09-05 | Xerox Corporation | Collector for a LED array |
US4468197A (en) * | 1983-04-26 | 1984-08-28 | Wayne Provost | Apparatus and method for detecting cavities |
JPH02185242A (ja) * | 1988-12-21 | 1990-07-19 | Demetoron Res Corp | 歯の修復に用いる光ガイド装置 |
JPH04216522A (ja) * | 1990-12-17 | 1992-08-06 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 3端子光サーキュレータ |
DE19542985C2 (de) * | 1995-11-17 | 2000-11-16 | Ivoclar Ag Schaan | Lichthärtgerät |
US5703992A (en) * | 1995-12-26 | 1997-12-30 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for packaging optical components |
DE19615971B4 (de) * | 1996-04-22 | 2008-04-24 | Byk Gardner Gmbh | Anordnung mit einem Lichtleiter,- und ein damit aufgebautes Mess-und Beleuchtungssystem und ihr Herstellungsverfahren |
US5800163A (en) * | 1997-03-13 | 1998-09-01 | Mcg Research Institute | Method and apparatus for light-curing resin adhesives for orthodontic brackets |
-
2001
- 2001-05-18 DE DE10124367A patent/DE10124367B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-03-13 DE DE50202090T patent/DE50202090D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-13 EP EP02005782A patent/EP1260195B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-13 AT AT02005782T patent/ATE287672T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-04-02 CA CA002379879A patent/CA2379879A1/en not_active Abandoned
- 2002-05-20 JP JP2002145514A patent/JP3657241B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE50202090D1 (de) | 2005-03-03 |
EP1260195A1 (de) | 2002-11-27 |
EP1260195B1 (de) | 2005-01-26 |
ATE287672T1 (de) | 2005-02-15 |
DE10124367B4 (de) | 2004-08-12 |
JP3657241B2 (ja) | 2005-06-08 |
DE10124367A1 (de) | 2002-12-05 |
CA2379879A1 (en) | 2002-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7106523B2 (en) | Optical lens used to focus led light | |
US7101072B2 (en) | Photoirradiation device and fiber rod | |
US6940659B2 (en) | Cone-shaped lens having increased forward light intensity and kits incorporating such lenses | |
US4836782A (en) | Method for providing direct cool beam incident light on dental target | |
US7976155B2 (en) | Adapter for coupling a laser processing device to an object | |
EP1374797A1 (en) | LED curing light | |
US20070224570A1 (en) | Dental illumination device with single or multiple total internal reflectors (tir) | |
US20040141336A1 (en) | Dental light guide | |
JPH0910238A (ja) | 歯科用光照射器 | |
JP6751486B2 (ja) | 光免疫療法に使用するための光拡散装置 | |
WO2002056787A2 (en) | Optically-enhanced halogen curing light | |
US9851572B2 (en) | Beam combining device for a light-source device | |
JP2002345849A (ja) | アダプタ要素 | |
US6741410B2 (en) | Light resolution element for irradiating dental replacement pieces with light to effect the hardening thereof | |
KR101608022B1 (ko) | 광섬유의 손상을 예방하는 광학구조를 갖는 치과용 레이저 핸드피스 | |
JP2004275276A (ja) | ファイバーロッド及び光照射装置 | |
JP2004275277A (ja) | 光照射装置 | |
CN217286148U (zh) | 用于牙科的激光装置 | |
JP2013037926A (ja) | 光照射装置 | |
JP3597013B2 (ja) | 光重合用ハンドピース | |
TWM544930U (zh) | 可軸向與側向出光之導光裝置 | |
JPH0341691Y2 (ja) | ||
JP2022545478A (ja) | テーパ状光伝送素子を有する光学システム | |
TW201814209A (zh) | 可側向出光之導光裝置 | |
CN118105185A (zh) | 一种牙科激光治疗手具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |