JP2002321708A - 連続移送式袋詰め包装機における固形物投入方法及び投入ガイド装置 - Google Patents

連続移送式袋詰め包装機における固形物投入方法及び投入ガイド装置

Info

Publication number
JP2002321708A
JP2002321708A JP2002045473A JP2002045473A JP2002321708A JP 2002321708 A JP2002321708 A JP 2002321708A JP 2002045473 A JP2002045473 A JP 2002045473A JP 2002045473 A JP2002045473 A JP 2002045473A JP 2002321708 A JP2002321708 A JP 2002321708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
hopper
transfer
lower hopper
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002045473A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Ikemoto
岩雄 池本
Shoichi Koga
彰一 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Jidoki Co Ltd
Original Assignee
Toyo Jidoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Jidoki Co Ltd filed Critical Toyo Jidoki Co Ltd
Priority to JP2002045473A priority Critical patent/JP2002321708A/ja
Publication of JP2002321708A publication Critical patent/JP2002321708A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続移送式袋詰め包装機において、垂直に吊
り下げられ連続的かつ直線的に水平方向に移送される袋
の中に固形物を投入する。投入ガイド装置の小型化及び
高速化を可能とし、かつ固形物の投入ミスの発生を防
ぐ。 【解決手段】 上部中央の支点軸5を中心とし袋1の移
送方向に沿って往復揺動する上側ホッパー3と、その下
方に位置し袋1の移送方向に沿って往復移動及び昇降す
る下側ホッパー4を備える投入ガイド装置。上側ホッパ
ー3と下側ホッパー4は袋の移送方向に向けて揺動又は
移動するとき共に袋と同期して揺動又は移動し、下側ホ
ッパー4は同時に下降してその下端開口部8を袋口に挿
入する。定量計量機のシュートから落下する固形物は、
上側ホッパー3と下側ホッパー4にガイドされて袋内に
確実に投入される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続移送式袋詰め
包装機において、グリッパーに両縁を挟持されたりリテ
ーナに保持されたりして、袋口を上に向け垂直状態で連
続的かつ直線的に水平方向に移送される袋の中に固形物
を投入する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に袋詰め包装機における固形物投
入ガイド装置は、袋詰め包装機の上方に定量計量機等が
配置され、該定量計量機に設けられた固定シュートの下
端開口部から排出される定量の固形物を、袋詰め包装機
に設けた漏斗状のガイド部材(ホッパー)等を介し、該
ホッパーの内面にてガイドしながら袋内に落下させる。
これを行うためには、ホッパーの上端開口部を前記固定
シュートの下端開口部に対応させて配置し、同時にホッ
パーの下端開口部を袋口に対応させ、その状態で投入を
行う必要がある。また、固形物の投入を確実かつ安定的
に行うため、ホッパーの下端開口部を袋口内に挿入した
状態で投入することもある。
【0003】袋を連続的に移送しながら各包装処理を行
う連続移送式袋詰め包装機の場合、ホッパーの上端開口
部は定量計量機の固定シュートに対応する一方、その下
端開口部は連続的に移送される袋の袋口に対応し、かつ
その移送と同期して移動する必要がある。当然、投入後
は逆方向に移動して元の位置に復帰しなくてはならず、
さらに、投入時にホッパーの下端開口部を袋口内に挿入
する場合は、復帰時にホッパーを上昇させて移送される
袋と干渉しないようにする必要がある。この種のホッパ
ーとして、従来、次のようなものが知られている。
【0004】(1)往復移動式ホッパー;これは、上端
開口部を大きく形成したホッパーを往復移動自在かつ昇
降自在に設けたものである。ホッパーは往動時には下降
し、下端開口部を袋口内に挿入した状態で袋の移送方向
に該袋と同期して移動する(袋の移送方向への移動を往
動とする)。往動終端位置付近でホッパーは上昇し、そ
の下端開口部が移送される袋と干渉することなく逆方向
に移動し(逆方向への移動を復動とする)、往動始端位
置に復帰する。しかし、この場合、ホッパーの上端開口
部を往復移動方向に長く(往復移動距離以上の長さに)
形成する必要があり、ホッパーが大型化し、さらにその
往復移動及び昇降機構が大型化するためコスト高とな
り、かつ袋詰め包装機の高速化の障害となる。また大型
化に伴い、振動や騒音も大きくなるので、作業環境が悪
化するという問題がある。
【0005】(2)往復揺動式ホッパー;これは、ホッ
パーをその上端中央付近を中心として往復揺動自在にか
つ昇降自在に設けたものである。ホッパーは往動時には
下降し、下端開口部が袋の移送に同期して円弧軌道上を
移動し、その円弧軌道の中間位置で下端開口部が袋口内
へ挿入される。往動終端位置にきてホッパーは上昇し、
その下端開口部が移送される袋と干渉することなく復動
し、往動始端位置に復帰する。しかし、この場合、ホッ
パーの下端開口部が斜めになった状態で袋口内に挿入さ
れるため、該下端開口部が袋口の上縁に引っかかる挿入
ミスが生じやすい。また、ホッパーの下端開口部が袋口
内に挿入されるのは往動距離の一部分(中間位置の前
後)でしかなく、往動時間に対する挿入時間(この間に
投入する)の割合が小さく、投入ミスが生じ易い。一
方、この挿入時間を長くとるためには低速化するか又は
ホッパーを大型化して往復揺動距離を大きくとる必要が
あるが、いずれにしても袋詰め包装機の高速化の障害と
なり、また、後者の場合、袋詰め包装機の大型化を招
く。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、連続移送式
袋詰め包装機における従来のホッパー(固形物投入ガイ
ド装置)の問題点に鑑みてなされたもので、ホッパー及
びその駆動機構について大型化の必要がなく、高速化が
可能で、かつ固形物の投入ミスが生じないようにするこ
と、さらにホッパーの下端部を袋口内に挿入する場合、
挿入ミスが生じないようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る固形物投入
方法は、連続移送式袋詰め包装機において垂直状態で連
続的かつ直線的に水平方向に移送される袋の中に固形物
を投入する際、固形物を上部中央付近を中心とし袋の移
送方向に沿って往復揺動する上側ホッパーと、その下方
に位置し袋の移送方向に沿って往復移動する下側ホッパ
ーを介して袋に投入するもので、上側ホッパーと下側ホ
ッパーは袋の移送方向に揺動又は移動するとき共に袋と
同期して揺動又は移動し、その際に、落下する固形物が
前記上側ホッパーと下側ホッパーにガイドされて袋内に
投入されることを特徴とする。上記固形物投入方法にお
いて、望ましくは前記下側ホッパーは昇降可能とされ、
袋の移送方向に移動するときその下端開口部が袋の口部
内に挿入される位置まで下降するようにされる。また、
固形物の投入時に開口部材を袋口内に挿入し、袋口を広
げかつその開口状態を維持することが望ましい。
【0008】本発明に係る固形物投入ガイド装置は、連
続移送式袋詰め包装機において垂直状態で連続的かつ直
線的に水平方向に移送される袋の中に固形物を投入する
もので、上部中央付近を中心とし袋の移送方向に沿って
往復揺動する上側ホッパーと、その下方に位置し袋の移
送方向に沿って往復移動する下側ホッパーを備え、下側
ホッパーはその上端開口部を上側ホッパーの下端開口部
に対応させ上側ホッパーの往復揺動と同期して往復移動
し、かつ袋の移送方向に移動するときその下端開口部を
袋口に対応させ袋と同期して移動することを特徴とす
る。
【0009】上記固形物投入ガイド装置において、前記
上側ホッパーと下側ホッパーが袋の移送方向に沿って複
数組配置され、かつ各組が互いに袋の移送ピッチと同じ
間隔で配置されていることが望ましい。また、望ましく
は前記下側ホッパーは昇降可能とされ、袋の移送方向に
同期して移動するとき、その下端開口部が袋の口部内に
挿入される位置までこれを下降させる。それ以外のとき
は、下端開口部が袋の口部内から出る位置まで上昇させ
る。さらに、前記上側及び下側ホッパーと同期して袋の
移送方向に沿って往復移動し、かつ袋口内への挿入位置
と袋口外への退避位置の間で往復移動する開口部材を備
えることが望ましい。この開口部材は袋の移送方向に移
動するとき挿入位置に移動して袋口を広げかつその開口
状態を維持し、それ以外のときは退避位置に復帰する。
【0010】
【発明の実施の形態】まず、図1〜図3を参照して、本
発明に係る固形物投入方法及び投入ガイド装置について
概念的に説明する。この連続移送式袋詰め包装機では、
多数の袋1がその両縁をグリッパー2に挟持されて垂直
に吊り下げられ、移送経路上を連続的に左方向へ等間隔
で移送され、かつその移送経路は、少なくともその固形
物投入工程(図示の部分)において水平面上で直線的と
されている。固形物投入ガイド装置は、上側ホッパー3
と下側ホッパー4の組を袋1の移送経路の上方に該移送
経路に沿って複数組備え、これらの組は互いに袋の移送
ピッチと同じ間隔で配置されている。なお、この例では
袋1は幅方向に移送されているが、この固形物投入ガイ
ド装置は、幅方向に対し垂直方向に移送する場合にも適
用し得る。
【0011】各上側ホッパー3は、後述する揺動手段に
より、その上部中央に設定された揺動支点軸5(水平か
つ袋の移送方向に対し垂直)を中心とし、袋1の移送方
向に沿った鉛直面内で同時に往復揺動する。各下側ホッ
パー4は、後述する往復移動手段により、袋の移送方向
に沿って上側ホッパー3の往復揺動と同期して往復移動
し、その上端開口部6を上側ホッパー3の下端開口部7
に常に対応させている。上側ホッパー3と下側ホッパー
4の往復揺動又は往復移動の時間は、袋1が1ピッチ進
む時間に上側ホッパー3と下側ホッパー4の組の数を乗
じた値に設定されている。
【0012】また、上側ホッパー3の揺動と下側ホッパ
ー4の移動が袋1の移送方向に向かうとき(以下、これ
を往動とし、逆方向を復動とする)、下側ホッパー4は
その下端開口部8を袋口に対応させ、袋1の移送と同期
して移動するように設定されている。さらに下側ホッパ
ー4は後述する昇降手段により昇降する。この昇降手段
により、下側ホッパー4は往動時に下降してその下端開
口部8を袋1の袋口に挿入し、復動時に上昇して袋口か
ら抜き出す。
【0013】図1〜図3の(a)〜(l)は、上側ホッ
パー3と下側ホッパー4の動きの1サイクル(1往復)
を示すもので、各図を簡単に説明すると次のようにな
る。なお、図1〜図3において、袋面の番号は固形物を
一度に投入する袋群の位置を示すため付したものであ
る。 (a〜c)上側ホッパー3及び下側ホッパー4が復動の
途中にあり、下側ホッパー4が上昇位置にある。 (d)往動始端位置に復帰し、復動が終了する。 (e)続いて上側ホッパー3及び下側ホッパー4が往動
を開始し、同時に下側ホッパー4が下降を開始する。 (f〜h)下側ホッパー4が下降位置にきて、その下端
開口部8を袋口内に挿入した状態で往動する。このあい
だ、定量計量機で計量され固定シュートを通して落下し
た固形物が、4組の上側ホッパー3及び下側ホッパー4
を介し、4つの袋1内に同時に投入される。 (i)往動終端位置近傍で下側ホッパー4が上昇を開始
する。 (j)往動終端位置にきて往動が終了し、下側ホッパー
4は上昇位置に完全に復帰する。 (k〜l)再び復動を開始する。
【0014】この固形物投入ガイド装置では、上側ホッ
パー3の上端開口部9(固形物受け入れ部)が揺動によ
って若干傾くが、水平方向に移動しないため、従来の往
復移動式ホッパーに比べ比較的小さな形状でも定量計量
機の固定シュートの下端開口部から固形物を受け入れる
ことができ、装置の小型化、高速化が可能となる。一
方、下側ホッパー4の下端開口部8を袋口内にまっすぐ
挿入できるので、従来の往復揺動式ホッパーと異なり挿
入ミスが防止できる。また、往動のあいだ下端開口部8
を袋口内に挿入しておけるので、従来の往復揺動式ホッ
パーに比べて固形物投入のための時間が長くとれ、投入
ミスが防止できる。
【0015】なお、上記の例では、昇降手段により下側
ホッパー4を昇降可能とし、往動時にその下端開口部8
を袋1の袋口内に挿入したため、固形物投入が確実かつ
安定して行われるが、下端開口部8を袋口内に挿入しな
い方法も可能である。その場合、昇降手段を設けず、下
側ホッパー4が往復移動のみを行うようにしてもよく、
固形物投入ガイド装置の構造が簡略化される。また、こ
の固形物投入ガイド装置では、固形物投入時において、
上側ホッパー3の下端開口部7と下側ホッパー4の上端
開口部6の隙間ができるだけ小さい方が望ましい。その
ため、上記の例では、下側ホッパー4を上昇させたとき
上側ホッパー3の下端開口部7が下側ホッパー4の上端
開口部6内に挿入される。これをさらに進めて、常時
(つまり下側ホッパー4を下降させたときでも)、上側
ホッパー3の下端開口部7が下側ホッパー4の上端開口
部6内に挿入されているように、両ホッパー3、4の関
係を設定することもできる。
【0016】続いて、図4〜図12を参照して、図1〜
図3に示す固形物投入ガイド装置をより具体的に説明す
る。主として図4〜図7に示すように、揺動支点軸5は
門型フレーム11に設置された軸受ホルダー12に回転
自在に軸支されている。揺動支点軸5の先に支持レバー
13が固定され、それに上側ホッパー3の取付用ブラケ
ット14が支持ピン15、16を介して取り付けられて
いる。なお、17、18は圧縮ばね、19、20は座金
であり、取付用ブラケット14を支持レバー13に弾圧
状態で取り付けている。
【0017】各上側ホッパー3の一方の支持ピン16は
連結ピンの役割をもち、これに水平に延びる共通の連結
プレート21が回動自在に連結されている。各上側ホッ
パー3の揺動支点軸5の中間位置(同じ高さ)におい
て、別の揺動支点軸22が軸受ホルダー23に回転自在
に軸支され、その先に揺動レバー24が固定されてい
る。揺動レバー24は支持レバー13と平行とされ、支
持ピン16と同じ高さにおいて支持ピン25が連結プレ
ート21と揺動レバー24を回動自在に連結している。
また、揺動レバー24の下端に支持ピン26を介してカ
ムローラ27が回転自在に取り付けられ、上側ホッパー
揺動カム28の縦カム溝内にはまっている(図5、7参
照)。上側ホッパー揺動カム28はスライドプレート2
9の側面に固定され、該スライドプレート29は基台3
0上のスライドレール31に沿って摺動するスライド部
材32上に固定されている。
【0018】スライドプレート29は、図12に示すよ
うに、連結部33及び連結ロッド34を介して基端を軸
支されたカムレバー35に連結し、該カムレバー35の
下面に取り付けられたカムローラ36が、図示しない駆
動手段により一定速度で回転する溝カム37の平面視略
楕円形のカム溝37a内にはまっている。連結プレート
21〜溝カム37等が先に述べた上側ホッパー3の揺動
手段を構成する。すなわち、溝カム37が回転すると、
スライド部材32等を介してスライドプレート29及び
上側ホッパー揺動カム28が水平に往復移動し、それに
伴い揺動レバー24が往復揺動し、さらに各上側ホッパ
ー3が同じ角度だけ同時に往復揺動する。
【0019】前記スライドプレート29の上面には、2
つの昇降ガイド軸取付スタンド38が設置され、そこに
昇降ガイド軸39が固定され、各昇降ガイド軸39には
スライド軸受40を介して昇降フレーム41が昇降自在
に取り付けられている。昇降フレーム41の先には左右
に延びる取付フレーム42が固定され、その左右の先に
取付プレート43が固定され、それぞれに下側ホッパー
4が1個ずつ取り付けられている。なお、下側ホッパー
4には取付用ブラケット44が固定され、これが取付ノ
ブ45により取付プレート43にねじ止めされている。
46は取付用ブラケット44の上面に固定された位置決
めプレートであり、これを取付プレート43の先端に当
接させて位置決めがなされる。
【0020】2つの昇降フレーム41は断面カギ形の昇
降プレート47により連結され、該昇降プレート47の
垂直部分中央位置(図8参照)にカムローラ48が回動
自在に取り付けられ、それが下側ホッパー昇降カム49
のコの字形の水平カム溝にはまっている。この下側ホッ
パー昇降カム49により昇降フレーム41(及び下側ホ
ッパー4)等の上下位置が規定される。スライドプレー
ト29〜昇降フレーム41等が先に述べた下側ホッパー
4の往復移動手段を構成する。すなわち、溝カム37が
回転すると、スライド部材32等を介してスライドプレ
ート29及び昇降フレーム41等が水平方向に往復移動
し(カムローラ48は下側ホッパー昇降カム49の水平
カム溝に沿って移動)、それに伴い各下側ホッパー4が
同時に、かつ上側ホッパー3の往復揺動と同期して往復
移動する。
【0021】下側ホッパー昇降カム49は、取付ホルダ
ー50を介して基台30上の軸受ホルダー51に支持さ
れた昇降軸52に取り付けられ、昇降軸52は図示しな
い駆動手段により図1〜図3にて説明したタイミングで
昇降する。昇降フレーム41及び昇降プレート47〜昇
降軸52が先に述べた下側ホッパー4の昇降手段を構成
する。すなわち、昇降軸52が昇降すると下側ホッパー
昇降カム49が昇降し、昇降フレーム41が昇降し、そ
れに伴い各下側ホッパー4が同時に、前記のタイミング
で昇降する。
【0022】次に、主として図8〜図11を参照して、
固形物投入装置の一部を構成する開口装置について説明
する。この開口装置は、一対の開口部材55、56を袋
口内に挿入し、袋口を広げかつその開口状態を維持し
て、袋口内への下側ホッパー4の挿入を確実にするため
のものである。なお、袋口内へ下側ホッパー4を挿入し
ない場合でも、固形物の投入時に挿入し袋口を広げれ
ば、投入の確実性が増す。
【0023】開口部材55、56は二股フォーク状の部
材であり、下側ホッパー4の両側部に位置する。2対の
開口部材55、56の各取付部57、58の基部が共通
の支点軸59、60の両端に固定され、該支点軸59、
60はそれぞれ軸受61を介して支持フレーム62のボ
ックス部62aに回動自在に支持されている。支持フレ
ーム62は前記スライドプレート29の側面に固定さ
れ、これにより開口部材55、56は下部ホッパー4と
ともに往復移動するようになっている。
【0024】一方、ボックス部62a内では、支点軸5
9、60の中央付近に連結レバー63、64が固定さ
れ、連結レバー63の先端部に固定されたピン65の先
端(ブッシュ66)が連結レバー64の先端部に形成さ
れた長孔67に嵌合し、両連結レバー63、64は引張
ばね68により下方に回動する方向に付勢されている。
さらに、ボックス部62aの側部において、支点軸59
にカムレバー69が固定され、その先にはカムローラ7
0が取り付けられている。前記引張ばね68は、このカ
ムローラ70を後述する開口部材開閉カム76のカム面
に押し付ける作用をなす。また、ボックス部62aの上
面には、メネジが形成された支持部71に螺合する軸部
を有する位置調整ノブ72が取り付けられ、その軸部先
端にはストッパ73が取り付けられている。ストッパ7
3は連結レバー63の後端に当接してその回動の限界、
すなわち袋口に挿入された開口部材55、56の開き具
合を規定する。なお、74は緩み止めの圧縮ばねであ
る。
【0025】さらに、下側ホッパー4の取付プレート4
3には、カムローラ70に対応する位置に取付部75を
介して開口部材開閉カム76が取り付けられている。開
口部材開閉カム76は上下の鉛直部と中間の傾斜部から
なるカム面77を有し、下側ホッパー4とともに昇降す
る。開口部材開閉カム76が上昇位置にきたときは、図
10の仮想線に示すように、カムローラ70はカム面7
7の下部鉛直部にきて、開口部材55、56は支点軸5
9、60を中心として上向きに回動し、袋1の袋口上縁
より上の位置(退避位置)にくる。開口部材開閉カム7
6が下降位置にきたときは、図10の実線に示すよう
に、カムローラ70はカム面77の傾斜部又は上部鉛直
部にきて、開口部材55、56は支点軸59、60を中
心として下向きに回動し、袋1の袋口に挿入されて(挿
入位置)袋口を広げ、さらにその状態を維持する。
【0026】このように、開口部材55、56は、下側
ホッパー4の下端開口部8の近傍に位置し、下側ホッパ
ー4とともに往復移動し、かつ下側ホッパー4の昇降に
伴って待機位置と挿入位置の間を往復回動する。この往
復回動を図1〜図3を参照して説明すると、(a)〜
(d)では退避位置にあり、(e)において下側ホッパ
ー4の下降とともに挿入位置に向け下向きに回動を開始
して、下側ホッパー4が袋1の袋口に挿入されるより先
に袋口に挿入され、(f)〜(h)では挿入位置におい
て袋口を広げその状態を維持し、(i)において下側ホ
ッパー4の上昇とともに退避位置に向け上向きに回動を
開始し、これ以降、退避位置で待機する。
【0027】なお、上記の例では、本発明の方法及び装
置を、袋の両縁をグリッパーで挟持し、垂直に吊り下げ
た状態で移送するグリッパー式の連続移送式袋詰め包装
機に適用したが、袋をリテーナに垂直に保持して移送す
るリテーナ式の連続移送式袋詰め包装機など、他の移送
形態をもつ連続移送式袋詰め包装機にも同様に適用する
ことができる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、連続移送式袋詰め包装
機において、その固形物投入装置をホッパー及びその駆
動機構について大型化の必要がなく、高速化が可能で、
かつ固形物の投入ミスが生じないようにすることができ
る。また、ホッパーの下端部を袋口内に挿入する場合、
挿入ミスが生じないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る固形物投入方法及び投入ガイド
装置を概念的に説明する工程図である。
【図2】 同じく工程図(続き)である。
【図3】 同じく工程図(続き)である。
【図4】 本発明に係る固形物投入ガイド装置のホッパ
ー部の平面図である。
【図5】 そのホッパー部の正面図である。
【図6】 そのホッパー部の一部断面側面図であり、特
に上側ホッパー及び下側ホッパーの取付構造と下側ホッ
パーの往復移動手段及び昇降手段を示す。
【図7】 そのホッパー部の一部断面側面図であり、特
に上側ホッパーの揺動手段を示す。
【図8】 その開口装置を示す一部断面平面図である。
【図9】 その開口装置を示す正面図である。
【図10】 その開口装置の一部断面側面図であり、特
に下側ホッパーの昇降との関連を示す。
【図11】 その開口装置の一部断面側面図であり、特
に開口部材を回動させる機構を示す。
【図12】 上側ホッパーの往復揺動と下側ホッパーの
往復移動の駆動機構を示す平面図である。
【符号の説明】
3 上側ホッパー 4 下側ホッパー 5 揺動支点軸 55、56 開口部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E055 BB04 CA01 CB01 CB02 CB05 CB09 FA01 3E118 AA07 BA07 BB03 CA01 DA02 DA03 DA08 EA03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続移送式袋詰め包装機において垂直状
    態で連続的かつ直線的に水平方向に移送される袋の中に
    固形物を投入する際、固形物を上部中央付近を中心とし
    袋の移送方向に沿って往復揺動する上側ホッパーと、そ
    の下方に位置し袋の移送方向に沿って往復移動する下側
    ホッパーを介して袋に投入するもので、上側ホッパーと
    下側ホッパーは袋の移送方向に揺動又は移動するとき共
    に袋と同期して揺動又は移動し、その際に、落下する固
    形物が前記上側ホッパーと下側ホッパーにガイドされて
    袋内に投入されることを特徴とする連続移送式袋詰め包
    装機における固形物投入方法。
  2. 【請求項2】 前記下側ホッパーは昇降可能とされ、袋
    の移送方向に同期して移動するときその下端部開口が袋
    の口部内に挿入される位置まで下降することを特徴とす
    る請求項1に記載された連続移送式袋詰め包装機におけ
    る固形物投入方法。
  3. 【請求項3】 投入時に開口部材を袋口内に挿入し、袋
    口を広げかつその開口状態を維持することを特徴とする
    請求項1又は2に記載された連続移送式袋詰め包装機に
    おける固形物投入方法。
  4. 【請求項4】 連続移送式袋詰め包装機において垂直状
    態で連続的かつ直線的に水平方向に移送される袋の中に
    固形物を投入する投入ガイド装置であり、上部中央付近
    を中心とし袋の移送方向に沿って往復揺動する上側ホッ
    パーと、その下方に位置し袋の移送方向に沿って往復移
    動する下側ホッパーを備え、下側ホッパーはその上端開
    口部を上側ホッパーの下端開口部に対応させ上側ホッパ
    ーの往復揺動と同期して往復移動し、かつ袋の移送方向
    に移動するときその下端開口部を袋口に対応させ袋と同
    期して移動することを特徴とする連続移送式袋詰め包装
    機における固形物投入ガイド装置。
  5. 【請求項5】 前記上側ホッパーと下側ホッパーが袋の
    移送方向に沿って複数組配置され、かつ各組が互いに袋
    の移送ピッチと同じ間隔で配置されていることを特徴と
    する請求項4に記載された固形物投入ガイド装置。
  6. 【請求項6】 前記下側ホッパーは昇降可能とされ、袋
    の移送方向に移動するときその下端開口部が袋の口部内
    に挿入される位置まで下降することを特徴とする請求項
    4又は5に記載された連続移送式袋詰め包装機における
    固形物投入ガイド装置。
  7. 【請求項7】 さらに、前記上側及び下側ホッパーと同
    期して袋の移送方向に沿って往復移動し、かつ袋口内へ
    の挿入位置と袋口外への退避位置の間で往復移動する開
    口部材を備え、該開口部材は袋の移送方向に移動すると
    き挿入位置に移動して袋口を広げかつその開口状態を維
    持することを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載
    された連続移送式袋詰め包装機における固形物投入ガイ
    ド装置。
JP2002045473A 2001-02-23 2002-02-21 連続移送式袋詰め包装機における固形物投入方法及び投入ガイド装置 Withdrawn JP2002321708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045473A JP2002321708A (ja) 2001-02-23 2002-02-21 連続移送式袋詰め包装機における固形物投入方法及び投入ガイド装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-49297 2001-02-23
JP2001049297 2001-02-23
JP2002045473A JP2002321708A (ja) 2001-02-23 2002-02-21 連続移送式袋詰め包装機における固形物投入方法及び投入ガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002321708A true JP2002321708A (ja) 2002-11-05

Family

ID=26610042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045473A Withdrawn JP2002321708A (ja) 2001-02-23 2002-02-21 連続移送式袋詰め包装機における固形物投入方法及び投入ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002321708A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230630A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Katsuzo Kawanishi 連係装置とそれを用いた計量装置、包装装置及び計量包装システム
JP2011201584A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Daifuku Co Ltd 投入ガイド装着装置及び装着方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008230630A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Katsuzo Kawanishi 連係装置とそれを用いた計量装置、包装装置及び計量包装システム
JP2011201584A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Daifuku Co Ltd 投入ガイド装着装置及び装着方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640411A (ja) ブリスタパックを製品包装ラインから受け取り、該ブリスタパックをカートンを予め製造するラインから来るカートン内に挿入する装置
KR20140040638A (ko) 스파우트 부착 자루의 제조방법 및 장치
US6712196B2 (en) Empty bag supplying apparatus and a product-filled bag extraction apparatus in a continuous conveying type bag-filling packaging machine
JP2009023697A (ja) ロータリー型袋詰め包装機
JPS6168298A (ja) 封入機
CN112794256A (zh) 用于高速灌装加塞的系统及方法
CN216270149U (zh) 六面自动包装机
CN214456682U (zh) 用于高速灌装加塞的系统
CN214268061U (zh) 一种用于高速灌装加塞的系统
JP2002321708A (ja) 連続移送式袋詰め包装機における固形物投入方法及び投入ガイド装置
CN106218958B (zh) 一种包装袋灌装管组装封合机
NO139471B (no) Anordning til fylling av sekker.
CN112678230A (zh) 一种胶塞转运装置
US6701973B2 (en) Solid matter loading method and a solid matter loading guide device used in a continuous conveying type bag-filling packaging machine
CN208828245U (zh) 一种整形装箱机
KR100446347B1 (ko) 더블백의 액체 충전방법과 그 장치 및 그 장치에 사용하는 백의 반절장치
JP2003011931A (ja) リテーナからの製品袋の取出装置及び取出方法
JP2002293306A (ja) リテーナへの袋の挿入方法及び挿入装置
JPS63307029A (ja) 容器取出し機
CN115258222A (zh) 一种卧式全自动装袋机
JP4891387B2 (ja) 充填装置
US3953021A (en) Apparatus for accumulating and supplying sheets
US2926475A (en) Apparatus for feeding and presenting bags for packeting or filling
CN218617563U (zh) 包装袋对中移载输送机
KR101981741B1 (ko) 스파우트 파우치 공급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510