JP2002341434A - プロジェクタ制御装置、プロジェクタ制御方法及び制御用プログラム - Google Patents

プロジェクタ制御装置、プロジェクタ制御方法及び制御用プログラム

Info

Publication number
JP2002341434A
JP2002341434A JP2001143113A JP2001143113A JP2002341434A JP 2002341434 A JP2002341434 A JP 2002341434A JP 2001143113 A JP2001143113 A JP 2001143113A JP 2001143113 A JP2001143113 A JP 2001143113A JP 2002341434 A JP2002341434 A JP 2002341434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector
image data
network
controlling
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001143113A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yasuoka
佳広 安岡
Takuro Kaneko
拓朗 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Communication Systems Inc
Priority to JP2001143113A priority Critical patent/JP2002341434A/ja
Publication of JP2002341434A publication Critical patent/JP2002341434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ネットワーク網を介し自己の端末からプロジェ
クタ装置に対し資料送信や発言送信が可能な技術の提
供。 【解決手段】プロジェクタ装置を制御するプロジェクタ
制御装置として、ネットワーク網を介し複数の端末装置
のうちの一部のものを特定し、該特定した端末装置から
制御信号及び画像データを該ネットワーク網を介して受
信し、プロジェクタ装置に該画像データに基づいた画像
表示を行わせる構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶プロジェクタや
映写機等のプロジェクタ装置の制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プロジェクタの制御は、該プロジ
ェクタの近傍または同一室内等に専用的に設けられ、該
プロジェクタにケーブル接続されたパーソナルコンピュ
ータ等によって行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、プロジェクタ制御は、ケーブル接続等された上記専
用的なパーソナルコンピュータ等によってのみ行うよう
になっている。また、会議やプレゼンテーションにおい
て、操作者の操作によるプロジェクタの画像しか傍聴者
は見ることができない。例えば、傍聴者の手元にパーソ
ナルコンピュータ等の端末があったとしても、該端末で
該プロジェクタを制御することはできないし、傍聴者に
おいてプロジェクタ上での意見表示等の必要性が生じた
場合も、その傍聴者が操作者の位置まで移動し、操作者
に替わって操作者の上記パーソナルコンピュータ等を、
データ交換等を行いながら操作しなければならない。ま
た、傍聴者のパーソナルコンピュータが、例えばインタ
ーネット網に接続されていたとしても、インターネット
網から取得した情報をプロジェクタで表示させることは
できない。プロジェクタを用いて会議やプレゼンテーシ
ョン等を行う場合、発表者を含め参加者全員がプロジェ
クタ上への関連資料の提供と発言が可能になるようにせ
ねばならない。また、会議場やプレゼンテーション会場
等の現地に行かないでも、遠隔地から汎用的なパーソナ
ルコンピュータ等の端末により映像や音声の配信を現地
に行い、会議やプレゼンテーション等に実質参加できる
ようにすることも望まれる。本発明の課題点は、上記状
況に鑑み、(1)プロジェクタを用いて会議やプレゼン
テーション等を行う場合、発表者を含めた参加者が、イ
ンターネット網やローカルエリアネットワーク網を介し
て、自己の端末から、会議やプレゼンテーション等に参
加でき、かつ、プロジェクタ上での資料提示や発言もで
きること、(2)発表者以外の参加者に発表者が行う操
作の内容を配信できること、(3)参加のための関連資
料を、汎用的なパーソナルコンピュータ等の端末におい
て動作するアプリケーションプログラムで作成可能なこ
と、等である。本発明の目的は、かかる課題点を解決で
きる技術の提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題点を解決するた
めに、本発明では、 (1)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制御
するプロジェクタ制御装置(該当実施例:符号6)とし
て、インターネット網(該当実施例:符号2)またはロ
ーカルエリアネットワーク網(該当実施例:符号4)を
介し画像データを受信または送信する手段と、受信した
画像データを記憶する手段とを備えた構成とする。 (2)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制御
するプロジェクタ制御装置(該当実施例:符号6)とし
て、インターネット網(該当実施例:符号2)またはロ
ーカルエリアネットワーク網(該当実施例:符号4)を
介し複数の端末装置(該当実施例:符号3、5)のうち
一部のものを特定する手段と、該特定した端末装置から
制御信号及び画像データを該インターネット網または該
ネットワーク網を介して受信する手段とを備え、上記プ
ロジェクタ装置に該画像データに基づいた画像表示を行
わせるようにした構成とする。 (3)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制御
するプロジェクタ制御装置(該当実施例:符号6)とし
て、インターネット網(該当実施例:符号2)またはロ
ーカルエリアネットワーク網(該当実施例:符号4)を
介し複数の端末装置(該当実施例:符号3、5)のうち
一部のものを特定する手段と、該特定した端末装置から
制御信号及び画像データを該インターネット網または該
ネットワーク網を介して受信する手段と、上記複数の端
末装置のうち特定されない端末装置に対し該受信した画
像データに関する制御情報を配信する手段と、を備え、
上記プロジェクタ装置に該画像データに基づいた画像表
示を行わせるようにした構成とする。 (4)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制御
するプロジェクタ制御装置(該当実施例:符号6)とし
て、インターネット網またはローカルエリアネットワー
ク網を介し複数の端末装置(該当実施例:符号3、5)
のうちの一部のものを特定する手段と、該特定した端末
装置から制御信号及び圧縮された情報量の画像データを
該インターネット網または該ネットワーク網を介して受
信する手段と、該受信した圧縮画像データを伸張する手
段とを備え、上記プロジェクタ装置に該伸張した画像デ
ータに基づいた画像表示を行わせるようにした構成とす
る。 (5)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制御
するプロジェクタ制御装置(該当実施例:符号6)とし
て、インターネット網またはローカルエリアネットワー
ク網を介し複数の端末装置(該当実施例:符号3、5)
のうち一部のものを特定する手段と、該特定した端末装
置から画像データを該インターネット網または該ネット
ワーク網を介して受信する手段と、該受信した画像デー
タを記憶する手段と、該記憶した画像データを、上記特
定した端末装置からの制御信号に基づき読み出す手段と
を備え、上記プロジェクタ装置に該読み出した画像デー
タに基づいた画像表示を行わせるようにした構成とす
る。 (6)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制御
するプロジェクタ制御方法として、インターネット網ま
たはローカルエリアネットワーク網を介し画像データを
受信するステップと、該受信した画像データをプロジェ
クタ装置側に送信するステップと、を経て、上記プロジ
ェクタ装置に該画像データに基づいた画像表示を行わせ
るようにする。 (7)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制御
するプロジェクタ制御方法として、インターネット網ま
たはローカルエリアネットワーク網を介し複数の端末装
置(該当実施例:符号3、5)のうち一部のものを特定
するステップと、該特定した端末装置から制御信号及び
画像データを該インターネット網または該ネットワーク
網を介して受信するステップと、を経て、上記プロジェ
クタ装置に該画像データに基づいた画像表示を行わせる
ようにする。 (8)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制御
するプロジェクタ制御方法として、インターネット網ま
たはローカルエリアネットワーク網を介し複数の端末装
置のうち一部のものを特定するステップと、該特定した
端末装置から制御信号及び画像データを該インターネッ
ト網または該ネットワーク網を介して受信するステップ
と、上記複数の端末装置のうち特定されない端末装置に
対し該受信した上記画像データに関する制御情報を配信
するステップと、を経て、上記プロジェクタ装置に該画
像データに基づいた画像表示を行わせるようにする。 (9)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制御
するプロジェクタ制御方法として、インターネット網ま
たはローカルエリアネットワーク網を介し複数の端末装
置のうち一部のものを特定するステップと、該特定した
端末装置から制御信号及び圧縮された情報量の画像デー
タを該インターネット網または該ネットワーク網を介し
て受信するステップと、該受信した圧縮画像データを伸
張するステップと、を経て、上記プロジェクタ装置に該
画像データに基づいた画像表示を行わせるようにする。 (10)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制
御するプロジェクタ制御方法として、インターネット網
またはローカルエリアネットワーク網を介し複数の端末
装置のうち一部のものを特定するステップと、該特定し
た端末装置から画像データを該インターネット網または
該ネットワーク網を介して受信するステップと、該受信
した画像データを記憶するステップと、該記憶した画像
データを、上記特定した端末装置からの制御信号に基づ
き読み出すステップと、を経て、上記プロジェクタ装置
に該画像データに基づいた画像表示を行わせるようにす
る。 (11)プロジェクタ装置(該当実施例:符号7)を制
御するプロジェクタ制御用プログラムとして、コンピュ
ータに、インターネット網またはローカルエリアネット
ワーク網を介し画像データを受信する手順と、該受信し
た画像データをプロジェクタ装置側に送信する手順と、
を実行させ、上記プロジェクタ装置に該画像データに基
づいた画像表示を行わせる。
【0005】
【発明の実態の形態】以下、本発明の実施例につき図面
を用いて説明する。図1は本発明の実施例を示す。図1
において、1は遠隔操作プロジェクタシステム、2はイ
ンターネット網、4はローカルエリアネットワーク網、
7は液晶プロジェクタや映写機等のプロジェクタ装置、
6は該プロジェクタ装置7を制御するためのプロジェク
タ制御装置、3はインターネット網2上に配されたパー
ソナルコンピュータ等の端末装置、5はローカルエリア
ネットワーク網2上に配されたパーソナルコンピュータ
等の端末装置、8は該プロジェクタ制御装置6や該端末
装置3、5にインストールされ、該プロジェクタ制御装
置6や該端末装置3、5に所定の手順の動作を実行させ
るための制御プログラム、9は端末装置3、5を操作し
て会議やプレゼンテーション等へ参加する参加者、10
はプロジェクタ装置7の操作者である。プロジェクタ制
御装置6はローカルエリアネットワーク網に接続され
る。端末装置3、5及びプロジェクタ制御装置6にワイ
ヤレスLANカードが装着された場合には、無線LAN
接続も可能となる。端末装置5は、インターネット網2
を介して端末装置3に接続される。この状態において、
インターネット網2に接続される端末装置3とローカル
エリアネットワーク網4に接続される端末装置5は、プ
ロジェクタ制御装置6を含む一連のネットワーク内に配
置される。それぞれの端末装置3、5は、それぞれが有
するプレゼンテーション関連資料や会議関連資料等を、
プロジェクタ制御装置6を介しプロジェクタ装置7に転
送することが可能である。制御プログラム8は、プロジ
ェクタ制御装置6及び端末装置3、5にインストールさ
れる。インストールは、プロジェクタ制御装置6、端末
装置3、5のそれぞれにおいて独自にインストールする
場合と、プロジェクタ制御装置6によりネットワークを
介しFTP(File Transfer Protocol)機能に基づき端
末装置3、5にインストールする場合とがある。該制御
プログラム8がインストールされると、プロジェクタ制
御装置6、端末装置3、5はそれぞれ、互いに相手を自
分の一部として認識し、相互にファイルの移動や起動、
修正、セーブといった一連のプログラム動作が可能とな
る。
【0006】上記プロジェクタ制御装置6は、インター
ネット網2またはローカルエリアネットワーク網4を介
し画像データを受信または送信する手段と、受信した画
像データを記憶する記憶手段とを備えている。上記端末
装置3、5は、上記制御プログラム8により、例えば会
議やプレゼンテーション等で使用する予定のファイル類
を、予め上記プロジェクタ制御装置6の記憶手段に送信
しておくことができる。
【0007】また、上記プロジェクタ制御装置6は、上
記制御プログラム8により、上記インターネット網2ま
たは上記ローカルエリアネットワーク網4を介し複数の
上記端末装置3、5のうち一部のもの(いずれか1台も
含む)を特定し、該特定した端末装置から制御信号及び
画像データを該インターネット網2または該ネットワー
ク網4を介して受信し、上記プロジェクタ装置7に該画
像データに基づいた画像表示を行わせるようになってい
る。つまり、上記特定された端末装置が、上記プロジェ
クタ制御装置6に替わって上記プロジェクタ装置7を制
御できるようにする。プロジェクタ制御装置6内の記憶
手段に既に、上記端末装置からの画像データ及び制御情
報が記憶されている場合は、上記特定された端末装置か
ら送出される情報はファイルの起動や更新といった制御
コマンドのみであり、転送情報量としてはわずかな情報
量であるため、動画像を含む情報量の多い複雑な画像情
報を表示する場合においても、円滑な画像をプロジェク
タ装置7で表示できるようになる。
【0008】また、上記プロジェクタ制御装置6は、上
記制御プログラム8により、上記インターネット網2ま
たは上記ローカルエリアネットワーク網4を介し複数の
端末装置3、5のうち一部のもの(いずれか1台も含
む)を特定し、該特定した端末装置から制御信号及び画
像データを該インターネット網2または該ネットワーク
網4を介して受信し、上記プロジェクタ装置7に該画像
データに基づいた画像表示を行わせるとともに、上記端
末装置のうち特定されない端末装置に対し上記受信した
画像データに関する制御情報を配信できるようになって
いる。つまり、プロジェクタ制御装置6は、特定した端
末装置にプロジェクタ装置7の制御権(リモート制御
権)を付与し、該特定された端末装置が上記プロジェク
タ制御装置6に替わり上記プロジェクタ装置7を制御で
きるようにするとともに、特定されない端末装置に対し
ては、上記特定された端末装置による画像データに関す
る制御情報を配信できるようにする。プロジェクタ制御
装置6内の記憶手段に既に、上記端末装置からの画像デ
ータや制御情報等が記憶されている場合は、上記特定さ
れた端末装置から送出される情報はファイルの起動や更
新といった制御コマンドのみであり、転送情報量として
はわずかな情報量である。よって、動画像を含む情報量
の多い複雑な画像情報を表示する場合においても、円滑
な画像をプロジェクタ装置7で表示可能となる。また、
リモート制御権を与えられていない端末装置において
は、リモート制御権を与えられた端末装置が行う操作内
容をプロジェクタ制御装置6を介しリアルタイムで視聴
できる。
【0009】さらに、上記プロジェクタ制御装置6は、
上記制御プログラム8により、上記インターネット網2
または上記ローカルエリアネットワーク網4を介し複数
の上記端末装置3、5のうち一部のもの(いずれか1台
も含む)を特定し、該特定した端末装置から制御信号及
び画像データを該インターネット網2または該ネットワ
ーク網4を介して受信し、該受信した画像データを記憶
手段に記憶し、該記憶した画像データを、上記特定した
端末装置からの制御信号に基づき読み出し、上記プロジ
ェクタ装置7に該読み出した画像データに基づいた画像
表示を行わせる。プロジェクタ制御装置6内の上記記憶
手段に既に、上記端末装置からの画像データや制御情報
等が記憶されている場合は、上記場合と同様、上記特定
された端末装置から送出される情報は制御コマンドのみ
であるため情報量としてはわずかである。よって、動画
像を含む情報量の多い複雑な画像情報に対しても、プロ
ジェクタ装置7で円滑な画像を表示できる。
【0010】また、上記プロジェクタ装置7において、
上記それぞれの端末装置3、5が有する情報量の多い動
画像を含むデータ表示を行う場合、その画像サイズと伝
送容量の点から円滑な動画像表示が妨げられ易い。これ
を防ぐためには、上記端末装置において情報量を圧縮
し、該圧縮データをネットワークへ送信するようにす
る。このような場合においては、上記プロジェクタ制御
装置6は、上記制御プログラム8により、インターネッ
ト網2またはローカルエリアネットワーク網4を介し複
数の端末装置のうちから特定した端末装置から、制御信
号及び圧縮された情報量の画像データを該インターネッ
ト網2または該ネットワーク網4を介して受信し、該受
信した圧縮画像データを伸張し、上記プロジェクタ装置
7に該伸張した画像データに基づいた画像表示を行わせ
るようになっている。上記プロジェクタ制御装置6内の
記憶手段で画像データを記憶する場合、記憶される画像
データとしては、伸張前の圧縮データであってもよい
し、または伸張後のデータであってもよい。
【0011】上記実施例によれば、(1)遠隔地にいる
複数の者が、インターネット網やローカルエリアネット
ワーク網を介して会議やプレゼンテーション等に参加で
き、かつ、プロジェクタ上での資料提示や発言も、自己
の端末装置により可能となる。(2)発表者以外の参加
者も、発表者が行う操作内容を知ることができる。
(3)動画データ等情報量の多い資料提示を行う場合
も、画像劣化を抑えた画像表示が可能である。
【0012】なお、上記実施例ではプロジェクタ制御装
置6を、プロジェクタ装置7とは独立した別個のものと
して説明したが、本発明はこれに限定されず、プロジェ
クタ制御装置6を、プロジェクタ装置7と一体状にまと
めた構成としてもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、遠隔地にいる複数の者
が、自己の端末装置から資料提示や発言が可能な状態
で、会議やプレゼンテーション等に参加できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1…遠隔操作プロジェクタシステム、 2…インターネ
ット網、 3、5…端末装置、 4…ローカルエリアネ
ットワーク網、 6…プロジェクタ制御装置、7…プロ
ジェクタ装置、 8…制御プログラム、 9…参加者、
10…プロジェクタ装置の操作者。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロジェクタ装置を制御するプロジェクタ
    制御装置であって、 インターネット網またはローカルエリアネットワーク網
    を介し画像データを受信または送信する手段と、受信し
    た画像データを記憶する手段とを備えた構成を特徴とす
    るプロジェクタ制御装置。
  2. 【請求項2】プロジェクタ装置を制御するプロジェクタ
    制御装置であって、 インターネット網またはローカルエリアネットワーク網
    を介し複数の端末装置のうち一部のものを特定する手段
    と、該特定した端末装置から制御信号及び画像データを
    該インターネット網または該ネットワーク網を介して受
    信する手段とを備え、上記プロジェクタ装置に該画像デ
    ータに基づいた画像表示を行わせるようにした構成を特
    徴とするプロジェクタ制御装置。
  3. 【請求項3】プロジェクタ装置を制御するプロジェクタ
    制御装置であって、 インターネット網またはローカルエリアネットワーク網
    を介し複数の端末装置のうち一部のものを特定する手段
    と、該特定した端末装置から制御信号及び画像データを
    該インターネット網または該ネットワーク網を介して受
    信する手段と、上記複数の端末装置のうち特定されない
    端末装置に対し該受信した画像データに関する制御情報
    を配信する手段と、を備え、上記プロジェクタ装置に該
    画像データに基づいた画像表示を行わせるようにした構
    成を特徴とするプロジェクタ制御装置。
  4. 【請求項4】プロジェクタ装置を制御するプロジェクタ
    制御装置であって、 インターネット網またはローカルエリアネットワーク網
    を介し複数の端末装置のうち一部のものを特定する手段
    と、該特定した端末装置から制御信号及び圧縮された情
    報量の画像データを該インターネット網または該ネット
    ワーク網を介して受信する手段と、該受信した圧縮画像
    データを伸張する手段とを備え、上記プロジェクタ装置
    に該伸張した画像データに基づいた画像表示を行わせる
    ようにした構成を特徴とするプロジェクタ制御装置。
  5. 【請求項5】プロジェクタ装置を制御するプロジェクタ
    制御装置であって、 インターネット網またはローカルエリアネットワーク網
    を介し複数の端末装置のうち一部のものを特定する手段
    と、該特定した端末装置から画像データを該インターネ
    ット網または該ネットワーク網を介して受信する手段
    と、該受信した画像データを記憶する手段と、該記憶し
    た画像データを、上記特定した端末装置からの制御信号
    に基づき読み出す手段とを備え、上記プロジェクタ装置
    に該読み出した画像データに基づいた画像表示を行わせ
    るようにした構成を特徴とするプロジェクタ制御装置。
  6. 【請求項6】プロジェクタ装置を制御するプロジェクタ
    制御方法であって、 インターネット網またはローカルエリアネットワーク網
    を介し画像データを受信するステップと、該受信した画
    像データをプロジェクタ装置側に送信するステップと、
    を経て、上記プロジェクタ装置に該画像データに基づい
    た画像表示を行わせるようにしたことを特徴とするプロ
    ジェクタ制御方法。
  7. 【請求項7】プロジェクタ装置を制御するプロジェクタ
    制御方法であって、 インターネット網またはローカルエリアネットワーク網
    を介し複数の端末装置のうちの一部のものを特定するス
    テップと、該特定した端末装置から制御信号及び画像デ
    ータを該インターネット網または該ネットワーク網を介
    して受信するステップと、を経て、上記プロジェクタ装
    置に該画像データに基づいた画像表示を行わせるように
    したことを特徴とするプロジェクタ制御方法。
  8. 【請求項8】プロジェクタ装置を制御するプロジェクタ
    制御方法であって、 インターネット網またはローカルエリアネットワーク網
    を介し複数の端末装置のうち一部のものを特定するステ
    ップと、該特定した端末装置から制御信号及び画像デー
    タを該インターネット網または該ネットワーク網を介し
    て受信するステップと、上記複数の端末装置のうち特定
    されない端末装置に対し該受信した上記画像データに関
    する制御情報を配信するステップと、を経て、上記プロ
    ジェクタ装置に該画像データに基づいた画像表示を行わ
    せるようにしたことを特徴とするプロジェクタ制御方
    法。
  9. 【請求項9】プロジェクタ装置を制御するプロジェクタ
    制御方法であって、 インターネット網またはローカルエリアネットワーク網
    を介し複数の端末装置のうちの一部のものを特定するス
    テップと、該特定した端末装置から制御信号及び圧縮さ
    れた情報量の画像データを該インターネット網または該
    ネットワーク網を介して受信するステップと、該受信し
    た圧縮画像データを伸張するステップと、を経て、上記
    プロジェクタ装置に該画像データに基づいた画像表示を
    行わせるようにしたことを特徴とするプロジェクタ制御
    方法。
  10. 【請求項10】プロジェクタ装置を制御するプロジェク
    タ制御方法であって、 インターネット網またはローカルエリアネットワーク網
    を介し複数の端末装置のうち一部のものを特定するステ
    ップと、該特定した端末装置から画像データを該インタ
    ーネット網または該ネットワーク網を介して受信するス
    テップと、該受信した画像データを記憶するステップ
    と、該記憶した画像データを、上記特定した端末装置か
    らの制御信号に基づき読み出すステップと、を経て、上
    記プロジェクタ装置に該画像データに基づいた画像表示
    を行わせるようにしたことを特徴とするプロジェクタ制
    御方法。
  11. 【請求項11】プロジェクタ装置を制御するプロジェク
    タ制御用プログラムであって、 コンピュータに、インターネット網またはローカルエリ
    アネットワーク網を介し画像データを受信する手順と、
    該受信した画像データをプロジェクタ装置側に送信する
    手順と、を実行させ、上記プロジェクタ装置に該画像デ
    ータに基づいた画像表示を行わせることを特徴とするプ
    ロジェクタ制御用プログラム。
JP2001143113A 2001-05-14 2001-05-14 プロジェクタ制御装置、プロジェクタ制御方法及び制御用プログラム Pending JP2002341434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143113A JP2002341434A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 プロジェクタ制御装置、プロジェクタ制御方法及び制御用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143113A JP2002341434A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 プロジェクタ制御装置、プロジェクタ制御方法及び制御用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002341434A true JP2002341434A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18989302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143113A Pending JP2002341434A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 プロジェクタ制御装置、プロジェクタ制御方法及び制御用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002341434A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129068A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Microsoft Corp コンピューティングデバイスからコンテンツをプロジェクトするためのシステムおよび方法
JP2007512560A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 サジエム・コミユニカシオン ビデオ投射方法および装置
CN103188466A (zh) * 2011-12-31 2013-07-03 联想(北京)有限公司 一种数据投影方法及电子设备
CN103188466B (zh) * 2011-12-31 2016-11-30 联想(北京)有限公司 一种数据投影方法及电子设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129068A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Microsoft Corp コンピューティングデバイスからコンテンツをプロジェクトするためのシステムおよび方法
JP2007512560A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 サジエム・コミユニカシオン ビデオ投射方法および装置
CN103188466A (zh) * 2011-12-31 2013-07-03 联想(北京)有限公司 一种数据投影方法及电子设备
CN103188466B (zh) * 2011-12-31 2016-11-30 联想(北京)有限公司 一种数据投影方法及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9298412B2 (en) Conferencing system, server, image display method, and computer program product
JP4692529B2 (ja) グラフィカルユーザインタフェース装置
CN110874959A (zh) 一种多终端同屏教学系统及教学方法
JP2003198870A (ja) プロジェクタのワイヤレス制御システム及びワイヤレス制御方法
JP4479761B2 (ja) 会議システム、接続方法
JPH0970034A (ja) 端末装置
JP4872482B2 (ja) 遠隔支援装置、遠隔支援システム及び遠隔支援方法
CN107734364B (zh) 投影仪控制方法、系统及计算机可读存储介质
JPH10207797A (ja) 高速画面共有ネットワークシステム
US11134107B2 (en) Third-party system for controlling conference equipment
JP2002341434A (ja) プロジェクタ制御装置、プロジェクタ制御方法及び制御用プログラム
JP5110548B2 (ja) 画像表示システム、画像供給装置、画像表示方法及びプログラム
JP2013033105A (ja) プロジェクションシステム、pc端末プログラム及びプロジェクタプログラム
JP2004012695A (ja) プロジェクタ装置
US6356295B1 (en) Image transmission system
JP2005274937A5 (ja)
JP2009081803A (ja) テレビ会議システムおよび端末装置
JP2000152204A (ja) 会議映像表示方法および会議映像表示システム
JP5874711B2 (ja) 会議システム、サーバ、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP7173101B2 (ja) 端末装置、プログラム、コンテンツ共有方法及び情報処理システム
JP2000321970A (ja) 語学学習システム
JP2004053760A (ja) プロジェクタ・システム
JP2002351434A (ja) 画像表示装置、画像表示システムおよびこれを用いたプレゼンテーション方法
CN101783922B (zh) 视频会议装置及其方法
JP2000115735A (ja) 電子会議システム