JP2002323331A - 走行経路案内装置と方法 - Google Patents

走行経路案内装置と方法

Info

Publication number
JP2002323331A
JP2002323331A JP2001126522A JP2001126522A JP2002323331A JP 2002323331 A JP2002323331 A JP 2002323331A JP 2001126522 A JP2001126522 A JP 2001126522A JP 2001126522 A JP2001126522 A JP 2001126522A JP 2002323331 A JP2002323331 A JP 2002323331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
point
road
passing
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001126522A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Yaegashi
隆二 八重樫
Hiroaki Tsuji
弘彰 辻
Hidenobu Suzuki
秀伸 鈴木
Hideki Nakajima
秀樹 中島
Yukihiro Osada
幸広 長田
Hidemasa Yamauchi
英誠 山内
Atsushi Ichimura
淳 市村
Masatsugu Kamimura
正継 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Aisin AW Co Ltd
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Aisin AW Co Ltd, Denso Corp, Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2001126522A priority Critical patent/JP2002323331A/ja
Publication of JP2002323331A publication Critical patent/JP2002323331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的地に向かう途中において、立ち寄りたい
施設を通過点指定して通過道路に設定すると、その施設
で折り返した方が近いにも拘らず、その先へ進む経路が
案内されることがあった。 【解決手段】 経路探索部107が、出発地から目的地
までの案内経路を探索する際に、通過道路設定部106
により通過道路が設定されている場合に、指定した通過
点を折り返し点とする折り返しルートを選択する。した
がって、立ち寄りたい施設を通過点として指定すると、
その施設で折り返しできるので、その先まで案内される
ことがない。また、折り返し点手前の所定の距離に近づ
いた時に「ルートが折り返します」などと音声案内を行
うことで、ユーザに対し適切な経路案内が行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等に搭載され
て、出発地から目的地までの経路を案内する走行経路案
内装置およびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の走行経路案内装置は、ナ
ビゲーション装置に組み込まれており、GPS受信機な
どの現在位置検出手段により現在位置を検出し、その現
在位置に対応する地図データをDVD−ROMなどの記
録媒体またはネットワークを通じて取得して液晶ディス
プレイに表示するとともに、ユーザが設定した目的地ま
での案内経路を経路探索手段が探索して、液晶ディスプ
レイに表示された地図上に重ねて表示することにより、
ユーザを目的地まで案内誘導するものである。また、出
発地から目的地までの間に通過したい道路がある場合に
は、通過点を指定して通過道路の設定を行うと、その設
定された通過道路を通る目的地までの案内経路が探索さ
れる。そして、案内経路に沿って走行中に、交差点やイ
ンターチェンジなどの分岐点に近づくと、その拡大図や
立体図が表示され、進行方向の案内や到達点までの距離
などが音声により案内される。
【0003】経路探索は、横型検索法またはダイクスト
ラ法などを用いてシミュレーション計算するもので、道
路をある交差点と隣接する交差点とを結ぶ線をリンクと
し、2本以上のリンクを結ぶ交差点をノードと定義し
て、全てのリンクにコストを割り付け、出発地から目的
地までの合計コストが最小の経路を算出して案内経路と
するものである。コストは、距離を基準に、道路幅員、
道路種別(一般道か高速道路かなど)、右折、左折など
の条件を付加して数値化してある。途中の走行経路で通
過道路設定を行った場合には、出発地から通過道路設定
された道路までのコストと、通過道路のコストと、通過
道路から目的地までのコストの合計となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の走行経路案内装置では、図4に示すように、目的地
に向かう途中において、左折した道路の途中にある有名
なレストランに立ち寄ってから目的地に行こうとする場
合、そのレストランが立地する道路を通過点指定して通
過道路に設定すると、そのレストランで折り返した方が
近いにも拘らず、左折する位置の交差点ノードからその
道路の先の交差点ノードまでを1つのリンクとしてコス
ト計算するので、目的地へ行くのに遠回りのルートを探
索してしまうことがあった。あるいは、通過道路に設定
した道路が行き止まりの場合には、行き止まりの場所ま
で行って初めてそのことが分り、余儀なくそこで折り返
すことがあった。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、適切な経路案内を行うことのできる走行
経路案内装置およびその方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の走行経路案内装置は、地図データを取得す
る地図データ取得手段と、現在位置を検出する現在位置
検出手段と、前記取得した地図データを基に地図を表示
する表示手段と、目的地を入力する操作入力手段と、前
記入力された目的地までの走行経路において通過点を指
定することにより通過したい道路を設定する通過道路設
定手段と、出発地から目的地までの案内経路を探索する
とともに、前記通過道路が設定されている場合に、前記
指定した通過点を折り返し点とする折り返しルートを選
択する経路探索手段と、前記案内経路中に折り返しルー
トがある場合にその旨を報知する報知手段とを備えたも
のであり、通過設定した道路が、そのリンク長が長い場
合でも、行き止まりであっても、途中で折り返すルート
を選択することができるので、ユーザに対し適切な経路
案内を行うことができる。
【0007】また、本発明の走行経路案内装置は、前記
報知手段が、前記折り返し点手前の所定の距離に近づい
た時に音声により報知することを特徴とするものであ
り、例えば「ルートが折り返します」などと音声案内を
行うことにより、ユーザに対し適切な経路案内を行うこ
とができる。
【0008】また、本発明の走行経路案内方法は、出発
地から目的地までの走行経路において通過したい道路を
通過点を指定することにより設定し、前記出発地から目
的地までの案内経路を探索する際に、前記通過道路が設
定されている場合に、前記指定した通過点を折り返し点
とする折り返しルートを選択することを特徴とするもの
であり、通過設定した道路が、そのリンク長が長い場合
でも、行き止まりであっても、途中で折り返すルートを
選択することができるので、ユーザに対し適切な経路案
内を行うことができる。
【0009】また、本発明の走行経路案内方法は、前記
折り返し点手前の所定の距離に近づいた時に、その旨を
音声により報知することを特徴とするものであり、例え
ば「ルートが折り返します」などと音声案内を行うこと
により、ユーザに対し適切な経路案内を行うことができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態
における走行経路案内装置を備えた車載用ナビゲーショ
ン装置の概略構成を示している。図1において、地図デ
ータ取得部101は、CD−ROMやDVD−ROMの
ような記憶媒体から地図データを読み出すドライブ装置
である。これは外部のサーバから地図データをダウンロ
ードする通信装置であってもよい。現在位置検出部10
2は、車速センサや方位センサおよびGPS受信機から
の信号を基に車両の現在位置を検出するものである。液
晶表示部103は、検出された現在位置に対応した道路
地図を車両の現在位置や案内経路とともに表示するもの
であり、有機ELパネル等の表示装置であってもよい。
操作入力部104は、目的地や各種命令を入力設定する
タッチパネルやリモコンである。制御装置105は、装
置全体を制御するマイクロコンピュータである。通過道
路設定部106は、目的地までの走行経路において通過
点を指定することにより通過したい道路を設定するもの
である。経路探索部107は、出発地から目的地までの
案内経路を探索するものである。報知手段である音声案
内部108は、音声プロセッサとスピーカを備え、記憶
部109に記憶された音声データを音声として出力す
る。記憶部109は、地図データや作業データを記憶す
るものであり、ハードディスク、ROM、RAM、フラ
ッシュメモリ、メモリカードなどの記録媒体が適宜使用
される。
【0011】次に、本実施の形態におけるナビゲーショ
ン動作について説明する。図1において、所定の操作に
より装置を立ち上げると、現在位置検出部102が、G
PS受信機からの位置情報および方位センサや車速セン
サからの信号を基に自車の正確な現在位置(緯度、経
度)を算出する。この自車位置情報に基づき、制御装置
105が地図データ取得部101から該当する道路地図
データを読み出し、画像データに変換して記憶部109
に一旦記憶した後、液晶表示部103の画面上に自車位
置とともに表示する。一方、目的地を操作入力部104
から入力すると、制御装置105が、その目的地のデー
タを記憶部109に記憶する。経路探索部107は、そ
の目的地までの自車の現在位置からの最適な案内経路を
算出し、制御装置105は、その案内経路を液晶表示部
103に表示された道路上に重ねて表示する。運転者は
液晶表示部103に表示された案内経路に沿って車両を
進め、車両が案内経路中の分岐点などに差し掛かると、
どちらの方向に曲がるかの案内が音声案内部108から
出力される。運転者は、このようなナビゲーション装置
の誘導により、迷うことなく最短時間で目的地まで走行
することができる。
【0012】次に、本実施の形態における通過道路設定
を行った場合の経路探索処理について図2を参照して説
明する。まず初めに、メニュー画面から目的地設定を選
択し、画面の表示に従って目的地を入力すると(ステッ
プS101)、通過道路を設定するための表示がなされ
るので、通過道路の設定を選択し(ステップS102)、
カーソルを地図上で移動させて、立ち寄りたい施設に最
も近い道路上のポイントに通過点を指定する(ステップ
S103)。通過道路設定部106は、通過点として指
定された位置が道路上にあるかどうかを調べ(ステップ
S104)、道路上でない場合は、道路上に通過点を指
定するように表示して指定をやり直しさせる。道路を通
過点として指定した場合は、その道路を通過道路とする
設定処理が行われ(ステップS105)、その結果が記
憶部109に記憶される。次に、経路探索部107にお
いて、出発地から目的地までの案内経路を探索する処理
を行い、探索結果を記憶部109に記憶する(ステップ
S106)。ここで、通過点が設定されている場合は、
通過地点で折り返す案内経路(折り返しルート)のコス
ト値と、折り返さない案内経路(折り返さないルート)
のコスト値も、それぞれ選択されるルートの候補として
算出し、折り返しルートと折り返さないルートとで、い
ずれのルートが最適(コスト値が小)であるかを判断
し、折り返しルートを用いる方が最適である場合には、
指定した通過点を折り返し点として折り返しルートを案
内ルートとし、折り返さないルートを用いる方が最適で
あると判断された場合には、指定した通過点を通過する
折り返さないルートを案内ルートとする。なお、折り返
しの操縦などには多少の時間が必要となるため、その手
間に係る折り返しコスト値を、例えば固定値として設定
しておき、通過地点がある場合には、案内経路に応じた
道路コストに折り返しコスト値を加えたものを、折り返
しルートのコスト値とすることが望ましい。
【0013】図3はこのようにして通過道路設定が行わ
れ、折り返しルートが選択された場合の音声案内処理を
示している。車両が走行経路に沿って走行中は、制御装
置105は、地図データに含まれている交差点やインタ
ーチェンジなどの位置データを基に、対応する音声デー
タを取得して、音声案内部108から通常の音声案内を
行う(ステップS201)。そして、走行経路前方に折
り返しルートがあるかどうかを、すなわち進入/脱出が
同一路線で、かつ方向が逆のルートがあるかを調べ(ス
テップS202)、ある場合には、その折り返しルート
の折り返し点まで500m以内に近づいたかどうかを調
べ(ステップS203)、近づいた場合は、「ルートが折
り返します」などの音声案内を出力する(ステップS2
04)。この音声案内は、例えば交差点を左折して30
0m程度の位置に折り返し点がある場合は、「交差点を
左折です。その先300メートルを折り返しです」など
のように案内される。
【0014】このように、本実施の形態によれば、道路
幅の狭い道路沿いにあるレストランなどに立ち寄りたい
場合に、そこに最も近い道路上のポイントを通過点とし
て指定して通過道路設定を行った場合には、そのレスト
ランを折り返し点として経路案内が音声で行われるの
で、そのさらに先の交差点や行き止まりまで進むような
ことがなく、運転者に適切な経路案内を行うことができ
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、出発地
から目的地までの走行経路において通過したい道路を通
過点を指定することにより設定し、出発地から目的地ま
での案内経路を探索する際に、通過道路が設定されてい
る場合に、指定した通過点を折り返し点とする折り返し
ルートを選択するので、通過設定した道路が、そのリン
ク長が長い場合でも、行き止まりであっても、途中で折
り返すルートを選択することができ、また、折り返し点
手前の所定の距離に近づいた時に、その旨を音声により
案内を行うので、ユーザに対し適切な経路案内を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における走行経路案内装置
を備えた車載用ナビゲーション装置の構成を示す概略ブ
ロック図
【図2】本発明の実施の形態における通過道路設定した
場合の経路探索処理を示す概略フロー図
【図3】本発明の実施の形態における通過道路設定した
場合の音声案内処理を示す概略フロー図
【図4】従来例における通過道路設定時の表示画面の一
例を示す画面図
【符号の説明】
101 地図データ取得部 102 現在位置検出部 103 液晶表示部 104 操作入力部 105 制御装置 106 通過道路設定部 107 経路探索部 108 音声案内部 109 記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000004260 株式会社デンソー 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 (71)出願人 000237592 富士通テン株式会社 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 (72)発明者 八重樫 隆二 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 辻 弘彰 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 秀伸 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 中島 秀樹 愛知県岡崎市岡町原山6番地18 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 長田 幸広 愛知県岡崎市岡町原山6番地18 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 山内 英誠 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 市村 淳 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 (72)発明者 上村 正継 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HC14 HC15 HC31 HD03 HD16 HD21 2F029 AA01 AB01 AB07 AB13 AC02 AC04 AC08 AC14 AC18 5H180 AA01 BB12 BB13 FF04 FF05 FF22 FF25 FF27 FF33

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図データを取得する地図データ取得手
    段と、現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記取
    得した地図データを基に地図を表示する表示手段と、目
    的地を入力する操作入力手段と、前記入力された目的地
    までの走行経路において通過点を指定することにより通
    過したい道路を設定する通過道路設定手段と、出発地か
    ら目的地までの案内経路を探索するとともに、前記通過
    道路が設定されている場合に、前記指定した通過点を折
    り返し点とする折り返しルートを選択する経路探索手段
    と、前記案内経路中に折り返しルートがある場合にその
    旨を報知する報知手段とを備えた走行経路案内装置。
  2. 【請求項2】 前記報知手段が、前記折り返し点手前の
    所定の距離に近づいた時に音声により報知することを特
    徴とする請求項1記載の走行経路案内装置。
  3. 【請求項3】 出発地から目的地までの走行経路におい
    て通過したい道路を通過点を指定することにより設定
    し、前記出発地から目的地までの案内経路を探索する際
    に、前記通過道路が設定されている場合に、前記指定し
    た通過点を折り返し点とする折り返しルートを選択する
    ことを特徴とする走行経路案内方法。
  4. 【請求項4】 前記折り返し点手前の所定の距離に近づ
    いた時に、その旨を音声により報知することを特徴とす
    る請求項3記載の走行経路案内方法。
JP2001126522A 2001-04-24 2001-04-24 走行経路案内装置と方法 Pending JP2002323331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126522A JP2002323331A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 走行経路案内装置と方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126522A JP2002323331A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 走行経路案内装置と方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323331A true JP2002323331A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18975544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126522A Pending JP2002323331A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 走行経路案内装置と方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002323331A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010243187A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2011209292A (ja) * 2011-06-09 2011-10-20 Pioneer Electronic Corp 経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索処理プログラム等
JP4909993B2 (ja) * 2006-09-11 2012-04-04 パイオニア株式会社 経路探索装置及び経路探索方法等
JP2014149233A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Zenrin Co Ltd 経路探索装置および経路案内システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4909993B2 (ja) * 2006-09-11 2012-04-04 パイオニア株式会社 経路探索装置及び経路探索方法等
JP2010243187A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2011209292A (ja) * 2011-06-09 2011-10-20 Pioneer Electronic Corp 経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索処理プログラム等
JP2014149233A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Zenrin Co Ltd 経路探索装置および経路案内システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088336B2 (ja) 移動先予測装置および移動先予測方法
US7734415B2 (en) Navigation system
JP3220408B2 (ja) 経路案内装置
JP4069378B2 (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP4635833B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2007051997A (ja) ナビゲーション装置
JP2008039480A (ja) 経路探索装置
JP2008070149A (ja) カーナビゲーション装置
EP2549232A2 (en) Travel guidance system, travel guidance method, and computer program product
WO2018151005A1 (ja) 走行支援装置及びコンピュータプログラム
JP5490244B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4760792B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
EP2543969B1 (en) Travel guidance system, travel guidance method, and computer program product
JPWO2007105519A1 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
US20040083055A1 (en) Route provision apparatus, route provision method, navigation system, and computer program for route provision apparatus or navigation system
JP2002323331A (ja) 走行経路案内装置と方法
JP4111444B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2006023127A (ja) ナビゲーション装置と関心地点情報提示方法
US20100082243A1 (en) Method and apparatus to select city name associated with street located on border of two cities
JP4145756B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2001304889A (ja) 移動体用ナビゲーション方法及びその装置
JP2008241314A (ja) 経路誘導装置及び経路誘導方法
JP2002202146A (ja) ナビゲーション装置
JP2002323333A (ja) 走行経路案内装置
JP2009042014A (ja) ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Effective date: 20040824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040924

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20041029

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912