JP2002323418A - 白米品質評価方法 - Google Patents

白米品質評価方法

Info

Publication number
JP2002323418A
JP2002323418A JP2001130985A JP2001130985A JP2002323418A JP 2002323418 A JP2002323418 A JP 2002323418A JP 2001130985 A JP2001130985 A JP 2001130985A JP 2001130985 A JP2001130985 A JP 2001130985A JP 2002323418 A JP2002323418 A JP 2002323418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
load
hardness
sample
white rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001130985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Kanemoto
繁晴 金本
Nobuhiro Matsumoto
伸宏 松本
Masahiro Kono
征弘 河野
Shiro Tajima
史朗 但馬
Kazunobu Kajiwara
一信 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Satake Corp
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Satake Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd, Satake Corp filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP2001130985A priority Critical patent/JP2002323418A/ja
Publication of JP2002323418A publication Critical patent/JP2002323418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、米飯の硬さを予測する白米の品質
評価方法を提供する。 【解決手段】 白米サンプルを所定時間水浸させ、水浸
後の白米サンプルの各米粒に荷重を加え、各米粒から得
られた荷重ピーク値を集計し、荷重ピーク値の集計結果
に基づいて米飯の硬さを予測する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、白米の品質評価方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、白米の品質評価方法については、
例えば、特開平11−23476号公報に記載してあ
る。該特開平11−23476号公報に記載の品質評価
装置には、外観品位測定手段及び内部品質測定手段が備
えられており、前記外観品位測定手段は、白米サンプル
に可視光を照射して米粒から得られる透過光及び反射光
を基にして色調分析し、白米サンプルを、完全粒、粉状
質粒、砕粒、被害粒、着色粒の5種類の外観的品位に判
定する。一方、内部品質測定手段は、白米サンプルに近
赤外光を照射して米粒から得られる光を分光分析し、白
米サンプルの米粒内部の水分、タンパク、アミロース、
脂肪酸度の測定を行なう。このようにして白米サンプル
は、前記外観品位測定手段による外観品位結果と前記内
部品質測定手段による内部品質結果を基にして総合評価
される。
【0003】ところで、白米の中には、炊飯時に行なう
水浸工程において、水浸前にはひび割れを起していない
が、水浸するとひび割れを起す白米(以下、「胴割れ
粒」という)がある。このような白米は炊飯すると煮崩
れを起してべたついた米飯となり、このような米飯が正
常米飯に混じると、米飯全体の食感によくない影響を与
えることになる。このため、従来、白米サンプルを水浸
させ、良白米に含まれる胴割れ粒の混入率を求める白米
の品質評価方法が知られている。この評価方法は、白米
サンプル100粒(約3グラム)を、水を張った水浸皿
に入れ、約20分経過後に胴割れ粒を目視でカウント
し、白米サンプル100粒に含まれる胴割れ粒の混入率
を求めるというものである。胴割れ粒の混入率を測定す
ることは、米飯の煮崩れ割合を予測することができるた
め、前で述べた白米の外観品位結果や内部品質結果とは
異なる観点で白米の品質を評価することができ、有効な
品質評価方法とされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、消費者は、米飯
の硬さについて、硬い米飯(粒のしっかりした米飯)を
好んだり、柔かい米飯を好んだりと好みは様々である。
しかしながら、現状の白米の品質評価方法については、
上述のような、外観品位や内部品質の測定、また、水浸
させた後の胴割れ粒の測定などは知られているものの、
米飯の硬さを予測する白米の品質評価方法は知られてお
らず、開発が望まれていた。本発明は、米飯の硬さを予
測する白米の品質評価方法を提供することを技術的課題
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、白米サンプルを所定時間水浸させ、水浸後の
白米サンプルの各米粒に荷重を加え、各米粒から得られ
た荷重ピーク値を集計し、荷重ピーク値の集計結果に基
づいて米飯の硬さを予測する、というものである。白米
サンプルを水浸すると、全白米サンプルは軟化する。こ
の軟化した白米サンプルの各粒毎に荷重を加えて米粒が
崩れるまでの荷重ピーク値を集計する。荷重ピーク値
は、白米毎に異なり、また、品種などによってもその荷
重ピーク値特性が異なる。米飯の硬さは、前記荷重ピー
ク値と比例関係にあるため、集計した各白米サンプルの
荷重ピーク値の度数分布から予測することができる。
【0006】また、米飯の硬さの予測は、荷重ピーク値
の集計結果から平均荷重ピーク値を求め、該平均荷重ピ
ーク値に基づいて行なうか、所定しきい荷重値よりも荷
重ピーク値が高い白米サンプルの数に応じて行なうこと
により、容易に予測することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を、図1〜図4を参照しながら説明する。図1は、米飯
の硬さの予測を行なう米飯硬度予測装置1の構成を示し
た構成図である。該米飯硬度測定装置1は、荷重部2と
表示部3と、前記荷重部2及び表示部3を制御する制御
部4とから構成してある。前記荷重部2は、後述する白
米サンプルに一定の増加速度で荷重Pを加えるようにし
たプランジャー5及びプランジャー駆動部5aと、前記
白米サンプルがプランジャー5から受けた荷重を測定す
るロードセル6と、前記プランジャー5を作動させる作
動ボタン7とが備えてある。測定する白米サンプルS
は、前記ロードセル6上にセットする。
【0008】前記制御部4は、図2のような構成とす
る。制御部4は、CPU(中央処理装置)8を備え、該
CPU8に読み出し専用記憶部(以下、「ROM」とい
う)9と、書き込み・読み出し用記憶部(以下、「RA
M」という)10及び入出力回路11が電気的に接続さ
れて構成してある。入出力回路11は、前記荷重部2の
作動ボタン7、プランジャー駆動部5a及びロードセル
6と電気的に接続してある。前記ROM9には、制御プ
ログラムや後述する平均荷重ピーク値に対応した米飯の
硬さ予測データが記憶してある。この予測データは、測
定した白米サンプルから得られる荷重データと煮崩れ米
飯の関係を予め実験して求めたものとする。
【0009】次に、前記米飯硬度測定装置1を用いた測
定方法について説明する。測定にあたり、まず、測定す
る白米サンプルの準備を行なう。本実施の形態の説明上
で用いる米の品種及び産地は、新潟産のコシヒカリ(水
分14.2%)と岩手産のひとめぼれ(水分14.50
%)とした。これらの各約3gの白米サンプルを、それ
ぞれ約20℃の水が入った別々の水浸皿に、約20分間
水浸させる。この後、白米サンプルを水浸皿から上げて
水切りし、前記ロードセル6上に1粒ずつセットする
(ステップ1)。このとき、胴割れ粒はセットしないよ
うにする。このセット後、前記作動ボタン7を押すと、
前記ROM9内の前記制御プログラムがCPU8によっ
て実行され、プランジャー駆動部5aに作動信号が送ら
れてプランジャー5が降下する(ステップ2)。セット
された白米サンプルSには、プランジャー5から一定の
増加速度で荷重Pが加えられ、白米サンプルに加えられ
た荷重はロードセル6によって検出され、図3に示した
荷重Pのピーク値P1が前記RAM10に記憶される
(ステップ3)。この後、前記ステップ1〜3を順次繰
り返して白米サンプル100粒の各粒の荷重ピーク値P
1を検出・記憶する。なお、測定する白米サンプルは、
水浸時間を長くしたり、水の温度を上げたりして飽和吸
水状態にすると、安定した測定データを得ることができ
る。
【0010】前記RAM10に記憶された白米サンプル
100粒の各粒の荷重ピーク値P1の度数分布を図4に
示す。該図4から解るように、コシヒカリとひとめぼれ
の荷重ピーク値P1の度数分布は異なる。米飯の硬さの
予測は、この度数分布の平均荷重ピーク値を求め、前記
ROM9に記憶してある前記平均荷重ピーク値に対応し
た米飯の硬さ予測データによって判断する。図4の度数
分布から、コシヒカリとひとめぼれとでは、ひとめぼれ
の方が硬いことになる。なお、図4の度数分布データ、
平均荷重ピーク値及び米飯の硬さ予測結果などは、前記
表示部3に表示させる。
【0011】また、米飯の硬さの予測は、所定しきい荷
重値を適宜定め、該所定しきい荷重値よりも荷重ピーク
値が高い白米サンプルの数に応じて行なうようにしても
よい。
【0012】
【発明の効果】白米サンプルを所定時間水浸させ、水浸
後の白米サンプルの各米粒に荷重を加え、各米粒から得
られた荷重ピーク値を集計し、荷重ピーク値の集計結果
に基づいて米飯の硬さを予測する、というものである。
荷重ピーク値は、水浸した白米サンプル毎に異なり、ま
た、品種などによってもその荷重ピーク値特性が異な
る。米飯の硬さは、前記荷重ピーク値と比例関係にある
ため、集計した白米サンプルの荷重ピーク値の度数分布
から米飯の硬さを予測することができる。
【0013】また、米飯の硬さの予測は、荷重ピーク値
の集計結果から平均荷重ピーク値を求め、該平均荷重ピ
ーク値に基づいて行なうか、所定しきい荷重値よりも荷
重ピーク値が高い白米の数に応じて行なうことにより、
容易に予測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】米飯硬度測定装置1の構成図である。
【図2】制御部4の構成を示したブロック図である。
【図3】白米サンプルが受けた荷重の変化を示したグラ
フである。
【図4】各白米サンプルの荷重ピーク値の度数分布を示
すグラフである。
【符号の説明】
1 米飯硬度測定装置 2 荷重部 3 表示部 4 制御部 5 プランジャー 5a プランジャー駆動部 6 ロードセル 7 作動ボタン 8 CPU(中央処理装置) 9 ROM(読み出し専用記憶部) 10 RAM(書き込み・読み出し用記憶部) 11 入出力回路 P 荷重 P1 荷重ピーク値 S 水浸後の白米サンプル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 但馬 史朗 広島県東広島市西条西本町2番30号 株式 会社佐竹製作所内 (72)発明者 梶原 一信 広島県東広島市西条西本町2番30号 株式 会社佐竹製作所内 Fターム(参考) 2G061 AA02 AB03 BA20 CA11 CA18 EA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】白米サンプルを所定時間水浸させ、水浸後
    の白米サンプルの各米粒に荷重を加え、各米粒から得ら
    れた荷重ピーク値を集計し、荷重ピーク値の集計結果に
    基づいて米飯の硬さを予測することを特徴とする白米品
    質評価方法。
  2. 【請求項2】荷重ピーク値の集計結果から平均荷重ピー
    ク値を求め、米飯の硬さの予測は、前記平均荷重ピーク
    値に応じて行なうことを特徴とする請求項1記載の白米
    品質評価方法。
  3. 【請求項3】米飯の硬さの予測は、所定しきい荷重値よ
    りも荷重ピーク値が高い白米の数に応じて行なうことを
    特徴とする請求項1記載の白米品質評価方法。
JP2001130985A 2001-04-27 2001-04-27 白米品質評価方法 Pending JP2002323418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130985A JP2002323418A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 白米品質評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130985A JP2002323418A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 白米品質評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323418A true JP2002323418A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18979249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130985A Pending JP2002323418A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 白米品質評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002323418A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071779A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果類の浮皮識別装置および青果類の浮皮識別方法
CN105628564A (zh) * 2014-10-29 2016-06-01 珠海格力电器股份有限公司 米饭均匀性测试方法、系统及电子设备
CN109270229A (zh) * 2018-07-24 2019-01-25 广州粮将电子商务有限公司 大米测评方法
JP2021025899A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 日本製粉株式会社 ベーカリー製品の口どけ評価方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593683A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Shimadzu Corp 微小圧縮試験機
JPH10111263A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Iseki & Co Ltd 一粒式水分計における水分値データ演算装置
JPH1123476A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Seibutsukei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Suishin Kiko 米品質評価装置の表示システム
JPH11142308A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Toshiba Corp 粒状触媒の物理量計測装置
JP2000065768A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Natl Food Res Inst 炊飯米の品質評価方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593683A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Shimadzu Corp 微小圧縮試験機
JPH10111263A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Iseki & Co Ltd 一粒式水分計における水分値データ演算装置
JPH1123476A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Seibutsukei Tokutei Sangyo Gijutsu Kenkyu Suishin Kiko 米品質評価装置の表示システム
JPH11142308A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Toshiba Corp 粒状触媒の物理量計測装置
JP2000065768A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Natl Food Res Inst 炊飯米の品質評価方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071779A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果類の浮皮識別装置および青果類の浮皮識別方法
CN105628564A (zh) * 2014-10-29 2016-06-01 珠海格力电器股份有限公司 米饭均匀性测试方法、系统及电子设备
CN109270229A (zh) * 2018-07-24 2019-01-25 广州粮将电子商务有限公司 大米测评方法
JP2021025899A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 日本製粉株式会社 ベーカリー製品の口どけ評価方法
JP7256714B2 (ja) 2019-08-06 2023-04-12 株式会社ニップン ベーカリー製品の口どけ評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mustorp et al. Multiplex, quantitative, ligation-dependent probe amplification for determination of allergens in food
Chang et al. The use of a combination of instrumental methods to assess change in sensory crispness during storage of a “Honeycrisp” apple breeding family
Kim et al. Prediction model of rice eating quality using physicochemical properties and sensory quality evaluation
Sitakalin et al. Prediction of cooked rice texture using extrusion and compression tests in conjunction with spectral stress strain analysis
EP1413967A4 (en) PURCHASING PROSPECTS USING A CLIENT VALUE REPRESENTED BY THREE INDEX AXES AS CRITERIA
CN109195491A (zh) 用于运行电动厨房多用机的方法
Sesmat et al. Prediction of rice sensory texture attributes from a single compression test, multivariate regression, and a stepwise model optimization method
JP2011506964A5 (ja)
JP2002541431A5 (ja)
Garcia Loredo et al. Correlation between instrumental and sensory ratings by evaluation of some texture reference scales
Voong et al. Understanding and predicting sensory crispness of deep‐fried battered and breaded coatings
JP2002323418A (ja) 白米品質評価方法
KR101906401B1 (ko) 휴대용 혈당 측정기
JP6602147B2 (ja) 炊飯対象米の含水状態判定方法、浸漬時間判定装置および炊飯設備
CN112115752A (zh) 品质检测模型的训练方法和装置以及品质检测方法和装置
Lee et al. Predicting sensory attribute intensities and consumer acceptance of stored roasted peanuts using instrumental measurements
CN112652290A (zh) 产生混响音频信号的方法及音频处理模型的训练方法
CN114720646B (zh) 基于大数据的食品油炸锅的智能优化分析方法
CN104062223A (zh) 柑橘咀嚼性测定方法
MEULLENET et al. Prediction of rice texture by spectral stress strain analysis: a novel technique for treating instrumental extrusion data used for predicting sensory texture profiles
VanUtrecht et al. Soybean mechanical damage detection
Couto et al. An electrical conductivity method suitable for quantitative mechanical damage evaluation
JP3461814B2 (ja) 白米品質判定方法
CN110613303B (zh) 烹饪方法、烹饪装置、烹饪器具和计算机可读存储介质
CN112540077B (zh) 一种原位检测种子中脂肪酸不饱和度的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100930