JP2002328816A - 情報収集方法、サーバ及びプログラム - Google Patents

情報収集方法、サーバ及びプログラム

Info

Publication number
JP2002328816A
JP2002328816A JP2001132561A JP2001132561A JP2002328816A JP 2002328816 A JP2002328816 A JP 2002328816A JP 2001132561 A JP2001132561 A JP 2001132561A JP 2001132561 A JP2001132561 A JP 2001132561A JP 2002328816 A JP2002328816 A JP 2002328816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
information
page
user terminal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001132561A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hirooka
康雄 廣岡
Tomohiko Harada
智彦 原田
Masaki Horikawa
雅紀 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2001132561A priority Critical patent/JP2002328816A/ja
Publication of JP2002328816A publication Critical patent/JP2002328816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システムで発生した障害の原因解明に必要な
情報を収集することができる情報収集方法等を提供す
る。 【解決手段】 Webサーバ1は、ユーザ端末3へのサ
ービス提供時においてエラーが発生した場合、エラー表
示仕様データベース12bを参照し、エラーコード、H
TTP情報等に対応する表示仕様データを取得する。そ
して、取得した表示仕様データに基づいて、所定の入力
フォームを有するエラーページを作成し、ユーザ端末3
に供給して表示させる。ユーザ端末3は、ユーザによる
エラーページへの入力を受け付け、入力データをWeb
サーバ1に送信する。Webサーバ1は、ユーザ端末3
からの入力データを、対応するエラーコード、HTTP
情報等と関連付けて、問合わせ情報データベース12a
に格納又はメール送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Webシステムの
障害時に、原因解明のために必要な情報を収集するシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、Webサーバがクライアント(ユ
ーザ端末)からの要求に応じてサービスを提供するWe
bシステムが実現されている。このようなWebシステ
ムにおいてエラーが発生した場合には、例えばエラーコ
ードやエラーメッセージ等が表示されたエラー画面がW
ebサーバからユーザ端末へ供給される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、システ
ムに障害が発生し、ユーザ端末でエラー画面が表示され
た場合、通常、ユーザは、サービスの運営元に問合わせ
等の連絡をすることなく、サービスの利用を中止してし
まう場合が多く、このような場合、障害の原因解明のた
めの情報をユーザから得ることができなかった。また、
発生したエラーについて、ユーザから電子メール等で問
い合わせが寄せられた場合でも、必要な情報をユーザか
ら収集するためには何度も電子メールをやり取りする必
要が生じ、非効率的であった。
【0004】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、システムで発生した障害の原因解明に必要な情
報を収集することができる情報収集方法及びサーバ等を
提供することを目的とする。また、本発明は、障害の原
因解明に必要な情報を効率良く収集することができる情
報収集方法及びサーバ等を提供することを他の目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係る情報収集方法は、ネット
ワークを介してユーザ端末と接続されるシステムにおい
てエラーが発生した際に、コンピュータによりユーザか
ら情報を収集するための情報収集方法であって、エラー
が発した際に、エラーに関する所定のエラー情報を取得
し、前記エラー情報に基づいて、エラーの原因解明に必
要な情報の入力を受け付けるための入力フォームを備え
るエラーページを作成し、前記作成したエラーページを
前記ユーザ端末に供給して表示させ、前記ユーザ端末に
おいて前記エラーページに対してユーザにより入力され
た入力情報をネットワークを介して取得し、前記エラー
情報と、前記入力情報と、を対応付けて、データベース
に記憶又はメール送信する、ことを特徴とする。
【0006】このような構成によれば、エラー発生時に
取得したエラー情報に基づいて、エラーの原因解明のた
めに必要なデータを入力させるエラーページを作成して
ユーザ端末に供給し、そのエラーページへの入力データ
を取得し、エラー情報と対応付けて、データベースに記
憶又は所定の宛先にメール送信することにより、障害の
解析に必要な情報を収集することができる。
【0007】また、本発明の第2の観点に係るサーバ
は、ネットワークを介してユーザ端末にサービスを提供
するサーバであって、エラーが発した際に、エラーに関
する所定のエラー情報を取得する手段と、前記エラー情
報に基づいて、エラーの原因解明に必要な情報の入力を
受け付けるための入力フォームを備えるエラーページを
作成する作成手段と、前記作成したエラーページを前記
ユーザ端末に供給する供給手段と、前記ユーザ端末にお
いて前記エラーページに対して入力された入力情報をネ
ットワークを介して取得する手段と、前記エラー情報
と、前記入力情報と、を対応付けて、第1のデータベー
スに記憶又はメール送信する手段と、を備えることを特
徴とする。
【0008】このような構成によれば、エラー発生時に
取得したエラー情報に基づいて、エラーの原因解明のた
めに必要なデータを入力させるエラーページを作成して
ユーザ端末に供給し、そのエラーページへの入力データ
を取得し、エラー情報と対応付けて、データベースに記
憶又は所定の宛先にメール送信することにより、障害の
解析に必要な情報を収集することができる。
【0009】前記エラー情報に応じたエラーページの表
示仕様に関する情報が設定された第2のデータベースを
さらに備えてもよく、前記作成手段は、エラー発生時
に、前記エラー情報に対応する表示仕様に関するデータ
を前記第2のデータベースから取得し、取得した表示仕
様に関するデータに基づいて前記エラーページを作成し
てもよい。
【0010】これにより、エラー状況に適した情報をユ
ーザから収集するためのエラーページを作成することが
できるため、情報収集処理の効率化が可能となる。
【0011】前記エラー情報は、エラーコードと、HT
TP機能により取得される情報と、の少なくとも1つを
含んでもよい。
【0012】前記エラー情報と、エラーを解決するため
のメッセージと、を対応付けて記憶する記憶手段をさら
に備えてもよく、前記作成手段は、エラー発生時に、前
記エラー情報に基づいて前記記憶手段を参照し、当該エ
ラーを解決するためのメッセージを表示するページを作
成する手段をさらに備えてもよく、前記供給手段は、前
記エラーを解決するためのメッセージを表示するページ
を前記ユーザ端末に供給する手段をさらに備えてもよ
い。これにより、エラー状況に応じた解決策をユーザに
提示することができる。
【0013】また、本発明の第3の観点に係るプログラ
ムは、コンピュータを、ネットワークを介してユーザ端
末と接続されるシステムにおいてエラーが発生した際に
ユーザから情報を収集するサーバとして機能させるため
のプログラムであって、該コンピュータを、エラーが発
した際に、エラーに関する所定のエラー情報を取得する
手段、前記エラー情報に基づいて、エラーの原因解明に
必要な情報の入力を受け付けるための入力フォームを備
えるエラーページを作成する作成手段、前記作成したエ
ラーページを前記ユーザ端末に供給する供給手段、前記
ユーザ端末において前記エラーページに対して入力され
た入力情報をネットワークを介して取得する手段、前記
エラー情報と、前記入力情報と、を対応付けて、第1の
データベースに記憶又はメール送信する手段、として機
能させる。
【0014】前記コンピュータは、前記エラー情報に応
じたエラーページの表示仕様に関する情報が設定された
第2のデータベースをさらに備えてもよく、前記作成手
段は、エラー発生時に、前記エラー情報に対応する表示
仕様に関するデータを前記第2のデータベースから取得
し、取得した表示仕様に関するデータに基づいて前記エ
ラーページを作成してもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
情報収集システムについて図面を参照して説明する。本
発明の実施形態に係る情報収集システムは、図1に示す
ように、Webサーバ1と、ユーザ端末3と、を備え、
これらはインターネット等のネットワークを介して接続
される。
【0016】Webサーバ1は、Webを用いたサービ
スを提供するWebサービスシステムを実現するための
サーバであり、制御部11と、記憶部12と、通信部1
3と、を備えるコンピュータから構成される。制御部1
1は、記憶部12に記憶されるプログラムを実行するこ
とにより、図2の機能構成図に示すサービス提供部11
1、エラー処理部112等を実現する。
【0017】サービス提供部111は、ユーザ端末3か
ら受信したリクエストに応じた処理を実行することによ
り、所定のWebサービスを提供するサービス提供処理
を行う。提供されるサービスの内容は任意であり、サー
ビス内容に応じたプログラムが記憶部12に記憶され
る。例えば、提供されるサービス内容が、商品を販売す
るサービスである場合には、ネットワークを介してユー
ザから商品の購入要求を受け付け、商品の代金の決済を
行うためのプログラムや商品に関するデータ等が記憶部
12に記憶される。
【0018】このサービス提供処理において、サービス
提供中にWebサーバ1でエラーが発生した場合、サー
ビス提供部111は、エラー内容等を示すエラーコード
や、HTTPプロトコルの機能による所定の情報(HT
TP情報)等を取得し、これらを含むエラー情報をエラ
ー処理部112に供給し、これに対応するエラー用のW
ebページ(以下、エラーページ)をエラー処理部11
2から受け取って、ユーザ端末3に供給する。なお、本
実施例におけるHTTP情報は、HTTP機能により取
得され、ログ等に記憶される種々の情報(例えば、エラ
ー発生ページのURL、エラー発生ページへの入力デー
タ、エージェント(これによりユーザ端末3におけるO
Sやブラウザの種別を特定できる)、クライアントIP
アドレス、エラー発生日時、クッキー情報)の全部又は
一部を示す。
【0019】ユーザ端末3に供給されるエラーページの
一例を図3に示す。エラーページは、エラーの内容に応
じて、後述するエラー処理部112により表示コンテン
ツがカスタマイズされるものであり、エラー状況に応じ
た入力フォーム等を有する。サービス提供部111は、
ユーザによるエラーページへの入力データをユーザ端末
3から受信すると、その入力データと、これに対応する
エラー情報(HTTP情報、エラーコード等)を関連付
け、問合わせ情報として記憶部12の問合わせ情報デー
タベース12aに蓄積記憶する。
【0020】また、サービス提供部111は、問合わせ
情報データベース12aに記憶された問合わせ情報を外
部に供給する。問合わせ情報の供給方法は任意であり、
外部からの要求に応じて行うようにしてもよく、また、
メール等で自動配信するようにしてもよい。また、サー
ビス提供部111は、問合わせ情報に基づいて、障害を
解明するための分析処理を行ってもよく、また、分析結
果等の情報を上記と同様の方法で外部へ供給してもよ
い。
【0021】エラー処理部112は、サービス提供部1
11からエラー情報を受信すると、それらに基づいて、
記憶部12におけるエラー表示仕様データベース12b
を検索する。エラー表示仕様データベース12bは、例
えば図4に示すように、HTTP情報やエラーコード毎
に、エラーページのコンテンツの表示仕様が設定されて
いる。エラー処理部112は、このエラー表示仕様デー
タベース12bを検索して取得したエラーページの表示
仕様に基づいて、エラーページを動的に作成し、サービ
ス提供部111に供給する。また、エラー表示仕様デー
タベース12bの検索の結果、該当する情報が得られな
かった場合には、予め記憶部12に記憶されているデフ
ォルトのエラーページを供給する。
【0022】なお、Webサーバ1において、各エラー
情報(エラーコードとHTTP情報)と、これに基づく
エラーページへの入力データと、を対応付ける方法は任
意である。例えば図5(A)に示すように、エラー発生
時に取得したエラーコードとHTTP情報をエラーペー
ジに付与してユーザ端末3に供給する方法を用いてもよ
い。この場合、サービス提供部111は、エラー発生の
直前にユーザ端末3からのリクエストについて取得した
HTTP情報と(L1)、エラー発生により確定したエ
ラーコードをエラー処理部112に供給する(L2)。
エラー処理部112は、動的に生成したエラーページ
に、HTTP情報とエラー情報を含め、サービス提供部
111に供給する(L3)。サービス提供部111は、
HTTP情報とエラー情報を含むエラーページをユーザ
端末3に供給する(L4)。ユーザ端末3では、エラー
ページへのデータの入力がなされ、登録ボタンが押下さ
れる。これに応じて、エラーページに含まれているエラ
ーコード及びHTTP情報と、入力されたデータ等がユ
ーザ端末3からWebサーバ1に送信される(L5)。
サービス提供部111は、ユーザ端末3から受信したエ
ラーコードとHTTP情報と入力データを対応付けて問
合わせ情報データベース12aに登録する(L6)。
【0023】また、例えば図5(B)に示すように、エ
ラー発生時に取得したエラー情報(エラーコードとHT
TP情報)に対してエラーIDを発行し、そのエラーI
Dをエラーページに付与してユーザ端末3に供給する方
法を用いてもよい。この場合、サービス提供部111
は、エラー発生の直前にユーザ端末3からのリクエスト
について取得したHTTP情報と(L11)、エラー発
生により確定したエラーコードをエラー処理部112に
供給する(L12)。エラー処理部112は、サービス
提供部111からのエラー情報(エラーコードとHTT
P情報)に対してエラーIDを発行し、エラー情報と対
応付けて記憶部12に記憶するとともに、動的に生成し
たエラーページに、エラーIDを含め、サービス提供部
111に供給する(L13)。サービス提供部111
は、エラーIDを含むエラーページをユーザ端末3に供
給する(L14)。ユーザ端末3では、エラーページへ
のデータの入力がなされ、登録ボタンが押下される。こ
れに応じて、エラーページに含まれているエラーID
と、入力されたデータ等がユーザ端末3からWebサー
バ1に送信される(L15)。サービス提供部111
は、ユーザ端末3から受信したエラーIDに対応するエ
ラー情報(エラーコードとHTTP情報)を記憶部12
から取得し(L16)、入力データを対応付けて問合わ
せ情報データベース12aに登録する(L17)。
【0024】記憶部12は、問合わせ情報データベース
12aと、エラー表示仕様データベース12bを有す
る。問合わせ情報データベース12aは、Webによる
サービス提供において障害が発生した際に、サービス提
供部111が収集した問合わせ情報を記憶する。エラー
表示仕様データベースに12bは、図4に示すような、
エラーページのコンテンツの表示仕様に関するデータ
(表示仕様データ)を記憶する。また、記憶部12は、
制御部11が実行するプログラムを記憶するとともに、
処理に必要な各種のデータを記憶する。
【0025】通信部13は、制御部11からの指示に従
って、ユーザ端末3との間の通信等を制御する。
【0026】ユーザ端末3は、例えば、制御部、表示
部、入力部、記憶部、通信部等を備える通常のパーソナ
ルコンピュータ等から構成され、制御部が記憶部に記憶
されるプログラムを実行することにより、インターネッ
ト等を介してWebサーバ1にアクセスし、Webサー
ビスの提供を受けるための処理を行う。Webサービス
において、エラーが発生した場合には、所定の入力フォ
ーム等を有するエラーページをWebサーバ1から受信
して表示し、ユーザにより入力されたデータをWebサ
ーバ1に送信する。
【0027】次に、本実施形態に係る情報収集システム
において、Webサービスの提供中にWebサーバ1で
エラーが発生した場合のシステム動作を図6を参照して
説明する。なお、この例では、ユーザに商品を販売する
Webサービスを提供するシステムであることとする。
【0028】まず、ユーザはWebサービスを受けるた
め、ユーザ端末3を用いてWebサーバ1にアクセスす
る。ユーザ端末3は、ユーザによる入力操作に応じて、
ページリクエストをWebサーバ1に送信する(ステッ
プS1)。
【0029】Webサーバ1のサービス提供部111
は、ユーザ端末3からのリクエストに応答して、商品の
販売サービスのためのサービス提供処理を行う(ステッ
プS2)。このサービス提供処理においてエラーが発生
すると、サービス提供部111はこれを検知し、エラー
コード、HTTP機能により取得したHTTP情報等を
含むエラー情報をエラー処理部112に通知する(ステ
ップS3)。
【0030】エラー処理部112は、サービス提供部1
11からエラー情報(エラーコード、HTTP情報等)
を受信すると、そのエラー情報に基づいて、エラー表示
仕様データベース12bを検索し、該当する表示仕様の
情報を取得する(ステップS4)。エラー処理部112
は、取得した表示仕様の情報に基づいて、エラーページ
を動的に作成し(ステップS5)、サービス提供部11
1に供給する(ステップS6)。
【0031】例えば、エラーコード「12345」と、
リファラー「WWW.aaa.bbb」、エージェント等のHTT
P情報と、を含むエラー情報がサービス提供部111か
らエラー処理部112に供給され、そのエージェントか
らOS種別「ccc」、ブラウザ種別「ddd」等が特
定され、エラー表示仕様データベース12bに図7
(A)、(B)に示すような表示仕様データが登録され
ていることとする。この場合には、エラー処理部112
は、例えば図7(C)に示すような入力フォーム等を有
するエラーページを生成してサービス提供部111に供
給する。
【0032】サービス提供部111は、エラー処理部1
12から供給されたエラーページをユーザ端末3に供給
する(ステップS7)。ユーザ端末3は、Webサーバ
1からのエラーページを受信して表示し、これに対する
入力を受け付ける(ステップS8)。例えば図7(C)
に示すようなエラーページが表示された場合には、ユー
ザは、「入力した商品の商品コード」、「選択した支払
方法」、「メールアドレス」等の項目を入力し、送信ボ
タン等を押下する。ユーザ端末3は、入力されたデータ
(問合わせ情報)をWebサーバ1に送信する(ステッ
プS9)。
【0033】Webサーバ1のサービス提供部111
は、ユーザ端末3から受信した問合わせ情報を、これに
対応するエラー情報と関連付けて、問合わせ情報データ
ベース12aに格納する(ステップS10)。そして、
Webサーバ1は、例えば、外部(このサービスの運営
者等)からの要求に応じた問合わせ情報の供給や、問合
わせ情報のメールによる自動配信等を行う(ステップS
11)。このとき、例えば、障害分析等を行い、分析結
果も外部に供給(メール配信を含む)するようにしても
よい。
【0034】なお、上述の説明では、Webサーバ1に
おいて、ユーザによる入力データと、エラー時に取得し
た情報(エラーコードやHTTP情報等)と、を対応付
けて、問合わせ情報データベース12aに登録するよう
にしているが(図7、ステップS10)、これに限定さ
れず、例えば図8に示すように、Webサーバ1におい
て、ユーザによる入力データと、エラー時に取得した情
報(エラーコードやHTTP情報等)を、対応付けた
後、問合わせ情報データベース12aに登録する代わり
に、運営者等の所定の宛先にメール送信するようにして
もよい(ステップS10’)。
【0035】このようにして、本システムによれば、エ
ラー発生時に、障害の原因解明のために必要なデータを
入力させるエラーページをユーザ端末3に供給して、ユ
ーザによるエラーページへの入力データを取得し、その
入力データを、エラーコードやHTTP情報等のエラー
時にWebサーバ1で取得したデータと対応付けて、デ
ータベースに記憶又はメール送信することにより、障害
の解析に必要な情報を収集することができる。また、エ
ラーコードやHTTP情報等のエラー時に取得された情
報に基づいて、エラーページの表示仕様を決定すること
により、エラー状況に適した情報を収集するためのエラ
ーページを作成し、情報収集処理の効率化を図ることが
できる。また、本システムにより、トラブルの再現性や
修正できる割合が高まることから、早期に適正な対応を
取ることができる。また、サービスの完成度を向上させ
ることができる。
【0036】また、エラーコード、HTTP情報等のエ
ラー時に取得されたエラー情報に基づいて、エラーを解
決するための情報を表示するWebページを生成して、
ユーザ端末3に供給するようにしてもよい。例えば、ユ
ーザ端末3で使用しているブラウザのバージョンの情報
が古いことが原因で発生するエラーについては、新しい
バージョンのブラウザのインストールを依頼するメッセ
ージを表示するような表示仕様データをエラー表示仕様
データベース12bに設定し、このエラーが生じた場合
には、バージョンの新規インストールを勧めるメッセー
ジや、新規 バージョンのダウンロードへのリンク等が
表示されるWebページがユーザ端末3に供給されるよ
うにしてもよい。これにより、エラー状況に応じた解決
策をユーザに提示することができる。
【0037】また、上記説明では、問合わせ情報の入力
フォームを有するエラーページをユーザ端末3に供給す
るようにしているが、これに限定されず、例えば、問合
わせ情報の入力フォームのページへのリンク情報を表示
するエラーページをユーザ端末3に供給するようにして
もよい。
【0038】また、上記説明では、エラー処理部112
がエラー表示仕様データベース12bに設定されている
表示仕様データに基づいて動的にエラーページを作成し
ているが、これに限定されず、例えば、複数パターンの
エラーページを用意しておき、エラー発生時に取得した
エラーコード、HTTP情報等に基づいていずれかのエ
ラーページを選択し、ユーザ端末3に供給するようにし
てもよい。
【0039】また、エラーページの作成処理に使用され
る情報は、エラーコード、HTTP情報に限定されず、
Webサーバ1において取得可能な種々の情報を含む。
【0040】また、上記説明におけるシステム構成は一
例であり、Webサーバ1におけるサービス提供部11
1とエラー処理部112を別々のサーバで実現してもよ
い。
【0041】なお、この発明のシステムは、専用のシス
テムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実
現可能である。例えば、上述の動作を実行するためのプ
ログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体(F
D、CD−ROM、DVD等)に格納して配布し、該プ
ログラムをコンピュータにインストールすることによ
り、上述の処理を実行するWebサーバ1、ユーザ端末
3等を構成してもよい。また、インターネット等のネッ
トワーク上のサーバ装置が有するディスク装置に格納し
ておき、例えば搬送波に重畳してコンピュータにダウン
ロード等するようにしてもよい。また、上述の機能を、
OSが分担又はOSとアプリケーションの共同により実
現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納し
て配布してもよく、また、搬送波に重畳してコンピュー
タにダウンロード等してもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
障害の解析に必要な情報を収集することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る情報収集システムのシ
ステム構成図である。
【図2】図1の情報収集システムで使用されるWebサ
ーバの機能構成を示す図である。
【図3】ユーザ端末に供給されるエラーページの一例を
示す図である。
【図4】エラー表示仕様データベースに記憶される表示
使用データを説明するための図である。
【図5】図1の情報収集システムで使用されるWebサ
ーバにおいて、各エラー情報と、これに基づくエラーペ
ージへの入力データと、を対応付ける方法を説明するた
めの図である。
【図6】図1の情報収集システムのシステム動作を説明
するための図である。
【図7】図1の情報収集システムのシステム動作を具体
例を用いて説明するための図である。
【図8】図1の情報収集システムのシステム動作の変形
例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 Webサーバ 11 制御部 111 サービス提供部 112 エラー処理部 12 記憶部 12a 問合わせ情報データベース 12b エラー表示仕様データベース 13 通信部 3 ユーザ端末
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/00 320 G06F 15/00 320B (72)発明者 堀川 雅紀 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 Fターム(参考) 5B042 GA12 GB02 KK10 KK11 KK13 KK14 KK15 MA08 MC15 NN04 5B083 AA01 BB02 BB06 CE01 DD03 DD13 GG04 5B085 AC11 AC14 AC16 BE07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークを介してユーザ端末と接続さ
    れるシステムにおいてエラーが発生した際に、コンピュ
    ータによりユーザから情報を収集するための情報収集方
    法であって、 エラーが発した際に、エラーに関する所定のエラー情報
    を取得し、 前記エラー情報に基づいて、エラーの原因解明に必要な
    情報の入力を受け付けるための入力フォームを備えるエ
    ラーページを作成し、 前記作成したエラーページを前記ユーザ端末に供給して
    表示させ、 前記ユーザ端末において前記エラーページに対してユー
    ザにより入力された入力情報をネットワークを介して取
    得し、 前記エラー情報と、前記入力情報と、を対応付けて、デ
    ータベースに記憶又はメール送信する、 ことを特徴とする情報収集方法。
  2. 【請求項2】ネットワークを介してユーザ端末にサービ
    スを提供するサーバであって、 エラーが発した際に、エラーに関する所定のエラー情報
    を取得する手段と、 前記エラー情報に基づいて、エラーの原因解明に必要な
    情報の入力を受け付けるための入力フォームを備えるエ
    ラーページを作成する作成手段と、 前記作成したエラーページを前記ユーザ端末に供給する
    供給手段と、 前記ユーザ端末において前記エラーページに対して入力
    された入力情報をネットワークを介して取得する手段
    と、 前記エラー情報と、前記入力情報と、を対応付けて、第
    1のデータベースに記憶又はメール送信する手段と、 を備えることを特徴とするサーバ。
  3. 【請求項3】前記エラー情報に応じたエラーページの表
    示仕様に関する情報が設定された第2のデータベースを
    さらに備え、 前記作成手段は、エラー発生時に、前記エラー情報に対
    応する表示仕様に関するデータを前記第2のデータベー
    スから取得し、取得した表示仕様に関するデータに基づ
    いて前記エラーページを作成する、 ことを特徴とする請求項2に記載のサーバ。
  4. 【請求項4】前記エラー情報は、エラーコードと、HT
    TP機能により取得される情報と、の少なくとも1つを
    含む、 ことを特徴とする請求項3に記載のサーバ。
  5. 【請求項5】前記エラー情報と、エラーを解決するため
    のメッセージと、を対応付けて記憶する記憶手段をさら
    に備え、 前記作成手段は、エラー発生時に、前記エラー情報に基
    づいて前記記憶手段を参照し、当該エラーを解決するた
    めのメッセージを表示するページを作成する手段をさら
    に備え、 前記供給手段は、前記エラーを解決するためのメッセー
    ジを表示するページを前記ユーザ端末に供給する手段を
    さらに備える、 ことを特徴とする請求項3又は4に記載のサーバ。
  6. 【請求項6】コンピュータを、ネットワークを介してユ
    ーザ端末と接続されるシステムにおいてエラーが発生し
    た際にユーザから情報を収集するサーバとして機能させ
    るためのプログラムであって、 該コンピュータを、 エラーが発した際に、エラーに関する所定のエラー情報
    を取得する手段、 前記エラー情報に基づいて、エラーの原因解明に必要な
    情報の入力を受け付けるための入力フォームを備えるエ
    ラーページを作成する作成手段、 前記作成したエラーページを前記ユーザ端末に供給する
    供給手段、 前記ユーザ端末において前記エラーページに対して入力
    された入力情報をネットワークを介して取得する手段、 前記エラー情報と、前記入力情報と、を対応付けて、第
    1のデータベースに記憶又はメール送信する手段、 として機能させるためのプログラム。
  7. 【請求項7】前記コンピュータは、前記エラー情報に応
    じたエラーページの表示仕様に関する情報が設定された
    第2のデータベースをさらに備え、 前記作成手段は、エラー発生時に、前記エラー情報に対
    応する表示仕様に関するデータを前記第2のデータベー
    スから取得し、取得した表示仕様に関するデータに基づ
    いて前記エラーページを作成する、 ことを特徴とする請求項6に記載のプログラム。
JP2001132561A 2001-04-27 2001-04-27 情報収集方法、サーバ及びプログラム Pending JP2002328816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132561A JP2002328816A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 情報収集方法、サーバ及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132561A JP2002328816A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 情報収集方法、サーバ及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002328816A true JP2002328816A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18980555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001132561A Pending JP2002328816A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 情報収集方法、サーバ及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002328816A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339644B2 (en) 2002-12-19 2008-03-04 Chi Mei Optoelectronics Corp. In-plane switching liquid crystal display and liquid crystal display cell comprising a groove formed above the data line
WO2009144783A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 富士通株式会社 トラブル解決支援プログラム,トラブル解決支援方法及びトラブル解決支援装置
CN110347560A (zh) * 2019-07-19 2019-10-18 深圳前海微众银行股份有限公司 大数据产品的异常提示方法、装置、系统、设备及介质

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339644B2 (en) 2002-12-19 2008-03-04 Chi Mei Optoelectronics Corp. In-plane switching liquid crystal display and liquid crystal display cell comprising a groove formed above the data line
CN100392486C (zh) * 2002-12-19 2008-06-04 奇美电子股份有限公司 液晶显示单元及液晶显示器
US7570330B2 (en) 2002-12-19 2009-08-04 Chi Mei Optoelectronics Corp. Liquid crystal display cell and liquid crystal display
WO2009144783A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 富士通株式会社 トラブル解決支援プログラム,トラブル解決支援方法及びトラブル解決支援装置
JP5093347B2 (ja) * 2008-05-27 2012-12-12 富士通株式会社 トラブル解決支援プログラム,トラブル解決支援方法及びトラブル解決支援装置
US8719643B2 (en) 2008-05-27 2014-05-06 Fujitsu Limited Troubleshooting support method, and troubleshooting support apparatus
CN110347560A (zh) * 2019-07-19 2019-10-18 深圳前海微众银行股份有限公司 大数据产品的异常提示方法、装置、系统、设备及介质
CN110347560B (zh) * 2019-07-19 2022-04-26 深圳前海微众银行股份有限公司 大数据产品的异常提示方法、装置、系统、设备及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7069271B1 (en) Methods and apparatus for implementing internet storefronts to provide integrated functions
US8381091B2 (en) Real-time method, system and program product for collecting web form data
US7600020B2 (en) System and program product for tracking web user sessions
US7120703B2 (en) Transforming data automatically between communications parties in a computing network
KR100763318B1 (ko) 상거래 파이프라인 분해 방법 및 시스템
US20050246288A1 (en) Session information preserving system and method therefor
JP2009500732A (ja) マルチフォーマットのメッセージをパースする動的パース/ビルド・エンジン
WO2001069386A2 (en) Monitoring operation of and interaction with services provided over a network
JP4352722B2 (ja) ビジネスプロセス処理方法およびシステム並びにその処理プログラム
JP2002236626A (ja) サイト監視方法、および、サイト監視システム
KR20030057364A (ko) 정보 제공 서버로부터 정보를 수집하는 장치 및 방법
JP2002328816A (ja) 情報収集方法、サーバ及びプログラム
US8738513B2 (en) Apparatus and method for managing account information
JP2003162449A (ja) アクセス統合管理システム、アクセス統合管理装置及び方法並びにプログラム
JP5294885B2 (ja) サービス中継装置、サービス中継方法、この方法を実行するためのプログラム
JP2001229052A (ja) ログ処理装置、ログ処理方法、及びログ処理プログラム
US20070233724A1 (en) Computer-readable recording medium recorded with performance information collection program, and performance information collection apparatus and method
JP6866434B2 (ja) シナリオ提供システム、シナリオ提供装置、シナリオ情報提供方法及びプログラム
JP2002230250A (ja) ワークフロー連携処理装置、ワークフロー連携処理システム、ワークフローシステムの連携方法、そのためのプログラムおよび記録媒体
JP2002328874A (ja) 電子メールの管理方法と管理装置
US20060059158A1 (en) Apparatus and method for building conjoined computer systems
JP2002251573A (ja) ユーザデータベースサーバ及びユーザ情報取得装置
KR102341419B1 (ko) 판매 관리 장치 및 판매 관리 방법
CN101145953B (zh) 网络设备管理软件动态调试的方法和系统
JP2001325219A (ja) 情報転送装置、リンク先接続装置、記録媒体及び情報転送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040607

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040716