JP2002326018A - 焼却炉の排ガス処理装置 - Google Patents

焼却炉の排ガス処理装置

Info

Publication number
JP2002326018A
JP2002326018A JP2001137397A JP2001137397A JP2002326018A JP 2002326018 A JP2002326018 A JP 2002326018A JP 2001137397 A JP2001137397 A JP 2001137397A JP 2001137397 A JP2001137397 A JP 2001137397A JP 2002326018 A JP2002326018 A JP 2002326018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
dust
incinerator
cooling
treatment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001137397A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Watabe
良治 渡部
Yasuhiro Kaizuka
靖弘 貝塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sosei Co Ltd
Original Assignee
Sosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sosei Co Ltd filed Critical Sosei Co Ltd
Priority to JP2001137397A priority Critical patent/JP2002326018A/ja
Publication of JP2002326018A publication Critical patent/JP2002326018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有害ガスを分解できる焼却炉の排ガス処理装
置を提供する。 【解決手段】 遠赤外線放射成分を含有する複数のガラ
スパイプ6にて形成する。ガラスパイプ6中を通過する
排ガスに遠赤外線が放射されことにより、排ガスに含ま
れる有害成分を分解できる。複数のガラスパイプ6の間
にヒータ7を配設した。ヒータ7によりガラスパイプ6
を加熱することにより、排ガスの温度が低いときにおい
ても遠赤外線を効率よく放射させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焼却炉の排ガスに
含まれる有害成分を分解する焼却炉の排ガス処理装置に
関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】近年、焼却炉からのダ
イオキシン類の排出が社会問題となっており、ダイオキ
シンの排出量等に関する規制が強化されてきている。ま
た、煙突出口における排ガス中のダイオキシン類の濃度
は、排ガス中の一酸化炭素の濃度に比例することから、
排ガス中の一酸化炭素の濃度についても規制の対象とな
っている。しかしながら、焼却炉で発生した一酸化炭素
を効率よく分解するには限界があり、また、一旦発生し
てしまったダイオキシン類を分解することは難しかっ
た。さらに、焼却炉からは、このほか、硫化水素や塩素
などの有害ガスが発生しており、ダイオキシン類を含む
これらの有害ガスを分解する装置が望まれていた。
【0003】そこで本発明は、有害ガスを分解すること
のできる焼却炉の排ガス処理装置を提供することをその
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、廃棄
物を燃焼する燃焼手段と、前記燃焼手段から発生する排
ガスを冷却する冷却手段と、前記冷却手段により冷却さ
れた排ガスに含まれる煤塵を除去する煤塵除去手段と、
前記煤塵除去手段により煤塵を除去された排ガスを外部
に排出する排出手段とを備えた焼却炉に用いられる焼却
炉の排ガス処理装置において、前記燃焼手段と前記冷却
手段との間に設けられるとともに、遠赤外線放射成分を
含有する複数のガラスパイプにて形成したことを特徴と
する焼却炉の排ガス処理装置である。
【0005】この請求項1の構成によれば、ガラスパイ
プ中を通過する排ガスに遠赤外線が放射されことによ
り、排ガスに含まれる有害成分が分解される。
【0006】請求項2の発明は、前記複数のガラスパイ
プの間にヒータを配設したことを特徴とする請求項1記
載の焼却炉の排ガス処理装置である。
【0007】この請求項2の構成によれば、ヒータによ
りガラスパイプを加熱することにより、排ガスの温度が
低いときにおいても、ガラスパイプから遠赤外線を効率
よく放射させることができる。
【0008】請求項3の発明は、廃棄物を燃焼する燃焼
手段と、前記燃焼手段から発生する排ガスを冷却する冷
却手段と、前記冷却手段により冷却された排ガスに含ま
れる煤塵を除去する煤塵除去手段と、前記煤塵除去手段
により煤塵を除去された排ガスを外部に排出する排出手
段とを備えた焼却炉に用いられる焼却炉の排ガス処理装
置において、前記煤塵除去手段の内部に設けられるとと
もに、遠赤外線放射成分を含有するセラミックスをハニ
カム形状に形成したことを特徴とする焼却炉の排ガス処
理装置である。
【0009】この請求項3の構成によれば、セラミック
ス中を通過する排ガスに遠赤外線が放射されることによ
り、排ガスに含まれる有害成分が分解されるとともに、
セラミックスの微細孔中に排ガスを通過させることによ
り、排ガス中に含まれる煤塵を捕集することができる。
【0010】
【発明の実施形態】以下、本発明の実施形態を添付図を
参照して説明する。図中1は焼却炉の燃焼手段たる燃焼
室であり、投入口2から投入用ホッパ3によって廃棄物
が投入されるようになっている。燃焼室1中では、ダイ
オキシン類の発生を抑えるために、燃焼ガスが摂氏80
0度以上で燃焼するようになっている。燃焼ガスが摂氏
800度以下になると、一酸化炭素の発生量が急激に増
加するため望ましくない。
【0011】4は燃焼室1に接続される第1の排ガス処
理装置であり、ステンレス鋼からなる直径約1000m
mの断面が円形の外周部5の内部に、複数のガラスパイ
プ6が束状に配置されている。このガラスパイプ6は、
外径が17〜20mm、内径が12〜15mm、肉厚が
2〜2.5mm、長さが300mmであり、結晶化ガラ
スにより形成されている。なお、ガラスパイプ6は、内
径が大きい方が維持管理が楽である。また、ガラスパイ
プ6には、摂氏600〜800度の排ガスが通過し、更
に温度変化も大きいので、ソーダ石灰ガラス等の一般に
用いられるようなガラスは使用できない。
【0012】ガラスパイプ6に用いる結晶化ガラスの成
分は、第1実施例としては、SiO 2 45.0%、L
2CO3 21.5%、KNO3 2.6%、Ca3(P
4 2 3.0%、石英・長石斑岩 27.9%、第2
実施例としては、SiO2 40.0%、Li2CO3
20.6%、KNO3 2.1%、Ca3(PO42
2.5%、Al23 1.5%、マグネタイト(磁鉄
鉱) 33.3%としている。なお、上記成分中、石英
・長石斑岩及びマグネタイトは、加熱すると遠赤外線を
放射する遠赤外線放射成分である。これらの成分のガラ
スをそれぞれ溶融し、パイプ状に成形して冷却した後、
図4に示すような熱処理工程にて、ゆっくりと段階的に
昇温させながら結晶化を行うことで、ガラスパイプ6が
得られる。
【0013】ガラスパイプ6の外径側の隙間には、スパ
イラルコイルからなるヒータ7が設けられる。このヒー
タ7は、ニクロム線でも構成可能であるが、好ましく
は、Fe−Crヒータとする。なお、ヒータ7は、ガス
による腐食を防ぐとともに、外部との電気的な絶縁を維
持するために適当な材質の保護管で被覆してもよい。ま
た、ガラスパイプ6の隙間が狭い場合は、太目のヒータ
7を巻かずに設置してもよい。ガラスパイプ6を均一に
加熱するために、ヒータ7はできるだけ密に設置するの
が望ましい。
【0014】第1の排ガス処理装置4の上部には、通過
する排ガスの温度を検知する温度センサ8が設けられ
る。また、第1の排ガス処理装置4の上部には、第1の
排ガス処理装置4の内部を維持管理するための管理ハッ
チ9が設けられる。また、外周部5にはフランジ部5’
が設けられており、このフランジ部5’を介して燃焼室
1及び集塵ガス冷却装置10に接続されるようになってい
る。
【0015】10は第1の排ガス処理装置4に接続される
サイクロン式の集塵ガス冷却装置であり、排ガスに含ま
れる焼却灰や煤塵を捕集しながら排ガスを冷却するため
の装置である。11は集塵ガス冷却装置10に接続される排
ガス冷却用の冷却手段たる減温塔である。この集塵ガス
冷却装置10及び減温塔11は水冷式となっており、排ガス
は急激に冷却されて、減温塔11の出口で摂氏200度以
下になるようになっている。
【0016】12は減温塔11に接続される煤塵除去手段た
る集塵装置であり、内部にはセラミックスから形成され
たハニカム形状の第2の排ガス処理装置13が6個のブロ
ックに分けて設置されている。そして、ブロック1個あ
たり9個の第2の排ガス処理装置13が、3行3列にて配
置されている。この第2の排ガス処理装置13は、間口が
一辺150mmの正方形、長さが1000mm、ハニカ
ムの穴部14が一辺10mmの正方形となっている。な
お、穴部14の大きさは、これより小さいと詰まりやすく
なるので好ましくない。また、穴部14は、排ガスの最下
流側15が閉塞して最上流側16が開放したものと、最下流
側15が開放して最上流側16が閉塞したものが、交互に市
松模様状に配置されている。この配置によって、穴部14
の側面17の表面積が大きく形成され、排ガスをこの穴部
14の側面17をセラミックスの微細孔を経由して通過させ
るとともに、煤塵を確実に捕集できるようになってい
る。
【0017】第2の排ガス処理装置13の成分は、第1実
施例としては、コーディエライト(2MgO−2Al2
3−5SiO2) 30%、木節粘土 30%、赤土
10%、石英・長石斑岩 30%、第2実施例として
は、コーディエライト 40%、木節粘土 35%、赤
土 5%、マグネタイト(磁鉄鉱) 20%、第3実施
例としては、コーディエライト 25%、木節粘土 2
0%、赤土 5%、石英・長石斑岩 20%、マグネタ
イト 30%としている。なお、上記成分中、石英・長
石斑岩及びマグネタイトは、加熱すると遠赤外線を放射
する遠赤外線放射成分である。これらの遠赤外線放射成
分は、合計50%まで添加可能である。コーディエライ
トは、熱膨張係数が1.8×10-6/度と非常に小さ
く、熱衝撃抵抗性が大きく、木節粘土及び赤土も熱衝撃
に強い。このハニカム形状の第2の排ガス処理装置13
は、上記成分にてそれぞれ調整した後、泥奨鋳込み成型
の理論を応用したペーパー・ディッピング法、多量のセ
ラミック粉体をカチオン化したセルロースパルプに吸着
させて作った厚板を製紙における段ボール製造と同じ工
程で作る方法、及び塑性成型における押出し法の3種類
のうち、どの方法を用いても成型することができる。
【0018】集塵装置12には、排出手段たる誘引排風機
18が接続され、誘引排風機18には煙突19が接続される。
【0019】次に上記構成における作用を説明する。投
入口2から投入用ホッパ3によって投入された廃棄物
は、燃焼室1中で燃焼される。このときの燃焼ガスの温
度は、一酸化炭素の発生を抑えるために、摂氏800度
以上に維持される。
【0020】燃焼室1で発生した排ガスは、第1の排ガ
ス処理装置4のガラスパイプ6中を通過する。このとき
の排ガスの流速は4〜7m/sである。第1の排ガス処
理装置4を設置しないときの排ガスの流速は5〜9m/
sであり、これと比較すると若干流速が低下するが、実
用上問題ない範囲である。この排ガスは、摂氏600〜
800度であり、ガラスパイプ6は加熱されて赤熱し、
強い遠赤外線を放射する。ガラスパイプ6を通過する排
ガス中の一酸化炭素、ダイオキシン類、硫化水素、塩素
ガス等の有害ガスは、この強い遠赤外線により分解す
る。この遠赤外線の波長領域には、これら有害ガスの分
子の熱振動の波長を含むので、放射された遠赤外線と共
振した有害ガスの分子は効率よく熱分解される。
【0021】ガラスパイプ6は略摂氏450度以上で赤
熱し、摂氏350度以上で強い遠赤外線を放射する。温
度センサ8によって、排ガスの温度が例えば摂氏400
度以下に低下すると、ヒータ7に通電が開始される。こ
のヒータ7への通電により、ガラスパイプ6の温度が強
い遠赤外線を放出できる摂氏350度以上の高温に保た
れ、排ガスの温度が低下した場合ににおいても強い遠赤
外線を放射することができる。特に、焼却炉の構造上、
焼却の開始時及び終了時において、排ガスの温度が低い
ときに一酸化炭素の濃度が非常に高くなることが問題に
なっているが、本実施例によれば、排ガスの温度が低い
場合にも、この第1の排ガス処理装置4によって一酸化
炭素等の有害ガスを効率よく分解することができる。な
お、有害ガスの分解率を高めるには、ガラスパイプ6の
長さを長くし、有害ガスがガラスパイプ6中に滞留する
時間を長くすればよい。
【0022】つぎに排ガスはサイクロン式の集塵ガス冷
却装置10に入り、排ガスに含まれる煤塵及び焼却灰が集
塵ガス冷却装置10の内壁に当って下に落ちるとともに、
排ガスは集塵ガス冷却装置10のジャケットに通された冷
却水によって冷却され、集塵ガス冷却装置10の上部から
減温塔11に入る。減温塔11において、排ガスは冷却水に
より急激に冷却され、減温塔11の出口で摂氏200度以
下となる。
【0023】この排ガスは、集塵装置12に入り、セラミ
ックスから形成されたハニカム形状の第2の排ガス処理
装置13を通過する。排ガスは排ガス処理装置13の穴部14
の側面17をセラミックスの微細孔を経由して通過すると
ともに、排ガスに含まれる煤塵は、セラミックスの微細
孔を通過できずに捕集される。このように、第2の排ガ
ス処理装置13は、集塵フィルタとしても作用する。ま
た、第2の排ガス処理装置13は、排ガスにより加熱され
て遠赤外線を放射する。そして、この遠赤外線により、
ダイオキシン類や有害ガスの一部が分解される。また、
捕集された煤塵中に含まれるダイオキシン類も、遠赤外
線により分解される。
【0024】このようにして煤塵が除去され、有害ガス
が分解された排ガスは、誘引排風機18により煙突19から
外部に排出される。
【0025】以上のように、本実施例では、廃棄物を燃
焼する燃焼手段たる燃焼室1と、燃焼室1から発生する
排ガスを冷却する冷却手段たる減温塔11と、減温塔11に
より冷却された排ガスに含まれる煤塵を除去する煤塵除
去手段たる集塵装置12と、集塵装置12により煤塵を除去
された排ガスを外部に排出する排出手段たる誘引排風機
18とを備えた焼却炉に用いられる焼却炉の排ガス処理装
置たる第1の排ガス処理装置4において、燃焼室1と減
温塔11との間に設けられるとともに、遠赤外線放射成分
を含有する複数のガラスパイプ6にて形成したので、ガ
ラスパイプ6中を通過する排ガスに遠赤外線が放射され
ことにより、排ガスに含まれる有害成分を分解すること
ができる。
【0026】また、複数のガラスパイプ6の間にヒータ
7を配設したので、ヒータ7によりガラスパイプ6を加
熱することにより、排ガスの温度が低いときにおいて
も、ガラスパイプ6から遠赤外線を効率よく放射させる
ことができる。
【0027】さらに、廃棄物を燃焼する燃焼手段たる燃
焼室1と、燃焼室1から発生する排ガスを冷却する冷却
手段たる減温塔11と、減温塔11により冷却された排ガス
に含まれる煤塵を除去する煤塵除去手段たる集塵装置12
と、集塵装置12により煤塵を除去された排ガスを外部に
排出する排出手段たる誘引排風機18とを備えた焼却炉に
用いられる焼却炉の排ガス処理装置たる第2の排ガス処
理装置13において、集塵装置12の内部に設けられるとと
もに、遠赤外線放射成分を含有するセラミックスをハニ
カム形状に形成したので、第2の排ガス処理装置13のセ
ラミックス中を通過する排ガスに遠赤外線が放射される
ことにより、排ガスに含まれる有害成分が分解されると
ともに、第2の排ガス処理装置13のセラミックスの微細
孔中に排ガスを通過させることにより、排ガス中に含ま
れる煤塵を捕集することができる。
【0028】なお、本発明は上記各実施形態に限定され
るものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実
施が可能である。
【0029】
【発明の効果】請求項1の発明は、廃棄物を燃焼する燃
焼手段と、前記燃焼手段から発生する排ガスを冷却する
冷却手段と、前記冷却手段により冷却された排ガスに含
まれる煤塵を除去する煤塵除去手段と、前記煤塵除去手
段により煤塵を除去された排ガスを外部に排出する排出
手段とを備えた焼却炉に用いられる焼却炉の排ガス処理
装置において、前記燃焼手段と前記冷却手段との間に設
けられるとともに、遠赤外線放射成分を含有する複数の
ガラスパイプにて形成したことを特徴とする焼却炉の排
ガス処理装置である。
【0030】この請求項1の構成によれば、ガラスパイ
プ中を通過する排ガスに遠赤外線が放射されことによ
り、排ガスに含まれる有害成分が分解される。
【0031】請求項2の発明は、前記複数のガラスパイ
プの間にヒータを配設したことを特徴とする請求項1記
載の焼却炉の排ガス処理装置である。
【0032】この請求項2の構成によれば、ヒータによ
りガラスパイプを加熱することにより、排ガスの温度が
低いときにおいても、ガラスパイプから遠赤外線を効率
よく放射させることができる。
【0033】請求項3の発明は、廃棄物を燃焼する燃焼
手段と、前記燃焼手段から発生する排ガスを冷却する冷
却手段と、前記冷却手段により冷却された排ガスに含ま
れる煤塵を除去する煤塵除去手段と、前記煤塵除去手段
により煤塵を除去された排ガスを外部に排出する排出手
段とを備えた焼却炉に用いられる焼却炉の排ガス処理装
置において、前記煤塵除去手段の内部に設けられるとと
もに、遠赤外線放射成分を含有するセラミックスをハニ
カム形状に形成したことを特徴とする焼却炉の排ガス処
理装置である。
【0034】この請求項3の構成によれば、セラミック
ス中を通過する排ガスに遠赤外線が放射されることによ
り、排ガスに含まれる有害成分が分解されるとともに、
セラミックスの微細孔中に排ガスを通過させることによ
り、排ガス中に含まれる煤塵を捕集することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部を断面とした概略
説明図である。
【図2】同上第1の排ガス処理装置の断面図である。
【図3】同上第1の排ガス処理装置の側面の断面図であ
る。
【図4】同上結晶化ガラスの熱処理工程を示すグラフで
ある。
【図5】同上第2の排ガス処理装置の正面図である。
【図6】同上第2の排ガス処理装置の側面の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 燃焼室(燃焼手段) 4 第1の排ガス処理装置 6 ガラスパイプ 7 ヒータ 11 減温塔(冷却手段) 12 集塵装置(煤塵除去手段) 13 第2の排ガス処理装置 18 誘引排風機(排出手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 53/52 B01D 53/34 134A 53/62 135A 53/68 126 (72)発明者 渡部 良治 福島県郡山市桑野二丁目4番10号 桑野第 一マンション101号 (72)発明者 貝塚 靖弘 東京都江東区亀戸1丁目6−2メゾンクレ アール神田ビル406号 Fターム(参考) 4D002 AA03 AA08 AA18 AA21 AC04 BA09 BA12 BA13 BA14 CA07 CA20 EA02 EA03 EA05 GA02 GA03 GB03 HA01 HA03 4D019 AA01 BA05 BB06 BC20 CA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を燃焼する燃焼手段と、前記燃焼
    手段から発生する排ガスを冷却する冷却手段と、前記冷
    却手段により冷却された排ガスに含まれる煤塵を除去す
    る煤塵除去手段と、前記煤塵除去手段により煤塵を除去
    された排ガスを外部に排出する排出手段とを備えた焼却
    炉に用いられる焼却炉の排ガス処理装置において、前記
    燃焼手段と前記冷却手段との間に設けられるとともに、
    遠赤外線放射成分を含有する複数のガラスパイプにて形
    成したことを特徴とする焼却炉の排ガス処理装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のガラスパイプの間にヒータを
    配設したことを特徴とする請求項1記載の焼却炉の排ガ
    ス処理装置。
  3. 【請求項3】 廃棄物を燃焼する燃焼手段と、前記燃焼
    手段から発生する排ガスを冷却する冷却手段と、前記冷
    却手段により冷却された排ガスに含まれる煤塵を除去す
    る煤塵除去手段と、前記煤塵除去手段により煤塵を除去
    された排ガスを外部に排出する排出手段とを備えた焼却
    炉に用いられる焼却炉の排ガス処理装置において、前記
    煤塵除去手段の内部に設けられるとともに、遠赤外線放
    射成分を含有するセラミックスをハニカム形状に形成し
    たことを特徴とする焼却炉の排ガス処理装置。
JP2001137397A 2001-05-08 2001-05-08 焼却炉の排ガス処理装置 Pending JP2002326018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137397A JP2002326018A (ja) 2001-05-08 2001-05-08 焼却炉の排ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137397A JP2002326018A (ja) 2001-05-08 2001-05-08 焼却炉の排ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002326018A true JP2002326018A (ja) 2002-11-12

Family

ID=18984508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001137397A Pending JP2002326018A (ja) 2001-05-08 2001-05-08 焼却炉の排ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002326018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022009313A1 (ja) * 2020-07-07 2022-01-13

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022009313A1 (ja) * 2020-07-07 2022-01-13
WO2022009313A1 (ja) * 2020-07-07 2022-01-13 カンケンテクノ株式会社 ガス処理炉及びこれを用いた排ガス処理装置
TWI793614B (zh) * 2020-07-07 2023-02-21 日商康肯環保設備有限公司 氣體處理爐及使用其之廢氣處理裝置
JP7279985B2 (ja) 2020-07-07 2023-05-23 カンケンテクノ株式会社 ガス処理炉及びこれを用いた排ガス処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000473B1 (ko) 디이젤엔진의 배기정화장치
US4054418A (en) Catalytic abatement system
CN108730990A (zh) 利用水和燃烧空气的热分解的混合式燃烧装置
JP2002326018A (ja) 焼却炉の排ガス処理装置
KR100976971B1 (ko) 폐기물 소각로에서 발생되는 폐열가스의 폐열을 회수하는 열교환기
RU2152246C1 (ru) Способ и устройство для очистки газов
KR102278294B1 (ko) 배기가스 처리용 가열 챔버 및 이를 포함하는 배기가스 정화 장치
CN108644782A (zh) 一种小型垃圾焚烧的结构及其方法
CN214635273U (zh) 一种处理固废的装置
CN214664432U (zh) 一种处理动物尸体的装置
KR100974323B1 (ko) 폐기물 소각로에서 발생되는 폐열가스를 중화시키는 반응탑
JP2001286727A (ja) 排ガスの処理方法および設備
JP2002372215A (ja) 含水物燃焼処理設備
JPS6226312A (ja) 集塵器
JPH0159520B2 (ja)
CN217978805U (zh) 一种处理固废的装置
KR19990010083A (ko) 산업폐기물 소각방법 및 그 장치
CN109974015A (zh) 一种废气处理工艺
JP2000279734A (ja) 燃焼廃熱回収システムにおける集塵装置の除煤構造
JP2708948B2 (ja) 焼却施設における飛灰処理方法および同装置
JP4390173B2 (ja) 燃焼処理設備及びその方法
JP5010828B2 (ja) 焼却設備のダイオキシン類抑制方法
JP2003315499A (ja) イオン交換樹脂の処理方法およびその装置
JP4081775B2 (ja) アスベストの溶融処理方法、処理システム及び処理装置
JPH01291012A (ja) 排ガス処理装置