JP2002343394A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JP2002343394A
JP2002343394A JP2001151913A JP2001151913A JP2002343394A JP 2002343394 A JP2002343394 A JP 2002343394A JP 2001151913 A JP2001151913 A JP 2001151913A JP 2001151913 A JP2001151913 A JP 2001151913A JP 2002343394 A JP2002343394 A JP 2002343394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
expansion chamber
fuel cell
pump
cell power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001151913A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kobayashi
晋 小林
Masahiro Takatani
昌宏 高谷
Kiyoshi Takashima
清 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001151913A priority Critical patent/JP2002343394A/ja
Publication of JP2002343394A publication Critical patent/JP2002343394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポンプで発生する騒音が外部に漏れる量を抑
えて、より防音効果の良好な燃料電池発電システムを提
供する。 【解決手段】 ポンプ2を稼動してシステム外より空気
を取り入れて空気中の酸素を一方の電極31に導入し、
他方の電極32に水素に富んだ改質ガスを導入して発電
を行う燃料電池発電システム。上記ポンプ2を収納した
ボックス体1に空気を取り入れる通気口5を設けると共
に、上記通気口5に連接して、ポンプ2で発生した音の
入口3の断面積に比較して空気が流れる流路の断面積が
広い膨張室3を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気中の酸素を一
方の電極に導入し、他方の電極に水素を導入して発電を
行う燃料電池発電システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】燃料電池発電システムは、空気中の酸素
を一方の電極に導入し、原燃料と水成分を水蒸気改質反
応させて生成した水素を他方の電極に導入して、一対の
電極間で電気化学反応に基づく発電を行うものである。
近年、この燃料電池発電システムは、発電効率が高く、
大気汚染物質の排出が少ないものとして、各種用途に採
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】燃料電池発電システム
は、電気化学反応に基づいて発電するので、騒音が少な
いものとして知られている。しかし、燃料電池発電シス
テムは、空気を外部から取り込むためにポンプが使用さ
れる。このポンプが騒音を発生する騒音源となる恐れが
ある。
【0004】ポンプの騒音を防止する対策としては、図
6に示すように騒音源となるポンプ72を取り囲むよう
にボックス体71に収容することが知られている。この
構成は、ポンプ72の周囲を密閉することによって防音
効果を発現するものである。しかし、上記燃料電池発電
システムにあっては、外部より空気を取り入れるための
通気口75が必要であり、この通気口75からポンプ7
2で発生した騒音が漏れてしまう問題がある。そのた
め、より防音効果の良好な燃料電池発電システムが要望
されている。
【0005】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、ポンプで発生する騒音が
外部に漏れる量を抑えて、より防音効果の良好な燃料電
池発電システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の燃料電池
発電システムは、ポンプを稼動してシステム外より空気
を取り入れて空気中の酸素を一方の電極に導入し、他方
の電極に水素に富んだ改質ガスを導入して発電を行う燃
料電池発電システムにおいて、上記ポンプを収納したボ
ックス体に空気を取り入れる通気口を設けると共に、上
記通気口に連接して、ポンプで発生した音の入口の断面
積に比較して空気が流れる流路の断面積が広い膨張室を
備えることを特徴とする。上記によって、音波が膨張室
で反射を繰り返し、それによって音波が干渉しあうこと
により、減音できるものである。この減音の効果は、膨
張室の断面積と入口の断面積の比率によって影響される
ものである。
【0007】請求項2記載の燃料電池発電システムは、
請求項1記載の燃料電池発電システムにおいて、上記膨
張室が、音の出口となる通気口の断面積に比較して空気
が流れる流路の断面積が広いものであることを特徴とす
る。
【0008】請求項3記載の燃料電池発電システムは、
請求項1又は請求項2記載の燃料電池発電システムにお
いて、上記膨張室が、膨張室内の音波の流れ方向と、少
なくとも音の入口または出口の開口している方向とが略
直角に交差して形成されていることを特徴とする。上記
によって、音波が膨張室で反射する回数を増すことがで
きると共に、音波が反射して干渉しあうため、減音が促
進されるものである。
【0009】請求項4記載の燃料電池発電システムは、
請求項1乃至請求項3いずれか記載の燃料電池発電シス
テムにおいて、上記膨張室が、内壁に吸音材を設けてい
ることを特徴とする。上記によって、吸音材の吸音効果
によって、防音効果を増すことができるものである。
【0010】請求項5記載の燃料電池発電システムは、
請求項1乃至請求項4いずれか記載の燃料電池発電シス
テムにおいて、上記ポンプで発生した音が、少なくとも
1回は反射した状態で膨張室の音の入口に入るように、
ポンプの音の発生源と膨張室の音の入口とを結ぶ直線上
を遮って遮蔽板を設けていることを特徴とする。上記に
よって、ポンプの音波が遮蔽板で反射する音波と干渉し
て打ち消しあうことができるため、防音効果を増すこと
ができるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1〜2は、本発明の請求項1、
2、5に対応する実施の形態の一例を示し、図1はボッ
クス体の内部の構成の概略を示し、(a)は概略縦断面
図、(b)は概略横断面図、図2はシステムを模式的に
示したブロック図である。
【0012】上記燃料電池発電システムは、ポンプ2を
収納したボックス体1を有し、上記ポンプ2を稼動して
システム外より空気を取り入れる。上記燃料電池発電シ
ステムは、燃料電池30の一方の電極31に空気中の酸
素を導入し、燃料電池30の他方の電極32に水素に富
んだ改質ガスを導入して発電を行うものである。上記燃
料電池30としては、固体高分子電解質膜を有する固体
高分子型燃料電池や、リン酸型燃料電池が挙げられる。
なかでも、固体高分子型の燃料電池2は、70〜80℃
の低温で作動するため、一般家庭用として容易に利用で
きる。
【0013】上記水素に富んだ改質ガスは、改質装置3
3に原燃料と水成分を供給し、水蒸気改質反応させて生
成する。上記原燃料は、例えば、ブタンガス、プロパン
ガス、メタンガス、液化石油ガス等の炭化水素系の気
体、灯油、軽油、ガソリン等の炭化水素系の液体、メタ
ノール、エタノール等のアルコール系燃料が挙げられ
る。上記改質装置33は、水蒸気改質反応を行う改質
部、改質ガス中のCO濃度を低下させるシフト部、さら
に必要に応じてCOを選択的に酸化する選択酸化器部、
及び、これらの反応工程に熱源を供給する燃焼部から構
成される。
【0014】上記ボックス体1は、図1に示すように、
その下部に形成したポンプ室7に2個のポンプ2を収納
しており、側壁8の上方に開口した通気口5を備えてい
る。上記ポンプ2は、稼動することによって、燃料電池
30に酸素(空気)を供給するものである。また、上記
ポンプ2は、稼動すると騒音を発生するものである。図
中符号9は、ポンプ2の音の発生源となるモータが設置
された外周面を示している。上記ポンプ2は、その能力
に応じて、単数でも複数設置してもよい。また、上記通
気口5は、ポンプ2で送風する空気(酸素)を取り入れ
るところであり、ポンプ2で発生した騒音がボックス体
1の外に漏れ出すところでもある。
【0015】上記燃料電池発電システムは、ボックス体
1の内部に、上記通気口5に連接して膨張室3を備え
る。上記膨張室3は、ポンプで発生した音が入る音の入
口4と、音の出口となる通気口5を備える。上記膨張室
3は、音の入口4の断面積に比較して空気が流れる流路
3aの断面積が広い構造となっている。上記燃料電池発
電システムは、音の入口4の断面積が狭く、膨張室3内
の断面積が広いため、音波が膨張室3内で反射を繰り返
し、それによって音波が干渉しあうので、騒音の減音が
できるものである。また、上記膨張室3は、音の出口と
なる通気口5の断面積に比較して空気が流れる流路3a
の断面積が広い構造となっている。これによって、さら
に騒音の減音効果が向上する。
【0016】また、膨張室3の対向する面に向き合って
音の入口4と出口が形成され、入口4と出口の断面積を
S1(m2)、膨張室3内の断面積をS2(m2)、膨張
室3の長さをL(m)、音波の周波数をf(Hz)とす
ると、減音量(IL)は、理論上以下の式となることが
知られている。 減音量(IL)=10log{1+0.25×(S1/
S2―S2/S1)×sin2(2πfL/340)} また、一番減音量が大きくなる周波数帯域は、膨張室の
長さにより決定され、理論上は以下の式となる。 ftuning=340/4L このように、ポンプ2で発生する音波の周波数に応じ
て、最適となる膨張室3の体積が決定されるので、使用
するポンプ2から発生する騒音の周波数ピークによっ
て、適宜膨張室3の大きさを決定することが好ましい。
【0017】さらに、上記燃料電池発電システムは、ポ
ンプ2の音の発生源9と膨張室3の音の入口4とを結ぶ
直線上を遮断するように遮蔽板10が形成されている。
上記遮蔽板10は、通気口5を形成した側壁8の内面に
対向する対向面12から延出してポンプ室7の天上面を
形成するものであり、側壁8側に開口部13を設けてい
る。上記膨張室3の音の入口4は、対向面12側に形成
されている。また、ボックス体1の内部は、膨張室3の
下壁11と遮蔽板10の上面で空気路6が形成されてい
る。ポンプ2の稼動で発生した音波は、ポンプ室7の天
上面の開口部13から空気路6を通って、音の入口4か
ら膨張室3内を通過して通気口5から外部に漏れ出して
いく。この際、上記燃料電池発電システムは、遮蔽板1
0が設けられているので、発生した音波が遮蔽板10、
及び、空気路6を通りながら遮蔽板10や膨張室3の下
壁11で繰り返し反射する。上記燃料電池発電システム
は、音波が繰り返し反射するので、音波が互いに干渉し
て打ち消しあうため、防音効果を増すことができるもの
である。
【0018】なお、上記燃料電池発電システムにあって
は、システム外より取り込む空気は、上記音波とは逆方
向に進行するものであり、通気口5から膨張室3内を通
過し、音の入口4から空気路6を通った後、開口部13
からポンプ室7のポンプ2に供給される。
【0019】次に、本発明の他の実施の形態を説明す
る。図3は、本発明の請求項1、2、4、5に対応する
実施の形態の一例を示し、(a)はボックス体の内部の
構成の概略を示す概略縦断面図、(b)は概略横断面図
である。上記実施の形態と異なる点のみ説明する。
【0020】上記燃料電池発電システムは、膨張室3
が、内壁に吸音材14を設けている。上記吸音材14と
しては、ウレタン材料等が挙げられる。上記燃料電池発
電システムは、吸音材14の吸音効果によって、より防
音効果を増すことができるものである。また、上記燃料
電池発電システムは、上記空気路6内に吸音材14を設
けても(図示せず)、同様の効果を得ることができる。
【0021】次に、本発明の他の実施の形態を説明す
る。図4は、本発明の請求項1、2、3、5に対応する
実施の形態の一例を示し、(a)はボックス体の内部の
構成の概略を示す概略縦断面図、(b)は概略横断面
図、(c)は膨張室を水平方向に断面した概略平面断面
図である。上記実施の形態と異なる点のみ説明する。
【0022】上記燃料電池発電システムは、膨張室3内
の音波の流れ方向と、音の入口4または出口(通気口
5)の開口している方向とが略直角に交差しているもの
である。上記膨張室3の音の入口4は、膨張室3の前板
25の端側に形成されており、膨張室3の音の出口(通
気口5)は、上記音の入口4とは平面視で対角上に位置
する膨張室3の後板26の端側に形成されている。上記
膨張室3は、音の入口4側に第1の仕切板21を備え、
第1の仕切板21と後板26と間に第1の間隙22を有
する。また、上記膨張室3は、音の出口(通気口5)側
に第2の仕切板23を備え、第2の仕切板23と前板2
5と間に第2の間隙24を有する。音の入口4から入っ
た音波は、第1の仕切板21によって後板26側に伝わ
り、その後、第1の間隙22から第2の間隙24に伝わ
り、次いで、第2の仕切板23によって音の出口(通気
口5)から外部に漏れていく。図4中の矢印は、音波の
伝わる方向を示す。上記燃料電池発電システムは、膨張
室3の音の入口4及び音の出口(通気口5)が一直線上
でないため、音波は繰り返し反射をしながら伝わる。上
記燃料電池発電システムは、音波が膨張室3内で繰り返
し反射されるため、音波が干渉しあって、その結果、減
音が促進されるものである。
【0023】なお、上記膨張室3で達する減音量(I
L)は、音の入口4及び音の出口(通気口5)が一直線
上でないため、上記式を単純に当てはめることはできな
いが、一番減音量が大きくなる周波数帯域が存在するも
のである。
【0024】例えば、図4に示すような膨張室3を備え
たボックス体1にポンプ2を収納した場合と、図6に示
すて膨張室3を有しないボックス体71にポンプ72を
収納した場合、ポンプの騒音を音の出口(通気口5)か
ら1m離れたところで測定すると、図5に示すようにな
る。グラフAは、膨張室3を備えたボックス体1にポン
プ2を収納した場合であり、グラフBは、膨張室3を有
しないボックス体71にポンプ72を収納した場合であ
る。測定器は、周波数分析装置(小野測定器株式会社
製)を用い、解析結果は、各周波数別の状態及びオーバ
ーオール(OA)状態別に対する、騒音レベルで表示さ
れた。膨張室3を備えたグラフAが良好であることが、
確認される。なお、ポンプは騒音の周波数ピークが1k
Hzのものを、ボックス体1、71の外形サイズ、及
び、通気口5のサイズも同じものを用いた。膨張室3
は、音の入口4及び音の出口(通気口5)が共にサイズ
が32.5mm×15mmのもの、膨張室3内は高さが
35mm、第1の仕切板21から第2の仕切板23まで
のが長さ150mmのものである。
【0025】
【発明の効果】本発明の燃料電池発電システムは、ボッ
クス体内に膨張室を備えるので、ポンプで発生する騒音
が、音波が膨張室で反射を繰り返し、それによって音波
が干渉しあうことにより、減音できる。その結果、上記
燃料電池発電システムは、より良好な防音効果が実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示し、(a)はボ
ックス体の内部の構成の概略を示した概略縦断面図、
(b)はその概略横断面図である。
【図2】同上のシステムを模式的に示したブロック図で
ある。
【図3】本発明の他の実施の形態の一例を示し、(a)
はボックス体の内部の構成の概略を示した概略縦断面
図、(b)はその概略横断面図である。
【図4】本発明の他の実施の形態の一例を示し、(a)
はボックス体の内部の構成の概略を示した概略縦断面
図、(b)はその概略横断面図、(c)は膨張室を水平
方向に断面した概略平面断面図である。
【図5】各周波数と騒音レベルのグラフである。
【図6】従来のボックス体の内部構成の概略を示した概
略縦断面図である。
【符号の説明】
1 ボックス体 2 ポンプ 3 膨張室 4 音の入口 5 通気口 6 空気路 7 ポンプ室 31、32 電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高島 清 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 3H003 AC02 BA05 CD01 3H035 DD02 5H026 AA06 5H027 AA06 BA01 BA16 BA17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプを稼動してシステム外より空気を
    取り入れて空気中の酸素を一方の電極に導入し、他方の
    電極に水素に富んだ改質ガスを導入して発電を行う燃料
    電池発電システムにおいて、上記ポンプを収納したボッ
    クス体に空気を取り入れる通気口を設けると共に、上記
    通気口に連接して、ポンプで発生した音の入口の断面積
    に比較して空気が流れる流路の断面積が広い膨張室を備
    えることを特徴とする燃料電池発電システム。
  2. 【請求項2】 上記膨張室が、音の出口となる通気口の
    断面積に比較して空気が流れる流路の断面積が広いもの
    であることを特徴とする請求項1記載の燃料電池発電シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 上記膨張室が、膨張室内の音波の流れ方
    向と、少なくとも音の入口または出口の開口している方
    向とが略直角に交差して形成されていることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の燃料電池発電システム。
  4. 【請求項4】 上記膨張室が、内壁に吸音材を設けてい
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれか記載
    の燃料電池発電システム。
  5. 【請求項5】 上記ポンプで発生した音が、少なくとも
    1回は反射した状態で膨張室の音の入口に入るように、
    ポンプの音の発生源と膨張室の音の入口とを結ぶ直線上
    を遮って遮蔽板を設けていることを特徴とする請求項1
    乃至請求項4いずれか記載の燃料電池発電システム。
JP2001151913A 2001-05-22 2001-05-22 燃料電池発電システム Pending JP2002343394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151913A JP2002343394A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151913A JP2002343394A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002343394A true JP2002343394A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18996664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151913A Pending JP2002343394A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002343394A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003285647A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車
KR100645692B1 (ko) 2005-03-07 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 펌프 장치 및 이를 채용한 연료 전지 시스템
EP1936727A1 (en) 2006-12-13 2008-06-25 Yamaha Corporation Fuel cell system
JP2010062142A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Yamaha Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2012059550A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Panasonic Corp 燃料電池システム
US8178251B2 (en) 2006-12-13 2012-05-15 Yamaha Corporation Fuel cell system
JP2014059520A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Osaka Gas Co Ltd 騒音抑制方法及び屋外機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003285647A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車
KR100645692B1 (ko) 2005-03-07 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 펌프 장치 및 이를 채용한 연료 전지 시스템
EP1936727A1 (en) 2006-12-13 2008-06-25 Yamaha Corporation Fuel cell system
US8178251B2 (en) 2006-12-13 2012-05-15 Yamaha Corporation Fuel cell system
JP2010062142A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Yamaha Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2012059550A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Panasonic Corp 燃料電池システム
JP2014059520A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Osaka Gas Co Ltd 騒音抑制方法及び屋外機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8043389B2 (en) Fuel cell heat recovering reformer and system
CA2471518C (en) Chemical reactor and fuel cell system
US7846594B2 (en) Reformer and fuel cell system having the same
KR100971743B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 연료 전지 시스템용 개질기
JP2005243649A (ja) 燃料電池システムの改質器及び燃料電池システム
US20060210859A1 (en) Pump having noise-proof and vibration-proof structure and fuel cell system using the same
JP2004288573A (ja) 改質装置
WO2013168577A1 (en) Fuel cell system
JP2002343394A (ja) 燃料電池発電システム
JP4459136B2 (ja) 燃料電池システム
US20050210748A1 (en) Reformer and fuel cell system having the same
US7758662B2 (en) Reformer for fuel cell system and fuel cell system having the same
KR20060081729A (ko) 연료 전지 시스템 및 일산화탄소 정화기
US7981373B2 (en) Reaction device and electronic device
US8785069B2 (en) Fuel cell system having a reformer
CN101411017A (zh) 紧固器、电池堆、燃料电池装置及电子装置
JP5413806B2 (ja) 燃料電池
US7935315B2 (en) Reformer for a fuel cell system, reaction substrate therefor, and manufacturing method for a reaction substrate
JP5320711B2 (ja) 発電装置
KR20070014678A (ko) 연료 전지 시스템
WO2012141305A1 (ja) 燃料電池モジュール
KR101147234B1 (ko) 연료 전지 시스템
CA2540144A1 (en) Solid oxide fuel cell-based auxiliary power unit
JP5204549B2 (ja) インジェクタ
KR20070056608A (ko) 연료 전지 시스템