JP2002344383A - 希望波電力対干渉波電力比測定装置、希望波電力対干渉波電力比測定方法、及び希望波電力対干渉波電力比測定プログラム - Google Patents

希望波電力対干渉波電力比測定装置、希望波電力対干渉波電力比測定方法、及び希望波電力対干渉波電力比測定プログラム

Info

Publication number
JP2002344383A
JP2002344383A JP2001152261A JP2001152261A JP2002344383A JP 2002344383 A JP2002344383 A JP 2002344383A JP 2001152261 A JP2001152261 A JP 2001152261A JP 2001152261 A JP2001152261 A JP 2001152261A JP 2002344383 A JP2002344383 A JP 2002344383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave power
interference
interference wave
path
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001152261A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Osaki
吉晴 大崎
Kazuyuki Miya
和行 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001152261A priority Critical patent/JP2002344383A/ja
Publication of JP2002344383A publication Critical patent/JP2002344383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 RAKE合成を行わずにSIRの測定精
度を向上させる。 【解決手段】 本発明の希望波電力対干渉波電力比測定
装置において、希望波電力測定回路104−1〜104
−Nは、マルチパス受信信号の希望波電力をパス毎に測
定し、干渉波電力測定回路105−1〜105−Nは、
前記マルチパス受信信号の干渉波電力をパス毎に測定す
る。合成部111は、希望波電力測定回路104−1〜
104−Nにおいて測定したパス毎の希望波電力と干渉
波電力測定回路105−1〜105−Nにおいて測定し
たパス毎の干渉波電力のうち少なくとも一方を重み付け
合成する。SIR演算回路109は、合成部111の出
力値に基づいて希望波電力対干渉波電力比を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、希望波電力対干渉
波電力比測定装置、希望波電力対干渉波電力比測定プロ
グラム、及び希望波電力対干渉波電力比測定方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】CDMA通信システムでは、各ユーザの
信号が他ユーザへの干渉となるため、各ユーザにおける
送信電力を必要最小限に制御する送信電力制御が用いら
れている。この送信電力制御のうちクローズドループ送
信電力制御では、受信側装置で目標とする受信品質(例
えば、受信信号の希望波電力対干渉波電力比(SIR:
Signal to Interference Ratio)を目標受信品質として
予め設定しておき、実際に測定される受信品質がこの目
標受信品質に近づくように送信側装置における送信電力
を制御する。つまり、このような送信電力制御におい
て、希望波電力対干渉波電力比測定装置が用いられる。
【0003】上記クローズドループ送信電力制御につい
ては、特開2000−236296号公報等に記載があ
る。この特開2000−236296号公報には、マル
チパス受信信号にそれぞれ割り当てたフィンガ毎に希望
波電力信号及び干渉波電力を測定し、測定した希望波信
号同士及び干渉波信号同士を最大比合成することなくS
IRを測定する技術が記載されている。
【0004】以下、従来の希望波電力対干渉波電力比測
定装置について図5を参照して説明する。図5は、従来
の希望波電力対干渉波電力比測定装置を含む受信装置の
構成を示すブロック図である。この図5に示す受信装置
において、図示しない送信装置から送信された信号は、
マルチパス信号としてアンテナ11から受信され、無線
受信部12においてダウンコンバート、周波数変換等の
所定の無線受信処理を施され、受信ベースバンド信号
(マルチパス受信信号)が得られる。
【0005】相関処理部13−1〜13−Nは、受信ベ
ースバンド信号の所定のパス位置にフィンガを割り当て
て拡散処理を行い、処理結果を対応する希望波電力測定
回路14−1〜14−Nに出力する。相関処理部13−
1〜13−Nは、受信するマルチパス信号のパス数に対
応する数だけ設けられている。ここでは、相関処理部1
3−1が直接波のパス位置にフィンガを割り当てて相関
処理を行い、相関処理部13−Nは第N−1番目の遅延
波のパス位置にフィンガを割り当てて相関処理を行うと
する。
【0006】希望波電力測定回路14−1〜14−N
は、対応する相関処理部13−1〜13−Nから出力さ
れる相関演算結果を用いて対応するパスの希望波電力を
測定する。つまり、希望波電力測定回路14−1〜14
−Nにおいて、マルチパス受信信号の希望波電力がパス
毎に測定される。干渉波電力測定回路15−1〜15−
Nは、対応する相関処理部13−1〜13−Nから出力
される相関処理結果及び対応する希望波電力測定回路1
4−1〜14−Nから出力される希望波電力の測定結果
に基づいて対応するパスの干渉波電力を測定する。つま
り、干渉波電力測定回路15−1〜15−Nにおいて、
マルチパス受信信号の干渉波電力がパス毎に測定され
る。
【0007】希望波電力測定回路14−1〜14−Nに
おいて測定された希望波電力は、合成部20に備えられ
た希望波電力演算回路21に、干渉波電力測定回路15
−1〜15−Nにおいて測定された干渉波電力は、合成
部20に備えられた干渉波電力演算回路22にそれぞれ
出力される。
【0008】希望波電力演算回路21は、希望波電力測
定回路14−1〜14−Nより出力されたパス毎の希望
波電力を加算して得られる希望波電力をSIR演算回路
16に出力する。また、干渉波電力演算回路22では、
干渉波電力測定回路15−1〜15−Nより出力された
パス毎の干渉波電力を平均化して得られる干渉波電力を
SIR演算回路16に出力する。
【0009】SIR演算回路16は、希望波電力演算回
路21より出力される希望波電力と干渉波電力演算回路
22より出力される干渉波電力とに基づいてSIRを計
算する。SIR演算回路16は、SIRを次式に従って
算出する。SIR=希望波電力/干渉波電力
【0010】TPCビット生成回路17は、SIR演算
回路16において算出されたSIR(以下、「算出SI
R」という)と予め設定されている目標SIRとを比較
し、算出SIRが目標SIRよりも小さい場合には送信
電力を増加する旨のTPCビットを生成し、逆に算出S
IRが目標SIRよりも大きい場合には送信電力を減少
する旨のTPCビットを生成する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術には以下に示す問題がある。すなわち、 (1)希望波信号同士を最大比合成(RAKE合成)す
ることなくSIRを測定するので干渉波の長周期性のノ
イズ成分がパス間(つまり、フィンガ間)で十分に平滑
化されず、大きな干渉波電力が重畳されたままで希望波
電力が測定されるため、希望波電力の測定精度が劣化
し、結局、SIRの測定精度が劣化するという問題があ
る。特に、干渉波電力の希望波電力に対する大きさが比
較的大きい場合(すなわち、SIRが小さい場合)に
は、この希望波電力の測定誤差に起因するSIR測定精
度の劣化が著しくなる。
【0012】(2)希望波信号同士を最大比合成(RA
KE合成)することなくSIRを測定することにより、
干渉波電力を測定する際に、各パスの希望波信号がパス
間(フィンガ間)で干渉成分として観測されてしまうの
で、希望波電力の測定精度が劣化し、結局、SIR測定
精度が劣化するという問題がある。特に、干渉波電力の
希望波電力に対する大きさが比較的小さい場合(すなわ
ち、SIRが大きい場合)には、この干渉波電力の測定
誤差に起因するSIR測定精度の劣化が著しくなる。
【0013】本発明は、上記観点に鑑みてなされたもの
であり、RAKE合成を行わずに測定精度を向上させる
ことができる希望波電力対干渉波電力比測定装置を提供
することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の希望波電力対干
渉波電力比測定装置は、マルチパス受信信号の希望波電
力をパス毎に測定する希望波電力測定手段と、前記マル
チパス受信信号の干渉波電力をパス毎に測定する干渉波
電力測定手段と、前記希望波電力測定手段において測定
したパス毎の希望波電力と前記干渉波電力測定手段にお
いて測定したパス毎の干渉波電力の少なくとも一方を重
み付け合成する重み付け合成手段と、前記重み付け合成
手段の合成結果に基づいて希望波電力対干渉波電力比を
算出する第1算出手段と、を具備する構成を採る。
【0015】この構成によれば、適切な(例えば、各パ
スの希望波電力又は干渉波電力の信頼度に応じた)重み
付けを行うことにより、各パスの希望波電力及び干渉波
電力を精度良く求める事ができるので、これらの希望波
電力及び干渉波電力を用いて精度良く希望波電力対干渉
波電力比を算出することができる。
【0016】本発明の希望波電力対干渉波電力比測定装
置は、上記希望波電力対干渉波電力比測定装置におい
て、希望波電力測定手段において測定した希望波電力と
干渉波電力測定手段において測定した干渉波電力との比
を算出する第2算出手段を具備し、重み付け合成手段
は、前記希望波電力測定手段において測定したパス毎の
希望波電力と前記干渉波電力測定手段において測定した
パス毎の干渉波電力の少なくとも一方に、前記第2算出
手段における算出結果に応じた重み付けを行い、重み付
け後の電力を合成する構成を採る。
【0017】この構成によれば、各パスの希望波電力と
干渉波電力との比(すなわち、SIR)に応じた重み付
けを行うことにより各パスの希望波電力及び干渉波電力
を精度良く求める事ができるので、これらの希望波電力
及び干渉波電力を用いて精度良く希望波電力対干渉波電
力比を算出することができる。
【0018】本発明の希望波電力対干渉波電力比測定装
置は、上記希望波電力対干渉波電力比測定装置におい
て、重み付け合成手段が、希望波電力測定手段において
測定した希望波電力又は干渉波電力測定手段において測
定した干渉波電力に対して、第2算出手段における算出
結果の増加に伴って単調に増加する単調増加関数で重み
付けを行う構成を採る。
【0019】この構成によれば、各パスのSIRに応じ
た重み付けを行うことにより各パスの希望波電力又は干
渉波電力を精度良く求めることができる。したがって、
精度良く希望波電力対干渉波電力比を算出することがで
きる。
【0020】本発明の希望波電力対干渉波電力比測定装
置は、上記希望波電力対干渉波電力比測定装置におい
て、重み付け合成手段は、干渉波電力測定手段において
測定した対象パスの干渉波電力から、希望波電力測定手
段において測定した希望波電力のうち前記対象パス以外
のパスの希望波電力による干渉波成分を除去し、この干
渉成分を除去した干渉波電力を合成する構成を採る。
【0021】この構成によれば、各パスの干渉波電力か
ら、当該パス以外の希望波電力による干渉成分を除去す
ることにより、各パスの干渉波電力を精度良く求める事
ができる。これにより、希望波電力の変動によらず安定
した干渉波電力の測定ができるので、精度良く希望波電
力対干渉波電力比を算出することができる。
【0022】本発明の希望波電力対干渉波電力比測定装
置は、上記希望波電力対干渉波電力比測定装置におい
て、重み付け合成手段は、希望波電力測定手段において
測定した希望波電力に対して、第2算出手段における算
出結果の増加に伴って単調に増加する単調増加関数で重
み付けを行う構成を採る。
【0023】この構成によれば、各パスのSIRに応じ
た重み付けを行うことにより各パスの希望波電力を精度
良く求めることができる。したがって、精度良く希望波
電力対干渉波電力比を算出することができる。
【0024】本発明の希望波電力対干渉波電力比測定方
法は、マルチパス受信信号の希望波電力をパス毎に測定
する希望波電力測定工程と、前記マルチパス受信信号の
干渉波電力をパス毎に測定する干渉波電力測定工程と、
前記希望波電力測定手段において測定したパス毎の希望
波電力と前記干渉波電力測定手段において測定したパス
毎の干渉波電力の少なくとも一方を重み付け合成する重
み付け合成工程と、前記重み付け合成手段の合成結果に
基づいて希望波電力対干渉波電力比を算出する第1算出
工程と、を具備するようにした。
【0025】この方法によれば、適切な(例えば、各パ
スの希望波電力又は干渉波電力の信頼度に応じた)重み
付けを行うことにより、各パスの希望波電力及び干渉波
電力を精度良く求める事ができるので、これらの希望波
電力及び干渉波電力を用いて精度良く希望波電力対干渉
波電力比を算出することができる。
【0026】本発明の希望波電力対干渉波電力比測定方
法は、上記希望波電力対干渉波電力比測定方法におい
て、重み付け合成工程を、干渉波電力測定工程において
測定した対象パスの干渉波電力から、希望波電力測定工
程において測定した希望波電力のうち前記対象パス以外
のパスの希望波電力による干渉波成分を除去し、この干
渉成分を除去した干渉波電力を合成するようにした。
【0027】この方法によれば、各パスの干渉波電力か
ら、当該パス以外の希望波電力による干渉成分を除去す
ることにより、各パスの干渉波電力を精度良く求める事
ができる。これにより、希望波電力の変動によらず安定
した干渉波電力の測定ができるので、精度良く希望波電
力対干渉波電力比を算出することができる。
【0028】本発明の希望波電力対干渉波電力比測定プ
ログラムは、コンピュータを、マルチパス受信信号の希
望波電力をパス毎に測定する希望波電力測定手段、前記
マルチパス受信信号の干渉波電力をパス毎に測定する干
渉波電力測定手段、前記希望波電力測定手段において測
定したパス毎の希望波電力と前記干渉波電力測定手段に
おいて測定したパス毎の干渉波電力の少なくとも一方を
重み付け合成する重み付け合成手段、前記重み付け合成
手段の合成結果に基づいて希望波電力対干渉波電力比を
算出する第1算出手段、として機能させる構成を採る。
【0029】この構成によれば、適切な(例えば、各パ
スの希望波電力又は干渉波電力の信頼度に応じた)重み
付けを行うことにより、各パスの希望波電力及び干渉波
電力を精度良く求める事ができるので、これらの希望波
電力及び干渉波電力を用いて精度良く希望波電力対干渉
波電力比を算出するプログラムを提供することができ
る。
【0030】本発明の希望波電力対干渉波電力比測定プ
ログラムは、上記希望波電力対干渉波電力比測定プログ
ラムにおいて、重み付け合成手段が、干渉波電力測定手
段において測定した対象パスの干渉波電力から、希望波
電力測定手段において測定した希望波電力のうち前記対
象パス以外のパスの希望波電力による干渉波成分を除去
し、この干渉成分を除去した干渉波電力を合成する構成
を採る。
【0031】この構成によれば、各パスの干渉波電力か
ら、当該パス以外の希望波電力による干渉成分を除去す
ることにより、各パスの干渉波電力を精度良く求める事
ができる。これにより、希望波電力の変動によらず安定
した干渉波電力の測定ができるので、精度良く希望波電
力対干渉波電力比を算出するプログラムを提供すること
ができる。
【0032】本発明の希望波電力対干渉波電力比測定プ
ログラムは、上記希望波電力対干渉波電力比測定プログ
ラムにおいて、重み付け合成手段が、希望波電力測定手
段において測定したパス毎の希望波電力又は干渉波電力
測定手段において測定したパス毎の干渉波電力に重み付
けを行う重み付け手段と、前回の処理タイミングまでに
重み付け合成された重み付け合成後の希望波電力又は干
渉波電力を記憶する記憶手段と、前記記憶手段から読み
出した重み付け合成後の希望波電力又は重み付け後の干
渉波電力と、今回の制御タイミングにおける前記重み付
け手段の出力値と、を加算し、加算結果を前記記憶手段
に上書きする加算手段と、を具備する構成を採る。
【0033】この構成によれば、各パス毎に、逐次、重
み付け合成後の希望波電力を求め、求めた重み付け後の
希望波電力をメモリ(記憶手段)に上書きするので、重
み付け合成を一括して行う場合よりもメモリ量を削減す
ることができる。
【0034】
【発明の実施の形態】本発明者らは、RAKE合成を行
わずパス毎に算出した希望波電力対干渉波電力比(以
下、「SIR」と省略する)に関して、各パスにおける
SIRと、各パスにおける希望波電力及び干渉波電力の
測定精度との関係に着目した。そして、本発明者らは、
(1)各パスの希望波電力は、実際の希望波に干渉波が
重畳された受信波の電力として測定され、この干渉波の
影響を、当該パスのSIRを考慮して低減することによ
り各パスの希望波電力を精度良く算出することができる
こと、(2)各パスの干渉波電力は、実際の干渉波に他
パスの希望波が干渉波として重畳されて測定されるの
で、この他パスの希望波の影響を、当該パスのSIRを
考慮して低減することにより各パスの干渉波電力を精度
良く算出することができることを見出して本発明をする
に至った。
【0035】すなわち、本発明の骨子は、パス毎に算出
した希望波電力と干渉波電力の少なくとも一方にそのパ
スにおけるSIRに応じた重み付けを行い、重み付け後
の電力を合成し、その合成結果を用いてSIRを測定す
ることである。
【0036】以下、本発明の実施形態について添付図面
を参照して詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態1に係る
希望波電力対干渉波電力比測定装置を含む受信装置の構
成を示すブロック図である。この図1に示す受信装置に
おいて、図示しない送信装置から送信された信号は、マ
ルチパス信号としてアンテナ101から受信され、無線
受信部102においてダウンコンバート、周波数変換等
の所定の無線受信処理を施され、受信ベースバンド信号
(マルチパス受信信号)が得られる。
【0037】相関処理部103−1〜103−Nは、受
信ベースバンド信号の所定のパス位置にフィンガを割り
当てて拡散処理を行い、処理結果を対応する希望波電力
測定回路104−1〜104−Nに出力する。相関処理
部103−1〜103−Nは、受信するマルチパス信号
のパス数に対応する数だけ設けられている。ここでは、
相関処理部103−1が直接波のパス位置にフィンガを
割り当てて相関処理を行い、相関処理部103−Nは第
N−1番目の遅延波のパス位置にフィンガを割り当てて
相関処理を行うとする。
【0038】希望波電力測定回路104−1〜104−
Nは、対応する相関処理部103−1〜103−Nから
出力される相関演算結果を用いて対応するパスの希望波
電力を測定する。つまり、希望波電力測定回路104−
1〜104−Nにおいて、マルチパス受信信号の希望波
電力がパス毎に測定される。干渉波電力測定回路105
−1〜105−Nは、対応する相関処理部103−1〜
103−Nから出力される相関処理結果及び対応する希
望波電力測定回路104−1〜104−Nから出力され
る希望波電力の測定結果に基づいて対応するパスの干渉
波電力を測定する。つまり、干渉波電力測定回路105
−1〜105−Nにおいては、マルチパス受信信号の干
渉波電力がパス毎に測定される。
【0039】SIR測定回路106−1〜106−N
は、対応する希望波電力測定回路104−1〜104−
Nから出力される希望波電力の測定結果及び対応する干
渉波電力測定回路105−1〜105−Nより出力され
る干渉波電力の測定結果とに基づいて、希望波電力対干
渉波電力比(SIR:Signal to Interference Ratio)
を算出する。
【0040】希望波電力測定回路104−1〜104−
Nにおいて測定された希望波電力及びSIR算出回路1
06−1〜106−Nにおいて算出されたSIRは、合
成部111に備えられた希望波電力演算回路107にそ
れぞれ出力される。また、干渉波電力測定回路105−
1〜105−Nにおいて測定された干渉波電力及びSI
R算出回路106−1〜106−Nにおいて算出された
SIRは、合成部111に備えられた干渉波電力演算回
路108にそれぞれ出力される。
【0041】合成部111は、希望波電力演算回路10
7と干渉波電力演算回路108とを備えており、これら
の回路の少なくとも一方において、希望波電力測定回路
104−1〜104−Nにより測定されたパス毎の希望
波電力と干渉波電力測定回路105−1〜105−Nに
より測定されたパス毎の干渉波電力の少なくとも一方を
重み付け合成する。すなわち、希望波電力演算回路10
7は、希望波電力測定回路104−1〜104−Nより
出力されたパス毎の希望波電力に、SIR算出回路10
6−1〜106−Nより出力されたパス毎のSIRに応
じた重み付けを行い、これらを合成(具体的には、加算
又は平均化)して得られる重み付け合成後の希望波電力
をSIR演算回路109に出力する。また、干渉波電力
演算回路108は、干渉波電力測定回路105−1〜1
05−Nより出力されたパス毎の干渉波電力に、SIR
算出回路106−1〜106−Nより出力されたパス毎
のSIRに応じた重み付けを行い、これらを合成(具体
的には、加算又は平均化)して得られる重み付け合成後
の干渉波電力をSIR演算回路109に出力する。
【0042】尚、本発明は、希望波電力演算回路107
と干渉波電力演算回路108の少なくとも一方が重み付
け合成を行うことにより実施可能であるが、本実施の形
態においては、希望波電力演算回路107と干渉波電力
演算回路108がいずれも重み付けを行う場合を例に説
明する。
【0043】SIR演算回路109は、希望波電力演算
回路107より出力される重み付け合成後の希望波電力
と干渉波電力演算回路108より出力される重み付け合
成後の干渉波電力とに基づいてSIRを計算する。SI
R演算回路109は、SIRを(式1)に従って算出す
る。
【0044】 SIR=重み付け合成後の希望波電力/重み付け合成後の干渉波電力 ……( 式1) TPCビット生成回路110は、SIR演算回路109
において算出されたSIR(以下、「算出SIR」とい
う)と予め設定されている目標SIRとを比較し、算出
SIRが目標SIRよりも小さい場合には送信電力を増
加する旨のTPCビットを生成し、逆に算出SIRが目
標SIRよりも大きい場合には送信電力を減少する旨の
TPCビットを生成する。
【0045】次いで、上記構成の受信装置の動作につい
て説明する。アンテナ101から取り込まれた受信信号
は、無線受信部102において所定の無線受信処理を施
され、相関処理部103−1〜103−Nにおいて直接
波及び各遅延波のパス位置にフィンガが割り当てられて
逆拡散処理を施され、希望波電力測定回路104−1〜
104−N及び干渉波電力測定回路105−1〜105
−Nに出力される。希望波電力測定回路104−1〜1
04−Nにおいてはパス毎に希望波電力が測定され、干
渉波電力測定回路105−1〜105−Nにおいてはパ
ス毎に干渉波電力が測定される。SIR算出回路106
−1〜106−Nにおいては、パス毎に測定された希望
波電力及び干渉波電力に基づいてSIRが算出される。
このSIRはパス毎に算出される。
【0046】ここで、希望波電力演算回路107の動作
について説明する。希望波電力演算回路107において
は、希望波電力測定回路104−1〜104−Nより出
力されたパス毎の希望波電力に、SIR算出回路106
−1〜106−Nより出力されたパス毎のSIRに応じ
た重み付け合成が行われ、重み付け合成後の希望波電力
が算出される。具体的には、重み付け合成後の希望波電
力は以下に示す(式2)に従って算出される。
【0047】 重み付け合成後の希望波電力=Σ[f(SIR(K))×希望波電力(K)] ……(式2) ただし、fは任意の関数とする。また、Kは1≦K≦N
を満たす自然数であり、SIR(K)はSIR算出回路
106−K(図示しない)において算出された第K−1
遅延波のSIRを示す。尚、SIR(1)は、SIR算
出回路106−1にて算出された直接波のSIRであ
る。また、希望波電力(K)は希望波電力測定回路10
4−K(図示しない)において測定された第K−1遅延
波の希望波電力の測定値である。尚、K=1の場合の希
望波電力(1)は、希望波電力測定回路104−1にお
いて測定された直接波の希望波電力の測定結果である。
【0048】この(式2)においては、パス毎のSIR
が高いほどパス毎の希望波電力の信頼度が高いことを考
慮して、パス毎の希望波電力(つまり、希望波電力
(K))に対して、パス毎のSIRの増加に伴って単調
に増加する重みを付け、この重み付けしたパス毎の希望
波電力をパス間で合成することにより、希望波電力の信
頼度に応じた重み付け合成を行っている。この重み付け
合成は、(式2)において、fを任意の単調増加関数と
することにより実現することができる。
【0049】なお、SIR(K)が極めて低く、希望波
電力(K)の信頼度が低いと考えられる場合、f(SI
R(K))=0とすることができる。このようにして合
成された希望波電力は、重み付け後の希望波電力として
SIR演算回路109に出力される。
【0050】次に、干渉波電力演算回路108の動作に
ついて説明する。干渉波電力演算回路108において
は、干渉波電力測定回路105−1〜105−Nより出
力されたパス毎の干渉波電力に、SIR算出回路106
−1〜106−Nより出力されたパス毎のSIRに応じ
た重み付けが行われ、重み付けされた干渉波電力から重
み付け合成後の干渉波電力が算出される。具体的には、
重み付け合成後の干渉波電力は以下に示す(式3)に従
って算出される。
【0051】 重み付け合成後の干渉波電力=Σ[g(SIR(K))×干渉波電力(K)]/N ……(式3) ただし、gは任意の関数とし、Nはパス数とする。ま
た、Kは1≦K≦Nを満たす自然数であり、干渉波電力
(K)は干渉波電力測定回路105−K(図示しない)
において測定された第K−1遅延波の干渉波電力の測定
値である。尚、K=1の場合の干渉波電力(1)は、干
渉波電力測定回路105−1において測定された直接波
の干渉波電力の測定結果である。
【0052】この(式3)においては、パス毎のSIR
が高いほどパス毎の干渉波電力の信頼度が高いことを考
慮して、パス毎の干渉波電力(つまり、干渉波電力
(K))に対して、パス毎のSIRの増加に伴って単調
に増加する重み(つまり、g(SIR(K)))を付
け、この重み付けしたパス毎の干渉波電力をパス間で合
成することにより、干渉波電力の信頼度に応じた重み付
け合成を行っている。この重み付け合成は、(式3)に
おいて、gを任意の単調増加関数とすることにより、実
現することができる。
【0053】なお、SIR(K)が極めて低く、干渉波
電力(K)の信頼度が低いと考えられる場合、g(SI
R(K))=0とすることができる。このようにして平
均化された干渉波電力は、重み付け後の干渉波電力とし
てSIR演算回路109に出力される。
【0054】SIR算出回路109においては、重み付
け後の希望波電力と重み付け後の干渉波電力とに基づい
てSIRが算出される。TPCビット生成回路110に
おいては、SIRに基づいてTPCビットが算出され
る。
【0055】このようにして算出されたTPCビット
は、送信データやパイロットシンボルと多重されて図示
しない送信側装置に送信される。送信側装置は、TPC
ビットに従って送信電力を増減する。
【0056】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、希望波電力演算回路107において、パス毎に測定
された希望波電力が、そのパスのSIRの増加に伴って
単調に増加する関数で重みを付けられて合成される。こ
の重み付けにより、パスのSIRが小さいほど、そのパ
スの希望波電力が小さくなるように補正される。
【0057】一般に、希望波電力の測定結果には一定の
干渉波電力が重畳されている。干渉波電力に対して希望
波電力が比較的大きな場合、すなわちSIRが大きい場
合、希望波電力の測定結果に含まれる干渉波電力は小さ
くなる(無視できる)。
【0058】一方、希望波電力に対して干渉波電力が比
較的大きな場合、すなわちSIRが低い場合、希望波電
力の測定結果は、実際の希望波電力よりも干渉波電力の
分だけ大きくなっており、希望波電力の測定結果に含ま
れる干渉波電力は相対的に大きくなる。
【0059】つまり、パスのSIRが小さいほど、当該
パスの希望波電力に含まれる干渉波電力が相対的に大き
くなり、当該パスの希望波電力の測定結果に対する信頼
性が小さくなる。そこで、本実施の形態においては、希
望波電力演算回路107において、希望波電力の信頼度
(例えば、SIR)に応じた重み付け合成をする。すな
わち、希望波電力測定回路104−1〜104−Nにお
いて測定した希望波電力に対して、SIRが大きい程大
きな重みを付け、その重み付け後の値を合成(加算)す
る。これにより、各パスの信頼度に応じて重み付け合成
された希望波電力を用いてSIRを算出するので、精度
良くSIRを算出することができる。
【0060】また、干渉波電力演算回路108におい
て、パス毎に測定された干渉波電力の信頼度は、そのパ
スのSIRが大きいほど大きくなる。したがって、干渉
波電力を、そのパスのSIRの増加に伴って単調に増加
する関数で重み付けすることにより、干渉波電力の信頼
度に応じた重み付けが行われるので、精度良く希望波電
力対干渉波電力を算出することができる。
【0061】ところで、希望波電力に対して干渉波電力
が極端に小さい場合、すなわちSIRが極端に大きい場
合には、当該パスの自己相関によって干渉が発生し、干
渉波電力の測定結果に、希望波電力に比例した干渉成分
となって重畳され、受信品質が劣化することも考えられ
る。
【0062】このため、このSIRが極端に大きい場合
には、上述のような単調増加の関数では、精度良く補正
することができなくなる。そこで、SIRが所定のしき
い値を超えた場合には単調減少関数で重み付けをし、超
えない場合には、単調増加関数で重み付けする。これに
より、SIRが極端に大きな場合でも自己相関による干
渉を抑えて、受信品質の劣化を防止することができる。
【0063】さらに、本実施の形態においては、上述し
た重み付けをして合成した希望波電力及び干渉波電力を
用いてSIRを算出するので、精度の良いSIRを得る
ことができる。
【0064】(実施の形態2)図2は、本実施の形態に
係る受信装置における受信ベースバンド信号に対する処
理手順を説明するフローチャートである。尚、本実施の
形態に係る受信装置は、図1に示す受信装置と略同じ構
成を採る。また、本実施の形態においては、受信ベース
バンド信号はN本のパスによって受信されているものと
する。
【0065】この図2に示すフローチャートおいて、ま
ず、ステップ(以下、「ST」と省略する)201で
は、パス番号KがK=0に設定され、次いで、ST20
2において、パス番号Kが“1”だけインクリメントさ
れる。このST202から後述するST209までの処
理は、K=1からK=Nまで繰り返し行われる。以下、
K番目のパスに対して行われる処理を例に、本実施の形
態におけるSIR算出処理について説明する。
【0066】ST203では、図1に示す相関処理部1
03−Kにおいて、K番目のパスに対してフィンガが割
り当てられ、相関処理が行われる。次いで、ST204
では、図1に示す希望波電力測定回路104−Kにおい
て、相関処理部103−Kにおける処理結果を用いて、
K番目のパスの希望波電力(K)が測定される。次い
で、ST205では、図1に示す干渉波電力測定回路1
05−Kにおいて、相関処理部103−Kにおける処理
結果を用いて、K番目のパスの干渉波電力(K)が測定
される。そして、ST206では、図1に示すSIR算
出回路106−Kにおいて、希望波電力測定回路104
−K及び干渉波電力測定回路105−Kにおける測定結
果に基づいて、K番目のパスのSIR(K)が算出され
る。
【0067】次いで、ST207においては、以下に示
す(式4)に従って、希望波電力に重み付け合成が施さ
れる。尚、この希望波電力の重み付け合成は、図1に示
す希望波電力演算回路107において行われる。 重み付け合成後の希望波電力(K)= 重み付け合成後の希望波電力(K-1)+[f(SIR(K))×希望波電力(K)] ……(式4) このようにして算出された重み付け合成後の希望波電力
(K)は、希望波電力演算回路107に設けられた退避
メモリ(図示省略)に記憶される。
【0068】次いで、ST208においては、以下に示
す(式5)に従って、干渉波電力に重み付け合成が施さ
れる。尚、この干渉波電力の重み付け合成は、図1に示
す干渉波電力演算回路108において行われる。 重み付け合成後の干渉波電力(K)= 重み付け合成後の干渉波電力(K-1)+[g(SIR(K))×干渉波電力(K)]/N ……(式5) このようにして算出された干渉波電力(K)は、干渉波
電力演算回路108に設けられた退避メモリ(図示省
略)に格納される。
【0069】次いで、ST209では、K=Nであれば
ST210に移行し、K≠NであればST202へ移行
する。これにより、K=Nになるまで、ST202〜S
T209の処理が繰り返し行われる。このように、K=
Nになるまで処理を繰り返すことにより、ST210に
進む際には、希望波電力演算回路107において、全て
のパスについての希望波電力が重み付け合成された重み
付け合成後の希望波電力(N)が算出されており、干渉
波電力演算回路108において、全てのパスについての
希望波電力が重み付け合成された干渉波電力(N)が算
出されている。
【0070】ここで、全パスについて重み付け合成をし
た重み付け合成後の希望波電力(N)を算出する動作に
ついて、(式5)を参照してさらに説明する。希望波電
力演算回路107には、K=1から順に希望波電力
(K)が入力され、この希望波電力(K)に対して単調増
加関数(すなわち、f(SIR(K-1)))を用いた重み付けが
行われる。そして、この重み付け後の希望波電力(すな
わち、f(SIR(K))×希望波電力(K))に前回の処理タイミ
ングまでに得られた重み付け合成後の希望波電力(K-1)
が加算され、今回の制御タイミングにおける重み付け合
成後の希望波電力(K)が算出される。尚、重み付け合成
後の希望波電力(K-1)は、希望波電力演算回路107
に設けられた退避メモリから読み出されて、加算処理に
用いられる。また、今回の制御タイミングにおいて算出
された重み付け合成後の希望波電力(K)は、重み付け
合成後の希望波電力(K-1)が格納されていた退避メモ
リと同一の退避メモリに上書きされる。このような処理
をK=1からK=Nまで繰り返し行うことにより、全パ
スについて重み付け合成をした重み付け合成後の希望波
電力(N)が算出される。
【0071】このように、各パス毎に、逐次、重み付け
合成後の希望波電力を求め、求めた重み付け後の希望波
電力を退避メモリに上書きするので、重み付け合成を一
括して行う場合(すなわち、重み付け合成後の希望波電
力を全てのパスについて算出し、この算出結果を一括し
て加算する場合)よりもメモリ量を削減することができ
る。
【0072】次いで、ST210では、図1に示すSI
R演算回路109において、重み付け合成後の希望波電
力(N)及び重み付け合成後の干渉波電力(N)を用い
て、SIRが算出される。
【0073】次いで、ST211では、図1に示すTP
Cビット生成回路110において、SIR演算回路10
9において求められたSIRと、予め設定されている目
標SIRとが比較されて、TPCビットが生成される。
【0074】以上の処理手順で、重み付け合成後の希望
波電力(N)の算出及び重み付け合成後の干渉波電力
(N)を繰り返し処理により求めたが、繰り返し処理に
よらず、式(2)及び式(3)に示すようにして算出す
ることも可能である。
【0075】このように、本実施の形態においては、重
み付け合成後の希望波電力(N)及び重み付け合成後の
干渉波電力(N)が、繰り返し処理により求められるの
で、(式2)及び(式3)に従って一度に求めた場合
(実施の形態1参照)よりも、処理データの退避メモリ
を削減することができる。
【0076】(実施の形態3)本実施の形態は、実施の
形態1の変形例であり、希望波電力及び干渉波電力に対
する重み付けの内容が実施の形態1と異なる。図3は、
本発明の実施の形態3に係る希望波電力対干渉波電力比
測定装置を含む受信装置の構成を示すブロック図であ
る。この図3において、図1と同じ構成部分には、図1
と同じ符号を付して、その詳しい説明を省略する。
【0077】この図3において、希望波電力測定回路1
04−1〜104−Nにおいて測定された希望波電力
は、合成部301に備えられた希望波電力演算回路30
2にそれぞれ出力される。SIR算出回路106−1〜
106−Nにおいて算出されたSIRは、合成部301
に備えられた希望波電力演算回路302及び干渉波電力
演算回路303に出力される。また、干渉波電力測定回
路105−1〜105−Nにおいて測定された干渉波電
力は、合成部301に備えられた干渉波電力演算回路3
03に出力される。
【0078】合成部301は、希望波電力演算回路30
2と干渉波電力演算回路303とを備えている。希望波
電力演算回路302は、希望波電力測定回路104−1
〜104−Nより出力されたパス毎の希望波電力に、S
IR算出回路106−1〜106−Nより出力されたパ
ス毎のSIRに応じた重み付けを行い、これらを合成し
て得られる重み付け合成後の希望波電力を干渉波電力演
算回路303およびSIR演算回路109に出力する。
この重み付け合成後の希望波電力は、前述した(式2)
に従って算出される。
【0079】また、干渉波電力演算回路303は、干渉
波電力測定回路105−1〜105−Nより出力された
パス毎の干渉波電力に、希望波電力測定回路104−1
〜104−Nより出力されたパス毎の希望波電力及び希
望波電力演算回路302より出力される重み付け合成後
の希望波電力に応じた重み付けを行い、重み付け合成後
の干渉波電力をSIR演算回路109に出力する。つま
り、干渉波電力演算回路303は、干渉波電力測定回路
105−1〜105−Nより出力されたパス毎の干渉波
電力に対して、希望波電力演算回路302より出力され
る重み付け後の希望波電力及び希望波電力測定回路10
4−1〜104−Nより出力されたパス毎の希望波電力
を基にして、自パス以外の希望波電力による干渉成分
(つまり、マルチパスによる干渉成分)を除去する重み
付けを行い、パス間の平均化により重み付け合成後の干
渉波電力を算出する。
【0080】本実施の形態においては、SIRが送信電
力制御において広く用いられていることを考慮して、重
み付け後の干渉波電力を算出する。つまり、本実施の形
態においては、干渉波電力の測定結果から、自局宛ての
信号に起因する干渉成分(つまり、自局宛ての信号のマ
ルチパスによる干渉成分)を除去し、自局宛ての信号の
送信電力を増加させることによる干渉波電力の増加を防
止することにより、送信電力制御の精度向上を図る。
【0081】具体的には、以下に示す(式6)に従っ
て、重み付け合成後の干渉波電力が得られる。 重み付け合成後の干渉波電力= Σ[干渉波電力(K)-(S-希望波電力(K))/SF]/N ……(式6 )
【0082】ただし、Sは重み付け合成後の希望波電
力、SFは受信ベースバンド信号の拡散率、Nはパス数
とする。また、Kは1≦K≦Nを満たす自然数であり、
干渉波電力(K)は干渉波電力測定回路105−K(図
示しない)において測定された第K−1遅延波の干渉波
電力の測定値である。尚、干渉波電力(1)は、干渉波
電力測定回路105−1において測定された直接波の干
渉波電力の測定結果である。また、希望波電力(K)は
希望波電力測定回路104−K(図示しない)において
測定された第K−1遅延波の希望波電力の測定値であ
る。尚、希望波電力(1)は、希望波電力測定回路10
4−1において測定された直接波の希望波電力の測定結
果である。
【0083】この(式6)においては、対象パス(ここ
ではK番目のパス)の干渉波電力(つまり、干渉波電力
(K))から、該対象パス以外のパスにおける希望波電
力による干渉成分(つまり、(S−希望波電力(K))/S
F)を除去している。そして、このように他パスの希望
波電力による干渉成分が除去された干渉波電力(つま
り、マルチパスによる干渉成分が除去された干渉波電
力)をパス間で平均化(又は合成)することにより、重
み付け合成後の干渉波電力を得る。このようにして算出
された重み付け合成後の干渉波電力は、SIR演算回路
109に出力され、このSIR演算回路109におい
て、重み付け後の干渉波電力及び重み付け後の希望波電
力を用いて希望波電力対干渉波電力比が算出される。こ
のように、(式6)に従って重み付け合成された干渉波
電力は、マルチパスによる干渉成分が除去されているの
で、自局宛ての信号による干渉が除去されていることに
なる。
【0084】このように、本実施の形態においては、希
望波電力演算回路302において、希望波電力の信頼度
(例えば、SIR)に応じた重み付け合成がなされ、ま
た、干渉波電力演算回路303において、干渉波電力の
信頼度に応じた重み付け合成が行われるので、精度良く
希望波電力対干渉波電力比を算出することができる。
【0085】また、本実施の形態によれば、干渉波電力
演算回路303において、パス毎に測定された干渉波電
力に対して、当該パス以外の希望波電力による干渉成分
を除去することにより、干渉波電力の測定精度を高める
ことができ、希望波電力の変動によらず安定した干渉波
電力の測定ができる。
【0086】さらに、本実施の形態においては、上述し
た重み付けをして合成した希望波電力及び干渉波電力を
用いてSIRを算出するので、精度の良いSIRを得る
ことができる。
【0087】(実施の形態4)図4は、本発明の実施の
形態4に係る受信装置における受信ベースバンド信号に
対する処理手順を説明するフローチャートである。尚、
この図4において、図2と同じ処理を行うステップに
は、図2と同じ符号を付し、その詳しい説明は省略す
る。
【0088】まず、ST201〜ST207において、
重み付け合成後の希望波電力が算出される。ST401
では、図3に示す干渉波電力演算回路303において、
重み付け合成後の干渉波電力中間値(干渉波電力中間値
(N))が(式7)に従って算出される。 干渉波電力中間値(K)= 干渉波電力中間値(K-1)+[干渉波電力(K)+希望波電力(K)/SF]/N ……(式7) ただし、SFは拡散率である。
【0089】次いで、ST209では、K=Nであれば
ST210に移行し、K≠NであればST202へ移行
する。これにより、K=Nになるまで、ST202〜S
T209の処理が繰り返し行われる。このように、K=
Nになるまで処理を繰り返すことにより、ST402に
進む際には、希望波電力演算回路302において、全て
のパスについての希望波電力が重み付け合成された重み
付け合成後の希望波電力(N)が算出されており、干渉
波電力演算回路303において、全てのパスについての
希望波電力が重み付け合成された干渉波電力中間値
(N)が算出されていることになる。
【0090】ST402では、図3に示す干渉波電力演
算回路303において、干渉波電力中間値(N)を用い
て、以下に示す(式8)に従って重み付け合成後の干渉
波電力を算出する。 重み付け合成後の干渉波電力= 干渉波電力中間値(N)−重み付け合成後の希望波電力(N)/SF ……(式8) ただし、SFは拡散率である。
【0091】以上の処理手順で、重み付け合成後の希望
波電力(N)及び重み付け合成後の干渉波電力中間値
(N)を、ST202〜ST209にて行われる繰り返
し処理により求めたが繰り返し処理によらず、(式2)
及び(式6)に示すようにして算出することも可能であ
る。
【0092】このように、本実施の形態においては、重
み付け合成後の希望波電力(N)及び重み付け合成後の
干渉波電力中間値(N)が繰り返し処理により求められ
るので、(式5)及び(式6)に従って求めた場合(実
施の形態3参照)よりも、処理データの退避メモリを削
減することができる。
【0093】本発明は、当業者に明らかなように、上記
実施の形態に記載した技術を機能させるためのプログラ
ムが組みこまれた一般的な市販のデジタルコンピュータ
およびマイクロプロセッサを用いて実施することができ
る。また、当業者に明らかなように、本発明は、上記実
施の形態に記載した技術に基づいて当業者により作成さ
れるコンピュータプログラムを包含する。
【0094】また、上記実施の形態に記載した技術を機
能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体であるコンピュータプログラム製品
が本発明の範囲に含まれる。この記録媒体は、フレキシ
ブルディスク、光ディスク、CDROM及び磁気ディス
ク等のディスク、ROM、RAM、EPROM、EEP
ROM、磁気光カード、メモリカードまたはDVD等で
あるが、特にこれらに限定されるものではない。
【0095】尚、上記各実施の形態において、干渉波電
力測定回路105−1〜105−Nは、希望波電力測定
回路104−1〜104−Nと同じ測定周期で干渉波電
力を測定することが可能である。また、干渉波電力測定
回路105−1〜105−Nは、この希望波電力の測定
周期と同じ測定周期で測定した干渉波電力をm回平均
(移動平均又は区間平均)して、その平均処理の結果を
干渉波電力としてもよい。また、SIR算出回路106
−1〜106−NがSIRを算出する周期についても、
干渉波電力測定回路105−1〜105−Nにおける干
渉波電力の測定周期と同様に考えることができる。
【0096】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
測定した希望波電力に対して、希望波電力の信頼度(例
えば、SIR)に応じた重み付けがなされ、また、測定
した干渉波電力に対して、干渉波電力の信頼度に応じた
重み付けが行われるので、精度良く希望波電力対干渉波
電力を算出することができる。
【0097】また、本発明においては、パス毎に測定さ
れた干渉波電力に対して、自パス以外の希望波電力によ
る干渉成分を除去することにより、干渉波電力の測定精
度を高めることができ、希望波電力の変動によらず安定
した干渉波電力の測定ができる。
【0098】さらに、本発明においては、上述のように
重み付けをした希望波電力及び干渉波電力を用いてSI
Rを算出するので、精度の良いSIRを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る希望波電力対干渉
波電力比測定装置を含む受信装置の構成を示すブロック
【図2】本発明の実施の形態2に係る受信装置における
受信ベースバンド信号に対する処理手順を説明するフロ
ーチャート
【図3】本発明の実施の形態3に係る希望波電力対干渉
波電力比測定装置を含む受信装置の構成を示すブロック
【図4】本発明の実施の形態4に係る受信装置における
受信ベースバンド信号に対する処理手順を説明するフロ
ーチャート
【図5】従来の希望波電力対干渉波電力比測定装置を含
む受信装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
103−1〜103−N 相関処理部 104−1〜104−N 希望波電力測定回路 105−1〜105−N 干渉波電力測定回路 106−1〜106−N SIR算出回路 107、302 希望波電力演算回路 108、303 干渉波電力演算回路 109 SIR演算回路 110 TPCビット生成回路 111、301 合成部
フロントページの続き Fターム(参考) 5K052 AA01 AA03 BB01 DD03 DD04 FF34 GG57 5K067 AA02 AA03 DD44 DD45 GG09 HH21 LL01 LL11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチパス受信信号の希望波電力をパス
    毎に測定する希望波電力測定手段と、前記マルチパス受
    信信号の干渉波電力をパス毎に測定する干渉波電力測定
    手段と、前記希望波電力測定手段において測定したパス
    毎の希望波電力と前記干渉波電力測定手段において測定
    したパス毎の干渉波電力の少なくとも一方を重み付け合
    成する重み付け合成手段と、前記重み付け合成手段の合
    成結果に基づいて希望波電力対干渉波電力比を算出する
    第1算出手段と、を具備することを特徴とする希望波電
    力対干渉波電力比測定装置。
  2. 【請求項2】 希望波電力測定手段において測定した希
    望波電力と干渉波電力測定手段において測定した干渉波
    電力との比を算出する第2算出手段を具備し、重み付け
    合成手段は、前記希望波電力測定手段において測定した
    パス毎の希望波電力と前記干渉波電力測定手段において
    測定したパス毎の干渉波電力の少なくとも一方に、前記
    第2算出手段における算出結果に応じた重み付けを行
    い、重み付け後の電力を合成することを特徴とする請求
    項1記載の希望波電力対干渉波電力比測定装置。
  3. 【請求項3】 重み付け合成手段は、希望波電力測定手
    段において測定した希望波電力又は干渉波電力測定手段
    において測定した干渉波電力に対して、第2算出手段に
    おける算出結果の増加に伴って単調に増加する単調増加
    関数で重み付けを行うことを特徴とする請求項2記載の
    希望波電力対干渉波電力比測定装置。
  4. 【請求項4】 重み付け合成手段は、干渉波電力測定手
    段において測定した対象パスの干渉波電力から、希望波
    電力測定手段において測定した希望波電力のうち前記対
    象パス以外のパスの希望波電力による干渉波成分を除去
    し、この干渉成分を除去した干渉波電力を合成すること
    を特徴とする請求項1記載の希望波電力対干渉波電力比
    測定装置。
  5. 【請求項5】 重み付け合成手段は、希望波電力測定手
    段において測定した希望波電力に対して、第2算出手段
    における算出結果の増加に伴って単調に増加する単調増
    加関数で重み付けを行うことを特徴とする請求項4記載
    の希望波電力対干渉波電力比測定装置。
  6. 【請求項6】 マルチパス受信信号の希望波電力をパス
    毎に測定する希望波電力測定工程と、前記マルチパス受
    信信号の干渉波電力をパス毎に測定する干渉波電力測定
    工程と、前記希望波電力測定手段において測定したパス
    毎の希望波電力と前記干渉波電力測定手段において測定
    したパス毎の干渉波電力の少なくとも一方を重み付け合
    成する重み付け合成工程と、前記重み付け合成手段の合
    成結果に基づいて希望波電力対干渉波電力比を算出する
    第1算出工程と、を具備することを特徴とする希望波電
    力対干渉波電力比測定方法。
  7. 【請求項7】 重み付け合成工程は、干渉波電力測定工
    程において測定した対象パスの干渉波電力から、希望波
    電力測定工程において測定した希望波電力のうち前記対
    象パス以外のパスの希望波電力による干渉波成分を除去
    し、この干渉成分を除去した干渉波電力を合成すること
    を特徴とする請求項6記載の希望波電力対干渉波電力比
    測定方法。
  8. 【請求項8】 コンピュータを、マルチパス受信信号の
    希望波電力をパス毎に測定する希望波電力測定手段、前
    記マルチパス受信信号の干渉波電力をパス毎に測定する
    干渉波電力測定手段、前記希望波電力測定手段において
    測定したパス毎の希望波電力と前記干渉波電力測定手段
    において測定したパス毎の干渉波電力の少なくとも一方
    を重み付け合成する重み付け合成手段、前記重み付け合
    成手段の合成結果に基づいて希望波電力対干渉波電力比
    を算出する第1算出手段、として機能させることを特徴
    とする希望波電力対干渉波電力比測定プログラム。
  9. 【請求項9】 重み付け合成手段は、干渉波電力測定手
    段において測定した対象パスの干渉波電力から、希望波
    電力測定手段において測定した希望波電力のうち前記対
    象パス以外のパスの希望波電力による干渉波成分を除去
    し、この干渉成分を除去した干渉波電力を合成すること
    を特徴とする請求項8記載の希望波電力対干渉波電力比
    測定プログラム。
  10. 【請求項10】 重み付け合成手段は、希望波電力測定
    手段において測定したパス毎の希望波電力又は干渉波電
    力測定手段において測定したパス毎の干渉波電力に重み
    付けを行う重み付け手段と、前回の処理タイミングまで
    に重み付け合成された重み付け合成後の希望波電力又は
    干渉波電力を記憶する記憶手段と、前記記憶手段から読
    み出した重み付け合成後の希望波電力又は重み付け後の
    干渉波電力と、今回の制御タイミングにおける前記重み
    付け手段の出力値と、を加算し、加算結果を前記記憶手
    段に上書きする加算手段と、を具備することを特徴とす
    る請求項8記載の希望波電力対干渉波電力比測定プログ
    ラム。
JP2001152261A 2001-05-22 2001-05-22 希望波電力対干渉波電力比測定装置、希望波電力対干渉波電力比測定方法、及び希望波電力対干渉波電力比測定プログラム Pending JP2002344383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152261A JP2002344383A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 希望波電力対干渉波電力比測定装置、希望波電力対干渉波電力比測定方法、及び希望波電力対干渉波電力比測定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152261A JP2002344383A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 希望波電力対干渉波電力比測定装置、希望波電力対干渉波電力比測定方法、及び希望波電力対干渉波電力比測定プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002344383A true JP2002344383A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18996966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001152261A Pending JP2002344383A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 希望波電力対干渉波電力比測定装置、希望波電力対干渉波電力比測定方法、及び希望波電力対干渉波電力比測定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002344383A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087193A (ja) * 2001-09-17 2003-03-20 Oki Electric Ind Co Ltd 電力制御回路及び電力制御方法
WO2004036782A1 (ja) * 2002-10-16 2004-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線受信装置及びsir算出方法
WO2009047910A1 (ja) * 2007-10-11 2009-04-16 Panasonic Corporation 無線通信移動局装置および通信品質情報生成方法
JP2010526489A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおいてチャネル品質情報を予測するための方法および装置
US7782987B2 (en) 2004-03-12 2010-08-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for received signal quality estimation
JP2010538528A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークにおけるアクティビティベースの電力制御目標調整のためのシステムおよび方法
US9509386B2 (en) 2012-08-21 2016-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Radio and antenna selection method for radio

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087193A (ja) * 2001-09-17 2003-03-20 Oki Electric Ind Co Ltd 電力制御回路及び電力制御方法
JP4606668B2 (ja) * 2001-09-17 2011-01-05 Okiセミコンダクタ株式会社 電力制御回路及び電力制御方法
WO2004036782A1 (ja) * 2002-10-16 2004-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線受信装置及びsir算出方法
US7782987B2 (en) 2004-03-12 2010-08-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for received signal quality estimation
JP2010526489A (ja) * 2007-04-30 2010-07-29 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信システムにおいてチャネル品質情報を予測するための方法および装置
JP2013153449A (ja) * 2007-04-30 2013-08-08 Qualcomm Inc 通信システムにおいてチャネル品質情報を予測するための方法および装置
US8521113B2 (en) 2007-04-30 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for predicting a channel quality indicator in a communication system
JP2010538528A (ja) * 2007-08-29 2010-12-09 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークにおけるアクティビティベースの電力制御目標調整のためのシステムおよび方法
WO2009047910A1 (ja) * 2007-10-11 2009-04-16 Panasonic Corporation 無線通信移動局装置および通信品質情報生成方法
US9509386B2 (en) 2012-08-21 2016-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Radio and antenna selection method for radio

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2333723C (en) Pilot strength measurement and multipath delay searcher for cdma receiver
JP4758416B2 (ja) 阻害相関を決定する方法、プログラム、受信器回路および無線端末
US8040938B2 (en) Method and apparatus for extended least squares estimation for generalized rake receiver parameters using multiple base stations
US6894643B2 (en) Apparatus for and methods of receiving a transmission signal
JP2001345747A (ja) マルチビーム受信装置
JP2001333002A (ja) 移動通信システムにおける送信アンテナウェイト推定方法および移動通信端末
JP2003309513A (ja) アダプティブアレイアンテナ受信装置及びアンテナ・アレイ校正方法
JP3891373B2 (ja) 復調装置及び復調方法
JPH11298401A (ja) 同期処理装置及び同期処理方法
JP3386738B2 (ja) フレーム同期回路及びフレームタイミング抽出方法
JP2991196B1 (ja) Cdma受信方法および受信機
JP2001267960A (ja) Cdma復調装置及びその方法
JP2003133999A (ja) スペクトラム拡散レイク受信機
WO2000046935A1 (en) Method and apparatus for time tracking
JP2002344383A (ja) 希望波電力対干渉波電力比測定装置、希望波電力対干渉波電力比測定方法、及び希望波電力対干渉波電力比測定プログラム
JP3559030B2 (ja) 無線受信装置及びsir算出方法
KR100958596B1 (ko) 심볼레이트와 칩레이트를 혼용하여 웨이팅하는 핑거와,그를 이용한 복조 장치 및 방법
AU2004202051B2 (en) Portable Information Communication Terminal, Program, and Recording Medium
KR100504360B1 (ko) 수신기 및 수신 방법
US20090257478A1 (en) Spread spectrum rake receiver
KR20030030590A (ko) 스마트 안테나 시스템에서 심볼 레이트로 웨이팅하는핑거와, 그를 이용한 복조 장치 및 방법
KR100445496B1 (ko) 수신 장치, 기지국 장치, 통신 단말 장치 및 수신 방법
KR100958594B1 (ko) 스마트 안테나 시스템에 이용될 수 있는 칩레이트로웨이팅하는 핑거와, 그를 이용한 복조 장치 및 방법
JP2001196974A (ja) Cdma無線受信装置および制御方法
JP3901043B2 (ja) 通信路に応じた等化処理を行う無線受信装置および無線受信方法