JP2002341341A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002341341A
JP2002341341A JP2001149511A JP2001149511A JP2002341341A JP 2002341341 A JP2002341341 A JP 2002341341A JP 2001149511 A JP2001149511 A JP 2001149511A JP 2001149511 A JP2001149511 A JP 2001149511A JP 2002341341 A JP2002341341 A JP 2002341341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
angle
display element
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001149511A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kusuno
哲也 楠野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001149511A priority Critical patent/JP2002341341A/ja
Publication of JP2002341341A publication Critical patent/JP2002341341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】外光の表面反射によるコントラストの低下を抑
え、しかも正面輝度の高い良好な表示を得ることができ
る反射型液晶表示装置を提供する。 【解決手段】後側に反射板13を備えた液晶表示素子1
の前側に、前面に液晶表示素子1の画面の横軸方向に沿
う複数の横長プリズム部21を有するプリズムシート2
0を配置し、このプリズムシート20の複数の横長プリ
ズム部21の一方の面21aの傾斜角を、液晶表示素子
1の前面の法線に対して前記画面の上縁側に傾いた方向
から予め定めた入射角で入射し、前記プリズムシート2
0を透過して前記液晶表示素子1に入射する透過光を前
記法線に対する角度が小さくなる方向に屈折させるとと
もに、反射板13により反射されて液晶表示素子1の前
側に出射し、前記プリズムシート20を透過してその前
側に出射する光を前記法線に対する角度が小さくなる方
向に屈折させ、前記予め定めた入射角で入射し、前記一
方の面21aで反射する表面反射光を前記法線付近の方
向からの観察視野外の方向に反射する角度に設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、外光を利用して
反射表示を行なう反射型の液晶表示装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置として、表示の観察側であ
る前側から入射した外光を、後側に配置された反射手段
により反射して表示する液晶表示素子を備えた反射型の
ものがある。
【0003】この反射型液晶表示装置は、前記液晶表示
素子の前面の法線に対して前記液晶表示素子の画面の上
縁側に傾いた方向を最も明るい外光が得られる方向に向
けて使用され、その表示は、正面方向、つまり前記液晶
表示素子の前面の法線付近の方向から観察される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記反射型の
液晶表示装置は、その前側から入射する外光の一部が前
記液晶表示素子の前面で表面反射するため、その表面反
射光により表示の暗レベルが浮き上がり、コントラスト
が低下する。
【0005】この発明は、外光の表面反射によるコント
ラストの低下を抑え、しかも正面輝度の高い良好な表示
を得ることができる反射型の液晶表示装置を提供するこ
とを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の液晶表示装置
は、表示の観察側である前側から入射した外光を、後側
に配置された反射手段により反射して表示する液晶表示
素子と、前面に前記液晶表示素子の画面の横軸方向に沿
う複数の横長プリズム部を有し、前記液晶表示素子の前
側に配置されたプリズムシートとからなり、前記プリズ
ムシートの前面の前記複数の横長プリズム部の2つの面
のうち、一方の面の傾斜角が、前記液晶表示素子の前面
の法線に対して前記液晶表示素子の画面の上縁側に傾い
た方向から予め定めた入射角で入射し、前記プリズムシ
ートを透過して前記液晶表示素子に入射する透過光を前
記法線に対する角度が小さくなる方向に屈折させるとと
もに、前記反射手段により反射されて前記液晶表示素子
の前側に出射し、前記プリズムシートを透過してその前
側に出射する光を前記法線に対する角度が小さくなる方
向に屈折させ、前記予め定めた入射角で入射し、前記一
方の面で反射する表面反射光を前記法線付近の方向から
の観察視野外の方向に反射する角度に設定されているこ
とを特徴とするものである。
【0007】この発明の液晶表示装置は、液晶表示素子
の前面に上記のような構成のプリズムシートを配置した
ものであるため、前側から前記プリズムシートの複数の
横長プリズム部の一方の面に入射した外光の一部が前記
一方の面で反射しても、その表面反射光が表示の観察方
向である正面方向(液晶表示素子の前面の法線付近の方
向)から観察されることは無く、したがって、外光の表
面反射によるコントラストの低下を抑えることができ
る。
【0008】しかも、この液晶表示装置によれば、前記
プリズムシートの複数の横長プリズム部の一方の面が、
前記予め定めた入射角で入射し、前記プリズムシートを
透過して前記液晶表示素子に入射する透過光を前記法線
に対する角度が小さくなる方向に屈折させるとともに、
前記反射手段により反射されて前記液晶表示素子の前側
に出射し、前記プリズムシートを透過してその前側に出
射する光を前記法線に対する角度が小さくなる方向に屈
折させるため、前側から入射し、前記反射手段により反
射されて前側に出射する出射光を表示の観察方向である
正面方向に向けて出射させ、正面輝度の高い良好な表示
を得ることができる。
【0009】このように、この発明の液晶表示装置は、
表示の観察側である前側から入射した外光を、後側に配
置された反射手段により反射して表示する液晶表示素子
の前側に、前面に前記液晶表示素子の画面の横軸方向に
沿う複数の横長プリズム部を有するプリズムシートを配
置し、このプリズムシートの複数の横長プリズム部の2
つの面のうち、一方の面の傾斜角を、前記法線に対して
前記液晶表示素子の画面の上縁側に傾いた方向から予め
定めた入射角で入射し、前記プリズムシートを透過して
前記液晶表示素子に入射する透過光を前記法線に対する
角度が小さくなる方向に屈折させるとともに、前記反射
手段により反射されて前記液晶表示素子の前側に出射
し、前記プリズムシートを透過してその前側に出射する
光を前記法線に対する角度が小さくなる方向に屈折さ
せ、前記予め定めた入射角で入射し、前記一方の面で反
射する表面反射光を前記法線付近の方向からの観察視野
外の方向に反射する角度に設定することにより、外光の
表面反射によるコントラストの低下を抑え、しかも正面
輝度の高い良好な表示を得ることができるようにしたも
のである。
【0010】この発明の液晶表示装置において、予め定
める外光の入射角は20°が好ましく、その場合は、前
記プリズムシートの前面の複数の横長プリズム部の一方
の面の傾斜角を、前記液晶表示素子の前面の法線に対し
て69.5度〜77.5度の範囲に設定すればよい。
【0011】
【発明の実施の形態】図1〜図4はこの発明の一実施例
を示しており、図1は、液晶表示装置の側面図、図2は
図1の一部分の拡大図、図3は前記液晶表示装置の液晶
表示素子の一部分の拡大断面図、図4は前記液晶表示装
置のプリズムシートの一部分の拡大斜視図である。
【0012】この実施例の液晶表示装置は、表示の観察
側である前側から入射した外光を後側に配置された反射
板13により反射して表示する液晶表示素子1と、前記
液晶表示素子1の前側に配置されたプリズムシート20
とから構成されている。
【0013】前記液晶表示素子1は、TN(ツイステッ
ドネマティック)型のものであり、図3に示したよう
に、液晶セル2と、この液晶セル2を挟んで配置された
一対の偏光板11,12と、後側の偏光板12の後面に
配置された反射板13とからなっている。
【0014】前記液晶セル2は、例えばTFT(薄膜ト
ランジスタ)をアクティブ素子とするアクティブマトリ
ックス方式のものであり、図3に示したように、枠状の
シール材(図示せず)を介して接合された前側および後
側の一対の透明基板3,4のうち、後側の基板4の内面
に、マトリックス状に配列する複数の透明な画素電極6
が形成され、前側の基板3の内面に、前記複数の画素電
極6に対向する一枚膜状の透明な対向電極5が形成され
るとともに、前記一対の基板3,4間の前記シール材で
囲まれた領域に液晶層10が設けられている。
【0015】なお、前記複数の画素電極6はそれぞれ、
後側基板4の内面に各画素電極6にそれぞれ対応させて
設けられた図示しない複数のTFTに接続されており、
前記複数のTFTは、前記後側基板4の内面に配線され
た図示しないゲートラインおよびデータラインにつなが
っている。
【0016】また、この液晶セル2は、フルカラー画像
等の多色カラー画像を表示するものであり、いずれか一
方の基板、例えば前側基板3の内面に、前記複数の画素
領域にそれぞれ対応する複数の色、例えば赤、緑、青の
3色のカラーフィルタ7R,7G,7Bが設けられてい
る。なお、前記対向電極5は、前記カラーフィルタ7
R,7G,7Bの上に形成されている。
【0017】さらに、前記一対の基板3,4の最も内面
にはそれぞれ配向膜8,9が形成されており、前記液晶
層10の液晶分子は、前記配向膜8,9によりそれぞれ
の基板3,4の近傍における配向方向を規制され、両基
板3,4間において、所定のツイスト角でツイスト配向
している。
【0018】また、前記液晶セル2を挟んで配置された
一対の偏光板11,12は、それぞれの吸収軸を所定の
方向に向けて前記一対の基板3,4の外面にそれぞれ貼
付けられており、さらに前記反射板13は、後側の偏光
板12の後面に貼付けられている。
【0019】一方、前記プリズムシート20は、透明樹
脂シートからなっており、前記液晶表示素子1の前面に
対向する後面が平坦に形成され、前面に、前記液晶表示
素子1の画面の横軸方向に沿う複数の横長プリズム部2
1がその幅方向に連続させて互いに平行に形成されてい
る。このプリズムシート20は、前記液晶表示素子1の
前面に貼付けられている。
【0020】なお、図1では前記プリズムシート20の
横長プリズム部21を大きく誇張して示しているが、前
記横長プリズム部21は、前記液晶表示素子1の画素ピ
ッチと同程度のピッチで形成されている。
【0021】前記プリズムシート20の複数の横長プリ
ズム部21はそれぞれ、その頂部の両側の2つの面のう
ち、図1および図2において右側の一方の面、つまり前
記液晶表示素子1の画面の下縁側の面21aが、前記画
面の上縁側から下縁側に向かって前記液晶表示素子1の
前面に近くなる方向に傾斜し、他方の面21bが、前記
液晶表示素子1の前面に対して略垂直に立上がる形状に
形成されており、前記一方の面(以下、傾斜面と言う)
21aの傾斜角は、図2に一点鎖線で示した液晶表示素
子1の前面の法線に対して前記液晶表示素子1の画面の
上縁側に傾いた方向から予め定めた入射角で入射し、前
記プリズムシート20を透過して前記液晶表示素子1に
入射する透過光を前記法線に対する角度が小さくなる方
向に屈折させるとともに、前記反射板13により反射さ
れて前記液晶表示素子1の前側に出射し、前記プリズム
シート20を透過してその前側に出射する光を前記法線
に対する角度が小さくなる方向に屈折させ、前記予め定
めた入射角で入射し、前記傾斜面21aで反射する表面
反射光を前記法線付近の方向からの観察視野外の方向に
反射する角度に設定されている。
【0022】すなわち、この液晶表示装置は、その使用
環境の光である外光を利用して反射表示を行なう反射型
液晶表示装置であり、この液晶表示装置は、前記液晶表
示素子1の前面の法線に対して前記液晶表示素子1の画
面の上縁側に傾いた方向を最も明るい外光が得られる方
向に向けて使用され、その表示は、正面方向(液晶表示
素子1の前面の法線付近の方向)から観察される。
【0023】この液晶表示装置は、ほとんどの場合、前
記液晶表示素子1の前面の法線に対して前記液晶表示素
子1の画面の上縁側に20°程度傾いた方向を最も明る
い外光が得られる方向に向けて使用される。
【0024】そのため、この実施例では、前記予め定め
る外光の入射角を20°とし、前記プリズムシート20
の前面の複数の横長プリズム部21の前記傾斜面21a
の傾斜角を、前記法線に対して前記液晶表示素子1の画
面の上縁側に傾いた方向から20°の入射角で入射し、
前記プリズムシート20を透過して前記液晶表示素子1
に入射する透過光を前記法線に対する角度が小さくなる
方向に屈折させるとともに、前記反射板13により反射
されて前記液晶表示素子1の前側に出射し、前記プリズ
ムシート20を透過してその前側に出射する光を前記法
線に対する角度が小さくなる方向に屈折させ、前記20
°の入射角で入射し、前記傾斜面21aで反射する表面
反射光を前記法線付近の方向からの観察視野外の方向に
反射する角度に設定している。
【0025】このような特性を得るための前記横長プリ
ズム部21の傾斜面21aの傾斜角は、例えば前記プリ
ズムシート20を屈折率が1.5のアクリル系樹脂によ
り形成した場合、前記液晶表示素子1の前面の法線に対
して69.5°〜77.5°の範囲が好ましく、より好
ましくは、73.5°である。そのため、この実施例で
は、図2に示したように、前記横長プリズム部21の傾
斜面21aの傾斜角を73.5°にしている。
【0026】この液晶表示装置は、前記液晶表示素子1
の前側に上記のような構成のプリズムシート20を配置
したものであるため、前側から前記プリズムシート20
の複数の横長プリズム部21の傾斜面21aに入射した
外光の一部が前記傾斜面21aで反射しても、その表面
反射光が表示の観察方向である正面方向(液晶表示素子
1の法線付近の方向)から観察されることは無く、した
がって、外光の表面反射によるコントラストの低下を抑
えることができる。
【0027】すなわち、最も明るい外光の入射角(液晶
表示素子1の前面の法線に対して前記液晶表示素子1の
画面の上縁側に傾いた方向の角度)を20°とすると、
この実施例では、前記プリズムシート20の横長プリズ
ム部21の傾斜面21aの傾斜角を73.5°にしてい
るため、前側から20°の入射角で入射する外光は、図
2に矢線で示したように、横長プリズム部21の傾斜面
21aに対して53.5°の入射角で入射し、そのうち
の一部の光が、前記傾斜面21aで前記入射角と同じ反
射角(53.5°)で表面反射する。
【0028】したがって、前記プリズムシート20の複
数の横長プリズム部21の傾斜面21aで反射した表面
反射光の反射方向は、前記液晶表示素子1の法線に対
し、前記液晶表示素子1の画面の下縁側(図1および図
2において右側)に53°傾いた方向である。
【0029】一方、この液晶表示装置の表示は、正面方
向、つまり液晶表示素子1の前面の法線付近の方向から
観察されるが、その方向から観察される液晶表示装置か
らの出射光の強さは、前記法線に対する反射角が大きく
なるほど弱くなる。
【0030】この液晶表示装置からの出射光のうち、前
記法線付近の方向からの観察視野内に見える出射光は、
前記法線に対する反射角が略45°未満の光であり、そ
れを越える出射角で出射する光はほとんど観察されな
い。
【0031】そして、この実施例では、上述したよう
に、20°の入射角で入射する最も明るい外光のうち、
前記プリズムシート20の複数の横長プリズム部21の
傾斜面21aで反射した表面反射光の反射方向が、前記
法線に対して53°傾いた方向、つまり前記法線付近の
方向からの観察視野外の方向であるため、その表面反射
光が観察されることは無く、したがって、外光の表面反
射によるコントラストの低下を抑えることができる。
【0032】しかも、この液晶表示装置は、上述したよ
うに、前記プリズムシート20の屈折率を1.5とし、
このプリズムシート20の横長プリズム部21の傾斜面
21aの傾斜角を73.5°にしているため、前記20
°の入射角で入射する最も明るい外光のうち、前記プリ
ズムシート20を透過して前記液晶表示素子1に入射す
る透過光が、図2に矢線で示したように、前記プリズム
シート20の複数の横長プリズム部21の傾斜面21a
と外気である空気層との界面で前記法線に対する角度が
小さくなる方向に屈折され、前記法線に対して6.9°
の入射角で前記液晶表示素子1に入射する。
【0033】この入射光は、前記液晶表示素子1を透過
して、その後側の反射板13によりこの反射板13への
入射角と同じ反射角(6.9°)で反射され、前記液晶
表示素子1を再び透過してその前側に出射する。
【0034】そして、前記液晶表示素子1の前側に出射
した光は、前記プリズムシート20を再び透過して、そ
の前面の複数の横長プリズム部21の傾斜面21aと外
気である空気層との界面で前記法線に対する角度が小さ
くなる方向に屈折され、前記法線に対して2°の出射角
で前記法線付近の方向(正面方向)に出射する。
【0035】したがって、この液晶表示装置によれば、
上述したように外光の表面反射によるコントラストの低
下を抑えることができるだけでなく、前記20°の入射
角で入射する最も明るい外光のうち、前記プリズムシー
ト20を透過して前記液晶表示素子1に入射し、前記反
射板13により反射されて前記液晶表示素子1とプリズ
ムシート20とを透過して前側に出射する光を表示の観
察方向である正面方向に向けて出射させ、正面輝度の高
い良好な表示を得ることができる。
【0036】なお、上記実施例では、前記プリズムシー
ト20の前面の複数の横長プリズム部21の傾斜面21
aの傾斜角を、液晶表示素子1の前面の法線に対して7
3.5°としたが、前記横長プリズム部21の傾斜面2
1aの傾斜角は、予め定めた入射角で入射し、前記傾斜
面21aで反射する表面反射光を前記法線付近の方向か
らの観察視野外の方向に反射する角度であればよい。
【0037】すなわち、上述したように、前記液晶表示
装置からの出射光のうち、前記液晶表示素子1の前面の
法線付近の方向からの観察視野内に見える出射光は、前
記法線に対する反射角が略45°未満の光であり、それ
を越える出射角で出射する光はほとんど観察されない。
【0038】一方、前記横長プリズム部21の傾斜面2
1aで反射する表面反射光の反射角(液晶表示素子1の
前面の法線に対する角度)は、外光の入射角を一定とす
ると、前記傾斜面21aの液晶表示素子1の前面の法線
に対する傾斜角に応じて変化し、例えば、前記傾斜面2
1aの傾斜角を1°大きくすると、前記表面反射光の反
射角が2°大きくなり、前記傾斜面21aの傾斜角を1
°小さくすると、前記表面反射光の反射角が2°小さく
なる。すなわち、外光の入射角を一定とすると、前記表
面反射光の反射角は、前記傾斜面21aの傾斜角の変化
角度2倍の角度変化する。
【0039】したがって、上記のように、予め定めた外
光の入射角で入射して前記横長プリズム部21の傾斜面
21aで反射する表面反射光を前記法線付近の方向から
の観察視野外の方向に反射するための前記傾斜面21a
の傾斜角は、前記予め定める外光の入射角を20°とし
たときで、前記液晶表示素子1の前面の法線に対して7
7.5°以下であればよい。
【0040】また、前記液晶表示素子1の前面の法線に
対して前記液晶表示素子1の画面の上縁側に傾いた方向
から前記20°の入射角で入射し、液晶表示素子1の後
側の反射板13により反射されて前側に出射する出射光
を前記法線付近の方向に向けて出射することができる前
記傾斜面21aの傾斜角(液晶表示素子1の前面の法線
に対する角度)は、69.5°以上であり、それよりも
前記傾斜面21aの傾斜角を小さくすると、つまり前記
傾斜面21aを急角度にし過ぎると、前記出射光の前記
法線に対する出射角が大きくなり、表示の正面輝度が低
下する。
【0041】したがって、予め定める外光の入射角を2
0°とする場合、前記プリズムシート20の前面の複数
の横長プリズム部21の傾斜面21aの傾斜角は、前記
液晶表示素子1の前面の法線に対して69.5°〜7
7.5°の範囲に設定するのが好ましく、このようにす
ることにより、外光の表面反射によるコントラストの低
下を抑え、しかも正面輝度の高い良好な表示を得ること
ができる。
【0042】なお、上記実施例の液晶表示装置は、予め
定める外光の入射角を20°としたものであるが、前記
予め定める外光の入射角は他の角度としても良く、その
場合も、前記プリズムシート20の複数の横長プリズム
部21の一方の面(傾斜面)21aの傾斜角を、液晶表
示素子1の前面の法線に対して前記液晶表示素子1の画
面の上縁側に傾いた方向から予め定めた入射角で入射
し、前記プリズムシート20を透過して前記液晶表示素
子1に入射する透過光を前記法線に対する角度が小さく
なる方向に屈折させるとともに、前記反射板13により
反射されて前記液晶表示素子1の前側に出射し、前記プ
リズムシート20を透過してその前側に出射する光を前
記法線に対する角度が小さくなる方向に屈折させ、前記
予め定めた入射角で入射し、前記一方の面21aで反射
する表面反射光を前記法線付近の方向からの観察視野外
の方向に反射する角度に設定することにより、外光の表
面反射によるコントラストの低下を抑え、しかも正面輝
度の高い良好な表示を得ることができる。
【0043】また、上記実施例で用いた液晶表示素子1
は、その後側偏光板12の後面に反射板13を配置した
外面反射型のものであるが、液晶表示素子は、その後側
に反射手段を配置したものであれば、前側だけに偏光板
を備え、後側基板の内面に反射膜を設けた内面反射型の
ものでもよく、その場合は、前記後側基板の内面に設け
る電極を高反射率の金属膜で形成し、この電極に前記反
射膜を兼ねさせてもよい。
【0044】さらに、前記液晶表示素子は、アクティブ
マトリックス型に限らず、単純マトリックス型のもので
もよく、また、TN型のものに限らず、液晶分子を18
0〜270度(通常は230〜260度)のツイスト角
でツイスト配向させたSTN(スーパーツイステッドネ
マティック)型や、液晶分子を一方向に沿わせてホモジ
ニアス配向させたホモジニアス配向型の液晶表示素子、
もしくは強誘電性または反強誘電性液晶を用いた液晶表
示素子等でもよい。
【0045】
【発明の効果】この発明の液晶表示装置は、表示の観察
側である前側から入射した外光を、後側に配置された反
射手段により反射して表示する液晶表示素子の前側に、
前面に前記液晶表示素子の画面の横軸方向に沿う複数の
横長プリズム部を有するプリズムシートを配置し、この
プリズムシートの複数の横長プリズム部の2つの面のう
ち、一方の面の傾斜角を、前記液晶表示素子の前面の法
線に対して前記液晶表示素子の画面の上縁側に傾いた方
向から予め定めた入射角で入射し、前記プリズムシート
を透過して前記液晶表示素子に入射する透過光を前記法
線に対する角度が小さくなる方向に屈折させるととも
に、前記反射手段により反射されて前記液晶表示素子の
前側に出射し、前記プリズムシートを透過してその前側
に出射する光を前記法線に対する角度が小さくなる方向
に屈折させ、前記予め定めた入射角で入射し、前記一方
の面で反射する表面反射光を前記法線付近の方向からの
観察視野外の方向に反射する角度に設定されたプリズム
シートを配置したものであるため、外光の表面反射によ
るコントラストの低下を抑え、しかも正面輝度の高い良
好な表示を得ることができる。
【0046】この発明の液晶表示装置において、前記予
め定める外光の入射角は20°が好ましく、その場合
は、前記プリズムシートの前面の複数の横長プリズム部
の一方の面の傾斜角を前記液晶表示素子の前面の法線に
対して69.5°〜77.5°の範囲に設定することに
より、外光の表面反射によるコントラストの低下を抑
え、しかも正面輝度の高い良好な表示を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す液晶表示装置の側面
図。
【図2】図1の一部分の拡大図。
【図3】前記液晶表示装置の液晶表示素子の一部分の拡
大断面図。
【図4】前記液晶表示装置のプリズムシートの一部分の
拡大斜視図。
【符号の説明】
1…液晶表示素子 13…反射板 20…プリズムシート 21…横長プリズム部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示の観察側である前側から入射した外光
    を、後側に配置された反射手段により反射して表示する
    液晶表示素子と、前面に前記液晶表示素子の画面の横軸
    方向に沿う複数の横長プリズム部を有し、前記液晶表示
    素子の前側に配置されたプリズムシートとからなり、前
    記プリズムシートの前面の前記複数の横長プリズム部の
    2つの面のうち、一方の面の傾斜角が、前記液晶表示素
    子の前面の法線に対して前記液晶表示素子の画面の上縁
    側に傾いた方向から予め定めた入射角で入射し、前記プ
    リズムシートを透過して前記液晶表示素子に入射する透
    過光を前記法線に対する角度が小さくなる方向に屈折さ
    せるとともに、前記反射手段により反射されて前記液晶
    表示素子の前側に出射し、前記プリズムシートを透過し
    てその前側に出射する光を前記法線に対する角度が小さ
    くなる方向に屈折させ、前記予め定めた入射角で入射
    し、前記一方の面で反射する表面反射光を前記法線付近
    の方向からの観察視野外の方向に反射する角度に設定さ
    れていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】予め定めた外光の入射角は20°であり、
    プリズムシートの前面の複数の横長プリズム部の一方の
    面の傾斜角が、液晶表示素子の前面の法線に対して6
    9.5°〜77.5°の範囲に設定されていることを特
    徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2001149511A 2001-05-18 2001-05-18 液晶表示装置 Pending JP2002341341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149511A JP2002341341A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149511A JP2002341341A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002341341A true JP2002341341A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18994667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001149511A Pending JP2002341341A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002341341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004162A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネルアセンブリ、及びそれを有する表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004162A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネルアセンブリ、及びそれを有する表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI228196B (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
USRE41678E1 (en) Half reflection type liquid crystal display device having matched phase of transmitted and reflected light
JP6200798B2 (ja) 液晶表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
US8269915B2 (en) Liquid crystal display apparatus
JP2002296611A (ja) 液晶表示装置および電子機器
US20190204708A1 (en) Lcd panel and driving method thereof, and display device
JP3518237B2 (ja) 液晶表示装置
US6842205B2 (en) Liquid crystal display and electronic device
JPH10301109A (ja) 液晶表示装置
JPH10154817A (ja) 反射型液晶表示素子
JP3969126B2 (ja) 液晶表示素子
JP4066746B2 (ja) 液晶表示素子
JP3648936B2 (ja) 液晶表示素子
JPH11109344A (ja) 液晶表示装置
JP2002341341A (ja) 液晶表示装置
JPH1184357A (ja) 液晶表示装置
JPH09179113A (ja) 液晶表示装置
JP3379427B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP3760675B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP3648937B2 (ja) 液晶表示素子
JP2005107277A (ja) 液晶表示素子
JPH10268289A (ja) 液晶表示装置
JP4619707B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003177386A (ja) 液晶表示装置
JPH06230358A (ja) 表示装置