JP2002336452A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JP2002336452A
JP2002336452A JP2002104323A JP2002104323A JP2002336452A JP 2002336452 A JP2002336452 A JP 2002336452A JP 2002104323 A JP2002104323 A JP 2002104323A JP 2002104323 A JP2002104323 A JP 2002104323A JP 2002336452 A JP2002336452 A JP 2002336452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable display
symbol
display
variable
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002104323A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3520282B2 (en
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2002104323A priority Critical patent/JP3520282B2/en
Publication of JP2002336452A publication Critical patent/JP2002336452A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3520282B2 publication Critical patent/JP3520282B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To further increase the expectation of a gamer by sufficiently producing the fun of a variable display by a variable display device. SOLUTION: Whether or not a displayed result by the variable display device is to be a specific display mode is previously determined in a start winning stage, in which the start is memorized, and when the variable display is to display the specific display mode, it is preannounced by continuously making the contents of the variable display after the previous determination ready-to-win in a plurality of times within the number of start prize winning.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、パチン
コ遊技機やコイン遊技機あるいはスロットマシン等で代
表される遊技機に関し、詳しくは、表示状態が変化可能
な可変表示装置を有し、該可変表示装置の表示結果が予
め定められた特定の表示態様になった場合に所定の遊技
価値が付与可能となる遊技機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game machine represented by, for example, a pachinko game machine, a coin game machine, a slot machine, and the like. The present invention relates to a gaming machine capable of providing a predetermined game value when a display result of a display device has a predetermined specific display mode.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の遊技機において、従来から一般
的に知られているものに、たとえば、図柄等からなる複
数種類の識別情報を可変表示可能な可変表示装置が設け
られ、その可変表示装置が可変開始された後停止制御さ
れる等して表示結果が導出表示され、その表示結果が予
め定められた特定の表示態様(たとえば777)になっ
た場合に、所定の遊技価値が付与可能となるように構成
されたものがあった。
2. Description of the Related Art In a game machine of this type, a variable display device capable of variably displaying, for example, a plurality of types of identification information, such as symbols, is provided in a conventionally known game machine. A display result is derived and displayed by, for example, being controlled to be stopped after the device is variably started, and a predetermined game value can be given when the display result becomes a predetermined specific display mode (for example, 777). There was something that was configured to be.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、この種の従来
の遊技機においては、可変表示装置による予め定められ
た特定の表示態様が何の前兆もなく表示されるため、可
変表示装置の可変表示の表示結果が導出表示される以前
から遊技者の期待感を盛上げることがあまりできず、せ
っかく可変表示装置を設けたにもかかわらずその可変表
示装置の面白さを十分に演出できないという欠点を有し
ていた。
However, in this type of conventional gaming machine, a predetermined specific display mode by the variable display device is displayed without any warning, so that the variable display of the variable display device is performed. Before the display result is derived and displayed, it is not possible to raise the expectation of the player much, and despite the provision of the variable display device, it is not possible to sufficiently produce the fun of the variable display device. Had.

【0004】本発明は、係る実情に鑑み考え出されたも
のであって、可変表示装置による可変表示の面白さを十
分に演出し遊技者の期待感をより一層向上させることの
できる遊技機を提供することである。
The present invention has been devised in view of the above circumstances, and provides a gaming machine capable of sufficiently producing the fun of variable display by the variable display device and further improving the player's expectation. To provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、表示状態が変化可能な可変表示装置を有し、該可変
表示装置の表示結果が予め定められた特定の表示態様に
なった場合に所定の遊技価値が付与可能となる遊技機で
あって、前記可変表示装置を可変開始させた後、表示結
果を導出表示させる制御を行なう可変表示制御手段と、
前記可変表示装置の可変表示中に、該可変表示装置を可
変開始させるための可変開始条件が成立したときに、そ
の可変開始条件の成立回数を所定の上限値の範囲内で記
憶しておき、前記可変表示装置が可変開始可能な状態に
なってからその記憶に基づいて前記可変表示装置を可変
開始させるための可変開始条件記憶手段と、前記可変表
示装置の表示結果内容を前記可変開始条件記憶手段に記
憶される可変開始条件の成立の段階から予め決定してお
く表示結果内容事前決定手段と、該表示結果内容事前決
定手段により決定された表示結果内容が前記特定の表示
態様に相当するものであるか否かを判別する特定表示態
様判別手段と、該特定表示態様判別手段による前記特定
の表示態様に相当する旨の判別が行なわれた場合に、該
特定の表示態様が表示結果として導出表示される予定と
なっている回の可変表示以前の段階から、前記特定の表
示態様が表示されることを遊技者に予告報知可能な予告
報知手段とを含み、前記予告報知手段は、前記可変開始
条件記憶手段に複数回の可変開始条件の成立記憶がある
ときに、前記特定の表示態様に相当する旨の判別が行な
われた時点以降の前記可変表示装置の可変表示状態を、
前記可変開始条件記憶手段の記憶回数の範囲内で連続し
て複数回リーチ状態にすることにより予告報知を行なう
ことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a variable display device capable of changing a display state, and a display result of the variable display device is a predetermined specific display mode. A variable display control means for performing a control to derive and display a display result, after the variable display device is variably started,
During the variable display of the variable display device, when a variable start condition for variably starting the variable display device is satisfied, the number of times the variable start condition is satisfied is stored within a range of a predetermined upper limit, Variable start condition storage means for variably starting the variable display device based on the storage of the variable display device after the variable display device is ready to variably start, and storing the display result content of the variable display device in the variable start condition. A display result content pre-determining means which is determined in advance from the stage of establishment of the variable start condition stored in the means, and the display result content determined by the display result content pre-determining means corresponds to the specific display mode The specific display mode determining means for determining whether or not the specific display mode corresponds to the specific display mode is determined by the specific display mode determining means. And a notice notifying means capable of notifying a player that the specific display mode is to be displayed from a stage before the variable display of the times scheduled to be derived and displayed as the indicating result, and the notice notifying means. When the variable start condition storage means stores the establishment of the variable start condition a plurality of times, the variable display state of the variable display device after the point in time when it is determined that the display mode corresponds to the specific display mode is performed. ,
It is characterized in that a notice is given by continuously setting a reach state a plurality of times within the range of the number of times of storage of the variable start condition storage means.

【0006】[0006]

【作用】請求項1に記載の本発明によれば、可変表示制
御手段の働きにより、可変表示装置が可変開始された後
表示結果が導出表示される。可変開始条件記憶手段の働
きにより、前記可変表示装置の可変表示中に、該可変表
示装置を可変開始させるための可変開始条件が成立した
ときに、その可変開始条件の成立回数が所定の上限値の
範囲内で記憶され、前記可変表示装置が可変開始可能な
状態になってからその記憶に基づいて前記可変表示装置
が可変開始される。表示結果内容事前決定手段の働きに
より、可変表示装置の表示結果内容が可変開始条件記憶
手段に記憶される可変開始条件の成立の段階から予め決
定される。特定表示態様判別手段の働きにより、前記表
示結果内容事前決定手段により決定された表示結果内容
が特定の表示態様に相当するものであるか否かが判別さ
れる。また、予告報知手段の働きにより、前記特定表示
態様判別手段による前記特定の表示態様に相当する旨の
判別が行なわれた場合に、特定の表示態様が表示結果と
して導出表示される予定となっている回の可変表示以前
の段階から、前記特定の表示態様が表示されることを遊
技者に予告報知可能となる。前記予告報知手段は、前記
可変開始条件記憶手段に複数回の可変開始条件の成立記
憶があるときに、前記特定の表示態様に相当する旨の判
別が行なわれた時点以降の前記可変表示装置の可変表示
状態を、前記可変開始条件記憶手段の記憶回数の範囲内
で連続して複数回リーチ状態にすることにより予告報知
を行なう。
According to the present invention, the display result is derived and displayed after the variable display device is variably started by the function of the variable display control means. By the function of the variable start condition storage means, during the variable display of the variable display device, when a variable start condition for variably starting the variable display device is satisfied, the number of times the variable start condition is satisfied is increased to a predetermined upper limit value. The variable display device is variably started based on the storage after the variable display device is in a state in which the variable display device can be variably started. By the function of the display result content pre-determining means, the display result content of the variable display device is determined in advance from the stage of establishment of the variable start condition stored in the variable start condition storage means. By the function of the specific display mode determining means, it is determined whether or not the display result content determined by the display result content pre-determining means corresponds to a specific display mode. Also, when the specific display mode determination unit determines that the display mode corresponds to the specific display mode by the function of the advance notification unit, the specific display mode is scheduled to be derived and displayed as a display result. It is possible to notify the player that the specific display mode is displayed from a stage before the variable display one time. The notice notifying means, when the variable start condition storage means stores the establishment of the variable start condition a plurality of times, the variable display device of the variable display device after the point in time when the determination corresponding to the specific display mode is performed. The advance notification is performed by setting the variable display state to the reach state continuously a plurality of times within the range of the number of times of storage of the variable start condition storage means.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施の形態
においては、遊技機の一例としてパチンコ遊技機を示す
が、本発明はこれに限らず、たとえばコイン遊技機やス
ロットマシン等であってもよく、表示状態が変化可能な
可変表示部を有する可変表示装置を含み、前記可変表示
部により表示される複数の表示結果が予め複数種類定め
られた特定の表示態様のうちのいずれかになった場合に
所定の遊技価値が付与可能となる遊技機であれば、すべ
てに適用することが可能である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, a pachinko game machine is shown as an example of a game machine, but the present invention is not limited to this, and may be, for example, a coin game machine or a slot machine, and the display state can be changed. A variable display device having a variable display unit, wherein a predetermined game value is provided when a plurality of display results displayed by the variable display unit are in any of a plurality of predetermined specific display modes. The present invention can be applied to all gaming machines that can be used.

【0008】図1は、本発明に係る遊技機の一例のパチ
ンコ遊技機の遊技盤面の構成を示す正面図である。パチ
ンコ遊技機の遊技盤1の前面には、遊技領域3が形成さ
れている。パチンコ遊技機は、遊技者が打球操作するた
めの打球操作ハンドル(図示せず)が設けられており、
この打球操作ハンドルを遊技者が操作することにより、
パチンコ玉を1個ずつ発射することができる。発射され
たパチンコ玉は、区画レール2の間を通って遊技領域3
内に導かれる。
FIG. 1 is a front view showing a configuration of a gaming board surface of a pachinko gaming machine as an example of the gaming machine according to the present invention. On the front surface of the gaming board 1 of the pachinko gaming machine, a gaming area 3 is formed. The pachinko gaming machine is provided with a hit ball operation handle (not shown) for a player to operate a hit ball,
By the player operating this hitting operation handle,
Pachinko balls can be fired one by one. The fired pachinko balls pass between the section rails 2 and play area 3
Guided inside.

【0009】遊技領域3の中央には、複数種類の識別情
報を可変表示して表示状態が変化可能な可変表示装置4
が設けられている。可変表示装置4の下方には、可変入
賞球装置10が設けられている。この可変入賞球装置1
0は、開閉板12が開成して打玉が入賞可能な遊技者に
とって有利となる第1の状態と、開閉板12が閉成して
打玉が入賞不可能な遊技者にとって不利な第2の状態と
に変化可能に構成されている。遊技領域3内に打込まれ
た打玉が通過口17に進入すれば、その通過玉が通過玉
検出器20により検出され、その検出出力に基づいて普
通図柄表示器14が可変開始される。この普通図柄表示
器14はたとえば7セグメントで構成されており、この
普通図柄表示器14の表示結果が予め定められた特定の
識別情報(たとえば7)となれば、左右1対の可動片2
4が所定期間だけ開成して始動口9が開成状態となり、
打玉がより入賞しやすい状態となる。この始動口9に入
賞した始動入賞玉は始動玉検出器21により検出され、
その検出出力に基づいて可変表示装置4が可変開始され
る。
At the center of the game area 3, a variable display device 4 capable of variably displaying a plurality of types of identification information and changing the display state.
Is provided. Below the variable display device 4, a variable winning ball device 10 is provided. This variable winning ball device 1
0 is a first state that is advantageous to a player who can win a ball by opening the opening / closing plate 12, and a second state that is disadvantageous to a player who cannot win a ball by opening the opening / closing plate 12 when the opening / closing plate 12 is closed. The state can be changed to the state. When a ball hit into the game area 3 enters the passing opening 17, the passing ball is detected by the passing ball detector 20, and the ordinary symbol display 14 is variably started based on the detection output. The ordinary symbol display 14 is composed of, for example, 7 segments. If the display result of the ordinary symbol display 14 becomes predetermined specific identification information (for example, 7), a pair of left and right movable pieces 2 is provided.
4 is opened for a predetermined period, and the starting port 9 is opened.
The hit ball is in a state where it is easier to win. The start winning ball which has won the starting opening 9 is detected by the starting ball detector 21,
The variable display device 4 is variably started based on the detection output.

【0010】この可変表示装置4は、たとえば液晶表示
装置等で構成されており、可変表示部5が設けられてい
る。この可変表示部5は、図1に示すように、左可変表
示部と中可変表示部と右可変表示部との3分割されてお
り、まずすべての可変表示部が一斉に可変開始すること
により複数種類の図柄等からなる識別情報が上から下に
向かってスクロール表示され、まず左可変表示部が停止
制御され、次に右可変表示部が停止制御され、最後に中
可変表示部が停止制御される。図1に示すように、可変
表示部5は、3つに分割された左,中,右可変表示部の
それぞれは、上下方向に3分割されており、3行×3列
の9個の可変表示領域が構成されている。それぞれの可
変表示領域により、前記複数種類の図柄等からなる識別
情報が可変表示される。そして横方向上段,中段,下段
の3本と斜め対角線上に2本との合計5本の当りライン
が設定されている。
The variable display device 4 is composed of, for example, a liquid crystal display device, and has a variable display section 5. As shown in FIG. 1, the variable display unit 5 is divided into three parts, a left variable display unit, a middle variable display unit, and a right variable display unit. Identification information including a plurality of types of symbols is scrolled from top to bottom, and firstly, the left variable display section is controlled to stop, then the right variable display section is controlled to be stopped, and finally, the middle variable display section is controlled to be stopped. Is done. As shown in FIG. 1, the variable display unit 5 is divided into three, and each of the left, middle, and right variable display units is vertically divided into three, and three variable rows and three columns of nine variable display units are provided. A display area is configured. Each of the variable display areas variably displays the identification information including the plurality of types of symbols. A total of five hit lines are set, three in the upper, middle, and lower rows in the horizontal direction and two on the diagonal diagonal.

【0011】この可変表示装置4が可変停止された状態
で、5本の当りライン上のうちのいずれかの当りライン
上において、予め定められた特定の識別情報の組合せ
(たとえば777)となり表示結果が予め定められた特
定の表示態様となった場合には、特定遊技状態が発生し
て可変入賞球装置10が第1の状態に制御されて所定の
遊技価値が付与可能な大当り状態となる。
In a state where the variable display device 4 is variably stopped, a predetermined combination of specific identification information (for example, 777) is obtained on any one of the five hit lines and the display result. Is in a predetermined specific display mode, a specific game state occurs and the variable winning prize ball device 10 is controlled to the first state to enter a big hit state in which a predetermined game value can be given.

【0012】可変入賞球装置10内には、特定入賞領域
が設けられており、この特定入賞領域に入賞した入賞玉
が特定玉検出器22により検出される。また可変入賞球
装置10内に入賞したすべての入賞玉が入賞玉検出器2
3により検出される。第1の状態となった可変入賞球装
置10内に進入した打玉が所定個数(たとえば10個)
入賞玉検出器23により検出された場合または所定期間
(たとえば30秒間)経過した場合のうちのいずれか早
い方の条件が成立した場合に可変入賞球装置10の第1
の状態が終了して第2の状態となる。なお入賞玉検出器
23による検出個数は個数表示器13により表示され
る。そして、可変入賞球装置10が第1の状態となって
いる期間中に進入した打玉が特定入賞領域に入賞して特
定玉検出器22により検出されれば、その回の第1の状
態が終了するのを待って一旦第2の状態になって再度可
変入賞球装置10を第1の状態にする繰返し継続制御が
実行される。この繰返し継続制御の実行上限回数はたと
えば16回と定められている。
The variable prize ball device 10 has a specific prize area, and a prize ball that has won the specific prize area is detected by the specific ball detector 22. In addition, all the winning balls that have won in the variable winning ball device 10 are the winning ball detector 2.
3 is detected. A predetermined number (for example, 10) of hit balls have entered the variable winning ball apparatus 10 in the first state.
The first of the variable prize ball devices 10 is detected when the condition is detected which is earlier by the prize ball detector 23 or when a predetermined period (for example, 30 seconds) elapses.
Is completed, and the state becomes the second state. The number detected by the winning ball detector 23 is displayed by the number display 13. If the hit ball that has entered during the period when the variable winning ball device 10 is in the first state wins in the specific winning area and is detected by the specific ball detector 22, the first state of that time is displayed. After the completion, the second state is set once and the variable continuation ball device 10 is again set to the first state, and the repetition continuation control is executed. The upper limit number of executions of the repetition continuation control is set to, for example, 16 times.

【0013】可変表示装置4が可変表示中に打玉が再度
始動口9に入賞して始動玉検出器21により検出されれ
ば、その始動入賞玉が記憶され、可変表示装置4が可変
停止した後再度可変開始可能な状態になってから前記始
動入賞記憶に基づいて可変表示装置4が再度可変開始さ
れる。この始動入賞記憶の上限はたとえば「4」と定め
られており、現時点における始動入賞記憶個数が始動記
憶表示器6により表示される。可変表示装置4の上方部
分にはワープ入口7が設けられており、このワープ入口
7に進入した打玉は、可変表示装置4裏面側を通って下
方に流下してワープ出口8から再度遊技領域3に放出さ
れる。このワープ出口8が前記始動口9のちょうど上方
部分に位置するため、ワープ出口8から放出された打玉
は前記始動口9にちょうど入賞しやすい状態となる。
If a hit ball wins the starting port 9 again and is detected by the starting ball detector 21 while the variable display device 4 is variably displaying, the starting winning ball is stored and the variable display device 4 is variably stopped. Thereafter, the variable display device 4 is again variably started on the basis of the starting prize memory after the state in which the variability can be started again. The upper limit of the start prize memory is set to, for example, “4”, and the start prize storage number at the present time is displayed by the start memory display 6. A warp entrance 7 is provided in an upper portion of the variable display device 4, and the ball that has entered the warp entrance 7 flows downward through the back surface of the variable display device 4 and returns from the warp exit 8 to the game area again. It is released to 3. Since the warp outlet 8 is located just above the starting port 9, the hit ball discharged from the warp outlet 8 is in a state where it can easily enter the starting port 9.

【0014】遊技領域3内には、さらに風車19,通常
の入賞口11,15,遊技領域3内に打込まれた打玉が
いずれの入賞領域や可変入賞球装置にも入賞しなかった
場合にアウト玉として回収するアウト口16が設けられ
ている。さらに、遊技盤1には、レール飾り26が設け
られており、このレール飾り26に遊技状態に応じて点
灯または点滅制御されるレール飾りランプ25が設けら
れている。さらに遊技盤1には、飾り図柄表示用のサイ
ドランプ18が設けられている。
In the game area 3, if the windmill 19, the normal winning ports 11, 15 and the ball hit into the game area 3 do not win any of the winning area or the variable winning ball device. There is provided an out port 16 for collecting as an out ball. Further, the game board 1 is provided with a rail decoration 26, and the rail decoration 26 is provided with a rail decoration lamp 25 which is turned on or off in accordance with a game state. Further, the game board 1 is provided with a side lamp 18 for displaying a decorative pattern.

【0015】図2は、可変表示装置(第2図柄表示装
置)4の可変表示制御に用いられる各種ランダムカウン
タを説明するための説明図である。C RND1は、大
当りを発生させるか否かを事前決定するために用いら
れ、0からカウントアップしてその上限である219ま
でカウントアップし、再度0からカウントアップしなお
すように構成されている。このカウントアップの加算更
新は、割込処理毎に1ずつ加算される。本実施形態にお
けるパチンコ遊技機には、パチンコ遊技機の遊技状態を
制御するための制御回路として、制御用のプログラムを
記憶しているプログラム記憶手段としてのROM,該R
OMに記憶されているプログラムに従って制御動作する
制御中枢手段としてのCPU,CPUにより制御される
遊技機の遊技データを記憶する遊技データ記憶手段とし
てのRAM,外部との信号の整合性をとるためのI/O
ポート等が設けられている。そして、前記CPUは、定
期的(たとえば2msec毎)に定期リセット回路から
リセット信号が入力され、プログラムを先頭から実行し
てその最後まで実行した後リセット待ち状態となってお
り前記リセット信号が入力されることにより再度プログ
ラムを先頭から実行しなおすことを繰返し、リセット信
号の入力毎にプログラムを先頭から最後まで実行するこ
とを繰返すことにより、遊技機の遊技状態を制御できる
ように構成されている。そして、このたとえば2mse
c毎に入力されるリセットパルスの入力毎に、このC
RND1が「1」ずつ加算更新される。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining various random counters used for variable display control of the variable display device (second symbol display device) 4. C RND1 is used to determine in advance whether or not to generate a big hit, and is configured to count up from 0, count up to its upper limit of 219, and count up again from 0. This count-up addition update is incremented by one for each interruption process. The pachinko gaming machine according to the present embodiment includes a ROM as a program storage means for storing a control program as a control circuit for controlling a gaming state of the pachinko gaming machine,
A CPU serving as a control center means for performing a control operation in accordance with a program stored in the OM, a RAM serving as a game data storage means for storing game data of a gaming machine controlled by the CPU, and a signal matching means for ensuring consistency with external signals I / O
Ports and the like are provided. The CPU receives a reset signal from the periodic reset circuit at regular intervals (for example, every 2 msec), executes the program from the beginning, executes the program to the end, and is in a reset waiting state, and receives the reset signal. Thus, the game state of the gaming machine can be controlled by repeating the execution of the program again from the beginning and repeating the execution of the program from the beginning to the end every time a reset signal is input. And this 2ms
Each time a reset pulse is input every c, this C
RND1 is added and updated by "1".

【0016】C RND ZU1は、外れと事前決定さ
れた場合の可変表示装置4の左可変表示部の停止時に表
示する予定の予定停止図柄の種類を決定するために用い
られるものであり、0からカウントアップしてその上限
である19までカウントアップした後再度0からカウン
トアップし直されるものである。そのカウントアップの
更新は、割込処理余り時間を利用して無限ループにより
「3」ずつ加算される。前記CPUは、プログラムの先
頭から最後まで実行した段階で、リセット信号が入力さ
れてくるまでの割込処理余り時間を利用して、無限ルー
プによりこのCRND ZU1の値に対し「3」を加算
更新するのであり、その加算した結果その上限である
「19」を超えた場合には再度「0」から3ずつ加算更
新する処理が行なわれる。
C RND ZU1 is used to determine the type of a planned stop symbol to be displayed when the left variable display section of the variable display device 4 is stopped when it is determined in advance that it is out of range. The count is counted up to 19, which is the upper limit, and the count is restarted from 0 again. The update of the count-up is added by “3” by an infinite loop using the remaining time of the interrupt processing. The CPU adds and updates “3” to the value of this CRND ZU1 in an infinite loop using the remaining time of the interrupt processing until the reset signal is input at the stage when the program is executed from the beginning to the end of the program. If the result of the addition exceeds the upper limit of "19", a process of adding and updating again from "0" by 3 is performed again.

【0017】次にC RND ZU2は、外れと事前決
定された場合の可変表示装置4の中可変表示部に停止表
示するべき予定停止図柄を事前決定するために用いられ
るものであり、0からカウントアップしてその上限であ
る18までカウントアップした後再度0からカウントア
ップし直される。このカウントアップの更新は、前記C
RND ZU1の桁上げのときに「1」ずつ加算され
る。すなわち、C RND ZU1の値が「19」から
「0」に変化したときに「1」ずつこのC RND Z
U2が加算更新されるのである。
Next, C RND ZU2 is used to predetermine a scheduled stop symbol to be stopped and displayed on the variable display section of the variable display device 4 when it is determined in advance that the departure has occurred. After counting up to 18 which is the upper limit, the count is restarted from 0 again. The update of the count-up is performed by the C
"1" is added by one at the time of carry of RND ZU1. That is, when the value of C RND ZU1 changes from “19” to “0”, this C RND ZU
U2 is added and updated.

【0018】次にC RND ZU3は、外れと事前決
定された場合の可変表示装置4の右可変表示部に停止表
示する予定の予定停止図柄を事前決定するためのもので
あり、0からカウントアップされてその上限である19
までカウントアップした後再度0からカウントアップし
直される。このカウントアップの更新は、前記C RN
D ZU2の桁上げすなわち「18」から「0」に値が
変化したときに「1」ずつ加算更新される。
Next, C RND ZU3 is for preliminarily determining a scheduled stop symbol to be stopped and displayed on the right variable display section of the variable display device 4 when it is determined in advance that the departure has occurred. Which is the upper limit of 19
After counting up to 0, it is counted up again from 0. The update of the count-up is performed by the CRN
When the carry of DZU2, that is, the value changes from "18" to "0", "1" is added and updated.

【0019】次にC RND LINEは、C RND
1の値に基づいて大当りを発生させることが事前決定さ
れた場合に可変表示装置4に停止表示させるべき予定停
止図柄を決定するために用いられ、0からカウントアッ
プしてその上限である37までカウントアップした後再
度0からカウントアップし直される。このカウントアッ
プの更新は、前記C RND1と同様に割込処理毎に
「1」ずつ加算される。
Next, C RND LINE is C RND LINE.
It is used to determine a scheduled stop symbol to be stopped and displayed on the variable display device 4 when it is determined in advance that a big hit is to be generated based on the value of 1, and is counted up from 0 to its upper limit of 37. After counting up, it is counted up from 0 again. This count-up update is incremented by "1" every time an interrupt is processed, as in the case of the CRND1.

【0020】図3は、可変表示装置4の可変表示制御を
示すフローチャートである。打玉が始動口9に入賞して
始動玉検出器21により検出されれば、その時点におけ
るCRND1の値を抽出し、その抽出値が「3」のとき
に大当りを発生させることが事前決定され、C RND
LINEの抽出値により、大当りとなる図柄およびど
の当りラインで図柄を表示させるかの配列が決定され
る。一方、C RND1の抽出値が「3」以外のときに
は、外れが事前決定され、C RND ZU1の抽出値
により左可変表示部の予定停止図柄が決定され、C R
ND ZU2の抽出値により中可変表示部の予定停止図
柄が事前決定され、C RND ZU3の抽出値により
右可変表示部の予定停止図柄が事前決定される。なお、
これら3つのランダムカウンタの抽出値により予定停止
図柄を決定した際にその決定内容がたとえばぞろめとな
り大当りを発生させるための図柄の組合せが偶然一致し
た場合には、C RND ZU2の抽出値に「1」を加
算して強制的に外れの図柄となるように制御する。
FIG. 3 is a flowchart showing variable display control of the variable display device 4. If the ball hits the starting opening 9 and is detected by the starting ball detector 21, the value of CRND1 at that time is extracted, and it is predetermined to generate a big hit when the extracted value is "3". , C RND
Based on the extracted value of LINE, a symbol to be a big hit and an arrangement of which winning line to display the symbol are determined. On the other hand, when the extracted value of C RND1 is other than “3”, the deviation is determined in advance, the scheduled stop symbol of the left variable display is determined by the extracted value of C RND ZU1, and C R
The scheduled stop symbol of the middle variable display section is determined in advance by the extracted value of ND ZU2, and the scheduled stop symbol of the right variable display section is determined in advance by the extracted value of C RND ZU3. In addition,
When the scheduled stop symbols are determined based on the extracted values of these three random counters, when the determined contents are random, for example, and the combinations of the symbols for generating the big hit coincide with each other, the extracted values of the C RND ZU2 are used. "1" is added to control so as to forcibly come off the symbol.

【0021】また、遊技状態が後述する確率向上状態
(高確率状態)のときには、C RND1の抽出値が、
3,5,7,11,13のときに大当りを発生させるこ
とが事前決定され、それ以外の値のときに外れが事前決
定される。
When the game state is a probability improvement state (high probability state) described later, the extracted value of C RND1 is
At 3, 5, 7, 11, and 13, it is determined in advance that a big hit should occur, and at other values, a miss is determined in advance.

【0022】図4は、大当り状態が発生した場合に、そ
の大当り状態の発生時における可変表示装置4の可変表
示の結果に応じて以降の大当りの発生確率が向上する高
確率状態となるように制御する制御状態を示すタイミン
グチャートである。
FIG. 4 shows that when a big hit state occurs, a high probability state in which the probability of occurrence of the big hit thereafter is improved in accordance with the result of the variable display of the variable display device 4 when the big hit state occurs. 5 is a timing chart showing a control state to be controlled.

【0023】図4に示す条件装置とは、前記ROMに記
憶されている制御プログラムにより構成されたものであ
り、大当り状態となれば停止状態から作動状態に切換わ
り、その大当り制御が終了するまで作動状態を維持す
る。そして、この大当り状態の発生時における可変表示
装置4の表示結果が、中央横1列の当りライン上にぞろ
めが揃って特定の識別情報の組合せとなっていた場合に
は、以降の大当りが発生する確率が向上する高確率状態
に制御される。そして、この高確率中においては、前記
可変表示装置4により表示される大当りとなるように定
められた特定の識別情報の組合せ(特定の表示態様)の
表示される確率が向上するのであり、その可変表示装置
4により特定の識別情報の組合せが表示された場合に
は、再度大当り制御が開始されて条件装置が作動状態と
なる。この2回目の大当りの発生時点における可変表示
装置4の表示結果が、特定の識別情報の組合せであるが
中央横1列の当りライン上にその特定の識別情報の組合
せが揃っているのではなく、他の4本の当りライン上の
いずれかにおいてその特定の識別情報の組合せが揃って
いた場合には、その2回目の大当り制御が終了したとし
ても高確率状態にはならない。
The condition device shown in FIG. 4 is constituted by a control program stored in the ROM. When the big hit state is reached, the condition is switched from the stop state to the operating state, and until the big hit control ends. Maintain the working state. When the display result of the variable display device 4 at the time of occurrence of the big hit state is a combination of specific identification information in which the hits are aligned on the hit line in the center horizontal row, the subsequent big hits Is controlled to a high-probability state in which the probability of occurrence of increases. Then, during this high probability, the probability of displaying a specific combination of identification information (specific display mode) determined to be a big hit displayed by the variable display device 4 is improved. When a specific combination of identification information is displayed on the variable display device 4, the jackpot control is started again, and the condition device is activated. The display result of the variable display device 4 at the time of the occurrence of the second big hit is a combination of specific identification information, but the combination of the specific identification information is not aligned on the hit line in the central horizontal row. If the combination of the specific identification information is prepared in any of the other four hit lines, even if the second big hit control ends, the state does not enter the high probability state.

【0024】以上説明したように、所定の遊技価値が付
与可能となるように定められた前記複数種類の特定の表
示態様(5本の当りライン上のいずれかにおいて同じ種
類の図柄のぞろめが表示される表示態様)は、前記所定
の遊技価値以外に遊技者にとって有利となる特別遊技状
態(高確率状態)となるように定められた特別の表示態
様(中段横1列の当りライン上において同じ種類の図柄
のぞろめが表示される表示態様)を含んでいる。また、
本実施形態は一直線上の当りラインの例であったが、必
ずしも一直線でなくてもかまわなく、予め定められた領
域であればよい。
As described above, the plurality of types of specific display modes (the same type of symbols in any of the five hit lines) determined so that a predetermined game value can be given Is displayed in a special display mode (high-probability state) which is advantageous to the player in addition to the predetermined game value. In which the same type of symbols are displayed. Also,
Although the present embodiment is an example of a hit line on a straight line, the hit line does not necessarily have to be a straight line and may be a predetermined region.

【0025】図5は、可変入賞球装置10の開放,閉鎖
の制御手順を示すタイミングチャートである。可変表示
装置(第2図柄表示装置)4の可変表示の変動が停止さ
れた後0.450秒経過後に、大当りが発生させること
が事前決定されているか否かをチェックする。このチェ
ックは、大当りフラグの値に基づいて行なわれる。そし
て、大当りを発生させることが事前決定されていると判
別された場合には、それから16.800秒経過後に、
可変入賞球装置10を開放するためのソレノイド(図示
せず)にソレノイド励磁信号を出力して可変入賞球装置
10を開放状態にして第1の状態にする。この第1の状
態は、最大29.500秒継続可能である。
FIG. 5 is a timing chart showing a control procedure for opening and closing the variable winning ball device 10. After a lapse of 0.450 seconds after the change of the variable display of the variable display device (second symbol display device) 4 is stopped, it is checked whether or not it is determined in advance that a big hit will occur. This check is performed based on the value of the big hit flag. Then, when it is determined that the occurrence of the big hit is determined in advance, after a lapse of 16.800 seconds,
A solenoid excitation signal is output to a solenoid (not shown) for opening the variable prize ball device 10 to open the variable prize ball device 10 to the first state. This first state can last up to 29.500 seconds.

【0026】そして、第1の状態が終了した後2.00
0秒間は、特定玉検出器22(図1参照)からの検出パ
ルスを受け付けることが可能な有効時間として定められ
ている。したがって、可変入賞球装置10が第1の状態
となってから31.500秒間の間に特定入賞領域に打
玉が入賞してその特定入賞玉が特定玉検出器22により
検出されれば、引続いて、可変入賞球装置が第1の状態
に制御される繰返し継続制御が実行される。
2.00 after the end of the first state.
0 seconds is defined as an effective time during which a detection pulse from the specific ball detector 22 (see FIG. 1) can be accepted. Therefore, if the hit ball wins in the specific winning area within 31.500 seconds after the variable winning ball apparatus 10 enters the first state, and the specific winning ball is detected by the specific ball detector 22, the pulling is performed. Subsequently, repeated continuation control in which the variable winning ball device is controlled to the first state is executed.

【0027】図6は、可変入賞球装置10の第1の状態
の終了と可変表示装置4における可変表示の開始との時
間的関係を示すタイミングチャートである。可変入賞球
装置10の第1の状態が終了した後、14.002秒後
より記憶領域に格納されているC RND1の抽出値が
読出され、その読出された抽出値が大当りを発生させる
ための値と一致するか否か判定される。そして、その後
0.216または0.230秒が経過した後に、再び、
可変表示装置4が可変表示を開始する。
FIG. 6 is a timing chart showing the temporal relationship between the end of the first state of the variable winning ball device 10 and the start of the variable display on the variable display device 4. After the first state of the variable winning prize ball device 10, the extracted value of CRND1 stored in the storage area is read out after 14.002 seconds, and the read out value is used to generate a big hit. It is determined whether the value matches. And after 0.216 or 0.230 seconds have passed,
The variable display device 4 starts variable display.

【0028】図7は、図8ないし図11に示した可変表
示装置の変動表示のタイミングチャートにおける変動の
種類を説明するための説明図である。図8ないし図11
は、可変表示装置4の可変表示動作の時間的変化を示す
タイミングチャートである。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining the types of fluctuation in the timing chart of the fluctuation display of the variable display device shown in FIGS. 8 to 11
5 is a timing chart showing a temporal change of the variable display operation of the variable display device 4.

【0029】次に、可変表示装置4における図柄の変動
表示を制御するための具体的手順について説明する。
Next, a specific procedure for controlling the variable display of symbols on the variable display device 4 will be described.

【0030】図7は、第2の図柄用表示部41における
図柄の変動状態の種類を説明する説明図である。図柄の
変動状態には、A〜Dの4種類の変動状態(変動パター
ン)がある。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining the types of symbol fluctuation states in the second symbol display section 41. FIG. There are four types of variation states (variation patterns) of the symbol variation states A to D.

【0031】変動状態Aでは、1.00秒間少しずつ変
動速度を速くして、その後、一定の速度にする。左側,
中央,右側の図柄表示領域42a,42b,42cのそ
れぞれで表示される20種類の図柄をすべて表示し終わ
る1周期の時間は、2種類用意されている。変動状態A
のうちの所定の場合に特別の変動表示を行なう変動状態
AAの場合は、図柄の変動表示における1周期が約0.
362秒である。通常時の変動状態Aの場合は、変動表
示における1周期が約0.381秒である。
In the fluctuation state A, the fluctuation speed is gradually increased for 1.00 seconds, and thereafter the speed is kept constant. left,
Two types of time are prepared for one cycle in which all the 20 types of symbols displayed in each of the symbol display areas 42a, 42b, and 42c on the center and right sides are displayed. Fluctuation state A
In the case of the fluctuation state AA in which a special fluctuation display is performed in a predetermined case, one cycle in the fluctuation display of the symbol is about 0.
362 seconds. In the case of the normal fluctuation state A, one cycle in the fluctuation display is about 0.381 seconds.

【0032】変動状態Bでは、約0.633秒間徐々に
変動速度を遅くして、その後変動表示を停止し、残る時
間には停止表示したままの状態にする。
In the fluctuation state B, the fluctuation speed is gradually reduced for about 0.633 seconds, then the fluctuation display is stopped, and the stop display is maintained for the remaining time.

【0033】変動状態Cは、0.400秒間少しずつ変
動速度を速くした後に、ゆっくりした変動速度で表示を
制御する。この変動状態Cにおけるゆっくりとした変動
速度で表示を制御する場合には、1つの図柄の表示時間
を約0.267秒とする。
In the fluctuation state C, the display is controlled at a slowly changing speed after the changing speed is gradually increased for 0.400 seconds. In the case where display is controlled at a slowly changing speed in the changing state C, the display time of one symbol is set to about 0.267 seconds.

【0034】変動状態Dでは、大当りの対象となる図柄
の2図柄手前から0.384秒間、変動速度を少しずつ
遅くし、次の0.533秒間に変動速度を一定にし、そ
の後、0.384秒間に停止図柄の2図柄後まで少しず
つ加速した変動速度で表示を行なう。また、第2の図柄
用表示部41において2本の当りライン上のそれぞれ
で、あと1図柄同じ種類の図柄が揃えば大当りとなる状
態となる「ダブルリーチ」が発生しているときには、そ
の2つのリーチ図柄の間の図柄を前記大当りの対象とな
る図柄に置換えた形で前述の表示制御を行なう。変動状
態Dにおけるすべての図柄の表示が完了する1周期は、
2.233秒である。また、変動状態Dにおいて、前述
した表示制御を行なうとき以外のときには、1図柄の表
示時間が約0.067秒となるような速い速度で変動表
示を行なう。
In the fluctuation state D, the fluctuation speed is gradually reduced for 0.384 seconds from the position immediately before the symbol to be a big hit, and the fluctuation speed is made constant for the next 0.533 seconds. The display is performed at a fluctuating speed that is gradually accelerated until two symbols after the stop symbol per second. In the second symbol display section 41, when a "double reach" occurs in which a large hit occurs when one symbol of the same type is arranged on each of the two winning lines on the two winning lines. The above-described display control is performed in such a manner that the symbol between the reach symbols is replaced with the symbol to be the jackpot. One cycle in which the display of all symbols in the fluctuation state D is completed,
2.233 seconds. In addition, in the fluctuation state D, when the above-described display control is not performed, the fluctuation display is performed at such a high speed that the display time of one symbol is about 0.067 seconds.

【0035】図8〜11を参照して、可変表示装置(第
2図柄)4の変動表示の手順を説明する。なお、各図に
おいて※マークを記した時間は高確率時の時間である。
With reference to FIGS. 8 to 11, the procedure of the variable display of the variable display device (second symbol) 4 will be described. In each figure, the time marked with * is the time of high probability.

【0036】図8は、大当りを発生させず、また、リー
チも成立させないときの通常時における可変表示装置4
の可変表示の制御手順を示すタイミングチャートであ
る。第1の可変入賞球装置10に打玉が入賞し、その入
賞玉が始動玉検出器21(図1参照)により検出され
る。その検出パルスが立上がるタイミングで、CPUに
よりC RND1の値が抽出され、RAMに格納され
る。そして、CPUは、始動口9への打玉の始動入賞が
検出された後、0.002秒が経過した後に、検出パル
スの立下がりのタイミングで、RAMに格納されている
C RND1の値の読出および判定を行なう。同時に、
CPUは、C RND ZU1〜ZU3の値の抽出を行
なう。CPUは、C RND1の値により外れとするこ
とを決定し、その決定結果に基づいて可変表示装置4の
可変表示を制御する。
FIG. 8 shows the variable display device 4 in a normal state when no big hit occurs and no reach is established.
6 is a timing chart showing a control procedure of variable display of FIG. A hit ball wins in the first variable winning ball device 10, and the winning ball is detected by the starting ball detector 21 (see FIG. 1). At the timing when the detection pulse rises, the value of CRND1 is extracted by the CPU and stored in the RAM. Then, after 0.002 seconds have elapsed after the start winning of the hit ball into the starting opening 9 is detected, the CPU sets the value of the value of C RND1 stored in the RAM at the falling timing of the detection pulse. Read and judge. at the same time,
The CPU extracts the values of CRND ZU1 to ZU3. The CPU determines that the value is out of range according to the value of CRND1, and controls the variable display of the variable display device 4 based on the determination result.

【0037】そして、始動入賞があった後に、0.21
6〜0.230秒経過した後に、左側,中央,右側の各
可変表示部のそれぞれで一斉に図柄の変動を開始させ
る。
Then, after the start prize is awarded, 0.21
After a lapse of 6 to 0.230 seconds, the change of the symbol is simultaneously started in each of the left, center and right variable display sections.

【0038】左可変表示部では、変動を開始してから
5.340秒間は変動状態Aの表示制御を行なう。その
後、0.900秒間は変動状態Bの制御を行なう。この
変動状態Bでは、初めに、C RND ZU1の値によ
り決定された停止図柄の6図柄手前の図柄がセットさ
れ、その後0.900秒間のうちに6図柄分の変動表示
を行ない、最終的に、予め定めた停止図柄で変動表示が
停止するように制御が行なわれる。高確率時には、変動
状態Aの時間は、2.840秒とする。これは、前述の
第1の図柄の変動時間を短縮したのと同じ理由で、この
可変表示装置6における高確率時の第2の図柄の変動時
間を短縮して、第2の図柄の始動記憶が速やかに消化さ
れるようにするためである。
In the left variable display section, display control of the fluctuation state A is performed for 5.340 seconds after the start of the fluctuation. Thereafter, the control of the fluctuation state B is performed for 0.900 seconds. In this fluctuation state B, first, a symbol six symbols before the stop symbol determined by the value of C RND ZU1 is set, and thereafter, a fluctuation display for six symbols is performed within 0.900 seconds, and finally, The control is performed so that the variable display is stopped at a predetermined stop symbol. At the time of the high probability, the time of the fluctuation state A is set to 2.840 seconds. For the same reason as the above-described shortening of the first symbol fluctuation time, the variable symbol display device 6 shortens the second symbol fluctuation time at a high probability and stores the second symbol startup memory. Is to be digested quickly.

【0039】右可変表示部では、変動が開始されてから
6.240秒間にて変動状態Aで変動表示が制御され、
その後、0.900秒間にて変動状態Bで変動表示が制
御される。変動状態Bにおける表示の制御は、前述の左
可変表示部と同様に、予め定めた停止図柄の6図柄手前
の図柄をセットした後、0.900秒間でその6図柄を
変動させ、最終的に、決定した停止図柄で変動表示を停
止制御する。また、高確率時には、左側と同様に変動状
態Aの時間を3.740秒に短縮する。
In the right variable display section, the fluctuation display is controlled in the fluctuation state A for 6.240 seconds after the start of the fluctuation,
Thereafter, the fluctuation display is controlled in the fluctuation state B for 0.900 seconds. In the control of the display in the fluctuation state B, similarly to the above-described left variable display section, after setting a symbol six symbols before a predetermined stop symbol, the six symbols are changed in 0.900 seconds, and finally, the symbols are changed. Then, the variable display is stopped and controlled with the determined stop symbol. When the probability is high, the time of the fluctuation state A is reduced to 3.740 seconds as in the case of the left side.

【0040】中可変表示部では、変動表示を開始してか
ら7.140秒間変動状態Aで表示制御し、その後、
0.650秒変動状態Bで変動表示を制御する。変動状
態Bにおける表示制御は、予め定めた停止図柄の6図柄
手前の図柄をセットした後、0.650秒間でその6図
柄を変動表示し、最終的に、決定した停止図柄で変動表
示を停止させる。また、高確率時には、左側,右側と同
様に変動状態Aの時間を4.640秒に短縮する。
The variable display unit controls the display in the fluctuation state A for 7.140 seconds after the start of the fluctuation display.
The fluctuation display is controlled in the fluctuation state B for 0.650 seconds. In the display control in the fluctuation state B, after setting a symbol six symbols before a predetermined stop symbol, the six symbols are variably displayed in 0.650 seconds, and finally, the fluctuation display is stopped at the determined stop symbol. Let it. At the time of high probability, the time of the fluctuation state A is reduced to 4.640 seconds similarly to the left and right sides.

【0041】図9は、可変表示装置4の可変表示中にリ
ーチを発生させるときの表示制御の手順を示すタイミン
グチャートである。なお、同図に示す制御手順は、リー
チが成立し、その後中可変表示部において大当り図柄お
よび大当り図柄の前後1図柄および大当り図柄の前後2
図柄以外を停止図柄とする場合の制御手順である。始動
入賞があってから可変表示が開始されるまでの手順は、
前記図8に示した内容と同等であるので、説明を省略す
る。
FIG. 9 is a timing chart showing a procedure of display control when a reach is generated during the variable display of the variable display device 4. In the control procedure shown in the figure, the reach is established, and thereafter the large hit symbol and the one before and after the big hit symbol and the two symbols before and after the big hit symbol are displayed on the middle variable display portion.
This is a control procedure in a case where a symbol other than a symbol is set as a stop symbol. The procedure from the start winning prize until the variable display starts is
Since the contents are the same as those shown in FIG. 8, the description is omitted.

【0042】左可変表示部では、変動表示が開始されて
から5.340秒間変動状態Aで表示が制御され、その
後、1.00秒間変動状態Bで表示が制御される。変動
状態Bでは、予め定めた停止図柄の6図柄手前の図柄を
セットした後、1.00秒間でその6図柄を変動表示
し、最終的に、決定した停止図柄で表示を停止させる。
また、高確率時には、変動状態Aの時間を2.840秒
とする。
In the left variable display section, the display is controlled in the fluctuation state A for 5.340 seconds after the start of the fluctuation display, and thereafter, the display is controlled in the fluctuation state B for 1.00 seconds. In the fluctuation state B, after setting a symbol six symbols before a predetermined stop symbol, the six symbols are variably displayed for 1.00 seconds, and finally, the display is stopped at the determined stop symbol.
At the time of a high probability, the time of the fluctuation state A is set to 2.840 seconds.

【0043】右可変表示部では、変動表示が開始されて
から6.340秒間変動状態Aで表示を制御し、その
後、0.650秒間変動状態Bで表示を制御する。変動
状態Bでは、0.650秒間で6図柄分の変動表示を行
なった後、最終的に、予め定めた停止図柄で変動表示を
停止させる。また、高確率時には、前述と同様に変動状
態Aの時間を3.840秒に短縮する。
The right variable display section controls the display in the fluctuation state A for 6.340 seconds after the start of the fluctuation display, and then controls the display in the fluctuation state B for 0.650 seconds. In the fluctuation state B, the fluctuation display for six symbols is performed in 0.650 seconds, and finally, the fluctuation display is stopped at a predetermined stop symbol. When the probability is high, the time of the fluctuation state A is reduced to 3.840 seconds as described above.

【0044】中可変表示部における変動表示の制御手順
には、通常時と短縮時との2通りがある。通常時には、
変動表示が開始されてから6.990秒間変動状態Aで
表示を制御した後、6.300〜11.100秒間変動
状態Cで表示が制御される。この変動状態Cでは、後述
する図20(A)に示す図柄ポジション「00」の図柄
をセットした後、C RND ZU2によって決定され
た停止図柄で表示を停止させるために、6.300〜1
1.100秒間で21〜39個の図柄を変動表示させ
る。
There are two control procedures for the variable display in the middle variable display section, that is, a normal mode and a shortened mode. Usually,
After the display is controlled in the fluctuation state A for 6.990 seconds after the start of the fluctuation display, the display is controlled in the fluctuation state C for 6.300 to 11.100 seconds. In this fluctuation state C, after setting the symbol of the symbol position “00” shown in FIG. 20A described later, the display is stopped at the stop symbol determined by C RND ZU2.
1. Change and display 21 to 39 symbols in 100 seconds.

【0045】一方、高確率時においては、変動表示を短
縮時間で制御する。すなわち、高確率時には、変動表示
が開始されてから4.490秒間にて変動状態Aで表示
を制御した後、0.650秒間にて変動状態Bで表示を
制御する。変動状態Bでは、前述したように6図柄分の
変動表示を制御し、最終的に予め定めた停止図柄で変動
を停止させる。
On the other hand, when the probability is high, the variable display is controlled in a reduced time. That is, when the probability is high, the display is controlled in the fluctuation state A for 4.490 seconds after the start of the fluctuation display, and then the display is controlled in the fluctuation state B for 0.650 seconds. In the fluctuation state B, the fluctuation display for six symbols is controlled as described above, and the fluctuation is finally stopped at a predetermined stop symbol.

【0046】前述の変動状態Cは、リーチを成立させた
ときに行なわれる特有の表示制御であり、中可変表示部
において比較的長い時間変動表示を行なって遊技者の期
待感を煽るようにしている。しかしながら、前述したよ
うに高確率時には、速やかに変動表示を終了させる必要
がある。そこで、本実施形態では、高確率時に変動状態
Cの表示制御を行なわず、その代わりに、変動状態Bで
時間を短縮させて表示を制御するようにしている。
The above-mentioned fluctuation state C is a specific display control performed when the reach is established, and the fluctuation display is performed for a relatively long time on the medium variable display section so as to stimulate the player's expectation. I have. However, as described above, at the time of high probability, it is necessary to end the variable display promptly. Therefore, in the present embodiment, the display control of the variable state C is not performed when the probability is high, but the display is controlled by shortening the time in the variable state B instead.

【0047】図10は、前記図9に示したと同様にリー
チを成立させるときの変動表示の制御手順を示すタイミ
ングチャートである。この図10に示した制御は、リー
チを成立させた後、中可変表示部において大当り図柄の
前後1図柄または前後2図柄を停止図柄とするときの制
御手順である。始動入賞が検出されてから変動表示が開
始されるまでの制御手順は前記図8に示した内容と同様
であるので説明を省略する。また、左側と右側との各可
変表示部における制御手順も前記図9に示した内容と同
様であるので説明を省略する。
FIG. 10 is a timing chart showing a control procedure of the variable display when the reach is established in the same manner as shown in FIG. The control shown in FIG. 10 is a control procedure when one symbol before or after the big hit symbol or two symbols before and after the big hit symbol is set to the stop symbol on the middle variable display portion after the reach is established. The control procedure from the detection of the start winning prize to the start of the variable display is the same as that shown in FIG. Also, the control procedure in each of the left and right variable display units is the same as that shown in FIG.

【0048】中可変表示部では、大当り図柄の2図柄前
後で停止制御するときと、大当り図柄の1図柄前後で停
止制御するときとで制御手順の内容が異なる。
In the middle variable display section, the contents of the control procedure are different between when stop control is performed around two big hit symbols and when stop control is performed around one big hit symbol.

【0049】2図柄前後で停止させるときは、変動表示
が開始されてから6.990秒間変動状態Aで表示を制
御した後、10.540秒間変動状態Cで表示を制御
し、その後、13.140〜15.650秒間変動状態
Dで表示を制御する。変動状態Cでは、図20に示す図
柄ポジション「00」の図柄をセットした後、10.5
40秒間で39個の図柄を変動表示させる。また、変動
状態Dでは、13.140〜15.650秒間で19〜
23個の図柄の変動表示を行ない、最終的に予め定めた
停止図柄で変動を停止させる。
To stop before and after two symbols, the display is controlled in the fluctuation state A for 6.990 seconds after the fluctuation display is started, and then the display is controlled in the fluctuation state C for 10.540 seconds. The display is controlled in the fluctuation state D for 140 to 15.650 seconds. In the fluctuation state C, after setting the symbol of the symbol position “00” shown in FIG.
39 symbols are variably displayed in 40 seconds. In addition, in the fluctuation state D, it is 19 to 13.140 to 15.650 seconds.
The fluctuation display of 23 symbols is performed, and finally the fluctuation is stopped at a predetermined stop symbol.

【0050】一方、1図柄前後で停止させるときは、変
動状態Dの時間を15.650〜17.840秒とし、
この間に39〜41個の図柄の変動表示を行なう。な
お、前述と同様に、変動状態Aの時間は、高確率時に
は、4.490秒に短縮する。
On the other hand, when stopping around one symbol, the time of the fluctuation state D is set to 15.650 to 17.840 seconds.
In the meantime, 39 to 41 symbols are fluctuated and displayed. Note that, as described above, the time of the fluctuation state A is reduced to 4.490 seconds when the probability is high.

【0051】図11は、リーチを成立させた後、最終的
に大当りとするときの変動表示の制御手順を示すタイミ
ングチャートである。始動入賞を検出してから右可変表
示部の変動表示を停止させるまでの制御手順は前記図1
0に示した内容と同様であるので、説明を省略する。
FIG. 11 is a timing chart showing a control procedure of the variable display when a big hit is finally made after the reach is established. The control procedure from the detection of the start winning to the stop of the variable display on the right variable display section is shown in FIG.
0, the description is omitted.

【0052】大当りを発生させる場合には、中可変表示
部において、6.990秒間にて変動状態Aで表示を制
御した後、10.540秒間にて変動状態Cで表示を制
御し、39図柄分の変動表示を行なう。その後、18.
370〜19.550秒間にて変動状態Dで表示を制御
し、60〜76図柄分の変動表示を行なった後、最終的
に予め定めた大当り図柄で変動を停止させる。
When a big hit is generated, the display is controlled in the variable state on the medium variable display section for 6.990 seconds and then in the variable state C for 10.540 seconds. The minute fluctuation display is performed. After that, 18.
The display is controlled in the fluctuation state D for 370 to 19.550 seconds, and after the fluctuation display for 60 to 76 symbols is performed, the fluctuation is finally stopped at the predetermined big hit symbol.

【0053】前述したように、本実施形態によるパチン
コ遊技機では、大当りおよびリーチを発生させない通常
時と、大当り図柄の前後1図柄および前後2図柄以外で
停止制御する場合のリーチ時と、大当り図柄の前後1図
柄または前後2図柄で停止制御するときのリーチ時と、
最終的に大当り図柄で停止制御する大当り発生時とのそ
れぞれにおいて、可変表示装置4の可変表示の態様を異
ならせている。したがって、遊技者は、以上の4種類の
状態に応じた可変表示の変化を楽しみつつ遊技を行なう
ことができる。
As described above, in the pachinko gaming machine according to the present embodiment, during the normal time when the big hit and the reach are not generated, at the time of the reach when the stop control is performed other than the one and two patterns before and after the big hit, and at the time of the big hit At the time of reach when stopping control with one symbol before and after or two symbols before and after
Finally, the variable display mode of the variable display device 4 is made different from each other at the time of occurrence of a big hit in which stop control is performed with a big hit symbol. Therefore, the player can play a game while enjoying the change of the variable display according to the above four states.

【0054】図12は、普通図柄表示器14に表示され
る普通図柄を説明するための説明図である。普通図柄表
示器14は、「0」,「1」,「3」,「5」,
「7」,「9」の6種類の図柄を順次切換えて表示す
る。1つの図柄の表示時間は、0.020秒であり、6
種類の図柄をすべて表示し終わる1周期は、0.120
秒である。
FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining the ordinary symbols displayed on the ordinary symbol display 14. The normal symbol display 14 is “0”, “1”, “3”, “5”,
Six types of symbols "7" and "9" are sequentially switched and displayed. The display time of one symbol is 0.020 seconds, and 6
One cycle to finish displaying all kinds of symbols is 0.120
Seconds.

【0055】図13は、普通図柄の停止表示を制御する
ためのランダムカウンタの内容を示す説明図である。ラ
ンダムカウンタとは、パチンコ遊技機を制御するために
用いられる乱数値を発生するための計数手段である。普
通図柄表示器14における図柄の変動を制御するための
ランダムカウンタとしては、C RND2と、C RN
D Fとがある。C RND2は、普通図柄表示器14
において停止表示される図柄を当り図柄とするか否かを
決定するためのランダムカウンタである。CRND2
は、「3〜13」の範囲で、1ずつ加算される。この加
算処理は、制御用プログラムによる割込処理が1回実行
されるごとに1回行なわれる。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing the contents of a random counter for controlling the stop display of a normal symbol. The random counter is a counting means for generating a random value used for controlling a pachinko gaming machine. C RND2 and C RN are used as random counters for controlling the fluctuation of symbols in the ordinary symbol display 14.
DF. C RND2 is a normal symbol display 14
Is a random counter for determining whether or not the symbol stopped and displayed is a hit symbol. CRND2
Is incremented by one in the range of "3 to 13". This addition process is performed once each time the interrupt process by the control program is executed once.

【0056】C RND Fは、普通図柄表示器14に
おける停止図柄の種類を決定するためのランダムカウン
タである。C RND Fは、「0〜5」の範囲で、1
ずつ加算される。この加算処理は、制御用プログラムに
よる割込処理の余り時間に1回ずつ行なわれる。
C RND F is a random counter for determining the type of stop symbol in the ordinary symbol display 14. C RND F is 1 in the range of “0 to 5”.
Is incremented by one. This addition process is performed once for each remaining time of the interrupt process by the control program.

【0057】図14は、普通図柄表示器14における当
り/外れを決定し、その停止図柄の種類を決定するため
の手順を示すブロック図である。なお、以下の説明で
は、普通図柄表示器14の変動表示の結果による当りを
「小当り」という。CPUは、前記図13に示したC
RND2の値が「7」であれば、普通図柄表示器14に
おける停止表示の結果小当りが発生するように図柄の変
動を制御する。このとき停止表示される小当り図柄はC
RND Fの値が「4」である場合に対応する図柄で
あり、前述したように「7」の図柄である。
FIG. 14 is a block diagram showing a procedure for determining the hit / miss of the normal symbol display 14 and the type of the stop symbol. In the following description, the hit based on the result of the variable display of the ordinary symbol display 14 is referred to as “small hit”. The CPU operates as shown in FIG.
If the value of RND2 is "7", the fluctuation of the symbol is controlled so that the small hit occurs as a result of the stop display on the ordinary symbol display 14. The small hit symbol stopped and displayed at this time is C
This is a symbol corresponding to the case where the value of RND F is “4”, and is a symbol of “7” as described above.

【0058】一方、CPUは、C RND2の値が
「7」以外のときは、普通図柄表示器14の停止表示の
結果、外れとなるように変動表示を制御する。このとき
の停止図柄は、C RND Fの値により決定される。
ただし、CPUは、C RNDFの値が、当り図柄であ
る「7」に対応する「4」であれば、読出したC RN
D Fの値に1を加算し、強制的に他の図柄を表示する
ように調整する。C RND2は、「3〜13」の11
個の値を計数し、そのうちの1つの値である「7」であ
れば小当りが発生する。したがって、普通図柄表示器1
4において小当りが発生する確率は、1/11である。
On the other hand, when the value of CRND2 is other than "7", the CPU controls the variable display so that the normal display 14 is not displayed as a result of the stop display. The stop symbol at this time is determined by the value of C RND F.
However, if the value of C RNDF is “4” corresponding to the winning symbol “7”, the CPU reads out the read C RNDF.
One is added to the value of DF, and adjustment is made so that another symbol is forcibly displayed. C RND2 is 11 of “3 to 13”.
Are counted, and if one of the values is “7”, a small hit occurs. Therefore, the normal symbol display 1
The probability of a small hit occurring at 4 is 1/11.

【0059】また、CPUは、高確率時には、C RN
D2の値が「8」以外であれば、小当りを発生させ、
「8」のときは、外れとする。したがって、高確率時に
は、普通図柄表示器14において小当りが発生する確率
が10/11となる。この高確率中においては、普通可
変表示器14により表示される小当りとなるように定め
られた特定の識別情報(特定の表示態様)の表示される
確率が向上する。
Also, when the CPU has a high probability, the CRN
If the value of D2 is other than "8", a small hit is generated,
In the case of "8", it is determined to be off. Therefore, when the probability is high, the probability of occurrence of a small hit on the ordinary symbol display 14 is 10/11. During this high probability, the probability that the specific identification information (specific display mode) determined to be the small hit that is normally displayed by the variable indicator 14 is displayed is improved.

【0060】図15は、普通図柄の停止図柄を決定する
ためのC RND Fの値と普通図柄の停止図柄の種類
との対応関係を示す説明図である。図示したように、C
RND Fの値と普通図柄の種類とは、値の「0」と
図柄の「0」、値の「1」と図柄の「1」、値の「2」
と図柄の「3」、値の「3」と図柄の「5」、値の
「4」と図柄の「7」、値の「5」と図柄の「9」がそ
れぞれ対応する。前述したように小当りの発生のきっか
けとなる図柄「7」は、C RND Fの値「4」に対
応している。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing the correspondence between the value of C RND F for determining the stop symbol of the ordinary symbol and the type of the stop symbol of the ordinary symbol. As shown, C
The value of RND F and the type of the ordinary symbol are “0” for the symbol and “0” for the symbol, “1” for the symbol and “1” for the symbol, and “2” for the symbol.
And the symbol “3”, the value “3” and the symbol “5”, the value “4” and the symbol “7”, and the value “5” and the symbol “9”, respectively. As described above, the symbol “7” which triggers the occurrence of the small hit corresponds to the value “4” of the C RND F.

【0061】図16(A)は、普通図柄表示器14にお
ける時間の経過に伴う変動・停止を示すタイミングチャ
ートである。通過口17(図1参照)を打玉が通過し、
その通過玉が通過玉検出器20(図1参照)に検出され
る。その検出パルスの立上がりのタイミングで、CPU
によりC RND2が抽出され、その値がRAMに格納
される。
FIG. 16A is a timing chart showing the fluctuation / stop of the ordinary symbol display 14 with the passage of time. The hit ball passes through the passage opening 17 (see FIG. 1),
The passing ball is detected by the passing ball detector 20 (see FIG. 1). At the rising timing of the detection pulse, the CPU
Extracts C RND2 and stores the value in RAM.

【0062】そして、通過玉検出器20の検出パルスが
出力されてから0.005秒後に、CPUは、RAMに
格納しているC RND2の値の読出およびチェック
と、CRND Fの抽出とを行なう。それと同時に、C
PUからの指令により普通図柄表示器14における図柄
の変動表示が開始される。
Then, 0.005 seconds after the detection pulse of the passing ball detector 20 is output, the CPU reads and checks the value of CRND2 stored in the RAM and extracts the CRNDF. . At the same time, C
In response to a command from the PU, the variable display of the symbol on the ordinary symbol display 14 is started.

【0063】普通図柄表示器14における変動表示は、
通常時には28.00秒間行なわれ、高確率時には8.
00秒間行なわれる。高確率時において、変動表示時間
を短縮するのは、以下の理由による。高確率時には、始
動口9への打玉の入賞確率が高いために、打玉の入賞タ
イミングの間隔が短くなる。したがって、始動入賞記憶
数が比較的早いテンポでカウントアップされるので、第
1の図柄の変動を長時間行なうようにしていると、その
間に、始動入賞記憶が上限値(4個)に至ってしまうこ
とがある。始動入賞記憶数が上限値に至っている場合に
は、それ以上始動入賞しても、その入賞は記憶されずに
無効となる。このような状態のときには、遊技者は、打
玉が無駄にならないように、打球操作ハンドルの操作を
止めること(以下、これを「止打ち」という)が多い。
遊技者が止打ちしているときには、パチンコ遊技機にお
けるパチンコ玉の消費が停止するので、パチンコ遊技機
の稼働率が低下することになる。
The variable display on the ordinary symbol display 14 is
Normally, this is performed for 28.00 seconds;
Performed for 00 seconds. The reason why the variable display time is reduced at the time of high probability is as follows. At the time of the high probability, since the probability of winning the hit ball to the starting port 9 is high, the interval of the hit timing of the hit ball becomes short. Therefore, the number of the winning prize memories is counted up at a relatively fast tempo. If the first symbol is changed for a long time, the number of the winning prize memories reaches the upper limit (four) during that time. Sometimes. If the number of start winning prizes has reached the upper limit, even if the starting prize is longer than that, the winning is invalidated without being stored. In such a state, the player often stops operating the hit ball operation handle so that the hit ball is not wasted (hereinafter, this will be referred to as “hitting”).
When the player is stopped, the consumption of pachinko balls in the pachinko gaming machine is stopped, so that the operating rate of the pachinko gaming machine is reduced.

【0064】このような不具合を防止するために、本実
施形態では、普通図柄表示器14における変動表示時間
を短縮することより、通過口17,17を打玉が通過し
た後に、短い時間で次の回の普通図柄の変動表示が開始
されるように構成している。これにより、普通図柄用の
始動記憶が、速やかに消化されるので、遊技者が止打ち
することが少なくなる。したがって、パチンコ遊技機の
稼働率の低下が防止でき、遊技場側にとっての経営上の
不都合が極力発生しないようにすることができる。
In order to prevent such inconvenience, in the present embodiment, the fluctuation display time on the symbol display 14 is shortened, so that after the ball hits the passing holes 17 and 17, the next time is short. In this case, the variable display of the ordinary symbol is started. As a result, the starting memory for the normal symbol is quickly consumed, and the player is less likely to stop. Therefore, it is possible to prevent a decrease in the operating rate of the pachinko gaming machine, and to minimize inconvenience in management for the game arcade.

【0065】図16(B)は、普通図柄表示器14の変
動・停止と、可動片24による始動口9の開放・閉鎖と
の時間経過に伴う関係を示すタイミングチャートであ
る。普通図柄表示器14における変動表示が停止された
後に、0.002秒が経過するとCPUにより停止図柄
がチェックされる。CPUは、普通図柄表示器14にお
ける停止図柄が小当り図柄であれば、可動片24を互い
に離れる方向に駆動する制御を行なう。可動片24がC
PUの制御指令に応答して開放状態となるのは、普通図
柄表示器14における変動表示が停止した後0.004
秒が経過してからである。
FIG. 16 (B) is a timing chart showing the time-dependent relationship between the fluctuation / stop of the ordinary symbol display 14 and the opening / closing of the starting port 9 by the movable piece 24. After 0.002 seconds elapse after the variable display on the normal symbol display 14 is stopped, the stopped symbol is checked by the CPU. If the stop symbol on the ordinary symbol display 14 is a small hit symbol, the CPU performs control to drive the movable pieces 24 in directions away from each other. The movable piece 24 is C
The open state in response to the control command of the PU is usually 0.004 after the variable display on the symbol display 14 is stopped.
The second has elapsed.

【0066】可動片24の開放状態は、通常時は0.5
00秒が経過した後に終了する。また、高確率時には、
2.500秒が経過した後に終了する。可動片24の開
放状態が終了すれば、CPUは、普通図柄用始動記憶が
あるか否かを判定し、始動記憶があれば、C RND2
の抽出と格納とを行なう。そして、CPUは、可動片2
4の開放状態が終了してから0.002秒後にRAMを
参照し、RAMに格納している次の普通図柄の変動表示
を制御するためのC RND2の値の読出およびチェッ
クを行なう。同時に、CPUは、C RND Fの値を
抽出する。そして、CPUは、それらの値に基づいて、
前記図16(A)に示した普通図柄表示器14の変動表
示を制御し、その変動表示が停止した後に、再び、図1
6(B)に示す普通図柄の停止図柄のチェックとそれに
基づいた可動片24の開放・閉鎖の制御を行なう。
The open state of the movable piece 24 is normally 0.5
It ends after 00 seconds have elapsed. Also, at high probability,
Ends after 2.500 seconds have elapsed. When the open state of the movable piece 24 ends, the CPU determines whether or not there is a normal symbol start memory, and if there is a start memory, the C RND2
Extraction and storage. Then, the CPU moves the movable piece 2
After 0.002 seconds from the end of the open state of No. 4, the RAM is referred to, and the value of C RND2 stored in the RAM for controlling the fluctuation display of the next ordinary symbol is read and checked. At the same time, the CPU extracts the value of C RND F. And the CPU, based on those values,
The variable display of the ordinary symbol display 14 shown in FIG. 16 (A) is controlled, and after the variable display is stopped, FIG.
The stop symbol of the ordinary symbol shown in FIG. 6 (B) is checked, and the opening / closing of the movable piece 24 is controlled based on the check.

【0067】図17は、サイドランプ(飾り図柄表示)
18の表示制御に用いられるランダムカウンタC RN
D KAZARIの内容を示す説明図である。C RN
DKAZARIの値により、サイドランプ18における
停止図柄が決定される。CRND KAZARIは、
「0〜9」の範囲で1ずつ加算される。加算のタイミン
グは、制御用プログラムによる割込処理の余り時間に1
回ずつ行なわれる。
FIG. 17 shows a side lamp (decorative symbol display).
18, a random counter C RN used for display control
It is explanatory drawing which shows the content of D KAZARI. C RN
The stop symbol on the side lamp 18 is determined by the value of DKAZARI. CRND KAZARI is
One is added in the range of “0 to 9”. The timing of the addition is set to 1 in the remaining time of the interrupt processing by the control program.
It is performed one by one.

【0068】図18は、C RND KAZARIの値
と飾り図柄の種類との対応関係を示す説明図である。C
RND KAZARIの値と図柄の種類とは、値の
「0〜9」と図柄の種類の「0〜9」とがそれぞれ対応
づけられている。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing the correspondence between the value of C RND KAZARI and the type of decorative symbol. C
The value of RND KAZARI and the type of symbol are associated with the value “0-9” and the symbol type “0-9”, respectively.

【0069】図19は、サイドランプ18における変動
・停止の制御手順を示すフローチャートである。飾り図
柄の変動表示は、始動口9への始動入賞が検出されてか
ら0.216〜0.230秒が経過した後に可変表示装
置4の可変表示が開始され、その可変表示が停止制御さ
れた後に0.450秒が経過してから変動表示が開始さ
れる。変動表示が開始されると同時にCPUが、C R
ND KAZARIの値を抽出する。そして、11.0
0秒間サイドランプ18において図柄を変動表示した
後、続く0〜0.450秒間で0〜9図柄分の変動表示
を行なった後、最終的にC RND KAZARIの値
により定められた停止図柄で表示を停止させる。
FIG. 19 is a flowchart showing a control procedure of the fluctuation / stop of the side lamp 18. The variable display of the decorative symbol is controlled such that the variable display of the variable display device 4 is started after 0.216 to 0.230 seconds have elapsed since the start winning at the start port 9 is detected, and the variable display is controlled to stop. After a lapse of 0.450 seconds, the variable display is started. At the same time that the variable display is started, the CPU
The value of ND KAZARI is extracted. And 11.0
After the symbols are variably displayed on the side lamp 18 for 0 seconds, the variance display for 0 to 9 symbols is performed in the following 0 to 0.450 seconds, and finally displayed with the stop symbol determined by the value of C RND KAZARI. To stop.

【0070】図20(A)は、可変表示装置4において
可変表示される図柄の配列構成を示す説明図である。同
図において、星マーク以外の図柄が大当り図柄である。
これらの大当り図柄が、5本の当りライン(図1参照)
のいずれかのライン上で3つ揃った場合に大当りが発生
する。図柄は、左側,中央,右側のそれぞれの可変表示
部によって、図柄の配列が異なっている。
FIG. 20A is an explanatory diagram showing the arrangement of symbols variably displayed on the variable display device 4. FIG. In the figure, symbols other than the star mark are big hit symbols.
These big hit symbols are 5 hit lines (see Fig. 1)
A big hit occurs when three are aligned on any one of the lines. The arrangement of the symbols differs depending on the variable display sections on the left, center, and right sides.

【0071】左側,右側の図柄は各々20個であり、中
央の図柄は左側,右側よりも1個少ない19個である。
前述したように図柄の変動は、左側,右側,中央の順で
停止する。したがって、本実施形態のように、最後に停
止する中可変表示部において、変動させる図柄数を少な
くしていれば、大当り図柄で停止する見かけ上の確率が
高くなる。これにより、たとえば、リーチ発生時などに
おいて、中図柄の変動を注視している遊技者が興趣を得
ることができる。
Each of the left and right symbols has 20 symbols, and the central symbol has 19 symbols, one less than the left and right symbols.
As described above, the symbol change stops in the order of left, right, and center. Therefore, as in the present embodiment, if the number of symbols to be changed is reduced in the middle variable display section that stops last, the apparent probability of stopping at the big hit symbol increases. Thereby, for example, at the time of reach, etc., the player watching the fluctuation of the middle symbol can gain interest.

【0072】図示した各図柄のうち、「盾」図柄と
「冠」図柄、および、「コイン」図柄と「王冠」図柄
は、可変表示部5においてそれぞれが同時に停止表示さ
れる状態が発生し得るように構成されている。たとえ
ば、「盾」図柄が5本の当りラインのうちの上段の当り
ラインで3つ揃った場合は、同時に下段の当りラインで
「冠」図柄が3つ揃った状態が発生する。このように、
大当り図柄が、可変表示部5において2組揃った状態
を、「ダブル大当り」という。
Among the illustrated symbols, a “shield” symbol and a “crown” symbol, and a “coin” symbol and a “crown” symbol may be stopped and displayed on the variable display unit 5 at the same time. It is configured as follows. For example, when three "shield" symbols are aligned in the upper hit line of the five hit lines, a state in which three "crown" symbols are aligned in the lower hit line at the same time occurs. in this way,
A state in which two sets of big hit symbols are arranged in the variable display unit 5 is called "double big hit".

【0073】図20(B)は、C RND LINEの
値と、その値に対応する大当り図柄の種類と、当りライ
ンの位置との対応関係を示す説明図である。C RND
LINEの値の「00」〜「31」,「34」〜「3
7」には、図示したような大当り図柄の種類と当りライ
ンの位置とが対応づけられている。また、値の「32」
と「33」には、それぞれ前述のダブル大当り図柄とダ
ブル大当りの当りラインの位置とが対応づけられてい
る。たとえば、C RND LINEの値が「00」で
あれば、「冠」図柄を上段の当りライン上で3つ揃えて
大当りを発生させる。また、C RND LINEの値
が「32」であれば、「盾」図柄を上段の、「冠」図柄
を下段の当りライン上で同時に3つ揃えてダブル大当り
を発生させる。
FIG. 20B is an explanatory diagram showing the correspondence between the value of C RND LINE, the type of the big hit symbol corresponding to the value, and the position of the hit line. C RND
LINE values "00" to "31", "34" to "3"
"7" is associated with the type of the big hit symbol as shown and the position of the hit line. Also, the value "32"
And "33" are associated with the above-described double jackpot symbol and the position of the double jackpot hit line, respectively. For example, if the value of C RND LINE is “00”, three “crown” symbols are aligned on the upper hit line to generate a big hit. If the value of C RND LINE is “32”, three “shield” symbols are aligned on the upper line and “crown” symbols are aligned on the lower line at the same time to generate a double big hit.

【0074】図21は、可変表示装置4の可変表示部5
による可変表示状態を示す画面図である。図21に示す
画面図においては、左可変表示部と右可変表示部とがと
もに既に停止して中可変表示部のみが可変表示中の状態
が示されている。この状態において、中可変表示部が停
止したときに同じ種類の図柄のぞろめ(たとえば66
6,777,888)が表示される可能性のあるライン
(リーチライン)が、中段横1列,斜め対角線上に2列
の合計3本存在する。
FIG. 21 shows the variable display unit 5 of the variable display device 4.
FIG. 7 is a screen diagram showing a variable display state according to FIG. The screen diagram shown in FIG. 21 shows a state where both the left variable display unit and the right variable display unit have already stopped and only the middle variable display unit is variably displaying. In this state, when the middle variable display portion is stopped, the same type of symbols (for example, 66
6,777,888) may be displayed (a total of three lines, one line in the middle horizontal row and two lines on the diagonal diagonal line).

【0075】そして、図21(A)に示すように、まず
666のぞろめが表示される可能性のある右上がりの斜
めのリーチラインが画像表示され、次に777のぞろめ
が表示される可能性のある中段横1列のリーチラインが
表示され、次に888のぞろめが表示される可能性のあ
る右下がりの斜めのリーチラインが順番に表示される。
このようにリーチラインを1本ずつ表示するために、遊
技者は3箇所においてリーチが成立していることが容易
に認識することができる。この状態で、中可変表示部が
停止制御されて、中段の可変表示領域に「6」が表示さ
れた場合には、斜めの当りライン上に666のぞろめか
らなる特定の表示態様が表示されることとなり、大当り
が発生する。また中可変表示部の停止時に中段の可変表
示領域に「7」が表示された場合には、中段横1列に7
77のぞろめからなる特定の表示態様(この場合には特
別の表示態様)が表示されることとなり、大当りが発生
するとともに、前述した高確率状態となる。また、中可
変表示部の停止時に中段の可変表示領域に「8」が表示
された場合には、斜めの当りライン上に888のぞろめ
からなる特定の表示態様が表示され、大当りが発生す
る。
Then, as shown in FIG. 21 (A), first, an image of a sloping reach line ascending to the right where a 666 alignment may be displayed is displayed, and then a 777 alignment is displayed. The reach line in the middle horizontal row which is likely to be displayed is displayed, and then the diagonally lower right reach line in which the 888 alignment may be displayed is displayed in order.
In order to display the reach lines one by one in this manner, the player can easily recognize that the reach is established at three places. In this state, when the middle variable display section is controlled to stop and “6” is displayed in the middle variable display area, a specific display mode including 666 assortment is displayed on the oblique contact line. And a big hit occurs. When “7” is displayed in the middle variable display area when the middle variable display section is stopped, 7 is displayed in the middle horizontal row.
A specific display mode (a special display mode in this case) consisting of 77 assortments is displayed, a big hit occurs, and the high probability state described above is set. Also, when "8" is displayed in the middle variable display area when the middle variable display section is stopped, a specific display mode consisting of 888 assortment is displayed on the oblique contact line, and a big hit occurs. I do.

【0076】図21に示すように、中可変表示部が可変
表示中においては、前記特定の表示態様が表示されるか
または特定の表示態様のうちの前記特別の表示態様が表
示されるか遊技者にしてみればわからないために、最後
の中可変表示部が停止表示されるまで前記特別の表示態
様が発生するかもしれないという期待感を抱くことがで
き、最後まで面白味のある可変表示を楽しむことができ
る。
As shown in FIG. 21, during the variable display of the middle variable display section, whether the specific display mode is displayed or the special display mode among the specific display modes is displayed. The user cannot understand, so that the special display mode may occur until the last middle variable display section is stopped and displayed, and enjoys the fun variable display until the end. be able to.

【0077】図22および図23は、本実施形態のパチ
ンコ遊技機の動作状態と各種のランプ類およびLED類
の点灯制御との対応関係を示す説明図である。アタッカ
用ランプ(図示せず)等の遊技効果ランプは、大当り発
生時に点滅制御される。また、レール飾りランプ25
は、リーチ成立時と大当り発生時における可変入賞球装
置10の開放前と開放中と繰返継続制御による次回の開
放までの間と可変入賞球装置10の開放後において点滅
制御され、特定入賞領域(Vポケット)への打玉の入賞
時には、複数のランプを次々と点灯させる点灯移動制御
が行なわれる。
FIGS. 22 and 23 are explanatory diagrams showing the correspondence between the operating state of the pachinko gaming machine of the present embodiment and the lighting control of various lamps and LEDs. A game effect lamp such as an attacker lamp (not shown) is controlled to blink when a big hit occurs. Also, the rail decoration lamp 25
Is controlled before and after opening the variable winning ball device 10 when the reach is established and when a big hit occurs, until the next opening by the repetition continuation control, and after the variable winning ball device 10 is opened, and is controlled to blink. At the time of winning a hit ball (V pocket), lighting movement control for lighting a plurality of lamps one after another is performed.

【0078】図示において※印1は、高確率時のみに行
なわれる制御であり、ONの512msecとOFFの
512msecとを繰返す点滅制御を示す。同様に、風
車ランプ(図示せず)と、袖ランプ(図示せず)と、サ
イドランプ18とについての点灯、点滅または点灯移動
制御は、図示した通りである。なお、パチンコ遊技中に
おいて異常が発生した場合には、風車ランプと袖ランプ
とが点灯され、異常が発生したことを遊技者ならびに遊
技場側の管理担当者に報知する。
In the drawing, * mark 1 is a control which is performed only when the probability is high, and indicates a blinking control in which ON 512 msec and OFF 512 msec are repeated. Similarly, lighting, blinking, or lighting movement control of the windmill lamp (not shown), the sleeve lamp (not shown), and the side lamp 18 is as illustrated. When an abnormality occurs during the pachinko game, the windmill lamp and the sleeve lamp are turned on, and the occurrence of the abnormality is notified to the player and the manager in charge of the game arcade.

【0079】図23には、普通図柄表示器用記憶表示L
ED(図示せず)と、可変表示装置用飾りLED(図示
せず)と、サイド用飾りLED(図示せず)と、肩LE
D(図示せず)との点灯または点滅または点灯移動制御
が示されている。同図において飾りLED Aは、可変
表示装置用飾りLEDを示し、飾りLED Bは、サイ
ド用飾りLEDを示し、飾りLED Cは、アタッカ用
飾りLEDを示す。
FIG. 23 shows a storage display L for a normal symbol display.
ED (not shown), decorative LED for variable display device (not shown), decorative LED for side (not shown), shoulder LE
Lighting or blinking with D (not shown) or lighting movement control is shown. In the figure, decoration LED A indicates a decoration LED for a variable display device, decoration LED B indicates a decoration LED for a side, and decoration LED C indicates a decoration LED for an attacker.

【0080】たとえば、飾りLED Aである可変表示
装置用飾りLEDは、可変表示装置4用の始動入賞があ
った場合と左側,中央,右側のそれぞれの可変表示部が
停止制御されるときと、大当りが発生し繰返継続制御に
より次回の第1の状態が発生するまでの間とにおいて点
滅制御される。そして、可変表示装置用飾りLEDは、
リーチが成立した場合と可変入賞球装置10が開放され
る直前と開放中と特定領域に打玉が入賞したときとにお
いて点灯移動制御される。
For example, the decorative LED for the variable display device, which is the decorative LED A, is used when the start winning for the variable display device 4 is performed, when the variable display units on the left, center and right sides are controlled to stop. Blinking control is performed until a big hit occurs and the next first state occurs by the repetition continuation control. And decorative LED for variable display device,
Lighting movement control is performed when a reach is established, immediately before the variable winning ball device 10 is opened, during opening, and when a ball is hit in a specific area.

【0081】図24は、図1に示したパチンコ遊技機の
他の例を示すものであり、パチンコ遊技機の遊技盤面の
正面図である。図1に示したパチンコ遊技機と同じ部
品,装置に対しては、同じ参照番号を付し、ここでは相
違点について主に説明する。
FIG. 24 shows another example of the pachinko gaming machine shown in FIG. 1, and is a front view of a game board surface of the pachinko gaming machine. The same parts and devices as those of the pachinko gaming machine shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the differences will be mainly described here.

【0082】図1に示したパチンコ遊技機の場合には、
当りラインが合計5本のいわゆるファイブラインの可変
表示装置4を示したが、この図24の場合には、当りラ
インが、中段横1列,斜め対角線上に2列の合計3本定
められている。そして、中可変表示部においては、中段
位置に1つのみ可変表示領域が設けられている。この点
以外については、図1に示したものと同様である。
In the case of the pachinko gaming machine shown in FIG.
The so-called five-line variable display device 4 having a total of five hit lines is shown. In the case of FIG. 24, three hit lines are defined, one in the middle horizontal row and two in the diagonal diagonal line. I have. In the middle variable display section, only one variable display area is provided at the middle position. Except for this point, it is the same as that shown in FIG.

【0083】図25は、図24に示したパチンコ遊技機
の可変表示装置4の可変表示に用いられる各種ランダム
カウンタを説明するための説明図である。この図25に
示したランダムカウンタは、前記図2に示した各ランダ
ムカウンタとほぼ同様であり、相違点としては、C R
ND ZU1,2,3のカウント上限値が「14」とな
っているとともに、C RND LINEのカウント上
限値が「44」となっている点である。これは、図1に
示したパチンコ遊技機の場合に、左可変表示部と右可変
表示部とでそれぞれ表示される図柄の種類が20種類で
あり、中可変表示部で表示される図柄の種類は19種類
であったのに対し、図24に示したパチンコ遊技機の場
合には、左可変表示部,中可変表示部,右可変表示部の
それぞれにおいて表示される図柄の種類が15種類しか
存在しないためである。また、図1に示したパチンコ遊
技機の場合には、図20で説明したようにたとえぞろめ
で揃っても大当りとならない外れ図柄(星印マークから
なる図柄)が存在し、その分、ぞろめで揃えば大当りと
なる当り図柄の数が少なくなっているために、当り図柄
配列を決定するためのC RND LINEのカウント
上限値も少なくてすんだのに対し、図24に示したパチ
ンコ遊技機の場合には、前記外れ図柄が存在しない分後
述するように当り図柄の数が多く、その分C RND
LINEのカウント上限値が増えているのである。
FIG. 25 is an explanatory diagram for explaining various random counters used for variable display of the variable display device 4 of the pachinko gaming machine shown in FIG. The random counter shown in FIG. 25 is almost the same as each random counter shown in FIG.
The point is that the count upper limit of ND ZUs 1, 2, and 3 is "14", and the count upper limit of CRND LINE is "44". This is because, in the case of the pachinko gaming machine shown in FIG. 1, the types of symbols displayed on the left variable display portion and the right variable display portion are respectively 20 types, and the types of symbols displayed on the middle variable display portion. In contrast, in the case of the pachinko gaming machine shown in FIG. 24, only 15 types of symbols are displayed on each of the left variable display unit, the middle variable display unit, and the right variable display unit. Because it does not exist. In addition, in the case of the pachinko gaming machine shown in FIG. 1, there is an off symbol (a symbol consisting of a star mark) which does not become a big hit even if it is aligned as described in FIG. Since the number of hit symbols that can be a big hit when aligned by lame is reduced, the upper limit of the count of CRND LINE for determining the hit symbol array can be reduced, whereas the pachinko game shown in FIG. In the case of the machine, the number of hit symbols is large as will be described later because the missing symbols do not exist.
The count upper limit value of LINE is increasing.

【0084】図26は、図24に示したパチンコ遊技機
の可変表示装置4の制御を示すフローチャートである。
図1に示したパチンコ遊技機の場合との相違は、図3と
比較してみればわかるように、C RND1以外の各ラ
ンダムカウンタのカウント上限値が変更されている。
FIG. 26 is a flowchart showing control of the variable display device 4 of the pachinko gaming machine shown in FIG.
The difference from the case of the pachinko gaming machine shown in FIG. 1 is that, as can be seen from a comparison with FIG. 3, the count upper limit value of each random counter other than CRND1 is changed.

【0085】図27は、図24に示したパチンコ遊技機
の可変表示装置4で可変表示される図柄の種類を示した
表を表わす図である。図1に示したパチンコ遊技機との
相違は、図22と比較してみればわかるように、星印マ
ークからなる外れ図柄が存在せず、左,中,右可変表示
部ともに、1〜Fの15種類の当り図柄のみから構成さ
れている。そして、図27に示すように、図柄ポジショ
ンが00〜14まで割り振られており、C RND Z
U1,2,3の各ランダムカウンタの抽出値と一致する
図柄ポジションに対応する各図柄が外れ時における予定
停止図柄として決定されて可変表示装置4により表示さ
れる。なお、図27に示すように、左可変表示部で表示
される左図柄と右可変表示部で表示される右図柄とは、
図柄ポジションに対し互いに逆の図柄配列となってい
る。すなわち、左図柄は、1,2,3,…,Fの配列と
なっているのに対し、右図柄の場合には、F,E,D,
…,1の配列となっている。このような配列のために、
左可変表示部と右可変表示部とが停止表示されて中可変
表示部がまだ可変表示中におけるリーチが成立した場合
には、必ず横方向1本と斜め対角線上に2本との合計3
本のライン上においてリーチが成立するといういわゆる
トリプルリーチとなる。たとえば、横方向1列のライン
上における左可変表示部と右可変表示部とにおいてとも
に「7」が停止表示された場合には、左可変表示部にお
いて、上段に「8」が表示されるとともに下段に「6」
が表示されることとなり、右可変表示部においては、上
段に「6」が表示され下段に「8」が表示されることと
なり、777,888,666の3種類のぞろめが表示
される可能性のあるトリプルリーチが成立する。
FIG. 27 is a diagram showing a table showing types of symbols variably displayed on the variable display device 4 of the pachinko gaming machine shown in FIG. The difference from the pachinko gaming machine shown in FIG. 1 is that, as can be seen from a comparison with FIG. 22, there is no missing symbol consisting of an asterisk mark, and the left, middle, and right variable display portions are 1 to F Of the 15 types of winning symbols only. Then, as shown in FIG. 27, the symbol positions are allocated from 00 to 14, and C RND Z
Each symbol corresponding to the symbol position corresponding to the extracted value of each of the random counters U1, 2, 3 is determined as a scheduled stop symbol at the time of departure and displayed by the variable display device 4. As shown in FIG. 27, the left symbol displayed on the left variable display unit and the right symbol displayed on the right variable display unit are:
The symbol arrangement is opposite to the symbol position. That is, the left symbol has an arrangement of 1, 2, 3,..., F, whereas the right symbol has F, E, D,
.., 1 are arranged. For such an array,
When the left variable display section and the right variable display section are stopped and displayed and the middle variable display section is still in the variable display state, a reach of one in the horizontal direction and two on the diagonal diagonal line is required.
This is the so-called triple reach where the reach is established on the book line. For example, when “7” is stopped and displayed on both the left variable display unit and the right variable display unit on one horizontal line, “8” is displayed on the upper stage of the left variable display unit. "6" at the bottom
Is displayed, and “6” is displayed in the upper row and “8” is displayed in the lower row in the right variable display section, and three types of 777, 888, and 666 are displayed. A possible triple reach is established.

【0086】図28は、図24に示したパチンコ遊技機
に用いられる大当り図柄配列を示した表を表わす図であ
る。図1に示したパチンコ遊技機の場合との相違は、図
21と対比すればわかるように、各可変表示部で表示さ
れる図柄の種類が変更された分各図柄の種類が変わって
おり、かつ当りラインが3本になった分その当りライン
の内容が変更されている。
FIG. 28 is a diagram showing a table showing a jackpot symbol arrangement used in the pachinko gaming machine shown in FIG. The difference from the case of the pachinko gaming machine shown in FIG. 1 is, as can be seen by comparing with FIG. 21, the type of each symbol is changed by the change of the type of symbol displayed on each variable display unit, In addition, the content of the hit line has been changed by the amount of three hit lines.

【0087】図29は、図1に示したパチンコ遊技機の
さらに他の例を示しており、パチンコ遊技機の遊技盤面
を示した正面図である。図1に示したパチンコ遊技機と
同じ部品,装置については同じ参照番号を付し、ここで
は相違点について主に説明する。
FIG. 29 shows still another example of the pachinko gaming machine shown in FIG. 1, and is a front view showing a game board surface of the pachinko gaming machine. The same parts and devices as those of the pachinko gaming machine shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the differences will be mainly described here.

【0088】この図29に示したパチンコ遊技機の可変
表示装置4は、当りラインが横一列に1本のみ定められ
たものである。そして、可変表示装置4の可変表示部5
により複数種類の識別情報が可変表示され、左可変表示
部と中可変表示部と右可変表示部とが停止制御されて表
示結果が導出表示された段階で、その横一列の当りライ
ン上において予め定められた特定の識別情報の組合せ
(特定の表示態様)になれば、大当り状態が発生する。
なお、図29に示すように、中断横一列の当りライン上
に位置する可変表示領域の上下に可変表示領域の一部が
見えるように構成されており、可変停止時において、当
りライン上に表示された識別情報の前後の識別情報の一
部が視認可能となるように構成されている。
In the variable display device 4 of the pachinko gaming machine shown in FIG. 29, only one hit line is defined in one horizontal line. The variable display unit 5 of the variable display device 4
When a plurality of types of identification information are variably displayed, the left variable display section, the middle variable display section, and the right variable display section are controlled to be stopped and the display result is derived and displayed. If a specific combination of specific identification information (specific display mode) is reached, a big hit state occurs.
As shown in FIG. 29, the variable display area is configured so that a part of the variable display area can be seen above and below the variable display area located on the hit line in a row of interrupted horizontal lines. A part of the identification information before and after the identified identification information is configured to be visible.

【0089】図30は、図29に示したパチンコ遊技機
の可変表示装置4の可変表示制御に用いられるランダム
カウンタを示す説明図である。第1図に示したパチンコ
遊技機の場合との相違は、左可変表示部で表示される左
図柄と中可変表示部で表示される中図柄との種類が15
種類あるために、C RND ZU1,2のそれぞれの
ランダムカウンタのカウント上限値が「14」となって
いる。また右可変表示部で表示される右図柄が、45種
類あるために、C RND ZU3のカウント上限値が
「44」となっている。そして、各ランダムカウンタの
上限値が変更された関係上、可変表示装置4の可変表示
制御動作を示すフローチャートである図31において
も、各ランダムカウンタのカウント上限値が変更されて
いる。
FIG. 30 is an explanatory diagram showing a random counter used for variable display control of the variable display device 4 of the pachinko gaming machine shown in FIG. The difference from the case of the pachinko gaming machine shown in FIG. 1 is that the type of the left symbol displayed on the left variable display portion and the type of the middle symbol displayed on the middle variable display portion are 15
Because of the type, the count upper limit value of the random counter of each of the C RND ZUs 1 and 2 is “14”. Since there are 45 types of right symbols displayed on the right variable display section, the count upper limit value of C RND ZU3 is “44”. In addition, because the upper limit value of each random counter is changed, the upper limit value of each random counter is also changed in FIG. 31 which is a flowchart showing the variable display control operation of the variable display device 4.

【0090】図35は、図29に示したパチンコ遊技機
における各可変表示部で表示される図柄の種類を示した
表を表わす図である。左図柄と中図柄については、図示
するように、赤色の1〜Fの15種類の図柄から構成さ
れており、右図柄については、赤色の1〜Fと青色の1
〜Fと緑色の1〜Fとの45種類の図柄から構成されて
いる。
FIG. 35 is a diagram showing a table showing the types of symbols displayed on each variable display section in the pachinko gaming machine shown in FIG. As shown, the left and middle designs are composed of 15 types of red 1 to F, and the right design is red 1 to F and blue 1
FF and green 11〜F.

【0091】この結果、可変表示装置4の可変表示部5
の当りライン上においてぞろ目が表示された場合には、
たとえばすべてが赤色の7が表示される場合と、左,中
の可変表示部に赤色の7が表示され、右可変表示部に青
色の7が表示される場合と、左,中の可変表示部に赤色
の7が表示され右可変表示部に緑色の7が表示される3
態様がある。そして、すべて赤色の同一種類の図柄のぞ
ろ目となった場合には、特別の表示態様となり、前記大
当り制御以外に前述した特別遊技状態である高確率制御
が行なわれる。なお、この図29に示した可変表示装置
4の停止制御は、まず左可変表示部が停止制御され、次
に中可変表示部が停止制御され、最後に右可変表示部が
停止制御される。その結果、リーチ状態となった後最後
の右可変表示部が停止制御されるまでは、特定の表示態
様となり単なる大当り制御が行なわれるかまたは特別の
表示態様となり大当り制御に加えて確率向上制御がなさ
れるかがわからず、遊技者が最後まで特別の表示態様に
なるかもしれないという期待感を抱き、最後まで興味を
持って可変表示を楽しむことができる。
As a result, the variable display unit 5 of the variable display device 4
If the alignment is displayed on the hit line,
For example, a case where red 7 is displayed in all cases, a case where red 7 is displayed on the left and middle variable display sections and a case where blue 7 is displayed on the right variable display section, and a case where left and middle variable display sections are displayed Is displayed in red and green 7 is displayed in the right variable display section 3
There are aspects. Then, when all the symbols of the same type are all red, a special display mode is set, and the high probability control, which is the special game state described above, is performed in addition to the big hit control. In the stop control of the variable display device 4 shown in FIG. 29, first, the left variable display unit is controlled to be stopped, then the middle variable display unit is controlled to be stopped, and finally, the right variable display unit is controlled to be stopped. As a result, until the last right variable display section is controlled to be stopped after the reach state is reached, a specific display mode is performed and a simple big hit control is performed, or a special display mode is performed and the probability improvement control is performed in addition to the big hit control. The player does not know what will be done, and expects that the display may be in a special display mode until the end, and can enjoy the variable display with interest until the end.

【0092】図32は、条件装置の作動による高確率状
態となる動作状態を示すタイミングチャートである。図
1に示したパチンコ遊技機の場合との相違は、図4と比
較して見ればわかるように、大当り制御が終了した段階
でその大当りの発生のきっかけとなった可変表示装置4
の表示結果が、右図柄が赤色の図柄であるか否かにより
高確率状態になるか否かが決まる点である。右可変表示
部の停止図柄が赤色の図柄であった場合には、以降大当
りが発生する確率が向上した高確率状態となる。
FIG. 32 is a timing chart showing an operation state in which a high probability state is caused by the operation of the condition device. The difference from the pachinko gaming machine shown in FIG. 1 is that, as can be seen from comparison with FIG. 4, the variable display device 4 which triggered the occurrence of the big hit at the stage when the big hit control was completed.
Is that the high probability state is determined based on whether the right symbol is a red symbol or not. When the stop symbol of the right variable display section is a red symbol, the state is changed to a high probability state in which the probability of the occurrence of the big hit is improved.

【0093】図33,図34は、図29に示した可変入
賞球装置の動作状態を示すタイミングチャートであり、
図5,図6に示したものと全く同様であるために、ここ
では説明を省略する。
FIGS. 33 and 34 are timing charts showing the operating states of the variable winning ball apparatus shown in FIG. 29.
Since it is completely the same as that shown in FIGS. 5 and 6, the description is omitted here.

【0094】図36ないし図43は、さらに他の例のパ
チンコ遊技機の場合を示している。なお、このさらに他
の例のパチンコ遊技機の遊技盤面は、図29に示したパ
チンコ遊技機と同様であるため、ここでは説明および図
示を省略する。
FIGS. 36 to 43 show still another example of a pachinko game machine. The game board surface of the still another example of the pachinko gaming machine is the same as that of the pachinko gaming machine shown in FIG. 29, and thus description and illustration thereof are omitted here.

【0095】図36は、可変表示装置の可変表示制御に
用いられる各種のランダムカウンタを示す説明図であ
る。この実施形態では、左可変表示部と中可変表示部と
右可変表示部とで表示される各図柄の種類が15種類で
あるために、C RND ZU1,2,3のカウント上
限値がそれぞれ「14」となっている。それに応じて、
可変表示装置の可変表示動作を示すフローチャートであ
る図37においても、それぞれのランダムカウンタのカ
ウント上限値が「14」となっている。
FIG. 36 is an explanatory diagram showing various random counters used for variable display control of the variable display device. In this embodiment, since 15 types of symbols are displayed on the left variable display unit, the middle variable display unit, and the right variable display unit, the count upper limit values of the C RND ZUs 1, 2, and 3 are respectively " 14 ". Accordingly,
Also in FIG. 37 which is a flowchart showing the variable display operation of the variable display device, the count upper limit value of each random counter is “14”.

【0096】図38は、この別実施形態における高確率
状態への制御の手順を示すタイミングチャートである。
大当り状態が発生して条件装置が作動状態に切換わった
後大当り状態が終了して条件装置が停止状態に切換わ
る。そして、その大当りの発生のきっかけとなった可変
表示装置4の表示結果が3または7またはBまたはFの
図柄のぞろ目であった場合には、条件装置が停止状態に
切換わると同時に遊技状態が高確率状態となり、以降大
当りが発生しやすい状態となる。
FIG. 38 is a timing chart showing a procedure for controlling to a high probability state in this alternative embodiment.
After the big hit state occurs and the condition device is switched to the operating state, the big hit state ends and the condition device is switched to the stopped state. When the display result of the variable display device 4 which triggered the occurrence of the big hit is 3 or 7 or B or F symbols, the condition device is switched to the stop state and the game is played simultaneously. The state becomes a high-probability state, and thereafter a state in which a big hit is likely to occur.

【0097】図39,図40は、この別実施形態におけ
る可変入賞球装置の動作を示すタイミングチャートであ
り、図1に示したパチンコ遊技機における図5,図6の
ものと同様であるために、ここでは説明の繰返しを省略
する。
FIGS. 39 and 40 are timing charts showing the operation of the variable prize ball apparatus according to this embodiment, which is the same as the pachinko gaming machine shown in FIG. 1 and FIGS. Here, the description is not repeated.

【0098】図41は、この別実施形態における可変表
示装置4の可変表示動作を示すタイミングチャートであ
る。始動口9に打玉が入賞して始動玉検出器21により
検出されれば、始動口入賞が一瞬ONになり、そのパル
ス信号の立上がり時にC RND1の抽出,格納処理が
なされる。それから0.002秒後に、格納したCRN
D1の値の読出,判定が行なわれる。このC RND1
の読出判定により大当りが発生されるか否かの事前決定
がなされる。次に、始動口入賞のパルス信号の立上がり
から0.216〜0.230秒後に、可変表示装置4の
左可変表示部と右可変表示部と中可変表示部とが一斉に
可変開始されてEの変動パターンで可変表示される。こ
のEの変動パターンは、停止時にぞろ目が揃うことによ
って前記確率変動状態となる確率変動図柄の0.5図柄
手前から変動速度が遅くなりその確率変動図柄が表示さ
れた後0.5図柄後まで一定速度で表示され、その後速
い変動速度に復帰する変動状態である。このEの変動パ
ターンは、28.910〜29.990秒(99〜11
5図柄分の変動)行なわれ、その後前述したBの変動パ
ターンとなる。このBの変動パターンに移り変わる瞬間
に、予定停止図柄の6図柄手前のデータがセットされて
可変表示され、その後1.00秒(6図柄変動分)経過
した後に停止制御される。
FIG. 41 is a timing chart showing the variable display operation of the variable display device 4 according to this embodiment. If a ball hits the starting port 9 and is detected by the starting ball detector 21, the starting port winning is turned on for a moment, and when the pulse signal rises, the process of extracting and storing the CRND 1 is performed. 0.002 seconds later, the stored CRN
Reading and determination of the value of D1 are performed. This C RND1
A determination is made in advance as to whether or not a jackpot will be generated based on the readout determination. Next, 0.216 to 0.230 seconds after the rise of the pulse signal of the start opening prize, the left variable display unit, the right variable display unit, and the middle variable display unit of the variable display device 4 are variably started at the same time. Is variably displayed in a fluctuation pattern of. The fluctuation pattern of E is such that when the staggering is completed at the time of stopping, the fluctuation speed becomes slower from a point 0.5 pattern before the probability fluctuation symbol which becomes the probability fluctuation state, and after the probability fluctuation symbol is displayed, 0.5 pattern is displayed. This is a fluctuating state in which it is displayed at a constant speed until later, and then returns to a fast fluctuating speed. The fluctuation pattern of E is 28.910 to 29.990 seconds (99 to 11
(Five symbols), and then the variation pattern B described above is obtained. At the moment of transition to the fluctuation pattern of B, data before the planned stop symbol is set and variably displayed, and stop control is performed after elapse of 1.00 seconds (six symbol fluctuations).

【0099】この別実施形態において、大当りが発生さ
せることが事前決定された場合には、Eの変動パターン
の最中から同じ種類の図柄のぞろ目が左,中,右可変表
示部において揃った表示状態を維持しながらそれぞれの
可変表示部が可変表示されるという、それぞれの可変表
示部が同期を取りながら可変表示される同期可変表示状
態となる。なお、外れを発生させることが事前決定され
ていた場合においても、偶然、同じ種類の図柄のぞろ目
が各可変表示部において揃った状態で可変表示されると
いう同期表示状態となる場合がある。さらに、これらの
同時表示状態は、前述した3,7,B,Fからなる確率
変動図柄のいずれかが揃った状態と、それら確率変動図
柄以外の種類の図柄がぞろ目で揃った状態との両方のぞ
ろ目が同時に揃って同期表示されることが可能に構成さ
れている。その場合の同期表示状態(リーチ表示状態)
が発生した場合には、遊技者にしてみれば、確率変動図
柄による大当りが発生するかあるいはそれ以外の図柄に
よる大当りが発生するかが最後までわからず、最後まで
可変表示を興味を持って楽しむことができる。
In this alternative embodiment, if it is determined in advance that a big hit will occur, then the same type of symbols in the left, middle, and right variable display sections are aligned from the middle of the variation pattern of E. In this case, the variable display sections are variably displayed while maintaining the display state, that is, the variable display sections are variably displayed while synchronizing. Note that, even when it is determined in advance that a departure occurs, a synchronous display state may occur in which coincidence of the same type of symbol is variably displayed in a uniform state on each variable display unit. . Further, these simultaneous display states include a state in which any of the above-described probability variation symbols composed of 3, 7, B, and F are aligned, and a state in which symbols of a type other than those probability variation symbols are aligned. Are configured to be simultaneously displayed in synchronization with each other. Synchronous display state in that case (reach display state)
In the event that a occurs, the player does not know to the end whether a jackpot due to the probability variation symbol or a jackpot due to other symbols will occur, and enjoys the variable display with interest until the end. be able to.

【0100】図42は、可変表示装置4のさらに他の表
示動作を示すタイミングチャートである。この可変表示
動作の特徴点は、左,中,右可変表示部が可変開始され
た後それぞれ停止制御され、たとえば右可変表示部と中
可変表示部との2つの可変表示部で同じ種類の図柄のぞ
ろ目が揃っているが残りの1つの可変表示部(左可変表
示部)において異なった種類の図柄が表示された場合
に、その異なった種類の図柄が表示されている外れ表示
部(左可変表示部)のみを図示するように、再度Aの変
動パターンで可変開始した後Bの変動パターンにより減
速停止させるようにし、再度大当りの図柄の組合せが停
止表示されるチャンスを与えるように構成したものであ
る。図43は、図36ないし図42に示した別実施形態
のパチンコ遊技機の可変表示装置4で表示される複数種
類の図柄を示す表を表わす図である。この複数種類の図
柄は、左,中,右可変表示部において、それぞれ1〜F
の15種類定められている。そして図柄配列も、左,
中,右図柄において同一の配列となっている。それら各
図柄に対応する図柄ポジションが00〜14まで割り振
られており、C RND ZU1,2,3の抽出値が図
柄ポジションの番号と一致する場所の図柄が予定停止図
柄として選択決定される。
FIG. 42 is a timing chart showing still another display operation of the variable display device 4. The feature of this variable display operation is that the left, middle, and right variable display sections are variably started and then stopped, respectively. For example, the same type of design is used in the two variable display sections, the right variable display section and the middle variable display section. When different types of symbols are displayed on the remaining one variable display unit (left variable display unit), the unmatched display unit displaying the different types of symbols. As shown in the drawing, only the left variable display section) is configured to start the variable operation again in the fluctuation pattern of A, then to decelerate to a stop in the fluctuation pattern of B, and to give a chance to stop and display the symbol combination of the big hit again. It was done. FIG. 43 is a diagram showing a table showing a plurality of types of symbols displayed on the variable display device 4 of the pachinko gaming machine of another embodiment shown in FIGS. 36 to 42. The plurality of types of symbols are respectively displayed on the left, middle, and right variable display portions by 1 to F
15 types are defined. And the pattern arrangement, left,
The middle and right symbols have the same arrangement. The symbol positions corresponding to the respective symbols are allocated to 00 to 14, and the symbol at the place where the extracted value of C RND ZU1, 2, 3 matches the symbol position number is selected and determined as the scheduled stop symbol.

【0101】図44ないし図53は、大当りを発生させ
ることが事前決定された場合に大当りが発生する旨を予
告報知する実施形態を示したものである。
FIGS. 44 to 53 show an embodiment in which, when it is determined in advance that a big hit is to be generated, a big hit is notified in advance.

【0102】図44は、予告報知実施形態のパチンコ遊
技機の可変表示装置4の可変表示に用いられる各種ラン
ダムカウンタを示す説明図である。C RND1は、大
当りを発生させるか否かを事前決定するためのものであ
り、0からカウントアップしてその上限である999ま
でカウントアップした後再度0からカウントアップし直
されるものである。このカウントアップの加算更新は、
前述と同様に、割込処理毎に1ずつ加算される。
FIG. 44 is an explanatory diagram showing various random counters used for variable display of the variable display device 4 of the pachinko gaming machine according to the embodiment of the notice notification. C RND1 is for determining in advance whether or not to generate a big hit, and is counted up from 0, counted up to 999 which is the upper limit, and then counted up from 0 again. This count-up addition update,
As described above, one is added for each interruption process.

【0103】C RND ZU1は、C RND1の抽
出値に基づいて外れが事前決定されている場合に、可変
表示装置4の左可変表示部に停止表示させる予定停止図
柄を事前決定するために用いられ、0からカウントアッ
プしてその上限である19までカウントアップした後再
度0からカウントアップし直される。このカウントアッ
プの加算更新は、割込処理余り時間を利用して無限ルー
プにより「3」ずつ加算される。
C RND ZU1 is used to predetermine a planned stop symbol to be stop-displayed on the left variable display section of the variable display device 4 when a deviation is predetermined based on the extracted value of C RND1. , 0, counting up to 19, which is the upper limit, and then counting up again from 0. In the count-up addition update, “3” is added by an infinite loop using the remaining time of the interrupt processing.

【0104】C RND ZU2は、外れが事前決定さ
れた場合の可変表示装置4の中可変表示部により停止表
示される予定停止図柄を事前決定するために用いられ、
0からカウントアップしてその上限である18までカウ
ントアップした後再度0からカウントアップし直され
る。このカウントアップの加算更新は、C RND Z
Uの桁上げすなわち上限である「19」から「0」に変
化する毎に「1」ずつ加算される。
C RND ZU2 is used to predetermine a scheduled stop symbol to be stopped and displayed by the variable display section of the variable display device 4 when the deviation is predetermined.
It counts up from 0, counts up to its upper limit of 18, and then counts up again from 0. This count-up addition update is performed by C RND Z
Every time the carry of U, that is, the upper limit "19" changes to "0", "1" is added.

【0105】C RND ZU3は、外れが事前決定さ
れた場合の可変表示装置4の右可変表示部により停止表
示される予定停止図柄を事前決定するために用いられ、
0からカウントアップしてその上限である19までカウ
ントアップした後再度0からカウントアップし直され
る。このカウントアップの加算更新は、前記C RND
ZUの桁上げすなわち上限である「18」から「0」に
変化する毎に「1」ずつ加算される。
C RND ZU3 is used to predetermine a scheduled stop symbol to be stopped and displayed by the right variable display unit of the variable display device 4 when the deviation is predetermined.
It counts up from 0, counts up to its upper limit of 19, and then counts up again from 0. This count-up addition update is based on the C RND
Each time the carry of the ZU changes from "18", which is the upper limit, to "0", "1" is added.

【0106】C RND2は、大当り予告決定用に用い
られ、大当り予告をするか否か,大当り予告をする場合
にどのような態様でするかを決定するために用いられ
る。そして0からカウントアップしてその上限である2
までカウントアップした後再度0からカウントアップし
直される。このカウントアップの加算更新は、前記CR
ND ZU3の桁上げすなわち上限である「19」から
「0」に変化する毎に「1」ずつ加算される。このC
RND2の抽出値が「0」の場合には、予告報知をしな
い旨が事前決定され、「1」の場合には後述する固定方
式の予告報知を行なう旨が事前決定され、「2」の場合
には後述する段階変化方式の予告報知が行なわれる。
The C RND2 is used to determine a jackpot notice, and is used to determine whether or not to make a jackpot notice and how to perform the jackpot notice. Then, it counts up from 0 and its upper limit is 2
After counting up to 0, it is counted up again from 0. This count-up addition update is based on the CR
Every time the carry of ND ZU3, that is, the upper limit "19" changes to "0", "1" is added. This C
If the extracted value of RND2 is "0", it is determined in advance that notification is not to be performed, and if it is "1", it is determined in advance that notification of a fixed method to be described later is performed, and if it is "2". , An advance notification of a step change method described later is performed.

【0107】図45は、大当り予告報知の実施形態に係
るパチンコ遊技機の可変表示装置の可変表示制御動作を
示したフローチャートである。始動入賞時のタイミング
でCRND1の値が抽出され、その抽出した値が、1,
201,401,601,801のときに大当りを発生
させることが事前決定され、C RND ZU1の抽出
値に基づいて大当りとなる図柄およびその図柄の表示位
置である配列が決定される。一方、C RND1の抽出
値が、1,201,401,601,801以外の場合
には、外れが事前決定され、C RND ZU1の抽出
値に基づいて左可変表示部に停止表示される左予定停止
図柄が事前決定され、C RND ZU2の抽出値に基
づいて中可変表示部により停止表示される中予定停止図
柄が事前決定され、C RND ZU3の抽出値に基づ
いて右可変表示部により停止表示される右予定停止図柄
が事前決定される。なお、これらランダムカウンタの抽
出値に基づいて外れ時における予定停止図柄が決定され
た場合に、その予定停止図柄が偶然ぞろ目となり大当り
図柄と一致するようになった場合には、C RNDZU
2の抽出値に対し「1」を加算して強制的に外れ図柄に
なるように制御する。
FIG. 45 is a flowchart showing a variable display control operation of the variable display device of the pachinko gaming machine according to the embodiment of the jackpot announcement. The value of CRND1 is extracted at the timing of the start winning, and the extracted value is 1,
At 201, 401, 601, and 801 it is determined in advance to generate a big hit, and a symbol to be a big hit and an array that is a display position of the big hit are determined based on the extracted value of C RND ZU1. On the other hand, when the extracted value of C RND1 is other than 1,201,401,601,801, a deviation is determined in advance, and the left schedule is stopped and displayed on the left variable display unit based on the extracted value of C RND ZU1. A stop symbol is determined in advance, and a planned stop symbol to be stopped and displayed by the middle variable display unit based on the extracted value of C RND ZU2 is determined in advance, and is stopped and displayed by the right variable display unit based on the extracted value of C RND ZU3. The right scheduled stop symbol to be performed is determined in advance. When the planned stop symbol at the time of departure is determined based on the extracted values of these random counters, if the planned stop symbol coincides with the big hit symbol, the CRNZU
"1" is added to the extracted value of 2, and control is performed so that the symbol is forcibly removed.

【0108】図46は、大当りが発生する毎に連続して
複数回リーチ表示を行なうことをもって大当り予告を行
なわんとする実施形態における可変表示装置の可変表示
制御の動作を示すフローチャートである。まず、始動入
賞のタイミングでC RND1の値が抽出され、その抽
出した値が1,201,401,601,801のいず
れかの場合には、大当りとなるために大当りの予告報知
を行なうことが事前決定される。今、始動入賞記憶値が
たとえば「3」の場合に、3番目の始動入賞に伴って抽
出されたC RND1の値が1,201,401,60
1,801のいずれかであった場合を想定する。この場
合に、1回目の始動入賞に伴ってC RND ZU3か
ら抽出した値を1回目の始動入賞に伴って抽出したC
RNDZU1の値に書換える動作が行なわれるととも
に、2回目の始動入賞に伴って抽出したC RND Z
U3の値を2回目の始動入賞に伴って抽出したC RN
DZU1のデータに書換える動作行なわれる。その結
果、実際に大当りとなる識別情報の組合せが表示される
以前に連続して2回にわたって、左停止図柄と右停止図
柄とが同じ種類の図柄となり、リーチ表示が行なわれ
る。遊技者は、この2回連続したリーチ表示を視認し
て、大当りが発生することを予感する。なお、稀に偶然
大当り表示が2回連続して行なえる場合もあり、その場
合には実際には大当りが発生しない。一方、図46に示
すように、C RND1の抽出値が1,201,40
1,601,801以外の場合には、C RND ZU
3をC RNDZU1の値に書換える処理が行なわれな
いために、強制的にリーチ表示を行なう動作は行なわれ
ない。なお、実際に大当り表示が行なえる以前に3回リ
ーチ表示を行なうことにより大当りの予告報知を行なう
ようにしてもよい。
FIG. 46 is a flowchart showing the operation of the variable display control of the variable display device according to the embodiment in which the big hit is announced by performing the reach display continuously plural times each time a big hit occurs. First, the value of C RND1 is extracted at the timing of the start winning prize, and if the extracted value is any of 1,201,401,601,801, a big jackpot notice is issued to make a big jackpot. Predetermined. When the start winning prize storage value is, for example, “3”, the value of C RND1 extracted along with the third starting prize is 1,201,401,60.
Assume that the value is 1,801. In this case, the value extracted from C RND ZU3 along with the first start winning prize is the C value extracted along with the first start winning prize.
An operation of rewriting to the value of RNDZU1 is performed, and C RND Z extracted with the second start winning prize.
CRN extracted from the value of U3 along with the second start winning prize
An operation of rewriting the data of DZU1 is performed. As a result, the left stop symbol and the right stop symbol become the same type of symbol twice consecutively before the combination of the identification information that actually becomes the big hit is displayed, and the reach display is performed. The player visually recognizes the two consecutive reach displays and senses that a big hit will occur. In some rare cases, the big hit display can be performed twice consecutively. In such a case, the big hit does not actually occur. On the other hand, as shown in FIG. 46, the extracted value of C RND1 is 1,201,40.
In cases other than 1,601,801, C RND ZU
Since the process of rewriting 3 to the value of CRNDZU1 is not performed, the operation of forcibly performing the reach display is not performed. Note that the announcement of the big hit may be performed by performing the reach display three times before the big hit is actually displayed.

【0109】図47は、前述したC RND2の抽出値
に従って予告報知制御を行なう実施形態の場合の制御動
作を示すフローチャートである。まず、始動入賞時に抽
出されたC RND1の値が、1,201,401,6
01,801のいずれかがであった場合には、大当りを
発生させることが事前決定され、その場合には、CRN
D2の値を抽出して、その値が「0」のときには予告し
ない旨が事前決定され、「1」のときには後述する固定
予告を行なう旨が事前決定され、「2」のときには後述
する段階変動予告を行なうことが事前決定される。
FIG. 47 is a flow chart showing the control operation in the case of the embodiment in which the notice notification control is performed in accordance with the above-mentioned extracted value of CRND2. First, the values of C RND1 extracted at the time of starting winning are 1,201,401,6.
01 or 801, it is predetermined to generate a jackpot, in which case, CRN
The value of D2 is extracted, and when the value is "0", it is determined in advance that no notice is given. When the value is "1", it is determined in advance that fixed notice, which will be described later, is performed. It is predetermined to give a notice.

【0110】一方、C RND1の抽出値が1,20
1,401,601,801以外の場合には、外れが事
前決定され、その場合も同様に、C RND2の値を抽
出し、その値が「0」のときには予告しない旨が事前決
定され、「1」のときには固定予告することが事前決定
され、「2」のときには段階変動予告をすることが事前
決定される。なお、外れが事前決定されている場合に
は、固定予告または段階変動予告をすることが事前決定
されたとしても、必ずしも大当り予告が実行されるとは
限らない。これについては、後述する。
On the other hand, the extracted value of C RND1 is 1,20
In cases other than 1, 401, 601, and 801, departure is determined in advance. In this case, similarly, the value of CRND2 is extracted, and when the value is “0”, it is determined in advance that no notice is given. In the case of "1", it is predetermined to make a fixed notice, and in the case of "2", it is decided to give a step change notice. In addition, when the deviation is determined in advance, even if it is determined in advance to perform the fixed notice or the step change notice, the big hit notice is not necessarily executed. This will be described later.

【0111】図48は、強制的にリーチにするのに代え
て、可変表示装置の可変表示動作を通常とは異なった動
作にすることにより予告報知をする場合の例を示すタイ
ミングチャートである。まず打玉が始動口9に入賞して
始動玉検出器21により検出されれば、始動口入賞の検
出パルス信号が導出され、そのパルス信号がONになる
立上がり時にC RND1の値が抽出され、その抽出値
に基づいて図47で示した予告判定を行なうとともに、
C RND1の抽出値を格納する処理がなされる。一
方、前記始動口入賞のパルス信号の立上がりより0.0
02秒後に、前記格納したC RND1の抽出値を読出
し、その読出した抽出値に基づいて大当りを発生させる
か否かの判定を行なう。そして、前記始動口入賞のパル
ス信号の立上がりにより0.216〜0.230秒後に
一斉に左,右,中の可変表示部を可変開始させてAの変
動パターンで変動表示させる。
FIG. 48 is a timing chart showing an example in which the advance notice is given by changing the variable display operation of the variable display device to an operation different from the normal operation instead of forcibly setting the reach. First, if a hit ball wins the starting opening 9 and is detected by the starting ball detector 21, a detection pulse signal of the starting opening winning is derived, and a value of C RND1 is extracted at the time when the pulse signal is turned on at the rise. The preliminary judgment shown in FIG. 47 is performed based on the extracted value,
Processing for storing the extracted value of C RND1 is performed. On the other hand, 0.0 from the rising of the pulse signal of the starting opening prize.
After 02 seconds, the stored extracted value of CRND1 is read, and it is determined whether or not a jackpot is to be generated based on the read extracted value. Then, after 0.216 to 0.230 seconds due to the rise of the pulse signal of the starting opening prize, the left, right, and middle variable display units are variably started at once, and are variably displayed in the A fluctuation pattern.

【0112】そして、この図48に示す実施形態の特徴
は、右図柄のAの変動パターンが通常より長い期間にわ
たって継続される点である。この長い期間にわたってA
の変動パターンが継続変動されることにより、大当りの
予告報知を行なう。なお、Aの変動パターンを長くする
代わりにまたはそれに加えてBの変動パターンを長くす
ることにより、予告報知を行なうようにしてもよい。こ
の予告報知は図47のC RND2の抽出値に基づいて
実行されるか否か決定されるので、この実施形態の場合
には、C RND2の抽出値が1,2の場合には両者区
別することなく図48に示した右可変表示部の可変表示
制御による予告報知が行なわれる。なお、外れと事前決
定される場合にC RND2の抽出値が1または2の場
合には、CRND1の抽出値が、1,2,201,20
2,401,402,601,602,801,802
のいずれかであった場合にのみ図48に示したような予
告報知制御が行なわれる。その結果全体として大当り予
告報知が行なわれる確率は、10/1000=1/10
0となる。また、外れが事前決定されている場合の予告
報知が行なわれる確率は5/1000=1/200とな
る。
The feature of the embodiment shown in FIG. 48 is that the fluctuation pattern of A in the right symbol is continued for a longer period than usual. A over this long period
Is continuously fluctuated, so that a big hit announcement is made. Instead of or in addition to increasing the variation pattern of A, the notification of the advance may be performed by increasing the variation pattern of B. 47 is determined based on the extracted value of C RND2 in FIG. 47. In this embodiment, when the extracted value of C RND2 is 1 or 2, both are distinguished. Without this, the advance notice is given by the variable display control of the right variable display section shown in FIG. If the extracted value of C RND2 is 1 or 2 when it is determined in advance that it is out of range, the extracted value of CRND 1 is 1, 2, 201, 20
2,401,402,601,602,801,802
Only when one of the above conditions is satisfied, the notice notification control as shown in FIG. 48 is performed. As a result, the probability of performing the jackpot announcement notification as a whole is 10/1000 = 1/10
It becomes 0. Further, the probability of performing the advance notification when the deviation is predetermined is 5/1000 = 1/200.

【0113】可変表示装置4の可変表示制御中に再度打
玉が始動口9に入賞して始動玉検出器21により検出さ
れれば、始動口入賞の検出パルスが再度出力される。こ
の検出パルスの立上がり時にC RND1の値が抽出さ
れ、予告報知をするか否かの判定が行なわれるとともに
そのC RND1の抽出値が格納される。そして、図示
するように、現在行なわれている可変表示装置4の可変
表示制御が終了した後再度可変開始可能な状態になって
から、前記格納したC RND1の値を読出してその値
に基づいて大当りを発生させるか否かの判定がなされ
る。
If the ball hits the starting port 9 again and is detected by the starting ball detector 21 during the variable display control of the variable display device 4, a detection pulse of the starting port winning is output again. At the rise of this detection pulse, the value of CRND1 is extracted, it is determined whether or not to give advance notice, and the extracted value of CRND1 is stored. As shown in the figure, after the variable display control of the variable display device 4 that is currently being performed is completed, the variable display device 4 can be re-started to change, and then reads out the stored value of C RND1 and, based on that value, A determination is made as to whether to generate a big hit.

【0114】始動入賞記憶が複数個ある場合において、
その記憶された始動入賞それぞれに対応して前記予告判
定が行なわれているのであり、その複数の予告判定のう
ちのいずれかのものが予告報知をする旨の判定がなされ
ている場合には、その予告報知をする旨の判定が行なわ
れた始動入賞の基づいた可変表示が行なわれる以前の段
階から既に右図柄の変動制御による予告報知が実行され
る。
In the case where there are a plurality of start winning prize memories,
The advance judgment is performed in correspondence with each of the stored start winnings, and if any of the plurality of advance judgments is determined to give advance notice, Prior to the stage before the variable display based on the starting winning, in which the determination to give the advance notification is made, the advance notification by the variation control of the right symbol is already executed.

【0115】図49は、始動記憶表示器6を利用して大
当りの予告報知をする別実施形態の予告報知動作を説明
するための説明図である。図47において、C RND
2の抽出値が「1」の場合には、図49(A)に示す予
告制御動作が行なわれる。この図49(A)は、始動入
賞記憶が「3」であり、その3回目の始動入賞時にCR
ND1の抽出値が大当りとなる値であった場合を示して
いる。そして、C RND2の抽出値が「1」の場合に
は固定予告報知が行なわれることが決定され、C RN
D1の抽出値が1,2,201,202,401,40
2,601,602,801,802のいずれかであっ
た場合に、3個目の始動記憶表示器を他の始動記憶表示
器とは異なった態様で点灯させる。この異なった態様
は、点滅状態でもよく、あるいは色を変えた表示状態で
あってもよく、さらには異なった形状表示を行なっても
よい。そして、始動入賞記憶に基づいて可変表示制御が
実行されるにつれて、始動入賞記憶値が減算されていく
のであり、始動入賞記憶値が「2」になれば、2番目の
始動入賞記憶表示器を異なった態様で表示制御する。そ
して始動入賞記憶値が「1」になれば、1番目の始動記
憶表示器を異なった表示態様で表示させる。
FIG. 49 is an explanatory diagram for explaining a notice notifying operation of another embodiment for giving a notice of a jackpot using the start storage display 6. In FIG. 47, C RND
When the extracted value of “2” is “1”, the notice control operation shown in FIG. 49A is performed. FIG. 49 (A) shows that the start winning prize memory is “3”, and the CR at the time of the third start winning prize.
This shows a case where the extracted value of ND1 is a value that makes a big hit. Then, when the extracted value of C RND2 is “1”, it is determined that the fixed advance notification is performed, and C RN2 is determined.
The extracted value of D1 is 1, 2, 201, 202, 401, 40
If any of 2, 601, 602, 801, and 802, the third start storage indicator is turned on in a manner different from other start storage indicators. This different aspect may be a blinking state, a display state with a different color, or a different shape display. Then, as the variable display control is executed based on the start winning memory, the starting winning memory value is decremented. When the starting winning memory value becomes "2", the second start winning memory indicator is displayed. The display is controlled in a different manner. Then, when the start winning storage value becomes "1", the first start storage display is displayed in a different display mode.

【0116】図47のC RND2の抽出値が「2」で
段階変動予告を行なうことが事前決定されれば、図49
(B)に示す予告制御動作が行なわれる。この図49
(B)も、始動入賞記憶が「3」のときであり、その3
回目の始動入賞時に抽出されたC RND1の値が大当
りを発生させる値であった場合を示している。この場合
には、まずテーブル1を参照して、C RND1の抽出
値が1,2,201,202,401,402,60
1,602,801,802のいずれかであった場合
に、50%の確率で大当りが発生する旨の予告報知を、
3番目の始動記憶表示器により行なう。この50%の確
率での大当り予告は、たとえば3番目の始動記憶表示器
をゆっくりとした周期で点滅させるかあるいは黄色で表
示させるか等で行なう。
If the extraction of the value of C RND2 in FIG. 47 is "2" and it is determined in advance to perform the step change notice, FIG.
The notice control operation shown in (B) is performed. FIG. 49
(B) is also a case where the starting winning prize memory is “3”.
This shows a case where the value of CRND1 extracted at the time of the first start winning is a value that causes a big hit. In this case, first, referring to Table 1, the extracted value of C RND1 is 1, 2, 201, 202, 401, 402, 60
If it is any of 1,602, 801 and 802, there is a 50% probability that a big hit will occur,
Performed by the third start memory display. The big hit announcement with the probability of 50% is made by, for example, blinking the third start storage display at a slow cycle or displaying it in yellow.

【0117】次始動入賞記憶に基づいて可変表示制御が
実行されて始動入賞記憶が「2」になれば、テーブル2
を参照して、C RND1の抽出値が1,2,201,
202,401,402,601,801のいずれかで
あった場合に、70%の確率で大当りが発生する旨の予
告報知を2番目の始動記憶表示器6により行なう。この
70%の確率での大当り予告は、たとえば、中ぐらいの
周期で2番目の始動記憶表示器を点滅させるかまたは朱
色で表示させるか等である。
If the variable display control is executed based on the next start winning memory and the starting winning memory becomes "2", the table 2
, The extracted value of C RND1 is 1, 2, 201,
In the case of any one of 202, 401, 402, 601, and 801, the second start storage display unit 6 gives a notice of a big hit with a 70% probability. The big hit notice with a probability of 70% is, for example, whether to blink the second start storage indicator or display it in vermilion in a medium cycle.

【0118】次に、可変表示制御が実行されて始動記憶
が「1」になった場合には、テーブル3を参照して、C
RND1の抽出値が1,201,401,601,8
01のいずれかであった場合には、100%の確率で大
当りが発生する旨の予告報知を行なう。この100%の
確率での大当り予告は、1番目の始動記憶表示器6を速
い周期で点滅させるかまたは赤色に表示させるか等であ
る。
Next, when the variable display control is executed and the start memory becomes "1", referring to Table 3, C
The extracted value of RND1 is 1,201,401,601,8
In the case of any one of 01, a notice is given that a big hit will occur with a probability of 100%. The big hit notice with a probability of 100% is, for example, whether the first start storage display 6 is blinked or displayed in red at a fast cycle, or the like.

【0119】なお、前記テーブル1を参照した結果C
RND1の抽出値が1,2,201,202,401,
402,601,602,801,802のいずれでも
なかった場合には、大当り予告をしない。また、テーブ
ル2を参照した結果、C RND1の抽出値が、1,
2,201,202,401,402,601,801
のいずれでもなかった場合には、大当り予告をしない
か、もしくは、3番目の始動記憶表示器6による予告表
示状態を2番目の始動記憶表示器6により継続して表示
する。テーブル3を参照した結果、C RND1の抽出
値が、1,2,201,401,601,801のいず
れでもなかった場合には、大当り予告をしないか、もし
くは、2番目の始動記憶表示器6による大当り予告の表
示状態をそのまま1番目の始動記憶表示器6により継続
して表示させる。
The result C obtained by referring to Table 1 is C
The extracted value of RND1 is 1, 2, 201, 202, 401,
If any of 402, 601, 602, 801 and 802 is not found, no big hit notice is given. Also, as a result of referring to Table 2, the extracted value of C RND1 is 1,
2,201,202,401,402,601,801
If none of the above, the big hit notice is not given, or the notice display state of the third start storage display 6 is continuously displayed on the second start storage display 6. As a result of referring to Table 3, if the extracted value of C RND1 is not any of 1, 2, 201, 401, 601, and 801, no big hit notice is given or the second start storage display 6 Is displayed continuously by the first start storage display 6 as it is.

【0120】図50は、図49で説明した予告報知動作
の表示状態を示す可変表示装置4の画面図である。図5
0(A)は、始動記憶が「3」の場合を示しており、そ
の結果、1番目,2番目,3番目の始動記憶表示器6は
点灯状態となっている。そして3番目の始動記憶表示器
6は他の1番目,2番目の始動記憶表示器6とは異なっ
た色に点灯し、その色の違いにより大当り予告報知が行
なわれる。
FIG. 50 is a screen diagram of the variable display device 4 showing a display state of the advance notice operation described with reference to FIG. FIG.
0 (A) indicates the case where the start memory is “3”, and as a result, the first, second, and third start memory indicators 6 are in the lighting state. Then, the third start memory display 6 is lit in a different color from the other first and second start memory displays 6, and a big hit announcement is made based on the color difference.

【0121】図50(B)は、色の違いにより大当り予
告報知を行なう代わりに、形状や大きさの違いにより大
当り予告を行なっている状態を示している。なお、図5
0に示すように、始動記憶表示器6は、可変表示装置4
の可変表示部5の一部を利用して構成されている。その
結果、いろんな色を表示することが可能であり、また、
いろんな形状で表示することが可能であるという利点が
ある。
FIG. 50B shows a state in which a big hit notice is given based on a difference in shape or size, instead of giving a big hit notice based on a difference in color. FIG.
As shown in FIG.
Of the variable display unit 5 described above. As a result, it is possible to display various colors,
There is an advantage that it can be displayed in various shapes.

【0122】図51ないし図54は、大当り予告を運メ
ータによりアナログ表示する実施形態である。
FIGS. 51 to 54 show an embodiment in which a big hit notice is displayed in analog form by using an operation meter.

【0123】図51には、この実施形態における可変表
示装置4の可変表示制御に用いられる各種ランダムカウ
ンタが示されている。そして、前述した実施形態との相
違は、C RND ZUのランダムカウンタが加わって
いる点である。このランダムカウンタは、図54に示す
ような運メータの表示制御用に用いられ、0からカウン
トアップしてその上限である49までカウントアップし
た後再度0からカウントアップされるものである。その
カウントアップの加算更新は、C RND ZU3の桁
上げすなわちその上限である「19」から「0」に変化
する毎に、「1」ずつ加算される。
FIG. 51 shows various random counters used for variable display control of the variable display device 4 in this embodiment. The difference from the above-described embodiment is that a random counter of C RND ZU is added. This random counter is used for display control of the operation meter as shown in FIG. 54. The random counter counts up from 0, counts up to its upper limit of 49, and then counts up from 0 again. In the count-up addition update, "1" is added each time the carry of C RND ZU3 is changed, that is, whenever the upper limit changes from "19" to "0".

【0124】図52は、この実施形態における可変表示
装置の可変表示制御動作を示すフローチャートである。
始動入賞のタイミングでC RND1の値を抽出し、そ
の抽出値が「3」のときには大当りが事前決定され、C
RND LINEの値を抽出してその抽出値に基づい
て大当りとなる図柄およびその表示位置である配列を決
定する。一方、C RND1の抽出値が「3」以外のと
きには外れが事前決定され、C RND ZU1,2,
3のそれぞれのランダムカウンタの抽出値に基づいて、
左予定停止図柄,中予定停止図柄,右予定停止図柄をそ
れぞれ決定する。なお、これらの予定停止図柄が偶然ぞ
ろ目となり大当り図柄の組合せと一致した場合には、C
RND ZU2の抽出値に「1」を加算して強制的に
外れ図柄を制御する。
FIG. 52 is a flowchart showing a variable display control operation of the variable display device according to this embodiment.
The value of C RND1 is extracted at the start winning timing, and when the extracted value is “3”, the jackpot is determined in advance,
The value of RND LINE is extracted, and a symbol to be a big hit and an array which is a display position thereof are determined based on the extracted value. On the other hand, when the extracted value of C RND1 is other than “3”, the departure is predetermined and C RND ZU1,2,2,
3 based on the extracted value of each random counter,
The left scheduled stop symbol, the middle scheduled stop symbol, and the right scheduled stop symbol are each determined. In addition, when these scheduled stop symbols coincide with each other and coincide with the combination of the big hit symbols, C
"1" is added to the extracted value of the RND ZU2 to forcibly control the off symbol.

【0125】図53は、運メータの表示制御動作を示す
フローチャートである。C RND1の抽出値が、3の
ときに、大当りを発生させることが事前決定され、その
場合には、C RND UNの抽出値が、0の〜2の範
囲内の場合に0%の運メータ表示を行ない、3〜7の範
囲内の場合に25%の運メータ表示を行ない、8〜15
の場合に50%の運メータ表示を行ない、16〜27の
範囲内の場合に75%の運メータ表示を行ない、28〜
49の範囲内の場合に100%の運メータ表示を行な
う。
FIG. 53 is a flowchart showing the display control operation of the operation meter. It is predetermined to generate a jackpot when the extracted value of C RND1 is 3, in which case, if the extracted value of C RND UN is in the range of 〜2, 0% operation meter Display is performed, and when it is within the range of 3 to 7, a 25% operation meter is displayed, and 8 to 15 is displayed.
In the case of, a 50% operation meter display is performed, and when it is within the range of 16 to 27, a 75% operation meter display is performed.
When it is within the range of 49, 100% operation meter display is performed.

【0126】運メータは、図54に示すように、可変表
示装置4の可変表示部5の一部を利用して表示され、図
示向かって左側から右側に向かってアナログ表示が伸び
て、運の度合が示されるように構成されている。そし
て、1番左端が0%の運であり、1番右側まで表示が伸
びた場合には100%の運となる。
As shown in FIG. 54, the movement meter is displayed by using a part of the variable display unit 5 of the variable display device 4, and the analog display extends from the left side to the right side as viewed in the figure, and It is configured to indicate the degree. Then, the luck of 0% is at the left end, and 100% of luck is obtained when the display extends to the right side.

【0127】一方、C RND1の抽出値が3以外の場
合には、外れが事前決定され、その場合には、C RN
D UNの抽出値が、0〜40の範囲内の場合には、0
%の運メータ表示を行ない、41〜44の範囲内の場合
には25%の運メータ表示を行ない、45〜47の範囲
内の場合には50%の運メータ表示を行ない、48〜4
9の範囲内の場合には75%の運メータ表示を行なう。
On the other hand, when the extracted value of C RND1 is other than 3, the departure is determined in advance.
If the extracted value of D UN is in the range of 0 to 40, 0
% Is displayed, and when it is within the range of 41 to 44, a 25% operation meter is displayed. When it is within the range of 45 to 47, a 50% operation meter is displayed.
If it is within the range of 9, an operation meter display of 75% is performed.

【0128】このように当りと事前決定された場合に
は、運メータ表示のパーセンテージが高くなるように制
御され、外れと事前決定された場合には運メータ表示の
パーセンテージが低く表示されるように制御される。そ
して、始動入賞記憶が複数ある場合には、それぞれの始
動入賞記憶に応じてこのC RND UNの抽出値に基
づいて運メータ表示のパーセンテージの決定が行なわれ
るのであり、その複数の運メータ表示のパーセンテージ
の決定のうち1番高いパーセンテージが図54に示す運
メータにより表示されるように構成されている。また、
アナログ表示に代えてディジタル表示にしてもよい。以
上図44ないし図54は予告報知として「強制リー
チ」、「変動パターン変更」「始動記憶表示の表示内容
変更」「運メータ表示」等を説明したが、音(たとえば
変動音や停止音)を予告用として報知してもよい。
As described above, when the hit is determined in advance, the percentage of the operation meter display is controlled to increase, and when the deviation is determined in advance, the percentage of the operation meter display is reduced. Controlled. If there are a plurality of start prize memories, the percentage of the operation meter display is determined based on the extracted value of the C RUND UN according to each start prize memory. The highest percentage of the determination of the percentage is configured to be displayed by the operation meter shown in FIG. Also,
Digital display may be used instead of analog display. 44 to 54 have described "forcible reach", "change of fluctuation pattern", "change of display content of start storage display", "operation meter display" and the like as advance notices. You may be notified for notice.

【0129】図55ないし図63は、可変表示装置4の
可変表示中に、大当りの発生する識別情報の組合せとな
る表示上の確率を変動(向上)させて表示する実施形態
である。この確率の変動(向上)の具体的方法は、たと
えば、左可変表示部と右可変表示部とが停止した段階で
それぞれの表示部に「7」が表示された場合に、中可変
表示部で可変表示される複数種類の中図柄に対し、
「7」の図柄を付け加えて増やす方法、前記中図柄から
「7」以外の図柄を消去する方法、前記中図柄の「7」
以外の図柄を「7」の図柄に変更する方法、の3種類が
考えられれる。
FIGS. 55 to 63 show an embodiment in which the display probability of the combination of the identification information in which the big hit occurs is changed (improved) and displayed during the variable display of the variable display device 4. FIG. A specific method of changing (improving) the probability is that, for example, when “7” is displayed on each of the display units when the left variable display unit and the right variable display unit are stopped, the middle variable display unit is used. For multiple types of medium patterns variably displayed,
The method of adding and increasing the symbol of “7”, the method of deleting symbols other than “7” from the middle symbol, the method of “7” of the middle symbol
There are three methods of changing the symbol other than "7" to the symbol "7".

【0130】図54は、この表示確率向上の実施形態に
用いられる可変表示装置表示制御用の各種ランダムカウ
ンタを示す図である。この図54において、C RND
RCHは、リーチの種類を決定するためのものであ
り、0からカウントアップしてその上限である10まで
カウントアップした後再度0からカウントアップし直さ
れるものである。そしてそのカウントアップの加算更新
は、C RND ZU3の桁上げすなわちその上限であ
る「14」から「0」に変換する毎に「1」ずつ加算さ
れる。
FIG. 54 is a view showing various random counters for variable display device display control used in the embodiment for improving the display probability. In FIG. 54, C RND
The RCH is used to determine the type of reach, and is counted up from 0, counted up to its upper limit of 10, and then counted up again from 0. In addition, the count-up is updated by adding “1” each time the carry of C RND ZU3 is changed, that is, every time the value is converted from “14”, which is the upper limit, to “0”.

【0131】図56は、表示確率向上実施形態に用いら
れる可変表示装置の可変表示動作を示すフローチャート
である。始動入賞のタイミングでC RND1の値が抽
出され、その値が「3」のときには大当りが事前決定さ
れ、C RND ZU1の値を抽出してその抽出値に基
づいて大当りとなる図柄が決定される。
FIG. 56 is a flowchart showing the variable display operation of the variable display device used in the display probability improving embodiment. The value of C RND1 is extracted at the timing of the start prize, and when the value is “3”, the jackpot is determined in advance. The value of C RND ZU1 is extracted and the symbol to be the jackpot is determined based on the extracted value. .

【0132】一方、C RND1の抽出値が「3」以外
の場合には、外れが事前決定され、C RND ZU
1,2,3のそれぞれのランダムカウンタの抽出値に基
づいて、左可変表示部,中可変表示部,右可変表示部の
それぞれの予定停止図柄を決定する。なお、このそれぞ
れの予定停止図柄が偶然ぞろ目となり大当り図柄と一致
した場合には、C RND ZU2の抽出値に対し
「1」を加算して強制的に外れ図柄に制御する。
On the other hand, when the extracted value of C RND1 is other than “3”, the deviation is determined in advance, and C RND ZU
Based on the extracted values of the random counters 1, 2, and 3, the scheduled stop symbols of the left variable display section, the middle variable display section, and the right variable display section are determined. If each of the scheduled stop symbols is coincidental and coincides with the big hit symbol, “1” is added to the extracted value of C RND ZU2, and the symbol is forcibly removed and controlled.

【0133】図57は表示確率向上の実施形態の可変表
示装置の可変表示動作を示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 57 is a timing chart showing the variable display operation of the variable display device of the embodiment for improving the display probability.

【0134】図57に示したタイミングチャートにおい
て、前述した実施形態と相違する特徴部分は、左可変表
示部と右可変表示部とが停止した段階でリーチが成立し
ている場合に、中可変表示部をCの変動パターンで可変
表示した後一旦停止させ、次にFの変動パターンで可変
表示制御し、そのFの変動パターンを17.880〜1
9.060秒(58〜74図柄分逆方向に変動)継続さ
せた後停止制御する。このFの変動パターンは、図柄を
逆方向にスクロール表示させる変動であり、徐々に変動
速度を加速して一定速にした後停止させる変動パターン
である。そして、このFの変動中に、後述するように、
リーチが成立している図柄以外の種類の図柄を削除する
か、またはリーチが成立している図柄と同じ種類の図柄
を追加するか、またはリーチが成立している図柄以外の
種類の図柄をリーチが成立している図柄の種類のものに
変更する制御がなされる。この3種類のうちのどのリー
チ制御が実行されるかは、前述したC RND RCH
の抽出値次第で決定される。このC RND RCHの
抽出は、C RND RCHの抽出値に基づいて大当り
を発生させることが事前決定されたとき、あるいは、外
れが事前決定された場合にC RND ZU1,2,3
の抽出値に基づいて各予定停止図柄が決定され、その予
定停止図柄に従ってリーチが成立すると判断されたとき
に行なわれる。
In the timing chart shown in FIG. 57, the characteristic part different from the above-described embodiment is that the middle variable display is performed when the reach is established when the left variable display section and the right variable display section stop. Part is variably displayed in the C variation pattern, then temporarily stopped, and then variably displayed in the F variation pattern, and the F variation pattern is set to 17.880-1.
After the control is continued for 9.060 seconds (change in the reverse direction by 58 to 74 symbols), stop control is performed. The fluctuation pattern of F is a fluctuation pattern in which the symbols are scroll-displayed in the reverse direction, and is a fluctuation pattern in which the fluctuation speed is gradually increased to a constant speed and then stopped. Then, during the change of F, as described later,
Either delete the type of symbols other than the symbol with reach, add the same type of symbol with the symbol with reach, or reach the symbol with the type other than symbol with reach. Is controlled to change to the type of the symbol in which is satisfied. Which of the three types of reach control is executed depends on the above-mentioned C RND RCH
Is determined depending on the extracted value of. The C RND RCH is extracted when it is determined in advance that a jackpot is to be generated based on the extracted value of the C RND RCH, or when the departure is determined in advance.
Each scheduled stop symbol is determined based on the extracted value of, and it is performed when it is determined that the reach is established according to the scheduled stop symbol.

【0135】図58ないし図62は、可変表示装置4の
中可変表示部に関し前述したFの変動パターンで可変表
示制御する場合の制御動作を示すフローチャートであ
る。まずステップS(以下単にSという)1により、図
柄削除リーチか否かが判断される。この判断は、前述し
たC RND RCHの抽出値が、たとえば0,3,
6,9のときにYESの判断がなされ、それ以外のとき
にはNOの判断がなされる。そしてNOの判断がなされ
た場合には、この図柄削除のプログラムはそのまま終了
し、次にS27により、図柄増加リーチか否かの判断が
なされる。そしてCRND RCHの抽出値が、1,
4,7,10のいずれかであった場合にYESの判断が
なされ、それ以外のときにはNOの判断がなされてその
まま図柄増加のプログラムが終了する。次にS34に進
み、図柄書換リーチか否かの判断がなされ,C RND
RCHの抽出値が、2,5,8のいずれかであった場
合にはYESの判断がなされ、それ以外の場合にはNO
の判断がなされ、図柄書換のプログラムがそのまま終了
する。
FIGS. 58 to 62 are flow charts showing the control operation in the case of performing variable display control with the above-mentioned F variation pattern for the middle variable display section of the variable display device 4. First, in step S (hereinafter simply referred to as S) 1, it is determined whether or not it is the symbol deletion reach. This determination is based on the fact that the above-mentioned extracted value of C RND RCH is, for example,
In the case of 6, 9, a determination of YES is made, and in other cases, a determination of NO is made. If the determination is NO, the symbol deletion program is terminated as it is, and then a determination is made in S27 as to whether or not it is the symbol increase reach. And the extracted value of CRND RCH is 1,
If the result is any of 4, 7, and 10, a determination of YES is made, and in other cases, a determination of NO is made and the symbol increase program ends as it is. Next, the process proceeds to S34, where it is determined whether or not it is the symbol rewriting reach, and C RND
If the extracted value of RCH is one of 2, 5, and 8, a determination of YES is made; otherwise, NO is determined.
Is determined, and the symbol rewriting program ends as it is.

【0136】一方、前記S1によりYESの判断がなさ
れた場合にはS2に進み、中可変表示部が前記Fの変動
パターンとなった後中可変表示部で表示されるすべての
図柄が一巡表示されて1周したか否かの判断がなされ、
1周していなければこのプログラムが終了する。そし
て、この図柄削除のプログラムが前述したリセットパル
スの入力毎に実行されてその都度S2の判断がなされ、
複数回実行されるうちに中可変表示部により表示される
複数種類の図柄が一巡して1周する状態となり、その状
態に達したときにS2によりYESの判断がなされてS
3に進む。S3では、図柄削除1の処理がなされる。こ
の図柄削除1は、図58(B)に基づいて後述する。そ
してS4に進み、中可変表示部が2周したか否かの判断
がなされ、した段階でYESの判断がなされてS5に進
み、図柄削除処理2がなされる。この図柄削除処理2
は、図59(A)に基づいて後述する。
On the other hand, if YES is determined in S1, the process proceeds to S2, in which all the symbols displayed on the middle variable display section after the middle variable display section has changed to the F variation pattern are displayed in a loop. It is determined whether or not one lap
If one cycle has not been completed, this program ends. Then, the symbol deletion program is executed each time the above-described reset pulse is input, and the determination of S2 is made each time,
While being executed a plurality of times, a plurality of types of symbols displayed by the middle variable display section make a single round, and when the state is reached, YES is determined in S2 and S is determined.
Proceed to 3. In S3, the process of symbol deletion 1 is performed. The symbol deletion 1 will be described later with reference to FIG. Then, the process proceeds to S4, where it is determined whether or not the middle variable display portion has made two rounds. At that stage, a determination of YES is made, and the process proceeds to S5 to perform a symbol deletion process 2. This symbol deletion process 2
Will be described later with reference to FIG.

【0137】次にS6に進み、中可変表示部が3周した
か否かの判断がなされ、した段階でS7に進み、図柄削
除処理3が実行される。この図柄削除処理3は、図59
(B)に基づいて後述する。
Then, the program proceeds to S6, in which it is determined whether or not the medium variable display section has made three rounds. At this stage, the program proceeds to S7, in which a symbol deletion process 3 is executed. This symbol deletion process 3 is performed as shown in FIG.
It will be described later based on (B).

【0138】図58(B)は、前記S3に示された図柄
削除処理のサブルーチンプログラムであり、S8におい
て、中可変表示部の予定停止図柄が1周目削除指定図柄
に一致するか否かの判断がなされる。この予定停止図柄
とは、前記C RND ZU1の抽出値またはC RN
D ZU2の抽出値に基づいて事前決定された中可変表
示部の予定停止図柄のことである(図56参照)。そし
て、1周目削除指定図柄とは、予め定められた図柄のこ
とであり、たとえば、2,8,Eの図柄である。なお、
この実施形態の場合には、左可変表示部,中可変表示
部,右可変表示部のそれぞれの可変表示部で表示される
図柄は、1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,
B,C,D,Eの15種類の図柄である。
FIG. 58B is a subroutine program of the symbol deletion process shown in S3. In S8, it is determined whether or not the planned stop symbol on the middle variable display portion matches the symbol designated for deletion in the first lap. Judgment is made. The scheduled stop symbol is an extracted value of the C RND ZU1 or C RN ZU1.
This is a scheduled stop symbol of the middle variable display portion that is determined in advance based on the extracted value of DZU2 (see FIG. 56). The first lap deletion designating symbol is a predetermined design, for example, 2, 8, and E. In addition,
In the case of this embodiment, the symbols displayed on the respective variable display sections of the left variable display section, the middle variable display section, and the right variable display section are 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 , 9, A,
There are 15 types of symbols B, C, D and E.

【0139】S8によりNOの判断がなされた場合には
S10に進むが、YESの判断がなされた場合にはS9
に進み、前記2,8,Eの図柄のうち予定停止図柄に該
当する図柄の図柄ポジションに「1」を加算し、その図
柄をaとする処理がなされる。次にS10に進み、リー
チ図柄は1周目削除指定図柄または前記aの図柄である
か否かの判断がなされる。このリーチ図柄とは、左図柄
と右図柄とが既に停止してその両図柄が同じ種類の図柄
となるリーチが発生している場合に、そのリーチが発生
している図柄のことである。そして、NOの判断がなさ
れた場合にはS12に進むが、YESの判断がなされた
場合にはS11に進み、前記2,8,Eのうちリーチ図
柄に該当する図柄の図柄ポジションに「1」を加算して
それをbとする処理がなされる。次にS12に進み、前
記1周目削除指定図柄(2,8,E)またはS9,S1
1により図柄変更処理がなされた場合にはその変更され
た後の図柄(最終指定図柄)を削除する処理がなされ
る。
If NO is determined in S8, the process proceeds to S10, but if YES is determined, S9 is performed.
Then, a process is performed in which "1" is added to the symbol position of the symbol corresponding to the scheduled stop symbol among the symbols 2, 8, and E, and the symbol is set to a. Next, the process proceeds to S10, and it is determined whether the reach symbol is the symbol designated for deletion in the first lap or the symbol a. The reach symbol is a symbol in which the reach has occurred when the left symbol and the right symbol have already stopped and a reach has occurred in which both symbols have the same type of symbol. When the determination is NO, the process proceeds to S12, but when the determination is YES, the process proceeds to S11, and the symbol position of the symbol corresponding to the reach symbol among 2, 8, and E is set to "1". Are added to make b. Next, proceeding to S12, the first lap deletion designating symbol (2, 8, E) or S9, S1
In the case where the symbol change processing has been performed in step 1, processing of deleting the changed symbol (finally designated symbol) is performed.

【0140】図59(A)は、前記S5により示された
図柄削除処理2のサブルーチンプログラムを示すフロー
チャートである。S13により、予定停止図柄は2周目
削除指定図柄に一致するか否かの判断がなされる。この
2周目削除指定図柄は、たとえば4,A,Fである。そ
して一致しない場合にはS16に進むが、一致する場合
には、S14に進み、前記2周目削除指定図柄(4,
A,F)のうち予定停止図柄に該当する図柄の図柄ポジ
ションに「1」を加算し、それをcとする処理がなされ
がなされる。次にS15に進み、そのcは1周目削除指
定図柄(2,8,E)に該当するかまたは前記a,bに
該当するかの判断がなされ、該当しない場合にはS16
に進むが、該当する場合にはS14に戻る。そしてS1
4により、その該当する図柄の図柄ポジションにさらに
「1」を加算する処理がなされてその図柄をcにする処
理がなされる。そしてこのS14,S15の処理を繰返
して、前記cが1周目削除指定図柄または前記a,bの
いずれにも該当しなくなった段階でS16に進む。
FIG. 59A is a flowchart showing a subroutine program of the symbol deletion process 2 shown in S5. By S13, it is determined whether or not the scheduled stop symbol matches the symbol designated to be deleted in the second lap. The symbols designated to be deleted in the second lap are, for example, 4, A, and F. If they do not match, the process proceeds to S16, but if they do match, the process proceeds to S14 and the second lap deletion designating symbol (4,
In A, F), a process is performed in which “1” is added to the symbol position of the symbol corresponding to the scheduled stop symbol, and the symbol position is set to c. Next, the process proceeds to S15, and it is determined whether the c corresponds to the first lap deletion designating symbol (2, 8, E) or a or b. If not, S16 is performed.
Proceeds to step S14 if applicable. And S1
In step 4, the process of adding "1" to the symbol position of the corresponding symbol is performed, and the symbol is changed to c. Then, the processes of S14 and S15 are repeated, and the process proceeds to S16 when the c does not correspond to any of the first-designated symbols or the a or b.

【0141】S16では、リーチ図柄が2周目削除指定
図柄(4,A,F)またはcと一致するか否か判断さ
れ、一致しない場合にはS19に進むが、一致する場合
にはS17に進む。S17では、その2周目削除指定図
柄(4,A,F)のうちリーチ図柄または前記cに該当
する図柄の図柄ポジションに「1」を加算し、その図柄
をdとする処理がなされる。そしてS18に進み、前記
dは1周目削除指定図柄(2、8,E)に該当するかま
たは前記a〜cのいずれかに該当するか否かの判断がな
され、該当する場合にはS17に戻る。そしてその該当
する図柄ポジションに対し「1」を加算しその図柄をd
にする処理がなされる。そしてS17,S18の処理を
繰返し、前記dが1周目削除指定図柄またはa〜cのい
ずれにも該当しなくなった段階でS19に進み、2周目
削除指定図柄(4,A,F)またはS14,S17によ
り図柄が変更された場合にはその変更された後の図柄
(最終指定図柄)を削除する処理がなされる。
At S16, it is determined whether or not the reach symbol matches the second lap deletion designating symbol (4, A, F) or c. If not, the process proceeds to S19. move on. In S17, a process is performed in which "1" is added to the symbol position of the reach symbol or the symbol corresponding to c in the second round deletion designated symbol (4, A, F), and the symbol is set to d. Then, the process proceeds to S18, where it is determined whether or not the d corresponds to the first lap deletion designating symbol (2, 8, E) or any of the above-described a to c. Return to Then, “1” is added to the corresponding symbol position, and the symbol is d.
Is performed. Then, the processing of S17 and S18 is repeated, and when the above d does not correspond to any of the first lap deletion design symbols or any of a to c, the process proceeds to S19, and the second lap deletion design symbol (4, A, F) or When the symbol is changed in S14 and S17, a process of deleting the changed symbol (final designated symbol) is performed.

【0142】図59(B)は、前記S7により示された
図柄削除処理3のサブルーチンプログラムを示すフロー
チャートである。S20により、中可変表示部の予定停
止図柄が3周目削除指定図柄(6,C,1)に該当する
か否かの判断がなされ、該当しない場合にはS23に進
むが、該当する場合にはS21に進み、その該当する図
柄の図柄ポジションに対し「1」を加算し、その加算さ
れた図柄をeとする処理がなされる。次にS22に進
み、前記eは1,2周目削除指定図柄(2,8,E,
6,C,1)または前記a〜dのいずれかに該当するか
否かの判断がなされる。そして該当する場合にはS21
に戻り、その該当する図柄の図柄ポジションに対し
「1」を加算してその新たな図柄をeとする処理がなさ
れ、再度S22による判断がなされる。そしてS21,
S22の処理を繰返し実行してeが1,2周目削除指定
図柄またはa〜dのいずれにも該当しなくなれば、S2
3に進む。
FIG. 59B is a flow chart showing a subroutine program of the symbol deleting process 3 shown in S7. In S20, it is determined whether or not the scheduled stop symbol on the middle variable display section corresponds to the third lap deletion designated symbol (6, C, 1). If not, the process proceeds to S23. Proceeds to S21, a process of adding "1" to the symbol position of the corresponding symbol and setting the added symbol as e. Next, proceeding to S22, the e is the first and second lap deletion designated symbols (2, 8, E,
6, C, 1) or a to d. And if applicable, S21
Then, the process of adding "1" to the symbol position of the corresponding symbol to make the new symbol e is performed, and the determination in S22 is performed again. And S21,
If the processing of S22 is repeatedly performed and e does not correspond to any of the first and second lap deletion designating symbols or any of a to d, S2 is executed.
Proceed to 3.

【0143】S23では、リーチ図柄が3周目削除指定
図柄またはeに該当するか否かの判断がなされ、該当し
ない場合にはS26に進むが、該当する場合にはS24
に進み、その該当する図柄の図柄シンボルに「1」を加
算してその新たな図柄をfにする処理がなされる。
In S23, it is determined whether or not the reach symbol corresponds to the third lap deletion designated symbol or e. If not, the process proceeds to S26, but if it does, the process proceeds to S24.
Then, a process of adding "1" to the symbol of the corresponding symbol to make the new symbol f is performed.

【0144】次にS25に進み、そのfが1,2周目削
除指定図柄または前記a〜eのいずれかに該当するか否
かの判断がなされ、該当する場合にはS24に戻り、そ
の該当する図柄の図柄シンボルに再度「1」を加算して
その新たな図柄をfとする処理がなされる。そしてS2
5,S25の処理が繰返され、fが1,2周目削除指定
図柄または前記a〜eのいずれにも該当しなくなった段
階でS26に進む。このS26により、3周目削除指定
図柄(6,C,1)またはS21,S24により変更さ
れた新たな図柄を最終指定図柄として削除する処理がな
される。
Then, the flow advances to S25 to determine whether or not the f corresponds to the first or second lap deletion designated symbol or any of the above-mentioned a to e. A process of adding “1” again to the symbol of the symbol to be performed and setting the new symbol as f is performed. And S2
5 and S25 are repeated, and the process proceeds to S26 when f does not correspond to any of the first and second round deletion designating symbols or any of the above-mentioned a to e. In S26, a process of deleting the third lap deletion designating symbol (6, C, 1) or the new design changed in S21 and S24 is performed as the final designating design.

【0145】以上の処理により、中可変表示部が1周
目,2周目,3周目と可変表示されていくに従って、S
12,S19,S26により段々とリーチ図柄以外の図
柄が削除されていき、リーチ図柄の占めるパーセンテー
ジが向上するために、表示上の大当りが発生する確率が
向上し、遊技者に大当りの発生確率が向上したように見
せかけることができる。
With the above processing, as the middle variable display section is variably displayed as the first lap, the second lap, and the third lap, S
Symbols other than the reach symbol are gradually deleted by steps S12, S19, and S26, and the percentage of the reach symbol is improved. Therefore, the probability of a jackpot on the display is improved, and the probability of the jackpot occurring on the player is reduced. You can pretend to be improved.

【0146】また、1周目削除指定図柄,2周目削除指
定図柄,3周目削除指定図柄は、遊技の進行状況に応じ
てその順番を入れ替えてもよく、さらには、削除指定図
柄決定用の専用のランダムカウンタを設け、そのランダ
ムカウンタの抽出値に従って削除指定図柄を選択決定す
るようにしてもよい。さらには、リーチ図柄に対しプラ
スαの図柄を削除指定図柄と定めるようにしてもよい。
このαは、たとえば削除指定決定用ランダムカウンタの
抽出値に基づいてランダムに決定するようにしてもよ
い。
The order of the first lap deletion designating symbol, the second lap deletion designating symbol, and the third lap deletion designating symbol may be changed in accordance with the progress of the game. May be provided and a symbol designated for deletion is selected and determined according to the extracted value of the random counter. Further, a symbol of plus α with respect to the reach symbol may be determined as a deletion designation symbol.
This α may be randomly determined based on, for example, an extraction value of a random counter for deletion designation determination.

【0147】次に、C RND RCHの抽出値が、
1,4,7,10のいずれかであった場合にはS27に
よりYESの判断がなされてS28に進み、中可変表示
部が1周した後か否かの判断がなされ、1周した段階で
S28によりYESの判断がなされてS29に進む。S
29では、中可変表示部で表示される複数種類の図柄の
うちリーチ図柄と同じ種類の図柄に対し9図柄先の図柄
と10図柄先の図柄との間にリーチ図柄を1個増加させ
る処理がなされる。これにより、中可変表示部により可
変表示される図柄にリーチ図柄が1個加算されることと
なる。次にS30に進み、中可変表示部が2周した後か
否かの判断がなされ、2周した段階でS30によりYE
Sの判断がなされてS31に進み、中可変表示部により
表示される複数種類の図柄のうち、既に初めから存在し
ていたリーチ図柄とS29により後から加算されたリー
チ図柄とのそれぞれのリーチ図柄の5図柄先の図柄と6
図柄先の図柄との間にさらにリーチ図柄を1個ずつ増加
させる処理がなされる。これにより、リーチ図柄がさら
に2個加算されることとなる。
Next, the extracted value of C RND RCH is
If it is any one of 1, 4, 7, and 10, a determination of YES is made in S27 and the process proceeds to S28, in which it is determined whether or not the medium variable display portion has made one revolution. A determination of YES is made in S28 and the process proceeds to S29. S
In 29, the process of increasing the reach symbol by one between the symbol of the 9 symbol ahead and the symbol of the 10 symbol ahead for the symbol of the same type as the reach symbol among the plurality of types of symbols displayed on the middle variable display section. Done. Thereby, one reach symbol is added to the symbol variably displayed by the middle variable display section. Next, the process proceeds to S30, where it is determined whether or not the middle variable display section has made two rounds.
The determination of S is made, the process proceeds to S31, and among the plurality of types of symbols displayed by the middle variable display section, the respective reach symbols of the reach symbol already existing from the beginning and the reach symbol added later by S29. The design ahead of 5 designs and 6
A process of further increasing the reach symbol by one between the symbol at the symbol destination and the symbol is performed. As a result, two more reach symbols are added.

【0148】次にS32に進み、中可変表示部が3周し
た後か否かの判断がなされ、3周した段階でS33に進
み、それぞれのリーチ図柄(この段階では4個ある)の
2図柄先の図柄と3図柄先の図柄との間にさらにリーチ
図柄を1個ずつ増加させる処理がなされる。その結果、
リーチ図柄がさらに4個加算されることとなる。
Then, the program proceeds to S32, in which it is determined whether or not the middle variable display section has made three rounds. At the stage of having made three rounds, the procedure proceeds to S33, where two symbols of each reach symbol (there are four at this stage) are used. A process of further increasing the reach symbols one by one between the previous symbol and the symbol three symbols ahead is performed. as a result,
Four more reach symbols will be added.

【0149】このように制御すれば、中可変表示部がF
の変動パターンになってから1周目2周目3周目と可変
表示されていくに従って、リーチ図柄が増加するため
に、遊技者に大当りの発生確率が向上したように見せか
けることができる。
By controlling in this way, the middle variable display section is
Since the reach symbol increases as the first lap, the second lap, and the third lap are variably displayed after the variation pattern of に, the player can appear to the player as if the probability of a big hit has improved.

【0150】前記C RND RCHの抽出値が、2,
5,8の場合にはS34によりYESの判断がなされて
S35に進み、中可変表示部が1周可変表示した後か否
かの判断がなされ、1周可変表示した段階でS35によ
りYESの判断がなされてS36に進む。S36で、図
61(B)に示す図柄書換処理1がなされる。次にS3
7に進み、中可変表示部が2周可変表示した後か否かの
判断がなされ、2周可変表示した段階でS38に進む。
S38では、図62(A)に示す図柄書換処理2がなさ
れる。次にS39に進み、中可変表示部が3周可変表示
した後か否かの判断がなされ、3周可変表示した段階で
S40に進み、図柄書換処理3(図62(B)参照)が
実行される。
When the extracted value of the C RND RCH is 2,
In the case of 5 or 8, a determination of YES is made in S34 and the process proceeds to S35, in which it is determined whether or not the middle variable display section has variably displayed one cycle. Is made and the process proceeds to S36. In S36, a symbol rewriting process 1 shown in FIG. 61 (B) is performed. Next, S3
The process proceeds to step S7, where it is determined whether or not the middle variable display section has variably displayed two laps.
In S38, a symbol rewriting process 2 shown in FIG. 62A is performed. Next, the process proceeds to S39, where it is determined whether or not the middle variable display section has variably displayed the three laps. At the stage where the three laps are variably displayed, the process proceeds to S40 to execute the symbol rewriting process 3 (see FIG. 62 (B)). Is done.

【0151】図61(B)は、前記S36に示された図
柄書換処理1のサブルーチンプログラムを示すフローチ
ャートである。S41により、中可変表示部の予定停止
図柄が1周目書換指定図柄(2,8,E)に該当するか
否かの判断がなされ、該当しない場合にはS43に進む
が、該当する場合にはS42に進み、該当する図柄の図
柄ポジションに「2」を加算し、その加算された図柄を
gとする処理がなされる。
FIG. 61B is a flowchart showing a subroutine program of the symbol rewriting process 1 shown in S36. In S41, it is determined whether or not the scheduled stop symbol of the middle variable display portion corresponds to the first lap rewriting design symbol (2, 8, E). If not, the process proceeds to S43. Proceeds to S42, a process is performed in which "2" is added to the symbol position of the corresponding symbol, and the added symbol is set to g.

【0152】次にS43に進み、リーチ図柄が1周目書
換指定図柄(2,8,E)または前記gに該当するか否
かの判断がなされ、該当しない場合にはS45に進む
が、該当する場合にはS44に進み、その該当する図柄
の図柄ポジションに「1」を加算し、その新たな図柄を
hとする処理がなされる。次にS45に進み、1周目書
換指定図柄(2,8,E)またはS42,S44により
変更された新たな図柄(最終指定図柄)をリーチ図柄に
書換える処理がなされる。
Next, the flow proceeds to S43, in which it is determined whether the reach symbol corresponds to the first lap rewriting designating symbol (2, 8, E) or g. If not, the flow proceeds to S45. If so, the process proceeds to S44, where "1" is added to the symbol position of the corresponding symbol, and a process for setting the new symbol to h is performed. Next, the process proceeds to S45, in which a process of rewriting the first rewriting designated symbol (2, 8, E) or a new symbol (final designated symbol) changed in S42, S44 to a reach symbol is performed.

【0153】図62(A)は、前記S38により示され
た図柄書換処理2のサブルーチンプログラムを示すフロ
ーチャートである。S46には、予定停止図柄が2周目
書換指定図柄(6,C,1)に該当するか否かの判断が
なされ、該当しない場合にはS49に進むが、該当する
場合にはS47に進み、その該当する図柄の図柄ポジシ
ョンに「1」を加算し、その新たな図柄をiとする処理
がなされる。次にS48に進み、そのiの図柄が1周目
書換指定図柄(2,8,E)または前記iのいずれかに
該当するか否かの判断がなされ、該当しない場合にはS
52に進むが、該当する場合にはS50に進み、その該
当する図柄の図柄ポジションに「1」を加算し、その新
たな図柄をjとする処理がなされる。次にS51に進
み、そのjが1周目書換指定図柄または前記g〜iのい
ずれかに該当するか否かの判断がなされ、該当する場合
にはS50に戻る。そしてS50により、再度該当する
図柄ポジションに「1」を加算する処理をしてその新た
な図柄をjとする処理がなされる。このS50,S51
の処理を繰返し実行し、jが1周目書換指定図柄または
g〜iのいずれかにも該当しなくなった段階でS52に
進み、2周目書換指定図柄(4,A,F)または前記S
47,S50により変更された図柄(最終指定図柄)を
リーチ図柄に書換える処理がなされる。
FIG. 62A is a flowchart showing a subroutine program of the symbol rewriting process 2 shown in S38. In S46, it is determined whether or not the scheduled stop symbol corresponds to the second lap redesignation symbol (6, C, 1). If not, the process proceeds to S49, but if it does, the process proceeds to S47. Then, a process of adding "1" to the symbol position of the corresponding symbol and setting the new symbol as i is performed. Next, the process proceeds to S48, and it is determined whether or not the symbol i corresponds to the first lap rewriting design symbol (2, 8, E) or any of the above-mentioned i.
The process proceeds to S52, but if it is applicable, the process proceeds to S50, where "1" is added to the symbol position of the corresponding symbol, and a process for setting the new symbol to j is performed. Next, the process proceeds to S51, and it is determined whether or not the j corresponds to the first lap rewriting design symbol or any of the above-mentioned g to i, and if so, the process returns to S50. Then, in S50, a process of adding “1” to the corresponding symbol position again, and a process of setting the new symbol as j is performed. This S50, S51
Are repeatedly executed, and when j no longer corresponds to any of the first lap rewriting design symbols or g to i, the process proceeds to S52, and the second lap redesign design symbol (4, A, F) or the above S
47, a process of rewriting the symbol (finally designated symbol) changed in S50 to a reach symbol.

【0154】図62(B)は、前記S40により示され
た図柄書換処理3のサブルーチンプログラムを示すフロ
ーチャートである。S53により、中可変表示部の予定
停止図柄が3周目書換指定図柄(6,C,1)に該当す
るか否かの判断がなされ、該当しない場合にはS56に
進むが、該当する場合にはS54に進み、その該当する
図柄の図柄ポジションに「1」を加算し、その新たな図
柄をkとする処理がなされる。次にS55に進み、その
kが1,2周目書換指定図柄または前記g〜jのいずれ
かに該当するか否かの判断がなされ、該当する場合には
S54に戻り、再度その該当する図柄ポジションに
「1」を加算してその新たな図柄をkとする処理がなさ
れる。そしてこのS54,S55の処理を繰返し実行し
て、kが1,2周目書換指定図柄または前記g〜jのい
ずれにも該当しなくなれば、S56に進む。
FIG. 62 (B) is a flowchart showing a subroutine program of the symbol rewriting process 3 shown in S40. In S53, it is determined whether or not the scheduled stop symbol on the middle variable display portion corresponds to the third lap rewriting design symbol (6, C, 1). If not, the process proceeds to S56. Proceeds to S54, a process is performed in which "1" is added to the symbol position of the corresponding symbol, and the new symbol is set to k. Next, the process proceeds to S55, in which it is determined whether or not the k corresponds to any of the first and second lap redesignation symbols or the above-described g to j. A process of adding "1" to the position and setting the new symbol as k is performed. Then, the processing of S54 and S55 is repeatedly executed, and if k does not correspond to any of the first and second rewriting designated symbols or any of the above-mentioned g to j, the process proceeds to S56.

【0155】S56では、リーチ図柄が3周目書換指定
図柄または前記kに該当するか否かの判断がなされ、該
当しない場合にはS59に進むが、該当する場合にはS
57に進み、その該当する図柄の図柄ポジションに
「1」を加算し、その新たな図柄をmにする処理がなさ
れる。次にS58に進み、そのmが1,2周目書換指定
図柄または前記g〜kのいずれかに該当するか否かの判
断がなされ、該当しない場合にはS59に進むが、該当
する場合にはS57に進み、その該当する図柄ポジショ
ンに「1」を加算し、その新たな図柄をmとする処理が
なされる。そしてS57,S58の処理を繰返し、mが
1,2周目書換指定図柄または前記g〜kのいずれにも
該当しなくなれば、S59に進む。S59では、3周目
書換指定図柄(6,C,1)または前記S54,S57
により変更された図柄(最終指定図柄)をリーチ図柄に
書換える処理がなされる。
In S56, it is determined whether or not the reach symbol corresponds to the third lap redesignation symbol or the symbol k. If not, the process proceeds to S59.
The process proceeds to 57, where "1" is added to the symbol position of the corresponding symbol, and a process of setting the new symbol to m is performed. Next, the flow proceeds to S58, and it is determined whether or not the m corresponds to any of the first and second lap redesignation symbols or the above g to k. If not, the flow proceeds to S59. Proceeds to S57, a process is performed in which "1" is added to the corresponding symbol position, and the new symbol is set to m. Then, the processing of S57 and S58 is repeated, and if m does not correspond to any of the first and second rewriting design symbols or any of the above-mentioned g to k, the process proceeds to S59. In S59, the third lap rewriting designating symbol (6, C, 1) or the aforementioned S54, S57
A process is performed to rewrite the symbol (finally designated symbol) changed to the reach symbol.

【0156】なお、遊技状態に応じて、中可変表示部等
で可変表示される複数種類の図柄の図柄配列を変更し、
可変表示順序を入れ替えるようにしてもよい。
It is to be noted that the symbol arrangement of a plurality of types of symbols variably displayed on the middle variable display portion or the like is changed according to the game state,
The variable display order may be changed.

【0157】図63は、可変表示装置4に用いられてい
るLCD表示器35の構成を示すブロック図である。L
CD表示器35は、LCDコントロール回路301、L
CD表示器部303を含む。LCDコントロール回路3
01は、CPU311、VDP(Video Disp
lay Processor)313、制御ROM31
5、VRAM317、キャラクターROM319、LC
Dドライバ321を含む。
FIG. 63 is a block diagram showing the configuration of the LCD display 35 used in the variable display device 4. As shown in FIG. L
The CD display 35 has an LCD control circuit 301, L
A CD display unit 303 is included. LCD control circuit 3
01 is a CPU 311, a VDP (Video Disp)
lay processor) 313, control ROM 31
5, VRAM 317, character ROM 319, LC
D driver 321 is included.

【0158】CPU311は、LCD回路48から出力
されるコマンド信号CD0〜CD7を受信し、受信した
コマンドに応答して可変表示部5に表示する画像データ
を生成するために、LCDコントロール回路301の全
体を制御する。CPU311は、VDP313および制
御ROM315に、アドレス信号、データ信号、および
制御信号を送り、VDP313と制御ROM315との
間で、データ信号の送受信を行なう。制御ROM315
は、CPU311の動作を制御するための制御用プログ
ラムを予め記憶しており、CPU311から送信されて
きたアドレス信号および制御信号に応答して、該当する
制御用プログラムをデータ信号としてCPU311へ返
信する。
The CPU 311 receives the command signals CD0 to CD7 output from the LCD circuit 48, and generates the image data to be displayed on the variable display section 5 in response to the received command. Control. The CPU 311 sends an address signal, a data signal, and a control signal to the VDP 313 and the control ROM 315, and transmits and receives a data signal between the VDP 313 and the control ROM 315. Control ROM 315
Stores a control program for controlling the operation of the CPU 311 in advance, and returns the corresponding control program as a data signal to the CPU 311 in response to the address signal and the control signal transmitted from the CPU 311.

【0159】VDP313は、CPU311からの指令
信号に応答して画像データを生成する。VDP313
は、VRAMアドレス信号、VRAMデータ信号、およ
びVRAM制御信号をVRAM317へ送信する。VR
AM317からVDP313へは、VRAMデータ信号
が返信される。VDP313は、キャラクタROMアド
レス信号、キャラクタROMデータ信号、およびキャラ
クタROM制御信号をキャラクタROM317へ送信す
る。キャラクタROM319からVDP313へは、キ
ャラクタROMデータ信号が返信される。
The VDP 313 generates image data in response to a command signal from the CPU 311. VDP313
Transmits a VRAM address signal, a VRAM data signal, and a VRAM control signal to the VRAM 317. VR
A VRAM data signal is returned from AM 317 to VDP 313. VDP 313 transmits a character ROM address signal, a character ROM data signal, and a character ROM control signal to character ROM 317. A character ROM data signal is returned from character ROM 319 to VDP 313.

【0160】VDP313は、CPU311から出力さ
れる制御信号に応答して、表示部32に表示される画像
を構成するための画像データを生成する。VRAM31
7は、VDP313が生成した画像データを一時的に記
憶する。VDP313が生成し、VRAM317に記憶
される画像データは、所定数のドットの集合を単位とし
たキャラクタの識別番号である。画像データには、複数
のキャラクタの識別番号が、表示される配置関係に従っ
て含まれている。これをマップデータという。個々のキ
ャラクタの識別番号は、制御ROM315に予め記憶さ
れている。表示部32に表示される画面を構成するため
に必要なキャラクタの識別番号が制御ROM315から
読出され、VDP313により、表示画面における下記
キャラクタの配置関係を示すためのマップデータとし
て、VRAM317に記憶される。
The VDP 313 generates image data for forming an image displayed on the display unit 32 in response to a control signal output from the CPU 311. VRAM31
Reference numeral 7 temporarily stores the image data generated by the VDP 313. The image data generated by the VDP 313 and stored in the VRAM 317 is a character identification number in units of a set of a predetermined number of dots. The image data contains identification numbers of a plurality of characters in accordance with the displayed positional relationship. This is called map data. The identification numbers of the individual characters are stored in the control ROM 315 in advance. An identification number of a character required to compose a screen displayed on the display unit 32 is read from the control ROM 315, and is stored in the VRAM 317 by the VDP 313 as map data indicating the arrangement relationship of the following characters on the display screen. .

【0161】キャラクタROM319は、キャラクタの
識別番号に対応するドットデータを予め記憶している。
VDP313は、所定のタイミングで、VRAM317
からマップデータを読出し、マップデータに含まれる各
キャラクタの識別番号に基づいて、各キャラクタのドッ
トデータを読出す。VDP313は、読出したドットデ
ータに基づいて、RGB信号を生成する。VDP313
は、生成したRGB信号をLCDドライバ321へ送信
する。LCDドライバ321は、送信されたRGB信号
に基づいて、LCD表示部303に各種の表示画面に対
応した画像を表示する。なお、図1に示した可変表示装
置4の可変表示部5は、LCD表示部303に含まれる
画像表示面である。
The character ROM 319 stores dot data corresponding to a character identification number in advance.
The VDP 313 transmits the VRAM 317 at a predetermined timing.
And reads dot data of each character based on the identification number of each character included in the map data. The VDP 313 generates an RGB signal based on the read dot data. VDP313
Transmits the generated RGB signals to the LCD driver 321. The LCD driver 321 displays images corresponding to various display screens on the LCD display unit 303 based on the transmitted RGB signals. The variable display unit 5 of the variable display device 4 shown in FIG. 1 is an image display surface included in the LCD display unit 303.

【0162】図示において、LCD回路48からLCD
コントロール回路301への入力には、1〜17の番号
が付けられている。入力1は、+12Vのバックライト
用電源である。入力2は、+12Vのロジック用電源で
ある。入力3は、+13Vの液晶用電源である。入力4
〜入力11(COM0〜COM7)は、受信コマンドデ
ータの0から7番目のビットに対応する。また、入力4
〜入力11は、CD0〜CD7に対応する。入力12
(/STB、ここで、“/”はローアクティブな信号を
示す)は、受信コマンドデータのストローブ信号であ
る。入力12は、INTに対応する。13は−8Vの液
晶用電源である。入力14は、−20Vの液晶用電源で
ある。入力15〜入力17は、GND入力である。ここ
で、入力15は、バックライト用の電源として用いら
れ、入力16および入力20は、コモン用として用いら
れる。
Referring to FIG.
The inputs to the control circuit 301 are numbered 1-17. Input 1 is a +12 V backlight power supply. Input 2 is a + 12V logic power supply. Input 3 is a +13 V liquid crystal power supply. Input 4
To 11 (COM0 to COM7) correspond to the 0th to 7th bits of the received command data. Input 4
Input 11 corresponds to CD0 to CD7. Input 12
(/ STB, where “/” indicates a low active signal) is a strobe signal of the received command data. Input 12 corresponds to INT. Reference numeral 13 denotes a -8 V liquid crystal power supply. The input 14 is a -20 V liquid crystal power supply. Input 15 to input 17 are GND inputs. Here, the input 15 is used as a power source for a backlight, and the inputs 16 and 20 are used for a common.

【0163】図示において、LCDコントロール回路3
01からLCD表示部303への出力には、1〜16の
番号が付けられている。出力1(/HSY)は、水平同
期信号である。出力2(FRP)は、ビデオ信号であ
る。このビデオ信号には極性が反転されたものが含まれ
る。出力3(SYN)は、複合同期信号である。出力4
(VGH)は、+13Vの液晶用電源である。出力5
(VSL)は、−20Vの液晶用電源である。出力6
(VB)は、青色(B)のビデオ信号である。出力7
(VR)は、赤色(R)のビデオ信号である。出力8
(VG)は、緑色(G)のビデオ信号である。出力9
(GND)は、コモンである。出力10(VSH)は、
+5Vの液晶用電源である。出力11(VSL)は、−
8Vの液晶用電源である。出力12(VCDC)は、共
通電極駆動信号のDCバイアスである。出力13(N/
B)は、NTSC/PAL切換端子である。出力14〜
出力16(VSY、TST、TST)は、オープンに設
定されている。
In the figure, the LCD control circuit 3
Outputs from 01 to the LCD display unit 303 are numbered from 1 to 16. Output 1 (/ HSY) is a horizontal synchronization signal. Output 2 (FRP) is a video signal. The video signal includes a signal whose polarity is inverted. Output 3 (SYN) is a composite synchronization signal. Output 4
(VGH) is a +13 V liquid crystal power supply. Output 5
(VSL) is a -20 V liquid crystal power supply. Output 6
(VB) is a blue (B) video signal. Output 7
(VR) is a red (R) video signal. Output 8
(VG) is a green (G) video signal. Output 9
(GND) is common. Output 10 (VSH) is
+ 5V liquid crystal power supply. Output 11 (VSL) is-
8V liquid crystal power supply. Output 12 (VCCD) is the DC bias of the common electrode drive signal. Output 13 (N /
B) is an NTSC / PAL switching terminal. Output 14 ~
The output 16 (VSY, TST, TST) is set to open.

【0164】次に、以上説明した実施形態の特徴や変形
例等を以下に列挙する。 (1) 図63に示した制御回路により、可変表示装置
の可変表示部を可変開始させた後表示結果を導出表示さ
せる可変表示制御手段が構成されている。また図63に
示す制御回路により、可変表示装置が有している複数の
可変表示領域を可変開始させた後表示結果を導出表示さ
せる可変表示制御手段,複数の可変表示部を可変開始さ
せた後、時期を異ならせて表示結果を導出表示させる可
変表示制御手段,複数の可変表示部を可変開始させた後
表示結果を導出表示させる可変表示制御手段が兼用構成
されている。さらに、前記可変表示装置4は、画像を可
変表示可能な液晶表示装置により構成されているが、そ
の他に、CRTやエレクトロルミネッセンスあるいはド
ットマトリックス表示を利用したものであってもよい。
すなわち、前記可変表示装置5により、画像を可変表示
可能な可変画像表示装置が構成されている。そして、図
64に示した制御回路により、前記可変画像表示装置を
可変開始させた後表示結果を導出表示させる制御を行な
う可変表示制御手段が兼用構成されている。
Next, features, modified examples, and the like of the above-described embodiment will be enumerated below. (1) The control circuit shown in FIG. 63 constitutes a variable display control means for variably starting the variable display unit of the variable display device and then deriving and displaying the display result. 63. A variable display control means for variably starting a plurality of variable display areas of the variable display device and then deriving and displaying a display result by the control circuit shown in FIG. Variable display control means for deriving and displaying display results at different times, and variable display control means for deriving and displaying display results after variably starting a plurality of variable display units. Further, the variable display device 4 is configured by a liquid crystal display device capable of variably displaying an image, but may be a device using a CRT, electroluminescence, or dot matrix display.
That is, the variable display device 5 constitutes a variable image display device capable of variably displaying an image. The control circuit shown in FIG. 64 also serves as variable display control means for performing control to derive and display a display result after variably starting the variable image display device.

【0165】(2) 図1〜図43に示したように、可
変表示装置4の表示結果が複数本定められた当りライン
上のいずれかにおいて同じ種類の図柄のぞろ目となり、
特定の表示態様となった場合には、大当り制御等からな
る所定の遊技価値が付与可能となる。この特定の表示態
様は、前述したように、当りラインが複数本ありしかも
ぞろ目となる図柄の組合せの種類が複数種類あるため
に、複数種類存在することとなる。そして、その複数種
類の特定の表示態様は、前記所定の遊技価値以外に遊技
者にとって有利となる特別遊技状態(たとえば確率向上
状態)となるように定められた特別の表示態様を含んで
いる。この特別の表示態様には、前述したように、複
数本の当りライン上における予め定められた当りライン
上に位置する可変表示領域からなる特別可変表示領域に
おいて前記特定の表示態様の組合せが表示されている表
示態様(図21参照),最後に表示結果が導出される
可変表示部に、既に表示結果が導出表示されている可変
表示部の表示結果とともに前記特別の表示態様の組合せ
を作る表示態様と、前記特別の表示態様以外の特定の表
示態様の組合せを作る表示態様とが表示可能に構成さ
れ、その最後に表示結果が導出表示される可変表示部に
より特別の表示態様の組合せを作る表示態様が導出表示
されて特別の表示態様となった場合(図29〜図35参
照),可変表示可能な複数種類の識別情報1〜Fのう
ち予め定められた識別情報3,7,Bが表示される状態
(図43参照)の3態様がある。そして、図36〜図4
3に示したように、前記可変表示制御手段は、前記複数
の可変表示部を可変開始させた後表示結果を導出表示さ
せるまでの間に、前記特別の識別情報の組合せおよび前
記特別の識別情報以外の特定の識別情報の組合せがとも
に揃った表示状態を維持しながら前記複数の可変表示部
を可変表示させることが可能に構成されている。なお、
前記特別遊技状態は、本実施形態では前記大当り,小当
りの確率変動状態を示したが、これに限らず、たとえ
ば、大当りと小当りのいずれか一方のみの発生確率の変
動であってもよく、また、小当りの発生確率を変動させ
ることなく前記普通図柄表示器14の可変表示期間を通
常より短縮して単位時間当りの表示結果の導出回数を増
やして可動片24が頻繁に開成して可変表示装置4が頻
繁に可変開始する状態,可動片24の開成期間を長くし
て(たとえば2秒開放から6秒開放または1回開放から
3回開放)可変表示装置4が頻繁に可変開始されるとと
もに入賞玉の増加による景品玉の払出数が増える状態
等、種々のものが考えられる。以上のように、図1〜図
43に基づいて説明したように、前記特定の表示態様が
表示される際に、前記可変表示部による前記複数の表示
結果のすべてが導出されることにより始めて前記特別の
表示態様またはそれ以外の特定の表示態様となったこと
が視認できるように構成されている。
(2) As shown in FIG. 1 to FIG. 43, the display result of the variable display device 4 is a pattern of the same type on any of a plurality of determined hit lines,
In the case of a specific display mode, a predetermined game value including a big hit control or the like can be given. As described above, there are a plurality of such specific display modes because there are a plurality of hit lines and there are a plurality of types of combinations of symbols to be aligned. The plurality of types of specific display modes include a special display mode determined to be in a special game state (for example, a probability improvement state) that is advantageous to the player in addition to the predetermined game value. In this special display mode, as described above, a combination of the specific display modes is displayed in a special variable display area including a variable display area located on a predetermined hit line on a plurality of hit lines. Display mode (see FIG. 21), and a display mode in which the special display mode is combined with the display results of the variable display section whose display results have already been derived and displayed on the variable display section from which the display results are finally derived. And a display mode for forming a combination of specific display modes other than the special display mode are configured to be displayable, and a display for forming a special display mode combination by a variable display unit at the end of which a display result is derived and displayed. When the mode is derived and displayed and becomes a special display mode (see FIGS. 29 to 35), predetermined identification information 3, 7 among a plurality of types of identification information 1 to F that can be variably displayed. B there is a third aspect of the state (see FIG. 43) displayed. 36 to FIG.
As shown in FIG. 3, the variable display control means sets the combination of the special identification information and the special identification information until the display result is derived and displayed after the plurality of variable display units are variably started. The plurality of variable display units can be variably displayed while maintaining a display state in which a combination of specific identification information other than the above is aligned. In addition,
In the present embodiment, the special game state indicates the probability change state of the big hit and the small hit. However, the present invention is not limited thereto. For example, a change in the occurrence probability of only one of the big hit and the small hit may be used. Also, the variable display period of the ordinary symbol display 14 is shortened from the ordinary without changing the probability of occurrence of small hits, the number of times of derivation of display results per unit time is increased, and the movable piece 24 is frequently opened. A state in which the variable display device 4 frequently starts to change, and the opening period of the movable piece 24 is lengthened (for example, opening from 2 seconds to 6 seconds or opening once to 3 times), and the variable display device 4 starts to change frequently. In addition, various things can be considered, such as a state where the number of prize balls paid out due to an increase in winning balls increases. As described above, as described with reference to FIG. 1 to FIG. 43, when the specific display mode is displayed, it is only when all of the plurality of display results by the variable display unit are derived that the It is configured such that a special display mode or another specific display mode can be visually recognized.

【0166】(3) 図46,図47,図53により、
前記可変表示装置の表示結果内容を該可変表示装置の数
回前の可変表示段階から予め決定しておく表示結果内容
事前決定手段が構成されている。図46,図47,図5
3のフローチャートにより、前記表示結果内容事前決定
手段により決定された表示結果内容が前記特定の表示態
様に相当するものであるか否かを判別する特定表示態様
判別手段が兼用構成されている。図46のフローチャー
トおよび可変表示装置4,図47のフローチャートおよ
び図48の可変表示動作をする可変表示装置4,図49
に示した予告報知制御機能および図50に示した始動記
憶表示器6からなる可変開始条件表示手段,図53のフ
ローチャートおよび図54に示した可変表示装置4によ
り、前記特定表示態様判別手段による前記特定の表示態
様に相当する旨の判別が行なわれた場合に、該特定の表
示態様が表示結果として導出表示される予定となってい
る回の可変表示以前の段階から、前記特定の表示態様が
表示されることを遊技者に事前に報知可能な予告報知手
段が構成されている。この予告報知手段は、前述したよ
うに、前記可変表示装置の可変表示状態を、強制的にリ
ーチ状態にすることにより予告報知を行なうものと、前
記可変表示装置の可変表示動作を予め定められた特別の
表示動作状態に制御することにより予告報知を行なうも
のと、前記可変開始条件表示手段を予め定められた特別
の表示状態にすることにより予告報知を行なうものと、
前記特定の表示態様が表示される確率が高いか否かを前
記可変表示装置の表示内容により予告報知を行なうもの
とがある。また、前記遊技制御用のCPU,RAM,R
OMにより、前記可変表示装置の可変表示中に,該可変
表示装置を可変開始させるための可変開示条件が成立し
た場合に、その可変開始条件の成立を記憶しておき、前
記可変表示装置が再度可変開始可能な状態になってから
その記憶に基づいて前記可変表示装置を再可変表示させ
るための可変開始条件記憶手段が構成されている。
(3) According to FIGS. 46, 47 and 53,
A display result content pre-determining means for previously determining the display result content of the variable display device from the variable display stage several times before the variable display device is configured. FIG. 46, FIG. 47, FIG.
According to the flowchart of FIG. 3, a specific display mode determining unit that determines whether or not the display result content determined by the display result content pre-determining unit corresponds to the specific display mode is also configured. 46 and the variable display device 4 for performing the variable display operation shown in the flowchart of FIG. 47 and FIG.
50 and the variable start condition display means comprising the start storage display 6 shown in FIG. 50, the variable display device 4 shown in the flowchart of FIG. 53 and FIG. When the specific display mode is determined to correspond to the specific display mode, the specific display mode is changed from the stage before the variable display in which the specific display mode is scheduled to be derived and displayed as a display result. Preliminary notification means capable of notifying the player in advance of the display is configured. As described above, the notice notifying means is configured to perform the notice by forcibly setting the variable display state of the variable display device to the reach state, and to perform the variable display operation of the variable display device in advance. A device that performs a preliminary notification by controlling a special display operation state, a device that performs a preliminary notification by setting the variable start condition display means to a predetermined special display state,
In some cases, whether or not the probability that the specific display mode is displayed is high is notified by a display content of the variable display device. The game control CPU, RAM, R
When a variable disclosure condition for variably starting the variable display device is satisfied during the variable display of the variable display device by the OM, the satisfaction of the variable start condition is stored, and the variable display device is restarted. A variable start condition storage means for re-variably displaying the variable display device based on the storage after the variable start is possible is configured.

【0167】なお、以上説明した実施形態では、特定の
表示態様が表示結果として導出表示される予定となって
いる回の可変表示以前の段階から、前記特定の表示態様
が表示されることを遊技者に事前に報知するものを示し
たが、それに代えて、前記特定の表示態様が表示結果と
して導出表示される予定となっている回の可変表示の段
階から始めて、前記特定の表示態様が表示されることを
遊技者に事前に報知するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, it is assumed that the specific display mode is displayed from the stage before the variable display in which the specific display mode is scheduled to be derived and displayed as a display result. Informative to the user is shown in advance, but instead, the specific display mode is displayed starting from the stage of variable display in which the specific display mode is scheduled to be derived and displayed as a display result. It may be notified to the player in advance that the operation will be performed.

【0168】また、図18で説明した遊技機において
は、前述した予告報知を行なうために前記可変表示装置
の表示結果内容を該可変表示装置の数回前の可変表示の
段階から予め定められた決定しておく予告報知用表示結
果内容事前決定手段と、遊技機の遊技状態を制御するた
めに前記可変表示装置の表示結果内容を該可変表示装置
の数回前の可変表示の段階から予め決定しておくことが
可能な遊技制御用表示結果内容事前決定手段とを有して
いる。そして、前記特定表示態様判別手段は、前記予告
報知用表示結果内容事前決定手段により決定された表示
結果内容が前記特定の表示態様に相当するものであるか
否かを判別する。
In the gaming machine described with reference to FIG. 18, the display result of the variable display device is set in advance from the stage of variable display several times before the variable display device in order to perform the above-mentioned notice. A display result content for announcement notice to be determined in advance, and a display result content of the variable display device for controlling a game state of the gaming machine is determined in advance from a variable display stage several times before the variable display device. And game control display result content pre-determination means. Then, the specific display mode determination unit determines whether the display result content determined by the preview notification display result content pre-determination unit corresponds to the specific display mode.

【0169】(4) 図58ないし図62に示したフロ
ーチャートにより、前記可変画像表示装置による可変表
示中に、前記特定の表示態様が表示結果として導出表示
される表示用の確率が変動するように可変表示内容を変
化させる可変表示内容変化手段が構成されている。この
可変表示内容変化手段は、可変表示中の前記可変画像表
示装置により前記特定の識別情報(たとえば同じ種類の
図柄のぞろ目)が表示結果として表示される可能性がま
だ残っている場合(たとえばリーチ状態)に、その可能
性が残っている特定の識別情報が前記複数種類の識別情
報内で占める割合を変化させて可変表示する機能を有す
る。
(4) According to the flowcharts shown in FIGS. 58 to 62, during the variable display by the variable image display device, the display probability that the specific display mode is derived and displayed as a display result is changed. A variable display content changing means for changing the variable display content is configured. The variable display content changing unit may be configured to display the specific identification information (for example, the same type of symbol) as a display result by the variable image display device that is variably displaying ( (For example, in a reach state), a function of variably displaying by changing the ratio of specific identification information having the possibility of remaining to the plurality of types of identification information.

【0170】(5) 前記可変入賞球装置10の第1の
状態は、開成状態と閉成状態とを繰返す状態であっても
よく、可変入賞球装置10の第2の状態は、打玉が入賞
可能ではあるが入賞困難な状態であってもよい。以上説
明した実施形態の遊技機は、可変表示装置の表示結果内
容を事前に決定するために用いられるランダムカウンタ
からなる乱数発生手段を有している。
(5) The first state of the variable winning ball apparatus 10 may be a state in which an open state and a closed state are repeated, and the second state of the variable winning ball apparatus 10 may be such that a ball is hit. It may be in a state where winning is possible but it is difficult to win. The gaming machine according to the embodiment described above has a random number generating means including a random counter used for previously determining the display result content of the variable display device.

【0171】また、上記実施の形態には、以下の発明が
記載されている。 (6) 表示状態が変化可能な可変表示装置を有し、該
可変表示装置の表示結果が予め定められた特定の表示態
様になった場合に所定の遊技価値が付与可能となる遊技
機であって、前記可変表示装置を可変開始させた後、表
示結果を導出表示させる制御を行なう可変表示制御手段
と、前記可変表示装置の表示結果内容を該可変表示装置
の数回前の可変表示の段階から予め決定しておく表示結
果内容事前決定手段と、該表示結果内容事前決定手段に
より決定された表示結果内容が前記特定の表示態様に相
当するものであるか否かを判別する特定表示態様判別手
段と、該特定表示態様判別手段による前記特定の表示態
様に相当する旨の判別が行なわれた場合に、該特定の表
示態様が表示結果として導出表示される予定となってい
る回の可変表示以前の段階から、前記特定の表示態様が
表示されることを遊技者に事前に報知可能な予告報知手
段とを含むことを特徴とする、遊技機。
The following embodiments are described in the above embodiments. (6) A gaming machine having a variable display device whose display state can be changed, wherein a predetermined game value can be given when a display result of the variable display device becomes a predetermined specific display mode. A variable display control means for performing control to derive and display a display result after variably starting the variable display device, and a step of performing variable display several times before the variable display device by displaying the display result content of the variable display device. And display result content pre-determining means, which is determined in advance from a predetermined display mode, and a specific display mode determination for determining whether the display result content determined by the display result content pre-determining section corresponds to the specific display mode. Means and a variable display in which the specific display mode is scheduled to be derived and displayed as a display result when the specific display mode determination means determines that the display mode corresponds to the specific display mode. Before And a notice notifying means capable of notifying a player in advance that the specific display mode is to be displayed from the step (a).

【0172】この発明によれば、特定の表示態様が表示
結果として導出表示される予定となっている回の可変表
示以前の段階から特定の表示態様が表示されることが遊
技者に事前に報知可能となるために、特定の表示態様が
可変表示装置により表示される予定となっている回の可
変表示以前の段階から遊技者の期待感を高めることがで
き、可変表示の面白さを十分に演出し遊技者の期待感を
より一層向上させることのできる遊技機を提供し得るに
至った。
According to the present invention, the player is informed in advance that the specific display mode is displayed from the stage before the variable display in which the specific display mode is to be derived and displayed as the display result. In order to be able to do so, it is possible to increase the player's expectation from the stage before the variable display in which the specific display mode is scheduled to be displayed by the variable display device, and to make the variable display interesting enough. It has become possible to provide a gaming machine capable of further improving the expectation of a production player.

【0173】(7) 前記予告報知手段は、前記可変表
示装置の可変表示状態を、強制的にリーチ状態にするこ
とにより予告報知を行なうことを特徴とする。
(7) The notice notifying means performs the notice by forcibly setting the variable display state of the variable display device to the reach state.

【0174】この発明によれば、可変表示装置の可変表
示状態が強制的にリーチ状態となることにより予告報知
が行なわれるために、リーチ状態の発生により遊技者の
前記特定の表示態様に対する期待感が高まり、可変表示
装置により表示されるリーチ状態を期待を持って楽しむ
ことができる。
According to the present invention, the advance notification is performed when the variable display state of the variable display device is forcibly set to the reach state, so that the occurrence of the reach state gives the player an expectation of the specific display mode. And the reach state displayed by the variable display device can be enjoyed with expectation.

【0175】(8) 前記予告報知手段は、前記可変表
示装置の可変表示動作を予め定めた特別の表示動作状態
に制御することにより予告報知を行なうことを特徴とす
る。
(8) The advance notification means performs the advance notification by controlling the variable display operation of the variable display device to a predetermined special display operation state.

【0176】この発明によれば、可変表示装置の可変表
示動作が特別の表示動作状態になることにより予告報知
が行なわれるために、遊技者が可変表示装置の可変表示
動作の状態を興味を持って視認するようになり、可変表
示動作の面白さを向上させることができる。
According to the present invention, the advance notice is given when the variable display operation of the variable display device enters a special display operation state, so that the player is interested in the state of the variable display operation of the variable display device. This makes it possible to visually recognize the variable display operation.

【0177】(9) 前記可変表示装置の可変表示中
に、該可変表示装置を可変開始させるための可変開始条
件が成立した場合に、その可変開始条件の成立を記憶し
ておき、前記可変表示装置が再度可変開始可能な状態に
なってからその記憶に基づいて前記可変表示装置を再可
変表示させるための可変開始条件記憶手段と、該可変開
始条件記憶手段の記憶を表示する可変開始条件表示手段
とをさらに含み、前記予告報知手段は、前記可変開始条
件表示手段を予め定められた特別の表示状態にすること
により予告報知を行なうことを特徴とする。
(9) If a variable start condition for variably starting the variable display device is satisfied during the variable display of the variable display device, the satisfaction of the variable start condition is stored, and the variable display is executed. A variable start condition storage means for causing the variable display device to revariably display based on the storage of the variable start condition after the apparatus is ready for variable start, and a variable start condition display for displaying the storage of the variable start condition storage means Means for performing advance notice by setting the variable start condition display means to a predetermined special display state.

【0178】この発明によれば、可変開始条件表示手段
が特別の表示状態になることにより予告報知が行なわれ
るために、遊技者がその可変開始条件表示手段を見るこ
とにより可変開始条件の成立を認識できると同時に特定
表示態様の予告報知が行なわれていることも認識でき
る。
According to the present invention, the advance notice is given when the variable start condition display means enters a special display state, so that the player sees the variable start condition display means to determine whether the variable start condition is satisfied. At the same time, it is possible to recognize that the advance notification of the specific display mode is being performed.

【0179】(10) 前記予告報知手段は、前記特定
表示態様が表示される確率が高いか否かを前記可変表示
装置の表示内容により予告報知を行なうことを特徴とす
る。
(10) The notice notifying means performs a notice of whether or not the probability that the specific display mode is displayed is high based on the display content of the variable display device.

【0180】この発明によれば、特定の表示態様の表示
される確率が高いか否かが可変表示装置の表示内容によ
り予告報知が行なわれるために、遊技者がその表示を見
ることにより、特定の表示態様の表示の確率が高いか否
か認識することができ、その表示を興味を持って楽しみ
ながら見ることができる。
According to the present invention, whether or not the probability of the specific display mode being displayed is high is notified based on the display contents of the variable display device. Can be recognized as to whether the display probability of the display mode is high, and the user can enjoy the display with interest.

【0181】[0181]

【発明の効果】請求項1に記載の本発明によれば、特定
の表示態様が表示結果として導出表示される予定となっ
ている回の可変表示以前の段階から特定の表示態様が表
示されることが遊技者に予告報知可能となるために、特
定の表示態様が可変表示装置により表示される予定とな
っている回の可変表示以前の段階から遊技者の期待感を
高めることができ、可変表示の面白さを十分に演出し遊
技者の期待感をより一層向上させることのできる遊技機
を提供し得るに至った。また、可変開始条件記憶手段に
複数回の可変開始条件の成立記憶があるときに、前記特
定の表示態様に相当する旨の判別が行なわれた時点以降
の前記可変表示装置の可変表示状態を、前記可変開始条
件記憶手段の記憶回数の範囲内で連続して複数回リーチ
状態にすることにより予告報知が行なわれるために、リ
ーチ状態の発生により遊技者の前記特定の表示態様に対
する期待感が高まり、可変表示装置により表示されるリ
ーチ状態を期待を持って楽しむことができる。
According to the first aspect of the present invention, the specific display mode is displayed from the stage before the variable display in which the specific display mode is scheduled to be derived and displayed as a display result. Can be notified to the player in advance, it is possible to increase the player's expectation from the stage before the variable display in which the specific display mode is to be displayed by the variable display device, It has become possible to provide a gaming machine that can provide a display that is sufficiently interesting to further enhance the player's expectation. Further, when the variable start condition storage means has a plurality of times of storing the establishment of the variable start condition, the variable display state of the variable display device after the time when the determination corresponding to the specific display mode is performed, Since the advance notification is performed by setting the reach state continuously a plurality of times within the range of the number of times of storage of the variable start condition storage means, the occurrence of the reach state increases the player's expectation for the specific display mode. The user can enjoy the reach state displayed by the variable display device with expectation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 遊技機の一例のパチンコ遊技機の遊技盤面の
正面図である。
FIG. 1 is a front view of a gaming board surface of a pachinko gaming machine as an example of a gaming machine.

【図2】 可変表示装置の可変表示制御に用いられる各
種ランダムカウンタを説明する説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating various random counters used for variable display control of the variable display device.

【図3】 可変表示装置の可変表示制御動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a variable display control operation of the variable display device.

【図4】 高確率状態を説明するためのタイミングチャ
ートである。
FIG. 4 is a timing chart for explaining a high probability state.

【図5】 可変入賞球装置の動作状態を示すタイミング
チャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing an operation state of the variable winning ball device.

【図6】 可変入賞球装置の動作状態を示すタイミング
チャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing an operation state of the variable winning ball device.

【図7】 可変表示装置の可変表示の変動パターンの種
類を説明するための説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining types of variable patterns of variable display of the variable display device.

【図8】 可変表示装置の可変表示動作を示すタイミン
グチャートである。
FIG. 8 is a timing chart showing a variable display operation of the variable display device.

【図9】 可変表示装置の可変表示動作を示すタイミン
グチャートである。
FIG. 9 is a timing chart showing a variable display operation of the variable display device.

【図10】 可変表示装置の可変表示動作を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 10 is a timing chart showing a variable display operation of the variable display device.

【図11】 可変表示装置の可変表示動作を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 11 is a timing chart showing a variable display operation of the variable display device.

【図12】 普通図柄表示器の可変表示状態を示す説明
図である。
FIG. 12 is an explanatory view showing a variable display state of a normal symbol display.

【図13】 普通図柄表示器の可変表示に用いられるラ
ンダムカウンタを説明する説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a random counter used for variable display of a normal symbol display.

【図14】 普通図柄表示器の可変表示動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a variable display operation of a normal symbol display.

【図15】 普通図柄表示器により表示される普通図柄
の種類を説明する説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating types of ordinary symbols displayed by the ordinary symbol display.

【図16】 普通図柄表示器の可変表示動作を示すタイ
ミングチャートである。
FIG. 16 is a timing chart showing a variable display operation of the ordinary symbol display.

【図17】 サイドランプ(飾り図柄表示)の可変表示
に用いられるランダムカウンタを説明する説明図であ
る。
FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating a random counter used for variable display of a side lamp (decorative symbol display).

【図18】 サイドランプ(飾り図柄表示)により可変
表示される図柄の種類を説明する説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating types of symbols variably displayed by a side lamp (decorative symbol display).

【図19】 サイドランプ(飾り図柄表示)の可変表示
状態を示すタイミングチャートである。
FIG. 19 is a timing chart showing a variable display state of a side lamp (decorative symbol display).

【図20】 (A)は可変表示装置により可変表示され
る各種図柄の種類を説明するための説明図であり、
(B)は大当りを発生させる場合の可変表示装置により
表示される図柄の種類および配列を示す図である。
FIG. 20A is an explanatory diagram for explaining types of various symbols variably displayed by the variable display device,
(B) is a diagram showing the types and arrangement of symbols displayed by the variable display device when a big hit is generated.

【図21】 可変表示装置により図柄が可変表示されて
いる状態を説明するための画面図である。
FIG. 21 is a screen diagram for explaining a state in which symbols are variably displayed by the variable display device.

【図22】 遊技状態に応じた各種ランプ,LEDの表
示状態を説明する説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram illustrating display states of various lamps and LEDs according to a game state.

【図23】 遊技状態に応じた各種ランプ,LEDの表
示状態を説明する説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram illustrating display states of various lamps and LEDs according to a game state.

【図24】 他の例のパチンコ遊技機の遊技盤面を示す
正面図である。
FIG. 24 is a front view showing a game board surface of another example of a pachinko gaming machine.

【図25】 図24に示したパチンコ遊技機の可変表示
装置に用いられる各種ランダムカウンタを説明する説明
図である。
25 is an explanatory diagram illustrating various random counters used in the variable display device of the pachinko gaming machine shown in FIG.

【図26】 図24に示したパチンコ遊技機の可変表示
装置の可変表示制御動作を示すフローチャートである。
26 is a flowchart showing a variable display control operation of the variable display device of the pachinko gaming machine shown in FIG.

【図27】 図24に示したパチンコ遊技機の可変表示
装置により表示される各種図柄の種類を説明する説明図
である。
27 is an explanatory diagram illustrating types of various symbols displayed by the variable display device of the pachinko gaming machine shown in FIG.

【図28】 図24に示したパチンコ遊技機の可変表示
装置に表示される大当り発生用の図柄表示を行なう場合
の表示図柄の種類およびその配列を説明する説明図であ
る。
28 is an explanatory diagram for explaining types of display symbols and an arrangement thereof when performing a symbol display for generating a big hit displayed on the variable display device of the pachinko gaming machine shown in FIG. 24.

【図29】 さらに他の例のパチンコ遊技機の遊技盤面
を示す正面図である。
FIG. 29 is a front view showing a game board surface of a still another example of the pachinko gaming machine.

【図30】 図29に示したパチンコ遊技機の可変表示
装置の可変表示制御に用いられる各種ランダムカウンタ
を説明する説明図である。
30 is an explanatory view illustrating various random counters used for variable display control of the variable display device of the pachinko gaming machine shown in FIG. 29.

【図31】 図29に示したパチンコ遊技機の可変表示
装置の可変表示制御動作を示すフローチャートである。
FIG. 31 is a flowchart showing a variable display control operation of the variable display device of the pachinko gaming machine shown in FIG. 29.

【図32】 図29に示したパチンコ遊技機の確率変動
状態を説明するためのタイミングチャートである。
FIG. 32 is a timing chart illustrating a probability variation state of the pachinko gaming machine shown in FIG. 29.

【図33】 図29に示したパチンコ遊技機の可変入賞
球装置の動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 33 is a timing chart showing an operation of the variable winning ball device of the pachinko gaming machine shown in FIG. 29.

【図34】 図29に示したパチンコ遊技機の可変入賞
球装置の動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 34 is a timing chart showing an operation of the variable winning ball device of the pachinko gaming machine shown in FIG. 29.

【図35】 図29に示したパチンコ遊技機において大
当りが発生する場合の可変表示装置の表示図柄の種類お
よびその配列を示す図である。
FIG. 35 is a view showing types of display symbols of the variable display device and an arrangement thereof when a big hit occurs in the pachinko gaming machine shown in FIG. 29.

【図36】 図29に示したパチンコ遊技機の可変表示
装置の他の制御例に用いられるランダムカウンタを説明
するための説明図である。
36 is an explanatory diagram for explaining a random counter used in another control example of the variable display device of the pachinko gaming machine shown in FIG. 29.

【図37】 図36のランダムカウンタを用いて可変表
示装置を可変表示動作するフローチャートである。
FIG. 37 is a flowchart showing a variable display operation of the variable display device using the random counter of FIG. 36;

【図38】 図36のランダムカウンタを用いて可変表
示装置の可変表示制御が行なわれる場合の高確率状態を
説明するためのタイミングチャートである。
FIG. 38 is a timing chart for explaining a high probability state when variable display control of the variable display device is performed using the random counter of FIG. 36;

【図39】 図36のランダムカウンタを用いて可変表
示装置を可変表示制御する場合の実施形態における可変
入賞球装置の動作を示すタイミングチャートである。
39 is a timing chart showing the operation of the variable winning ball device in the embodiment in the case of performing variable display control of the variable display device using the random counter of FIG. 36.

【図40】 図36のランダムカウンタを用いて可変表
示装置の可変表示制御をする実施形態における可変入賞
球装置の動作を説明するタイミングチャートである。
40 is a timing chart illustrating the operation of the variable winning ball device in the embodiment in which variable display control of the variable display device is performed using the random counter of FIG. 36.

【図41】 図36に示したランダムカウンタを用いて
可変表示装置を可変表示制御する場合の可変表示動作を
示すタイミングチャートである。
41 is a timing chart showing a variable display operation when performing variable display control of a variable display device using the random counter shown in FIG. 36.

【図42】 図36のランダムカウンタを用いて可変表
示装置の可変表示制御を行なう場合のさらに他の例の可
変表示動作を示すタイミングチャートである。
42 is a timing chart showing still another example of the variable display operation when performing variable display control of the variable display device using the random counter of FIG. 36.

【図43】 図36のランダムカウンタを用いて可変表
示装置の可変表示制御が行なわれる実施形態の場合に、
可変表示装置により可変表示される各種図柄の種類を示
す図である。
FIG. 43 illustrates a case where variable display control of the variable display device is performed using the random counter of FIG.
It is a figure which shows the kind of various symbols variably displayed by a variable display device.

【図44】 大当りの予告報知をする実施形態のパチン
コ遊技機の可変表示装置の可変表示制御に用いられる各
種ランダムカウンタを説明する説明図である。
FIG. 44 is an explanatory diagram illustrating various random counters used for variable display control of the variable display device of the pachinko gaming machine according to the embodiment for giving a jackpot notice.

【図45】 図44に示したランダムカウンタを用いて
制御する可変表示装置の可変表示制御動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 45 is a flowchart showing a variable display control operation of the variable display device controlled using the random counter shown in FIG. 44;

【図46】 大当り予告が行なわれる実施形態における
大当り予告制御動作を示すフローチャートである。
FIG. 46 is a flowchart showing a jackpot announcement control operation in the embodiment in which a jackpot announcement is performed.

【図47】 大当り予告を行なう実施形態における大当
り予告制御の他の例の制御動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 47 is a flowchart showing a control operation of another example of the big hit notice control in the embodiment for giving a big hit notice.

【図48】 図47に従って大当り予告動作が行なわれ
る場合の可変表示装置の可変表示動作を示すタイミング
チャートである。
FIG. 48 is a timing chart showing a variable display operation of the variable display device when the big hit notice operation is performed according to FIG. 47.

【図49】 大当り予告のさらに他の例を説明する説明
図である。
FIG. 49 is an explanatory view illustrating still another example of the big hit notice.

【図50】 図49に従って大当り予告が行なわれる場
合の実際の予告表示状態を示す画面図である。
50 is a screen diagram showing an actual notice display state when a big hit notice is given according to FIG. 49.

【図51】 大当り予告を行なう場合のさらの他の実施
形態の可変表示装置の制御に用いられるランダムカウン
タを説明する説明図である。
FIG. 51 is an explanatory diagram illustrating a random counter used for controlling a variable display device according to yet another embodiment when performing a big hit notice.

【図52】 図51のランダムカウンタにより制御され
る可変表示装置の可変表示制御動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 52 is a flowchart showing a variable display control operation of the variable display device controlled by the random counter of FIG. 51.

【図53】 図51のランダムカウンタを用いて制御さ
れる実施形態における大当り予告動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 53 is a flowchart showing a jackpot notice operation in the embodiment controlled using the random counter of FIG. 51.

【図54】 図53に示した大当り予告動作フローチャ
ートに従った大当り予告表示の状態を示す画面図であ
る。
FIG. 54 is a screen diagram showing a state of a jackpot notice display according to the jackpot notice operation flowchart shown in FIG. 53.

【図55】 可変表示器による可変表示中に大当り表示
される表示上の確率を向上させる表示確率向上制御の実
施形態の可変表示装置の制御に用いられる各種ランダム
カウンタを説明する説明図である。
FIG. 55 is an explanatory diagram illustrating various random counters used for control of the variable display device according to the embodiment of the display probability improvement control for improving the probability of a big hit being displayed during variable display by the variable display.

【図56】 大当り表示確率向上制御の実施形態に用い
られる可変表示装置の可変表示動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 56 is a flowchart showing a variable display operation of the variable display device used in the embodiment of the big hit display probability improvement control.

【図57】 大当り表示確率向上制御の実施形態に用い
られる可変表示装置の可変表示動作を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 57 is a timing chart showing a variable display operation of the variable display device used in the embodiment of the big hit display probability improvement control.

【図58】 大当り表示確率向上制御動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 58 is a flowchart showing a jackpot display probability improvement control operation.

【図59】 大当り表示確率向上制御動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 59 is a flowchart showing a jackpot display probability improvement control operation.

【図60】 大当り表示確率向上制御動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 60 is a flowchart showing a jackpot display probability improvement control operation.

【図61】 大当り表示確率向上制御の動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 61 is a flowchart showing the operation of a jackpot display probability improvement control.

【図62】 大当り表示確率向上制御の動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 62 is a flowchart showing the operation of a jackpot display probability improvement control.

【図63】 パチンコ遊技機に用いられる可変表示装置
の可変表示制御回路を示すブロック図である。
FIG. 63 is a block diagram showing a variable display control circuit of a variable display device used for a pachinko gaming machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は遊技盤、3は遊技領域、4は可変表示装置、5は可
変表示部、6は始動記憶表示器、9は始動口、10は可
変入賞球装置、14は普通図柄表示器、18はサイドラ
ンプ、20は通過玉検出器、21は始動玉検出器、22
は特定玉検出器、23は入賞玉検出器である。
1 is a game board, 3 is a game area, 4 is a variable display device, 5 is a variable display unit, 6 is a start memory display, 9 is a start opening, 10 is a variable winning ball device, 14 is a normal symbol display, 18 is Side lamp, 20 is a passing ball detector, 21 is a starting ball detector, 22
Is a specific ball detector, and 23 is a winning ball detector.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示状態が変化可能な可変表示装置を有
し、該可変表示装置の表示結果が予め定められた特定の
表示態様になった場合に所定の遊技価値が付与可能とな
る遊技機であって、 前記可変表示装置を可変開始させた後、表示結果を導出
表示させる制御を行なう可変表示制御手段と、 前記可変表示装置の可変表示中に、該可変表示装置を可
変開始させるための可変開始条件が成立したときに、そ
の可変開始条件の成立回数を所定の上限値の範囲内で記
憶しておき、前記可変表示装置が可変開始可能な状態に
なってからその記憶に基づいて前記可変表示装置を可変
開始させるための可変開始条件記憶手段と、 前記可変表示装置の表示結果内容を前記可変開始条件記
憶手段に記憶される可変開始条件の成立の段階から予め
決定しておく表示結果内容事前決定手段と、 該表示結果内容事前決定手段により決定された表示結果
内容が前記特定の表示態様に相当するものであるか否か
を判別する特定表示態様判別手段と、 該特定表示態様判別手段による前記特定の表示態様に相
当する旨の判別が行なわれた場合に、該特定の表示態様
が表示結果として導出表示される予定となっている回の
可変表示以前の段階から、前記特定の表示態様が表示さ
れることを遊技者に予告報知可能な予告報知手段とを含
み、 前記予告報知手段は、前記可変開始条件記憶手段に複数
回の可変開始条件の成立記憶があるときに、前記特定の
表示態様に相当する旨の判別が行なわれた時点以降の前
記可変表示装置の可変表示状態を、前記可変開始条件記
憶手段の記憶回数の範囲内で連続して複数回リーチ状態
にすることにより予告報知を行なうことを特徴とする、
遊技機。
1. A gaming machine having a variable display device whose display state can be changed, wherein a predetermined game value can be given when a display result of the variable display device becomes a predetermined specific display mode. And a variable display control means for performing a control to derive and display a display result after variably starting the variable display device, and for variably starting the variable display device during the variable display of the variable display device. When the variable start condition is satisfied, the number of times the variable start condition is satisfied is stored within a range of a predetermined upper limit value, and the variable display device is set in a state in which the variable start can be started, and based on the storage, A variable start condition storage unit for variably starting the variable display device; and a display in which display result contents of the variable display device are determined in advance from a stage of establishment of the variable start condition stored in the variable start condition storage unit. Result content pre-determination means; specific display mode determination means for determining whether the display result content determined by the display result content pre-determination section corresponds to the specific display mode; and the specific display mode When the determination unit determines that the display mode corresponds to the specific display mode, the specific display mode is derived from the stage before the variable display is scheduled to be derived and displayed as a display result. And a notice notifying means capable of giving a notice to the player that the display mode is displayed.The notice notifying means, when the variable start condition storing means stores the establishment of the variable start condition a plurality of times, The variable display state of the variable display device after the point in time when it is determined that the display mode corresponds to the specific display mode is continuously changed to the reach state a plurality of times within the range of the number of times of storage of the variable start condition storage unit. And performing notice notification by Rukoto,
Gaming machine.
JP2002104323A 2002-04-05 2002-04-05 Gaming machine Expired - Fee Related JP3520282B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104323A JP3520282B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Gaming machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104323A JP3520282B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Gaming machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002064069A Division JP3520281B2 (en) 2002-03-08 2002-03-08 Gaming machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002336452A true JP2002336452A (en) 2002-11-26
JP3520282B2 JP3520282B2 (en) 2004-04-19

Family

ID=19193755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104323A Expired - Fee Related JP3520282B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Gaming machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520282B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013188609A (en) * 2013-06-28 2013-09-26 Daito Giken:Kk Game machine
JP2017099888A (en) * 2016-12-13 2017-06-08 株式会社三洋物産 Game machine
JP2017099779A (en) * 2015-12-03 2017-06-08 株式会社三洋物産 Game machine
JP2017099776A (en) * 2015-12-03 2017-06-08 株式会社三洋物産 Game machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013188609A (en) * 2013-06-28 2013-09-26 Daito Giken:Kk Game machine
JP2017099779A (en) * 2015-12-03 2017-06-08 株式会社三洋物産 Game machine
JP2017099776A (en) * 2015-12-03 2017-06-08 株式会社三洋物産 Game machine
JP2017099888A (en) * 2016-12-13 2017-06-08 株式会社三洋物産 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3520282B2 (en) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08243224A (en) Game machine
JP3106092B2 (en) Gaming machine
JP3101646B2 (en) Gaming machine
JPH08252367A (en) Game machine
JPH09253296A (en) Game machine
JPH09262346A (en) Game machine
JPH08336648A (en) Game machine
JPH09703A (en) Game machine
JP2004073571A (en) Game machine
JP2002095830A (en) Game machine
JP4248608B2 (en) Game machine
JPH08238362A (en) Game machine
JP3935761B2 (en) Game machine
JP2002336452A (en) Game machine
JP2002306704A (en) Game machine
JP2004097361A (en) Slot machine
JP2002331111A (en) Game machine
JP4819302B2 (en) Game machine
JP2002315923A (en) Game machine
JP4287101B2 (en) Game machine
JP4313791B2 (en) Slot machine
JPH11333085A (en) Game machine
JP2002346115A (en) Game machine
JP3561262B2 (en) Gaming machine
JP4688917B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees