JP2002340697A - 光ファイバ分布型温度測定装置及び測定方法 - Google Patents
光ファイバ分布型温度測定装置及び測定方法Info
- Publication number
- JP2002340697A JP2002340697A JP2001141102A JP2001141102A JP2002340697A JP 2002340697 A JP2002340697 A JP 2002340697A JP 2001141102 A JP2001141102 A JP 2001141102A JP 2001141102 A JP2001141102 A JP 2001141102A JP 2002340697 A JP2002340697 A JP 2002340697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- temperature
- data
- measuring device
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Abstract
温度測定装置を提供する。 【解決手段】 後方散乱光受信処理手段が、装置を基点
とした被測定光ファイバの、a間隔の後方散乱光の測定
をする第1の手段と、a/2基点とした、a間隔の後方
散乱光の測定をする第2の手段と、第1及び第2の手段
による測定を複数回実行し、個々の測定データ毎に加算
平均を実行する第3の手段と、対数変換を実行する第4
の手段と、得られた0,a、2a、・・・naのデータ
列とa/2、a+a/2、2a+a/2・・・・na+a/
2のデータ列に対して個別に温度変換処理を施す第5の
手段と、データ列を基に0、a/2、a、a+a/2・
・・・na+a/2なるデータ列を得る補間をする第6の
手段、第6の手段において変換された温度を出力する第
7の手段を有する。
Description
ァイバを用いた光ファイバ分布型温度測定装置に関する
もので、特に、温度測定の精度を改良することに関す
る。
イバ分布型温度測定装置について以下図面を用いて説明
する。図4は光ファイバ分布型温度測定装置の動作を説
明する図である。図4において、光ファイバ分布型温度
測定装置1は、光パルス3を被測定光ファイバ2に対し
て送出し、該光ファイバ分布型温度測定装置1からの離
れた距離に応じて対数的に減衰する後方散乱光が反射さ
れてくるのを受信する。該後方散乱光には、図5に示す
如く、レイリー散乱光、ラマン散乱光、ブリルアン散乱
光等があるが、この装置では、温度依存性が高いラマン
散乱光を分離・受信して温度測定に用いる。
温度測定装置1から出射された光パルス3の波長に対し
て、短い波長側に発生するアンチストークス光と、長い
波長側に発生するストークス光が存在するが、これらの
後方散乱光は光パルスの強度に比べると非常に微弱な信
号である。光ファイバ分布型温度測定装置は、温度依存
性の大きいアンチストークス光とストークス光の2つの
光を受信して処理することによって被測定光ファイバの
長さに応じた位置の温度(分布)を測定するものであ
る。
間には関係は以下の関係がある。 Ia /Isは、exp(−h・c・△v/kT)に比例する。 Ia・・・・アンチストークス光の強度 Is・・・・ストークス光の強度 h・・・・プランク定数 c・・・・光速 △v・・・シマンシフト量 k・・・・ボルツマン定数 T・・・・絶対温度
の構成を示す図である。図3において、3-1は、長距離
に亘ってセンサとして敷設された被測定光ファイバ2に
対して送出される光パルス3を発生するLDパルス発生
器である。5は、LDパルス発生器3からの光パルスを
光ファイバ6を介して被測定光ファイバ2に対して出射
し、被測定光ファイバからの後方散乱光を、短い波長側
に発生するアンチストークス光と、長い波長側に発生す
るストークス光に分離して光測定回路8a(アンチストー
クス用)及び光測定回路8s(ストークス用)に与える方
向性結合分離器である。
電気変換回路9a又は9s、増幅器10a又は10s、アナログ・
デジタル変換器11a又は11s、加算回路12a又は12sを含ん
でいる。また、光ファイバ分布型温度測定装置は制御回
路によって制御されている。ここで、光ファイバ分布型
温度測定装置1のうち、LDパルス発生器3-1を除いた
部分を、後方散乱光受信処理手段という。
ける、従来の温度の測定処理は図2のフローチャートに
記載の以下のように行われていた。 ・光ファイバ分布型温度測定装置から0m(メータ)基
点とした、例えば、被測定光ファイバの2m(メータ)
間隔の後方散乱光データサンプルの測定を実行するステ
ップ。(ステップ) このステップでは、基点から0,2,4,6、・・・・
n(メータ)におけるデータが得られる。 ・光ファイバ分布型温度測定装置から1m(メータ)基
点とした、例えば、被測定光ファイバの2m(メータ)
間隔の後方散乱光データサンプルの測定を実行するステ
ップ。(ステップ) このステップでは、基点から1,3,5、7、・・・・
n(メータ)におけるデータが得られる。 ・上記ステップ及びの測定を複数回実行し、個々の
測定データ毎に加算平均を実行するステップ。(ステッ
プ) このステップで、複数回の個々のデータが加算平均され
た、基点から0,2,4,6、・・・2n(メータ)の
データと、基点から1,3,5,7、・・・・n+1
(メータ)のデータが得られる。 ・ステップで得られたデータを基にデータ補間を実行
する。(ステップ) このステップでは、0,1,2,3,4,5,・・・・
n+1の1m(メータ)間隔のデータが得られる。 ・ステップ4で得られたデータに対数変換を実行するス
テップ。(ステップ) これまでのステップ〜までを、ラマン散乱光のアン
チストークス光とストークス光とに対して個別に処理す
る。また、このステップで対数変換を実行することに
よって、前記(1)式のIa /IsがIaとIsの差になる。 ・ステップの出力を前記(1)式に適用して、光ファイ
バ分布型温度測定装置を基点とした、(0,1,2,
3,4,5、・・・n+1)m(メータ)毎の温度に変換
する。(ステップ) ・ステップにおいて温度に変換された温度を出力す
る。(ステップ) このステップでは、光ファイバ分布型温度測定装置を基
点とした、(0,1,2,3,4,5、・・・n+1)
m(メータ)毎の光ファイバの温度に異常があった場合
には、その位置及び温度を表示装置に表示すると共に警
報が出力される。
において、ステップ及びステップにおいて、光ファ
イバ分布型温度測定装置から0m及び1m基点とした、
2m間隔のデータサンプルを測定しているのは、装置の
測定間隔を短くする(1m間隔にする)と装置が価格が
高くなるのを防ぐために、2m間隔のサンプリングで1
m間隔のサンプル結果と同様の効果を挙げるために、測
定の基点をずらして、2通りの測定を実行している。な
お、測定の基点をずらすためには、被測定光ファイバに
送出される光パルスの発生時点をずらすか、受信した後
方散乱光のサンプリング時点をずらすことによって行わ
れる。また、測定の間隔をa(2m(メートル))とし
た場合に、測定装置から一方の基点を0m(メートル)
とし、他方の基点を1(メートル)とするものとして説
明したが、他方の基点をia/m(mは任意の整数)
(i=0〜m−1)することが可能である。
型温度測定装置では、上記の如く、ステップ及びステ
ップの如く測定の基点をずらして、2通りの測定を実
行して得られたデータをステップでデータ補間した後
に、対数変換と温度変換処理を実行しているために、個
々の測定に際してのノイズが大きく影響して測定の精度
が悪くなるという問題があった。これは、測定の基点を
ずらした2通りの測定によるデータはそれぞれ、異なっ
たノイズを含んでいるのに、両者をデータ補間した後に
一括して対数変換及び温度変換の処理を実行しているた
めと思われる。
置では、測定の基点をずらして、2通りの測定を実行し
て得られたデータをデータ補間した後に、対数変換と温
度変換処理を実行しているために、ノイズが大きく影響
して測定の精度が悪くなるという問題点を解決すること
である。
ため、光パルス照射手段と、後方散乱光受信処理手段と
を有する光ファイバ分布型温度測定装置において、前記
後方散乱光受信処理手段が、光ファイバ分布型温度測定
装置を基点とした被測定光ファイバの、a間隔の後方散
乱光データサンプルの測定を実行する第1の手段と、光
ファイバ分布型温度測定装置からia/m(mは任意の
整数)(i=0〜m−1)を基点とした被測定光ファイ
バの、a間隔の後方散乱光データサンプルの測定をm回
実行する第2の手段と、上記第1及び第2の手段による
測定を複数回実行し、個々の測定データ毎に加算平均を
実行する第3の手段と、前記第3の手段で得られたデー
タ列のデータに対して個別に対数変換を実行する第4の
手段と、前記第4の手段で得られたデータ列のデータに
対して個別に温度変換処理を施す第5の手段と、前記第
5の手段で得られたデータ列を基に補間されたデータ列
得る第6の手段、・前記第6の手段において得られた温
度に変換されたデータ列の個々のデータの温度を出力す
る第7の手段とで構成することによって、ノイズの影響
を少なくして測定の精度が高い光ファイバ分布型温度測
定装置が得られる。(請求項1)
タ列を、温度依存性の大きいラマン散乱光のアンチスト
ークス光とストークス光とすることによって、ノイズの
影響を少ない、より測定の精度が高い光ファイバ分布型
温度測定装置が得られる。(請求項2)
の所定間隔毎の温度としてグラフ表示することにより、
長距離に亘って敷設した被測定光ファイバの所定間隔毎
(例えば1m毎)の温度を表示できる光ファイバ分布型温
度測定装置が得られる。(請求項3)
場合には、当該所定の値を越えた被測定光ファイバの測
定装置を基点とする距離と共にその部分の温度が表示又
は警報が出力されることによって、被測定光ファイバを
長距離に亘って敷設して、その長距離に亘って、所定間
隔毎の温度測定が行えるので、電力ケーブルに平行して
敷設して、電力ケーブルの地絡検出に用いたり、プラン
トの温度管理、防災関連の調査・研究、発電所や大型建
設物の空調関連等に適用できる光ファイバ分布型温度測
定装置が得られる。(請求項4)
ら、光パルスを照射する第1のステップと、光ファイバ
分布型温度測定装置を基点とした被測定光ファイバのa
間隔毎の、前記照射された光パルスに対応した後方散乱
光データサンプルの測定を実行する第2のステップと、
光ファイバ分布型温度測定装置からia/m(mは任意
の整数)(i=0〜m−1)を基点とした被測定光ファ
イバのa間隔毎の前記照射された光パルスに対応した後
方散乱光データサンプルの測定をm回実行する第3のス
テップと、上記第2のステップ及び第3のステップの測
定を複数回実行し、個々の測定データ毎に加算平均を実
行する第4ステップと、前記第4のステップで得られた
データに対して個別に対数変換を実行する第5のステッ
プと、前記第5のステップで得られたデータに対して個
別に温度変換を実行する第6のステップと、前記第6の
ステップで得られたデータを基にデータ列を基に補間さ
れたデータ列得る第7のステップと、 ・前記第7のステップにおいて得られた温度に変換され
たデータ列の個々のデータの温度を出力する第8のステ
ップとで温度測定を行うことによって、ノイズの影響を
少なくして測定の精度が高い光ファイバ分布型温度測定
方法が実現できる。(請求項5)
タ列は、ラマン散乱光のアンチストークス光とストーク
ス光とに対して個別に処理することによって、ノイズの
影響を少ない、より測定の精度が高い光ファイバ分布型
温度測定方法が実現できる。(請求項6)
バの所定間隔毎の温度としてグラフ表示することによ
り、長距離に亘って敷設した被測定光ファイバの所定間
隔毎(例えば1m毎)の温度を表示できる光ファイバ分布
型温度測定方法が実現できる。(請求項7)
場合には、当該所定の値を越えた被測定光ファイバの測
定装置を基点とする距離と共にその部分の温度が表示又
は警報が出力されることによって、被測定光ファイバを
長距離に亘って敷設して、その長距離に亘って、所定間
隔毎の温度測定が行えるので、電力ケーブルに平行して
敷設して、電力ケーブルの地絡検出に用いたり、プラン
トの温度管理、防災関連の調査・研究、発電所や大型建
設物の空調関連等に適用できる光ファイバ分布型温度測
定方法が実現できる。(請求項8)
説明する本発明の光ファイバ分布型温度測定装置におけ
る、温度の測定処理は図1のフローチャートに記載の以
下のように行われていた。 ・光ファイバ分布型温度測定装置から0メータ(m)基点と
した、例えば、被測定光ファイバの2メータ(m)間隔の
後方散乱光データサンプルの測定を実行するステップ。
(ステップ) このステップでは、0m,2m,4m,6m、・・・・2nmにお
けるデータ列が得られる。 ・光ファイバ分布型温度測定装置から1メータ(m)を基
点とした、例えば、被測定光ファイバの2メータ(m)間
隔の後方散乱光データサンプルの測定を実行するステッ
プ。(ステップ) このステップでは、1m,3m,5m、7m、・・・・1+nmにお
けるデータ列が得られる。 ・上記ステップ及びの測定を複数回実行し、個々の
測定データ毎に加算平均を実行するステップ。(ステッ
プ) このステップで、複数回の個々のデータが加算平均され
た、0m,2m,4m,6m、・・・2nmのデータ列と1m,3m,5
m,7m、・・・・1+2nmのデータ列が得られる。・ステッ
プ4で得られたデータに対数変換を実行するステップ。
(ステップ) このステップで対数変換を実行することによって、前記
ステップで得られた0m,2m,4m,6m、・・・2nmのデ
ータ列と1m,3m,5m,7m、・・・1+2nmのデータ列に個
別に対数変換処理が実行される。 ・ステップで得られた0m,2m,4m,6m、・・・2nmの
データ列と1m,3m,5m,7m、・・・・1+2nmのデータ列
に対して個別に温度変換処理を前記(1)式に適用して、
光ファイバ分布型温度測定装置を基点とした、2通りの
0m,2m,4m,6m、・・・2nmのデータ列と1m,3m,5m,7
m、・・・・1+2nmのデータ列の個々のデータ毎に温度に
変換する。(ステップ) ・ステップで得られた温度に変換されたデータ列を基
にデータ補間を実行するa/5,。(ステップ) このステップでは、0m,1m,2m,3m,4m,5m,・・・・
1+2nmの温度変換されたデータが得られる。 ・ステップにおいてデータ補間された、基点から0m,
1m,2m,3m,4m,5m,・・・・1+2nmの測定温度を出力
する。(ステップ) このステップでは、光ファイバ分布型温度測定装置を基
点とした、1m毎の光ファイバの温度が出力され、その値
に異常があった場合には、その位置及び温度を表示装置
に表示すると共に警報が出力される。
点とした被測定光ファイバの、a間隔の測定(第1の測
定)と、光ファイバ分布型温度測定装置からia/m
(mは任意の整数)(i=0〜m−1)でm回測定(第
2の測定)の実例を、m=5の場合で示す。 ・第1の測定で、 0,a,2a,3a,4a,5a,6a,・・・・・・・ が得られ、 ・第2の測定で、 a/5,a+a/5,2a+a/5,3a+a/5,4a+a/5,5a+a/5,・・・
・・・・・・と 2a/5,a+2a/5,2a+2a/5,3a+2a/5,4a+2a/5,5a+2a/5,
・・・・・・と 3a/5,a+3a/5,2a+3a/5,3a+3a/5,4a+3a/5,5a+3a/5,
・・・・・・と 4a/5,a+4a/5,2a+4a/5,3a+4a/5,4a+4a/5,5a+4a/5,
・・・・・・と が得られる。これらを並べ替えによりデータ補間を実行
すると、 0,a/5,2a/5,3a/5,4a/5,a,a,+a/5,a+2a/5,a+3a/5,a+4a/
5,2a,2a+a/5,2a+2a/,2a+2a/5,2a+3a/5,2a+4a/5,・・
・・・・となる。
本発明の温度の測定処理と従来の温度の測定処理との比
較を図6及び図7を用いて説明する。図6において、
(a)は本発明の測定処理による場合、(b)は従来の測定処
理による場合を示している。この図において、どちら
も、被測定光ファイバの基点からの距離0〜2000mにお
いて、ほぼ温度差がない状態での測定値を示している。
したがって、距離が基点から離れる程振幅が大きくなる
傾向は両者共に同じでるが、その振幅の大きさ(ノイ
ズ)が本発明の測定処理を行った場合には明らかに従来
の測定処理に比べて小さくなっていることが解る。
定範囲(800〜2000m)を拡大して示したものである。
図7からも、ノイズによる振幅の大きさが本発明の測定
処理を行った場合には明らかに従来の測定処理に比べて
小さくなっていることが解る。
は、被測定光ファイバを長距離に亘って敷設して、その
長距離に亘って、所定間隔毎の温度測定が行えるので、
電力ケーブルに平行して敷設して、電力ケーブルの地絡
検出に用いたり、プラントの温度管理、防災関連の調査
・研究、発電所や大型建設物の空調関連等多くの分野に
適用が可能である。
射手段と、後方散乱光受信処理手段とを有する光ファイ
バ分布型温度測定装置において、前記後方散乱光受信処
理手段が、光ファイバ分布型温度測定装置を基点とした
被測定光ファイバの、a間隔の後方散乱光データサンプ
ルの測定を実行する第1の手段と、光ファイバ分布型温
度測定装置からia/m(mは任意の整数)(i=0〜
m−1)を基点とした被測定光ファイバの、a間隔の後
方散乱光データサンプルの測定をm回実行する第2の手
段と、前記第1及び第2の手段による測定を複数回実行
し、個々の測定データ毎に加算平均を実行する第3の手
段と、前記第3の手段で得られたデータ列のデータに対
して個別に対数変換を実行する第4の手段と、前記第4
の手段で得られたデータ列のデータに対して個別に温度
変換処理を施す第5の手段と、前記第5の手段で得られ
たデータ列を基に補間されたデータ列得る第6の手段、
前記第6の手段において得られた温度に変換されたデー
タ列の個々のデータの温度を出力する第7の手段と、と
で構成することによって、ノイズの影響を少ない、測定
の精度が高い光ファイバ分布型温度測定装置が得られる
という効果を奏する。
5の手段で得られる測定データ列を、温度依存性の大き
いラマン散乱光のアンチストークス光とストークス光と
することによって、ノイズの影響を少ない、より測定の
精度が高い光ファイバ分布型温度測定装置が得られる。
度の出力を被測定光ファイバの所定間隔毎の温度として
グラフ表示することにより、長距離に亘って敷設した被
測定光ファイバの所定間隔毎(例えば1m毎)の温度を表
示できる光ファイバ分布型温度測定装置が得られる。
度の出力が所定の値を越えた場合には、当該所定の値を
越えた被測定光ファイバの測定装置を基点とする距離と
共にその部分の温度が表示又は警報が出力されることに
よって、被測定光ファイバを長距離に亘って敷設して、
その長距離に亘って、所定間隔毎の温度測定が行えるの
で、電力ケーブルに平行して敷設して、電力ケーブルの
地絡検出に用いたり、プラントの温度管理、防災関連の
調査・研究、発電所や大型建設物の空調関連等に適用で
きる光ファイバ分布型温度測定装置が得られる。
イバ分布型温度測定装置から、光パルスを照射する第1
のステップと、光ファイバ分布型温度測定装置を基点と
した被測定光ファイバのa間隔毎の、前記照射された光
パルスに対応した後方散乱光データサンプルの測定を実
行する第2のステップと、光ファイバ分布型温度測定装
置からia/m(mは任意の整数)(i=0〜m−1)
を基点とした被測定光ファイバのa間隔毎の前記照射さ
れた光パルスに対応した後方散乱光データサンプルの測
定をm回実行する第3のステップと、上記第2のステッ
プ及び第3のステップの測定を複数回実行し、個々の測
定データ毎に加算平均を実行する第4ステップと、前記
第4のステップで得られたデータに対して個別に対数変
換を実行する第5のステップと、前記第5のステップで
得られたデータに対して個別に温度変換を実行する第6
のステップと、前記第6のステップで得られたデータを
基にデータ列を基に補間されたデータ列得る第7のステ
ップと、前記第7のステップにおいて得られた温度に変
換されたデータ列の個々のデータの温度を出力する第8
のステップと、で温度測定を行うことによって、ノイズ
の影響を少なくして測定の精度が高い光ファイバ分布型
温度測定方法が実現できるという効果を奏する。
6のステップで得られるデータ列は、ラマン散乱光のア
ンチストークス光とストークス光とに対して個別に処理
することによって、ノイズの影響を少ない、より測定の
精度が高い光ファイバ分布型温度測定装置が得られると
いう効果を奏する。
度の出力は、被測定光ファイバの所定間隔毎の温度とし
てグラフ表示することにより、長距離に亘って敷設した
被測定光ファイバの所定間隔毎(例えば1m毎)の温度を
表示できる光ファイバ分布型温度測定方法が実現できる
という効果を奏する。
度の出力が所定の値を越えた場合には、当該所定の値を
越えた被測定光ファイバの測定装置を基点とする距離と
共にその部分の温度が表示又は警報が出力されることに
よって、被測定光ファイバを長距離に亘って敷設して、
その長距離に亘って、所定間隔毎の温度測定が行えるの
で、電力ケーブルに平行して敷設して、電力ケーブルの
地絡検出に用いたり、プラントの温度管理、防災関連の
調査・研究、発電所や大型建設物の空調関連等に適用で
きる光ファイバ分布型温度測定方法が実現できるという
効果を奏する。
明の測定処理を示すフローチャートである。
の測定処理を示すフローチャートである。
である。
る図である。
す図である。
温度測定処理を実施した場合の両者の測定結果の対比を
示す図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 光パルス照射手段と、後方散乱光受信処
理手段とを有する光ファイバ分布型温度測定装置におい
て、 前記後方散乱光受信処理手段が、 光ファイバ分布型温度測定装置を基点とした被測定光フ
ァイバの、a間隔の後方散乱光データサンプルの測定を
実行する第1の手段と、 光ファイバ分布型温度測定装置からia/m(mは任意
の整数)(i=0〜m−1)を基点とした被測定光ファ
イバの、a間隔の後方散乱光データサンプルの測定をm
回実行する第2の手段と、 前記第1及び第2の手段による測定を複数回実行し、個
々の測定データ毎に加算平均を実行する第3の手段と、 前記第3の手段で得られたデータ列のデータに対して個
別に対数変換を実行する第4の手段と、 前記第4の手段で得られたデータ列のデータに対して個
別に温度変換処理を施す第5の手段と、 前記第5の手段で得られたデータ列を基に補間されたデ
ータ列得る第6の手段、 ・前記第6の手段において得られた温度に変換されたデ
ータ列の個々のデータの温度を出力する第7の手段と、 を少なくとも有することを特徴とする光ファイバ分布型
温度測定装置。 - 【請求項2】 前記第5の処理手段で得られるデータ列
は、ラマン散乱光のアンチストークス光とストークス光
とに対して個別に処理することを特徴とする請求項1に
記載の光ファイバ分布型温度測定装置。 - 【請求項3】 前記温度の出力は、被測定光ファイバの
所定間隔毎の温度としてグラフ表示されることを特徴と
する請求項1又は2に記載の光ファイバ分布型温度測定
装置。 - 【請求項4】 前記温度の出力が所定の値を越えた場合
には、当該所定の値を越えた被測定光ファイバの測定装
置を基点とする距離と共にその部分の温度が表示又は警
報が出力されることを特徴とする請求項1又は2に記載
の光ファイバ分布型温度測定装置。 - 【請求項5】 光ファイバ分布型温度測定装置から、光
パルスを照射する第1のステップと、 光ファイバ分布型温度測定装置を基点とした被測定光フ
ァイバのa間隔毎の、前記照射された光パルスに対応し
た後方散乱光データサンプルの測定を実行する第2のス
テップと、 光ファイバ分布型温度測定装置からia/m(mは任意
の整数)(i=0〜m−1)を基点とした被測定光ファ
イバのa間隔毎の前記照射された光パルスに対応した後
方散乱光データサンプルの測定をm回実行する第3のス
テップと、 前記第2のステップ及び第3のステップの測定を複数回
実行し、個々の測定データ毎に加算平均を実行する第4
ステップと、 前記第4のステップで得られたデータに対して個別に対
数変換を実行する第5のステップと、 前記第5のステップで得られたデータに対して個別に温
度変換を実行する第6のステップと、 前記第6のステップで得られたデータを基にデータ列を
基に補間されたデータ列得る第7のステップと、 ・前記第7のステップにおいて得られた温度に変換され
たデータ列の個々のデータの温度を出力する第8のステ
ップと、 を少なくとも含むことを特徴とする光ファイバ分布型温
度測定方法。 - 【請求項6】 前記第6のステップで得られるデータ列
は、ラマン散乱光のアンチストークス光とストークス光
とに対して個別に処理することを特徴とする請求項5に
記載の光ファイバ分布型温度測定方法。 - 【請求項7】 前記温度の出力は、被測定光ファイバの
所定間隔毎の温度としてグラフ表示されることを特徴と
する請求項5又は6に記載の光ファイバ分布型温度測定
方法。 - 【請求項8】 前記温度の出力が所定の値を越えた場合
には、当該所定の値を越えた被測定光ファイバの測定装
置を基点とする距離と共にその部分の温度が表示又は警
報が出力されることを特徴とする請求項5又は6に記載
の光ファイバ分布型温度測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001141102A JP4150510B2 (ja) | 2001-05-11 | 2001-05-11 | 光ファイバ分布型温度測定装置及び測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001141102A JP4150510B2 (ja) | 2001-05-11 | 2001-05-11 | 光ファイバ分布型温度測定装置及び測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002340697A true JP2002340697A (ja) | 2002-11-27 |
JP4150510B2 JP4150510B2 (ja) | 2008-09-17 |
Family
ID=18987605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001141102A Expired - Fee Related JP4150510B2 (ja) | 2001-05-11 | 2001-05-11 | 光ファイバ分布型温度測定装置及び測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4150510B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006145465A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Japan Atomic Energy Agency | マルチ情報計測用光ファイバ |
KR101748880B1 (ko) | 2011-01-24 | 2017-06-20 | 엘에스전선 주식회사 | 광섬유를 이용한 온도 측정방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0534196A (ja) * | 1991-07-30 | 1993-02-09 | Hitachi Cable Ltd | 光フアイバを用いた物理量分布の測定方法 |
JPH0783765A (ja) * | 1993-09-13 | 1995-03-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 光ファイバによる温度計測方法及び装置 |
JPH08247859A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-27 | New Oji Paper Co Ltd | 連続蒸解釜内部温度測定装置 |
JP2000321017A (ja) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Ando Electric Co Ltd | 雑音除去方法及び当該方法を用いた光線路試験装置 |
-
2001
- 2001-05-11 JP JP2001141102A patent/JP4150510B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0534196A (ja) * | 1991-07-30 | 1993-02-09 | Hitachi Cable Ltd | 光フアイバを用いた物理量分布の測定方法 |
JPH0783765A (ja) * | 1993-09-13 | 1995-03-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 光ファイバによる温度計測方法及び装置 |
JPH08247859A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-27 | New Oji Paper Co Ltd | 連続蒸解釜内部温度測定装置 |
JP2000321017A (ja) * | 1999-05-13 | 2000-11-24 | Ando Electric Co Ltd | 雑音除去方法及び当該方法を用いた光線路試験装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006145465A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Japan Atomic Energy Agency | マルチ情報計測用光ファイバ |
KR101748880B1 (ko) | 2011-01-24 | 2017-06-20 | 엘에스전선 주식회사 | 광섬유를 이용한 온도 측정방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4150510B2 (ja) | 2008-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2587238B1 (en) | Optical fibre temperature distribution measurement apparatus | |
CN101910810B (zh) | 用于扩展光纤分布式温度传感(dts)系统的范围的方法和系统 | |
JP6552983B2 (ja) | ブリルアン散乱測定方法およびブリルアン散乱測定装置 | |
JP5070874B2 (ja) | 測定装置、異常検知装置及び異常検知方法 | |
JP5628779B2 (ja) | Fbgセンサの多点計測方法および多点計測装置 | |
JP3440721B2 (ja) | 多点型歪み及び温度センサ | |
US10018517B2 (en) | Optical fiber temperature distribution measuring device | |
EP2944933A1 (en) | Optical fiber temperature distribution measuring device | |
JP4826747B2 (ja) | ブリルアン散乱光の周波数シフトの測定方法及びこれを用いた装置 | |
CN113654683B (zh) | 一种分布式光纤测温系统校准方法及装置 | |
JP5000443B2 (ja) | 光ファイバの後方ブリルアン散乱光測定方法及び装置 | |
CN115824378A (zh) | 高频响分布式光纤声波传感器的振动检测方法 | |
CN102636287A (zh) | 基于lm谱线拟合算法的布里渊信号频谱高速检测方法 | |
JP2002340697A (ja) | 光ファイバ分布型温度測定装置及び測定方法 | |
CA2490107A1 (en) | Technique and system for measuring a characteristic in a subterranean well | |
CN115060187B (zh) | 一种分布式光纤应变传感性能检测系统与方法 | |
CN110987231A (zh) | 一种分布式光纤快速监测超导体温度系统 | |
CN106872114A (zh) | 一种供热管道渗漏监测方法和系统 | |
JP2009198389A (ja) | 光ファイバの後方ブリルアン散乱光測定方法及び装置 | |
JP3065833B2 (ja) | 温度分布検出装置 | |
JP4803083B2 (ja) | 光ファイバ測定装置及びサンプリング方法 | |
JP3439109B2 (ja) | 歪計測装置及び方法 | |
JPH07243920A (ja) | 光ファイバ温度分布計測システム | |
JP2977373B2 (ja) | 光ファイバ温度分布センサ | |
CN115388918B (zh) | 一种分布式温度和振动测量系统和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20041108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080618 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080630 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |