JP2002325281A - 通信制御方式 - Google Patents

通信制御方式

Info

Publication number
JP2002325281A
JP2002325281A JP2001129319A JP2001129319A JP2002325281A JP 2002325281 A JP2002325281 A JP 2002325281A JP 2001129319 A JP2001129319 A JP 2001129319A JP 2001129319 A JP2001129319 A JP 2001129319A JP 2002325281 A JP2002325281 A JP 2002325281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
base station
wireless terminal
station
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001129319A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Goto
誠史 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001129319A priority Critical patent/JP2002325281A/ja
Publication of JP2002325281A publication Critical patent/JP2002325281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディジタル無線システムにおいて、無線端末
局間直接通信を行う場合に、通信周波数が無線基地局と
無線端末局の通信周波数と近い位置にある場合、無線端
末局の出力電力が他局の通信に干渉を及ぼさないように
し、それぞれの明瞭な通信を確立し、無線端末局の消費
電力低減、及びチャネルの効率化する。 【解決手段】 無線端末局が直接通信を行う場合、特に
無線基地局のサービスエリア内では出力を低減させて、
無線端末間直接通信を行うことで、無線端末局の出力に
よる無線基地局への干渉を防ぎ、それぞれ明瞭な通信を
確立する。また、これにより、消費電力を低減でき、無
線端末局間の通信エリアを縮小し、マイクロセル化する
ことができるので、チャネルの有効利用も実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線基地局と複数
の無線端末局を含むディジタル無線システムにおける通
信制御方式に係り、特に詳しくは、TDMA方式のディ
ジタル無線システム内で行われる無線端末局間直接通信
における通信制御方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、実用化されているディジタル無線
通信システムとして、サービスエリアを確保する1つ或
いは複数の無線基地局と、この無線基地局を介して無線
通信を行う複数の無線端末局とから構成されるディジタ
ル無線通信システムが知られている。このようなディジ
タル無線通信システムでは、無線端末局が他の無線端末
局と無線通信を行う場合、無線端末局は、無線基地局の
サービスエリア内において、その無線基地局を介し、他
の無線端末局と無線通信を行っている。
【0003】一方、従来のディジタル無線通信システム
で使用される無線端末局には、無線基地局のサービスエ
リア外で、無線基地局を介さずに、無線端末局が他の無
線端末局と直接無線通信を行うものが知られている。上
述したディジタル無線通信システムでは、無線基地局を
介しての無線通信においては複信通信、無線基地局を介
さない無線端末局間の直接通信においては単信通信が使
用されている。このように、大別して2つの通信方式が
あるが、一般に複信通信において、送信と受信とに使用
される周波数の割り当ては数十、あるいは十数MHz離
れて配置されている。
【0004】TDMA方式は、単一の周波数を時間方向
で分割し、それぞれの単位時間を各チャネルに割り当て
て通信を行うことで、多重化を実現する。従来のTDM
A方式の無線システムは図5で示される。この無線シス
テムには無線基地局501が存在し、無線基地局のサー
ビスエリア内では無線基地局501と無線端末局50
2、無線基地局501と無線端末局503のように、各
無線端末局は無線基地局との通信を行う。また、無線端
末局が無線基地局のサービスエリア外にいる場合には、
無線端末局505と506のように無線端末局同士の直
接通信が可能である。さらに無線基地局のサービスエリ
ア508外にいる無線端末局507が、無線基地局との
通信を行いたい場合、中継を行う前進基地局509を設
け、これを経由することで通信を可能としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】TDMA方式では、図
3に示すように、無線基地局のサービスエリア308内
で無線端末局304から無線基地局301を介さずに、
直接無線端末局305を呼び出し、無線端末局間で直接
通信も行うことが提案されている。従来のシステムで
は、無線端末局間直接通信は、無線基地局からの電波が
直接届かない無線基地局のサービスエリア外に限られて
いたため、端末局が発する電波が無線基地局の通信に影
響を及ぼすことはなかった。
【0006】ところが、例えばTDMA方式ディジタル
無線システムにおいて、無線基地局のサービスエリア内
での無線端末局間直接通信を行う場合、次のような問題
が生じる。無線基地局と無線端末局の通信周波数と、無
線端末局間直接通信の通信周波数はそれぞれ異なる周波
数に設定されている。しかし、図3のように、無線基地
局と無線端末局との通信周波数と、無線端末局間直接通
信の通信周波数が、近い周波数に設定された場合、受信
側では自局受信チャネル近い周波数で大きな出力が存在
すると、希望周波数を受信することが妨げられ、通信を
確立することが困難になる。これは隣接チャネル漏洩な
どによりチャネルが互いに干渉してしまうためである。
【0007】例えば、無線基地局301と無線端末局3
02が通信を行っているすぐそばで、無線端末局304
と無線端末局305が直接通信を行っていた場合を想定
する。ARIB「狭帯域ディジタル通信方式(TDM
A)標準規格(RCR STD−39)」では、チャネ
ル選択度として42dB以上が規定されている。ところ
が、無線基地局301で受信される、無線端末局305
からの妨害波と、無線端末局302からの受信波の差が
42dBを上回ってしまうと、無線基地局301は無線
端末局302からの電波を受信することが困難になり、
通信を確立することができなくなる。
【0008】従来のシステムにおいて、送信出力制御機
能はあるが、これは無線基地局からの信号により、出力
を制御するものである。つまり、基地局通信においての
み有効であるため、無線基地局の統制から外れる無線端
末局間直接通信の場合には適用できない。従って、無線
基地局のサービスエリア308内で無線端末局304,
305などの間で無線端末局間直接通信が行われると、
無線端末局304,305の出力は無線基地局301の
受信に干渉して、妨害電波として働くため、他の通信が
確立できなくなる。また、ディジタル無線システムにお
ける、無線基地局301のサービスエリア308外で
は、通常近接した無線端末局同士が通信を行うため、小
出力で通信が確立できるのであれば、最大出力で通信を
行う必要性はなく、効率的ではない。そこで出力レベル
の低減が考えられるが、無線端末局の出力電力レベルを
一意に低減させるのでは、通信状況などにより、通信が
確立できなくなる可能性もある。
【0009】本発明は、上記の問題を解決するために為
されたもので、本発明の第1の目的は、無線端末局間の
直接通信時に、無縁基地局サービスエリア内で、無線端
末局が無線基地局に妨害を与えることなく、各々が明瞭
な通信の確立し、通信を効率化することにある。さら
に、本発明の第2の目的は、無線基地局サービスエリア
外での無線端末局間の直接通信において、通信を効率化
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記第1の目
的を達成するため、無線基地局サービスエリア内での無
線端末局間の直接通信において、無線端末局がTDMA
の空きスロットを使用して得た無線基地局からの受信レ
ベルと、直接通信を行う無線端末局からの受信レベル及
び無線機内のメモリにプリセットしておいた無線基地局
と無線端末局の送信電力から、それぞれの無線空間での
電力減衰量を計算し、一方は干渉を及ぼす可能性のある
無線基地局が受信できない最大レベル、もう一方は直接
通信を行う相手無線端末局が受信できる最低レベルとそ
れぞれの電力減衰量を加算する。前者と後者を比較する
ことで、自動的に送信電力を制御し、通信を行い、基地
局への干渉を防ぎ、消費電力を低減するように構成した
ものである。
【0011】また、本発明は上記第2の目的を達成する
ため、無線基地局サービスエリア外において、無線端末
局間直接通信を行う際、通信を行う無線端末局からの受
信レベルと無線機内のメモリにプリセットしておいた無
線端末局の送信電力から、無線空間での電力減衰量を計
算し、相手無線端末局が受信可能な最低レベルと加算
し、その合計レベルまで自局の送信電力レベルを自動で
抑制し、通信が確立できる最小レベルまで出力を低減さ
せることで、消費電力を抑え、さらに通信エリアをマイ
クロセル化することでチャネル利用効率を向上させるよ
うに構成したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明による通信制御方式の一実
施形態を以下に説明する。ディジタル無線システムで
は、無線基地局は一定間隔で制御信号を無線端末局に対
して送信する。従って、無線端末局のチャネルを基地局
通信に合わせておき、無線基地局のサービスエリア内に
存在すれば、この制御信号を受信する。つまり、無線端
末局はこの信号を受信することで、無線基地局のサービ
スエリア内にいるのか、その外にいるのかを判別する。
通常、無線機の電源投入時に、通信チャネルは基地局通
信のチャネルになるため、この時点で判断する。さら
に、本発明では無線基地局の統制から外れ、制御信号が
受信できない直接通信中に、TDMAの空きスロットを
使用し、基地局が送出する制御信号を受信する。
【0013】本実施形態の処理シーケンスの一例を図1
に示す。受信機側にはあらかじめ無線基地局と無線端末
局の送信電力を無線機のメモリにプリセットしておく。
TDMA方式ではチャネルを時分割で多重化するが、無
線端末局間直接通信の際には空きスロットが生じる。
【0014】次に、送信電力と空間電力減衰量、所要レ
ベルの関係を図6に示す。無線基地局サービスエリア内
では、図2のCPU208は無線端末局間直接通信を行
う前及び直接通信中に空きスロットを利用し、基地局か
らの受信波から得た受信レベルと、プリセットした無線
基地局の送信電力の差から、基地局と端末局間の無線空
間での電力減衰量601を得る。無線端末局は減衰量6
01と、基地局の所要受信入力レベル603を加算し、
出力レベル605を求める。
【0015】また、直接通信を開始した際に、通信を行
う相手無線端末局の受信レベルと無線端末局の最大出力
電力から直接通信を行う無線空間での電力減衰量602
を求める。無線端末局は減衰量602と無線端末局の所
要受信レベル604を加算し、出力レベル606を求め
る。以上から得た出力レベル605と出力レベル606
を比較し、出力レベル606より出力レベル605が大
きければ出力レベル605で無線端末局間直接通信を行
う。一方、出力レベル606より出力レベル605が小
さければ無線端末局間直接通信を中止する、あるいは無
線基地局を経由した通信モードに切り替える。
【0016】以上の基地局からの受信レベルの検出から
送信出力レベルの設定までの動作を受信毎(例えばTD
MAの各フレーム毎)に行い、逐次、送信出力レベルを
設定する。また、無線基地局サービスエリア外で無線端
末局間直接通信を行う場合、一回目に受信した相手無線
端末局の入力レベルと、プリセットした無線端末局の送
信電力の差から無線空間での電力減衰量602を求め
る。この電力減衰量602と、無線端末局の所要入力レ
ベルの出力604を加算し、出力レベル606を決定す
る。以上の動作を、無線端末局間直接通信の受信毎に行
い、送信出力レベルを決定する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、無
線端末局間直接通信において、無線基地局のサービスエ
リア内では、無線基地局への干渉・妨害を大幅に低減す
ることができる。さらに必要最低限のレベルで通信を行
うことから、消費電力を低減することができる。また、
TDMAの空きスロットを使用し、受信毎に出力レベル
を決定することから、通信状況に応じたアダプティブな
制御が可能である。
【0018】無線基地局のサービスエリア外では、無線
端末局、特に携帯無線端末機の消費電力を抑えることが
できる。さらに通信エリアを縮小し、マイクロセル化す
ることになり、他の無線端末局間直接通信への干渉を防
ぎ、チャネルを効率的に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の処理シーケンス(基地局
サービスエリア内の場合)を示す図。
【図2】本発明の一実施形態における無線機の構成を示
すブロック図。
【図3】TDMA方式の無線システムの構成を示す図。
【図4】無線システムにおける通信帯域の一例を示す
図。
【図5】従来のTDMA方式の無線システムを示す図。
【図6】送信レベルと所要入力レベルと空間電力減衰量
の関係を示す図。
【符号の説明】
201:受信信号、202:アンテナ、203:アンテ
ナスイッチ、204:送信電力増幅部、205:受信
部、206:変調器、207:受信レベル、208:C
PU、301:無線基地局、302〜305:無線端末
局(無線基地局サービスエリア内)、306,307:
無線端末局(無線基地局サービスエリア外)、308:
無線基地局サービスエリア、309:前進基地局、40
1:直接通信の通信周波数、402:基地局通信の送信
周波数、403:基地局通信の受信周波数、404:無
線端末局から見た基地局通信の送信帯域、405:無線
端末局から見た基地局通信の受信帯域、501:無線基
地局、502〜504:無線端末局(無線基地局サービ
スエリア内)、505〜506:無線端末局(無線基地
局サービスエリア外)、507:無線端末局、508:
無線基地局サービスエリア、509:前進基地局、60
1:基地局−無線端末局間の無線空間減衰量、602:
無線端末局間の無線空間減衰量、603:無線基地局の
所要最大入力レベル、604:無線端末局の所要入力レ
ベル、605:無線空間を通した無線基地局の所要最大
入力レベル、606:無線空間を通した無線端末局の所
要最小入力レベル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K028 AA02 AA11 BB04 DD01 DD04 HH02 RR01 5K033 AA01 AA04 AA07 CA11 CB01 DA03 DA17 EB07 5K067 AA03 AA13 AA43 BB02 CC04 EE02 EE10 EE22 EE25 GG08 GG09 HH11 HH22 JJ11 JJ31 KK15

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線基地局と複数の無線端末局を含むデ
    ィジタル無線システムにおいて、 無線基地局のサービスエリア内で無線端末局間の直接通
    信が行われるとき、無線基地局と無線端末局の送信電力
    値を予め各局の無線機内のメモリに設定しておき、無縁
    基地局からの受信レベルと上記設定した無線基地局の送
    信電力値の差から空間減衰量を算出し、無線基地局が所
    要の受信C/Nを確保でき得る最低レベルと空間減衰量
    とを加算して該加算結果を送信レベルAとし、直接通信
    を行う相手の無線端末局からの受信レベルと上記設定し
    た無線端末局の送信電力値の差から空間減衰量を算出
    し、無線端末局が所要の受信C/Nを確保できる最低レ
    ベルと空間減衰量とを加算して該加算結果を送信レベル
    Bとし、当該送信レベルBと上記送信レベルAとを比較
    し、送信レベルAがBより大なる場合は送信レベルBに
    設定して直接通信を行い、送信レベルAがBより小なる
    場合は、各無線端末局は無線基地局を経由した通信に切
    り換えることを特徴とする通信制御方式。
  2. 【請求項2】 無線基地局と複数の無線端末局を含むデ
    ィジタル無線システムにおいて、 無線基地局のサービスエリア外で無線端末局間の通信が
    行われるときに、無線端末局の送信電力値を予めプリセ
    ットしておき、直接通信を行う相手局の無線端末局から
    の受信レベルと無線端末局の送信電力の差から、無線空
    間での減衰量を算出し、無線端末局が所要の受信C/N
    を確保できる最低レベルと加算し、該加算結果を送信レ
    ベルに設定して通信を行うことを特徴とした通信制御方
    式。
JP2001129319A 2001-04-26 2001-04-26 通信制御方式 Pending JP2002325281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129319A JP2002325281A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129319A JP2002325281A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002325281A true JP2002325281A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18977861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129319A Pending JP2002325281A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002325281A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005389A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信中継装置
WO2008056582A1 (fr) * 2006-11-08 2008-05-15 Ntt Docomo, Inc. Système de communication mobile, station de base, station mobile et procédé de commande de communication
JP2009523391A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツーピア通信をサポートする無線通信方法及び装置
JP2012090283A (ja) * 2006-09-15 2012-05-10 Qualcomm Inc Wan信号伝送およびピアツーピア信号伝送をサポートする混在無線通信システムにおける電力制御および/または干渉処理に関する方法および装置
US8595501B2 (en) 2008-05-09 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Network helper for authentication between a token and verifiers
WO2013183731A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 京セラ株式会社 通信制御方法、基地局、ユーザ端末、プロセッサ、及び記憶媒体
JP2014500667A (ja) * 2010-11-18 2014-01-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピア・トゥ・ピア通信およびwan通信のための、チャネル品質に基づく関連付けルール
US8634869B2 (en) 2006-09-15 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to multi-mode wireless communications device supporting both wide area network signaling and peer to peer signaling
US8811369B2 (en) 2006-01-11 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple communications modes of operation
US8929281B2 (en) 2006-09-15 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to peer to peer device
US9119163B2 (en) 2006-09-15 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to power control and/or interference management in a mixed wireless communications system

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005389A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信中継装置
US8755362B2 (en) 2006-01-11 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting paging and peer to peer communications
US8902860B2 (en) 2006-01-11 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus using beacon signals
US8750262B2 (en) 2006-01-11 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus related to beacon signals some of which may communicate priority information
US9369943B2 (en) 2006-01-11 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Cognitive communications
US9277481B2 (en) 2006-01-11 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting different types of wireless communciation approaches
US8498237B2 (en) 2006-01-11 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for communicating device capability and/or setup information
US8504099B2 (en) 2006-01-11 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Communication methods and apparatus relating to cooperative and non-cooperative modes of operation
US8542658B2 (en) 2006-01-11 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Support for wide area networks and local area peer-to-peer networks
US8553644B2 (en) 2006-01-11 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting different types of wireless communication approaches
US8923317B2 (en) 2006-01-11 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Wireless device discovery in a wireless peer-to-peer network
US8902866B2 (en) 2006-01-11 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Communication methods and apparatus which may be used in the absence or presence of beacon signals
US8885572B2 (en) 2006-01-11 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus using beacon signals
US8902864B2 (en) 2006-01-11 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Choosing parameters in a peer-to-peer communications system
US8743843B2 (en) 2006-01-11 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to timing and/or synchronization including the use of wireless terminals beacon signals
US8750261B2 (en) 2006-01-11 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Encoding beacon signals to provide identification in peer-to-peer communication
US8750868B2 (en) 2006-01-11 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Communication methods and apparatus related to wireless terminal monitoring for and use of beacon signals
US8902865B2 (en) 2006-01-11 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting multiple modes
US8774846B2 (en) 2006-01-11 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to wireless terminal beacon signal generation, transmission, and/or use
JP2009523391A (ja) * 2006-01-11 2009-06-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツーピア通信をサポートする無線通信方法及び装置
US8787323B2 (en) 2006-01-11 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting synchronization
US8804677B2 (en) 2006-01-11 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for establishing communications between devices with differing capabilities
US8811369B2 (en) 2006-01-11 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple communications modes of operation
US8879519B2 (en) 2006-01-11 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting peer to peer communications
US8879520B2 (en) 2006-01-11 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting wireless terminal mode control signaling
US8452317B2 (en) 2006-09-15 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to power control and/or interference management in a mixed wireless communications system supporting WAN signaling and peer to peer signaling
JP2012090283A (ja) * 2006-09-15 2012-05-10 Qualcomm Inc Wan信号伝送およびピアツーピア信号伝送をサポートする混在無線通信システムにおける電力制御および/または干渉処理に関する方法および装置
US8634869B2 (en) 2006-09-15 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to multi-mode wireless communications device supporting both wide area network signaling and peer to peer signaling
US8929281B2 (en) 2006-09-15 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to peer to peer device
US9119163B2 (en) 2006-09-15 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to power control and/or interference management in a mixed wireless communications system
JP5236483B2 (ja) * 2006-11-08 2013-07-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、基地局及び移動局並びに通信制御方法
WO2008056582A1 (fr) * 2006-11-08 2008-05-15 Ntt Docomo, Inc. Système de communication mobile, station de base, station mobile et procédé de commande de communication
US8595501B2 (en) 2008-05-09 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Network helper for authentication between a token and verifiers
JP2014500667A (ja) * 2010-11-18 2014-01-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピア・トゥ・ピア通信およびwan通信のための、チャネル品質に基づく関連付けルール
US9049695B2 (en) 2010-11-18 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Association rules based on channel quality for peer-to-peer and WAN communication
WO2013183731A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 京セラ株式会社 通信制御方法、基地局、ユーザ端末、プロセッサ、及び記憶媒体
US9661635B2 (en) 2012-06-06 2017-05-23 Kyocera Corporation Communication control method, base station, user terminal, processor, and non-transitory storage medium for inter-terminal communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078216B2 (ja) 基地局選択方法
US6078823A (en) Multiple antenna cellular network
US7379749B2 (en) Radio terminal apparatus and reception operation control program thereof
EP0861566A1 (en) Multiple antenna cellular network
JPH08293846A (ja) 送受信装置
JPH11215534A (ja) 通信チャネル選択方法および基地局装置
JPH07107545A (ja) セクタセル構成移動通信システム
EP1175120A1 (en) Mobile station apparatus, base station apparatus, and method for allotting radio communication channels
JP2002325281A (ja) 通信制御方式
EP0986192A2 (en) Mobile station communication apparatus, base station communication apparatus and radio communication method for transmission power control
JP3386586B2 (ja) 移動通信方法
RU2216862C2 (ru) Способ определения мощности передачи в мобильной станции и устройство для его осуществления
JPH09289500A (ja) Tdma通信方法および装置
JP3080204B2 (ja) スペクトラム拡散移動通信の通信中チャネル切替方法
JPH03295324A (ja) 移動通信におけるチャネル割当制御方式
JP3149099B2 (ja) 無線チャネル割当方法
JP3080205B2 (ja) スペクトラム拡散移動通信の通信中チャネル切替方法
JP4137662B2 (ja) 通信制御方法、無線装置、携帯端末
JPH0870274A (ja) 移動通信方式および移動局装置
JP2000049688A (ja) 無線基地局における消費電力制御方法及びその方式
JPH10107726A (ja) 送信出力切り替え無線中継装通信システム
JP3208343B2 (ja) ダイバーシチ装置
JPH04207442A (ja) コードレス電話装置
CN116436577A (zh) 一种时域资源的确定方法及装置、通信设备
JP3243989B2 (ja) 無線通信制御装置