JP2002326848A - 合せガラスの分離回収方法 - Google Patents

合せガラスの分離回収方法

Info

Publication number
JP2002326848A
JP2002326848A JP2001133269A JP2001133269A JP2002326848A JP 2002326848 A JP2002326848 A JP 2002326848A JP 2001133269 A JP2001133269 A JP 2001133269A JP 2001133269 A JP2001133269 A JP 2001133269A JP 2002326848 A JP2002326848 A JP 2002326848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
laminated glass
decompression chamber
separating
intermediate film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001133269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4535638B2 (ja
Inventor
Hirobumi Kimura
博文 木村
Ichiro Ishibashi
一郎 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001133269A priority Critical patent/JP4535638B2/ja
Publication of JP2002326848A publication Critical patent/JP2002326848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535638B2 publication Critical patent/JP4535638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中間膜からガラス片を容易に剥離することが
できる分離回収方法を提供する。 【解決手段】 分離回収システム1は合せガラスGを破
砕する破砕装置10の下流側に水槽20を連続して配置
し、この水槽20の下流側に減圧室30を連続して配置
し、この減圧室30の下流側に分離回収装置40を配置
している。減圧室30においては中間膜とガラス片との
密着状態を解除し、次工程で剥離しやすくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のフロントガ
ラス等に用いる合せガラスの分離回収方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のフロントガラスや建築物の窓ガ
ラスとして合せガラスが用いられている。この合せガラ
スは外側ガラス(例えば強化ガラス)と内側ガラス(例
えば紫外線吸収ガラス)とを中間膜(例えばポリビニル
ブチラール)にて接合一体化したものである。
【0003】廃車などの際の資源の有効利用を考えた場
合、ガラス(外側ガラスと内側ガラス)と樹脂(中間
膜)とを分離回収する必要がある。しかしながら、ガラ
スを細かく破砕しても中間膜は破砕することはできず、
中間膜に細かなガラス片が強固に接合されたままとなり
簡単には分離できない。
【0004】そこで、ポリビニルブチラールの性質、即
ち、水に接触すると水を吸って膨潤し接合力が極めて弱
くなる性質を利用して分離する技術が特開昭51−46
308号公報或いは特開平7−17746号公報に開示
される技術が提案されている。
【0005】特開昭51−46308号公報には、合せ
ガラスに割目を入れた後、水に浸漬するなどして中間膜
を膨潤せしめた後、外力を加えて中間膜とガラス片とを
分離することが開示され、特開平7−17746号公報
には、中間膜を膨潤せしめた後、合せガラスの片側に吸
引装置を配置し、強制的に中間膜表面に付着しているガ
ラス片を剥離することが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】合せガラスを製造する
際には、間に空気が入らないように減圧した状態で中間
膜とガラスとを合わせる。したがって、合せガラスを破
砕して細かなガラス片とした状態でも図3に示すように
ガラス片と中間膜との間は吸着状態となっているため、
特開昭51−46308号公報のように単純に中間膜を
膨潤させただけでは中間膜に付着したまま残ってしまう
ガラス片がある。
【0007】一方、特開平7−17746号公報のよう
に強制的にガラス片を吸引除去する方法にあっては、吸
引口よりもガラス片が大きかったり、吸引口にガラス片
がかかったりすると、吸引力によってガラス片が中間膜
に入り込み接合力が却って強固になってしまうことがあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明に係る合せガラスの分離回収方法は、中間膜を介
して接合されている合せガラスを破砕し、次いで前記中
間膜を含水せしめて膨潤させ、この後ガラスの破片が付
着している膨潤した前記中間膜を減圧室に送り込み、こ
の減圧室を出た後若しくは減圧室内で中間膜とガラスの
破片とを分離し回収する構成とした。
【0009】中間膜からガラスの破片を効果的に分離す
るには、中間膜の一部を掃除機のような減圧手段にて吸
引するのではなく、中間膜全体を一定の減圧雰囲気内に
セットすることが必要となる。
【0010】また、極端な減圧雰囲気下に置くと却って
中間膜とガラスの破片との密着力が増すため、減圧室内
の圧力は−2〜3kg/cm2(1気圧よりも−2〜3
kg/cm2だけ負圧)とするのが好ましい。
【0011】また、本発明に係る合せガラスの分離回収
システムは、中間膜を介して接合されている合せガラス
を破砕する破砕装置と、破砕されたガラス片が付着して
いる中間膜を膨潤させる水槽若しくは蒸気室と、膨潤し
た中間膜を減圧雰囲気で所定時間保持する減圧室と、こ
の減圧室の下流側または減圧室内に配置され、減圧処理
された中間膜からガラス片を分離する分離装置とを備え
ている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る合せガラ
スの分離回収方法を適用したシステムの全体図であり、
分離回収システム1は合せガラスGを破砕する破砕装置
10の下流側に水槽20を連続して配置し、この水槽2
0の下流側に減圧室30を連続して配置し、この減圧室
30の下流側に分離回収装置40を配置している。尚、
破砕装置10の近傍にはストッカー2を配置している。
【0013】破砕装置10は送りローラ11の終端に一
対の破砕ローラ12,12を配置している。この破砕ロ
ーラ12は表面にスパイク状の突起13を千鳥状に多数
植設してなり、破砕ローラ12,12間に送り込まれた
合せガラスGを細かく破砕する。尚、中間膜Pは破砕さ
れないので、中間膜Pの表面に破砕された多数のガラス
片が付着した状態になる。
【0014】また、中間膜Pの下面に付着しているガラ
ス片の一部は重力によって分離するため、このガラス片
をダクト状のガイド14を介して破砕装置の底部に配置
したボックス15に回収するようにしている。
【0015】破砕装置10に隣接する水槽20内には多
数のパレット21が配置され、これらパレット21はチ
ェーン22を駆動することで水槽20内を循環する。水
槽20内には常温水若しくは温水を供給している。常温
水(0〜20℃)の場合には水槽内に24時間合せガラ
スWを浸漬しておく必要があるが、温水(80℃)の場
合には約1時間で十分に中間膜が膨潤する。したがっ
て、水の温度に応じてパレット21の移動速度を調整す
る。なお、図示例では水槽を挙げたが、蒸気室或いはミ
スト室を用いることも可能である。
【0016】前記水槽20に隣接する減圧室30内の上
部には送りローラ31を設け、底部には搬送中に中間膜
Pの下面から落下するガラス片を回収するボックス32
を配置し、さらに減圧室30は図示しない真空ポンプな
どにつながり、内部の圧力を1気圧よりも2〜3kg/
cm2だけ負圧に設定している。
【0017】また、減圧室30の下流側に隣接して配置
される分離回収装置40は、第1の搬送路41と第2の
搬送路42を備え、第1の搬送路41は基台43上にス
プリング44を介して下流側が若干下方に傾斜するよう
に支持されるとともに、図示しない加振装置に連結し、
更に搬送面を金網などのメッシュ材45にて構成してい
る。
【0018】一方、第2の搬送路42は第1の搬送路4
1の下流端の下方に配置され、基台46上に上流側が下
方に傾斜するように支持されるとともに、図示しない加
振装置に連結し、更に搬送面を金網などのメッシュ材4
7にて構成している。
【0019】而して、減圧室30から第1の搬送路41
のメッシュ材45上に送り出された合せガラスWは振動
により徐々に下流側に移動するとともに、中間膜Pの下
面に残っているガラス片は下方に振い落され、ガイド4
8を介してボックス49内に回収される。また、第1の
搬送路41から第2の搬送路42に移る際に合せガラス
Wは反転し、反転して下面となった面に付着していたガ
ラス片がメッシュ材47を通してボックス50内に回収
される。また、ガラス片が剥離した中間膜Pはボックス
51に回収される。
【0020】図2は別実施例を示す図1と同様の図であ
り、この実施例にあっては減圧室30内に分離回収装置
40を配置することで、分離回収システム全体をコンパ
クトなものにしている。
【0021】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
合せガラスを破砕して中間膜とガラスとを分離回収する
にあたり、破砕後に減圧室にガラス片が付着した中間膜
を送り込むようにしたので、ガラス片と中間膜とが気密
に密着している状態を解除でき、容易に中間膜からガラ
ス片を剥離することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した合せガラスの分離回収システ
ムの全体図
【図2】別実施例を示す図1と同様の図
【図3】中間膜にガラスの破片が付着している状態を説
明した図
【符号の説明】
1…分離回収システム、2…ストッカー、10…破砕装
置、11…送りローラ、12…破砕ローラ、13…突
起、14…ガイド、15…回収ボックス、20…水槽、
21…パレット、22…チェーン、30…減圧室、31
…送りローラ、32…回収ボックス、40…分離回収装
置、41…第1の搬送路、42…第2の搬送路、43…
基台、44…スプリング、45…メッシュ材、46…基
台、47…メッシュ材、49,50…回収ボックス、G
…合せガラス、P…中間膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29B 17/02 B09B 5/00 Z Fターム(参考) 4D004 AA07 AA18 BA06 CA04 CA12 CA50 CB13 CB50 CC03 DA03 DA07 4D021 AA03 AB02 AC01 CA01 CA07 CB11 DA03 DA13 DB20 EA10 EB01 4F301 AA11 AD01 BF06 BF09 BF12 BF25 BF40 BG44 4G061 AA02 AA04 BA01 BA02 CA02 CB03 CB19 CD02 CD12 CD18 DA61

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間膜を介して接合されている合せガラ
    スを破砕し、次いで前記中間膜を含水せしめて膨潤さ
    せ、この後ガラスの破片が付着している膨潤した前記中
    間膜を減圧室に送り込み、この減圧室を出た後若しくは
    減圧室内で中間膜とガラスの破片とを分離し回収するこ
    とを特徴とする合せガラスの分離回収方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の合せガラスの分離回収
    方法において、前記減圧室内の圧力を−2〜3kg/c
    2としたことを特徴とする合せガラスの分離回収方
    法。
JP2001133269A 2001-04-27 2001-04-27 合せガラスの分離回収方法 Expired - Fee Related JP4535638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133269A JP4535638B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 合せガラスの分離回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133269A JP4535638B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 合せガラスの分離回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002326848A true JP2002326848A (ja) 2002-11-12
JP4535638B2 JP4535638B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=18981154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001133269A Expired - Fee Related JP4535638B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 合せガラスの分離回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4535638B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112060412A (zh) * 2020-08-14 2020-12-11 黄格 一种全自动化夹胶玻璃分离系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717747A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Asahi Glass Co Ltd 合わせガラスの中間膜とガラスの分離方法
JPH09124757A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd ノボラック型フェノール樹脂の造形方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717747A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Asahi Glass Co Ltd 合わせガラスの中間膜とガラスの分離方法
JPH09124757A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd ノボラック型フェノール樹脂の造形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112060412A (zh) * 2020-08-14 2020-12-11 黄格 一种全自动化夹胶玻璃分离系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4535638B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101589000A (zh) 堆栈-粘合型薄玻璃的生产方法和生产仪器
KR102545580B1 (ko) 태양전지 패널 재활용 방법
JP2003225625A (ja) 基板又はシート等の除塵方法とその方法を使用した基板又はシート等の除塵装置
JP4048537B2 (ja) 合わせガラスやラミネートガラスをガラスとフィルムとに分離する方法及び装置
JP2002326848A (ja) 合せガラスの分離回収方法
CN1339355A (zh) 层压玻璃及其制造方法和设备
JP2002326849A (ja) 合せガラスの分離回収システム
JP3455732B2 (ja) 廃却建材用石膏ボードの石膏・表皮の分離回収装置
WO2013061544A1 (ja) ガラス基板及びそれを有するパネルの廃棄処理装置並びにガラス基板及びそれを有するパネルの廃棄処理方法
JP4755564B2 (ja) 破砕された合わせガラスからガラス片と中間膜とを分離する装置
JP4514986B2 (ja) 合せガラスの分離回収装置
CN106697852A (zh) 粉料输送带残料收集装置
CN115318802A (zh) 一种环保型光伏组件回收系统
CN105459207B (zh) 自动贴合系统
CN107639916A (zh) 触摸屏全贴合后不良品的重工方法
JPH06247752A (ja) 合せガラスの膜とガラスの分離方法
JP2000031097A (ja) リングに貼着されたテープの剥離装置及び方法
JP2008068204A (ja) 廃表示パネルの処理方法、及び処理装置
KR102560950B1 (ko) 폐유리 재활용을 위한 필름-유리 회수 플랜트의 회수물 세척-건조기
JPH0717747A (ja) 合わせガラスの中間膜とガラスの分離方法
CN111038811A (zh) 一种u盘加工用的自动贴标签机构
CN117427986B (zh) 双玻层压件回收装置及其回收方法
KR20180134082A (ko) 폐유리 자동화 박리 장치
CN220130443U (zh) 一种一体式贴撕膜机构
JPH0717746A (ja) 合せガラスの中間膜とガラスの分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees