JP2002319001A - 電子的標識付けを行なう方法、装置およびシステム - Google Patents

電子的標識付けを行なう方法、装置およびシステム

Info

Publication number
JP2002319001A
JP2002319001A JP2002041283A JP2002041283A JP2002319001A JP 2002319001 A JP2002319001 A JP 2002319001A JP 2002041283 A JP2002041283 A JP 2002041283A JP 2002041283 A JP2002041283 A JP 2002041283A JP 2002319001 A JP2002319001 A JP 2002319001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
value
access control
length
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002041283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3731876B2 (ja
Inventor
John R Hind
ジョン・アール・ハインド
James M Mathewson Jr
ジェームズ・エム・マシューソン・ジュニア
Marcia L Peters
マルシア・エル・ピーターズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002319001A publication Critical patent/JP2002319001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731876B2 publication Critical patent/JP3731876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07783Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being planar
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/201Price look-up processing, e.g. updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商品に取り付けたタグに製品情報を格納する
RFID技術を使用する方法、装置、システム、および
コンピュータ・プログラム製品を提供する。 【解決手段】 (a)RFIDタグの一部を成すと共に
長さを有する第1のメモリ560に値を書き込み、
(b)前記RFIDタグの第2のメモリ550に型を書
き込み、(c)前記(a)および(b)に応答して、前
記第1のメモリ560にアクセス制御規則を課す。これ
により、格納されている情報の改ざん、顧客や購入商品
の地球規模での追跡、売り場で生じる価格の食い違いな
どを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に識別装置の
分野に関する。特に、本発明は、識別装置を不正操作す
る関係者の能力を低減させる機能、あるいは識別装置を
地球規模で追跡する機能を備えたRFID(radio-freq
uency identification)システムを提供する。本発明
は、小売店の場面において窃盗や詐欺を防ぐものとし
て、あるいは、医療機関の薬品棚における薬の在庫など
正確さが重要な場合における在庫管理の手段として特に
有益である。
【0002】
【従来の技術】RFID(radio-frequency identifica
tion)技術を使うと、物体に機械読み取り可能な情報を
付ける安価で簡単な方法を実現することができる。本願
において、「機械読み取り可能な」なる用語は、機械に
よってのみ読み取ることが可能であるようにな媒体を指
し示している。そのような媒体は、ほとんど常に機械書
き込みも行なう。RFIDには、他の機械読み取り可能
な情報媒体にまさる多くの利点がある。磁気媒体と異な
り、RFIDタグは、情報を読み出すのに当該RFID
タグに接触するリーダ(読み取り機)を必要としない。
バー・コードと異なり、RFIDタグは、容易に書き換
えることができると共に、読み出す時に目に見える必要
がない。
【0003】RFIDタグは、電子装置である。RFI
Dタグは、一般に、アンテナと集積回路から構成されて
いる。このアンテナは、データを無線周波数信号として
送受信するのに使う。この集積回路は、不揮発性メモ
リ、(無線通信を容易にする)変調回路、および制御論
理を備えている。したがって、RFIDタグは、使用中
の無線信号に対して読み書きされるメモリ装置である。
【0004】RFIDタグは、受動装置である。このこ
とは、RFIDタグは電源を備える必要がない、という
ことを意味する。RFIDタグは、動作に必要な電力を
すべてRFIDタグ・リーダ(読み取り機)またはライ
タ(書き込み機)が出射する無線周波数信号から受け取
る。これにより、極めて小さなサイズのRFIDタグを
製造するのが可能になる。また、RFIDタグの製造技
術が進歩したことからも、RFIDタグを極めて小さな
サイズに製造することが可能になった。例えば、初期の
RFIDタグは大きな誘導性アンテナを使用していた
が、現在のRFIDタグは容量性アンテナを使用してい
る。この容量性アンテナは、他の印刷模様と混じり合う
ように、導電性インクを使って容器に印刷することがで
きる。この新たなアンテナ製造技術を使えば、上記集積
回路は、おそらく製品ロゴなどの印刷物中の「小片(do
t)」にしか見えないアンテナの上に貼り付けるだけでよ
い。
【0005】RFIDタグは、サイズが小さいので、他
の製品に容易に組み込むことができる。例えば、RFI
Dタグを、衣類に縫い込むこと、製品容器に取り付ける
こと、製品標識に組み込むことなどが容易に行なえる。
これにより、RFIDタグは、スーパーマーケットの商
品用にバー・コードが現在行なっているのとほぼ同様
に、小売り商品にUPC(universal product code: 汎
用製品コード)や価格情報などの商品情報を格納するた
めの主要な候補になっている。
【0006】RFIDタグの別の用途として、既に広く
認知されているものではあるが、RFIDタグを盗難検
出システムとして使うものがある。このようなシステム
では、RFIDタグを付けた商品が、当該商品を購入し
た時にそれに付けられたRFIDタグを売り場で再プロ
グラムしない状態のまま、商店の出口の前に設置された
リーダ装置の側を通過すると、警報が作動する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】商品にRFIDタグを
付けることが広く普及すると、3つの問題が生じる。第
1は、現在のRFIDタグの多くは容易に不正操作しう
る、という点である。現在のRFIDタグは,一般に、
アクセス制御要件を課していないので、自由に読み書き
することができる。したがって、ある商店の店員が、自
分が当該商店から特定の商品を安く買えるようにすると
いった良からぬ意図を持って、当該商品に付けられてい
るRFIDタグを再プログラムする、ということが起こ
りうる。
【0008】第2の問題は、バー・コードの場合にもあ
る頻度で生じるものである。ある商品が購入されようと
している売り場の端末が間違った価格情報でプログラム
されている場合がある。このような情況によって、顧客
は高く買わされるか、あるいは安くて済むか、どちらか
になる可能性がある。RFIDタグは単に機械読み取り
可能なものであるに過ぎない(すなわちRFIDタグに
価格が印刷されている訳ではない)ので、それによって
レジ係が価格情報を得ることはできない。したがって、
レジ係が顧客のレシート(領収書)に間違いがあるのを
見つける方法はない場合が多い。
【0009】第3の問題は、衣類などの商品にRFID
タグを付ける使用方法が普及すると、人、動物、物体の
居場所を地球規模で追跡することが可能になるであろ
う。その結果、H・G・オーウェルが描くところの非人
間的全体主義社会におけるようなプライバシーの侵害が
生じるであろう。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した点から、製品に
取り付けたRFIDタグに、タグの不正操作に付随する
諸問題を回避できるような仕方で、製品情報を格納する
方法があれば、好都合であろう。また、地球規模でRF
IDタグを追跡することに付随する諸問題を回避するこ
とも望ましいであろう。さらに、売り場における価格提
示誤りから顧客を保護するRFIDシステムを実現する
ことも望ましいであろう。
【0011】本発明は、RFIDタグに製品情報を格納
するのを管理する新規な方法を用いることにより、これ
らの目標を達成している。本発明の好適な実例では、製
品情報を次に示す3つのカテゴリに分割している。すな
わち、UPC(汎用製品コード)、表示価格、および追
跡番号である。各カテゴリは、三つ揃いとして格納す
る。この三つ揃いは、型(これは当該カテゴリに関連付
けられたアクセス制御規則を表わす)、値(これは当該
カテゴリに格納されている主情報を含んでいる)、およ
び(前記値の)長さから成る。
【0012】UPCカテゴリと表示価格カテゴリは、読
み取り専用データとして格納する。これにより、データ
の改ざんを防止することができる。追跡番号は、「短縮
更新」型の下に格納する。「短縮更新」型を用いること
により、在庫管理用に使用している地球規模で一意の追
跡番号を、売り場において地球規模で一意でない番号で
上書きしても、地球規模の追跡ができなくなる。最後
に、RFIDタグに格納されている読み取り専用の表示
価格と、売り場端末に格納されている価格とを比較する
ことにより、売り場における価格提示誤りを容易に検出
することができる。これら2つの価格が大幅に乖離(か
いり)している場合、主任レジ係は、その食い違いにつ
いて警報を受ける。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、RFID(radio-freque
ncy identification)タグ100(不等拡大率)の一例
を示す図である。RFIDタグ100は、不揮発性メモ
リを備えた集積回路110、論理回路、および通信回路
を備えている。この集積回路110は、この例では誘導
子コイルとして形成されているアンテナ120に取り付
けられている。これらの電子要素は、すべて、この例で
は透明で可撓性(かとうせい)のある膜から成る基板1
30上に形成されている。
【0014】このRFIDタグ100は、無線周波数信
号にさらすことにより、読み書きすることができる。集
積回路110は、アンテナ120から無線周波数信号を
読み取り、その無線周波数信号を集積回路110上に形
成されたメモリに対してデータを読み書きするコマンド
として解釈する。
【0015】ここで、RFIDタグ100の上には電源
が設けられていない点に留意する必要がある。集積回路
110は、自身が使う全電力を無線周波数信号中のエネ
ルギーから集める。これにより、RFIDタグ100を
容易かつ安価に製造することが可能になると共に、電力
を自給する必要のある装置が使えない様々な環境でRF
IDタグ100を使用することが可能になる。このよう
な環境の一例として、電源の容積を収容できないような
環境が挙げられる。
【0016】RFIDタグは、識別情報すなわち物体の
標識を簡易な形態で提供するものである。RFIDタグ
には識別情報を書き込むことができる。この場合、RF
IDタグは、互換性のある任意のリーダで読み取ること
ができるようになる。RFIDタグに格納できる種類の
情報は、本来、コンピュータなどのデータ処理システム
に格納できる種類の情報と全く同じである。したがっ
て、例えばある商品を識別しているRFIDタグには、
製品名、価格情報、通し番号、UPC(universal prod
uct code: 汎用製品コード)、あるいは、小売業者また
は製造業者が含めるのを選択しうる他のデータ、などの
情報を含めることができる。
【0017】図2に示すように、RFID技術は、多く
の形態をとりうると共に、多くの場面で使うことができ
る。図1に示したものの様なRFIDタグ100は、様
々な製品に容易に取り付ける、あるいは組み込むことが
できる。RFIDタグ100は、製品の容器に取り付け
ることができるし、あるいは、本200のページ内に貼
り付けることもできる。
【0018】普通の語感ではタグではないけれども、平
坦なタグには似ていないアクセス制御装置や識別装置の
多くも、同じカテゴリに属す。これらの中には、RFI
Dキー・フォッグ230とRFIDカード250があ
る。RFIDキー・フォッグ230は、キー・リング2
40に取り付けられたRFIDタグである。RFIDカ
ード250は、駐車場などの制限区域でアクセス制御装
置として使われることが多い。
【0019】RFIDタグの用途あるいは形態は、これ
らの例で尽きる訳ではない。RFID技術の他の用途や
物理的な形態の多くが公知であるか、あるいは開発中で
ある。
【0020】図3は、本発明が小売店の場面でRFID
タグを使う方法を、絵コンテ形式で高い次元から概観し
た図である。第1のフレーム305において、小売店の
顧客300がRFIDタグが取り付けらた製品310
(この場合はコート)を選択する。RFIDタグは、不
注意な顧客あるいは万引きをしようとしている人がRF
IDタグを見つけて取り除くことがないように製品に取
り付けるのが望ましい。コートの場合、例えば、裏地に
RFIDタグを縫い込むことができるであろう。
【0021】第2のフレーム325では、顧客300が
商品310を売り場端末315のところへ持って行く。
すると、主任レジ係320がタグ・リーダ/ライタ33
0で商品310を走査する。タグ・リーダ/ライタ33
0は、商品310に付けられたRFIDタグから商品識
別コード(UPCなど)と在庫追跡コードを読み取る。
次いで、売り場端末315が顧客300の注文に商品3
10を加算した後、タグ・リーダ/ライタ330を使っ
て追跡情報を上書きして商品310が購入済みであるこ
とを示すようにする。
【0022】第3のフレームでは、顧客300がタグの
付いた自分の商品340を持って店を出ようとすると、
出口360の前に設置されたRFIDリーダ35がタグ
の付いた商品340を走査してそれらが支払い済みであ
るか否かを確認する。もしタグの付いた顧客300の商
品340が支払い済みでないと(換言すると、元の追跡
番号のままだと)、盗難警報器370が鳴る。
【0023】図4は、本発明の好適な実施形態に係る、
図3に示したような商品310に取り付けられたRFI
Dタグのメモリの内容を示す図である。このRFIDタ
グには、3つの基本的な情報が格納されている。これら
は、図中に行400で示してある。UPC402は、
(様々な商品のうちで)当該RFIDタグが取り付けら
れている商品を特定している。表示価格404は、当該
商品に対する製造業者または小売業者の推奨価格を表わ
している。これにより、売り場端末が、自分が保有して
いる価格とRFIDタグに格納されている表示価格とを
比較することにより、自分が保有している価格情報の総
誤りを検出することが可能になる。この結果、ある商品
に対して顧客が誤って過大に(あるいは過少に)請求さ
れるのを防止することができる。追跡番号406は、当
該RFIDタグが取り付けられている特定の商品を、店
内の他の商品から区別して、あるいは、地球規模で他の
商品から区別して(例えば世界中の他のすべての商品か
ら区別して)、一意に特定している。
【0024】これら3つの情報(UPC、表示価格、追
跡番号)は、各々、型412、長さ414、値416か
ら成る三つ揃いとして表されている。型フィールド41
2は、RFIDタグに格納された情報をどの程度まで変
更できるかを示している。例えば、UPC402は、読
み取り専用420型を使って図4のRFIDタグに格納
されている。これは、UPC402は変更できない、と
いうことを意味する。UPC402を読み取り専用42
0型として格納することにより、(犯罪への傾斜を持っ
た小売店従業員など)詐欺師になりそうな人が、(図3
の)売り場端末315で安く請求されるように、ある商
品のUPC402を安価な商品のものに変更するのを防
止することができる。他の型として、無制限読み取り/
書き込みと短縮書き換えとがある。これらは、図5に関
して後述する。
【0025】長さフィールド410は、値フィールド4
16に格納する情報がとりうる長さを示している。例え
ば、図4では、UPC長さフィールド422は、UPC
値フィールド424のサイズを10バイトに制限してい
る。
【0026】図4では、追跡番号406は、短縮再書き
換え430型として格納されている。これは、追跡番号
値433を書き換えようとすると、追跡番号長さ432
が所定の長さにまで短縮され、新たな追跡番号はその長
さがこの所定の長さに等しいものしか格納されない、と
いうことを意味する。
【0027】図5は、短縮書き換え型のデータ・フィー
ルドを書き換えると、メモリに何が起こるのかを示す図
である。図5において、追跡番号長さ432が3バイト
にまで短縮されているので、追跡番号値433として高
々3バイトの値が格納されているに過ぎない。ここで
は、追跡番号値433は、日付と売上順(2001年1
月30日、36番目の売上)から成っている。書き換え
情報のサイズを制限することにより、地球規模の追跡か
ら顧客を保護することができる。
【0028】図6は、この地球規模の追跡からの顧客の
保護がどのように機能するのかを示す図である。顧客4
50が店460内にいて主として非一意の情報(例えば
日付、数桁の追跡番号など)を含む小さな追跡番号を格
納した何かを携行している場合、その顧客450は、店
中で追跡することができる。追跡情報の量が少なくと
も、店内にいる人の数が少ないから、同一の番号を有す
る顧客が同じ店に2人いる確率はほぼ零である。したが
って、顧客450は、一意に特定しうると共に、容易に
追跡しうる。
【0029】しかし、小さな追跡番号を保持したまま店
を出た顧客470は、人口の残りの部分から区別するの
が容易ではない。顧客470の追跡番号のサイズが限ら
れている場合、同一の追跡番号を保持した(多くの)他
人がいる可能性がある。したがって、顧客470を一意
に特定して追跡するのは、困難になる。
【0030】図7は、本発明のRFIDタグの物理的実
施形態500のブロック図である。アンテナ510は、
タグ読み取り装置またはタグ書き込み装置が出す無線周
波数信号を受信する。この無線周波数信号は、復調器5
20に送られる。復調器520は、搬送信号から上記無
線周波数信号の情報搬送成分を分離する。復号化回路5
30は、復調器520の出力をディジタル・データと制
御論理540が理解しうる命令とに変換する。
【0031】制御論理540は、与えられた命令を解釈
して、値メモリ560に対して読み取りまたは書き込み
を行なう。値メモリ560は、識別情報(UPC、表示
価格など)と、当該識別情報を構成する各要素の長さと
を格納している。しかし、制御論理540は、型メモリ
550の内容に支配される。型メモリ550は、図4の
型フィールド412の内容を格納している。
【0032】以上の点から、値メモリ560のある場所
にデータを書き込もうとすると、制御論理540は、ま
ず、型メモリ550を調べて当該場所に当該データを書
き込みうるか否かを判断する。Yesの場合、当該場所
にどれだけの量のデータを書き込みうるかを判断する。
以上の判断の結果、当該場所に当該データを書き込みう
る場合、当該データとその適切な長さを、値メモリ56
0に格納する。
【0033】データ中のある項目を読み出す場合、制御
論理540は、まず、型メモリ550から当該データ項
目の長さを読み取った後、値メモリ560から当該長さ
のデータを読み出す。次いで、制御論理540は,当該
データを符号化回路570に送る。符号化回路570
は、当該データを、無線周波数通信チャネルに乗せて送
信するのに適した形に変換する。次いで、変換されたデ
ータは、変調器580に送られる。変調器580は、こ
の変換されたデータを含むように搬送信号を変調する。
次いで、変調された信号は、アンテナ510を通じ電波
として送信される。
【0034】図8は、本発明の好適な実施形態のRFI
Dタグ内のメモリにレコードを書き込むプロセスのC言
語による表現600を示す図である。ここで、当業者は
次の点を認識することができる。すなわち、この表現
は、図7の制御論理540の物理的実施形態としてマイ
クロコントローラ、マイクロプロセッサ、あるいはディ
ジタル信号プロセッサを使うと、制御論理540をソフ
トウェアでどのように実現しうるかを示す一例に過ぎな
い。また、当業者は次の点も認識することができる。す
なわち、このようなソフトウェアによる実現方法は、C
言語を使用するものに限らず、次に示す様々なコンピュ
ータ言語のうちの任意のもので実現することができる。
すなわち、C++、Java(R)、Forth、Lis
p、Scheme、Python、Perl、および、
すべての種類のアセンブリ言語であるが、しかし、これ
らに限定されない。さらに、当業者は次の点を理解する
ことができる。すなわち、制御論理540は、マイクロ
コントローラ、マイクロプロセッサ、ディジタル信号プ
ロセッサなどのプログラム内蔵式データ処理装置で実行
するソフトウェアとして実現する必要ない。制御論理5
40は、命令から成るプログラムを内蔵していない応用
指向回路素子(例えばディジタル論理回路素子など)を
使って容易に実現しうる、という点である。
【0035】図8は、本発明の別の実施形態を示す図で
ある。この実施形態では、データ三つ揃いのうちの
「型」部は、書き込みアクセス制御規則(読み取り専
用、短縮書き換えなど)ではなく、格納しようとしてい
る情報のカテゴリ(UPC、価格など)を格納する。こ
の実施形態では、書き込みアクセス制御規則は、情報の
各カテゴリに関連付けられている(例えば、UPCは読
み取り専用、追跡番号は短縮書き換えなど)。したがっ
て、先行する図面では型フィールドが書き込みアクセス
制御規則を明示的に示していたけれども、図8の型フィ
ールドは、各データ・カテゴリと書き込みアクセス制御
規則との間が関連付けられている結果、書き込みアクセ
ス制御規則を暗黙のうちに示している。
【0036】C言語による表現600では、データの三
つ揃い(型、長さ、値)は、structデータ構造中
に一緒に格納されている。型615は、文字列として格
納されている。長さ630は、整数として格納されてい
る。そして、値は、バイトの配列(data)として格
納されている。
【0037】データ三つ揃いは、RFIDタグのメモリ
に格納する。図8では、このメモリを、データ三つ揃い
群(すなわち複数のstruct)へのポインタから成
る配列を使ってmemory642として構成してい
る。この配列の各要素は、1つのstructに格納さ
れている1つのデータ三つ揃いを指し示すポインタであ
る。
【0038】書き込みプロセスは、「write_re
cord」関数650中に表現されている。まず、関数
650に、データ三つ揃いstruct652を渡す。
struct652は、書き込むべき新たな情報、当該
情報の長さ、および、当該情報に関連付けるべき所望の
型を備えている。関数650は、次に示す2つの変数を
定義している。すなわち、同じ型の既存のstruct
を指し示すことになるポインタ(「old」)656
と、既存のstructに関連付けられた書き込みアク
セス制御規則を格納する変数620とである。
【0039】関数650は、次に示す手順によって実行
する。まず、657行目で、新たな情報652と同じ型
の既存のstructを、「findItemByTy
pe」関数(図示せず)を使ってmemory内で探索
する。658行目で、そのような既存のstructが
見つからない場合、「addNewType」(図示せ
ず)と呼ばれる関数を呼び出して新たな型の新たなst
ructを生成する。したがって、変数「old」65
6は、既存のstructまたは新たなstructを
指し示している。
【0040】659行目では、「old」656が指し
示しているstructの型を決めている書き込みアク
セス制御規則を見つけ出して、「old_rule」6
20に格納する。660行目で、「old_rule」
620が「read_only(読み取り専用)」62
2である場合、関数から出る。なぜなら、「old」6
56が指し示しているstructは、読み取り専用型
であり、書き込むことができないからである。670行
目で、「old_rule」が「short_rewr
ite(短縮書き換え)」である場合、「old」65
6が指し示しているstructに格納されている長さ
の代わりに所定の長さMAXLENを用いる。MAXL
ENは、この例の場合、675行目で3バイトであるよ
うに定義されている。680行目で、「old_rul
e」が「read_write(読み取り/書き込
み)」である場合、「old」656が指し示している
structにデータ全体を格納することができる。し
たがって、「old」656が指し示しているstru
ctに格納されている長さを、当該情報が格納されるべ
き長さに合わせる。
【0041】最後に、690行目で、渡されたstru
ct652のデータ部を、struct656の値配列
640にコピーする。
【0042】図9は、RFIDタグから値を読み出す、
C言語による「read_record」関数700を
示す図である。まず、memoryにおいて各データ三
つ揃いstructを繰り返すために、繰り返し回数を
数えるループ720をセットアップする。次いで、ルー
プ720の各繰り返しごとに、型730、長さ740、
およびデータ内容750を転送する。
【0043】図10は、本発明の好適な実施形態におい
てRFIDタグのメモリにデータ項目を書き込む際に制
御論理540が実行するプロセスのフローチャートを示
す図である。まず、特定のデータ項目をメモリ内の特定
の場所に書き込む命令を受け取る(ステップ800)。
問題の場所が読み取り専用である場合(ステップ810
の判断の結果がYesの場合)、書き込みが許されるデ
ータはないから、プロセスは終了する(ステップ82
0)。しかし、ステップ810の判断の結果がNoの場
合、制御論理540は、当該場所が短縮書き換え規則に
よって支配されている否かを検査しなければならない
(ステップ830)。検査の結果がYesならば、短縮
書き換え規則に従って、当該メモリの場所に関連付けら
れた長さを短縮する(ステップ840)。検査の結果が
Noならば、新たなデータ項目に適合するように、当該
メモリの場所に関連付けられた長さを調整する(ステッ
プ850)。最後に、どちらの長さ調整を実行するにせ
よ(ステップ840またはステップ850)、適合する
ことになる量の新たなデータ項目を当該メモリの場所に
書き込む(ステップ860)。
【0044】図11は、本発明の好適な実施形態におい
て、タグを付けた商品を顧客の注文に加算する際に売り
場の端末が従うことになるであろうプロセスのフローチ
ャートを示す図である。まず、RFIDタグを読み取っ
て、タグを付けた商品のUPCと表示価格を取得する
(ステップ900)。次いで、当該商品の実際の小売価
格を、UPCを探索キーとしてデータベースで探索する
(ステップ910)。当該データベースから探索した価
格が上記RFIDタグに格納されている表示価格に十分
近い場合(ステップ920の判断の結果がYesの場
合)、顧客の売上レシートに当該商品を加算する(ステ
ップ940)。そして、顧客に当該商品の代金を請求す
る。2つの価格が十分に異なっている場合(ステップ9
20の判断の結果がNoの場合)、レジ係は、この食い
違いについて売り場主任に注意を喚起すべきことに気付
く。この結果、当該商品について、例えば顧客に過大に
請求することがなくなる。
【0045】図12は、本発明の好適な実施形態の盗難
検出部が窃盗または詐欺を検出する際に従うであろうプ
ロセスのフローチャートを示す図である。まず、タグを
付けた商品から(図4の)追跡番号を読み取る(ステッ
プ1000)。これは、通常、店の出口360の前に設
置されたリーダ350を使って処理されるであろう(図
3参照)。追跡番号406の長さが短い場合(ステップ
1010の判断の結果がYesの場合)、これは、当該
商品の追跡番号が上書きされたことを意味する(その最
もありうる理由は、当該商品は購入済みであるから、と
いうものである)。しかし、追跡番号406の長さが短
くない場合(ステップ1010の判断の結果がNoの場
合)、当該商品は購入済みではない。したがって、盗難
が検出される(ステップ1020)。
【0046】追跡番号406の長さが短い場合(ステッ
プ1010の判断の結果がYesの場合)、追跡番号4
06と店の記録または顧客のレシートに貼付されたRF
IDタグに格納されている値とを比較する、あるいは、
追跡番号406とこれら双方とを比較する(ステップ1
030)。それらが一致しない場合(ステップ1030
の判断の結果がNoの場合)、当該タグを付けた商品は
そのタグが不正操作されており、店員はこのことに気付
く(ステップ1040)。
【0047】ここに開示した基本発明に関して多くの変
形例を想到した。以下にできるだけ多くの変形例を掲げ
るが、それらに限定されない。
【0048】本発明は、無線周波数信号を使うものに限
定されない。通信媒体として、可視光および不可視光な
どの電磁波を使うことができる。さらに、(例えば超音
波周波数の)音波も通信媒体として使うことができる。
【0049】本発明の物理的実施形態は、電子回路素子
を使うものに限定されない。例えば、電子部品のより高
速の代替物としての光コンピューティング部品の分野
で、現在、研究が進行中である。本発明は、このような
技術に適用可能である。あるいは、本発明は、開発しう
る他の物理的なデータ処理技術に適用可能である。
【0050】物理的実施形態は、モノリシック半導体チ
ップ技術を使うものに限定されない。チップレスRFI
Dデバイスの分野で、研究が進行中である。本発明は、
半導体チップを使うRFIDデバイスに加え、チップレ
スRFIDデバイスにも適用可能である。
【0051】本発明には、特別の権限を有するユーザが
RFIDタグの型情報と長さ情報を手動で変更する機能
も含めることができる。これにより、小売業者や製造業
者など十分な権限を有する組織に、RFIDタグを購入
前の状態にリセットする能力を付与することができる。
権限を有するものにセキュリティを脅かすことなくアク
セスするのを許す、秘密の共有や様々なハンドシェーク
方式のプロトコルなどの認証方式や暗号方式の多くは、
従来技術にも存在する。したがって、上記機能は、小売
店に返品された商品を取り扱うのに役立つ。なぜなら、
小売店では返品された商品を小売フロアーに戻す前に、
当該商品に付けられたRFIDタグをリセットする必要
があるからである。
【0052】本発明は、小売りの場面に限定されない。
実際、本発明の基本目的、すなわちデータの改ざんおよ
び地球規模の追跡からの保護は、小売り部門以外の多く
の場面に適用可能である。例えば、同じ技術を貸本屋の
場面に容易に用いることができる。この場合、本にRF
IDタグを取り付ける。1冊の本の同一性と所有に関す
る情報は、読み取り専用情報として格納することができ
る。そして、本の循環に関する情報は、短縮書き換えフ
ィールドに格納することができる。この場合、本が貸本
屋に戻された時点で、短縮書き換えフィールドを貸し出
し前の長さと値にリセットする。
【0053】本発明の別の用途として、医療機関の薬品
棚における薬の在庫の追跡がある。病院やクリニックで
は、薬品が適切な量の状態で管理されていること、およ
び、薬品の在庫を常に適切に点検されていることが重要
である。薬品に本発明に係るRFIDタグを取り付けれ
ば、病院やクリニックなどの健康管理施設は、薬品の在
庫と使用に関する適切な情報が常に維持されていること
を保証することができる。
【0054】次の点に留意するのが重要である。すなわ
ち、完全に機能するデータ処理システムの場面で本発明
を説明したけれども、本発明の方法は命令から成るコン
ピュータ読み取り可能な媒体など様々な形態で頒布可能
であると共に、本発明はこの頒布を実際に実行するのに
使う信号搬送媒体の特定の型と関係なく等しく適用可能
であることを、当業者は認識できる。コンピュータ読み
取り可能な媒体の例には、記録可能媒体、例えばフレキ
シブル・ディスク、ハード・ディスク駆動装置、RA
M、CD−ROMなど、および、伝送型媒体、例えばデ
ィジタル通信リンク、アナログ通信リンクなどがある。
【0055】本発明の以上の記述は説明と記述を目的と
して提示したものであり、本発明は、開示した形態のも
ので尽きている訳ではなく、また、それに限定されるも
のでもない。多くの変更と変形をなしうることは、当業
者にとって自明である。実施形態は、本発明の原理およ
び実際上の応用を最もよく説明しうるように、そして、
想到した特定の使用に適するような様々な変更例を備え
た様々な実施形態について、当業者が本発明を理解しう
るように選んで説明した。
【0056】まとめとして以下の事項を開示する。 (1)安全な電子的標識付けを行なう方法であって、
(a)機械読み取り可能な識別装置の一部を成すと共に
長さを有する第1のメモリに値を書き込むステップと、
(b)前記機械読み取り可能な識別装置の第2のメモリ
に型を書き込むステップと、(c)前記ステップ(a)
および(b)に応答して、前記第1のメモリに第1のア
クセス制御規則を課すステップとを備えた方法。 (2)前記第1のアクセス制御規則が、前記第1のメモ
リを書き換える場合、前記第1のメモリの前記長さを所
定のサイズにまで減じる、というものである、上記
(1)に記載の方法。 (3)前記機械読み取り可能な識別装置がRFIDタグ
から成る、上記(1)に記載の方法。 (4)前記第1のアクセス制御規則が、前記第1のメモ
リを書き換えることはできない、というものである、上
記(3)に記載の方法。 (5)さらに、(d)複数のアクセス制御規則の中から
前記第1のアクセス制御規則を選択するステップを備え
た、上記(3)に記載の方法。 (6)安全な電子的標識付けを行なう方法であって、
(a)長さを有する第1のメモリに値を書き込むステッ
プと、(b)第2のメモリに型を書き込むステップと、
(c)前記第1のメモリを上書きする要求を読み取るス
テップと、(d)前記ステップ(c)に応答して、前記
型が第1の種類である場合、前記第1のメモリの上書き
を禁止するステップと、(e)前記ステップ(c)に応
答して、前記型が第2の種類である場合、前記第1のメ
モリを上書きすると共に、前記第1のメモリの前記長さ
を短縮するステップと、(f)前記ステップ(c)に応
答して、前記型が第3の種類である場合、前記第1のメ
モリを新たなデータで上書きすると共に、前記新たなデ
ータに適合するように前記第1のメモリの前記長さを調
整するステップとを備えた方法。 (7)前記ステップ(e)において、前記第1のメモリ
の前記長さを所定のサイズにまで短縮する、上記(6)
に記載の方法。 (8)安全な電子的標識付けを行なう方法であって、
(a)機械読み取り可能な識別装置の一部を成すと共に
長さを有する第1のメモリに値を書き込むステップと、
(b)前記第1のメモリに型値を関連付け、前記型値に
従って、前記第1のメモリにアクセス制御規則を課すス
テップとを備えた方法。 (9)前記アクセス規則が、前記第1のメモリを書き換
える場合、前記第1のメモリの前記長さを所定のサイズ
にまで減じる、というものである、上記(8)に記載の
方法。 (10)前記ステップ(a)の実行に応答して、前記ス
テップ(b)を実行する、上記(9)に記載の方法。 (11)前記機械読み取り可能な識別装置がRFIDタ
グである、上記(8)に記載の方法。 (12)前記第1のアクセス制御規則が、前記第1のメ
モリを書き換えることはできない、というものである、
上記(11)に記載の方法。 (13)コンピュータ読み取り可能な媒体に記録した、
安全な電子的標識付けを行なうコンピュータ・プログラ
ム製品であって、(a)機械読み取り可能な識別装置の
一部を成すと共に長さを有する第1のメモリに値を書き
込む命令群と、(b)前記機械読み取り可能な識別装置
の第2のメモリに型を書き込む命令群と、(c)前記命
令群(a)および(b)に応答して、前記第1のメモリ
に第1のアクセス制御規則を課す命令群とを備えたコン
ピュータ・プログラム製品。 (14)前記第1のアクセス制御規則が、前記第1のメ
モリを書き換える場合、前記第1のメモリの前記長さを
所定のサイズにまで減じる、というものである、上記
(13)に記載のコンピュータ・プログラム製品。 (15)前記機械読み取り可能な識別装置がRFIDタ
グである、上記(13)に記載のコンピュータ・プログ
ラム製品。 (16)前記第1のアクセス制御規則が、前記第1のメ
モリを書き換えることはできない、というものである、
上記(15)に記載のコンピュータ・プログラム製品。 (17)さらに、(d)複数のアクセス制御規則の中か
ら前記第1のアクセス制御規則を選択する命令群を備え
た、上記(15)に記載のコンピュータ・プログラム製
品。 (18)コンピュータ読み取り可能な媒体に記録した、
安全な電子的標識付けを行なうコンピュータ・プログラ
ム製品であって、(a)長さを有する第1のメモリに値
を書き込む命令群と、(b)第2のメモリに型を書き込
む命令群と、(c)前記第1のメモリを上書きする要求
を読み取る命令群と、(d)前記命令群(c)に応答し
て、前記型が第1の種類である場合、前記第1のメモリ
の上書きを禁止する命令群と、(e)前記命令群(c)
に応答して、前記型が第2の種類である場合、前記第1
のメモリを上書きすると共に、前記第1のメモリの前記
長さを短縮する命令群と、(f)前記命令群(c)に応
答して、前記型が第3の種類である場合、前記第1のメ
モリを新たなデータで上書きすると共に、前記新たなデ
ータに適合するように前記第1のメモリの前記長さを調
整する命令群とを備えたコンピュータ・プログラム製
品。 (19)前記命令群(e)において、前記第1のメモリ
の前記長さを所定のサイズにまで短縮する、上記(1
8)に記載のコンピュータ・プログラム製品。 (20)コンピュータ読み取り可能な媒体に記録した、
安全な電子的標識付けを行なうコンピュータ・プログラ
ム製品であって、(a)機械読み取り可能な識別装置の
一部を成すと共に長さを有する第1のメモリに値を書き
込む命令群と、(b)前記第1のメモリに型値を関連付
け、前記型値に従って、前記第1のメモリにアクセス制
御規則を課す命令群とを備えたコンピュータ・プログラ
ム製品。 (21)前記アクセス規則が、前記第1のメモリを書き
換える場合、前記第1のメモリの前記長さを所定のサイ
ズにまで減じる、というものである、上記(20)に記
載のコンピュータ・プログラム製品。 (22)前記命令群(a)の実行に応答して、前記命令
群(b)を実行する、上記(21)に記載のコンピュー
タ・プログラム製品。 (23)前記機械読み取り可能な識別装置がRFIDタ
グである、上記(20)に記載のコンピュータ・プログ
ラム製品。 (24)前記第1のアクセス制御規則が、前記第1のメ
モリを書き換えることはできない、というものである、
上記(23)に記載のコンピュータ・プログラム製品。 (25)安全な電子的標識付けを行なう装置であって、
通信装置と、前記通信装置からデータを受信するように
構成されたコントローラと、長さを有し、前記コントロ
ーラが書き込むように構成されたメモリとを備え、前記
通信装置が値を受信し、前記コントローラが前記通信装
置から前記値を受信し、前記コントローラは、複数のア
クセス制御規則の中から1つのアクセス制御規則を評価
して、前記値が前記メモリに書き込む必要のあるものか
否かを判断し、前記コントローラが前記値は前記メモリ
に書き込む必要のあるものであると判断した場合、前記
コントローラは前記メモリに前記値を書き込む、装置。 (26)前記アクセス制御規則が、前記値をメモリに書
き込むが、前記メモリの前記長さを所定のサイズにまで
減じる、というものである、上記(25)に記載の装
置。 (27)さらに、集積回路を備え、前記メモリが前記集
積回路を用いて形成されている、上記(26)に記載の
装置。 (28)さらに、集積回路を備え、前記コントローラが
前記集積回路を用いて形成されている、上記(26)に
記載の装置。 (29)さらに、集積回路を備え、前記通信装置が前記
集積回路を用いて形成されている、上記(26)に記載
の装置。 (30)前記装置が基板に取り付けられている、上記
(26)に記載の装置。 (31)前記基板が可撓性を有する板状材料から成る、
上記(30)に記載の装置。 (32)前記基板が1個の商品から成る、上記(30)
に記載の装置。 (33)前記基板が1個の容器から成る、上記(30)
に記載の装置。 (34)前記通信装置は前記値を電磁刺激として受信す
る、上記(26)に記載の装置。 (35)前記電磁刺激が光から成る、上記(34)に記
載の装置。 (36)前記電磁刺激が電波から成る、上記(34)に
記載の装置。 (37)さらに、光電セルを備え、前記通信装置が前記
値を前記光電セルを通して電磁刺激として受信する、上
記(34)に記載の装置。 (38)さらに、アンテナを備え、前記通信装置が前記
値を前記アンテナを通して電磁刺激として受信する、上
記(34)に記載の装置。 (39)前記アンテナが容量性アンテナから成る、上記
(38)に記載の装置。 (40)前記所定のサイズが3バイトである、上記(2
6)に記載の装置。 (41)前記アクセス制御規則が第2のメモリに格納さ
れている、上記(26)に記載の装置。 (42)前記アクセス制御規則が論理回路中に表現され
ている、上記(26)に記載の装置。 (43)前記メモリは前記コントローラが読み出すよう
に構成されており、かつ、前記通信装置は前記コントロ
ーラからデータを受信するように構成されており、前記
コントローラは前記メモリから前記値を読み出し、前記
通信装置は前記コントローラから前記値を受信し、そし
て、前記通信装置は前記値を送信する、上記(26)に
記載の装置。 (44)前記通信装置は前記値を電磁放射として送信す
る、上記(43)に記載の装置。 (45)前記電磁放射が光から成る、上記(44)に記
載の装置。 (46)前記電磁放射が電波から成る、上記(44)に
記載の装置。 (47)前記アクセス制御規則が、いったん前記メモリ
に前記値を書き込むと、前記メモリは書き換えることが
できなくなる、上記(25)に記載の装置。 (48)さらに、集積回路を備え、前記メモリが前記集
積回路を用いて形成されている、上記(47)に記載の
装置。 (49)さらに、集積回路を備え、前記コントローラが
前記集積回路を用いて形成されている、上記(47)に
記載の装置。 (50)さらに、集積回路を備え、前記通信装置が前記
集積回路を用いて形成されている、上記(47)に記載
の装置。 (51)前記装置が基板に取り付けられている、上記
(47)に記載の装置。 (52)前記基板が可撓性を有する板状材料から成る、
上記(51)に記載の装置。 (53)前記基板が1個の商品から成る、上記(51)
に記載の装置。 (54)前記基板が1個の容器から成る、上記(51)
に記載の装置。 (55)前記通信装置は前記値を電磁刺激として受信す
る、上記(47)に記載の装置。 (56)前記電磁刺激が光から成る、上記(55)に記
載の装置。 (57)前記電磁刺激が電波から成る、上記(55)に
記載の装置。 (58)さらに、光電セルを備え、前記通信装置が前記
値を前記光電セルを通して電磁刺激として受信する、上
記(55)に記載の装置。 (59)さらに、アンテナを備え、前記通信装置が前記
値を前記アンテナを通して電磁刺激として受信する、上
記(55)に記載の装置。 (60)前記アンテナが容量性アンテナから成る、上記
(59)に記載の装置。 (61)前記アクセス制御規則が第2のメモリに格納さ
れている、上記(47)に記載の装置。 (62)前記アクセス制御規則が論理回路中に表現され
ている、上記(47)に記載の装置。 (63)前記メモリは前記コントローラが読み出すよう
に構成されており、かつ、前記通信装置は前記コントロ
ーラからデータを受信するように構成されており、前記
コントローラは前記メモリから前記値を読み出し、前記
通信装置は前記コントローラから前記値を受信し、そし
て、前記通信装置は前記値を送信する、上記(47)に
記載の装置。 (64)前記通信装置は前記値を電磁放射として送信す
る、上記(63)に記載の装置。 (65)前記電磁放射が光から成る、上記(64)に記
載の装置。 (66)前記電磁放射が電波から成る、上記(64)に
記載の装置。 (67)小売り取引を処理するシステムであって、製品
コードと表示価格とを格納した機械読み取り可能なタグ
を取り付けた商品と、前記機械読み取り可能なタグを読
み取るリーダと、前記リーダと連絡している売り場端末
と、前記売り場端末と通信しているデータベース・シス
テムとを備え、前記リーダは前記機械読み取り可能なタ
グから前記製品コードと前記表示価格とを読み取り、前
記売り場端末は前記データベース中の前記製品コードに
対応する申し出価格を要求し、前記売り場端末は前記表
示価格と前記申し出価格とを比較し、これら2つの価格
が互いの所定量内である場合、前記売り場端末は前記商
品を購入されたものとして記録し、これら2つの価格が
互いの所定量内でない場合、前記売り場端末はユーザに
価格の食い違いについて通知するシステム。 (68)前記機械読み取り可能なタグがRFIDタグか
ら成る、上記(67)に記載のシステム。 (69)前記表示価格が読み取り専用データとして格納
されている、上記(67)に記載のシステム。 (70)前記製品コードが読み取り専用データとして格
納されている、上記(67)に記載のシステム。 (71)さらに、複数の補助的なリーダを備え、前記複
数の補助的なリーダが小売り施設内で前記商品の動きを
追跡する、上記(67)に記載のシステム。 (72)在庫管理を行なうシステムであって、追跡番号
を格納した機械読み取り可能なタグを取り付けた物品で
あって、前記機械読み取り可能なタグは前記追跡番号に
関連付けられた長さを格納している、物品と、前記機械
読み取り可能なタグを読み取るリーダと、前記機械読み
取り可能なタグに書き込むライタと、前記リーダおよび
前記ライタと通信しているデータ処理システムとを備
え、前記リーダは前記機械読み取り可能なタグから前記
追跡番号を読み取り、前記データ処理システムは前記追
跡番号を格納し、前記ライタは前記長さを短縮し、そし
て、前記ライタは前記機械読み取り可能なタグに新たな
追跡番号を書き込む、データ処理システムとを備えたシ
ステム。 (73)前記機械読み取り可能なタグがRFIDタグか
ら成る、上記(72)に記載のシステム。 (74)前記データ処理システムが売り場端末である、
上記(72)に記載のシステム。 (75)前記ライタは、前記機械読み取り可能なタグに
書き込む前に、前記機械読み取り可能なタグに対して自
己の真正を証明する、上記(72)に記載のシステム。 (76)さらに、出口の前に位置する第2のリーダを備
え、前記第2のリーダが前記機械読み取り可能なタグを
読み取った結果、前記機械読み取り可能なタグが短縮さ
れた長さの追跡番号を有さない場合、前記第2のリーダ
は盗難警報を作動させる、上記(72)に記載のシステ
ム。 (77)さらに、複数の補助的なリーダを備え、前記複
数の補助的なリーダが地理的区域内で前記物品の動きを
追跡する、上記(72)に記載のシステム。 (78)前記物品が薬品である、上記(72)に記載の
システム。 (79)さらに、複数の補助的なリーダを備え、前記複
数の補助的なリーダが健康管理施設内で前記物品の動き
を追跡する、上記(78)に記載のシステム。
【図面の簡単な説明】
【図1】 典型的なRFIDタグを示す図である。
【図2】 共通の物理的実施形態とRFID技術の用途
を示す図である。
【図3】 本発明のRFID技術の小売りの場面におけ
る使用を絵コンテの形で示す図である。
【図4】 本発明の好適な実施形態のメモリ内容を示す
図である。
【図5】 本発明の好適な実施形態の変更されたメモリ
内容を示す図である。
【図6】 短期更新書き込みアクセス制御規則が局地的
な追跡を容認するが、地球規模の追跡を禁止する様子を
示す図である。
【図7】 本発明の好適な実施形態のブロック図であ
る。
【図8】 本発明のRFIDタグに情報を書き込むプロ
セスのC言語による表現を示す図である。
【図9】 本発明のRFIDタグから情報を読み取るプ
ロセスのC言語による表現を示す図である。
【図10】 本発明のRFIDタグに情報を書き込むプ
ロセスのフローチャートを示す図である。
【図11】 本発明の好適な実施形態に従い、RFID
タグを付けた商品を顧客の注文に付け加えるプロセスの
フローチャートを示す図である。
【図12】 本発明の好適な実施形態に従う盗難/詐欺
を検出するプロセスのフローチャートを示す図である。
【符号の説明】
100 RFIDタグ 110 集積回路 120 アンテナ 130 基板 200 本 230 RFIDキー・フォッグ 240 キー・リング 250 RFIDカード 300 小売店の顧客 305 第1のフレーム 310 製品 325 第2のフレーム 315 売り場端末 320 主任レジ係 330 タグ・リーダ/ライタ 340 商品 350 RFIDリーダ 360 出口 370 盗難警報器 402 UPC 404 表示価格 406 追跡番号 412 型 414 長さ 416 値 420 読み取り専用 430 短縮書き換え 422 UPCフィールド 424 UPC値フィールド 432 追跡番号長さ 433 追跡番号値 450 顧客 460 店 470 顧客 500 RFIDタグの物理的実施形態 510 アンテナ 520 復調器 530 復号化回路 540 制御論理 550 型メモリ 560 値メモリ 570 符号化回路 580 変調器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 118 G06F 17/60 118 G06K 19/00 G06K 19/00 H 19/07 P 19/073 Q (72)発明者 ジョン・アール・ハインド アメリカ合衆国 ノース・カロライナ州 27613、ローリー、バートンズ エンクレ ーブ レーン 5005 (72)発明者 ジェームズ・エム・マシューソン・ジュニ ア アメリカ合衆国 ノース・カロライナ州 27516、チャペル ヒル、マノール ヒル コート 6601 (72)発明者 マルシア・エル・ピーターズ アメリカ合衆国 ノース・カロライナ州 27703、ダーラム、ビーバー ダム ラン 137 Fターム(参考) 5B017 AA02 BA04 CA14 5B035 AA13 BA03 BB09 BB11 BC00 CA01 CA23 CA29 CA38 5B058 CA15 CA27 KA02 KA04 KA31 YA01 YA02

Claims (79)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】安全な電子的標識付けを行なう方法であっ
    て、 (a)機械読み取り可能な識別装置の一部を成すと共に
    長さを有する第1のメモリに値を書き込むステップと、 (b)前記機械読み取り可能な識別装置の第2のメモリ
    に型を書き込むステップと、 (c)前記ステップ(a)および(b)に応答して、前
    記第1のメモリに第1のアクセス制御規則を課すステッ
    プとを備えた方法。
  2. 【請求項2】前記第1のアクセス制御規則が、 前記第1のメモリを書き換える場合、前記第1のメモリ
    の前記長さを所定のサイズにまで減じる、というもので
    ある、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記機械読み取り可能な識別装置がRFI
    Dタグから成る、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記第1のアクセス制御規則が、 前記第1のメモリを書き換えることはできない、という
    ものである、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 さらに、 (d)複数のアクセス制御規則の中から前記第1のアク
    セス制御規則を選択するステップを備えた、請求項3に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】安全な電子的標識付けを行なう方法であっ
    て、 (a)長さを有する第1のメモリに値を書き込むステッ
    プと、 (b)第2のメモリに型を書き込むステップと、 (c)前記第1のメモリを上書きする要求を読み取るス
    テップと、 (d)前記ステップ(c)に応答して、前記型が第1の
    種類である場合、前記第1のメモリの上書きを禁止する
    ステップと、 (e)前記ステップ(c)に応答して、前記型が第2の
    種類である場合、前記第1のメモリを上書きすると共
    に、前記第1のメモリの前記長さを短縮するステップ
    と、 (f)前記ステップ(c)に応答して、前記型が第3の
    種類である場合、前記第1のメモリを新たなデータで上
    書きすると共に、前記新たなデータに適合するように前
    記第1のメモリの前記長さを調整するステップとを備え
    た方法。
  7. 【請求項7】前記ステップ(e)において、 前記第1のメモリの前記長さを所定のサイズにまで短縮
    する、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】安全な電子的標識付けを行なう方法であっ
    て、 (a)機械読み取り可能な識別装置の一部を成すと共に
    長さを有する第1のメモリに値を書き込むステップと、 (b)前記第1のメモリに型値を関連付け、前記型値に
    従って、前記第1のメモリにアクセス制御規則を課すス
    テップとを備えた方法。
  9. 【請求項9】前記アクセス規則が、 前記第1のメモリを書き換える場合、前記第1のメモリ
    の前記長さを所定のサイズにまで減じる、というもので
    ある、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記ステップ(a)の実行に応答して、
    前記ステップ(b)を実行する、請求項9に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】前記機械読み取り可能な識別装置がRF
    IDタグである、請求項8に記載の方法。
  12. 【請求項12】前記第1のアクセス制御規則が、 前記第1のメモリを書き換えることはできない、という
    ものである、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】コンピュータ読み取り可能な媒体に記録
    した、安全な電子的標識付けを行なうコンピュータ・プ
    ログラム製品であって、 (a)機械読み取り可能な識別装置の一部を成すと共に
    長さを有する第1のメモリに値を書き込む命令群と、 (b)前記機械読み取り可能な識別装置の第2のメモリ
    に型を書き込む命令群と、 (c)前記命令群(a)および(b)に応答して、前記
    第1のメモリに第1のアクセス制御規則を課す命令群と
    を備えたコンピュータ・プログラム製品。
  14. 【請求項14】前記第1のアクセス制御規則が、 前記第1のメモリを書き換える場合、前記第1のメモリ
    の前記長さを所定のサイズにまで減じる、 というものである、請求項13に記載のコンピュータ・
    プログラム製品。
  15. 【請求項15】前記機械読み取り可能な識別装置がRF
    IDタグである、請求項13に記載のコンピュータ・プ
    ログラム製品。
  16. 【請求項16】前記第1のアクセス制御規則が、 前記第1のメモリを書き換えることはできない、という
    ものである、請求項15に記載のコンピュータ・プログ
    ラム製品。
  17. 【請求項17】 さらに、(d)複数のアクセス制御規
    則の中から前記第1のアクセス制御規則を選択する命令
    群を備えた、請求項15に記載のコンピュータ・プログ
    ラム製品。
  18. 【請求項18】コンピュータ読み取り可能な媒体に記録
    した、安全な電子的標識付けを行なうコンピュータ・プ
    ログラム製品であって、 (a)長さを有する第1のメモリに値を書き込む命令群
    と、 (b)第2のメモリに型を書き込む命令群と、 (c)前記第1のメモリを上書きする要求を読み取る命
    令群と、 (d)前記命令群(c)に応答して、前記型が第1の種
    類である場合、前記第1のメモリの上書きを禁止する命
    令群と、 (e)前記命令群(c)に応答して、前記型が第2の種
    類である場合、前記第1のメモリを上書きすると共に、
    前記第1のメモリの前記長さを短縮する命令群と、 (f)前記命令群(c)に応答して、前記型が第3の種
    類である場合、前記第1のメモリを新たなデータで上書
    きすると共に、前記新たなデータに適合するように前記
    第1のメモリの前記長さを調整する命令群とを備えたコ
    ンピュータ・プログラム製品。
  19. 【請求項19】前記命令群(e)において、 前記第1のメモリの前記長さを所定のサイズにまで短縮
    する、請求項18に記載のコンピュータ・プログラム製
    品。
  20. 【請求項20】コンピュータ読み取り可能な媒体に記録
    した、安全な電子的標識付けを行なうコンピュータ・プ
    ログラム製品であって、 (a)機械読み取り可能な識別装置の一部を成すと共に
    長さを有する第1のメモリに値を書き込む命令群と、 (b)前記第1のメモリに型値を関連付け、前記型値に
    従って、前記第1のメモリにアクセス制御規則を課す命
    令群とを備えたコンピュータ・プログラム製品。
  21. 【請求項21】前記アクセス規則が、 前記第1のメモリを書き換える場合、前記第1のメモリ
    の前記長さを所定のサイズにまで減じる、というもので
    ある、請求項20に記載のコンピュータ・プログラム製
    品。
  22. 【請求項22】前記命令群(a)の実行に応答して、前
    記命令群(b)を実行する、請求項21に記載のコンピ
    ュータ・プログラム製品。
  23. 【請求項23】前記機械読み取り可能な識別装置がRF
    IDタグである、請求項20に記載のコンピュータ・プ
    ログラム製品。
  24. 【請求項24】前記第1のアクセス制御規則が、 前記第1のメモリを書き換えることはできない、という
    ものである、 請求項23に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  25. 【請求項25】安全な電子的標識付けを行なう装置であ
    って、 通信装置と、 前記通信装置からデータを受信するように構成されたコ
    ントローラと、 長さを有し、前記コントローラが書き込むように構成さ
    れたメモリとを備え、 前記通信装置が値を受信し、 前記コントローラが前記通信装置から前記値を受信し、 前記コントローラは、複数のアクセス制御規則の中から
    1つのアクセス制御規則を評価して、前記値が前記メモ
    リに書き込む必要のあるものか否かを判断し、 前記コントローラが前記値は前記メモリに書き込む必要
    のあるものであると判断した場合、前記コントローラは
    前記メモリに前記値を書き込む、装置。
  26. 【請求項26】前記アクセス制御規則が、 前記値をメモリに書き込むが、前記メモリの前記長さを
    所定のサイズにまで減じる、というものである、請求項
    25に記載の装置。
  27. 【請求項27】 さらに、 集積回路を備え、 前記メモリが前記集積回路を用いて形成されている、請
    求項26に記載の装置。
  28. 【請求項28】 さらに、 集積回路を備え、 前記コントローラが前記集積回路を用いて形成されてい
    る、請求項26に記載の装置。
  29. 【請求項29】 さらに、 集積回路を備え、 前記通信装置が前記集積回路を用いて形成されている、
    請求項26に記載の装置。
  30. 【請求項30】前記装置が基板に取り付けられている、
    請求項26に記載の装置。
  31. 【請求項31】前記基板が可撓性を有する板状材料から
    成る、請求項30に記載の装置。
  32. 【請求項32】前記基板が1個の商品から成る、請求項
    30に記載の装置。
  33. 【請求項33】前記基板が1個の容器から成る、請求項
    30に記載の装置。
  34. 【請求項34】前記通信装置は前記値を電磁刺激として
    受信する、請求項26に記載の装置。
  35. 【請求項35】前記電磁刺激が光から成る、請求項34
    に記載の装置。
  36. 【請求項36】前記電磁刺激が電波から成る、請求項3
    4に記載の装置。
  37. 【請求項37】 さらに、 光電セルを備え、 前記通信装置が前記値を前記光電セルを通して電磁刺激
    として受信する、請求項34に記載の装置。
  38. 【請求項38】 さらに、 アンテナを備え、 前記通信装置が前記値を前記アンテナを通して電磁刺激
    として受信する、請求項34に記載の装置。
  39. 【請求項39】前記アンテナが容量性アンテナから成
    る、請求項38に記載の装置。
  40. 【請求項40】前記所定のサイズが3バイトである、請
    求項26に記載の装置。
  41. 【請求項41】前記アクセス制御規則が第2のメモリに
    格納されている、請求項26に記載の装置。
  42. 【請求項42】前記アクセス制御規則が論理回路中に表
    現されている、請求項26に記載の装置。
  43. 【請求項43】前記メモリは前記コントローラが読み出
    すように構成されており、かつ、前記通信装置は前記コ
    ントローラからデータを受信するように構成されてお
    り、 前記コントローラは前記メモリから前記値を読み出し、 前記通信装置は前記コントローラから前記値を受信し、
    そして、 前記通信装置は前記値を送信する、請求項26に記載の
    装置。
  44. 【請求項44】前記通信装置は前記値を電磁放射として
    送信する、請求項43に記載の装置。
  45. 【請求項45】前記電磁放射が光から成る、請求項44
    に記載の装置。
  46. 【請求項46】前記電磁放射が電波から成る、請求項4
    4に記載の装置。
  47. 【請求項47】前記アクセス制御規則が、 いったん前記メモリに前記値を書き込むと、前記メモリ
    は書き換えることができなくなる、請求項25に記載の
    装置。
  48. 【請求項48】 さらに、 集積回路を備え、 前記メモリが前記集積回路を用いて形成されている、請
    求項47に記載の装置。
  49. 【請求項49】 さらに、 集積回路を備え、 前記コントローラが前記集積回路を用いて形成されてい
    る、請求項47に記載の装置。
  50. 【請求項50】 さらに、 集積回路を備え、 前記通信装置が前記集積回路を用いて形成されている、
    請求項47に記載の装置。
  51. 【請求項51】前記装置が基板に取り付けられている、
    請求項47に記載の装置。
  52. 【請求項52】前記基板が可撓性を有する板状材料から
    成る、請求項51に記載の装置。
  53. 【請求項53】前記基板が1個の商品から成る、請求項
    51に記載の装置。
  54. 【請求項54】前記基板が1個の容器から成る、請求項
    51に記載の装置。
  55. 【請求項55】前記通信装置は前記値を電磁刺激として
    受信する、請求項47に記載の装置。
  56. 【請求項56】前記電磁刺激が光から成る、請求項55
    に記載の装置。
  57. 【請求項57】前記電磁刺激が電波から成る、請求項5
    5に記載の装置。
  58. 【請求項58】 さらに、 光電セルを備え、 前記通信装置が前記値を前記光電セルを通して電磁刺激
    として受信する、請求項55に記載の装置。
  59. 【請求項59】 さらに、 アンテナを備え、 前記通信装置が前記値を前記アンテナを通して電磁刺激
    として受信する、請求項55に記載の装置。
  60. 【請求項60】前記アンテナが容量性アンテナから成
    る、請求項59に記載の装置。
  61. 【請求項61】前記アクセス制御規則が第2のメモリに
    格納されている、請求項47に記載の装置。
  62. 【請求項62】前記アクセス制御規則が論理回路中に表
    現されている、請求項47に記載の装置。
  63. 【請求項63】前記メモリは前記コントローラが読み出
    すように構成されており、かつ、前記通信装置は前記コ
    ントローラからデータを受信するように構成されてお
    り、 前記コントローラは前記メモリから前記値を読み出し、 前記通信装置は前記コントローラから前記値を受信し、
    そして、 前記通信装置は前記値を送信する、請求項47に記載の
    装置。
  64. 【請求項64】前記通信装置は前記値を電磁放射として
    送信する、請求項63に記載の装置。
  65. 【請求項65】前記電磁放射が光から成る、請求項64
    に記載の装置。
  66. 【請求項66】前記電磁放射が電波から成る、請求項6
    4に記載の装置。
  67. 【請求項67】小売り取引を処理するシステムであっ
    て、 製品コードと表示価格とを格納した機械読み取り可能な
    タグを取り付けた商品と、 前記機械読み取り可能なタグを読み取るリーダと、 前記リーダと連絡している売り場端末と、 前記売り場端末と通信しているデータベース・システム
    とを備え、 前記リーダは前記機械読み取り可能なタグから前記製品
    コードと前記表示価格とを読み取り、 前記売り場端末は前記データベース中の前記製品コード
    に対応する申し出価格を要求し、 前記売り場端末は前記表示価格と前記申し出価格とを比
    較し、 これら2つの価格が互いの所定量内である場合、 前記売り場端末は前記商品を購入されたものとして記録
    し、 これら2つの価格が互いの所定量内でない場合、 前記売り場端末はユーザに価格の食い違いについて通知
    するシステム。
  68. 【請求項68】前記機械読み取り可能なタグがRFID
    タグから成る、請求項67に記載のシステム。
  69. 【請求項69】前記表示価格が読み取り専用データとし
    て格納されている、請求項67に記載のシステム。
  70. 【請求項70】前記製品コードが読み取り専用データと
    して格納されている、請求項67に記載のシステム。
  71. 【請求項71】 さらに、 複数の補助的なリーダを備え、 前記複数の補助的なリーダが小売り施設内で前記商品の
    動きを追跡する、請求項67に記載のシステム。
  72. 【請求項72】在庫管理を行なうシステムであって、 追跡番号を格納した機械読み取り可能なタグを取り付け
    た物品であって、前記機械読み取り可能なタグは前記追
    跡番号に関連付けられた長さを格納している、物品と、 前記機械読み取り可能なタグを読み取るリーダと、 前記機械読み取り可能なタグに書き込むライタと、 前記リーダおよび前記ライタと通信しているデータ処理
    システムとを備え、 前記リーダは前記機械読み取り可能なタグから前記追跡
    番号を読み取り、前記データ処理システムは前記追跡番
    号を格納し、前記ライタは前記長さを短縮し、そして、
    前記ライタは前記機械読み取り可能なタグに新たな追跡
    番号を書き込む、データ処理システムとを備えたシステ
    ム。
  73. 【請求項73】前記機械読み取り可能なタグがRFID
    タグから成る、請求項72に記載のシステム。
  74. 【請求項74】前記データ処理システムが売り場端末で
    ある、請求項72に記載のシステム。
  75. 【請求項75】前記ライタは、前記機械読み取り可能な
    タグに書き込む前に、前記機械読み取り可能なタグに対
    して自己の真正を証明する、請求項72に記載のシステ
    ム。
  76. 【請求項76】 さらに、 出口の前に位置する第2のリーダを備え、 前記第2のリーダが前記機械読み取り可能なタグを読み
    取った結果、前記機械読み取り可能なタグが短縮された
    長さの追跡番号を有さない場合、前記第2のリーダは盗
    難警報を作動させる、請求項72に記載のシステム。
  77. 【請求項77】 さらに、 複数の補助的なリーダを備え、 前記複数の補助的なリーダが地理的区域内で前記物品の
    動きを追跡する、請求項72に記載のシステム。
  78. 【請求項78】前記物品が薬品である、請求項72に記
    載のシステム。
  79. 【請求項79】 さらに、 複数の補助的なリーダを備え、 前記複数の補助的なリーダが健康管理施設内で前記物品
    の動きを追跡する、請求項78に記載のシステム。
JP2002041283A 2001-02-21 2002-02-19 電子的標識付けを行なう方法、装置およびシステム Expired - Fee Related JP3731876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/790,104 US7000834B2 (en) 2001-02-21 2001-02-21 Method to address security and privacy issue of the use of RFID systems to track consumer products
US09/790104 2001-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002319001A true JP2002319001A (ja) 2002-10-31
JP3731876B2 JP3731876B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25149651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002041283A Expired - Fee Related JP3731876B2 (ja) 2001-02-21 2002-02-19 電子的標識付けを行なう方法、装置およびシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7000834B2 (ja)
JP (1) JP3731876B2 (ja)
SG (1) SG107577A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031579A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation タグプライバシー保護方法、タグ装置、バックエンド装置、更新装置、更新依頼装置、それらのプログラム及びこれらのプログラムを格納した記録媒体
WO2006009040A1 (ja) * 2004-07-15 2006-01-26 Ibm Japan, Ltd. タグを付した物品の情報にアクセスするための方法、ローカル・サーバ、onsプロキシ、プログラム、タグの作製方法、タグ・ライタを備える装置、タグ、タグ・ライタを備える装置の制御プログラム
US7076441B2 (en) * 2001-05-03 2006-07-11 International Business Machines Corporation Identification and tracking of persons using RFID-tagged items in store environments
JPWO2005057482A1 (ja) * 2003-12-08 2007-07-05 石井 美恵子 プライバシー保護方法、プライバシー保護用識別子発信装置、プライバシー保護システムおよびプログラム、監視システム
CN100353342C (zh) * 2003-09-26 2007-12-05 日本电信电话株式会社 标签隐私保护方法、标签装置、后端装置
US7619525B2 (en) 2006-10-12 2009-11-17 International Business Machines Corporation Method and system for providing security using RFID tagged items exiting or entering a retail establishment
US7689479B2 (en) 2004-12-06 2010-03-30 International Business Machines Corporation Product information protecting method and system
US7728728B2 (en) 2005-09-28 2010-06-01 International Business Machines Corporation Method and systems for collecting user's choices using RFIDs
JP4897704B2 (ja) * 2004-12-31 2012-03-14 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー データ交換の制御

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7797164B2 (en) 1996-10-02 2010-09-14 Nintendo Of America, Inc. Method and apparatus for enabling purchasers of products to obtain return information and to initiate product returns via an on-line network connection
US8788432B2 (en) 1996-10-02 2014-07-22 Nintendo Of America Inc. Method and apparatus for efficient handling of product return transactions
US6085172A (en) * 1996-10-02 2000-07-04 Nintendo Of America Inc. Method and apparatus for efficient handling of product return transactions
WO2000030014A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-25 Nintendo Of America Inc. Method and apparatus for verifying product sale transactions and processing product returns
US8156026B2 (en) * 2000-05-12 2012-04-10 Nintendo of America Ltd. Method and apparatus for enabling purchasers of products to obtain return information and to initiate product returns via an on-line network connection
US6757663B1 (en) 1996-10-02 2004-06-29 Nintendo Of America Electronic registration system for product transactions
US7889052B2 (en) 2001-07-10 2011-02-15 Xatra Fund Mx, Llc Authorizing payment subsequent to RF transactions
US7239226B2 (en) 2001-07-10 2007-07-03 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for payment using radio frequency identification in contact and contactless transactions
US7837116B2 (en) 1999-09-07 2010-11-23 American Express Travel Related Services Company, Inc. Transaction card
US8543423B2 (en) 2002-07-16 2013-09-24 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and apparatus for enrolling with multiple transaction environments
US8429041B2 (en) 2003-05-09 2013-04-23 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems and methods for managing account information lifecycles
US7172112B2 (en) 2000-01-21 2007-02-06 American Express Travel Related Services Company, Inc. Public/private dual card system and method
AU2001243473A1 (en) 2000-03-07 2001-09-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. System for facilitating a transaction
US8510171B2 (en) * 2000-07-25 2013-08-13 Nintendo Of America Inc. Electronic product registration system with customizable return/warranty programs
WO2002031809A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 Nintendo Of America Inc. Voice recognition method and apparatus using model number lookup
US6861954B2 (en) * 2001-03-30 2005-03-01 Bruce H. Levin Tracking medical products with integrated circuits
US7650314B1 (en) 2001-05-25 2010-01-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for securing a recurrent billing transaction
US7725427B2 (en) 2001-05-25 2010-05-25 Fred Bishop Recurrent billing maintenance with radio frequency payment devices
US9024719B1 (en) 2001-07-10 2015-05-05 Xatra Fund Mx, Llc RF transaction system and method for storing user personal data
US8294552B2 (en) 2001-07-10 2012-10-23 Xatra Fund Mx, Llc Facial scan biometrics on a payment device
US7119659B2 (en) 2001-07-10 2006-10-10 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems and methods for providing a RF transaction device for use in a private label transaction
US8001054B1 (en) 2001-07-10 2011-08-16 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for generating an unpredictable number using a seeded algorithm
US9454752B2 (en) 2001-07-10 2016-09-27 Chartoleaux Kg Limited Liability Company Reload protocol at a transaction processing entity
US7827106B2 (en) 2001-07-10 2010-11-02 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for manufacturing a punch-out RFID transaction device
US7493288B2 (en) 2001-07-10 2009-02-17 Xatra Fund Mx, Llc RF payment via a mobile device
US20040236699A1 (en) 2001-07-10 2004-11-25 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for hand geometry recognition biometrics on a fob
US9031880B2 (en) 2001-07-10 2015-05-12 Iii Holdings 1, Llc Systems and methods for non-traditional payment using biometric data
US7805378B2 (en) 2001-07-10 2010-09-28 American Express Travel Related Servicex Company, Inc. System and method for encoding information in magnetic stripe format for use in radio frequency identification transactions
US7762457B2 (en) 2001-07-10 2010-07-27 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for dynamic fob synchronization and personalization
US8538863B1 (en) 2001-07-10 2013-09-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for facilitating a transaction using a revolving use account associated with a primary account
US7303120B2 (en) 2001-07-10 2007-12-04 American Express Travel Related Services Company, Inc. System for biometric security using a FOB
US7360689B2 (en) 2001-07-10 2008-04-22 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for proffering multiple biometrics for use with a FOB
US7925535B2 (en) 2001-07-10 2011-04-12 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for securing RF transactions using a radio frequency identification device including a random number generator
US8960535B2 (en) 2001-07-10 2015-02-24 Iii Holdings 1, Llc Method and system for resource management and evaluation
US8635131B1 (en) 2001-07-10 2014-01-21 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for managing a transaction protocol
US7668750B2 (en) 2001-07-10 2010-02-23 David S Bonalle Securing RF transactions using a transactions counter
US7503480B2 (en) 2001-07-10 2009-03-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for tracking user performance
US8548927B2 (en) 2001-07-10 2013-10-01 Xatra Fund Mx, Llc Biometric registration for facilitating an RF transaction
US7746215B1 (en) 2001-07-10 2010-06-29 Fred Bishop RF transactions using a wireless reader grid
US7249112B2 (en) 2002-07-09 2007-07-24 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for assigning a funding source for a radio frequency identification device
US7705732B2 (en) 2001-07-10 2010-04-27 Fred Bishop Authenticating an RF transaction using a transaction counter
US7996324B2 (en) 2001-07-10 2011-08-09 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems and methods for managing multiple accounts on a RF transaction device using secondary identification indicia
US8279042B2 (en) 2001-07-10 2012-10-02 Xatra Fund Mx, Llc Iris scan biometrics on a payment device
US20050043995A1 (en) * 2001-08-15 2005-02-24 Martin Khang Nguyen Discount coupon usage
US8209226B2 (en) 2001-11-15 2012-06-26 Nintendo Of America Inc. Non-serialized electronic product registration system and method of operating same
US20030217541A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Variable mulching system for a lawnmower
GB2393076A (en) 2002-09-12 2004-03-17 Rf Tags Ltd Radio frequency identification tag which has a ground plane not substantially larger than the area spanned by the patch antenna
US6805287B2 (en) 2002-09-12 2004-10-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for converting a stored value card to a credit card
WO2004047350A2 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Sensitech Inc. Methods and apparatus for communicating condition information associated with an item
US20050261913A1 (en) * 2002-11-27 2005-11-24 Patrick Lapointe Providing means to accrue miles or points
JP4222859B2 (ja) * 2003-03-14 2009-02-12 富士通株式会社 マーケティング情報収集システム
US7253735B2 (en) 2003-03-24 2007-08-07 Alien Technology Corporation RFID tags and processes for producing RFID tags
US6967577B2 (en) 2003-08-11 2005-11-22 Accenture Global Services Gmbh Manufactured article recovery system
US7012528B2 (en) * 2003-09-19 2006-03-14 International Business Machines Corporation Using radio frequency identification with transaction-specific correlator values written on transaction receipts to detect and/or prevent theft and shoplifting
US20050091821A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Best Scott D. Method of manufacturing an article having a radio frequency identification (RFID) device
US7716160B2 (en) 2003-11-07 2010-05-11 Alien Technology Corporation Methods and apparatuses to identify devices
US7840439B2 (en) * 2003-11-10 2010-11-23 Nintendo Of America, Inc. RF-ID product tracking system with privacy enhancement
JP4317443B2 (ja) * 2003-12-26 2009-08-19 株式会社日立製作所 Rom型rfidチップへの製品番号設定方法、製品番号設定装置、製品実装管理方法、およびシステム
US7825809B2 (en) * 2004-01-07 2010-11-02 Seagate Technology Llc Marking system for a flex circuit or printed cable
US7475813B2 (en) * 2004-02-06 2009-01-13 Capital One Financial Corporation System and method of using RFID devices to analyze customer traffic patterns in order to improve a merchant's layout
US7014116B2 (en) * 2004-02-20 2006-03-21 International Business Machines Corporation Price verification method, device and program product
GB2411997B (en) * 2004-03-10 2007-08-29 Advanced Analysis And Integrat Methods and apparatus for product authentication
US20050224585A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-13 Durrant Richard C E Radio frequency identification of a connector by a patch panel or other similar structure
US7318550B2 (en) 2004-07-01 2008-01-15 American Express Travel Related Services Company, Inc. Biometric safeguard method for use with a smartcard
JP4604612B2 (ja) * 2004-09-07 2011-01-05 日本電気株式会社 Icタグ管理装置、それを含むロボットおよびicタグ管理方法
WO2006029681A2 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Accenture Global Services Gmbh Personalized marketing architecture
US8847761B1 (en) * 2004-10-01 2014-09-30 Emc Corporation Anonymous transaction tokens
EP1817712B1 (en) * 2004-11-23 2018-01-10 Nxp B.V. Method and apparatus for transferring a data carrier of a first system to a second system
US7086587B2 (en) * 2004-12-16 2006-08-08 International Business Machines Corporation Anti-tracking system to ensure consumer privacy
US7506813B2 (en) * 2005-01-06 2009-03-24 Quad/Graphics, Inc. Resonator use in the print field
US20060151615A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Taiwan Name Plate Co., Ltd. Radio identifiable mark
US7455230B2 (en) * 2005-04-22 2008-11-25 Nintendo Of America Inc. UPC, EAN and JAN validation system and method for loss prevention at point of sale/return
US20070013487A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Jan Scholtz Digital certificate on connectors and other products using RFID tags and/or labels as well as RFID reader/interrogator
US20070042844A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Stote John Iii Bat with an identification device
WO2007022411A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Cappella Inc. Delivery system and method of use for positioning of a device in a bifurcation
US7959086B2 (en) * 2005-12-15 2011-06-14 Gfk Mediamark Research & Intelligence, Llc System and method for RFID-based printed media reading activity data acquisition and analysis
US7740179B2 (en) * 2005-12-15 2010-06-22 Mediamark Research, Inc. System and method for RFID-based printed media reading activity data acquisition and analysis
US20070228165A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Bea Systems, Inc. Centralized RFID Monitoring
US20070240068A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Bea Systems, Inc. Telemetry viewer for charting RFID events
US7501949B2 (en) * 2006-03-31 2009-03-10 Bea Systems, Inc. RFID bridge for RFID system administration
US7904548B2 (en) * 2006-03-31 2011-03-08 Oracle International Corporation System and method of monitoring an enterprise wide RFID deployment using standards based JMX technology
US20070236351A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Bea Systems, Inc. Consolidated RFID alerts
US20080052184A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Nintendo Of America Inc. Systems and methods for product authentication and warranty verification for online auction houses
US7952466B2 (en) * 2006-10-11 2011-05-31 International Business Machines Corporation Method and system for protecting RFID tags on purchased goods
US7791451B2 (en) * 2006-10-17 2010-09-07 International Business Machines Corporation Methods, systems, and computer program products for providing mutual authentication for radio frequency identification (RFID) security
US7671743B2 (en) * 2006-11-03 2010-03-02 International Business Machines Corporation Detecting a departure of an RFID tag from an area
US7967208B2 (en) * 2006-11-15 2011-06-28 Nvidia Corporation System, method and computer program product for marking an article of manufacture with a supplemental identifier
NL1034134C2 (nl) * 2006-12-05 2008-06-06 Johannes Arnoldus Maria Hendri Beveiliging van voorwerpen.
US9202357B2 (en) * 2007-03-13 2015-12-01 Oracle International Corporation Virtualization and quality of sensor data
US9536215B2 (en) 2007-03-13 2017-01-03 Oracle International Corporation Real-time and offline location tracking using passive RFID technologies
US8042737B2 (en) * 2007-06-05 2011-10-25 Oracle International Corporation RFID key rotation system
US7800499B2 (en) * 2007-06-05 2010-09-21 Oracle International Corporation RFID and sensor signing algorithm
US20080314325A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Hempstead David W Method and apparatus for improved monitoring and managing of livestock
US7920063B2 (en) * 2007-08-13 2011-04-05 Wal-Mart Stores, Inc. RFID theft prevention system
US9715670B2 (en) 2007-10-12 2017-07-25 Oracle International Corporation Industrial identify encoding and decoding language
US8650097B2 (en) * 2007-12-03 2014-02-11 Yu Yung Choi System and method for streamlined registration of products over a communication network and for verification and management of information related thereto
US20090150170A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Nintendo Of America Method and apparatus for fraud reduction and product recovery
US20090287589A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Fivel Steven E Mobile, compact communication device including rfid
US20100325020A1 (en) * 2008-12-04 2010-12-23 Nintendo Of America, Inc. Systems and/or methods for globally tracking items and generating active notifications regarding the same
US8302024B2 (en) 2009-04-02 2012-10-30 Nintendo Of America Inc. Systems and/or methods for paging control including selective paging element display according to a binary subdivision and/or a serial progressive display approach
US20110016008A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Nintendo of America Inc., Electronic registration systems for processing variable or multiple return/warranty policies, and associated methods
US8239269B2 (en) * 2009-09-11 2012-08-07 Nintendo Of America Inc. System and/or method for handling returns involving products tied to post-paid subscriptions/services
US10296916B2 (en) 2009-09-11 2019-05-21 Maridee Joy Maraz System and/or method for handling recalled product purchases and/or return/warranty requests
US20110145972A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Wallace Greene System for Social Interaction around a Personal Inspirational Message Selectively Hidden in a Display Article
US8712856B2 (en) 2010-04-12 2014-04-29 Nintendo Of America Inc. Systems and/or methods for determining item serial number structure and intelligence
FR2966955B1 (fr) * 2010-11-02 2014-04-04 Ier Procede et systeme de gestion automatisee d'objets munis d'etiquettes rfid.
US8595062B2 (en) 2010-11-15 2013-11-26 Nintendo Of America Inc. Systems and/or methods for fraud detection in award point programs
US9240006B2 (en) * 2011-11-30 2016-01-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Wireless transactions for enhancing customer experience
EP2816500A4 (en) * 2011-12-23 2015-01-21 Yudigar S L U DEVICE AND METHOD FOR SEPARATION
US20130169413A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Symbol Technologies, Inc. Method and system for detecting an item being removed from an establishment without authorization using radio frequency identification
US8799111B2 (en) 2012-05-04 2014-08-05 Nintendo Of America Inc. Systems and/or methods for selling non-inventory items at point-of-sale (POS) locations
WO2018035297A1 (en) * 2016-08-17 2018-02-22 Fowling Enterprises, Llc Automated game scoring and pin tracking system
MX2019009499A (es) * 2017-02-09 2020-01-30 Walmart Apollo Llc Sistema y metodo para la administracion mejorada de inventarios de articulos de venta al por menor devueltos.
WO2020141084A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-09 Contitech Transportbandsysteme Gmbh Tethered temperature sensor for use in rubber embedded applications
US20200265404A1 (en) * 2019-02-19 2020-08-20 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Point of sale system and commodity accounting processing method

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2554936B1 (fr) * 1983-11-10 1986-08-29 Saulnier Dominique Systeme d'echange d'informations a etiquettes electroniques
JPH0614326B2 (ja) 1984-03-31 1994-02-23 株式会社東芝 Icカ−ド
JPH0691526B2 (ja) * 1985-03-08 1994-11-14 株式会社東芝 通信システム
US5055659A (en) * 1990-02-06 1991-10-08 Amtech Technology Corp. High speed system for reading and writing data from and into remote tags
US5257011A (en) * 1991-12-03 1993-10-26 Avid Corporation Data altering means for multi-memory electronic identification tag
US5499017A (en) * 1992-12-02 1996-03-12 Avid Multi-memory electronic identification tag
US6252508B1 (en) * 1995-10-11 2001-06-26 Motorola, Inc. Radio frequency identification tag arranged for magnetically storing tag state information
JPH09231468A (ja) 1996-02-27 1997-09-05 Nec Data Terminal Ltd 無線式pos装置
FR2748834B1 (fr) * 1996-05-17 1999-02-12 Gemplus Card Int Systeme de communication permettant une gestion securisee et independante d'une pluralite d'applications par chaque carte utilisateur, carte utilisateur et procede de gestion correspondants
US5963134A (en) 1997-07-24 1999-10-05 Checkpoint Systems, Inc. Inventory system using articles with RFID tags
EP0939935B1 (en) * 1997-09-23 2008-08-13 Nxp B.V. Dual-mode data carrier and circuit for such a data carrier with potential equalizing means for equalizing the potentials of at least two contact terminals
US6249227B1 (en) 1998-01-05 2001-06-19 Intermec Ip Corp. RFID integrated in electronic assets
ATE345539T1 (de) * 1998-03-24 2006-12-15 Toshiba Kk Ic karte mit kontaktbehafteten und kontaktlosen schnittstellen
KR20010075032A (ko) 1998-09-11 2001-08-09 비센트 비.인그라시아, 알크 엠 아헨 비접촉 프로그래밍이 가능한 정전 무선 주파수 식별 시스템
JP3445197B2 (ja) 1998-10-08 2003-09-08 松下電器産業株式会社 運転操作補助装置
WO2000039741A1 (en) 1998-12-23 2000-07-06 Microchip Technology Incorporated A radio frequency identification (rfid) security system having an rf emulating circuit
JP4332763B2 (ja) 1999-07-30 2009-09-16 ソニー株式会社 ファイル記録方法およびファイル再生方法およびデータ書込システムおよびデータ読取システムおよびデータ記録再生装置およびデータ書込装置およびデータ読取装置およびデータが記録されたコンピュータが読み取り可能な記録媒体
CA2306674A1 (en) * 2000-04-26 2001-10-26 Sharron Dean Medication tracking system
DE10056148A1 (de) 2000-11-13 2002-05-23 Infineon Technologies Ag Kontaktloser Datenträger
JP2002279390A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Sony Corp データアクセス制御システム、メモリ搭載デバイス、およびデータアクセス制御方法、並びにプログラム記憶媒体

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7076441B2 (en) * 2001-05-03 2006-07-11 International Business Machines Corporation Identification and tracking of persons using RFID-tagged items in store environments
US7661132B2 (en) 2003-09-26 2010-02-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Tag privacy protection method, tag device, backend apparatus, updater, update solicitor and record medium carrying such programs in storage
KR100720602B1 (ko) * 2003-09-26 2007-05-21 니뽄 덴신 덴와 가부시키가이샤 태그 프라이버시 보호 방법, 태그 장치, 백엔드 장치, 갱신 장치, 갱신 의뢰 장치, 그들 프로그램 및 이들 프로그램을 격납한 기록 매체
CN100353342C (zh) * 2003-09-26 2007-12-05 日本电信电话株式会社 标签隐私保护方法、标签装置、后端装置
WO2005031579A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation タグプライバシー保護方法、タグ装置、バックエンド装置、更新装置、更新依頼装置、それらのプログラム及びこれらのプログラムを格納した記録媒体
JP2009038816A (ja) * 2003-09-26 2009-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タグプライバシー保護方法、タグ装置、更新装置、更新依頼装置、それらのプログラム及びこれらのプログラムを格納した記録媒体
JP4597867B2 (ja) * 2003-12-08 2010-12-15 石井 美恵子 プライバシー保護方法、プライバシー保護用識別子発信装置、プライバシー保護システムおよびプログラム
JPWO2005057482A1 (ja) * 2003-12-08 2007-07-05 石井 美恵子 プライバシー保護方法、プライバシー保護用識別子発信装置、プライバシー保護システムおよびプログラム、監視システム
KR100961737B1 (ko) 2004-07-15 2010-06-10 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 태그를 붙인 물품의 정보에 액세스하기 위한 방법, 로컬서버, ons 프록시, 프로그램, 태그의 제작 방법, 태그라이터를 갖는 장치, 태그, 태그 라이터를 갖는 장치의제어 프로그램
JPWO2006009040A1 (ja) * 2004-07-15 2008-05-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Maschines Corporation タグを付した物品の情報にアクセスするための方法、ローカル・サーバ、onsプロキシ、プログラム、タグの作製方法、タグ・ライタを備える装置、タグ、タグ・ライタを備える装置の制御プログラム
JP2010191978A (ja) * 2004-07-15 2010-09-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タグを付した物品の情報にアクセスするための方法、ローカル・サーバ、onsプロキシ、プログラム、タグの作製方法、タグ・ライタを備える装置、タグ、タグ・ライタを備える装置の制御プログラム
JP4550061B2 (ja) * 2004-07-15 2010-09-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション タグを付した物品の情報にアクセスするための方法、ローカル・サーバ、onsプロキシ、プログラム、タグの作製方法、タグ・ライタを備える装置、タグ、タグ・ライタを備える装置の制御プログラム
WO2006009040A1 (ja) * 2004-07-15 2006-01-26 Ibm Japan, Ltd. タグを付した物品の情報にアクセスするための方法、ローカル・サーバ、onsプロキシ、プログラム、タグの作製方法、タグ・ライタを備える装置、タグ、タグ・ライタを備える装置の制御プログラム
US7913093B2 (en) 2004-07-15 2011-03-22 International Business Machines Corporation Method and system for providing access to information on an article to which a tag is coupled
US7689479B2 (en) 2004-12-06 2010-03-30 International Business Machines Corporation Product information protecting method and system
JP4897704B2 (ja) * 2004-12-31 2012-03-14 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー データ交換の制御
US8143995B2 (en) 2004-12-31 2012-03-27 British Telecommunications Public Limited Company Control of data exchange
US7728728B2 (en) 2005-09-28 2010-06-01 International Business Machines Corporation Method and systems for collecting user's choices using RFIDs
US7619525B2 (en) 2006-10-12 2009-11-17 International Business Machines Corporation Method and system for providing security using RFID tagged items exiting or entering a retail establishment

Also Published As

Publication number Publication date
US20020116274A1 (en) 2002-08-22
US7000834B2 (en) 2006-02-21
JP3731876B2 (ja) 2006-01-05
SG107577A1 (en) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3731876B2 (ja) 電子的標識付けを行なう方法、装置およびシステム
US7840439B2 (en) RF-ID product tracking system with privacy enhancement
Stanford Pervasive computing goes the last hundred feet with RFID systems
JP3565217B2 (ja) 物品管理システム、非接触電子タグ、及び物品管理プログラム
US20070109103A1 (en) Commercial product activation and monitoring using radio frequency identification (RFID) technology
US20060085297A1 (en) Customer interaction with inventory via RFID
US20050061870A1 (en) Using radio frequency identification with customer loyalty cards to detect and/or prevent theft and shoplifting
Garfinkel Adopting fair information practices to low cost RFID systems
US20150032569A1 (en) Service access using identifiers
Want et al. Ubiquitous electronic tagging
US20140055249A1 (en) Rfid security tag based monitoring system and detachers for use therewith
Good et al. Radio frequency id and privacy with information goods
TW393630B (en) Protocol for storage and retrieval of data in an RFID tag which uses objects
US20060033620A1 (en) Using radio frequency identification with transaction receipts to detect and/or prevent theft and shoplifting
US20050061874A1 (en) Using radio frequency identification with transaction-specific correlator values to detect and/or prevent theft and shoplifting
US20050289247A1 (en) Interactive system using electronic tags
US7647499B2 (en) Apparatus and method for ownership verification
JP4503342B2 (ja) 物品管理システム
Singh et al. Versatility of radio frequency identification (RFID) tags in the pharmaceutical industry
US7479881B2 (en) System and method for RFID tag hole puncher
Patil Rfid Tags And Security Mechanism In Library
JP4408061B2 (ja) Icタグを用いた図書館システムにおけるダイポール型アンテナによるicタグスキャンシステム
Jagdev et al. Exercising RFID in retail sector for economic growth and enhanced customer satisfaction.
NagaLakshmi et al. A Security Mechanism for library management system using low cost RFID tags
JP4570131B2 (ja) Icタグを利用した図書館における書籍類管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20040826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees