JP2002320013A - 折り畳み式携帯端末 - Google Patents

折り畳み式携帯端末

Info

Publication number
JP2002320013A
JP2002320013A JP2001123261A JP2001123261A JP2002320013A JP 2002320013 A JP2002320013 A JP 2002320013A JP 2001123261 A JP2001123261 A JP 2001123261A JP 2001123261 A JP2001123261 A JP 2001123261A JP 2002320013 A JP2002320013 A JP 2002320013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable terminal
foldable portable
case
folded state
receiving portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001123261A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Zaitsu
雅之 財津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2001123261A priority Critical patent/JP2002320013A/ja
Publication of JP2002320013A publication Critical patent/JP2002320013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 折り畳み式携帯端末において、スマートな外
観であって折り畳み状態を認識すること。 【解決手段】 開閉可能に連結され相互に揺動して折り
畳み可能な第1のケース体11及び第2のケース体12
で構成された折り畳み式携帯端末であって、前記折り畳
みの状態を認識する折り畳み認識機構19を備え、第1
のケース体は、前記折り畳み状態で第2のケース体との
対向面に突出して設けられ第1のケース体の表面と第2
のケース体の表面との当接を防ぐ当たり止め部14を備
え、第2のケース体は、前記折り畳み状態で当たり止め
部と接触する受け部17を備え、当たり止め部及び受け
部は、いずれも導電性材料で形成され、折り畳み認識機
構は、当たり止め部と受け部との間の電気的導通を検知
して前記折り畳み状態を認識する導通判別機構CPUを
備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケースが開閉して
揺動する折り畳み式携帯電話機等の携帯端末に関し、特
に折り畳み状態の認識機構に関する。
【0002】
【従来の技術】折り畳み式の携帯電話機等の携帯端末で
は、折り畳み状態を電気的に認識するための認識機構が
設けられている場合がある。例えば、液晶表示部等の表
示部が折り畳み状態で内側に配されて見ることができな
いことから、折り畳み状態を認識して折り畳み時に表示
部の表示機能を停止させ、電池の消耗等を防ぐ等の処理
が行われる。
【0003】従来、折り畳み式携帯端末における折り畳
み状態の認識機構は、例えば、図6に示すように、上側
ケース1に設けられたスイッチボス2と、下側ケース3
に設けられ折り畳み時にスイッチボス2が挿入可能なス
イッチ用穴4と、下側ケース3内部の基板5上に設けら
れ該スイッチ用穴4の下方に設置されたラバースイッチ
6とを備えた構成とされている。
【0004】すなわち、折り畳まれた際に、スイッチボ
ス2がスイッチ用穴4内に挿入されると共に先端でラバ
ースイッチ6を押すことにより、ラバースイッチ6が導
通し折り畳み状態であることの信号が送られるようにな
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の折り畳み式携帯端末には、以下のような課題が残さ
れている。すなわち、従来の折り畳み状態の認識機構で
は、認識用としてケースの一方にスイッチボスを設ける
と共に、他方にスイッチ用穴4を形成しなければなら
ず、ケース表面に凸部や穴部ができてしまい外観上好ま
しくなかった。
【0006】本発明は、前述の課題に鑑みてなされたも
ので、スマートな外観であって折り畳み状態を認識する
ことができる折り畳み式携帯端末を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために以下の構成を採用した。すなわち、本発明
の折り畳み式携帯端末は、開閉可能に連結され相互に揺
動して折り畳み可能な第1のケース体及び第2のケース
体で構成された折り畳み式携帯端末であって、前記折り
畳みの状態を認識する折り畳み認識機構を備え、前記第
1のケース体は、前記折り畳み状態で前記第2のケース
体との対向面に突出して設けられ第1のケース体の表面
と第2のケース体の表面との当接を防ぐ当たり止め部を
備え、前記第2のケース体は、前記折り畳み状態で前記
当たり止め部と接触する受け部を備え、前記当たり止め
部及び前記受け部は、いずれも導電性材料で形成され、
前記折り畳み認識機構は、前記当たり止め部と前記受け
部との間の電気的導通を検知して前記折り畳み状態を認
識する導通判別機構を備えていることを特徴とする。
【0008】この折り畳み式携帯端末では、折り畳み認
識機構が、導電性の当たり止め部と導電性の受け部との
間の電気的導通を検知して折り畳み状態を認識する導通
判別機構を備えているので、折り畳み認識用に別個にス
イッチボスやスイッチ用穴等を設けなくても、当たり止
め部及びその受け部自体に当たり止め機能だけでなく折
り畳み認識機能も持たせられることにより、外観上無駄
な穴や凸部を無くすことができる。
【0009】また、本発明の折り畳み式携帯端末は、前
記当たり止め部及び前記受け部の少なくとも一方が、弾
性材料で形成されていることが好ましい。すなわち、こ
の折り畳み式携帯端末では、当たり止め部及び受け部の
少なくとも一方が弾性材料で形成されているので、折り
畳み時の衝撃緩和機能を有することができる。
【0010】さらに、本発明の折り畳み式携帯端末は、
前記弾性材料が導電性ゴムである技術が採用される。す
なわち、この折り畳み式携帯端末では、前記弾性材料が
導電性ゴムであるので、安価に作製することができる。
【0011】また、本発明の折り畳み式携帯端末は、前
記当たり止め部及び前記受け部の一方は、互いに電気的
に独立した少なくとも2つ平行導線が内蔵されたラバー
コネクタであり、前記導通判別機構は、前記2つの平行
導線にそれぞれ前記電気的導通のための配線が接続され
ている技術が採用される。すなわち、この折り畳み式携
帯端末では、導通判別機構が、ラバーコネクタにおける
2つの平行導線にそれぞれ電気的導通のための配線が接
続されているので、ラバーコネクタとした一方のケース
体のみに配線すればよく、他方のケース体における配線
を省略することができ、他方のケース体構造を簡素に及
び薄くすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る折り畳み式携
帯端末の第1実施形態を、図1から図4を参照しながら
説明する。
【0013】図1は、本実施形態の折り畳み式携帯電話
機であって、開閉可能にヒンジ部10で連結され相互に
揺動して折り畳み可能な上側ケース(第1のケース体)
11及び下側ケース(第2のケース体)12で構成され
たものである。上記上側ケース11には、折り畳み時に
おける下側ケース12との対向面に液晶表示部13が設
けられている。また上側ケース11は、折り畳み状態で
下側ケース12との対向面に突出して設けられ上側ケー
ス11の表面と下側ケース12の表面との当接を防ぐ当
たり止め部14を備えている。該当たり止め部14は、
導電性ゴム(導電性材料)で形成されている。
【0014】上記下側ケース12には、折り畳み時にお
ける上側ケース11との対向面に複数の操作キー15が
配設され、ヒンジ部10側にアンテナ部16が設けられ
ている。また、下側ケース12は、折り畳み状態で上記
当たり止め部14と接触する受け部17を備えている。
該受け部17は、互いに電気的に独立した複数の平行導
線(図示略)が内蔵されたラバーコネクタ(導電性材
料)である。なお、複数の平行導線は、受け部17の上
面及び下面にそれぞれ露出状態とされている。さらに、
下側ケース12の内部には、図2に示すように、受け部
17の平行導線のうち2つにそれぞれ接続された導通検
知用配線18が配設されている。
【0015】この折り畳み式携帯電話機は、折り畳みの
状態を認識する折り畳み認識機構19を備えている。該
折り畳み認識機構19は、当たり止め部14と受け部1
7との間の電気的導通を導通検知用配線18を介して検
知して折り畳み状態を認識する制御部(導通判別機構)
CPUを備えている。なお、制御部CPUは、下側ケー
ス12に内蔵され、図3に示すように、上記操作キー1
5、液晶表示部LCD、アンテナ部16に接続された高
周波増幅器RFに接続されてこれらとの間で信号を送受
信し全体の制御を行う中央集積回路である。
【0016】次に、本実施形態の折り畳み式携帯電話機
において、折り畳み認識機構19による折り畳み状態の
認識方法について説明する。
【0017】まず、上側ケース11と下側ケース12と
を閉じて折り畳むと、上側ケース11の当たり止め部1
4が下側ケース12の受け部17に当接し、上側ケース
11及び下側ケース12の互いの対向面が当たることを
防ぐことができる。なお、当たり止め部14及び受け部
17は、どちらも弾性材料であるため、折り畳み時の衝
撃も緩和される。さらに、同時に、当たり止め部14と
受け部17とが互いに導電性を有するので、当たり止め
部14と受け部17とが接触すると、図3に示すよう
に、これらで構成される導電スイッチSW1がONとな
り、導通したことが受け部17に接続された導通検知用
配線18を介して制御部(導通判別機構)CPUにより
検知され、折り畳み状態となったことが認識される。な
お、この際の導通検知用配線18における電圧変化のタ
イミング図を図4に示す。そして、制御部CPUは、折
り畳み状態であることを認識すると、液晶表示部13で
の表示機能を停止させ表示を消去すると共にバックライ
ト等の照明機能も停止する処理を行う。
【0018】なお、折り畳み認識機構19により折り畳
み状態を認識した際に、制御部CPUにより液晶表示部
13での表示を消去する処理を行ったが、逆に上側ケー
ス11と下側ケース12とが開かれて折り畳み状態が解
除されたことを認識した際(受け部17と当たり止め部
14との間の電気的導通が無くなったとき)、制御部C
PUは、液晶表示部13の表示を再び行うと共にバック
ライト等の照明も一定時間点灯させる処理を行う。
【0019】このように本実施形態では、折り畳み認識
機構19が、導電性の当たり止め部14と導電性の受け
部17との間の電気的導通を検知して折り畳み状態を認
識する制御部CPUを備えているので、折り畳み認識用
に別個にスイッチボスやスイッチ用穴等を設けなくて
も、当たり止め部14及びその受け部17自体に当たり
止め機能だけでなく折り畳み認識機能も持たせられるこ
とにより、外観上無駄な穴や凸部を無くすことができ
る。
【0020】また、当たり止め部14及び受け部17が
弾性材料で形成されているので、折り畳み時の衝撃緩和
機能を有することができる。さらに、制御部CPUが、
ラバーコネクタである受け部17における2つの平行導
線に導通検知用配線18が接続されているので、受け部
17のある下側ケース12のみに配線すればよく、上側
ケース11における配線を省略することができ、ケース
構造を簡素に及び薄くすることができる。
【0021】次に、本発明に係る折り畳み式携帯端末の
第2実施形態を、図5を参照しながら説明する。
【0022】第2実施形態と第1実施形態との異なる点
は、第1実施形態では受け部17がラバーコネクタであ
り、下側ケース12にのみ導通検知用配線18が配設さ
れているのに対し、第2実施形態では、折り畳み認識機
構29における受け部27も当たり止め部14と同様に
導電性ゴムで形成され、導通検知用配線28が上側ケー
ス21及び下側ケース22の両方に配設されてそれぞれ
当たり止め部14及び受け部27に接続されている点で
ある。すなわち、本実施形態では、受け部27及び当た
り止め部14が導電性ゴムであるので、安価に作製する
ことができる。
【0023】なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態
に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない
範囲において種々の変更を加えることが可能である。例
えば、上記各実施形態では、当たり止め部及び受け部に
導電性ゴムやラバーコネクタを用いたが、他の導電性材
料を採用しても構わない。なお、上述したように導電性
ゴムならば安価に作製可能であると共に、ラバーコネク
タを用いれば配線構造を簡素化等することが可能にな
る。また、上側ケースに当たり止め部を設けると共に下
側ケースに受け部を設けたが、逆に下側ケースに当たり
止め部を設けると共に上側ケースに受け部を設けても構
わない。さらに、上記各実施形態では、本発明を携帯電
話機に採用したが、PDA等の他の携帯端末に適用して
も構わない。
【0024】
【発明の効果】本発明の折り畳み式携帯端末によれば、
折り畳み認識機構が、導電性の当たり止め部と導電性の
受け部との間の電気的導通を検知して折り畳み状態を認
識する導通判別機構を備えているので、当たり止め部及
び受け部が折り畳み認識用としても機能するため、外観
上無駄な穴や凸部を無くすことができ、スマートな外観
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る折り畳み式携帯端末の第1実施
形態において、携帯端末を示す全体斜視図である。
【図2】 本発明に係る折り畳み式携帯端末の第1実施
形態において、折り畳み認識機構を示す要部断面図であ
る。
【図3】 本発明に係る折り畳み式携帯端末の第1実施
形態において、携帯電話機全体の制御構成を示すブロッ
ク図である。
【図4】 本発明に係る折り畳み式携帯端末の第1実施
形態において、ケースの開閉に伴う導通検知用配線での
電圧を示すタイミング図である。
【図5】 本発明に係る折り畳み式携帯端末の第2実施
形態において、折り畳み認識機構を示す要部断面図であ
る。
【図6】 本発明に係る折り畳み式携帯端末の従来例に
おいて、折り畳み認識機構を示す要部断面図である。
【符号の説明】
11、21 上側ケース(第1のケース体) 12、22 下側ケース(第2のケース体) 14 当たり止め部 17、27 受け部 19、29 折り畳み認識機構 CPU 制御部(導通判別機構)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉可能に連結され相互に揺動して折り
    畳み可能な第1のケース体及び第2のケース体で構成さ
    れた折り畳み式携帯端末であって、 前記折り畳みの状態を認識する折り畳み認識機構を備
    え、 前記第1のケース体は、前記折り畳み状態で前記第2の
    ケース体との対向面に突出して設けられ第1のケース体
    の表面と第2のケース体の表面との当接を防ぐ当たり止
    め部を備え、 前記第2のケース体は、前記折り畳み状態で前記当たり
    止め部と接触する受け部を備え、 前記当たり止め部及び前記受け部は、いずれも導電性材
    料で形成され、 前記折り畳み認識機構は、前記当たり止め部と前記受け
    部との間の電気的導通を検知して前記折り畳み状態を認
    識する導通判別機構を備えていることを特徴とする折り
    畳み式携帯端末。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の折り畳み式携帯端末に
    おいて、 前記当たり止め部及び前記受け部の少なくとも一方は、
    弾性材料で形成されていることを特徴とする折り畳み式
    携帯端末。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の折り畳み式携帯端末に
    おいて、 前記弾性材料は、導電性ゴムであることを特徴とする折
    り畳み式携帯端末。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載の折り畳み式携帯
    端末において、 前記当たり止め部及び前記受け部の一方は、互いに電気
    的に独立した少なくとも2つ平行導線が内蔵されたラバ
    ーコネクタであり、 前記導通判別機構は、前記2つの平行導線にそれぞれ前
    記電気的導通のための配線が接続されていることを特徴
    とする折り畳み式携帯端末。
JP2001123261A 2001-04-20 2001-04-20 折り畳み式携帯端末 Pending JP2002320013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123261A JP2002320013A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 折り畳み式携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123261A JP2002320013A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 折り畳み式携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320013A true JP2002320013A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18972846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123261A Pending JP2002320013A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 折り畳み式携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142835A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 折り畳み式携帯端末機
JP2007053517A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン送信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142835A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 折り畳み式携帯端末機
JP4542328B2 (ja) * 2003-11-06 2010-09-15 京セラ株式会社 折り畳み式携帯端末機
JP2007053517A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン送信機
JP4600206B2 (ja) * 2005-08-17 2010-12-15 パナソニック株式会社 リモコン送信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1595386B1 (en) Radiotelephone terminal with dual-sided keypad apparatus
US6373006B1 (en) Opening and closing angle detecting apparatus and foldable device
US8149000B2 (en) Detecting closure of an electronic device using capacitive sensors
JP2001109544A (ja) タッチ・センス・スクリーンを備えるデバイス
US6424844B1 (en) Portable telephone
JP2010035036A (ja) 携帯電子機器
KR100881083B1 (ko) 복합 입력 인터페이스 제어 장치
JP3448547B2 (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP2001257754A (ja) 携帯電話機
JP2002320013A (ja) 折り畳み式携帯端末
CN108881540B (zh) 显示屏组件及电子设备
US6384813B1 (en) Two-part electronic device
JP3481512B2 (ja) 折り畳み式携帯通信機の開閉検出機構
KR100416749B1 (ko) 듀얼 액정 표시화면을 가진 이동통신 단말기
CN113658519A (zh) 电子设备
US20030133261A1 (en) Electronic device having switch operated by rotatable display
CN111668585A (zh) 电子设备及天线控制方法
KR100693604B1 (ko) 회전방향을 감지하는 스윙형 이동통신 단말기
KR20000013790A (ko) 플립 업 타입 또는 폴더 타입의 휴대용 전화단말기에서플립이나 폴더를 열지 않고 통화 가능한장치
KR200166225Y1 (ko) 전화버튼이 부착된 플립커버의 회로 접점 장치
WO2018081935A1 (zh) 生物识别模组和移动终端
KR100783403B1 (ko) 이동통신 단말기
KR100641199B1 (ko) 터치스크린 오작동 방지장치를 구비한 휴대용 단말기
KR200339118Y1 (ko) 이동통신단말기의 폴더 개폐 감지 장치
KR20000015277U (ko) 확장장치에 대한 휴대용 컴퓨터의 접속구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302