JP2002336839A - 雨水貯留槽の塵埃並びに酸性雨処理器 - Google Patents

雨水貯留槽の塵埃並びに酸性雨処理器

Info

Publication number
JP2002336839A
JP2002336839A JP2001202802A JP2001202802A JP2002336839A JP 2002336839 A JP2002336839 A JP 2002336839A JP 2001202802 A JP2001202802 A JP 2001202802A JP 2001202802 A JP2001202802 A JP 2001202802A JP 2002336839 A JP2002336839 A JP 2002336839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rain water
water
dust
storage tank
rain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001202802A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuwajima
博 桑嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001202802A priority Critical patent/JP2002336839A/ja
Publication of JP2002336839A publication Critical patent/JP2002336839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】水不足や都市洪水の防止のため、また煮沸すれ
ば飲料水となり、家庭生活上の多用途の風呂水、洗濯
水、トイレタンクの汚物排水、ガーデニング、洗車等に
利用できる雨水貯留槽の塵埃・酸性雨処理器を提供す
る。 【解決手段】上面に蓋を有する雨水貯留槽1雨水は屋根
より立樋を通して雨水受4に入り、円筒5に流下する。
円筒は細長い筒で、塵埃、特に屋根面よりの砂、土ぼこ
り、小の葉等の水比重より重い物体を底部に沈殿し、回
転蓋6を開いて適宜外部に排出する。回転蓋に連結して
いる酸性雨処理管7はバルブ8を通して雨水を常時少量
調整して外部に放流、酸性雨は初期雨に多くふくまれる
と云われるが、初期雨のみならず、次に続く連続雨でも
常時放流する。酸性雨は連続雨との境がはっきりせず、
安全上常時流すようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の属する技術分野〕本発明は雨水の
利用する目的のもので、雨水は煮沸すれば飲料水にもな
り、ガーデニングや洗車にも、更にトイレの汚物洗浄や
洗濯の洗水にも利用できる雨水貯留槽に関する分野のも
のである。
【0002】近年、全国的に下水道が普及され、生活文
化の向上が高まった事は大変喜ばいことではあるが、そ
れがため多量の水の必要性が増し、都市への人口集中が
進む中、水の需要がより高まってきた事は事実である。
それがため地域によっては水不足が深刻化している現状
である。更に大都市では建物、道路など、あらゆる建造
物が、アスファルト並びにコンクリート化され、まさに
コンクリートジャングルと云われる状況となり、緑地を
見ることができなくなっている。それがため、一時的大
雨でも雨水の地中への浸透が失なわれ、道路脇の側溝な
どに水が集中して、側溝が水を飲みきれないため、道路
面に大洪水をまきおこしている。その解決策の一つとし
て都市の緑地化が叫ばれてはいるが、現実的にはこれは
困難な話である。従って、その水不足や、大雨などによ
る洪水を防ぐには、各所、各家庭で屋根に降った雨をそ
の敷地内に浸透させるか、又は雨水貯留槽を設けて、そ
こに雨水を貯えて日頃使用するか、大雨では充分貯えら
れるよろくを持つ必要がある。すなわち、雨水貯留槽を
設けることが重要であって、その形式は地下タンクでも
地上タンク方式のいずれの方法でもよいわけであって、
そこに予分な雨水を貯えて有効に利用することが大切で
ある。
【0003】最近、雨水にふくまれる成分として注目さ
れてることは空気中にふくまれてる、車の排気ガスや工
場等からの煤煙、更に風等によって吹き上がる砂ぼこ
り、屋根面に落ちた小の葉、その他多くの塵埃である。
これらの物質は桶を伝って貯留槽に入る危険がある。中
でも車の排気ガスや、工場等からの煤煙中からの硫黄酸
化物、窒素酸化物等である。これら空気中にふくまれて
る酸化物は、降り始めの初期雨にあると云われており、
続いての連続雨ではまったく見られないわけで、従って
初期雨は雨水貯留槽に入れない工夫が必要である。
【0004】本装置は酸化物をふくむ初期雨を除去する
ことと、多くの塵埃を除去する装置を貯留槽に併設させ
る必要があり、本発明はその貯留槽に併設させる装置の
ことである。まず「図1」は貯留槽の本体を示す図であ
って、本体1とその蓋2を示している。この貯留槽は地
表面に設置する立型形式のもので、一つの装置の中で、
屋根からの砂ぼこり、小の葉等の塵埃物を沈殿させる5
円筒に7酸性雨流出管が一つの円筒内に設置されている
のが本装置の最大の特長である。「図3」、「図4」は
同一のもので、5円筒が外部に設置してあるものと、
「図5」、「図6」のものは5円筒が貯留槽内に設置さ
れるものの2通り考えられるが、効果上の内容はまった
く同一のもので、装置が、外にあるか内にあるかの違い
だけである。従って、本文を説明する図面上の数値記号
はまったく同一のもので表わし説明にかえさせる。まず
屋根に降った雨は樋に流れ、その樋から立樋に落下する
こととなり、3立樋から4雨水受に入り、4雨水受から
5円筒に流下する。この5円筒の底部に砂ぼこり、小の
葉等の塵埃が沈殿し、雨水は7a酸性雨処理孔から7酸
性雨処理管に入って8バルブを通して外部に排水される
こととなる。8バルブを少量流出に調整することによ
り、8バルブからの雨水の多量流出は防ぐこととなる。
酸性雨は初期雨のわずかな量であるから、5円筒内に貯
った量だけ外部に排出させれば充分と思われる。しかし
この装置は初期雨だけに限らず、連続雨の状態でも流出
することとなるが、8バルブ調整で少量排出を続ける結
果、雨水が1貯留槽に貯まる総雨量から見て僅かなもの
であるから、少量ゆえ連続排出しても何ら問題はないも
のである。従って降雨時連続排出することは酸性雨の除
去には効果的なものと思われる。この装置の最大の長所
は5円筒の中で、塵埃の除去と酸性雨の除去が同時に行
なうことができるところにあって、まさに画期的な処理
方法と云える。5円筒中酸性雨の除去と円筒底部には塵
埃が貯まるその塵埃の除去は底部にある回転させて6回
転蓋をはずすことにより、塵埃を外部に排出することが
できる。「図4」の6回転蓋をはずすと、7酸性雨処理
管も固定してるので同時にはずされる7a酸性雨処理孔
の目詰り等の清掃にも管理上大変良い結果をもたらして
くれる。5円筒の塵埃除去と7酸性雨処理管の清掃等の
管理上の業務が終ったならば、またもとどおりに6回転
蓋をしめればよいわけである。続いて雨水は貯留槽内に
入ることとなるが、雨水は4a曲り管を通って1貯留槽
内放流されるが、4a曲り管には4bネットが付けられ
ておるので、5円筒中に落下しない浮遊性の塵埃は4b
ネットにより、1貯留槽内に進入することを防止する。
尚、曲り管は4雨水受の管に差し込み式になっているの
で、いつでも引き抜き清掃等の管理を行うことができ
る。9蛇口、10清掃バルブ、この10清掃バルブは1
貯留槽内の底部に貯まった汚泥等を適宜排出して除去す
るものである。11、オーバーフロー管、水が容量以上
になった場合外部に放流する装置である。 〔従来の技術〕
【0005】従来からある酸性雨処理管は重力式であっ
たり、又浮力式であったりして円筒内に入った初期雨の
み排出する方式であって、空気中に多量の酸性雨では連
続雨となって貯留槽内に進入する危険があるので、僅か
な円筒内だけの処理では、酸性雨の除去とは云えない。
更に塵埃を除去する円筒も別個必要なので、円筒管が2
個必要となる。従って簡潔性から云ってもあまり良い方
法とは云えない。本発明のように5円筒で二者同時にで
きることと酸性雨の連続排出は酸性雨の除去には完璧に
近いものと思われる。従って本発明の貯留槽に入った雨
水は充分飲料水として利用することが可能である。 〔発明が解決しようとする課題〕
【0006】雨水の利用はこれからは大変重要な課題と
なることは事実である。ある地域では河川がなく水の確
保は雨水にたよっている処もある。しかもその地域は年
々人口か増え、雨水を貯めるため池も、夏、冬の渇水期
には底をついてしまう実態である。生活文化が向上すれ
ば増々水の需要が多くなり、雨水への活用が今後重要と
なりつつある。各家庭の水洗化にともない上水道すなわ
ち飲料水の使用は当然下水道料金にはね返ってくること
となり、家計への影響が心配になる、貴重な飲料水がト
イレの汚水汚物の排水に使われることに疑問を感ずるこ
ともたびたびあり、雨水を使いたいと云う気持ちもわか
らないではない。都市化の中でコンクリートジャングル
現象から僅かな雨でも洪水をまきおこす危険もあるの
で、各家ごと雨水貯留槽を設けることにより、洪水の防
止に充分役立つものと思われる。 〔課題を解決するための手段〕
【0007】この課題を解決する手段としてはなんと云
っても、各所、各家ごとに雨水貯留槽を設けることが重
要である。雨水貯留槽の形式は地上立型の形式でも、地
下設置の形式でも、いづれの方式でもよい、一家庭では
たとえ小型でも必ず一台は設け、屋根に降った雨は雨水
貯留槽に貯めるか、その敷地内に地下浸透させる事も重
要である。更に国家並びに行政機関指導のもと、より大
きな雨水貯留槽を地中に埋設することも考えられる。都
市化した道路面に、その道路にそった雨水貯留槽もあっ
てはよいのではないだろうか。このように考えれば水不
足や洪水の被害もさけられるものと思われる。従って身
近な所で水を求められれば遠くのダムは必要ないであろ
う。 〔発明の実施の形態〕
【0008】今後実施の形態としてはより大型にするこ
とである。利用は雨水のみならず、全ての中水すなわち
風呂浴槽排水、洗濯すすぎ水等も雨水同様、充分利用価
値はある。更に生活排水全て浄化すれば、雨水利用と共
に家庭内で循環利用も可能となる。 〔実施例〕
【0009】実施した経験から、5円筒内で、7酸性雨
処理管と5円筒が塵埃沈殿槽となる。二者同時に処理で
きることは雨水貯留槽の維持管理上簡潔で大変良い結果
をもたらしている特に8バルブが自由に調整して雨水の
排水量が降雨量によって自由に変えられるところにあ
る。屋根面に降った雨は小雨でもかなりの量となるの
で、8バルブの調整で少量排出では、かなり水量が貯留
槽に貯まるものであることがわかった。しかもその水は
かなりの透明度があり、煮沸して現在飲料水として利用
している。水は水道水のような味はなく、山間地での小
川の水を飲んでいるような味である。お茶などでも大変
美味しく飲んでいる。7a酸性雨処理孔が下向きである
ので上方から落下する砂ほこり等の塵埃は直接7aに落
下し、目詰りを防止している。8バルブを微孔にしても
ほとんど目詰りはない。従って実施した結果は大変良好
である事が解った。今後この装置は一般になかり普及す
るものと期待できるものである。 〔発明の効果〕
【0010】発明の効果については「0009」に述べ
てある。尚付け加えると地域全体にもっと普及させる必
要もある。地震災害等で地下水道管に被害があった時、
まず飲料水に困まる事は事実として証明されている。こ
のような事態で雨水が飲料水として利用できる事は被災
者に大変安心感をもたせる事となる。もっと広く云え
ば、地域全体を統括する行政機関への影響も大きいもの
と思われるので、水不足や地震災害等の事態に対処し
て、行政指導のもと地域全体に設置の義務付も必要では
ないだろうか。それには当然補助制度も必要である。
【図面の簡単な説明】
「図1」は本発明の雨水貯留槽の2蓋の上面より見た図
で、「図2」は同貯留槽の真横から1容器と2蓋の図で
ある。「図3」は雨水貯留槽の2蓋を取った内部の上面
より見た図であり、「図4」は同側面図であって、共に
雨水の貯留槽への配管図を示している。同図は5円筒が
外部に取付けられておる。「図5」「図6」は「図
3」、「図4」とまったく同様のものであるが、流路配
管5円筒は貯留槽内部に取付けられている。これら両者
の機能は5円筒が外付と内付との違いであって、まった
く同様の機能を有している。「図7」は5円筒の外付の
もので、その詳細図で、A−A′断面を示している。
「図8」は5円筒が内付のものの詳細図でB−B′断面
を示している。これら雨水貯留の形式は丸形、角形いず
れのものでもよく、材質は各種合成樹脂、強化プラスチ
ック、プラスチック、金属、コンクリートいずれのもの
でもよい。尚配管材は丸形、角形いずれでもよく、材質
は各種合成樹脂、塩化ビニール、プラスチック、金属、
コンクリートいずれのものでもよい。 1−−−−雨水貯留槽容器 6−−−−回転蓋 2−−−−同上蓋 7−−−−酸性雨
処理管 3−−−−屋根立樋 7a−−−−酸性
雨処理孔 4−−−−雨水受 8−−−−バルブ 4a−−−−曲り管 9−−−−蛇口 4b−−−−曲り管網 10−−−−清掃
バルブ 5−−−−円筒 11−−−−オー
バーフロー管
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月24日(2001.8.2
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】 〔図1〕は本発明の雨水貯留槽の2蓋の上面より見た図
である。〔図2〕は同貯留槽の真横から1容器と2蓋の
図である。〔図3〕は雨水貯留槽の2蓋を取った内部の
上面より見た図である。〔図4〕は同側面図であって、
共に雨水の貯留槽への配管図を示しいる。同図は5円筒
が外部に取付けられておる。〔図5〕は図3、図4とま
ったく同様のものである。〔図6〕は図3、図4とまっ
たく同様のものである。〔図7〕は5円筒の外付けのも
ので、詳細図でA−A′断面を示している。〔図8〕は
5円筒が内付のものの詳細図でB−B′断面を示してい
る。これら雨水貯留の形式は丸型、角型いずれのもので
もよく、材質は各種合成樹脂、強化プラスチック、プラ
スチック、金属、コンクリートいずれのものでもよい。
【符号の説明】 1、雨水貯留槽容器 6、回転蓋 2、同上蓋 7、酸性雨
処理管 3、屋根立樋 7a、酸性
雨処理孔 4、雨水受 9、蛇口 4a、曲り管 10、清掃
バルブ 4b、曲り管綱 11、オー
バーフロー管 5、円筒

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】雨水貯留槽にあって、雨水の比重の重い塵
    埃並びに酸性雨除去が一つの円筒形装置で同時に処理で
    きる塵埃並びに酸性雨処理器。屋根面に降った雨を雨水
    貯留槽にたくわえる装置で、前処理として、屋根面から
    の砂、土ぼこり,小の葉等を立形円筒内に沈殿させ、適
    宜円筒底部の回転蓋を開けて除去することと、雨水中の
    酸性物質、すなわち車の排気ガス、工場等からの煤煙か
    らの硫黄並びに窒素酸化物等を除去する酸性雨処理管を
    同一円筒管内で、バルブ操作して雨水中の酸性物質を除
    去することである。この二つの操作を同一円筒管内で処
    理できる比重の重い塵埃処理と酸性雨処理の装置。
  2. 【請求項2】軽い浮遊性の塵埃は貯留槽流入口の曲り管
    の網すなわちネットで、貯留槽への流入が防止できる装
    置。この曲り管は雨水受から簡単に引抜くことができ、
    清掃後再度、元にもどすことができる。曲り管にはネッ
    トが固定されててる装置。
  3. 【請求項3】「請求項1」の比重の重い塵埃処理と酸性
    雨処理の装置と「請求項2」の軽い浮遊性の塵埃処理の
    装置の二者が一体となった塵埃処理と酸性雨処理の装
    置。
JP2001202802A 2001-05-19 2001-05-19 雨水貯留槽の塵埃並びに酸性雨処理器 Pending JP2002336839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202802A JP2002336839A (ja) 2001-05-19 2001-05-19 雨水貯留槽の塵埃並びに酸性雨処理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202802A JP2002336839A (ja) 2001-05-19 2001-05-19 雨水貯留槽の塵埃並びに酸性雨処理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002336839A true JP2002336839A (ja) 2002-11-26

Family

ID=19039541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001202802A Pending JP2002336839A (ja) 2001-05-19 2001-05-19 雨水貯留槽の塵埃並びに酸性雨処理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002336839A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008100218B4 (en) * 2008-03-07 2008-10-23 Bailey Enterprises Australia Pty. Ltd. Decorative water tank
CN104876286A (zh) * 2015-06-02 2015-09-02 刘影 一种雨水消酸快速净化器
GB2525257A (en) * 2014-04-17 2015-10-21 Hydro Int Plc Drainage system/apparatus for treating runoff
CN106013324A (zh) * 2016-05-17 2016-10-12 河海大学 一种雨水收集与利用装置
CN112649253A (zh) * 2021-01-15 2021-04-13 马永成 一种生态环境检测用酸雨采集器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008100218B4 (en) * 2008-03-07 2008-10-23 Bailey Enterprises Australia Pty. Ltd. Decorative water tank
GB2525257A (en) * 2014-04-17 2015-10-21 Hydro Int Plc Drainage system/apparatus for treating runoff
US9739064B2 (en) 2014-04-17 2017-08-22 Hydro International Ltd Drainage system and apparatus for treating runoff
US10227781B2 (en) 2014-04-17 2019-03-12 Hydro International Plc Drainage system and apparatus for treating runoff
GB2525257B (en) * 2014-04-17 2020-06-17 Hydro Int Ltd Drainage system/apparatus for treating runoff
GB2580236A (en) * 2014-04-17 2020-07-15 Hydro Int Ltd Apparatus for treating runoff
GB2580236B (en) * 2014-04-17 2020-10-28 Hydro Int Ltd Apparatus for treating runoff
CN104876286A (zh) * 2015-06-02 2015-09-02 刘影 一种雨水消酸快速净化器
CN106013324A (zh) * 2016-05-17 2016-10-12 河海大学 一种雨水收集与利用装置
CN106013324B (zh) * 2016-05-17 2018-01-19 河海大学 一种雨水收集与利用装置
CN112649253A (zh) * 2021-01-15 2021-04-13 马永成 一种生态环境检测用酸雨采集器
CN112649253B (zh) * 2021-01-15 2023-08-18 湖南怀德检测技术有限公司 一种生态环境检测用酸雨采集器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kinkade-Levario Design for water: rainwater harvesting, stormwater catchment, and alternate water reuse
US9359746B1 (en) Over and under combined sewer overflow/stormwater conveyance chambers
KR101096768B1 (ko) 빗물이용장치
KR101511348B1 (ko) 초기 우수 처리 및 필터링 장치
KR101224277B1 (ko) 저류조를 이용한 오수 및 계곡수 분리용 초기우수 보관 처리 시스템
JP4268922B2 (ja) 排水システムにおける浸透管付き取水桝及び排水システム
KR20080112531A (ko) 빗물 저장 탱크
KR20160009252A (ko) 하수관의 대용량 빗물 처리설비 및 그 방법
JP4661460B2 (ja) 雨水流出制御システム及び雨水流出制御システムの構築方法
US10865547B1 (en) Distributed integrated water management system
JP2002336839A (ja) 雨水貯留槽の塵埃並びに酸性雨処理器
Begum et al. A comparative review of stormwater treatment and reuse techniques with a new approach: Green Gully
JP2005350867A (ja) 雨水の利用システム
US10060117B1 (en) Stormwater runoff separator and collector for curb inlet type catch basins
Begum et al. Stormwater treatment and reuse techniques: A review
JPH09119150A (ja) 雨水再利用装置
JP6002995B1 (ja) 雨水制御方法及び雨水制御装置
Shaaban et al. Utilising rainwater for non-potable domestic uses and reducing peak urban runoff in Malaysia
KR101154026B1 (ko) 도로 측구를 활용한 우수 저류 조절 시설
JP2005113656A (ja) 初期消火水の雨水利用施設
Van Vuuren et al. Waterborne sanitation design guide
US20170335549A1 (en) Design and Process to Collect Urban Storm Drainage for Commercial and Residential Use
KR101436096B1 (ko) 초기우수 분리용 밸브
KR101386389B1 (ko) 침지형막 모듈을 이용한 빗물 저장 장치
KR102270271B1 (ko) 미세다공망과 월류방식을 적용한 빗물재이용 장치