JP2002345045A - Id登録システム、id登録装置、id登録方法、及び、プログラム - Google Patents

Id登録システム、id登録装置、id登録方法、及び、プログラム

Info

Publication number
JP2002345045A
JP2002345045A JP2001152553A JP2001152553A JP2002345045A JP 2002345045 A JP2002345045 A JP 2002345045A JP 2001152553 A JP2001152553 A JP 2001152553A JP 2001152553 A JP2001152553 A JP 2001152553A JP 2002345045 A JP2002345045 A JP 2002345045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
pair
unit
operates
identifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001152553A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Yoshida
友紀 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001152553A priority Critical patent/JP2002345045A/ja
Publication of JP2002345045A publication Critical patent/JP2002345045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造後にIDを登録することにより低い製造
コストを実現する。 【解決手段】 携帯情報端末3に接続されたPDA(Pe
rsonal Digital Assistants )ユニット4のコントロー
ラ43は、IDが未登録の場合、携帯情報端末3を制御
して、携帯電話1の電話番号を利用者に入力させる。そ
して、コントローラ43は、ペアを識別するためのID
を作成し、入力された電話番号と共にPDC(Personal
Digital Cellular )ユニット2に送信する。PDCユ
ニット2のコントローラ23は、PDAユニット4から
の電話番号と携帯電話1の電話番号とが一致した場合
に、PDAユニット4をペアであると判別し、PDAユ
ニット4から供給されたIDを記憶(登録)する。そし
て、コントローラ23は、IDの登録完了を示す登録完
了信号をPDAユニット4に送信する。PDAユニット
4は、登録完了信号に応答して、作成したIDを記憶
(登録)する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ID登録システム
及びID登録装置に関する。また、本発明は、IDを登
録する方法に関する。さらに、本発明は、IDを登録す
るためのプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】ペアで動作する装置(例えば、コードレ
ス電話の親機と子機等)は、それらの製造時に互いがペ
アであることを識別するためのIDを記録される。そし
て、上記装置は、記録されたIDを用いて互いがペアで
あることを識別しながらデータの送受信等を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したように記録
(登録)されたIDを用いて、ペアで動作する装置は、
ペアがずれた場合、動作できなくなる。このため、ID
を登録した後は、ペア毎に装置の製造及び管理を行わな
ければならず、製造コストがかかるという問題がある。
【0004】従って、本発明は、製造コストが低いID
登録システム及びID登録装置を提供することを目的と
する。また、本発明は、低い製造コストを実現するID
登録方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の観点にかかるID登録システムは、
ペアで動作する第1装置と第2装置とから構成され、前
記第1装置は、前記第2装置が前記第1装置とペアで動
作する装置であるか否かを判別する判別手段と、前記判
別手段が前記第2装置は前記第1装置とペアで動作する
装置であると判別した場合に、ペアを識別するためのI
Dを記憶することによりIDを登録する第1記憶手段
と、前記第1記憶手段がIDを登録したことを示す登録
終了信号を前記第2装置に送信する第1送信手段と、か
ら構成され、前記第2装置は、前記第1装置から供給さ
れる前記登録終了信号に応答して、ペアを識別するため
のIDを記憶することによりIDを登録する第2記憶手
段から構成される、ことを特徴とする。
【0006】前記第2装置は、前記第2装置とペアで動
作する装置を識別するための識別番号を前記第1装置に
送信する第2送信手段をさらに備え、前記判別手段は、
前記第2送信手段から供給される前記識別番号が前記第
1装置を表しているか否かを判別することにより、前記
第2装置が前記第1装置とペアで動作する装置であるか
否かを判別してもよい。
【0007】前記第2装置は、ペアを識別するためのI
Dを作成する作成手段をさらに備え、前記第2送信手段
は、前記作成手段が作成したIDを前記第1装置に送信
し、前記第1記憶手段は、前記判別手段が前記第2装置
は前記第1装置とペアで動作する装置であると判別した
場合に、前記第2送信手段から供給されるIDを登録
し、前記第2記憶手段は、前記第1装置から供給される
前記登録終了信号に応答して、前記作成手段が作成した
IDを登録してもよい。
【0008】本発明の第2の観点にかかるID登録装置
は、第2装置とペアで動作するID登録装置であって、
前記第2装置が前記ID登録装置とペアで動作する装置
であるか否かを判別する判別手段と、前記判別手段が前
記第2装置は前記ID登録装置とペアで動作する装置で
あると判別した場合に、ペアを識別するためのIDを記
憶することによりIDを登録する記憶手段と、から構成
される、ことを特徴とする。
【0009】前記判別手段は、前記第2装置から供給さ
れる、該第2装置とペアで動作する装置を識別するため
の識別番号が、前記ID登録装置を表しているか否かを
判別することにより、該第2装置が該ID登録装置とペ
アで動作する装置であるか否かを判別してもよい。
【0010】前記記憶手段は、前記ID登録装置を表す
識別番号を記憶し、前記判別手段は、前記第2装置から
供給される前記識別番号が前記記憶手段が記憶している
識別番号と同一であるか否かを判別することにより、該
第2装置が前記ID登録装置とペアで動作する装置であ
るか否かを判別してもよい。
【0011】前記ID登録装置は、電話機に接続され、
前記識別番号は、前記ID登録装置が接続されている電
話機の電話番号であってもよい。
【0012】本発明の第3の観点にかかるID登録装置
は、第1装置とペアで動作するID登録装置であって、
ペアを識別するためのIDを作成するID作成手段と、
前記ID作成手段が作成したIDを前記第1装置に送信
する送信手段と、前記第1装置から供給される、前記送
信手段が送信したIDを該第1装置が登録したことを示
す登録終了信号に応答して、前記ID作成手段が作成し
たIDを記憶することによりIDを登録する記憶手段
と、から構成されていることを特徴とする。
【0013】前記記憶手段がIDを記憶しているか否か
を判別する判別手段をさらに備え、前記ID作成手段
は、前記判別手段が前記記憶手段はIDを記憶していな
いと判別した場合にIDを作成してもよい。
【0014】前記送信手段は、前記ID登録装置が前記
第1装置とペアで動作する装置であることを示す識別番
号を前記第1装置に送信してもよい。
【0015】前記識別番号の入力を利用者に指示する入
力指示手段をさらに備えてもよい。
【0016】前記第1装置は、電話機に接続され、前記
識別番号は、前記第1装置が接続されている電話機の電
話番号であってもよい。
【0017】本発明の第4の観点にかかるID登録方法
は、第1装置が、第2装置が前記第1装置とペアで動作
する装置であるか否かを判別する判別工程と、前記判別
工程で前記第2装置は前記第1装置とペアで動作する装
置であると判別した場合に、前記第1装置がペアを識別
するためのIDを記憶することによりIDを登録する第
1記憶工程と、前記第1記憶工程でIDを登録したこと
を示す登録終了信号を前記第1装置が前記第2装置に送
信する送信工程と、前記第2装置が、前記送信工程で前
記第1装置から供給される前記登録終了信号に応答し
て、ペアを識別するためのIDを記憶することによりI
Dを登録する第2記憶工程と、を備えることを特徴とす
る。
【0018】本発明の第5の観点にかかるプログラム
は、コンピュータを、第2装置とペアで動作するID登
録装置であって、前記第2装置が前記ID登録装置とペ
アで動作する装置であるか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段が前記第2装置は前記ID登録装置とペア
で動作する装置であると判別した場合に、ペアを識別す
るためのIDを記憶することによりIDを登録する記憶
手段と、から構成される、ことを特徴とするID登録装
置として機能させる。
【0019】本発明の第6の観点にかかるプログラム
は、コンピュータを、第1装置とペアで動作するID登
録装置であって、ペアを識別するためのIDを作成する
ID作成手段と、前記ID作成手段が作成したIDを前
記第1装置に送信する送信手段と、前記第1装置から供
給される、前記送信手段が送信したIDを該第1装置が
登録したことを示す登録終了信号に応答して、前記ID
作成手段が作成したIDを記憶することによりIDを登
録する記憶手段と、から構成されていることを特徴とす
るID登録装置として機能させる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態にかか
るID登録方法について図面を参照して説明する。
【0021】本発明の実施の形態にかかるID登録方法
は、ペアで動作する通信装置から構成される通信システ
ムにより行われる。また、上記ID登録方法により登録
されるIDは、ペアで動作する通信装置により、互いが
ペアであることを識別するために用いられる。
【0022】なお、以下の説明では、図1に示すよう
に、携帯電話1に接続されるPDC(Personal Digital
Cellular )ユニット2と、携帯情報端末3に接続され
るPDA(Personal Digital Assistants )ユニット4
と、から構成される通信システムが行うID登録方法を
例にとって説明する。
【0023】携帯電話1は、図2に示すように、操作部
11と、表示部12と、送受話部13と、送受信部14
と、通信インタフェース(I/F)15と、記憶部16
と、制御部17と、から構成されている。
【0024】操作部11は、複数の操作ボタン等を備
え、通信システムの利用者により操作される。例えば、
操作部11は、電話の発信や着信への応答、及び、電子
メールの送受信等を行うために利用者により操作され、
利用者の操作に従って、携帯電話1を動作させるための
様々な信号を制御部17に出力する。
【0025】表示部12は、液晶パネル等から構成さ
れ、所定のマークや文字列等を表示して携帯電話1の動
作状況を利用者に提示する。また、表示部12は、利用
者が携帯電話1を操作するための様々な操作画面等を表
示する。
【0026】送受話部13は、スピーカ等を備え、他の
電話機から供給される音声信号を音声に変換して出力す
る。また、送受話部13は、マイクロフォン等を備え、
利用者等が発する音声を音声信号に変換する。
【0027】送受信部14は、アンテナ等を備え、送受
話部13が変換した音声信号を所定の電話機に送信した
り、他の電話機から供給される音声信号を受信する。ま
た、送受信部14は、電子メール等の様々なデータを他
の通信端末との間で送受信する。
【0028】通信I/F15は、携帯電話1とPDCユ
ニット2とがデータの送受信を行うために設けられてお
り、直接又は専用のケーブル等を介してPDCユニット
2に接続される。
【0029】記憶部16は、RAM(Random Access Me
mory)やROM(Read Only Memory)等から構成され、
携帯電話1を動作させるためのプログラム及びデータを
記憶する。また、記憶部16は、携帯電話1の電話番号
を示すデータを記憶する。
【0030】制御部17は、記憶部16が記憶している
プログラム及びデータ等に従って携帯電話1の動作を制
御する。
【0031】PDCユニット2は、図2に示すように、
通信I/F21と、無線部22と、コントローラ23
と、から構成されている。通信I/F21は、携帯電話
1とPDCユニット2とがデータの送受信を行うために
設けられており、携帯電話1の通信I/F15に接続さ
れる。
【0032】無線部22は、IrDA(Infrared Data
Association)又はBluetooth等による無線通
信を行うための無線モジュールを備え、PDAユニット
4との間でデータの送受信を行う。
【0033】コントローラ23は、RAM、ROM、及
び、CPU(Central Processing Unit)等から構成さ
れるマイクロコンピュータである。コントローラ23
は、PDAユニット4と通信を行うためのプログラム及
びデータを記憶し、このプログラム及びデータに従っ
て、PDAユニット4と通信を行う。また、コントロー
ラ23は、IDを登録するためのプログラム及びデータ
を記憶し、このプログラム及びデータに従ってIDの登
録を行う。なお、コントローラ23が行うID登録の詳
しい内容については後述する。
【0034】携帯情報端末3は、図2に示すように、入
力部31と、表示部32と、通信I/F33と、記憶部
34と、制御部35と、から構成されている。入力部3
1は、複数の入力ボタンやタッチパネル等を備え、通信
システムの利用者により操作される。入力部31は、利
用者の操作に従って、携帯情報端末3を動作させるため
の様々な信号を制御部35に出力する。
【0035】表示部32は、液晶パネル等から構成さ
れ、スケジュール、住所録、及び、辞書等の様々な画面
を表示する。通信I/F33は、携帯情報端末3とPD
Aユニット4とがデータの送受信を行うために設けられ
ており、直接又は専用のケーブル等を介してPDAユニ
ット4に接続される。
【0036】記憶部34は、RAMやROM等から構成
され、携帯情報端末3を動作させるためのプログラム及
びデータ等を記憶する。制御部35は、記憶部34が記
憶しているプログラム及びデータ等に従って携帯情報端
末3の動作を制御する。
【0037】PDAユニット4は、図2に示すように、
通信I/F41と、無線部42と、コントローラ43
と、から構成されている。通信I/F41は、携帯情報
端末3とPDAユニット4とがデータの送受信を行うた
めに設けられており、携帯情報端末3の通信I/F33
に接続される。
【0038】無線部42は、IrDA(Infrared Data
Association)又はBluetooth等による無線通
信を行うための無線モジュールを備え、PDCユニット
2との間でデータの送受信を行う。
【0039】コントローラ43は、RAM、ROM、及
び、CPU等から構成されるマイクロコンピュータであ
る。コントローラ43は、PDCユニット2と通信を行
うためのプログラム及びデータを記憶し、このプログラ
ム及びデータに従って、PDCユニット2と通信を行
う。また、コントローラ43は、IDを登録するための
プログラム及びデータを記憶し、このプログラム及びデ
ータに従ってIDの登録を行う。なお、コントローラ4
3が行うID登録の詳しい内容については後述する。
【0040】次に、以上のように構成される通信システ
ムが行うID登録方法について説明する。IDの登録
は、以下に示すように、PDCユニット2が行うID確
認・登録処理と、PDAユニット4が行うID作成・登
録処理とによって行われる。
【0041】初めに、通信システムの利用者は、携帯電
話1の操作部11が備える所定ボタン(電源ボタン)を
押下し、携帯電話1の電源を入れる。これにより、携帯
電話1に接続されているPDCユニット2に携帯電話1
から動作電圧が供給される。
【0042】携帯電話1の電源が投入されると、携帯電
話1に接続されているPDCユニット2のコントローラ
23は、記憶しているプログラム及びデータに従って、
図3に示すID確認・登録処理を行う。
【0043】初めに、コントローラ23は、IDが登録
済みであるか否かを判別する(ステップS101)。具
体的には、コントローラ23は、コントローラ23を構
成するRAM等に、IDを示すデータが保存されている
か否かを判別する。
【0044】IDデータが保存されていると判別した場
合、即ち、IDが登録済みであると判別した場合(ステ
ップS101;YES)、コントローラ23は、ID確
認・登録処理を終了する。
【0045】一方、IDデータが保存されていないと判
別した場合、即ち、IDが登録されていないと判別した
場合(ステップS101;NO)、コントローラ23
は、通信I/F21を介して携帯電話1にアクセスす
る。そして、コントローラ23は、携帯電話1の制御部
17を制御し、記憶部16が記憶している携帯電話1の
電話番号を示すデータを取得する(ステップS10
2)。
【0046】続いて、コントローラ23は、携帯電話1
から取得した電話番号データをRAM等に保存する(ス
テップS103)。その後、コントローラ23は、PD
Aユニット4からID登録用データが供給されるか否か
を判別する(ステップS104)。
【0047】PDAユニット4は、後述するID作成・
登録処理により、利用者に携帯電話1の電話番号を入力
させ、IDを作成する。そして、PDAユニット4は、
作成したID及び利用者が入力した電話番号を示すデー
タをID登録用データとしてPDCユニット2に送信す
る。PDCユニット2のコントローラ23は、このID
登録用データがPDAユニット4から供給されるか否か
を判別する。
【0048】ID登録用データを供給されないと判別し
た場合(ステップS104;NO)、コントローラ23
は、ステップS104にリターンする。一方、ID登録
用データを供給されたと判別した場合(ステップS10
4;YES)、コントローラ23は、ID登録用データ
が示す電話番号がステップS103で保存した携帯電話
1の電話番号と一致するか否かを判別する(ステップS
105)。これにより、コントローラ23は、ID登録
用データを送信したPDAユニット4がPDCユニット
2とペアで動作する装置であるか否かを判別する。
【0049】電話番号が一致しないと判別した場合(ス
テップS105;NO)、コントローラ23は、ID登
録用データを送信したのは、互いにペアとして動作する
PDAユニット4ではないと判別し、ステップS104
にリターンする。
【0050】一方、電話番号が一致したと判別した場合
(ステップS105;YES)、コントローラ23は、
ID登録用データを送信したのは、互いにペアとして動
作するPDAユニット4であると判別する。そして、コ
ントローラ23は、ID登録用データからIDデータを
取得し、RAM等に記憶させる(ステップS106)。
これにより、PDCユニット2とPDAユニット4とが
ペアであることを識別するためのIDがPDCユニット
2に登録される。
【0051】そして、コントローラ23は、無線部22
を制御し、登録したIDを示す登録完了信号をPDAユ
ニット4に返信し(ステップS107)、ID確認・登
録処理を終了する。
【0052】次に、PDAユニット4が行うID作成・
登録処理について説明する。初めに、通信システムの利
用者は、携帯情報端末3の入力部31が備える所定ボタ
ン(電源ボタン)を押下して携帯情報端末3の電源を入
れる。これにより、携帯情報端末3に接続されているP
DAユニット4に携帯情報端末3から動作電圧が供給さ
れる。
【0053】携帯情報端末3の電源が投入されると、携
帯情報端末3に接続されているPDAユニット4のコン
トローラ43は、記憶しているプログラム及びデータに
従って、図4に示すID作成・登録処理を行う。
【0054】初めに、コントローラ43は、IDが登録
済みであるか否かを判別する(ステップS201)。具
体的には、コントローラ43は、コントローラ43を構
成するRAM等に、IDを示すデータが保存されている
か否かを判別する。
【0055】IDデータが保存されていると判別した場
合、即ち、IDが登録済みであると判別した場合(ステ
ップS201;YES)、コントローラ43は、ID作
成・登録処理を終了する。
【0056】一方、IDデータが保存されていないと判
別した場合、即ち、IDが登録されていないと判別した
場合(ステップS201;NO)、コントローラ43
は、通信I/F41を介して携帯情報端末3にアクセス
する。そして、コントローラ43は、携帯情報端末3の
制御部35を制御し、例えば図5に示すような電話番号
入力画面を表示部32に表示する。これにより、コント
ローラ43は、PDAユニット4とペアで動作するPD
Cユニット2が接続されている携帯電話1の電話番号入
力を利用者に指示する(ステップS202)。
【0057】そして、コントローラ43は、利用者が携
帯情報端末3の入力部31を操作して携帯電話1の電話
番号を入力するか否かを判別する(ステップS20
3)。電話番号を入力しなかったと判別した場合(ステ
ップS203;NO)、コントローラ43は、ステップ
S203にリターンする。
【0058】一方、電話番号を入力したと判別した場合
(ステップS203;YES)、コントローラ43は、
RAM等に保存しているプログラムにより、乱数を発生
させる。続いて、コントローラ43は、発生させた乱数
を用いてユニークなIDを作成する(ステップS20
4)。
【0059】そして、コントローラ43は、無線部42
を制御し、ステップS204で作成したID及び利用者
が入力した電話番号を示すデータをID登録用データと
してPDCユニット2に送信する(ステップS20
5)。
【0060】上記したように、PDCユニット2のコン
トローラ23は、ID登録用データが示す電話番号と記
憶している携帯電話1の電話番号とが一致した場合、I
D登録用データが示すIDをペアを識別するためのID
として登録する。そして、コントローラ23は、登録し
たIDを示す登録完了信号をPDAユニット4に返信す
る。
【0061】PDAユニット4のコントローラ43は、
ID登録用データを送信した後、上記登録完了信号がP
DCユニット2から供給されるか否かを判別する(ステ
ップS206)。登録完了信号が供給されないと判別し
た場合(ステップS206;NO)、コントローラ43
は、ステップS206にリターンする。
【0062】一方、登録完了信号が供給されたと判別し
た場合(ステップS206;YES)、コントローラ4
3は、ステップS204で作成したIDをペアを識別す
るためのIDとしてRAM等に記憶させる(ステップS
207)。これにより、PDCユニット2とPDAユニ
ット4とがペアであることを識別するためのIDがPD
Aユニット4に登録される。以上で、コントローラ43
はID作成・登録処理を終了する。
【0063】以上のID確認・登録処理及びID作成・
登録処理により、ペアを識別するためのIDが、PDC
ユニット2及びPDAユニット4のそれぞれに登録され
る。その後、携帯電話1及び携帯情報端末3は、PDC
ユニット2及びPDAユニット4を介してデータの送受
信を行う。この際、PDCユニット2及びPDAユニッ
ト4は、登録したIDを使用して互いがペアであること
を識別しながら通信を行う。
【0064】以上のように、利用者がPDCユニット2
及びPDAユニット4の使用を開始する際に、ペアを識
別するためのIDが作成されて登録される。このため、
PDCユニット2及びPDAユニット4の製造時にID
を登録する必要がない。これにより、製造時や修理時に
PDCユニット2及びPDAユニット4をペアで管理す
る必要がなくなる。従って、製造及び管理にかかるコス
トを従来よりも低く抑えることができる。
【0065】なお、上記実施の形態では、IDの登録時
に、ペアで動作する装置を識別するための識別番号とし
て電話番号を用いる場合を例として示したが、電話番号
を使用せずにIDの登録を行ってもよい。例えば、携帯
電話1の記憶部16に予めID登録用の暗証番号を記録
し、この暗証番号を上記識別番号として使用して上記と
同様のID登録を行ってもよい。
【0066】また、ID登録用の識別番号としては、個
々のPDCユニット2を識別できるものであれば何でも
よい。例えば、PDCユニット2の製造番号等(アルフ
ァベット等を含んでもよい)をID登録用の識別番号と
して用いてもよい。
【0067】また、PDCユニット2とPDAユニット
4とは、専用ケーブル等により接続され、有線で通信を
行ってもよい。
【0068】また、本発明は、上記実施の形態で示した
PDCユニット2とPDAユニット4とのペアだけでな
く、ペアで動作する様々な装置(例えば、コードレス電
話の親機と子機等)に適用することができる。
【0069】また、本発明の装置は、専用の装置を用い
る必要はなく、通常のコンピュータにより実現すること
ができる。例えば、コンピュータに上記した各処理を実
行させるためのプログラム及びデータを記録媒体(F
D、CD−ROM、DVD等)に記録して配布し、これ
をインストールしてOS上で実行することにより、この
発明の装置を実現できる。また、上記プログラム及びデ
ータは、インターネット上のサーバ装置が有するディス
ク装置等に格納しておき、コンピュータに、例えば搬送
波に重畳してダウンロード等するものとしてもよい。
【0070】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によって、装置の製造時にIDを登録する必要がなくな
り、従来よりも低い製造コストを実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる通信システムの構
成図である。
【図2】図1の通信システムを構成する携帯電話、PD
Cユニット、携帯情報端末、及び、PDAユニットの構
成図である。
【図3】図2に示すPDCユニットを構成するコントロ
ーラが行うID確認・登録処理を示すフローチャートで
ある。
【図4】図2に示すPDAユニットを構成するコントロ
ーラが行うID作成・登録処理を示すフローチャートで
ある。
【図5】図2の携帯情報端末を構成する表示部が表示す
る電話番号入力画面を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯電話 2 PDC(Personal Digital Cellular )ユニット 3 携帯情報端末 4 PDA(Personal Digital Assistants )ユニッ
ト 11 操作部 12 表示部 13 送受話部 14 送受信部 15 通信I/F(インタフェース) 16 記憶部 17 制御部 21 通信I/F 22 無線部 23 コントローラ 31 入力部 32 表示部 33 通信I/F 34 記憶部 35 制御部 41 通信I/F 42 無線部 43 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 311 H04B 7/26 109S Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 KK44 ND02 ND23 ND35 PQ05 UU40 5K027 AA12 BB00 LL00 5K048 BA01 BA53 DB01 DC01 DC07 EA16 EB06 GC02 HA04 HA06 5K067 AA41 BB04 BB21 CC08 CC10 DD17 EE02 EE25 EE32 EE37 FF23 FF25 HH23 KK13 KK15

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペアで動作する第1装置と第2装置とから
    構成され、 前記第1装置は、 前記第2装置が前記第1装置とペアで動作する装置であ
    るか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段が前記第2装置は前記第1装置とペアで動
    作する装置であると判別した場合に、ペアを識別するた
    めのIDを記憶することによりIDを登録する第1記憶
    手段と、 前記第1記憶手段がIDを登録したことを示す登録終了
    信号を前記第2装置に送信する第1送信手段と、 から構成され、 前記第2装置は、 前記第1装置から供給される前記登録終了信号に応答し
    て、ペアを識別するためのIDを記憶することによりI
    Dを登録する第2記憶手段から構成される、 ことを特徴とするID登録システム。
  2. 【請求項2】前記第2装置は、前記第2装置とペアで動
    作する装置を識別するための識別番号を前記第1装置に
    送信する第2送信手段をさらに備え、 前記判別手段は、前記第2送信手段から供給される前記
    識別番号が前記第1装置を表しているか否かを判別する
    ことにより、前記第2装置が前記第1装置とペアで動作
    する装置であるか否かを判別する、 ことを特徴とする請求項1に記載のID登録システム。
  3. 【請求項3】前記第2装置は、ペアを識別するためのI
    Dを作成する作成手段をさらに備え、 前記第2送信手段は、前記作成手段が作成したIDを前
    記第1装置に送信し、 前記第1記憶手段は、前記判別手段が前記第2装置は前
    記第1装置とペアで動作する装置であると判別した場合
    に、前記第2送信手段から供給されるIDを登録し、 前記第2記憶手段は、前記第1装置から供給される前記
    登録終了信号に応答して、前記作成手段が作成したID
    を登録する、 ことを特徴とする請求項2に記載のID登録システム。
  4. 【請求項4】第2装置とペアで動作するID登録装置で
    あって、 前記第2装置が前記ID登録装置とペアで動作する装置
    であるか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段が前記第2装置は前記ID登録装置とペア
    で動作する装置であると判別した場合に、ペアを識別す
    るためのIDを記憶することによりIDを登録する記憶
    手段と、 から構成される、ことを特徴とするID登録装置。
  5. 【請求項5】前記判別手段は、前記第2装置から供給さ
    れる、該第2装置とペアで動作する装置を識別するため
    の識別番号が、前記ID登録装置を表しているか否かを
    判別することにより、該第2装置が該ID登録装置とペ
    アで動作する装置であるか否かを判別する、ことを特徴
    とする請求項4に記載のID登録装置。
  6. 【請求項6】前記記憶手段は、前記ID登録装置を表す
    識別番号を記憶し、 前記判別手段は、前記第2装置から供給される前記識別
    番号が前記記憶手段が記憶している識別番号と同一であ
    るか否かを判別することにより、該第2装置が前記ID
    登録装置とペアで動作する装置であるか否かを判別す
    る、 ことを特徴とする請求項5に記載のID登録装置。
  7. 【請求項7】前記ID登録装置は、電話機に接続され、 前記識別番号は、前記ID登録装置が接続されている電
    話機の電話番号である、 ことを特徴とする請求項5又は6に記載のID登録装
    置。
  8. 【請求項8】第1装置とペアで動作するID登録装置で
    あって、 ペアを識別するためのIDを作成するID作成手段と、 前記ID作成手段が作成したIDを前記第1装置に送信
    する送信手段と、 前記第1装置から供給される、前記送信手段が送信した
    IDを該第1装置が登録したことを示す登録終了信号に
    応答して、前記ID作成手段が作成したIDを記憶する
    ことによりIDを登録する記憶手段と、 から構成されていることを特徴とするID登録装置。
  9. 【請求項9】前記記憶手段がIDを記憶しているか否か
    を判別する判別手段をさらに備え、 前記ID作成手段は、前記判別手段が前記記憶手段はI
    Dを記憶していないと判別した場合にIDを作成する、 ことを特徴とする請求項8に記載のID登録装置。
  10. 【請求項10】前記送信手段は、前記ID登録装置が前
    記第1装置とペアで動作する装置であることを示す識別
    番号を前記第1装置に送信する、ことを特徴とする請求
    項8又は9に記載にID登録装置。
  11. 【請求項11】前記識別番号の入力を利用者に指示する
    入力指示手段をさらに備える、ことを特徴とする請求項
    10に記載のID登録装置。
  12. 【請求項12】前記第1装置は、電話機に接続され、 前記識別番号は、前記第1装置が接続されている電話機
    の電話番号である、 ことを特徴とする請求項10又は11に記載のID登録
    装置。
  13. 【請求項13】第1装置が、第2装置が前記第1装置と
    ペアで動作する装置であるか否かを判別する判別工程
    と、 前記判別工程で前記第2装置は前記第1装置とペアで動
    作する装置であると判別した場合に、前記第1装置がペ
    アを識別するためのIDを記憶することによりIDを登
    録する第1記憶工程と、 前記第1記憶工程でIDを登録したことを示す登録終了
    信号を前記第1装置が前記第2装置に送信する送信工程
    と、 前記第2装置が、前記送信工程で前記第1装置から供給
    される前記登録終了信号に応答して、ペアを識別するた
    めのIDを記憶することによりIDを登録する第2記憶
    工程と、 を備えることを特徴とするID登録方法。
  14. 【請求項14】コンピュータを、 第2装置とペアで動作するID登録装置であって、 前記第2装置が前記ID登録装置とペアで動作する装置
    であるか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段が前記第2装置は前記ID登録装置とペア
    で動作する装置であると判別した場合に、ペアを識別す
    るためのIDを記憶することによりIDを登録する記憶
    手段と、 から構成される、ことを特徴とするID登録装置として
    機能させるプログラム。
  15. 【請求項15】コンピュータを、 第1装置とペアで動作するID登録装置であって、 ペアを識別するためのIDを作成するID作成手段と、 前記ID作成手段が作成したIDを前記第1装置に送信
    する送信手段と、 前記第1装置から供給される、前記送信手段が送信した
    IDを該第1装置が登録したことを示す登録終了信号に
    応答して、前記ID作成手段が作成したIDを記憶する
    ことによりIDを登録する記憶手段と、 から構成されていることを特徴とするID登録装置とし
    て機能させるプログラム。
JP2001152553A 2001-05-22 2001-05-22 Id登録システム、id登録装置、id登録方法、及び、プログラム Pending JP2002345045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152553A JP2002345045A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 Id登録システム、id登録装置、id登録方法、及び、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152553A JP2002345045A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 Id登録システム、id登録装置、id登録方法、及び、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002345045A true JP2002345045A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18997198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001152553A Pending JP2002345045A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 Id登録システム、id登録装置、id登録方法、及び、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002345045A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016947A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Kenwood Corp 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、及び無線通信システムにおけるid登録方法
JP2010288120A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Nec Access Technica Ltd 通信装置、無線通信システム、通信方法および通信プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016947A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Kenwood Corp 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、及び無線通信システムにおけるid登録方法
JP2010288120A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Nec Access Technica Ltd 通信装置、無線通信システム、通信方法および通信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102428456B (zh) 移动计算设备的附件识别
US9253190B2 (en) Information management system and method for managing identification information
CN101686240B (zh) 跨传输端认证
CN104350484B (zh) 基于消息的电子设备识别
CN1617559B (zh) 顺序多模输入
CN104144093A (zh) 一种智能设备控制方法及相关设备、系统
US7653411B2 (en) Electronic apparatus having infrared communication function
WO2001035690A1 (fr) Systeme et procede de transmission d'informations
CN102483787A (zh) 附件设备认证
WO1999045531A1 (en) Apparatus and method for providing speech input to a speech recognition system
JP2002101166A (ja) 通信機器および通信システム
JPWO2010092662A1 (ja) 車載情報処理装置及び方法
CN105791593A (zh) 移动终端模式切换方法和装置
CN101325606A (zh) 通信设备和通信方法
KR20070005956A (ko) 블루투스 모듈을 가지는 휴대용 단말기 및 이의 블루투스연결 방법
JP2002345045A (ja) Id登録システム、id登録装置、id登録方法、及び、プログラム
KR100790080B1 (ko) 이동통신 단말기와 개인용 컴퓨터 간의 어플리케이션 연동시스템 및 그 방법
JP2006210990A (ja) 電話システムおよびカールコードレス電話機
JP5759853B2 (ja) 診断方法、診断コード生成システム、及び、診断コード生成システム用プログラム
CN103402015A (zh) 一种控制用户终端应用的方法及用户终端
JP6031825B2 (ja) 楽曲データ出力システム
JP2003152861A (ja) 携帯型端末装置、携帯型通信制御装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2002261917A (ja) 通信端末装置
JP4188648B2 (ja) 携帯電話機、インバータ装置、インバータ装置のパラメータ設定値転送システム、携帯電話機の制御プログラムおよびインバータ装置の制御プログラム
JP4502499B2 (ja) 無線通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221