JP2002332201A - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JP2002332201A
JP2002332201A JP2002061922A JP2002061922A JP2002332201A JP 2002332201 A JP2002332201 A JP 2002332201A JP 2002061922 A JP2002061922 A JP 2002061922A JP 2002061922 A JP2002061922 A JP 2002061922A JP 2002332201 A JP2002332201 A JP 2002332201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
herbicidal
salt
parts
active compound
herbicidal composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002061922A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyako Aoki
美也子 青木
Takashi Otsuka
隆 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd, Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2002061922A priority Critical patent/JP2002332201A/ja
Publication of JP2002332201A publication Critical patent/JP2002332201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 第一成分としてピラフルフェン−エチ
ル、第二成分としてN−(ホスホノメチル)グリシン、
4−〔ヒドロキシ(メチル)ホスフィノ〕−DL−ホモ
アラニン又はこれらの塩等の有機リン系除草活性化合
物、第三成分としてピリミジン系又はトリアジン系AL
S阻害型除草活性化合物を含有することを特徴とする除
草剤組成物。 【効果】 速効性及び効果の持続性に優れ、難防除の雑
草にも高い効果を示す除草剤組成物が得られ、有効成分
を効率的に利用することができる除草方法が提供され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は3成分からなる速効
性及び除草効果の向上された除草剤組成物に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】本発明の第一成分であるピラフルフェン
−エチル(一般名、化学名:エチル2−クロロ−5−
(4−クロロ−5−ジフルオロメトキシ−1−メチルピ
ラゾール−3−イル)−4−フルオロフェノキシアセテ
ート)はザ・ペスティサイド・マニュアル(The Pestic
ide Manual, Eleventh Edition, C. D. S. Tomlin, Edi
tor, British Protection Council, p.1048-1049)に記
載されている公知の化合物であり、これを含む3−置換
フェニルピラゾール誘導体は光要求型除草剤として分類
される化合物群の1種であり、特開平3−163063
号公報及び同4−211065号公報等に記載の公知化
合物で、茎葉処理除草剤として畑作における有害雑草で
ある広葉雑草全般に対して卓越した除草活性を有する化
合物として記載されている。
【0003】一方、第二成分である有機リン系除草活性
化合物、例えばN−(ホスホノメチル)グリシン又はそ
の塩は特開昭47−39538号公報及び同57−95
994号公報に、4−〔ヒドロキシ(メチル)ホスフィ
ノイル〕−DL−ホモアラニン又はその塩は特開昭57
−26564号公報に、4−〔ヒドロキシ(メチル)ホ
スフィノイル〕−L−ホモアラニル−L−アラニル−L
−アラニン又はその塩は特開昭50−23282号公報
等に記載の非選択性茎葉処理除草剤として公知の除草活
性化合物である。
【0004】又、第三成分であるピリミジン系又はトリ
アジン系除草活性化合物は4,6−ジメトキシピリミジ
ン又は4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンを
部分骨格に有する除草活性化合物の一群を示し、例えば
特開平1−250365号公報、特開平1−25036
6号公報、特開平4−134073号公報、特開平5−
32638号公報、特開平5−345780号公報等に
記載の化合物であり、中でも例えば2,6−ビス(4,
6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)安息香酸
ナトリウム(一般名:ビスピリバック−ソディウム)は
特開平1−250365号公報、ザ・ペスティサイド・
マニュアル(The Pesticide Manual, Eleventh Editio
n, C. D. S. Tomlin, Editor, British Protection Cou
ncil, p.129-131)等に記載の公知化合物であり、2−
(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)−
6−(1−メトキシイミノエチル)安息香酸メチル(一
般名:ピリミノバック−メチル)は特開平4−1340
73号公報、アメリカ特許第5118339号公報、ザ
・ペスティサイド・マニュアル(The Pesticide Manua
l, Eleventh Edition, C. D. S. Tomlin, Editor, Brit
ish Protection Council,p.1071-1072)等に記載の除草
剤として公知の化合物である。これらはアセト酪酸シン
セターゼ(「ALS」と称する。)の阻害剤として知ら
れている。
【0005】又、特開2000−501377号公報、
国際特許公開WO−96/41537号公報等にはある
種のスルホニルウレア系除草剤とビスピリバック−ソデ
ィウムを含む各種除草剤との混合剤及びその相乗効果に
ついて記載されている。特開平7−242510号公報
には3−置換フェニルピラゾール誘導体と有機リン系除
草活性化合物とを含有する除草剤組成物が記載されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ピラフルフェン−エチ
ルと有機リン系除草活性化合物を含有する除草剤組成物
において、更なる除草効果の向上と、速効性の改善が望
まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は前記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、ピラフルフェン−エ
チルと有機リン系除草活性化合物を有効成分として含有
する除草剤組成物において、ピリミジン系又はトリアジ
ン系除草活性化合物を混用することにより、その相乗効
果により極めて優れた速効性及び効果の向上が得られる
ことを見出し本発明を完成した。特にピリミジン系除草
活性化合物から選択される1種又は2種以上の化合物と
混合することにより、畑作や非選択性場面で問題となる
重要問題雑草であるスギナやツユクサ等に対して、驚く
べきことに各々単剤で得られていた適用範囲を超えて広
い殺草スペクトルと速効性や効果の向上が得られ、効力
持続性も長期に及ぶなど全く予想できない相乗効果を示
すことを見出して、本発明を完成させたものである。
【0008】即ち本発明は、第一成分としてピラフルフ
ェン−エチル、第二成分として有機リン系除草活性化合
物、第三成分としてピリミジン系又はトリアジン系AL
S阻害型除草活性化合物を含有する除草剤組成物及びそ
の使用方法に関するものである。
【0009】
【発明の実施の態様】本発明の第一成分であるピラフル
フェン−エチルは前記の通り除草活性を有する公知の化
合物であり、第二成分である有機リン系除草活性化合物
としては、例えばグリホサート(一般名)又はその塩、
例えばアンモニウム塩、イソプロピルアミン塩、ソディ
ウム塩、トリメシウム塩(一般名:スルホセート)、グ
リホシネート(一般名)又はその塩、(例えばアンモニ
ウム塩)、ビアラホス(一般名)又はその塩、例えばソ
ディウム塩等を例示することができる。又、第三成分で
あるピリミジン系又はトリアジン系ALS阻害型除草活
性化合物としては、例えばビスピリバック−ソディウ
ム、ピリミノバック−メチル等を例示することができ
る。本発明の除草剤組成物における各成分の配合割合
は、当該除草剤組成物100重量部中に第一成分である
ピラフルフェン−エチルを0.01〜10.0重量部の
範囲、好ましくは0.01〜2.0重量部の範囲、有機
リン系除草活性化合物を1.0〜60.0重量部の範
囲、好ましくは5.0〜40.0重量部の範囲及びピリ
ミジン系又はトリアジン系ALS阻害型除草活性化合物
を0.01〜25.0重量部の範囲、好ましくは0.1
〜10.0重量部の範囲の割合で適宜混合して使用すれ
ば良い。
【0010】本発明の除草剤組成物を使用する場合、通
常、農薬製剤上の常法に従い目的に応じて適当な剤型に
製剤して使用すれば良い。例えば固体担体、液体担体、
その他必要に応じて界面活性剤、浸透剤、展着剤、増粘
剤、凍結防止剤、結合剤、固結防止剤、崩壊剤、防腐剤
及び分解防止剤等の補助剤等と混合して有効成分が微細
な懸濁粒子状である懸濁剤、水和剤、顆粒水和剤等の剤
型その他粒剤、液剤、乳剤、ジャンボ剤等に調製して使
用すれば良い。更に、本発明はピラフルフェン−エチル
とスルホセート(一般名)又はグリホサートイソプロピ
ルアミン塩を有効成分として含有する市販の除草剤組成
物とピリミノバック−メチル等を有効成分として含有す
る市販の除草剤組成物とを散布薬液の調製時に混合して
使用することもできる。この際、同時に1又は2以上の
他の除草剤、殺虫剤、殺菌剤、植物生長調整剤等と混合
使用することも可能である。又、省力化及び安全性向上
の観点から、上記任意の剤型の製剤を水溶性フィルムか
らなる包装体に封入して供することもできる。
【0011】本発明で使用できる不活性担体としては固
体又は液体の何れであっても良く、固体の担体になり得
る材料としては、例えば澱粉、セルロース、ダイズ粉、
穀物粉、木粉、樹皮粉、鋸粉、タバコ茎粉、クルミ殻
粉、ふすま、繊維素粉末、植物エキス抽出後の残渣等の
有機固体担体、粉砕合成樹脂等の合成重合体、粘土類
(例えばカオリン、ベントナイト、酸性白土等)、タル
ク類(例えばタルク、ピロフィライト等)、シリカ類
(例えば珪藻土、珪砂、雲母、ホワイトカーボン〔含水
微粉珪素、含水珪酸ともいわれる合成高分散珪酸で、製
品により珪酸カルシウムを主成分として含むものもあ
る。〕)、活性炭、イオウ粉末、軽石、焼成珪藻土、ア
タパルジャイト及びゼオライト等の天然鉱物質類、レン
ガ粉砕物、フライアッシュ、砂、炭酸カルシウム、燐酸
カルシウム等の無機鉱物性粉末、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリ塩化ビニリデン等のプラスチック担体
等、硫安、燐安、硝安、尿素、塩安等の化学肥料、堆肥
等を挙げることができ、これらは単独で若しくは二種以
上の混合物の形で使用することもできる。
【0012】液体の担体になり得る材料としては、それ
自体溶媒能を有するものの他、溶媒能を有さずとも補助
剤の助けにより有効成分化合物を分散させ得ることとな
るものから選択され、例えば代表例として次に挙げる担
体を例示できるが、これらは単独で又は2種以上の混合
物の形で使用することができ、例えば水、アルコール類
(例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、
ブタノール、エチレングリコール等)、ケトン類(例え
ばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、エ
−テル類(例えばエチルエ−テル、ジオキサン、セロソ
ルブ、ジプロピルエーテル、テトラヒドロフラン等)、
脂肪族炭化水素類(例えばケロシン、鉱油等)、芳香族
炭化水素類(例えばベンゼン、トルエン、キシレン、ソ
ルベントナフサ、アルキルナフタレン等)、ハロゲン化
炭化水素類(例えばジクロロエタン、クロロホルム、四
塩化炭素等)、エステル類(例えば酢酸エチル、ジイソ
プロピルフタレート、ジブチルフタレート、ジオクチル
フタレート等)、アミド類(例えばジメチルホルムアミ
ド、ジエチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
等)、ニトリル類(例えばアセトニトリル等)、ジメチ
ルスルホキシド類等を挙げることができる。
【0013】補助剤としては次に例示する代表的な補助
剤を挙げることができ、これらの補助剤は目的に応じて
使用され、単独で、ある場合は二種以上の補助剤を併用
し、又ある場合には全く補助剤を使用しないことも可能
である。界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ールエーテル、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ
ーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロ
ックコポリマー、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、
ソルビタン脂肪酸エステル、アセチレンジオール、ポリ
オキシアルキレン付加アセチレンジオール及びポリオキ
シエチレンソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン系界
面活性剤、アルキル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン
酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸
塩、ナフタレンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスル
ホン酸塩、ナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の
塩、アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物
の塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫
酸及び燐酸塩、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ
ーテル硫酸及び燐酸塩、ポリカルボン酸塩及びポリスチ
レンスルホン酸塩等のアニオン性界面活性剤、アルキル
アミン塩及びアルキル4級アンモニウム塩等のカチオン
性界面活性剤並びにアミノ酸型及びベタイン型等の両性
界面活性剤が挙げられる。これら界面活性剤の含有量は
特に限定されるものではないが、本発明の製剤100重
量部に対し、通常0.05〜20重量部の範囲が望まし
い。又、これら界面活性剤は単独で又は2種以上を併せ
て使用することもできる。
【0014】非イオン系界面活性剤の例としては、例え
ばAL−2042(ICI社製)、グルコポン(ヘンケ
ル白水(株)製)、AG−8(日本精化(株)製)及び
AG−8’(日本精化(株)製)等のアルキルグリオキ
シド類;ポリオキシエチレングリコール型のものとし
て、ノイゲンET143(第一工業製薬(株)製)等の
ポリオキシエチレングリコールラウリルエーテル及びH
OE S2436(ヘキスト社製)等のポリオキシエチ
レングリコール高級アルコールエーテル等のポリオキシ
エチレングリコール(C4−C16)アルキルエーテル
類;HOE−S3510(ヘキスト社製)等のエチレン
オキサイド−プロピレンオキサイドブロックポリマーブ
チルエーテル等のポリオキシエチレン−ポリオキシプロ
ピレン(C4−C16)アルキルエーテル類;ブリアンD
L400(HLB:9.5、松本油脂(株)製)、ブリ
アンDL800(HLB:13.2、松本油脂(株)
製)等のポリオキシエチレングリコール ジラウレート
等のポリオキシエチレングリコール(C4−C16)脂肪
酸モノ又はジエステル類;ソプロホールBS10(ロー
ヌプーラン社製)等のポリオキシエチレングリコールノ
ニルフェノール等のポリオキシエチレンアルキルフェニ
ルエーテル類;
【0015】ツイーン40(片山化学(株)製)等のソ
ルビタン脂肪酸エステルエチレンオキサイド付加物類:
エチレンオキサイド−プロピレンオキサイドブロックコ
ポリマー類;グリセロール脂肪酸エステルエチレンオキ
サイド付加物類類;アルキルアミンエチレンオキサイド
付加物類;又は脂肪酸アミドエチレンオキサイド、多価
アルコール型のものとしては、例えばグリセロール脂肪
酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビト
ール脂肪酸エステル、スパン20(片山化学(株)製)
等のソルビタンモノラウレート等のソルビタン脂肪酸エ
ステル類又はショ糖脂肪酸エステル類等を使用すること
ができ、これらの非イオン系界面活性剤は一種又は二種
以上選択して使用することもできる。
【0016】エチレンジアミンアルコキシレート類とし
ては、一般式(I)
【化1】 (式中Eoは-O-CH2CH2-を示し、Poは-O-CH(CH3)CH2-
を示し、a、b、d、e、f、g、h及びiは同一又は
異なっても良い1〜20の整数を示す。)で表される化
合物から選択される1種又は2種以上の混合物を用いる
ことができ、例えばTeric170(ハンツマン社
製)、Teric173(同社製)等を例示することが
できる。
【0017】アルコールアルコキシレート類としては、
一般式(II) CkH2k+1-O-(Eo)j(Po)l-OH (II) (式中:Eo、Poは前記に同じくし、j、k及びlは
同一又は異なっても良い1〜20の整数を示す。)で表
される化合物から選択される1種又は2種以上の混合物
を用いることができ、例えばノイゲンET−165(第
一工業製薬(株)製)、アデカトールSO−135(旭
電化(株)製)、ノイゲンET−115(第一工業製薬
(株)製)、NK(ニューカルゲン)−D−1107S
(竹本油脂(株)製)、ルーテンゾールT08(ビーエ
ーエスエフ社製)、TO−347(日本乳化剤(株)
製)等を例示することができる。
【0018】又、有効成分化合物の分散安定化、粘着及
び/又は結合の目的のために、次に例示する補助剤を使
用することもでき、例えばカゼイン、ゼラチン、澱粉、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アラ
ビアゴム、ポリビニルアルコール、松根油、糠油、ベン
トナイト、リグニンスルホン酸塩等の補助剤を使用する
こともできる。固体製品の流動性改良のために次に挙げ
る補助剤を使用することもでき、例えばワックス、ステ
アリン酸塩、燐酸アルキルエステル等の補助剤を使用で
きる。懸濁性製品の解こう剤として、例えばナフタレン
スルホン酸縮合物、縮合燐酸塩等の補助剤を使用するこ
ともできる。消泡剤としては、例えばシリコーン油等の
補助剤を使用することもできる。
【0019】
【実施例】以下に本発明の代表的な実施例、及び試験例
を例示するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。尚、実施例中、部とあるのは重量部を示す。 製剤処方例 懸濁(フロアブル)剤 (基剤) ピラフルフェン−エチル 40.0部 ジオクチルスルホサクシネートナトリウム塩 1.0部 ポリオキシエチレンフェニルアルキルアリルエーテル サルフェート 3.0部 プロピレングリコール 3.0部 シリコンKM−73 0.5部 ベンズイソチアゾール 0.1部 キサンタンガム3%水溶液 15.0部 水 残部 ──────────────────────────────────── 合計 100部
【0020】上記組成の混合物を0.3mmのセラミッ
クビーズ(トレセラム、東レ(株))を充填したダイノ
ミル(バッコーフェン社製)で微粉砕し、平均粒径0.
3μmの微粒子であるピラフルフェン−エチル40.0
%を含有する懸濁状組成物とした。本懸濁状組成物をピ
ラフルフェン−エチル基剤とした。
【0021】 製剤処方例1. ピラフルフェン−エチル基剤 0.41部 ビスピリバック−ソディウム 2.56部 スルホセート(62%水溶液) 39.29部 プロピレングリコール 2.50部 エチレンジアミンアルコキシレート類 10.00部 アルコールアルコキシレート類 2.00部 N−メチルピロリドン(溶剤) 0.15部 シリコンKM−73(消泡剤) 0.50部 ベンズイソチアゾール(防腐剤) 0.05部 キサンタンガム3%水溶液 10.00部 水 残部 ──────────────────────────────────── 合計 100.00部 上記組成の混合物をオートホモミキサー(特殊機化
(株)製)等の混合機で充分に混合して懸濁剤とした。
【0022】 製剤処方例2. ピラフルフェン−エチル基剤 0.41部 ビスピリバック−ソディウム 2.14部 ク゛リホサートイソフ゜ロヒ゜ルアミン塩(62%水溶液) 49.17部 プロピレングリコール 2.50部 エチレンジアミンアルコキシレート類 10.00部 アルコールアルコキシレート類 2.00部 N−メチルピロリドン(溶剤) 0.15部 シリコンKM−73(消泡剤) 0.50部 ベンズイソチアゾール(防腐剤) 0.05部 キサンタンガム3%水溶液 10.00部 水 残部 ──────────────────────────────────── 合計 100.00部 上記組成の混合物をオートホモミキサー(特殊機化
(株)製)等の混合機で充分に混合して懸濁剤とした。
【0023】次に試験例をあげて本発明の有用性を具体
的に示す。 試験例1 1/5000アールのワグネルポットに埴壌土を充填
し、スギナ栄養茎を置床した。薬剤の処理は、スギナの
生育盛期(草丈:10〜20cm)に懸濁剤の所定量を茎
葉散布した。管理、育成はガラス温室内において行い、
薬剤処理3日後(速効性)と20日後(効果持続性)に
除草効果を調査した。その結果を第1表に示す。尚、各
表中の数値は無処理区対比での抑草率による除草効果を
示すものである。又、各表中( )内数値は、Colbyの次
式により算出した混合剤の雑草抑制値の予想値(E)で
ある(Colby、S.R., WEEDS、15、20−22、1967参照)。 除草剤3種の組合せの場合 E=α+β+γ−(αβ+βγ+γα)/100+(αβγ)
/100×100 α、β、γ:混合剤中に存在する各成分の薬量を単剤で
施用した時の雑草抑制値
【0024】 第1表 スギナに対する除草効果 ──────────────────────────────────── 化合物 薬量(g/ha) スギナ除草効果 処理3日後 処理20日後 ──────────────────────────────────── ヒ゜ラフルフェン‐エチル+スルホセート+ヒ゛スヒ゜リハ゛ック‐ソテ゛ィウム 4.8+713+75 70(40) 90(56) 9.5+1425+150 85(50) 99(85) ヒ゜ラフルフェン‐エチル+ク゛リホサートイソフ゜ロヒ゜ルアミン塩+ヒ゛スヒ゜リハ゛ック‐ソテ゛ィウム 4.6+855+15 75(10) 98(72) 4.6+855+30 80(10) 98(81) 4.6+855+60 82(10) 100(84) ヒ゜ラフルフェン‐エチル+ク゛リホサートイソフ゜ロヒ゜ルアミン塩 4.6+855 60(10) 85(60) ────────────────────────────────────
【0025】試験例2 1/5000アールのワグネルポットに埴壌土を充填
し、ノビエを播種した。薬剤の処理はノビエの生育盛期
(9〜10葉)に懸濁剤の所定量を茎葉散布した。管
理、育成はガラス温室内において行い、薬剤処理3日後
(速効性)及び20日後(効果持続性)に除草効果を調
査した。その結果を第2表に示す。
【0026】 第2表 ノビエに対する除草効果 ──────────────────────────────────── 化合物 (薬量:g/ha) ノビエ除草効果 処理3日後 処理20日後 ──────────────────────────────────── ヒ゜ラフルフェン‐エチル+スルホセート+ヒ゛スヒ゜リハ゛ック‐ソテ゛ィウム 0.75+105+9.4 30(22.4) 57(37.0) 1.5+209+18.8 60(37.0) 80(77.8) 3.0+418+37.5 80(74.4) 98(95.5) 6.0+835+75.0 85(83.2) 100(99.3) ────────────────────────────────────
【0027】試験例3 1/5000アールのワグネルポットに埴壌土を充填
し、オナモミを播種した。薬剤の処理はオナモミの生育
盛期(8〜9葉)に懸濁剤の所定量を茎葉散布した。管
理、育成はガラス温室内において行い、薬剤処理3日後
(速効性)及び20日後(効果持続性)に除草効果を調
査した。その結果を第3表に示す。
【0028】 第3表 オナモミに対する除草効果 ──────────────────────────────────── 化合物 薬量:g/ha) オナモミ除草効果 処理3日後 処理20日後 ──────────────────────────────────── ヒ゜ラフルフェン‐エチル+スルホセート+ヒ゛スヒ゜リハ゛ック‐ソテ゛ィウム 0.2+26+9.4 0(0) 43(38.4) 0.4+52+18.8 23(17.0) 70(61.5) 0.7+104+37.5 40(27.0) 90(86.3) 1.4+209+75 43(33.0) 100(97.1) ────────────────────────────────────
【0029】試験例4 1/5000アールのワグネルポットに埴壌土を充填
し、ツユクサ栄養茎を置床した。薬剤の処理はツユクサ
の生育盛期(15〜20cm)に懸濁剤の所定量を茎葉散布
した。管理、育成はガラス温室内において行い、薬剤処
理3日後(速効性)と20日後(効果持続性)に除草効
果を調査した。その結果を第5表に示す。
【0030】 第4表 ツユクサに対する除草効果 ──────────────────────────────────── 化合物 薬量(g/ha) ツユクサ除草効果 処理2日後 処理20日後 ──────────────────────────────────── ヒ゜ラフルフェン‐エチル+ク゛リホサートイソフ゜ロヒ゜ルアミン塩+ヒ゛スヒ゜リハ゛ック‐ソテ゛ィウム 4.6+855+15 55(20) 100(62) 4.6+855+30 63(20) 100(69) 4.6+855+60 70(20) 100(74) ヒ゜ラフルフェン‐エチル+ク゛リホサートイソフ゜ロヒ゜ルアミン塩 4.6+855 40(20) 78(52) ────────────────────────────────────
【0031】これらの結果、本発明の混合剤の雑草抑制
値の実測値は処理3日後及び20日後ともに予想値
(E)より大であり、本混剤の速効性、持続性ともに相
乗効果があることが立証される。
【0032】
【発明の効果】本発明により、従来のものより速効性及
び効果の持続性に優れ、難防除の雑草にも高い効果を示
す除草剤組成物が得られ、又、有効成分を効率的に利用
することができる除草方法が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H011 AB01 BA06 BB09 BB17 DA15 DD03 DF04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一成分としてピラフルフェン−エチ
    ル、第二成分として有機リン系除草活性化合物、第三成
    分としてピリミジン系又はトリアジン系ALS阻害型除
    草活性化合物を含有することを特徴とする除草剤組成
    物。
  2. 【請求項2】 有機リン系除草活性化合物がN−(ホス
    ホノメチル)グリシン又はその塩、4−〔ヒドロキシ
    (メチル)ホスフィノイル〕−DL−ホモアラニン又は
    その塩又は4−〔ヒドロキシ(メチル)ホスフィノイ
    ル〕−L−ホモアラニル−L−アラニル−L−アラニン
    若しくはその塩から選択される1又は2以上の化合物で
    ある請求項1記載の除草剤組成物。
  3. 【請求項3】 ピリミジン系又はトリアジン系除草活性
    化合物が2,6−ビス(4,6−ジメトキシピリミジン−
    2−イルオキシ)安息香酸又はその塩、2−(4,6−
    ジメトキシピリミジン−2−イルオキシ)−6−(1−
    メトキシイミノエチル)安息香酸メチル又はその塩又は
    2−クロロ−6−(4,6−ジメトキシピリミジン−2
    −イルチオ)安息香酸若しくはその塩から選択される1
    又は2以上の化合物である請求項1記載の除草剤組成
    物。
  4. 【請求項4】 ピリミジン系又はトリアジン系除草活性
    化合物が2,6−ビス(4,6−ジメトキシピリミジン−
    2−イルオキシ)安息香酸ナトリウムである請求項1又
    は3のいずれか1項記載の除草剤組成物。
  5. 【請求項5】 ピリミジン系又はトリアジン系除草活性
    化合物が2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イ
    ルオキシ)−6−(1−メトキシイミノエチル)安息香
    酸メチルである請求項1又は3のいずれか1項記載の除
    草剤組成物。
  6. 【請求項6】 除草剤組成物が懸濁剤、顆粒水和剤又は
    水性製剤である請求項1乃至5のいずれか1項記載の除
    草剤組成物。
  7. 【請求項7】 除草剤組成物100重量部中にピラフル
    フェン−エチルが0.01〜10重量部、有機リン系除
    草活性化合物が1〜60重量部、ピリミジン系又はトリ
    アジン系除草活性化合物が0.01〜25重量部含有す
    る請求項1乃至6のいずれか1項記載の除草剤組成物。
  8. 【請求項8】 作物に有害な雑草を防除するために請求
    項1乃至7のいずれか1項に記載の除草剤組成物の有効
    量を対象雑草又は土壌に処理することを特徴とする除草
    剤組成物の使用方法。
JP2002061922A 2001-03-07 2002-03-07 除草剤組成物 Pending JP2002332201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061922A JP2002332201A (ja) 2001-03-07 2002-03-07 除草剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-63381 2001-03-07
JP2001063381 2001-03-07
JP2002061922A JP2002332201A (ja) 2001-03-07 2002-03-07 除草剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002332201A true JP2002332201A (ja) 2002-11-22

Family

ID=26610772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061922A Pending JP2002332201A (ja) 2001-03-07 2002-03-07 除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002332201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055310A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Compositions herbicides et procede d'utilisation associe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003055310A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Compositions herbicides et procede d'utilisation associe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1160468A (en) Synergistic herbicidal compositions
HU205834B (en) Synergetic funigicide compositions containing pyridine-sulfonamide derivatives
CA1291344C (en) Herbicides
AU2084900A (en) Defoliant
JPH05208904A (ja) 除草組成物
JP2002332201A (ja) 除草剤組成物
EP0595126A1 (en) Herbicidal composition and weeding method
EP0512738B1 (en) Herbicidal compositions with increased crop safety
JPH01261310A (ja) 除草組成物
JPH11292718A (ja) 除草剤組成物
JP4003252B2 (ja) 除草剤組成物
JPH11279009A (ja) 除草剤組成物
JPH04257503A (ja) 除草剤組成物
JPS5995204A (ja) 除草組成物
JPH06271409A (ja) 除草剤組成物
JPH01261309A (ja) 除草剤組成物
US5262380A (en) Herbicidal compositions with increased crop safety
JPS59101405A (ja) 除草組成物
JP2001039804A (ja) 除草剤組成物
JP2000038307A (ja) 除草剤組成物
JPH0525005A (ja) 除草剤組成物
JPS6141490B2 (ja)
JPS6253907A (ja) 除草組成物
JPS5995203A (ja) 除草組成物
JPH04368302A (ja) スルファミドスルホニルウレア除草剤組成物