JP2002330784A - 5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするdna、組み換えdna、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法 - Google Patents

5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするdna、組み換えdna、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法

Info

Publication number
JP2002330784A
JP2002330784A JP2001278739A JP2001278739A JP2002330784A JP 2002330784 A JP2002330784 A JP 2002330784A JP 2001278739 A JP2001278739 A JP 2001278739A JP 2001278739 A JP2001278739 A JP 2001278739A JP 2002330784 A JP2002330784 A JP 2002330784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
val
ala
hrase
gly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001278739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4561021B2 (ja
Inventor
Shunichi Suzuki
俊一 鈴木
Ikumasa Onishi
幾正 大西
Kenzo Yokozeki
健三 横関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2001278739A priority Critical patent/JP4561021B2/ja
Publication of JP2002330784A publication Critical patent/JP2002330784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561021B2 publication Critical patent/JP4561021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 5置換ヒダントインのラセミ化反応の至適温
度が高い新規5置換ヒダントインラセマーゼを単離し、
当該酵素を用いた光学活性アミノ酸の製造方法を提供す
る。 【解決手段】 下記(a)または(b)のアミノ酸配列を有
し、5置換ヒダントインラセマーゼ活性を有するタンパ
ク質。(a)ミコバクテリウム・リクエファシエンス由
来のアミノ酸配列(b)上記のアミノ酸配列において1ま
たは数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付加また
は逆位を含むアミノ酸配列

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規5置換ヒダン
トインラセマーゼ、これをコードするDNA、組み換え
DNA、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の
製造方法に関し、特に、ラセミ化反応の作用至適温度が
高く、ラセミ化反応を効率的に触媒する新規5置換ヒダ
ントインラセマーゼ、これをコードするDNA、組み換
えDNA、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】5置換ヒダントインラセマーゼ(以下H
Raseと略す)は、光学活性な5置換ヒダントイン化
合物、すなわちD−またはL−5置換ヒダントイン化合
物に作用し、当該物質のラセミ化反応を触媒する酵素で
ある。
【0003】5置換ヒダントイン化合物は、下記反応式
(I)に示すように、、の酵素による加水分解反応
を経てアミノ酸となる。 5置換ヒダントイン化合物に作用し、当該物質を加水
分解することによりN−カルバミルアミノ酸を生成する
反応を触媒する酵素(ヒダントイナーゼ)。 生成したN−カルバミルアミノ酸に作用し、当該物質
を加水分解することにより光学活性アミノ酸を生成する
反応を触媒する酵素(N−カルバミルアミノ酸ハイドロ
ラーゼ)。
【0004】
【化1】
【0005】5置換ヒダントイン化合物から光学活性ア
ミノ酸を製造するためには、上記ヒダントイナーゼお
よびN−カルバミルアミノ酸ハイドロラーゼのうち、
少なくとも一方に光学選択性の酵素を用いればよく、従
来から微生物酵素系を用いた方法および微生物酵素系と
化学反応系とを組み合わせた方法が知られている。この
5置換ヒダントイン化合物から、光学活性アミノ酸を製
造する方法は、医薬品、化学工業品、食品添加物等の製
造に重要である。
【0006】微生物酵素系あるいは微生物酵素系と化学
反応系との組み合わせにより、DL−5置換ヒダントイ
ン化合物の全量を光学選択的に加水分解させ、光学活性
アミノ酸に変換するには、基質とならないエナンチオマ
ーを効率的にラセミ化し、基質となるエナンチオマーに
変化させる必要がある。ところが、微生物酵素系の作用
する中性条件下では、基質とならない光学活性5置換ヒ
ダントイン化合物のラセミ化速度がきわめて遅く、ラセ
ミ化が律速となって効率的に光学活性アミノ酸に変換す
ることができないといった問題があった。
【0007】そこで、中性条件下での光学活性5置換ヒ
ダントイン化合物のラセミ化を目的として、HRase
の検索がなされ、アースロバクター(Arthrobacter)属
細菌由来(特開昭62−122591号公報、Ann.N.Y.
Acad.Sci 672巻478ページ、特開平6−3434
62号公報)、シュードモナス(Pseudomonas)属細菌由
来(特開平4−271784号公報、J.Bacteriol.17
4巻、7989ページ、1992年)が報告されてい
る。従来報告されている細菌由来のHRaseの至適反
応温度は、アースロバクター エスピー(Arthrobacter
sp.)DSM−3747株由来のものが37℃(Ann.N.
Y.Acad.Sci 672巻 478ページ)、同じくアース
ロバクター エスピー(Arthrobacter sp.)DK200
株由来のものが10℃〜50℃(特開昭62−1225
91号公報)、またシュードモナスエスピー(Pseudomon
as sp.)NS671由来のものが45℃である。
【0008】一般的に、酵素反応における作用至適温度
が高いほど、酵素の産業的な利用価値が高くなる。すな
わち反応温度を高くすることができれば、より反応速度
を速くすることが可能となる結果、目的とする反応が効
率的に進むようになるのはもちろんのこと、反応中、反
応液の微生物汚染のリスクが軽減されることから、品質
保持を含めた工程管理が容易になる利点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、工業
的応用の観点から、反応の至適温度が高いHRaseは
有用である。しかしながら、今まで報告されているHR
aseの作用至適温度の上限は50℃であり、ラセミ化
反応を効率的に進行させるため、また反応液の微生物汚
染のリスクを軽減するため、さらに作用至適温度の高い
HRaseが求められている。
【0010】従って、本発明の目的は、従来になく反応
の至適温度が高い新規HRaseを単離し、当該酵素を
用いた光学活性アミノ酸の製造方法を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者らは、マイクロバクテリウム属細菌に
目的とする反応の至適温度が高い新規HRaseが存在
することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0012】即ち、本発明は、以下のとおりである。
【0013】(請求項1) 5置換ヒダントインのラセ
ミ化反応を触媒する5置換ヒダントインラセマーゼにお
いて、作用至適pHがpH7〜9の範囲内にあり、作用
至適温度が50〜60℃の範囲内にあることを特徴とす
る5置換ヒダントインラセマーゼ。
【0014】(請求項2) 下記(a)または(b)のアミノ
酸配列を有し、5置換ヒダントインラセマーゼ活性を有
するタンパク質。 (a)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列 (b)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列におい
て1または数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付
加または逆位を含むアミノ酸配列
【0015】(請求項3) マイクロバクテリウム属細
菌を培養して得た菌体を破砕または溶菌後、精製処理を
行うことにより取得されるマイクロバクテリウム属細菌
由来の5置換ヒダントインラセマーゼ画分。
【0016】(請求項4) 請求項1または2に記載の
5置換ヒダントインラセマーゼまたは請求項3に記載の
5置換ヒダントインラセマーゼ画分を、光学活性5置換
ヒダントイン化合物に作用させることを特徴とする光学
活性5置換ヒダントイン化合物のラセミ化方法。
【0017】(請求項5) 請求項1または2に記載の
5置換ヒダントインラセマーゼまたは請求項3に記載の
5置換ヒダントインラセマーゼ画分、および、5置換ヒ
ダントインを光学選択的に加水分解する酵素または当該
酵素含有物を、5置換ヒダントインに作用させることを
特徴とするN−カルバミルアミノ酸の製造方法。
【0018】(請求項6) 請求項1または2に記載の
5置換ヒダントインラセマーゼまたは請求項3に記載の
5置換ヒダントインラセマーゼ画分、5置換ヒダントイ
ンを加水分解する酵素または当該酵素含有物、および、
N−カルバミルアミノ酸を光学選択的に加水分解する酵
素または当該酵素含有物を、5置換ヒダントインに作用
させることを特徴とする光学活性アミノ酸の製造方法。
【0019】(請求項7) 請求項1に記載の5置換ヒ
ダントインラセマーゼをコードするDNA。
【0020】(請求項8) 下記(a)または(b)の塩基配
列を有し、5置換ヒダントインラセマーゼ活性を有する
タンパク質をコードするDNA。 (a)配列表配列番号1に記載の塩基配列 (b)配列表配列番号1に記載の塩基配列とストリンジ
ェントな条件でハイブリダイズする塩基配列
【0021】(請求項9) 下記(c)または(d)のアミノ
酸配列を有し、5置換ヒダントインラセマーゼ活性を有
するタンパク質をコードするDNA。 (c)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列 (d)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列におい
て1または数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付
加または逆位を含むアミノ酸配列
【0022】(請求項10) 請求項7〜9のいずれか
に記載のDNAとベクターDNAとが接続されて得られ
る組み換えDNA。
【0023】(請求項11) 前記ベクターDNAは、
pUC系プラスミド、pBR322系プラスミドまたは
その誘導体に由来することを特徴とする請求項10に記
載の組み換えDNA。
【0024】(請求項12) 請求項10または11に
記載の組み換えDNAによって形質転換された細胞。
【0025】(請求項13) 前記細胞は、エシェリヒ
ア コリに由来することを特徴とする請求項12に記載
の細胞。
【0026】(請求項14) 請求項12または13に
記載の細胞を培地中で培養し、培地中および/または細
胞中に5置換ヒダントインラセマーゼ活性を有するタン
パク質を蓄積させることを特徴とする5置換ヒダントイ
ンラセマーゼ活性を有するタンパク質の製造方法。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、 [I] HRase [II] HRaseを用いた光学活性アミノ酸の製造方法 の順に添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0028】[I] HRase フラボバクテリウム属細菌に、DL−5−インドリルメ
チルヒダントインを光学選択的に加水分解し、対応する
L−トリプトファンを生成する菌株が報告されている。
このL−トリプトファンを生成する菌株であるフラボバ
クテリウム エスピー.(Flavobacterium sp.)AJ3
912(FERM−P3133)を用い、DL−5−イ
ンドリルメチルヒダントインを基質としL−トリプトフ
ァン生成反応を行なわせた場合、L−トリプトファンの
生成モル収率は80%以上に達する(Agric.Biol.Chem.
51巻 363ページ、1987年)。
【0029】光学活性インドリルメチルヒダントイン
は、酵素反応が行われるような中性条件下では、自発的
ラセミ化がほとんど起こらないことから、本発明者ら
は、当該菌株に新規HRaseが存在すると考えた。こ
の考えに基づき、本発明者らは、新規HRaseの存在
を明らかにすべく、当該菌株の培養菌体からHRase
を精製単離するとともに、この酵素が目的とする反応の
至適温度が高い新規HRaseであることを見いだし
た。
【0030】なお、フラボバクテリウム エスピー.(F
lavobacterium sp.)AJ3912(FERM−P31
33)は、当初フラボバクテリウム エスピー.(Flavo
bacterium sp.)AJ3912(FERM−P313
3)として1975年6月27日に通商産業省工業技術
院生命工学工業技術研究所に寄託されたが、再同定の結
果オーレオバクテリウム リクエファシエンス(Aureob
acterium liquefaciens)に分類されることが判明し
た。現在では、種名変更により、オーレオバクテリウム
リクエファシエンス(Aureobacterium liquefaciens
)はマイクロバクテリウム リクエファシエンス(Mic
robacterium liquefaciens )に分類され、マイクロバ
クテリウム リクエファシエンス(Microbacterium liq
uefaciens )AJ3912(国内寄託番号FERM−P
3133、国際寄託番号FERM−BP7643)とし
て独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センタ
ーに寄託されている。
【0031】マイクロバクテリウム リクエファシエン
ス(Microbacterium liquefaciens)AJ3912(F
ERM−P3133)について、細菌の分類学書である
バージェーズ マニュアル オブ デターミネイティブ
バクテリオロジー 第1巻(第9版 1994年、ウイリ
アム アンド ウイルキンス社出版)に照らしあわせて
生理性状試験を実施した試験結果を表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】また、本発明者らは、マイクロバクテリウ
ム リクエファシエンス(Microbacterium liquefacien
s )AJ3912由来のHRaseを精製し、HRas
eのアミノ酸配列を決定した。さらに、HRaseのア
ミノ酸配列から演繹した30塩基対程度のDNA分子を
合成し、これをプローブとして利用しマイクロバクテリ
ウム属細菌由来HRaseをコードするDNA全長を、
マイクロバクテリウム属細菌染色体遺伝子ライブラリー
から単離することに成功した。
【0034】さらに、本発明者らは、マイクロバクテリ
ウム属細菌由来HRase遺伝子の単離の際、同時に得
られたHRase遺伝子下流の塩基配列がヒダントイナ
ーゼ(以下HHase)遺伝子の一部であると予想し、
該DNA断片をPCR法により増幅し、プローブとして
利用することにより、当該菌株の遺伝子ライブラリーか
らHHase遺伝子の全長の単離・取得に成功した。同
様に、HHase遺伝子の単離の際、HHase遺伝子
下流の塩基配列がN−カルバミルアミノ酸ハイドロラー
ゼ(以下CHase)遺伝子の一部であると予想し、該
DNA断片をPCR法により増幅し、プローブとして利
用することにより、CHase遺伝子の全長の単離・取
得に成功した。
【0035】すなわち、図1に示すように、本発明のH
Raseは、HHase遺伝子およびCHase遺伝子
とともにオペロンを形成していると考えられる。図1
中、はEcoR I/PstI断片であり、はKp
n I/Sac I断片であり、はBgl II断片で
ある。
【0036】なお、添付した本発明の配列表において、
上記方法によって特定された本発明のHRaseをコー
ドするDNAを配列番号1に示し、HHaseをコード
するDNAを配列番号3に示し、CHaseをコードす
るDNAを配列番号5に示す。また、HRase遺伝
子、HHase遺伝子およびCHase遺伝子を含む構
造遺伝子群をコードするDNAを配列番号7に示す。配
列番号7に記載の塩基配列のうち、塩基番号1〜708
が本発明のHRaseをコードし、塩基番号729〜2
105がHHaseをコードし、塩基番号2105〜3
340がCHaseをコードしている。
【0037】これらのDNAは、マイクロバクテリウム
リクエファシエンス(Microbacterium liquefacien
s)AJ3912株の染色体DNAから単離されたもの
であり、いずれもL−アミノ酸の製造に係わるタンパク
質をコードするものである。
【0038】また、配列表の配列番号2に、配列表の配
列番号1の塩基配列がコードするHRaseのアミノ酸
配列を示し、配列表の配列番号4に、配列表の配列番号
3の塩基配列がコードするHHaseのアミノ酸配列を
示し、配列表の配列番号6に、配列表の配列番号5の塩
基配列がコードするCHaseのアミノ酸配列を示す。
【0039】配列表の配列番号2に記載のHRase、
配列表の配列番号4に記載のHHaseおよび配列表の
配列番号6に記載のCHaseは、下記反応式(II)に
示すように、5−(4−ヒドロキシベンジル)ヒダント
インに代表される5置換ヒダントインから、L−チロシ
ンに代表される光学活性アミノ酸を生成する反応を触媒
する。
【0040】
【化2】
【0041】次に、本発明の新規HRaseについて、
(1)HRaseをコードするDNA、(2)HRase
の性質、(3)HRaseの製造方法の順に詳細に説明
する。
【0042】(1)HRaseをコードするDNA 配列表の配列番号1の塩基配列を有する本発明のHRa
se遺伝子は、前述したようにマイクロバクテリウム
リクエファシエンス(Microbacterium liquefaciens)
AJ3912株の染色体DNAから単離されたものであ
る。配列表の配列番号1の塩基配列は、既知のシュード
モナス属細菌由来のHRase(J.Bacteriol.174
巻、962ページ、1992年)とアミノ酸配列におい
て48%の相同性を示し、塩基配列において49%の相
同性を示す。
【0043】マイクロバクテリウム属細菌からHRas
eをコードするDNAを取得する方法について説明す
る。
【0044】はじめに、精製されたHRaseのアミノ
酸配列を決定する。エドマン法(Edman,P., Acta Chem.
Scand. 4, 227 (1950))を用いてアミノ酸配列を決定
することができる。またApplied Biosystems社製のシー
クエンサーを用いてアミノ酸配列を決定することができ
る。本発明のマイクロバクテリウム属細菌由来HRas
eについて、N末端から30残基のアミノ酸配列を決定
したところ、配列表配列番号8に示される配列が明らか
となった。
【0045】明らかとなったアミノ酸配列に基づいて、
これをコードするDNAの塩基配列を演繹できる。DN
Aの塩基配列を演繹するには、ユニバーサルコドンを採
用する。
【0046】演繹された塩基配列に基づいて、30塩基
対程度のDNA分子を合成する。該DNA分子を合成す
る方法はTetrahedron Letters, 22, 1859 (1981)に開示
されている。また、Applied Biosystems社製のシンセサ
イザーを用いて該DNA分子を合成できる。該DNA分
子は、マイクロバクテリウム属細菌由来HRaseをコ
ードするDNA全長を、マイクロバクテリウム属細菌染
色体遺伝子ライブラリーから単離する際に、プローブと
して利用できる。あるいは、マイクロバクテリウム属細
菌由来HRaseをコードするDNAをPCR法で増幅
する際に、プライマーとして利用できる。ただし、PC
R法を用いて増幅されるDNAはマイクロバクテリウム
属細菌由来HRaseをコードするDNA全長を含んで
いないので、PCR法を用いて増幅されるDNAをプロ
ーブとして用いて、マイクロバクテリウム属細菌由来H
RaseをコードするDNA全長をマイクロバクテリウ
ム属細菌染色体遺伝子ライブラリーから単離する。
【0047】PCR法の操作については、White, T.J.
et al., Trends Genet. 5, 185 (1989)等に記載されて
いる。染色体DNAを調製する方法、さらにDNA分子
をプローブとして用いて、遺伝子ライブラリーから目的
とするDNA分子を単離する方法については、Molecula
r Cloning, 2nd edition, Cold Spring Harbor press(1
989)等に記載されている。
【0048】単離されたマイクロバクテリウム属細菌由
来HRaseをコードするDNAの塩基配列を決定する
方法は、A Practical Guide to Molecular Cloning, Jo
hn Wiley & Sons, Inc. (1985)に記載されている。ま
た、Applied Biosystems社製のDNAシークエンサーを
用いて、塩基配列を決定することができる。マイクロバ
クテリウム属細菌由来HRaseをコードするDNAを
配列表配列番号1に示す。
【0049】なお、マイクロバクテリウム属細菌由来H
RaseをコードするDNAは、配列表配列番号1に示
されるDNAだけではない。すなわち、マイクロバクテ
リウム属に属する細菌の種および株ごとに、塩基配列の
違いが観察されるはずだからである。
【0050】また、本発明のDNAは単離されたHRa
seをコードするDNAのみではなく、当然ながら、マ
イクロバクテリウム属細菌の染色体DNAから単離され
たHRaseをコードするDNAに人工的に変異を加え
たDNAであっても、HRaseをコードする場合に
は、本発明のDNAである。人工的に変異を加える方法
として頻繁に用いられるものとして、Method. in Enzym
ol.,154 (1987)に記載されている部位特異的変異導入法
がある。
【0051】また、配列表配列番号1に記載の塩基配列
とストリンジェントな条件でハイブリダイズする塩基配
列を有し、5置換ヒダントインラセマーゼ活性を有する
タンパク質をコードするDNAも本発明のDNAであ
る。ここで「ストリンジェントな条件」とは、いわゆる
特異的なハイブリッドが形成され、非特異的なハイブリ
ッドが形成されない条件をいう。この条件を明確に数値
化することは困難であるが、一例を示せば、相同性が高
いDNA同士、例えば50%以上、より好ましくは80
%以上、さらに好ましくは90%以上の相同性を有する
DNA同士がハイブリダイズし、それより相同性が低い
DNA同士がハイブリダイズしない条件、あるいは通常
のサザンハイブリダイゼーションの洗いの条件である6
0℃、1×SSC、0.1%SDS、このましくは、6
0℃、0.1×SSC、0.1%SDS、さらに好まし
くは65℃、0.1×SSC、0.1%SDSに相当す
る塩濃度でハイブリダイズする条件があげられる。ま
た、「5置換ヒダントインラセマーゼ活性」とは、5置
換ヒダントイン化合物をラセミ化する活性であればよ
い。ただし、配列表の配列番号1に記載の塩基配列とス
トリンジェントな条件でハイブリダイズする塩基配列の
場合には、50℃、pH8の条件下で配列表の配列番号
2に記載のアミノ酸配列を有するタンパク質の半分程度
以上の酵素活性を保持していることが望ましい。
【0052】さらに、配列表の配列番号1に記載のDN
AがコードするHRaseと実質的に同一のタンパク質
をコードするDNAも本発明のDNAである。すなわ
ち、(a)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列、
(b)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列におい
て1または数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付
加または逆位を含むアミノ酸配列を有し、5置換ヒダン
トインラセマーゼ活性を有するタンパク質をコードする
DNAも本発明のDNAである。ここで、「数個」と
は、アミノ酸残基のタンパク質の立体構造や、5置換ヒ
ダントインラセマーゼ活性を大きく損なわない範囲のも
のであり、具体的には、2〜50個、好ましくは2〜3
0個、さらに好ましくは2〜10個である。また、「5
置換ヒダントインラセマーゼ活性」とは、前述のとお
り、5置換ヒダントイン化合物をラセミ化する活性を意
味する。ただし、(b)配列表の配列番号2に記載のア
ミノ酸配列において1または数個のアミノ酸残基の置
換、欠失、挿入、付加または逆位を含むアミノ酸配列の
場合には、50℃、pH8の条件下で配列表の配列番号
2に記載のアミノ酸配列を有するタンパク質の半分程度
以上の酵素活性を保持していることが望ましい。
【0053】(2)HRaseの性質 つぎに、精製されたマイクロバクテリウム属細菌由来H
Raseの性質について説明する。
【0054】本発明のHRaseは前述した遺伝子の単
離と解析より明らかにされるように、配列表配列番号2
に記載のアミノ酸配列を有する。しかし、本発明は、配
列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列において1また
は数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付加または
逆位を含むアミノ酸配列を有し、5置換ヒダントインラ
セマーゼ活性を有するタンパク質をも含むものである。
【0055】すなわち、本発明のHRaseは、下記
(a)または(b)のアミノ酸配列を有し、5置換ヒダントイ
ンラセマーゼ活性を有するタンパク質である。 (a)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列 (b)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列におい
て1または数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付
加または逆位を含むアミノ酸配列 ここで、「数個」および「5置換ヒダントインラセマー
ゼ活性」の定義は(1)HRaseをコードするDNA
の項の説明と同義である。
【0056】本発明のHRaseは、5置換ヒダントイ
ン化合物のラセミ化反応を触媒する。
【0057】本発明のHRaseのHRase活性の測
定は、光学活性なD−、またはL−5置換ヒダントイン
化合物を基質とし、ラセミ化度をこれらの旋光度の変化
を測定する、または、光学分割カラムを用いた高速液体
クロマトグラフィー(HPLC)により測定することに
より行うことが可能である。
【0058】具体的には、120 mg/dl L−また
はD−ベンジルヒダントイン(BH)、50 mM リン酸
−カリウム緩衝液(KPB) (pH 8.0)、5 mM ジ
チオスレイトール(DTT)およびHRase酵素溶液
を含む反応液を37℃で30分間インキュベートした
後、9倍容の1.1 mM CuSO4、11.1 mM H3
4溶液を添加することにより反応を停止させた。2
0,000g×10分の遠心により沈澱を取り除いた
後、HPLCにてラセミ化したBH量を定量し、ラセミ
化活性を見積もった。なお、酵素活性の単位として、こ
の条件にて1分に1μmolのBHをラセミ化する酵素
活性をもって1Uと定義した。
【0059】HPLCを用いた分析光学活性BHの定量
分析はダイセル化学CHIRALPAK WH 0.46
cmφ×25cmを用いて行った。分析条件は以下の通
り。 移動相:5% (v/v) methanol, 1 mM CuSO4カラム 温度:50℃ 流速:1.5 ml/分 検出:UV210 この条件において、D−BH (リテンションタイム4.
2分)、L−BH (同5.3 分)に溶出した。
【0060】次に、本発明のHRaseについて、上記
分析方法にて測定した酵素化学的性質を以下に述べる。
【0061】本発明のHRaseは、今まで報告されて
いるHRaseと比較して作用至適温度が高温領域にあ
るため、ラセミ化反応を効率的に触媒できることを特徴
とする。すなわち、上記(a)または(b)のアミノ酸配
列を有する本発明のHRaseは、そのアミノ酸配列の
違いにより、多少の差はあるものの、作用至適温度が5
0℃超であることを特徴とする。より好ましい作用至適
温度は52℃以上であり、より好ましくは55℃超であ
る。作用至適温度の上限は特にないが、HRaseの温
度安定性を考慮すると60℃以下であることが好まし
い。なお、本願明細書における「作用至適温度」とは、
pH8の条件下において、最大活性を示す温度を意味す
る。
【0062】至適pH:約7〜約9付近にある。作用至
適pHの範囲を求めるために、40℃の条件下で30分
間反応を行った。
【0063】pH安定性:約6〜約9付近にある。0℃
の条件下で、30分間各pH処理した場合のpH安定性
を調べた。
【0064】温度安定性:約40℃以下で安定である。
pH8.0の条件下で30分間加温処理した場合の温度
安定性を調べた。
【0065】阻害剤の影響:NEM(N−エチルマレイ
ミド)、銅イオン、IAA(モノヨード酢酸)によって
強く阻害される。EDTA(エチレンジアミン四酢酸)
ではほとんど阻害されない。なお、本発明のHRase
はDTT(ジチオトレイトール)を添加することにより
活性化される。
【0066】分子量:a)約107,000(ゲル濾過
法)、b)約27,000(SDS−PAGE法) 本発明のHRaseは、分子量は27,000のサブユ
ニット4量体構造をとると想定される。
【0067】(3)HRaseおよび5置換ヒダントイ
ンラセマーゼ活性を有するタンパク質の製造方法 次に本発明のHRaseおよび5置換ヒダントインラセ
マーゼ活性を有するタンパク質の製造方法について説明
する。本発明のHRaseおよび5置換ヒダントインラ
セマーゼ活性を有するタンパク質の製造方法としては、
(i) 微生物培養によりHRaseを生成蓄積させる方法
と、(ii)組み換えDNA技術によりHRaseまたは5
置換ヒダントインラセマーゼ活性を有するタンパク質を
生成する形質転換体を作成し、当該形質転換体を培養す
ることにより当該タンパク質を生成蓄積させる方法の2
つがある。
【0068】(i) 微生物培養により生成蓄積する方法 微生物培養により生成蓄積する方法において、HRas
eの取得源となる微生物としてはマイクロバクテリウム
(Microbacterium)属に属する微生物があげられる。好
適なものとしては、マイクロバクテリウム リクエファ
シエンス(Microbacterium liquefaciens )AJ391
2(FERM−P3133)があげられる。
【0069】マイクロバクテリウム属に属する微生物の
培養形態は液体培養、固体培養いずれも可能であるが、
工業的に有利な方法は、深部通気撹拌培養法である。栄
養培地の栄養源としては、微生物培養に通常用いられる
炭素源、窒素源、無機塩およびその他の微量栄養源を使
用できる。使用菌株が利用できる栄養源であればすべて
を使用できる。
【0070】通気条件としては、好気条件を採用する。
培養温度としては、菌が発育し、HRaseが生産され
る範囲であれば良い。従って、厳密な条件は無いが、通
常10〜50℃、好ましくは30〜40℃である。培養
時間は、その他の培養条件に応じて変化する。例えば、
HRaseが最も生産される時間まで培養すれば良く、
通常5時間〜7日間、好ましくは10時間〜3日間程度
である。
【0071】培養後菌体を遠心分離(たとえば、10,
000xg、10分)により集菌する。当該酵素は菌体
中に存在するので、この菌体を破砕、または溶菌させる
ことにより、酵素の可溶化を行う。菌体破砕には、超音
波破砕、フレンチプレス破砕、ガラスビーズ破砕等の方
法を用いることができ、また溶菌させる場合には、卵白
リゾチームや、ペプチダーゼ処理またはこれらを適宜組
み合わせた方法が用いられる。
【0072】マイクロバクテリウム属細菌由来HRas
eを精製する場合、酵素可溶化液を出発材料として精製
することになるが、未破砕あるいは未溶菌残査が存在す
るようであれば、可溶化液を再度遠心分離操作に供し、
沈殿する残査を除いた方が、精製に有利である。
【0073】酵素の精製には、通常酵素の精製を行うた
めに用いられる全ての常法、例えば硫安塩析法、ゲル濾
過法、イオン交換クロマトグラフィー法、疎水クロマト
グラフィー法等を採用することができる。その結果、よ
り比活性が高いHRase含有画分を得ることができ
る。
【0074】(ii)組み換えDNA技術による製法 次に、組み換えDNA技術によってHRaseまたは5
置換ヒダントインラセマーゼ活性を有するタンパク質
(以下、(ii)組み換えDNA技術による製法において、
HRaseと省略する。)を製造する方法について説明
する。組み換えDNA技術を利用して酵素、生理活性物
質等の有用タンパク質を製造する例は数多く知られてお
り、組み換えDNA技術を用いることで、天然に微量に
存在する有用タンパク質を大量生産できる。
【0075】図2は、本発明のHRaseの製造工程の
フローチャートである。先ず、本発明のHRaseをコ
ードするDNAを調製する(ステップS1)。次に、調製
したDNAをベクターDNAと接続して組み換えDNA
を作製し(ステップS2)、該組み換えDNAによって細
胞を形質転換して形質転換体を作製する(ステップS
3)。続いて、該形質転換体を培地中で培養し、培地中
および/または細胞中にHRaseを生成蓄積させる
(ステップS4)。その後、ステップS5に進み、該酵素
を回収・精製することによって精製HRaseを製造す
る。また、ステップS5で生産した精製HRaseまた
はステップS4のHRaseが蓄積された培地をアミノ
酸を合成に用いることで、目的とする光学活性アミノ酸
を大量に製造することができる(ステップS6)。
【0076】なお、ベクターDNAと接続されるDNA
は、本発明のHRaseが発現可能であればよい。
【0077】ここで、ベクターDNAに接続されるHR
aseゼ遺伝子としては、上述の(a)配列表の配列番号
1に記載の塩基配列を有するDNA、(b)配列表の配列
番号1に記載の塩基配列とストリンジェントな条件でハ
イブリダイズする塩基配列を有するDNA、(c)配列表
の配列番号2に記載のアミノ酸配列をコードするDN
A、(d)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列にお
いて1若しくは数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿
入、付加または逆位を含むアミノ酸配列をコードするD
NAなどを使用できる。
【0078】タンパクを組み換えDNA技術を用いて大
量生産する場合、該タンパクを生産する形質転換体内で
該タンパクが会合し、タンパクの封入体(inclusion bo
dy)を形成させることが好ましい。この発現生産方法の
利点は、目的のタンパク質を菌体内に存在するプロテア
ーゼによる消化から保護する点および目的のタンパク質
を菌体破砕に続く遠心分離操作によって簡単に精製でき
る点等である。
【0079】このようにして得られるタンパク封入体
は、タンパク変性剤により可溶化され、主にその変性剤
を除去することによる活性再生操作を経た後、正しく折
り畳まれた生理的に活性なタンパクに変換される。例え
ば、ヒトインターロイキン−2の活性再生(特開昭61
−257931号公報)等多くの例がある。
【0080】タンパク封入体から活性型タンパクを得る
ためには、可溶化・活性再生等の一連の操作が必要であ
り、直接活性型タンパクを生産する場合よりも操作が複
雑になる。しかし、菌体の生育に影響を及ぼすようなタ
ンパクを菌体内で大量に生産させる場合は、不活性なタ
ンパク封入体として菌体内に蓄積させることにより、そ
の影響を抑えることができる。
【0081】目的タンパクを封入体として大量生産させ
る方法として、強力なプロモータの制御下、目的のタン
パクを単独で発現させる方法の他、大量発現することが
知られているタンパクとの融合タンパクとして発現させ
る方法がある。
【0082】さらに、融合タンパクとして発現させた後
に、目的のタンパクを切り出すため、制限プロテアーゼ
の認識配列を適当な位置に配しておくことも有効であ
る。
【0083】タンパクを組み換えDNA技術を用いて大
量生産する場合、形質転換される宿主細胞としては、細
菌細胞、放線菌細胞、酵母細胞、カビ細胞、植物細胞、
動物細胞等を用いることができるが、一般に大腸菌、好
ましくはエシェリヒア コリが用いられる。大腸菌を用
いてタンパクを大量生産する技術について数多くの知見
があるためである。以下、形質転換された大腸菌を用い
てHRaseを製造する方法を説明する。
【0084】HRaseをコードするDNAを発現させ
るプロモータとしては、通常大腸菌における異種タンパ
ク生産に用いられるプロモータを使用することができ、
例えば、T7プロモータ、trpプロモータ、lacプ
ロモータ、tacプロモータ、PLプロモータ等の強力
なプロモータが挙げられる。
【0085】HRaseを融合タンパク封入体として生
産させるためには、HRase遺伝子の上流あるいは下
流に、他のタンパク、好ましくは親水性であるペプチド
をコードする遺伝子を連結して、融合タンパク遺伝子と
する。このような他のタンパクをコードする遺伝子とし
ては、融合タンパクの蓄積量を増加させ、変性・再生工
程後に融合タンパクの溶解性を高めるものであればよ
く、例えば、T7gene 10、β−ガラクトシダー
ゼ遺伝子、デヒドロ葉酸還元酵素遺伝子、インターフェ
ロンγ遺伝子、インターロイキン−2遺伝子、プロキモ
シン遺伝子等が候補として挙げられる。
【0086】これらの遺伝子とHRaseをコードする
遺伝子とを連結する際には、コドンの読み取りフレーム
が一致するようにする。適当な制限酵素部位で連結する
か、あるいは適当な配列の合成DNAを利用すればよ
い。
【0087】また、生産量を増大させるためには、融合
タンパク遺伝子の下流に転写終結配列であるターミネー
ターを連結することが好ましい。このターミネータとし
ては、T7ターミネータ、fdファージターミネータ、
T4ターミネータ、テトラサイクリン耐性遺伝子のター
ミネータ、大腸菌trpA遺伝子のターミネータ等が挙
げられる。
【0088】HRaseまたはHRaseと他のタンパ
クとの融合タンパクをコードする遺伝子を大腸菌に導入
するためのベクターとしては、いわゆるマルチコピー型
のものが好ましく、ColE1由来の複製開始点を有す
るプラスミド、例えばpUC系のプラスミドやpBR3
22系のプラスミドあるいはその誘導体が挙げられる。
ここで、「誘導体」とは、塩基の置換、欠失、挿入、付
加または逆位などによってプラスミドに改変を施したも
のを意味する。なお、ここでいう改変とは、変異剤やU
V照射などによる変異処理、あるいは自然変異などによ
る改変をも含む。
【0089】また、形質転換体を選別するために、該ベ
クターがアンピシリン耐性遺伝子等のマーカーを有する
ことが好ましい。このようなプラスミドとして、強力な
プロモーターを持つ発現ベクターが市販されている(p
UC系(宝酒造(株)製)、pPROK系(クローンテ
ック製)、pKK233−2(クローンテック製)ほ
か)。
【0090】プロモータ、HRaseまたはHRase
と他のタンパクとの融合タンパクをコードする遺伝子、
ターミネータの順に連結したDNA断片と、ベクターD
NAとを連結して組み換えDNAを得る。
【0091】該組み換えDNAを用いて大腸菌を形質転
換し、この大腸菌を培養すると、HRaseまたはHR
aseと他のタンパクとの融合タンパクが発現生産され
る。形質転換される宿主は、異種遺伝子の発現に通常用
いられる株を使用することができるが、エシェリヒア
コリ JM109株,特にJM109(DE3)株が好
ましい。形質転換を行う方法、および形質転換体を選別
する方法はMolecular Cloning, 2nd edition, Cold Spr
ing Harbor press (1989)等に記載されている。
【0092】融合タンパクとして発現させた場合、血液
凝固因子Xa、カリクレインなどの、HRase内に存
在しない配列を認識配列とする制限プロテアーゼを用い
てHRaseを切り出せるようにしてもよい。
【0093】生産培地としては、M9−カザミノ酸培
地、LB培地など、大腸菌を培養するために通常用いる
培地を用いてもよい。また、培養条件、生産誘導条件
は、用いたベクターのマーカー、プロモータ、宿主菌等
の種類に応じて適宜選択する。
【0094】HRaseまたはHRaseと他のタンパ
クとの融合タンパクを回収するには、以下の方法などが
ある。HRaseあるいはその融合タンパク質が菌体内
に可溶化されていれば、菌体を回収した後、菌体を破砕
あるいは溶菌させ、粗酵素液として使用できる。さら
に、必要に応じて、通常の沈澱、濾過、カラムクロマト
グラフィー等の手法によりHRaseあるいはその融合
タンパク質を精製して用いることも可能である。この場
合、HRaseあるいは融合タンパク質の抗体を利用し
た精製法も利用できる。
【0095】タンパク封入体が形成される場合には、変
性剤でこれを可溶化する。菌体タンパクとともに可溶化
してもよいが、以降の精製操作を考慮すると、封入体を
取り出して、これを可溶化するのが好ましい。封入体を
菌体から回収するには、従来公知の方法で行えばよい。
例えば、菌体を破壊し、遠心分離操作等によって封入体
を回収する。タンパク封入体を可溶化させる変性剤とし
ては、グアニジン塩酸(例えば、6M、pH5〜8)や
尿素(例えば8M)などが挙げられる。
【0096】これらの変性剤を透析等により除くと、活
性を有するタンパクとして再生される。透析に用いる透
析溶液としては、トリス塩酸緩衝液やリン酸緩衝液など
を用いればよく、濃度としては20mM〜0.5M、p
Hとしては5〜8が挙げられる。
【0097】再生工程時のタンパク濃度は、500μg
/ml程度以下に抑えるのが好ましい。再生したHRa
seが自己架橋を行うのを抑えるために、透析温度は5
℃以下であることが好ましい。また、変性剤除去の方法
として、この透析法のほか、希釈法、限外濾過法などが
あり、いずれを用いても活性の再生が期待できる。
【0098】HRaseをコードするDNAとして、配
列表配列番号1に示されるDNAを用いた場合には配列
番号2に記載のアミノ酸配列を有するHRaseが生産
される。
【0099】[II] HRaseを用いた光学活性アミノ
酸の製法 次に、本発明のHRaseを用いて、5置換ヒダントイ
ン化合物から光学活性アミノ酸を製造する方法について
述べる。
【0100】光学活性アミノ酸製造反応に用いる本発明
のHRaseとしては、下記(a)または(b)のアミノ酸配
列を有し、ヒダントインラセマーゼ活性を有するタンパ
ク質が挙げられる。 (a)配列表の配列番号1に記載のアミノ酸配列 (b)配列表の配列番号1に記載のアミノ酸配列におい
て1または数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付
加または逆位を含むアミノ酸配列
【0101】上記HRaseとしては、(1)マイクロ
バクテリウム属細菌を培養して得たHRaseを用いて
も良いし、(2)組み換えDNA技術によりマイクロバ
クテリウム属細菌由来のHRaseを生成する形質転換
体を作成し、当該形質転換体を培養して得たHRase
を用いても良い。
【0102】マイクロバクテリウム属細菌または組み換
えDNAによって形質転換された細胞を用いて、HRa
seを製造する場合、培養しながら、培養液中に直接基
質を添加してもよいし、培養液より分離された菌体、洗
浄菌体などいずれも使用可能である。また、菌体を破砕
あるいは溶菌させた菌体処理物をそのまま用いてもよい
し、当該菌体処理物からHRaseを回収し、粗酵素液
として使用してもよいし、さらに、酵素を精製して用い
てもよい。すなわち、HRase活性を有する画分であ
れば、酵素と当該酵素含有物全てを使用することが可能
である。ここで「酵素含有物」とは、当該酵素を含むも
のであればよく、具体的には培養物、培養菌体、洗浄菌
体、菌体を破砕あるいは溶菌させた菌体処理物、粗酵素
液、精製酵素などを含む。
【0103】本発明の光学活性アミノ酸の製造方法にお
いては、本発明のHRaseの他、 5置換ヒダントイン化合物に作用し、当該物質を加水
分解することによりN−カルバミルアミノ酸を生成する
反応を触媒するヒダントイナーゼ(HHase)、 生成したN−カルバミルアミノ酸に作用し、当該物質
を加水分解することにより光学活性アミノ酸を生成する
反応を触媒するN−カルバミルアミノ酸ハイドロラーゼ
(CHase) の2つの酵素が必要である。
【0104】ここで、5置換ヒダントイン化合物を加水
分解するHHaseの光学選択性が高い場合には、光学
選択性の高いHHaseと本発明のHRaseとを5置
換ヒダントイン化合物に作用させることにより、高収率
(HRaseの作用によりモル収率50%以上)で光学
活性のN−カルバミル−L−アミノ酸またはN−カルバ
ミル−D−アミノ酸の一方のみを生成させることができ
る。この場合は、引き続きCHaseまたは当該酵素含
有物を用いて光学活性アミノ酸を製造しても良いし、亜
硝酸による化学的な加水分解処理を施すことにより、光
学活性を維持したまま、高収率で光学活性アミノ酸を製
造できる(微生物酵素系と化学反応系との組み合わせに
よる方法)。
【0105】5置換ヒダントイン化合物を光学選択的に
加水分解するHHaseは次のようにして入手できる。
たとえば、N−カルバミル−D−アミノ酸を生成するD
−HHaseを有する菌としては、バチルス属細菌に耐
熱性の酵素の存在が知られており、例としてバチルス
ステアロサーモフィラス(Bacillus stearothermophilu
s)ATCC31195等からHHaseまたは、HHa
se含有画分を調製すれば良い(Appl.Microbiol. Biot
echnol.43巻 270ページ、1995年)。ATCC
31195株は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コ
レクション(American Type Culture Collection、住所
12301 Parklawn Drive, Rockville, Maryland 20852, U
nited States of America)から入手することができ
る。また、L体ヒダントイン化合物に特異的に作用する
L−HHaseは、例えばバチルスエスピー(Bacillus
sp.)AJ12299株にその存在が知られている(特
開昭63−24894号公報)。バチルス エスピー
AJ12299株は、1986年7月5日に通商産業省
工業技術院生命工学工業技術研究所に寄託され、受託番
号FERM−P8837が付与され、2001年6月2
7日に独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託セ
ンターにブタペスト条約に基づき移管され、受託番号F
ERM BP-7646が付与された微生物である。
【0106】HHaseに光学選択的加水分解活性がな
くとも、CHaseに光学選択性があれば、生成アミノ
酸はD−もしくはL−の光学活性体となる。この場合、
反応液中には未反応のエナンチオマーであるN−カルバ
ミルアミノ酸、すなわちCHaseがN−カルバミル−
L−アミノ酸を選択的に分解し、L−アミノ酸を生成さ
せる場合には、N−カルバミル−D−アミノ酸が、また
逆にD−アミノ酸を生成させる場合には、N−カルバミ
ル−L−アミノ酸が残存することが想定される。しかし
ながら、このような場合においてHHaseは、残存す
ることになる未反応エナンチオマーのN−カルバミルア
ミノ酸を脱水縮合させ、再度5置換ヒダントイン化合物
を生成させる逆反応をもわずかながら触媒するので、H
Rase、HHase、光学選択性の高いCHaseの
3種の酵素、もしくは3種の酵素含有物により、高収率
(HRaseの作用によりモル収率50%以上)で光学
活性アミノ酸を製造することが可能となる。
【0107】光学選択性のないHHaseは、本発明に
示したマイクロバクテリウム リクエファシエンス(Mi
crobacterium liquefaciens)AJ3912株のほか、
例えばアースロバクター オーレセンス(Arthrobacter
aurescens)にその存在が知られている(J.Biotechno
l.61巻、1ページ、1998年)。
【0108】N−カルバミルアミノ酸をD体選択的に加
水分解するCHaseは、たとえばシュードモナス(Ps
eudomonas sp. )AJ 11220株にその存在が知ら
れている(特公昭56−003034号公報)。再同定の
結果、シュードモナス(Pseudomonas sp. )AJ 11
220株は、アグロバクテリウム エスピー(Agrobact
erium sp. )に属することが判明している。アグロバク
テリウム エスピー AJ 11220株は1977年1
2月20日に通商産業省工業技術院生命工学工業技術研
究所に寄託され、受託番号FERM−P4347が付与
され、2001年6月27日に独立行政法人産業技術総
合研究所特許生物寄託センターにブタペスト条約に基づ
き移管され、受託番号FERM BP-7645が付与
された微生物である。またN−カルバミルアミノ酸をL
体選択的に加水分解するCHaseは、たとえばフラボ
バクテリウム エスピー.(Flavobacterium sp.)AJ
3912 (特公昭56−008749号公報)、バチル
ス エスピー.(Bacillus sp.)AJ12299にその存
在が知られている。フラボバクテリウム エスピー.A
J3912株は、上述の通り現在ではマイクロバクテリ
ウム リクエファシエンス(Microbacterium liquefaci
ens )AJ3912(FERM−P3133)に分類さ
れているが、1975年6月27日に通商産業省工業技
術院生命工学工業技術研究所に寄託され、受託番号FE
RM−P3133が付与され、2001年6月27日に
独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター
にブタペスト条約に基づき移管され、受託番号FERM
BP-7643が付与された微生物である。またバチ
ルス エスピーAJ12299株は、1986年7月5
日に、通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所に
寄託され、受託番号FERM−P8837が付与され、
2001年6月27日に独立行政法人産業技術総合研究
所特許生物寄託センターにブタペスト条約に基づき移管
され、受託番号FERM BP-7646が付与された
微生物である。
【0109】HRaseまたはHRase含有画分の基
質としては、当該酵素の基質特異性においてラセミ化で
きる5置換ヒダントイン化合物であれば、いかなるもの
も使用できる。5置換ヒダントイン化合物の例として
は、5−インドリルメチルヒダントイン、5−(p−ハ
イドロキシベンジル)ヒダントイン、5−イソブチルヒ
ダントイン、5−(3’−ピリジル)−メチルヒダント
イン等が挙げられる。
【0110】なお、好ましいHRase、HHaseお
よびCHaseの組み合わせとして、配列表配列番号2
に記載のアミノ酸配列を有するHRase、配列表配列
番号4に記載のアミノ酸配列を有するHHase、配列
表配列番号6に記載のアミノ酸配列を有するCHase
の組み合わせが挙げられる。これらの酵素いずれも、マ
イクロバクテリウム リクエファシエンス(Microbacte
rium liquefaciens)AJ3912株由来の酵素であ
る。
【0111】配列表配列番号2に記載のアミノ酸配列を
有するHRase、配列表配列番号4に記載のアミノ酸
配列を有するHHaseおよび配列表配列番号6に記載
のアミノ酸配列を有するCHaseを組み合わせて用い
る場合、これらのL−アミノ酸の製造に係わるタンパク
質のすべてをコードする配列表の配列番号7に記載の構
造遺伝子群とベクターとが接続されて得られる組み換え
DNAを用いて形質転換された細胞を培養することによ
って得られたHRase、HHaseおよびCHase
からなる混成タンパク質を用いることもできる。当該混
成タンパク質を用いた場合、下記反応式(II)に示すよ
うに、混成タンパク質に含まれるヒダントンラセマーゼ
が5置換ヒダントイン化合物のラセミ化を触媒するの
で、DL体の5置換ヒダントイン化合物から理論的には
モル収率100%でL−アミノ酸を製造することが可能
となる。
【0112】
【化3】
【0113】なお、上記混成タンパク質を用いてN−カ
ルバミルアミノ酸を製造することも可能である。例え
ば、上記混成タンパク質にN−カルバミル−L−アミノ
酸ハイドロラーゼの阻害剤等を添加して加水分解反応を
N−カルバミルアミノ酸で止めることにより、N−カル
バミルアミノ酸を製造できる。
【0114】マイクロバクテリウム属細菌または組み換
えDNAによって形質転換された細胞の培養液、分離菌
体、洗浄菌体、菌体処理物、当該菌体処理物から得られ
る粗酵素液または精製酵素を用いてアミノ酸生成反応を
進行させる場合には、5置換ヒダントイン化合物と培養
液、分離菌体、洗浄菌体、菌体処理物、粗酵素液、また
は精製酵素を含む反応液を25〜40℃の適当な温度に
調整し、pH5〜9に保ちつつ、8時間〜5日静置また
は攪拌すればよい。
【0115】また、マイクロバクテリウム属細菌または
組み換えDNAによって形質転換された細胞を水溶性媒
体中で培養しながら、アミノ酸生成反応を進行させる場
合には、5置換ヒダントイン化合物を含み、かつ形質転
換された細胞の生育に必要な炭素源、窒素源、無機イオ
ンなどの栄養素を含む水溶性媒体が用いられる。さらに
ビタミン、アミノ酸等の有機微量栄養素を添加すると望
ましい結果が得られる場合が多い。5置換ヒダントイン
化合物は分割添加してもよい。好気的条件下でpH5〜
9、温度25〜40℃の適当な範囲に制御しつつ、8時
間〜5日培養することが好ましい。
【0116】生成したアミノ酸は、公知の手法により分
離精製することができる。例えば、イオン交換樹脂に接
触させて塩基性アミノ酸を吸着させ、これを溶離後晶析
する方法または溶離後、活性炭等による脱色濾過し晶析
する方法等が挙げられる。
【0117】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明す
る。尚、本発明は実施例の記載に限定されない。
【0118】(実施例1)HRaseの生産および精製 マイクロバクテリウム リクエファシエンス(Microbac
terium liquefaciens )AJ3912(FERM−P3
133)を培養し、充分にHRase活性を有する菌体
を得た。まずCM2G寒天培地(0.5g/dl D−g
lucose, 1g/dl yeast extract, 1g/dl pepto
ne, 0.5g/dl NaCl, 2g/dl agar, pH
7.0)にて、30℃、24時間リフレッシュ後、CM
2G液体培地で30℃、24時間シード培養を行った。
【0119】その後、1mlのシード培養液をメイン培
養培地50mlを張り込んだ500ml容の坂口フラス
コに接種後、30℃、18時間振盪培養した。メイン培
養の培地は0.5g/dlD−glucose, 0.5g/d
l (NH4)2SO4, 1g/dl yeast extract, 1g/
dl peptone, 0.1g/dl KH2PO4, 0.3g
/dl K2HPO4, 0.01g/dl MgSO4・7H
2O, 0.35g/dl DL−5−インドリルメチルヒ
ダントイン(IMH), pH7.0を120℃、20分
オートクレーブ後、各1mg/dlのFeSO4・7H2
O、MnSO4・4〜5H2O、CaCl2・2H2Oを添加
し、更に4℃で静置することによりIMHを十分に析出
させた後に使用した。培養終了後は、遠心分離により集
菌し、0.1M KPB (pH7.0)で洗浄し、洗浄菌
体を得た。こうして得られた菌体をHRaseを精製す
るための材料として用いた。
【0120】1.菌体破砕 洗浄菌体66g(培養液3.7L相当)を出発原料と
し、この菌体を130mlの0.1M KPB (pH
7.0)に懸濁後、0.1mmφ glass beadsとともに
3分(30秒×6回、90秒インターバル)ビーズビー
ターにて破砕した。溶液を回収し、終濃度5μg/mlの
DNaseIによって室温で20分間処理した。その
後、13,000g×10分の遠心分離操作により未破
砕細胞を除去し、更に100,000g×60分の超遠
心分離操作によって膜画分を取り除き、上清を無細胞抽
出液とした。
【0121】2.硫安分画 上記無細胞抽出液125mlに終濃度70%飽和となる
よう、59gの硫安を添加し、KOHでpHを7.0に
調整した後、5℃で60分攪拌した。13,000g×
15分の遠心分離操作により沈澱を回収し、少量の20
mMKPB (pH 7.0)で溶解した後、1.2M (N
4)2SO4, 20mM KPB, 0.5mMCoCl2,
pH 7.0(; Buffer A)に対して透析した。透析
後、13,000 g×30 分の遠心分離操作を行い、
得られた上清40 mlを以下の精製に用いた。
【0122】3.疎水性クロマトグラフィー 得られた酵素溶液を、予めBuffer Aで平衡化した疎水性
クロマトグラフィーカラムPhenyl Sepharose HP 26/10
(Pharmacia)に供した。Buffer Aで非吸着タンパク質を
溶出した後、1.2〜0Mの直線的硫安濃度勾配(−
1.2M /12CV)により吸着タンパク質を溶出し
た。溶出フラクションのHRase活性を測定したとこ
ろ、硫安濃度がおよそ500mMから100mMの溶出
位置に活性が認められた。HRase活性を含むフラク
ションを回収、膜濃縮後、20mMKPB (pH7.
0)に対して透析した。
【0123】4.陰イオン交換クロマトグラフィー 得られた酵素溶液を、予め20mM KPB (pH7.
0)で平衡化した陰イオン交換クロマトグラフィーカラ
ムQ-Sepharose HP 16/10 (Pharmacia)に供した。20m
M KPB (pH7.0)で非吸着タンパク質を溶出した
後、0〜0.5Mの直線的NaCl濃度勾配(0.5M
/12CV)により吸着タンパク質を溶出した。溶出フ
ラクションのHRase活性を測定しところ、NaCl
濃度がおよそ300mMから400mMの溶出位置に活
性が認められた。HRase活性を含むフラクションを
回収、膜濃縮した。
【0124】5.ゲル濾過 得られた酵素溶液を、予め20mM KPB (pH7.
0)で平衡化したSuperdex 200 pg 16/60 (Pharmacia)に
供し、同bufferにて展開した。溶出フラクションのHR
ase活性を測定したところ、分子量が約107,00
00程度と見積もられる位置に活性が認められた。HR
ase活性を含むフラクションを回収、膜濃縮後、1.
0M (NH4)2SO4, 20 mM KPB, 1mM L−
ベンジルヒダントイン(BH), pH7.0 (; Buffer
B)に対して透析した。
【0125】6.疎水性クロマトグラフィー 得られた酵素溶液を、Buffer Bで平衡化したPhenyl Sup
erose 5/5 (Pharmacia)に供した。非吸着タンパク質をB
uffer Bで溶出した後、1.2〜0Mの直線的硫安濃度
勾配(−1.2M/17CV)により吸着タンパク質を
溶出した。溶出フラクションのHRase活性を測定
し、HRase活性を含むフラクションを回収、膜濃縮
した。この後、このPhenyl Superoseによる精製行程
を、L−BHを含まないbuffer系で一度行った後、L−
BHを加えたbuffer系で更にもう一度行った。以上の操
作で得られた酵素溶液を、精製HRase溶液として使
用した。
【0126】上記精製を行った結果の比活性の上昇を測
定した。前出の菌体破砕後の無細胞抽出液、および精製
により得られた活性画分のHRase活性を測定した結
果、この一連の精製操作により、単位タンパク質重量あ
たりの比活性は658倍に上昇したことがわかった。な
お、後述する活性測定法においては、精製したHRas
eの比活性は、79U/mgと見積もられた。
【0127】得られた活性画分を定法に従い、SDS−
ポリアクリルアミドゲル電気泳動に付し、クマジーブリ
リアントブルー染色したところ、HRaseは、1本の
バンドになるまでに精製されていることが確認され、そ
の分子量は27,000と見積もられた。ゲル濾過の結
果とあわせ、本HRaseは、分子量は27,000の
サブユニット4量体構造をとることが想定された。
【0128】7.N末端付近のアミノ酸配列の決定 上記のように精製されたHRaseのN末端付近の配列
を以下のようにして決定した。即ち、精製されたHRa
se画分のうち、タンパク質量約10μg分をSDS存
在下ポリアクリルアミドゲル電気泳動した後、ミリポア
社ミリブロットを用い、セミドライ方式(タンパク質構
造解析、平野久著、東京化学同人)によって電気泳動後
のゲルからポリビニリデンフルオリド(PVDF(Bio-
Rad、Trans-Blot))膜に目的酵素を転写した。続い
て、PVDF膜上の目的酵素をプロテインシーケンサー
(ABI社製、モデル476A)に供し、N末端アミノ酸配列
解析を行った。
【0129】N末端から30残基のアミノ酸配列を決定
した。決定されたHRaseのN末端付近のアミノ酸配
列を配列表の配列番号8に示した。
【0130】(実施例2):pHのHRaseへの効果 反応pHによる酵素活性の変化(至適pH)を以下の方
法で測定した。0.3μg/mlの精製HRaseを用
い、0.1Mのsodium acetate buffer (pH 3.1,
3.9, 4.9, 6.1)、KPB (pH6.4,
7.2, 8.0)、あるいはsodium carbonate buffer
(pH 8.2, 9.1, 10.2, 10.9)の存在
下で37℃、30分間反応を行い、HRaseの反応至
適pHを測定した。
【0131】測定結果は、それぞれの反応溶液の実測の
pHに対する酵素活性の相対値の形で示した。便宜上、
最も高い活性を100とした。測定結果は図3に示し
た。
【0132】本発明のHRaseの至適pHは約7〜約
9、厳密には約pH8.0〜9.0の範囲であることが
分かった(図3参照)。
【0133】(実施例3):HRaseのpH安定性 3.0μg/mlの精製HRaseを上述の0.1 M
の各pH Buffer存在下で0℃、30分静置した後、p
Hを8.0に調整し、pH8.0、37℃で30分反応
を行い、残存する活性を測定することによりHRase
のpH安定性を測定した。
【0134】測定結果は、各pHでの前処理に対する酵
素活性の相対値の形で示した。便宜上、最も高い活性を
100とした。測定結果を図4に示した。
【0135】本発明のHRaseは、約pH6〜9の範
囲において安定であることがわかった(図4参照)。
【0136】(実施例4):温度のHRaseへの効果 0.3μg/mlの精製HRaseを用い、0,21,
30,40,50,60,70および80℃においてp
H8.0で30分間反応を行い、HRaseの作用至適
温度を測定した。
【0137】測定結果は、それぞれの反応溶液の実測の
温度に対する酵素活性の相対値の形で示した。便宜上、
最も高い活性を100とした。測定結果は図5に示し
た。
【0138】本発明のHRaseの至適温度は、50〜
60℃の範囲内であることが分かった(図5参照)。こ
の反応の至適温度は、従来知られているHRaseの中
で、最も高いものである。
【0139】(実施例5):HRaseの温度安定性 3.0μg/mlの精製HRaseをpH8.0で0, 2
1, 30, 40, 50, 60, 70および80℃
において30分静置した後、pH8.0、37℃で30
分間反応を行い、残存する活性を測定することによりH
Raseの温度安定性を測定した。
【0140】測定結果は、各温度での前処理に対する酵
素活性の相対値の形で示した。便宜上、最も高い活性を
100とした。測定結果を図6に示した。
【0141】本発明のHRaseは、40℃以下の範囲
において安定であることがわかった(図6参照)。
【0142】(実施例6):HRase活性に対する酵
素阻害剤等各種試薬の効果 1.5μg/mlの精製HRaseを、25mM DT
T、25mM N−ethylmaleimide (NEM)、12.5
mM CuSO4、50mMモノヨード酢酸(IAA)、5
0mM EDTA、あるいは50% (v/v) methanolと共
にpH8.0、0℃で30分間プレインキュベートし
た。これらを酵素源としてpH8.0、30℃で30分
間反応を行って残存活性を測定し、HRaseの各阻害
剤に対する感受性を測定した。なお、反応時の酵素濃度
および阻害剤濃度は、プレインキュベート時のそれぞれ
5分の1となる。
【0143】残存活性を、試薬無添加時の活性を100
%とした場合の相対活性で示した(表2参照)。本発明
のHRaseはDTTの添加により活性化され(結果未
表示)、また、NEM、ヨード酢酸、あるいはCu2+
いったシステイン残基修飾試薬によって著しく阻害さ
れ、活性発現に対するシステイン残基の寄与が考えられ
た。EDTAの添加によっては有意な阻害効果は見られ
なかったため、HRaseの活性発現に2価イオンは必
要でないと考えられた。また、50% (v/v)のメタノー
ルのプレインキュベートもHRase活性には影響を与
えなかった(表2)。
【0144】
【表2】
【0145】(実施例7):精製HRaseによるBH
のラセミ化 0.3mg/ml 精製HRase、 0.12g/dl
D− or L−BH、50mM KPB (pH 8.0)、
5mM DTTを含む反応液を37℃でインキュベート
し、経時的にサンプリングを行いBH量をHPLCにて
定量した。対照として、酵素を含まない実験区でも同様
の実験を行い、BHの自発的ラセミ化を定量した。その
結果を図7に示した。
【0146】本発明のHRaseはD−BH、L−BH
のいずれをも基質認識し、どちらからスタートした場合
でも、D、L体比1:1になるまで反応が進行した。し
かしラセミ化反応の反応初速度はL−BHをスタート基
質とした場合の方が早く、反応初速度から計算される精
製HRaseの比活性は、L−BHからD−BHを生成
する場合で100U/mg、D−BHからL−BHを生
成する場合で79U/mgとそれぞれ見積もられた(図
7参照)。
【0147】一方、HRaseを添加しない対照区でも
自発的なBHのラセミ化が観察されたが、HRaseに
よって触媒されるラセミ化に比べ、著しく遅いものであ
った(図7参照)。
【0148】(実施例8):アグロバクテリウム エス
ピー(Agrobacterim sp. )AJ11220株とHRa
seの組合わせによるDL−BH、またはL−BHから
のD−Phe生産 アグロバクテリウム エスピーAJ11220株は19
77年12月20日に通商産業省工業技術院生命工学工
業技術研究所に寄託され、受託番号FERM−P434
7が付与された微生物である。当該株は、D体の5置換
ヒダントイン化合物を加水分解し、対応するD−アミノ
酸を生成することが知られている(Agric.Biol.Chem.5
1巻、721ページ、1987年)。ところがAJ11
220株は、ヒダントインラセマーゼを有しないことか
ら、ヒダントイン化合物が自発的にラセミ化しない場
合、L体の5置換ヒダントイン化合物からはD体アミノ
酸は生成しないことから、化学合成により安価に調製で
きるDL−5置換ヒダントイン化合物からの対応するD
−アミノ酸の生成モル収率は最大でも50%となる。そ
こで、自発的にラセミ化しにくいBHを基質に、AJ1
1220菌体と精製HRaseの組合わせによるD−P
he生産の検討を行った。
【0149】1.AJ 11220株の培養 CM2G寒天培地(0.5g/dl D−glucose, 1g
/dl yeast extract,1g/dl peptone, 0.5g
/dl NaCl, 2g/dl agar, pH7.0)に
て、30℃、24時間リフレッシュ後、CM2G液体培
地で30℃、24時間シード培養を行った。メイン培養
の培地は0.5g/dl D−glucose, 0.5g/d
l (NH4)2SO4, 1g/dl yeast extract, 0.1
g/dl KH2PO4, 0.3g/dl K2HPO4,
0.01g/dl MgSO4・7H2O, pH7.0を1
20℃、20 分オートクレーブ後、各1mg/dlの
FeSO4・7H2O、MnSO4・4〜5H2Oおよび2g
/dlのCaCO3を添加し使用した。このメイン培養
培地50mlを500ml容の坂口フラスコに張り込
み、1mlのシード培養液を接種後、30℃、22時間
振盪培養した。酵素の誘導のため、メイン培養開始後1
4時間後に終濃度2g/dlD−glucose, 0.2g/
dl DL−BHを、同16、18 時間後に終濃度0.
2g/dl DL−BHを添加した。培養終了後は、遠
心分離操作(10,000×g、4℃、10分間)によ
り集菌し、0.1M KPB (pH7.0)で洗浄し、洗
浄菌体を得た。
【0150】2.AJ 11220株とHRaseの組
合わせによるDL−BHまたはL−BHからのD−Ph
e生産 0.5g/dl (26mM) DL−BHまたはL−BH
を、0.84μg/ml精製HRase、0.1M K
PB (pH8.0)、0.5mM CoCl2および2g
/dlのAJ11220株湿菌体とともに30℃で静置
反応させた。反応液は、窒素置換により反応液中の酸素
をあらかじめ除去した。反応液を経時的にサンプリング
し、HPLCで解析することにより生成D−Pheを定
量した。
【0151】D−Phe生成のタイムコースを図8に示
した。HRaseを添加しない場合、対照となるD−B
Hを同様に基質とした場合、30時間反応で、ほぼ基質
のすべてがD−Pheに変換された(生成量25.4m
M、モル収率98%、図8の□)。ところがDL−BH
からのD−Pheの生成量は、最大で12.9mM(反
応22時間、モル収率49%、図8の○)となり、L−
BHからでは1.5mMの生成に留まった(反応30時
間、モル収率6%、図8の△)。DL−BHを基質とし
た場合のD−Phe生成量がD−BHを基質とした場合
のおよそ半分であること、L−BHを基質とした場合に
はほとんどD−Pheが生成しなかったことから、本反
応系ではBHからのD−Phe生成の律速反応は、L−
BHからD−BHへのラセミ化反応であると考えられ
た。
【0152】一方、HRaseを添加した場合には、反
応30時間後に、DL−BHからは24.6mM(モル
収率94%)のD−Phe(図8の黒□)が、またL−
BHからでも同様に24.6mM(モル収率94%)の
D−Phe(図8の黒△)が生成することが観察され
た。これらの値はD−BHを基質とした場合とほぼ同量
であり、HRaseの添加によりL−BHからD−BH
へのラセミ化反応の律速がほぼ完全に解除されていると
考えられた。
【0153】上述のことから、DL−またはL−5置換
ヒダントイン化合物をD体選択的加水分解反応系に作用
させ、対応するD−アミノ酸を生成させる際、基質とし
て用いる5置換ヒダントイン化合物に自発的ラセミ化能
がない、もしくは弱い場合には、L−5置換ヒダントイ
ン化合物は、加水分解を受けないことから未反応のまま
反応液に残存することになるが、これにHRaseを組
み合わせるにより、基質全量が効率的に加水分解され高
収率でD−アミノ酸を生成させることができる。
【0154】当然のことながら、同様に5置換ヒダント
イン化合物をL体選択的加水分解反応系に作用させ、対
応するL−アミノ酸を生成させる際にも、HRaseを
組み合わせることにより、基質全量が効率的に加水分解
され高収率でL−アミノ酸を生成させることができる。
【0155】(実施例9):BH以外の各種光学活性5
置換ヒダントイン化合物のラセミ化 本HRaseのBH以外の光学活性5置換ヒダントイン
化合物に対するラセミ化触媒能を検討した。実施例8と
同様にアグロバクテリウム エスピーAJ 11220
株とHRaseの組合わせによるL−5置換ヒダントイ
ンからのD−アミノ酸の生成を確認する方法によった。
【0156】1g/dlの各種5置換ヒダントインを
1.3μg/ml 精製HRase、0.1M KPB
(pH 8.0)、0.5mM CoCl2および2g/d
lのAJ11220株湿菌体とともに37℃で22時間
静置反応させた。基質はD体、L体でそれぞれ反応を行
い、HRase非存在下でD体基質から対応するD−ア
ミノ酸が生成すること、L体基質からは対応するD−ア
ミノ酸が生成しないことを確認した上で、HRase存
在下でL体基質からD−アミノ酸の生成が見られた場合
に基質認識されたと判断した。D−アミノ酸の生成は、
光学分割TLC(MERCK、HPTLC CHIR)をメタノール:
2O:アセトニトリル=1:1:4で展開することに
より、定性的に見積もった。
【0157】その結果、HRaseがL−5−インドリ
ルメチルヒダントイン、L−5−(p−ハイドロキシベ
ンジル)ヒダントイン、L−5−イソブチルヒダントイ
ンをラセミ化し、各々対応するD−トリプトファン、D
−チロシン、D−ロイシンの生成を認めた。
【0158】(実施例10):HRase遺伝子の単離 以下、HRase遺伝子の単離とE.ColiでのHR
aseの発現について述べるが、使用菌株は、マイクロ
バクテリウム リクエファシエンス(Microbacterium l
iquefaciens )AJ3912(FERM−P3133)
株を用いた。遺伝子の単離、HRaseの発現とも、
E.Coli JM109を宿主に用い、ベクターはp
UC18を用いた。
【0159】1.決定アミノ酸配列に基づいたPCR
プライマーの作成 前述のマイクロバクテリウム リクエファシエンス(Mi
crobacterium liquefaciens )AJ3912(FERM
−P3133)株由来のHRaseのN末端アミノ酸配
列(配列表配列番号8)をもとに、配列表配列番号9、
10にそれぞれ示すミックスプライマーを作成した。
【0160】2.菌体の取得 マイクロバクテリウム リクエファシエンス(Microbac
terium liquefaciens)AJ3912(FERM−P3
133)株をCM2G寒天培地(0.5g/dl グル
コース、 1.0g/dl yeast extract、1.0g
/dl Peptone、0.5g/dl NaCl、2g/d
l 寒天、pH7.0)上で30℃、24 時間培養し
菌をリフレッシュした。これを50mlのCM2G液体
培地を張り込んだ500mlの坂口フラスコに1白金耳
植菌し、30℃、16時間好気的に振とう培養した。
【0161】3.菌体からの染色体DNAの取得 培養液50mlを遠心分離操作(12,000xg、4
℃、15分間)に供し、集菌した。この菌体を10ml
の50:20TE(50mM Tris-HCl,pH8.0,
20mMEDTA)に懸濁し、洗浄し、遠心分離操作に
より、菌体を回収した。再び、この菌体を10ml 5
0:20 TEに懸濁した。さらに、この懸濁液に、0.
5mlの20mg/mlリゾチーム溶液、1mlの10
%SDS溶液を加えた後、55℃で20分間インキュベ
ートした。インキュベート後、1倍容の10:1TE飽
和のフェノールを加えて除タンパクを行った。分離した
水層に対して、1倍容の2−プロパノールを加えて、D
NAを沈澱させ、回収した。沈澱したDNAを0.5m
l50:20 TEに溶解した後、5μlの10mg/m
l RNase、5μlの10mg/ml ProteinaseK
を加えて、55℃で2時間反応させた。反応後、1倍容
の10:1TE飽和のフェノールで除タンパクを行っ
た。さらに、分離した水層に対して、1倍容の24:1
クロロホルム/イソアミルアルコールを加えて攪拌し、
水層を回収した。この操作をさらに2回行った後に得ら
れた水層に、終濃度0.4Mとなるように3M酢酸ナトリ
ウム溶液(pH5.2)を加え、さらに2倍容のエタノ
ールを加えた。沈澱となって生じたDNAを回収し、7
0%エタノールで洗浄した後、乾燥させ、1mlの1
0:1 TEに溶解させた。
【0162】4.カセットPCR法によるHRase遺
伝子の一部を含むDNA断片の取得 カセットPCR法によるHRaseをコードする遺伝子
(fhr)を含むDNA分子の単離・増幅には、TaKaRa
LA PCR in vitro Cloning Kit(宝酒造社製)を用い
た。以下断わりの無い限り、説明書の方法に基づき実験
を行った。カセットPCR法において、プライマー 1
(1st PCR)とプライマー2(2ndPCR)をプラ
イマーとした場合に、Hind IIIカセットとの間
で約0.4kbのバンド(フラグメント 1)が増幅し
た。この断片の塩基配列を決定することにより、フラグ
メント 1がfhrの一部分であることを確認した。
【0163】5.遺伝子ライブラリーからのHRase
遺伝子のクローニング 次ぎに、fhrの全長取得のために、フラグメント1を
プローブとしてまず、サザンハイブリダイゼーションを
行った。
【0164】プローブとなるDNA断片を約50ng/
μlに調整し、このDNA溶液16μlをDIG High Pri
me(Boehringer Mannheim)を使用して、プロトコール
に準じて37℃で24時間インキュベートしてプローブ
の標識を行った。染色体DNA 1μgを各種制限酵素
の組合わせで完全消化し、0.8%アガロースゲルで電
気泳動した後に、ナイロンメンブレン(Boehringer Man
nheim, Nylone membranes positively charged)にブロ
ッティングした。以下定法に従ってサザンハイブリダイ
ゼーションを行った。ハイブリダイゼーションはDIG Ea
syHyb(Boehringer Mannheim)を用いて行い、50℃、
30分間プレハイブリダイゼーションを行った後にプロ
ーブを添加して、50℃、18時間ハイブリダイゼーシ
ョンさせた。検出はDIG Nucleotide Detection Kit(Bo
ehringer Mannheim)を用いて行った。
【0165】その結果、EcoRI/PstIの切断物
においては、約2.9kbの位置にバンドが検出され
た。この2.9kb領域の断片を回収してpUC18に
連結し、E.coli JM109にてライブラリー
(120株)を作製した。以下定法に従ってコロニーハ
イブリダイゼーションを行った。コロニーをナイロンメ
ンブレンフィルター(Boehringer Mannheim、Nylon mem
branes for colony and plaque hybridization)に転写
し、アルカリ変性、中和、固定化の処理を行った。ハイ
ブリダイゼーションはDIG Easy Hybを用いて行った。フ
ィルターをbuffer中に浸し、42℃、30分間プレハイ
ブリダイゼーションを行った。その後、上述の標識プロ
ーブを添加し、42℃、18時間ハイブリダイゼーショ
ンを行った。SSC bufferでの洗浄後、DIG Nucleotide D
etection Kitを用いてポジティブクローン1株を選抜し
た。
【0166】6.マイクロバクテリウム リクエファシ
エンス(Microbacterium liquefaciens )AJ3912
(FERM−P3133)由来HRase遺伝子の塩基
配列 選抜した形質転換体が保有するプラスミドをMolecular
Cloning, 2nd edition, Cold Spring Harbor press (19
89)に記載される方法に従って調製し、プローブとハイ
ブリダイズした近傍の塩基配列を決定した。HRase
の30残基のN末端アミノ酸配列を含むタンパク質をコ
ードするオープンリーディングフレーム(ORF)が存
在し、HRaseをコードする遺伝子fhrであること
を確認した。HRase遺伝子全長の塩基配列を配列表
配列番号1に示した。得られたORFは既知のシュード
モナス属細菌由来のHRase(J.Bacteriol.174
巻、962ページ、1992年)と48%の相同性を示
した。
【0167】7.HRase遺伝子のE.Coliでの
発現 fhrをE.Coliで発現させるために、pUC18
のlacプロモーターの下流にfhrを連結したプラス
ミドpUCFHRを構築した。マイクロバクテリウム
リクエファシエンス(Microbacterium liquefaciens )
AJ3912(FERM−P3133)株染色体DNA
を鋳型とし、表2に示すオリゴヌクレオチドをプライマ
ーとしてPCRにより増幅した断片をEcoRI、Ba
mH Iで処理し、pUC18のEcoR I、BamH
I切断物とライゲーションした後、E.Coli JM
109 に形質転換した。アンピシリン耐性株の中か
ら、目的のプラスミドを持った株を選択し、構築した発
現プラスミドpUCFHRと命名した。
【0168】
【表3】
【0169】pUCFHRを持つHRaseのE. C
oli での発現形質転換体を0.1mg/ml アンピ
シリンを含むLB培地で、37℃、16時間、シード培
養した。LB培地50mlを張り込んだ500ml坂口
フラスコに、この前培養液を1mlシードし、37℃に
て本培養を行った。培養開始2.5時間後に、終濃度1
mMとなるようにイソプロピル1−チオ−β−D−ガラ
クトピラノシド(IPTG)を添加し、さらに4時間培
養を行った。培養終了後、集菌、洗浄を行い、5 ml
の50 mM KPB (pH 8.0)に懸濁し、0.1 m
mφ glass beadsとともに3分間(30 秒×6 回、9
0秒のインターバル)ビーズビーターにて破砕した。溶
液を回収し、20,000 g×10 分の遠心分離操作
を行い、その上清を無細胞抽出液とした。
【0170】8.HRase活性測定 培養終了後、無細胞抽出液を調製し、これを酵素源とし
てHRase活性の測定を行った。HRase活性の測
定は、120 mg/dl L−BH、50 mM KPB
(pH 8.0)、5 mM DTT、5 mM EDTA、
150 mM NaClおよび酵素溶液を含む反応液を3
7℃で30分インキュベートした後、9倍容の1.1mM
CuSO4、11.1 mM H3PO4を添加することに
より反応を停止させた。20,000 g×10 分の遠
心により沈澱を取り除いた後、HPLCにてラセミ化し
たBH量を定量することによった。酵素活性の単位とし
て、この条件にて1分に1μmolのBHをラセミ化す
る酵素活性をもって1Uと定義した。
【0171】分析に用いたHPLCの条件は以下の通
り。 カラム:ダイセル化学CHIRALPAK WH 0.46cmφ×
25cm 移動相:5% (v/v) methanol, 1mM CuSO4 カラム温度:50℃ 流速:1.5 ml/分 検出:UV210
【0172】その結果、pUC18FHRを導入した場
合のみHRase活性が検出され、クローニングしたf
hr遺伝子がE. coliで発現したことを確認した
(表4)。
【0173】
【表4】
【0174】
【発明の効果】本発明によれば、マイクロバクテリウム
属細菌からこれまで知られていないHRaseを得るこ
とができる。このHRaseは従来知られているHRa
seに比較して、反応の至適温度が高いという特徴を有
するので、反応温度を高くできる結果、より反応速度を
速くすることが可能となり、目的とする反応を効率的に
進めさせることができる。また反応中の反応液の微生物
汚染のリスクが軽減されることから、品質保持を含めた
工程管理が容易になる利点がある。さらに、本発明のヒ
ダントインラセマーゼと、5置換ヒダントイン化合物を
光学選択的に加水分解する系とを組み合わせて利用する
ことにより、高収率にて医薬品、化学工業品、食品添加
物等の製造に有用な光学活性アミノ酸を生成させること
ができる。
【0175】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> 味の素株式会社(AJINOMOTO CO., LTD.) <120> 5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするDNA、組み換えDN A、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法 <130> PAMA−13273 <140> <141> <150> JP2000-278571 <151> 2000-09-13 <160> 12 <170> PatentIn Ver. 2.1 <210> 1 <211> 711 <212> DNA <213> Microbacterium liquefaciens <220> <221> CDS <222> (1)..(708) <223> HRase <400> 1 atg aga atc cat gtc atc aat ccc aac agc tcg gtg gat ctc acc gat 48 Met Arg Ile His Val Ile Asn Pro Asn Ser Ser Val Asp Leu Thr Asp 1 5 10 15 gcg gtg gcc gag gcg gcg cga agt gtg gtg tca ccg gga acc acc atc 96 Ala Val Ala Glu Ala Ala Arg Ser Val Val Ser Pro Gly Thr Thr Ile 20 25 30 acc gcg gtc aac cct tcg aag ggc ccc acg gtc atc gag ggc agt tac 144 Thr Ala Val Asn Pro Ser Lys Gly Pro Thr Val Ile Glu Gly Ser Tyr 35 40 45 gac gag gtg ctg gcc acg tat cac ctc gtc gaa gag gtc cgc cgc gcg 192 Asp Glu Val Leu Ala Thr Tyr His Leu Val Glu Glu Val Arg Arg Ala 50 55 60 gag cgc gaa gac cga ccg gac gcc tac gtc atc gcc tgt ttc ggc gat 240 Glu Arg Glu Asp Arg Pro Asp Ala Tyr Val Ile Ala Cys Phe Gly Asp 65 70 75 80 cca ggt ctc gac gcc gtc agg gag ctc acc gac agg ccc gtg gtc gga 288 Pro Gly Leu Asp Ala Val Arg Glu Leu Thr Asp Arg Pro Val Val Gly 85 90 95 atc gcc gag gcg gcg atc cag atg acg agc ttc gtc gcc gcg agc ttc 336 Ile Ala Glu Ala Ala Ile Gln Met Thr Ser Phe Val Ala Ala Ser Phe 100 105 110 tcc atc gtg agc atc ctc ccg cgc gtg cgc aag cat ctg cac gag ctg 384 Ser Ile Val Ser Ile Leu Pro Arg Val Arg Lys His Leu His Glu Leu 115 120 125 gtg cac cgg gcg ggg gca acg gat cga ctc gcc tca ctc aag ctt ccg 432 Val His Arg Ala Gly Ala Thr Asp Arg Leu Ala Ser Leu Lys Leu Pro 130 135 140 gat ctc gga gtg ctc gca ttc cac gag gac gag gca gcg gcg ttc gag 480 Asp Leu Gly Val Leu Ala Phe His Glu Asp Glu Ala Ala Ala Phe Glu 145 150 155 160 acc ctc cgg cgc gtg gca ggt gag gcg gtg cgc gag gac ggc gcg gag 528 Thr Leu Arg Arg Val Ala Gly Glu Ala Val Arg Glu Asp Gly Ala Glu 165 170 175 tcg atc gtg ctc ggc tgc gcg ggc atg gcc gga ttc gcc aga cag ctg 576 Ser Ile Val Leu Gly Cys Ala Gly Met Ala Gly Phe Ala Arg Gln Leu 180 185 190 agt gaa gag ctc ggc gtc ccc gtc atc gac gcg gtc gag gca gcc tgc 624 Ser Glu Glu Leu Gly Val Pro Val Ile Asp Ala Val Glu Ala Ala Cys 195 200 205 cgc gtc gcg gag agc ctc gtc gcc ctg ggg tac cgc acc agc aag gcg 672 Arg Val Ala Glu Ser Leu Val Ala Leu Gly Tyr Arg Thr Ser Lys Ala 210 215 220 aac acc tac caa gca ccc acc gag aag cag tac ctc taa 711 Asn Thr Tyr Gln Ala Pro Thr Glu Lys Gln Tyr Leu 225 230 235 <210> 2 <211> 236 <212> PRT <213> Microbacterium liquefaciens <400> 2 Met Arg Ile His Val Ile Asn Pro Asn Ser Ser Val Asp Leu Thr Asp 1 5 10 15 Ala Val Ala Glu Ala Ala Arg Ser Val Val Ser Pro Gly Thr Thr Ile 20 25 30 Thr Ala Val Asn Pro Ser Lys Gly Pro Thr Val Ile Glu Gly Ser Tyr 35 40 45 Asp Glu Val Leu Ala Thr Tyr His Leu Val Glu Glu Val Arg Arg Ala 50 55 60 Glu Arg Glu Asp Arg Pro Asp Ala Tyr Val Ile Ala Cys Phe Gly Asp 65 70 75 80 Pro Gly Leu Asp Ala Val Arg Glu Leu Thr Asp Arg Pro Val Val Gly 85 90 95 Ile Ala Glu Ala Ala Ile Gln Met Thr Ser Phe Val Ala Ala Ser Phe 100 105 110 Ser Ile Val Ser Ile Leu Pro Arg Val Arg Lys His Leu His Glu Leu 115 120 125 Val His Arg Ala Gly Ala Thr Asp Arg Leu Ala Ser Leu Lys Leu Pro 130 135 140 Asp Leu Gly Val Leu Ala Phe His Glu Asp Glu Ala Ala Ala Phe Glu 145 150 155 160 Thr Leu Arg Arg Val Ala Gly Glu Ala Val Arg Glu Asp Gly Ala Glu 165 170 175 Ser Ile Val Leu Gly Cys Ala Gly Met Ala Gly Phe Ala Arg Gln Leu 180 185 190 Ser Glu Glu Leu Gly Val Pro Val Ile Asp Ala Val Glu Ala Ala Cys 195 200 205 Arg Val Ala Glu Ser Leu Val Ala Leu Gly Tyr Arg Thr Ser Lys Ala 210 215 220 Asn Thr Tyr Gln Ala Pro Thr Glu Lys Gln Tyr Leu 225 230 235 <210> 3 <211> 1380 <212> DNA <213> Microbacterium liquefaciens <220> <221> CDS <222> (1)..(1377) <223> HHase <400> 3 atg ttc gac gtc att gtg aag aac tgt cga gtg gtt tcc agt cag ggc 48 Met Phe Asp Val Ile Val Lys Asn Cys Arg Val Val Ser Ser Gln Gly 1 5 10 15 atc atc gaa gcc gac atc ctc gtg aag gac ggc cgg atc gcc gcc atc 96 Ile Ile Glu Ala Asp Ile Leu Val Lys Asp Gly Arg Ile Ala Ala Ile 20 25 30 agc gag gag ccc ctc gag gcc gaa gcc gcc cgg acc atc gat gcc gca 144 Ser Glu Glu Pro Leu Glu Ala Glu Ala Ala Arg Thr Ile Asp Ala Ala 35 40 45 ggc agg ttc gtg atg ccc ggt gtg gtc gat gaa cac gtg cac atc atc 192 Gly Arg Phe Val Met Pro Gly Val Val Asp Glu His Val His Ile Ile 50 55 60 gac atg gat ctg aag gag gtc tac ggg cgg ttc gaa ctc gat tcc gag 240 Asp Met Asp Leu Lys Glu Val Tyr Gly Arg Phe Glu Leu Asp Ser Glu 65 70 75 80 tcg gcg gcc gtc ggc ggt gtg acc acc atc atc gag atg ccg atc acg 288 Ser Ala Ala Val Gly Gly Val Thr Thr Ile Ile Glu Met Pro Ile Thr 85 90 95 ttc ccg ccc acg acc acc ctg gag gcc ttc ctc gag aag aag aag cag 336 Phe Pro Pro Thr Thr Thr Leu Glu Ala Phe Leu Glu Lys Lys Lys Gln 100 105 110 gga gag cag cga ctc aag gtc gac ttc gcg ctg tac ggc ggc gga gtg 384 Gly Glu Gln Arg Leu Lys Val Asp Phe Ala Leu Tyr Gly Gly Gly Val 115 120 125 ccc gga aac ctg agc gag atc cgg aag atg cat gat gcc ggc gcc gtg 432 Pro Gly Asn Leu Ser Glu Ile Arg Lys Met His Asp Ala Gly Ala Val 130 135 140 ggc ttc aag tcg atg atg gcg gcc tcc gtt ccc ggg atg ttc gaa gcc 480 Gly Phe Lys Ser Met Met Ala Ala Ser Val Pro Gly Met Phe Glu Ala 145 150 155 160 gtc gac gac gga cag ctg ttc gag atc ttc cag gag atc gcg gcc tgc 528 Val Asp Asp Gly Gln Leu Phe Glu Ile Phe Gln Glu Ile Ala Ala Cys 165 170 175 ggc tcg gtg atc gtg gtg cac gcc gag aac gag atg ctc atc cag acg 576 Gly Ser Val Ile Val Val His Ala Glu Asn Glu Met Leu Ile Gln Thr 180 185 190 ctg cag aag cag ctc aag gcg gcc ggg cgc aag gac ctg gcg gcg tat 624 Leu Gln Lys Gln Leu Lys Ala Ala Gly Arg Lys Asp Leu Ala Ala Tyr 195 200 205 gag gcg tcc cag ccg gtc ttc cag gag aac gag gcg atc cag cgc gcg 672 Glu Ala Ser Gln Pro Val Phe Gln Glu Asn Glu Ala Ile Gln Arg Ala 210 215 220 ctg ctc ctg cag aag gag gcg ggc tgc cga ctc atc gtc gtt cac gtg 720 Leu Leu Leu Gln Lys Glu Ala Gly Cys Arg Leu Ile Val Val His Val 225 230 235 240 agc aac ccc ggc ggc gtg gag ttg atc cac aag gcg cag tcg gag ggt 768 Ser Asn Pro Gly Gly Val Glu Leu Ile His Lys Ala Gln Ser Glu Gly 245 250 255 cag gac gtg cac tgc gag tca ggc cct cag tac ctc aac ctc aca atg 816 Gln Asp Val His Cys Glu Ser Gly Pro Gln Tyr Leu Asn Leu Thr Met 260 265 270 gat gac gcc gag aag gtc ggc ccg tac atg aag atc gcc ccg ccg gtc 864 Asp Asp Ala Glu Lys Val Gly Pro Tyr Met Lys Ile Ala Pro Pro Val 275 280 285 cgt tcg gcc gag ctg aac gcc gtc ctc tgg gag cag ctc gag aag ggg 912 Arg Ser Ala Glu Leu Asn Ala Val Leu Trp Glu Gln Leu Glu Lys Gly 290 295 300 tac atc gac acg ctc gga tcg gat cac ggt ggg cac ccc gtc gag aac 960 Tyr Ile Asp Thr Leu Gly Ser Asp His Gly Gly His Pro Val Glu Asn 305 310 315 320 aag gag ggc ggc tgg gac gac atc tgg acg gcc agc aac ggt gcg ctg 1008 Lys Glu Gly Gly Trp Asp Asp Ile Trp Thr Ala Ser Asn Gly Ala Leu 325 330 335 gga ctg gag acg tcg ctg ccg atg atg ctg acc aac ggc gtc aac aag 1056 Gly Leu Glu Thr Ser Leu Pro Met Met Leu Thr Asn Gly Val Asn Lys 340 345 350 ggc cgc gtc tcg ctg gag cga ctg gtc gag gtg atg tgc gag aac ccg 1104 Gly Arg Val Ser Leu Glu Arg Leu Val Glu Val Met Cys Glu Asn Pro 355 360 365 gcg aag ctc ttc ggg atc tat ccg cag aag ggc acg ctc cag gtc ggc 1152 Ala Lys Leu Phe Gly Ile Tyr Pro Gln Lys Gly Thr Leu Gln Val Gly 370 375 380 tcg gac gcc gat ctc ctc atc ctc gat ctc gag atc gag gac agg aag 1200 Ser Asp Ala Asp Leu Leu Ile Leu Asp Leu Glu Ile Glu Asp Arg Lys 385 390 395 400 gtg gat gct tcg cag ttc cgc tcg ctc ctg cac tac agt cca ttc gat 1248 Val Asp Ala Ser Gln Phe Arg Ser Leu Leu His Tyr Ser Pro Phe Asp 405 410 415 gga cgg ccg gtc acc ggc gcg ccc gtc ctc acg atg atc cgt gga aca 1296 Gly Arg Pro Val Thr Gly Ala Pro Val Leu Thr Met Ile Arg Gly Thr 420 425 430 gtc gtc gcc cag gac gga gag atc ctc gtc gac cag ggg ttc ggg cag 1344 Val Val Ala Gln Asp Gly Glu Ile Leu Val Asp Gln Gly Phe Gly Gln 435 440 445 ttc gtg acc cgg cgc gac agc gag gtg tcg tcg tga 1380 Phe Val Thr Arg Arg Asp Ser Glu Val Ser Ser 450 455 <210> 4 <211> 459 <212> PRT <213> Microbacterium liquefaciens <400> 4 Met Phe Asp Val Ile Val Lys Asn Cys Arg Val Val Ser Ser Gln Gly 1 5 10 15 Ile Ile Glu Ala Asp Ile Leu Val Lys Asp Gly Arg Ile Ala Ala Ile 20 25 30 Ser Glu Glu Pro Leu Glu Ala Glu Ala Ala Arg Thr Ile Asp Ala Ala 35 40 45 Gly Arg Phe Val Met Pro Gly Val Val Asp Glu His Val His Ile Ile 50 55 60 Asp Met Asp Leu Lys Glu Val Tyr Gly Arg Phe Glu Leu Asp Ser Glu 65 70 75 80 Ser Ala Ala Val Gly Gly Val Thr Thr Ile Ile Glu Met Pro Ile Thr 85 90 95 Phe Pro Pro Thr Thr Thr Leu Glu Ala Phe Leu Glu Lys Lys Lys Gln 100 105 110 Gly Glu Gln Arg Leu Lys Val Asp Phe Ala Leu Tyr Gly Gly Gly Val 115 120 125 Pro Gly Asn Leu Ser Glu Ile Arg Lys Met His Asp Ala Gly Ala Val 130 135 140 Gly Phe Lys Ser Met Met Ala Ala Ser Val Pro Gly Met Phe Glu Ala 145 150 155 160 Val Asp Asp Gly Gln Leu Phe Glu Ile Phe Gln Glu Ile Ala Ala Cys 165 170 175 Gly Ser Val Ile Val Val His Ala Glu Asn Glu Met Leu Ile Gln Thr 180 185 190 Leu Gln Lys Gln Leu Lys Ala Ala Gly Arg Lys Asp Leu Ala Ala Tyr 195 200 205 Glu Ala Ser Gln Pro Val Phe Gln Glu Asn Glu Ala Ile Gln Arg Ala 210 215 220 Leu Leu Leu Gln Lys Glu Ala Gly Cys Arg Leu Ile Val Val His Val 225 230 235 240 Ser Asn Pro Gly Gly Val Glu Leu Ile His Lys Ala Gln Ser Glu Gly 245 250 255 Gln Asp Val His Cys Glu Ser Gly Pro Gln Tyr Leu Asn Leu Thr Met 260 265 270 Asp Asp Ala Glu Lys Val Gly Pro Tyr Met Lys Ile Ala Pro Pro Val 275 280 285 Arg Ser Ala Glu Leu Asn Ala Val Leu Trp Glu Gln Leu Glu Lys Gly 290 295 300 Tyr Ile Asp Thr Leu Gly Ser Asp His Gly Gly His Pro Val Glu Asn 305 310 315 320 Lys Glu Gly Gly Trp Asp Asp Ile Trp Thr Ala Ser Asn Gly Ala Leu 325 330 335 Gly Leu Glu Thr Ser Leu Pro Met Met Leu Thr Asn Gly Val Asn Lys 340 345 350 Gly Arg Val Ser Leu Glu Arg Leu Val Glu Val Met Cys Glu Asn Pro 355 360 365 Ala Lys Leu Phe Gly Ile Tyr Pro Gln Lys Gly Thr Leu Gln Val Gly 370 375 380 Ser Asp Ala Asp Leu Leu Ile Leu Asp Leu Glu Ile Glu Asp Arg Lys 385 390 395 400 Val Asp Ala Ser Gln Phe Arg Ser Leu Leu His Tyr Ser Pro Phe Asp 405 410 415 Gly Arg Pro Val Thr Gly Ala Pro Val Leu Thr Met Ile Arg Gly Thr 420 425 430 Val Val Ala Gln Asp Gly Glu Ile Leu Val Asp Gln Gly Phe Gly Gln 435 440 445 Phe Val Thr Arg Arg Asp Ser Glu Val Ser Ser 450 455 <210> 5 <211> 1239 <212> DNA <213> Microbacterium liquefaciens <220> <221> CDS <222> (1)..(1236) <223> CHase <400> 5 gtg acg ctg cag cag gcg cgg gcc gat cgc atc gag gag gag ctc tgg 48 Val Thr Leu Gln Gln Ala Arg Ala Asp Arg Ile Glu Glu Glu Leu Trp 1 5 10 15 act ctc tcc cgc ttc tcg gtc gaa ggg ccc ggc gtg aca cgt ctc acg 96 Thr Leu Ser Arg Phe Ser Val Glu Gly Pro Gly Val Thr Arg Leu Thr 20 25 30 tac act ccg gag cac gcc gcc gcg cga gag gtg atc gtc gcc gcc atg 144 Tyr Thr Pro Glu His Ala Ala Ala Arg Glu Val Ile Val Ala Ala Met 35 40 45 cag cgg acg ggg ctg agc gtc cac gag gac gct ctc ggc aac atc atc 192 Gln Arg Thr Gly Leu Ser Val His Glu Asp Ala Leu Gly Asn Ile Ile 50 55 60 ggt cgg cgt gag ggg agc gac ccc gct ctg ccg gcg atc gcc ttc ggc 240 Gly Arg Arg Glu Gly Ser Asp Pro Ala Leu Pro Ala Ile Ala Phe Gly 65 70 75 80 tcg cac ttc gac tcg gtc cgc aac ggc ggg atg ttc gac ggc acc gcg 288 Ser His Phe Asp Ser Val Arg Asn Gly Gly Met Phe Asp Gly Thr Ala 85 90 95 ggc gtg gtg tgc gcg ctc gag gct gcg agg gtg ctg cag gag agc gga 336 Gly Val Val Cys Ala Leu Glu Ala Ala Arg Val Leu Gln Glu Ser Gly 100 105 110 tat gtg aac cgt cat cct ctc gag gtc atc gcg atc gtc gaa gag gag 384 Tyr Val Asn Arg His Pro Leu Glu Val Ile Ala Ile Val Glu Glu Glu 115 120 125 ggc acc cgc ttc agc agc ggc atg ctg ggc ggt cgc gcg atc gcg ggg 432 Gly Thr Arg Phe Ser Ser Gly Met Leu Gly Gly Arg Ala Ile Ala Gly 130 135 140 ctc gtg tcc gac gcc gat ctg gac acc ctg gtg gac gaa gac ggc gtg 480 Leu Val Ser Asp Ala Asp Leu Asp Thr Leu Val Asp Glu Asp Gly Val 145 150 155 160 acg gtg cgc gag gcg gcc acg gcc ttc ggg ctg gaa ccg ggt gag ctg 528 Thr Val Arg Glu Ala Ala Thr Ala Phe Gly Leu Glu Pro Gly Glu Leu 165 170 175 cgg acg gcg gcc cgt acg agg gat gac ctt cgc gcc ttc atc gag ttg 576 Arg Thr Ala Ala Arg Thr Arg Asp Asp Leu Arg Ala Phe Ile Glu Leu 180 185 190 cac atc gag cag ggg ccg atc ctc gag cag gag aag gtg gag atc ggc 624 His Ile Glu Gln Gly Pro Ile Leu Glu Gln Glu Lys Val Glu Ile Gly 195 200 205 gtc gtg acg ggg atc gtc ggt gtc cgc gcc ttc cgg atc acg gtg gag 672 Val Val Thr Gly Ile Val Gly Val Arg Ala Phe Arg Ile Thr Val Glu 210 215 220 ggc agg agc gac cac gcc ggg acg acc ccc atg cac ctg cgg cag gac 720 Gly Arg Ser Asp His Ala Gly Thr Thr Pro Met His Leu Arg Gln Asp 225 230 235 240 gcg ctg gtg ccg gcg gcg ctc atg gtg cga gag atc aat cgg ttc gtc 768 Ala Leu Val Pro Ala Ala Leu Met Val Arg Glu Ile Asn Arg Phe Val 245 250 255 aac gag atc gcg gac ggc acg gtg gcg acc gtc ggc cac ctc acg gtg 816 Asn Glu Ile Ala Asp Gly Thr Val Ala Thr Val Gly His Leu Thr Val 260 265 270 acc cct ggt ggg ctc aac cag gtt ccc ggg ggc gtc gag ttc acg ctc 864 Thr Pro Gly Gly Leu Asn Gln Val Pro Gly Gly Val Glu Phe Thr Leu 275 280 285 gat ctg cga tcg ccc cac gag gag tcg atc cgg ctc ctg gtc gac agg 912 Asp Leu Arg Ser Pro His Glu Glu Ser Ile Arg Leu Leu Val Asp Arg 290 295 300 atc gag gcg atg gtg gca gaa gtc gcc gcc gcg gcc gga gtc gag gcc 960 Ile Glu Ala Met Val Ala Glu Val Ala Ala Ala Ala Gly Val Glu Ala 305 310 315 320 gcg gtg aac ggg ttc ttc gcg ctc agc cct gtc ggt ctg tct ccg gtg 1008 Ala Val Asn Gly Phe Phe Ala Leu Ser Pro Val Gly Leu Ser Pro Val 325 330 335 gtc gtg gat cgc gtg cgc gac gcg gcg tcc gaa ctc ggc ttc acc cat 1056 Val Val Asp Arg Val Arg Asp Ala Ala Ser Glu Leu Gly Phe Thr His 340 345 350 cgc gac atc acg agc ggg gca ggg cac gac tcg atg ttc atc gcc cag 1104 Arg Asp Ile Thr Ser Gly Ala Gly His Asp Ser Met Phe Ile Ala Gln 355 360 365 atc acc gac gtc gga atg gtg ttc gtc ccc agc cgc gcc ggg cga agc 1152 Ile Thr Asp Val Gly Met Val Phe Val Pro Ser Arg Ala Gly Arg Ser 370 375 380 cat gtg ccg gag gaa tgg tcc gat ttc gac gat ctg cgg aag ggg acg 1200 His Val Pro Glu Glu Trp Ser Asp Phe Asp Asp Leu Arg Lys Gly Thr 385 390 395 400 gat gtg gtc ctt cac gtc gtg acg gcg ctt gac cgg tga 1239 Asp Val Val Leu His Val Val Thr Ala Leu Asp Arg 405 410 <210> 6 <211> 412 <212> PRT <213> Microbacterium liquefaciens <400> 6 Val Thr Leu Gln Gln Ala Arg Ala Asp Arg Ile Glu Glu Glu Leu Trp 1 5 10 15 Thr Leu Ser Arg Phe Ser Val Glu Gly Pro Gly Val Thr Arg Leu Thr 20 25 30 Tyr Thr Pro Glu His Ala Ala Ala Arg Glu Val Ile Val Ala Ala Met 35 40 45 Gln Arg Thr Gly Leu Ser Val His Glu Asp Ala Leu Gly Asn Ile Ile 50 55 60 Gly Arg Arg Glu Gly Ser Asp Pro Ala Leu Pro Ala Ile Ala Phe Gly 65 70 75 80 Ser His Phe Asp Ser Val Arg Asn Gly Gly Met Phe Asp Gly Thr Ala 85 90 95 Gly Val Val Cys Ala Leu Glu Ala Ala Arg Val Leu Gln Glu Ser Gly 100 105 110 Tyr Val Asn Arg His Pro Leu Glu Val Ile Ala Ile Val Glu Glu Glu 115 120 125 Gly Thr Arg Phe Ser Ser Gly Met Leu Gly Gly Arg Ala Ile Ala Gly 130 135 140 Leu Val Ser Asp Ala Asp Leu Asp Thr Leu Val Asp Glu Asp Gly Val 145 150 155 160 Thr Val Arg Glu Ala Ala Thr Ala Phe Gly Leu Glu Pro Gly Glu Leu 165 170 175 Arg Thr Ala Ala Arg Thr Arg Asp Asp Leu Arg Ala Phe Ile Glu Leu 180 185 190 His Ile Glu Gln Gly Pro Ile Leu Glu Gln Glu Lys Val Glu Ile Gly 195 200 205 Val Val Thr Gly Ile Val Gly Val Arg Ala Phe Arg Ile Thr Val Glu 210 215 220 Gly Arg Ser Asp His Ala Gly Thr Thr Pro Met His Leu Arg Gln Asp 225 230 235 240 Ala Leu Val Pro Ala Ala Leu Met Val Arg Glu Ile Asn Arg Phe Val 245 250 255 Asn Glu Ile Ala Asp Gly Thr Val Ala Thr Val Gly His Leu Thr Val 260 265 270 Thr Pro Gly Gly Leu Asn Gln Val Pro Gly Gly Val Glu Phe Thr Leu 275 280 285 Asp Leu Arg Ser Pro His Glu Glu Ser Ile Arg Leu Leu Val Asp Arg 290 295 300 Ile Glu Ala Met Val Ala Glu Val Ala Ala Ala Ala Gly Val Glu Ala 305 310 315 320 Ala Val Asn Gly Phe Phe Ala Leu Ser Pro Val Gly Leu Ser Pro Val 325 330 335 Val Val Asp Arg Val Arg Asp Ala Ala Ser Glu Leu Gly Phe Thr His 340 345 350 Arg Asp Ile Thr Ser Gly Ala Gly His Asp Ser Met Phe Ile Ala Gln 355 360 365 Ile Thr Asp Val Gly Met Val Phe Val Pro Ser Arg Ala Gly Arg Ser 370 375 380 His Val Pro Glu Glu Trp Ser Asp Phe Asp Asp Leu Arg Lys Gly Thr 385 390 395 400 Asp Val Val Leu His Val Val Thr Ala Leu Asp Arg 405 410 <210> 7 <211> 3343 <212> DNA <213> Microbacterium liquefaciens <400> 7 atgagaatcc atgtcatcaa tcccaacagc tcggtggatc tcaccgatgc ggtggccgag 60 gcggcgcgaa gtgtggtgtc accgggaacc accatcaccg cggtcaaccc ttcgaagggc 120 cccacggtca tcgagggcag ttacgacgag gtgctggcca cgtatcacct cgtcgaagag 180 gtccgccgcg cggagcgcga agaccgaccg gacgcctacg tcatcgcctg tttcggcgat 240 ccaggtctcg acgccgtcag ggagctcacc gacaggcccg tggtcggaat cgccgaggcg 300 gcgatccaga tgacgagctt cgtcgccgcg agcttctcca tcgtgagcat cctcccgcgc 360 gtgcgcaagc atctgcacga gctggtgcac cgggcggggg caacggatcg actcgcctca 420 ctcaagcttc cggatctcgg agtgctcgca ttccacgagg acgaggcagc ggcgttcgag 480 accctccggc gcgtggcagg tgaggcggtg cgcgaggacg gcgcggagtc gatcgtgctc 540 ggctgcgcgg gcatggccgg attcgccaga cagctgagtg aagagctcgg cgtccccgtc 600 atcgacgcgg tcgaggcagc ctgccgcgtc gcggagagcc tcgtcgccct ggggtaccgc 660 accagcaagg cgaacaccta ccaagcaccc accgagaagc agtacctcta acgagaagga 720 gcgatgtcat gttcgacgtc attgtgaaga actgtcgagt ggtttccagt cagggcatca 780 tcgaagccga catcctcgtg aaggacggcc ggatcgccgc catcagcgag gagcccctcg 840 aggccgaagc cgcccggacc atcgatgccg caggcaggtt cgtgatgccc ggtgtggtcg 900 atgaacacgt gcacatcatc gacatggatc tgaaggaggt ctacgggcgg ttcgaactcg 960 attccgagtc ggcggccgtc ggcggtgtga ccaccatcat cgagatgccg atcacgttcc 1020 cgcccacgac caccctggag gccttcctcg agaagaagaa gcagggagag cagcgactca 1080 aggtcgactt cgcgctgtac ggcggcggag tgcccggaaa cctgagcgag atccggaaga 1140 tgcatgatgc cggcgccgtg ggcttcaagt cgatgatggc ggcctccgtt cccgggatgt 1200 tcgaagccgt cgacgacgga cagctgttcg agatcttcca ggagatcgcg gcctgcggct 1260 cggtgatcgt ggtgcacgcc gagaacgaga tgctcatcca gacgctgcag aagcagctca 1320 aggcggccgg gcgcaaggac ctggcggcgt atgaggcgtc ccagccggtc ttccaggaga 1380 acgaggcgat ccagcgcgcg ctgctcctgc agaaggaggc gggctgccga ctcatcgtcg 1440 ttcacgtgag caaccccggc ggcgtggagt tgatccacaa ggcgcagtcg gagggtcagg 1500 acgtgcactg cgagtcaggc cctcagtacc tcaacctcac aatggatgac gccgagaagg 1560 tcggcccgta catgaagatc gccccgccgg tccgttcggc cgagctgaac gccgtcctct 1620 gggagcagct cgagaagggg tacatcgaca cgctcggatc ggatcacggt gggcaccccg 1680 tcgagaacaa ggagggcggc tgggacgaca tctggacggc cagcaacggt gcgctgggac 1740 tggagacgtc gctgccgatg atgctgacca acggcgtcaa caagggccgc gtctcgctgg 1800 agcgactggt cgaggtgatg tgcgagaacc cggcgaagct cttcgggatc tatccgcaga 1860 agggcacgct ccaggtcggc tcggacgccg atctcctcat cctcgatctc gagatcgagg 1920 acaggaaggt ggatgcttcg cagttccgct cgctcctgca ctacagtcca ttcgatggac 1980 ggccggtcac cggcgcgccc gtcctcacga tgatccgtgg aacagtcgtc gcccaggacg 2040 gagagatcct cgtcgaccag gggttcgggc agttcgtgac ccggcgcgac agcgaggtgt 2100 cgtcgtgacg ctgcagcagg cgcgggccga tcgcatcgag gaggagctct ggactctctc 2160 ccgcttctcg gtcgaagggc ccggcgtgac acgtctcacg tacactccgg agcacgccgc 2220 cgcgcgagag gtgatcgtcg ccgccatgca gcggacgggg ctgagcgtcc acgaggacgc 2280 tctcggcaac atcatcggtc ggcgtgaggg gagcgacccc gctctgccgg cgatcgcctt 2340 cggctcgcac ttcgactcgg tccgcaacgg cgggatgttc gacggcaccg cgggcgtggt 2400 gtgcgcgctc gaggctgcga gggtgctgca ggagagcgga tatgtgaacc gtcatcctct 2460 cgaggtcatc gcgatcgtcg aagaggaggg cacccgcttc agcagcggca tgctgggcgg 2520 tcgcgcgatc gcggggctcg tgtccgacgc cgatctggac accctggtgg acgaagacgg 2580 cgtgacggtg cgcgaggcgg ccacggcctt cgggctggaa ccgggtgagc tgcggacggc 2640 ggcccgtacg agggatgacc ttcgcgcctt catcgagttg cacatcgagc aggggccgat 2700 cctcgagcag gagaaggtgg agatcggcgt cgtgacgggg atcgtcggtg tccgcgcctt 2760 ccggatcacg gtggagggca ggagcgacca cgccgggacg acccccatgc acctgcggca 2820 ggacgcgctg gtgccggcgg cgctcatggt gcgagagatc aatcggttcg tcaacgagat 2880 cgcggacggc acggtggcga ccgtcggcca cctcacggtg acccctggtg ggctcaacca 2940 ggttcccggg ggcgtcgagt tcacgctcga tctgcgatcg ccccacgagg agtcgatccg 3000 gctcctggtc gacaggatcg aggcgatggt ggcagaagtc gccgccgcgg ccggagtcga 3060 ggccgcggtg aacgggttct tcgcgctcag ccctgtcggt ctgtctccgg tggtcgtgga 3120 tcgcgtgcgc gacgcggcgt ccgaactcgg cttcacccat cgcgacatca cgagcggggc 3180 agggcacgac tcgatgttca tcgcccagat caccgacgtc ggaatggtgt tcgtccccag 3240 ccgcgccggg cgaagccatg tgccggagga atggtccgat ttcgacgatc tgcggaaggg 3300 gacggatgtg gtccttcacg tcgtgacggc gcttgaccgg tga 3343 <210> 8 <211> 30 <212> PRT <213> Microbacterium liquefaciens <400> 8 Met Arg Ile His Val Ile Asn Pro Asn Ser Ser Val Asp Leu Thr Asp 1 5 10 15 Ala Val Ala Glu Ala Ala Arg Ser Val Val Ser Pro Gly Thr 20 25 30 <210> 9 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: synthesized primer <400> 9 atgmgnathc aygtnathaa ycc 23 <210> 10 <211> 32 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: synthesized primer <400> 10 gtggayytga cngaygcagt tgcagargcn gc 32 <210> 11 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence: synthesized primer <400> 11 gccgaattcg cgactggcaa cacgaagg 28 <210> 12 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Description of Artificial Sequence:synthesized primer <400> 12 cggggatcct tctcgttaga ggtactgc 28
【図面の簡単な説明】
【図1】ヒダントインラセマーゼ、ヒダントイナーゼお
よびN−カルバミル−L−アミノ酸ハイドロラーゼをコ
ードする構造遺伝子群の構造を示す図である。
【図2】本発明のヒダントインラセマーゼの製造工程を
示すフローチャートである。
【図3】本発明のヒダントインラセマーゼの至適pH曲
線を示す図である。
【図4】本発明のヒダントインラセマーゼのpH安定曲
線を示す図である。
【図5】本発明のヒダントインラセマーゼの至適温度曲
線を示す図である。
【図6】本発明のヒダントインラセマーゼの温度安定曲
線を示す図である。
【図7】本発明のヒダントインラセマーゼによるBHのラ
セミ化のタイムコースを示す図である。 ○:基質D-BH(HRase添加)、 △:基質D-BH(HRase無
添加)、●:基質L-BH(HRase添加)、黒△:基質L-BH
(HRase無添加)
【図8】D-Phe生成のタイムコースを示す図である。 □:基質D-BH(HRase無添加)、 ○:基質DL-BH(HRas
e無添加)、△:基質L-BH(HRase無添加)、黒□:基質
DL-BH(HRase添加)、黒△:基質L-BH(HRase添加)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12P 17/10 C12N 15/00 ZNAA (72)発明者 横関 健三 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社アミノサイエンス研究所内 Fターム(参考) 4B024 BA07 CA04 CA12 DA06 4B050 CC03 DD02 EE03 FF01 FF04 FF05 FF09 FF11 FF12 LL05 4B064 AE02 AE03 CA19 CD12 CD13 4B065 AA26X AA36Y AB01 CA27

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5置換ヒダントインのラセミ化反応を触
    媒する5置換ヒダントインラセマーゼにおいて、作用至
    適pHがpH7〜9の範囲内にあり、作用至適温度が5
    0〜60℃の範囲内にあることを特徴とする5置換ヒダ
    ントインラセマーゼ。
  2. 【請求項2】 下記(a)または(b)のアミノ酸配列を有
    し、5置換ヒダントインラセマーゼ活性を有するタンパ
    ク質。 (a)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列 (b)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列において1
    または数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付加ま
    たは逆位を含むアミノ酸配列
  3. 【請求項3】 マイクロバクテリウム属細菌を培養して
    得た菌体を破砕または溶菌後、精製処理を行うことによ
    り取得されるマイクロバクテリウム属細菌由来の5置換
    ヒダントインラセマーゼ画分。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の5置換ヒダン
    トインラセマーゼまたは請求項3に記載の5置換ヒダン
    トインラセマーゼ画分を、光学活性5置換ヒダントイン
    化合物に作用させることを特徴とする光学活性5置換ヒ
    ダントイン化合物のラセミ化方法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2に記載の5置換ヒダン
    トインラセマーゼまたは請求項3に記載の5置換ヒダン
    トインラセマーゼ画分、および、5置換ヒダントインを
    光学選択的に加水分解する酵素または当該酵素含有物
    を、5置換ヒダントインに作用させることを特徴とする
    N−カルバミルアミノ酸の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1または2に記載の5置換ヒダン
    トインラセマーゼまたは請求項3に記載の5置換ヒダン
    トインラセマーゼ画分、5置換ヒダントインを加水分解
    する酵素または当該酵素含有物、および、N−カルバミ
    ルアミノ酸を光学選択的に加水分解する酵素または当該
    酵素含有物を、5置換ヒダントインに作用させることを
    特徴とする光学活性アミノ酸の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の5置換ヒダントインラ
    セマーゼをコードするDNA。
  8. 【請求項8】 下記(a)または(b)の塩基配列を有し、5
    置換ヒダントインラセマーゼ活性を有するタンパク質を
    コードするDNA。 (a)配列表配列番号1に記載の塩基配列 (b)配列表配列番号1に記載の塩基配列とストリンジェ
    ントな条件でハイブリダイズする塩基配列
  9. 【請求項9】 下記(c)または(d)のアミノ酸配列を有
    し、5置換ヒダントインラセマーゼ活性を有するタンパ
    ク質をコードするDNA。 (c)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列 (d)配列表の配列番号2に記載のアミノ酸配列において1
    または数個のアミノ酸残基の置換、欠失、挿入、付加ま
    たは逆位を含むアミノ酸配列
  10. 【請求項10】 請求項7〜9のいずれかに記載のDN
    AとベクターDNAとが接続されて得られる組み換えD
    NA。
  11. 【請求項11】 前記ベクターDNAは、pUC系プラ
    スミド、pBR322系プラスミドまたはその誘導体に
    由来することを特徴とする請求項10に記載の組み換え
    DNA。
  12. 【請求項12】 請求項10または11に記載の組み換
    えDNAによって形質転換された細胞。
  13. 【請求項13】 前記細胞は、エシェリヒア コリに由
    来することを特徴とする請求項12に記載の細胞。
  14. 【請求項14】 請求項12または13に記載の細胞を
    培地中で培養し、培地中および/または細胞中に5置換
    ヒダントインラセマーゼ活性を有するタンパク質を蓄積
    させることを特徴とする5置換ヒダントインラセマーゼ
    活性を有するタンパク質の製造方法。
JP2001278739A 2000-09-13 2001-09-13 5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするdna、組み換えdna、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法 Expired - Fee Related JP4561021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278739A JP4561021B2 (ja) 2000-09-13 2001-09-13 5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするdna、組み換えdna、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278571 2000-09-13
JP2000-278571 2000-09-13
JP2001065815 2001-03-08
JP2001-65815 2001-03-08
JP2001278739A JP4561021B2 (ja) 2000-09-13 2001-09-13 5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするdna、組み換えdna、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002330784A true JP2002330784A (ja) 2002-11-19
JP4561021B2 JP4561021B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=27344618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278739A Expired - Fee Related JP4561021B2 (ja) 2000-09-13 2001-09-13 5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするdna、組み換えdna、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4561021B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085108A1 (fr) * 2002-04-10 2003-10-16 Ajinomoto Co., Inc. Adn recombinant presentant un gene d'hydantoinase et un gene de carbamylase et procede de production d'acide amine

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010021568, Agric.Biol.Chem., 1987, Vol.51, No.2, p.363−369 *
JPN6010021570, Agric.Biol.Chem., 1977, Vol.41, No.5, p.819−825 *
JPN6010021571, Database DDBJ/EMBL/GenBank [online], 20000828, Accession No.AF146701 *
JPN6010021573, Journal of Biotechnology, 200007, Vol.80, p.217−230 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085108A1 (fr) * 2002-04-10 2003-10-16 Ajinomoto Co., Inc. Adn recombinant presentant un gene d'hydantoinase et un gene de carbamylase et procede de production d'acide amine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4561021B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561010B2 (ja) D−ヒダントインハイドロラーゼをコードするdna、n−カルバミル−d−アミノ酸ハイドロラーゼをコードするdna、該遺伝子を含む組み換えdna、該組み換えdnaにより形質転換された細胞、該形質転換細胞を用いるタンパク質の製造方法、および、d−アミノ酸の製造方法
US7582454B2 (en) 5-substituted hydantoin racemase, DNA coding for the racemase, and processes for producing optically active amino acids
US8460902B1 (en) DNA encoding hydantoinase, DNA encoding N-carbamyl-L-amino acid hydrolase, recombinant DNA, transformed cell, method of producing protein, and method of producing optically active amino acid
JPH04228079A (ja) セファロスポリン・アセチルハイドロラーゼ遺伝子および該遺伝子にコードされるタンパク質
US7314738B2 (en) DNA for encoding D-hydantoin hydrolases, DNA for encoding N-carbamyl-D-amino acid hydrolases, recombinant DNA containing the genes, cells transformed with the recombinant DNA, methods for producing proteins utilizing the transformed cells and methods for producing D-amino acids
US6617139B1 (en) Amidase gene
US6869788B2 (en) DNA encoding novel D-aminoacylase and process for producing D-amino acid by using the same
EP2128258B1 (en) Novel amidase, gene for the same, vector, transformant, and method for production of optically active carboxylic acid amide and optically active carboxylic acid by using any one of those items
JP4880859B2 (ja) 新規カルボニル還元酵素、その遺伝子、およびその利用法
US20050214912A1 (en) Method for producing an optically active amino acid
JP2002330784A (ja) 5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするdna、組み換えdna、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法
JP4485734B2 (ja) 5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするdna、組み換えdna、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法
JPH09187286A (ja) D−α−アミノ酸の改良製造法
JP3358686B2 (ja) 新規なグルタミン酸デヒドロゲナーゼをコードする遺伝子及び該遺伝子を用いたグルタミン酸デヒドロゲナーゼの製造法
JP2003210177A (ja) 5置換ヒダントインラセマーゼ、これをコードするdna、組み換えdna、形質転換された細胞および光学活性アミノ酸の製造方法
JPWO2003085108A1 (ja) ヒダントイナーゼ遺伝子及びカルバミラーゼ遺伝子を有する組換えdna、並びにアミノ酸製造方法
JP2000245471A (ja) ギ酸脱水素酵素遺伝子、それを含有する組換えベクター、その組換えベクターを含有する形質転換体及びその形質転換体を用いたギ酸脱水素酵素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees