JP2002314720A - 携帯電話広告配信システム - Google Patents

携帯電話広告配信システム

Info

Publication number
JP2002314720A
JP2002314720A JP2001118090A JP2001118090A JP2002314720A JP 2002314720 A JP2002314720 A JP 2002314720A JP 2001118090 A JP2001118090 A JP 2001118090A JP 2001118090 A JP2001118090 A JP 2001118090A JP 2002314720 A JP2002314720 A JP 2002314720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
mobile phone
card
prepaid card
prepaid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001118090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3606221B2 (ja
Inventor
Kenji Fukuda
研二 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001118090A priority Critical patent/JP3606221B2/ja
Publication of JP2002314720A publication Critical patent/JP2002314720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606221B2 publication Critical patent/JP3606221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリペイド型の携帯電話でも一般の携帯電話
と同様に通話料金の割引サービスが可能な携帯電話広告
配信システムを提供する。 【解決手段】 本願発明の携帯電話広告配信システム
は、プリペイド式携帯電話における待ち受け画面に、広
告データを配信する携帯電話広告配信システムであり、
複数の会社の広告データが格納された広告データベース
3と、プリペイドカードのカード番号を確認するカード
番号確認部2と、カード番号における所定のカード番号
のプリペイドカードの使用されている携帯電話に、広告
データを配信する広告情報サーバ1とから構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリペイド型の携
帯電話へ広告を配信し、この広告を携帯電話の表示部に
表示させることで、プリペイド型の携帯電話の通話料金
の割引を行う携帯電話広告配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話が多く普及するようにな
り、広告媒体としても多用されるようになってきてい
る。例えば、自局への呼出信号のヘッダに自局への呼び
出しが無い場合、待ち受け画面に、前記呼出情報に含ま
れる広告情報を読み込み、表示部に表示させる技術があ
る(特開2000−30762)。
【0003】しかしながら、上述した広告配信は、利用
者へのメリット、例えば、通話料金の割引等が全くされ
ておらず、相互利益の点に関して実用上に問題がある。
そこで、上述した問題を解決するため、広告の配信を受
け、この広告を利用者が見た場合に、その利用者の通話
料金を割り引くサービスの広告配信システムがある(特
開2000−268090)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例は、通常の契約の携帯電話に対する発明であ
り、プリペイド型には対応していないため、プリペイド
型の携帯電話を使用している利用者には広告配信による
メリットは少ない。すなわち、プリペイド型の携帯電話
を使用する場合、着信には料金がかからないが発信する
ためプリペイドカードを購入するため、使用前に通話料
金を支払っていることになる。
【0005】また、プリペイドカードの度数がなくなっ
ても、着信はでき、契約料金がいらないため、通話料金
は割高となっている。しかしながら、度数が残っていて
も使用期限が来れば、そのプリペイドカードの使用がで
きなくなる。このため、従来例においては、プリペイド
型の携帯電話を使用している利用者が、広告を配信され
たとしても、広告を見てどのような商品があるかのメリ
ットはあるかもしれないが、広告配信により料金が割り
引かれるという、一般の携帯電話のサービスを受けるこ
とができないという問題がある。
【0006】本発明はこのような背景の下になされたも
ので、プリペイド型の携帯電話でも一般の携帯電話と同
様に通話料金の割引サービスが可能な携帯電話広告配信
システムを提供する事にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話広告配
信システムは、プリペイド式携帯電話における待ち受け
画面に、広告データを配信する携帯電話広告配信システ
ムにおいて、複数の会社の広告データが格納された広告
情報データベースと、プリペイドカードのカード番号を
確認するカード番号確認部と、前記カード番号における
所定のカード番号のプリペイドカードの使用されている
携帯電話に、上記広告データを配信する広告情報サーバ
とから構成されることを特徴とする。
【0008】本発明の携帯電話広告配信システムは、広
告情報サーバが、カード番号確認部により、前記カード
番号に対応する会社の広告データを、広告情報データベ
ースから読み出し、このカード番号のプリペイドカード
を使用している携帯電話に送信することを特徴とする。
本発明の携帯電話広告配信システムは、前記プリペイド
カードの度数の単価が、通常のプリペイドカードの度数
の単価に対して、割り引いて書き込まれていることを特
徴とする。
【0009】本発明の携帯電話広告配信プログラムは、
プリペイド式携帯電話における待ち受け画面に、広告デ
ータを配信する上記携帯電話広告配信システムを動作さ
せるプログラムにおいて、広告情報データベースに複数
の会社の広告データを格納する処理と、プリペイドカー
ドのカード番号を確認するカード番号確認処理と、前記
カード番号における所定のカード番号のプリペイドカー
ドの使用されている携帯電話に、上記広告データを配信
する広告配信処理とを有することを特徴とする。
【0010】広告主が広告料を支払っているプリペイド
カードの購入と、このプリペイドカードに記述された番
号の入力により、待ち受け画面への広告表示を可能にす
る。また、待ち受け画面への広告のダウンロードは、情
報通信手段によって配信されてきても良いし、専用の端
末からケーブルを直接携帯電話に接続するようにしても
よい。このように、プリペイド式の携帯電話の待ち受け
画面への広告表示を可能にすることで、待ち受け画面を
有効に活用して、前もって通話料金を割り引かれたプリ
ペイドカード等の購入を可能とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に
よる携帯電話広告配信システムの概念図である。この図
において、広告主10は、広告配信業者11に対して広
告の配信を依頼する。そして、広告配信業者11は、電
話会社12に対して度数を割り増ししたり、あるいは価
格の値引くなどの割引を行ったプリペイドカード14の
販売を依頼する。
【0012】また、広告主1は、電話会社12に対し
て、販売されたプリペイドカード14毎に、プリペイド
カード14の割り引き分の通話料金を支払う契約を交わ
す。広告配信業者11は、広告主10の依頼により、対
応するプリペイドカード14が使用されている携帯電話
13に対して広告の配信を行う。ここで、プリペイド型
の携帯電話13(以下、携帯電話13とする)の利用者
は、自分の興味のある、または割引率の高い広告の配信
が行われるプリペイドカードの購入を行い、携帯電話1
3を使用する。
【0013】このとき、プリペイドカード14に対する
度数の書き込みは、電話会社12で行われても良いし、
コンビニエンスストアに設置された、プリペイドカード
の情報の読みとり及び書き換え手段を有し、電話会社1
2に接続された専用端末から広告主に対応した広告主番
号(カード番号)と度数(割り引かれて度数の増加し
た)とを書き込むようにしても良い。また、ここで、ス
クラッチに隠された状態の、プリペイドカードに記載さ
れている番号を、広告主番号として使用しても良い。
【0014】上記専用端末が、通常のプリペイドカード
の度数の情報を、広告主番号に対応して増加させて、こ
の度数が増加されたプリペイドカード14を通常の広告
の配信されないプリペイドカードと同一の値段で販売す
るようにして、通話料金の割引を行うようにしても良
い。ここで、プリペイドカード14の使用期限を増加す
るサービスを付け加えることも可能である。また、上記
専用端末の利用において、携帯電話K1をケーブルによ
り、この専用端末に接続し、携帯電話13の電話番号に
より、待ち受け画面にダウンロードする広告配信の設定
をして、電話会社12における度数を減少させる割合を
遅くすることで、実質的に度数の増加を行うようにして
も良い。
【0015】次に、本願発明の携帯電話システムの構成
を図2を用いて説明する。図2は、本願発明の携帯電話
広告システムの構成を示すブロック図である。各端末K
1及びK2は、各基地局BS1,BS2のセルA,Bに
属し、各基地局BS1及びBS2と電波による送受信を
行われ、利用者が通話を行う。基地局BS1,BS2
は、携帯電話システムの交換網(携帯電話システム交換
網)Iに接続され、ている。
【0016】携帯電話システム交換網Iには、広告デー
タを各携帯電話K1,K2(図1の携帯電話13に対応
している)に配信させるための広告配信業者11(図1
参照)の管理する広告情報サーバ1が接続されている。
広告情報サーバ1は、複数の広告主10(図1参照)か
ら依頼された配信する広告データを、各広告主10毎に
対応させて、広告データベース3に格納している。
【0017】各携帯電話K1,K2にプリペイドカード
14(図1)を挿入して、表示部に読み出されるこのカ
ードの度数が残っている限りにおいて、発呼することが
できる。このときは、携帯電話K1(もしくはK2)が
プリペイドカード14の度数を、電話会社12の通知に
より、通話時間等に対応させて書き換える。または、携
帯電話K1に読み出し機能が無い場合、電話会社12が
広告主番号に対応して管理しているプリペイドカード1
4の度数が残っている場合に、発呼することができるよ
うにしてもよい。どちらの場合においても、電話会社1
2(図1)は、従来のプリペイドカードと同様に、通話
時間などに対応させて度数の変更処理(度数を減少させ
ていく)を行う。
【0018】これにより、携帯電話K1を利用者が使用
するとき、広告の配信による割引されたプリペイドカー
ド14を使用する場合、プリペイドカード14に記載ま
たは記憶されている広告主番号を入力することにより、
携帯電話K1からの送信相手への発呼が可能となる。こ
のプリペイドカード14の購入時点により、利用者は配
信される広告の種類、例えば、一つの広告主の広告また
は複数の広告主の同一種類の商品の組み合わせなどなか
から、配信されて有効であると思える内容の広告データ
を選択する。
【0019】また、利用者の購入したプリペイドカード
14自体に広告が記載されていても良い。このプリペイ
ドカード14自体に記載される広告は、待ち受け画面に
表示される画像と同様でも良いし、複数の画像の代表例
でもかまわない。カード番号確認部2は、プリペイドカ
ードに記載されている広告主番号を入力することによ
り、この広告主番号を内部のデータベースにより検索し
て、登録されているか否かの検出を行う。
【0020】また、カード番号確認部2は、広告主番号
が上記データベースに登録されてると判定した場合、登
録がされていることを示す確認信号とこの広告主番号と
を、広告情報サーバ1へ通知する。広告情報サーバ1
は、上記確認信号により、広告データベース3から、登
録された広告主番号に対応して記憶されている広告デー
タを検索して、検索された広告データを、携帯電話シス
テム交換網I(図1の電話会社12が管理)を介して携
帯電話K1へ配信する。
【0021】このとき、携帯電話K1は、配信された広
告データを受信し、この広告データを待ち受け画面にダ
ウンロードして、常に待ち受け画面に表示する。一方、
携帯電話K1の発呼部は、通話相手に発呼する前に、待
ち受け画面に広告データが表示される状態としておかな
いと、発呼ができないように構成されている。すなわ
ち、配信された広告を利用者が見られる状態に表示画面
が一定時間の間設定されていないと、携帯電話K1の発
呼部は、通話相手に発呼する処理を行わない。
【0022】次に、図1および図2を参照し、一実施形
態の動作例を説明する。例えば、利用者が、携帯電話K
1から通話相手に発呼を行うとする。この利用者は、広
告データを配信することで割り引かれたプリペイドカー
ドをコンビニエンスストアなどで購入したとする。利用
者は、プリペイドカード14のスクラッチ部分を削り、
プリペイド番号、すなわち広告主番号を確認、または表
示部に表示されるプリペイドカード14に記憶された広
告主番号を確認する。
【0023】そして、利用者は、携帯電話K1にプリペ
イドカード14を挿入し、発呼前にプリペイドカード1
4に記載されている広告主番号を携帯電話のキーから入
力することで、基地局BS1を介して、広告主番号を、
発呼先の電話番号とともに入力し、これらのデータを、
電話会社(図1の電話会社12)へ送信して、発呼の処
理を要求する。また、このとき、プリペイドカード14
に記憶された情報の読みとり機能のある携帯電話の場合
には、携帯電話へ発呼先の電話番号を入力すると、この
携帯電話がプリペイドカードから広告主番号を読みと
り、電話番号とともに読み出した広告主番号を上記電話
会社へ送信するようにし、発呼の処理を要求しても良
い。
【0024】上記電話会社は、基地局BS1から入力さ
れる広告主番号が、割り引きしたプリペイドカード14
に対応していると判定すると、指定された広告配信業者
11の管理する広告情報サーバ1に、この広告主番号を
通知する。そして、広告情報サーバ1は、通知された広
告主番号をカード番号確認部2に出力する。これによ
り、カード番号確認部2は、広告主番号が上記データベ
ースに登録されてると判定した場合、登録がされている
ことを示す確認信号とこの広告主番号とを、広告情報サ
ーバ1へ通知する。広告情報サーバ1は、入力される確
認信号に基づき、この広告主番号に対応する広告データ
を広告データベース3から検索して、この広告データを
携帯電話K1に送信する。
【0025】これにより、携帯電話K1は、受信した広
告データを表示部にダウンロードして表示する。そし
て、広告情報サーバ1は、携帯電話K1に広告データを
送信したことを電話会社に通知する。次に、電話会社
は、この通知から一定時間の経過後(例えば、10秒
後)すなわち、携帯電話K1が表示画面に広告データを
表示するため、広告データをダウンロードするのに必要
な時間の経過後に、携帯電話K1と発呼先の電話番号と
の間の回線の接続を行う。また、プリペイドカードの一
番最初の使用開始の時点に、広告データベース3から、
プリペイドカードの広告主番号に対応した広告データを
ダウンロードして、内部の携帯電話K1のメモリに格納
し、このメモリから読み出して待ち受け画面に常に表示
させるようにしてもよい。
【0026】そして、利用者は、発呼先の相手との会話
などの情報交換を行う。また、上述の処理以降において
は、待ち受け画面に上記広告データが常に表示されるこ
ととなる。そして、広告主が複数の場合には、携帯電話
K1において、プリペイドカード14で発呼を行う毎
に、上述した広告データのダウンロードの処理が行わ
れ、順次新しい広告主の広告がダウンロードされる。ま
た、電話会社は、待ち受け画面において、利用者が発呼
処理を行った後、利用者が広告を見る時間(例えば、1
0秒)の経過後に、発呼の相手先と携帯電話K1の回線
の接続を行う。
【0027】すなわち、プリペイドカード14を使用す
るとき、利用者がプリペイドカード14の番号を広告情
報サーバ2に通知し、広告情報サーバ2がこの番号に対
応する広告主の広告データを、広告データベース3から
検索し、携帯電話K1へ送信し、携帯電話K1がこの広
告データをダウンロードするようにしてもよい。このと
き、電話会社12は、携帯電話K1が発信元となった通
話毎に、度数を減少させる管理を行っており、この広告
主に対応して管理しているプリペイド番号の度数を、広
告主10のサービス分だけ、増加させるようにして、プ
リペイドカードの度数の割引、すなわち通話料金の割引
を行うようにしてもよい。
【0028】上述してきたように、本願発明の携帯電話
広告配信システムは、プリペイドカード型の携帯電話に
おいても、携帯電話K1の持ち主が、広告データを見る
ことを前提に、広告主が電話料金の一部を広告料として
負担した、値引きのされたプリペイドカードを買うこと
により、携帯電話K1の発呼時に、プリペイドカードに
記載された広告主番号に対応して、広告データベース3
からダウンロードされた広告を、利用者が携帯電話K1
の待ち受け画面において見ることに対して、通話料金の
割引サービスを行うというシステムが可能となる。
【0029】以上、本発明の一実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があっても本発明に含まれる。例えば、第2の
実施形態として、広告データを発呼時に広告データベー
ス3からダウンロードするのではなく、プリペイドカー
ドを販売しているコンビニエンスストアなどの店舗に設
置された専用端末から、上述してきた広告データを待ち
受け画面に表示するためにダウンロードするようにして
も良い。
【0030】そして、この専用端末において、第1の実
施形態で記載した割引サービスと同様なサービスをこの
専用端末において行うようにする。すなわち、専用端末
には、プリペイドカードの情報の読みとり及び書き換え
手段を有しており、プリペイドカード14の度数の情報
を読みだし、広告主の割合に応じて、度数を増加させる
処理を行う。このとき、専用端末は、回線を通じ電話会
社12に上記プリペイドのカード番号である広告主番号
を通知し、度数の増加、すなわち割引処理の要求を行
う。電話会社12では、このプリペイドカードの広告主
番号に対応して、度数の増加などの割引を行う。
【0031】そして、広告データをダウンロードするこ
とによる通話料金の割引に対して、この度数を増加させ
るサービスの場合には、通常のプリペイドカードと同一
の料金により、このプリペイドカードが販売される。ま
た、広告データをダウンロードすることによる通話料金
の割引に対して、を販売額を割り引きするサービスの場
合には、専用端末の表示部に表示された割り引きされた
販売額を、料金投入口に投入することにより、割り引き
されたプリペイドカードを購入できるようにしてもよ
い。
【0032】さらに、上述した専用端末の代わりに、既
存の音楽配信用に設置された端末を用いても良い。ま
た、この場合、プリペイドカード型に限らず、通常の携
帯電話に対しても、利用に対する電話料金をこの音楽配
信用の端末で行うようにし、待ち受け画面に表示する広
告データを、この音楽配信用の端末で複数の中から選択
してダウンロードしたのちに、電話料金を支払うときに
この選択された広告データに対応した割引率で電話料金
を割り引くように使用するようにしても良い。ここで、
専用端末あるいは音楽配信用の端末が広告データを記憶
しており、携帯電話K1にダウンロードさせる構成で
も、専用端末や音楽配信用の端末が図2に示す広告情報
サーバ1に接続され、この広告情報サーバ1を介して、
広告データベース3に記憶されている広告データを読み
出し、携帯電話K1にダウンロードさせる構成のいずれ
でも構わない。
【0033】上述したように、本願発明の携帯電話広告
配信システムは、プリペイドカード型の携帯電話におい
ても、携帯電話K1の持ち主が、広告データを見ること
を前提に、広告主が電話料金の一部を広告料として負担
した、値引きのされたプリペイドカードを買うことによ
り、このプリペイドカードの購入時に、プリペイドカー
ドに記載された広告主番号に対応して、電話会社に接続
された専用端末あるいは音楽配信用の端末からダウンロ
ードされた広告を、利用者が携帯電話K1の待ち受け画
面において見ることに対して、通話料金の割引サービス
を行うというシステムが可能となる。
【0034】上述の第1及び第2の実施形態において、
プリペイドカードのカード番号である広告主番号は、書
き込みが可能なカードであれば、専用端末で印刷及び磁
気的に、利用者の選択した広告の広告主に付された所定
の範囲の広告主番号のいずれかを書き込み、すでに番号
を刷り込んでいるものは予め広告主番号に対応させたプ
リペイドカードを用意し、利用者への販売を行う。
【0035】次に、本発明の実施の形態によるコンピュ
ータが実行するためのプログラムについて説明する。図
1における第1及び第2の実施形態の携帯電話広告配信
システムにおいて、広告サーバが携帯電話に広告データ
を供給するコンピュータシステムのCPUが実行するた
めのプログラムは、本発明によるプログラムを構成す
る。
【0036】このプログラムを格納するための記録媒体
としては、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモ
リ、磁気記録媒体等を用いることができ、これらをRO
M、RAM、CD−ROM、フレキシブルディスク、メ
モリカード等に構成して用いてよい。
【0037】また上記記録媒体は、インターネット等の
ネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラ
ムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコン
ピュータシステム内部のRAM等の揮発性メモリのよう
に、一定時間プログラムを保持するものも含まれる。
【0038】また上記プログラムは、このプログラムを
記憶装置等に格納したコンピュータシステムから伝送媒
体を介して、あるいは伝送媒体中の伝送波により他のコ
ンピュータシステムに伝送されるものであってもよい。
上記伝送媒体とは、インターネット等のネットワーク
(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように
情報を伝送する機能を有する媒体をいうものとする。
【0039】また、上記プログラムは、前述した機能の
一部を実現するためであってもよい。さらに、前述した
機能をコンピュータシステムに既に記録されているプロ
グラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分
ファイル(差分プログラム)であってもよい。
【0040】従って、このプログラムを図1のシステム
又は装置とは異なるシステム又は装置において用い、そ
のシステム又は装置のコンピュータがこのプログラムを
実行することによっても、上記実施の形態で説明した機
能及び効果と同等の機能及び効果を得ることができ、本
発明の目的を達成することができる。
【0041】
【発明の効果】上述したように、本願発明の携帯電話広
告配信システムによれば、プリペイドカード型の携帯電
話においても、携帯電話の持ち主が、広告データを見る
ことを前提に、広告主が電話料金の一部を広告料として
負担した、値引きのされたプリペイドカードを買うこと
により、携帯電話の発呼時に、プリペイドカードに記載
された広告主番号に対応して、広告データベースからダ
ウンロードされた広告を、利用者が携帯電話の待ち受け
画面において見ることに対して、通話料金の割引サービ
スを行うというシステムが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による携帯電話広告配信
システムの概念を示す図である。
【図2】 本発明の一実施形態による携帯電話広告配信
システムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 広告情報サーバ 2 カード番号確認部 3 広告データベース 10 広告主 11 広告配信業者 12 電話会社 13 携帯電話 14 プリペイドカード A,B セル BS1,BS2 基地局 K1,K2 携帯電話 I 携帯電話システム交換網
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 19/00 G09F 19/00 Z H04M 3/42 H04M 3/42 R H04Q 7/38 H04B 7/26 109M Fターム(参考) 5K024 AA77 CC11 FF03 FF04 5K025 AA08 DD06 EE25 GG10 5K067 AA29 BB04 BB21 EE00 EE02 EE10 FF23 HH22 KK00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリペイド式携帯電話における待ち受け
    画面に、広告データを配信する携帯電話広告配信システ
    ムにおいて、 複数の会社の広告データが格納された広告情報データベ
    ースと、 プリペイドカードのカード番号を確認するカード番号確
    認部と、 前記カード番号における所定のカード番号のプリペイド
    カードの使用されている携帯電話に、上記広告データを
    配信する広告情報サーバとから構成されることを特徴と
    する携帯電話広告配信システム。
  2. 【請求項2】 広告情報サーバが、カード番号確認部に
    より、前記カード番号に対応する会社の広告データを、
    広告情報データベースから読み出し、このカード番号の
    プリペイドカードを使用している携帯電話に送信するこ
    とを特徴とする請求項1記載の携帯電話広告配信システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記プリペイドカードの度数の単価が、
    通常のプリペイドカードの度数の単価に対して、割り引
    いて書き込まれていることを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載の携帯電話広告配信システム。
  4. 【請求項4】 プリペイド式携帯電話における待ち受け
    画面に、広告データを配信する請求項1から請求項3の
    携帯電話広告配信システムを動作させるプログラムにお
    いて、 広告情報データベースに複数の会社の広告データを格納
    する処理と、 プリペイドカードのカード番号を確認するカード番号確
    認処理と、 前記カード番号における所定のカード番号のプリペイド
    カードの使用されている携帯電話に、上記広告データを
    配信する広告配信処理とを有することを特徴とする携帯
    電話広告配信プログラム。
JP2001118090A 2001-04-17 2001-04-17 携帯電話広告配信システム Expired - Fee Related JP3606221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001118090A JP3606221B2 (ja) 2001-04-17 2001-04-17 携帯電話広告配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001118090A JP3606221B2 (ja) 2001-04-17 2001-04-17 携帯電話広告配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002314720A true JP2002314720A (ja) 2002-10-25
JP3606221B2 JP3606221B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=18968534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001118090A Expired - Fee Related JP3606221B2 (ja) 2001-04-17 2001-04-17 携帯電話広告配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3606221B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004056140A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-01 Hyun-Seung Oh System and method for providing an advertisement service using the call-connecting signal
US7162226B2 (en) 2004-04-13 2007-01-09 Global Direct Management Corp. Method and system of advertising in a mobile communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004056140A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-01 Hyun-Seung Oh System and method for providing an advertisement service using the call-connecting signal
US7162226B2 (en) 2004-04-13 2007-01-09 Global Direct Management Corp. Method and system of advertising in a mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3606221B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3264180B2 (ja) 課金方式
US7463898B2 (en) System and method for the distribution of advertising and associated coupons via mobile media platforms
JP2003526284A (ja) 移動電話端末機の着発信音を用いた広告及びそれに連繋した商取引サービス方法及びシステム
JP2009522876A (ja) 通信システムにおいて広告を行うシステム及び方法
JP2004336581A (ja) 携帯端末による広告方法、携帯端末広告システム及び携帯端末
AU771137B2 (en) Advanced payphone system and method for advertising on payphones over a communication network
KR20010093612A (ko) 휴대폰의 초기화면을 통한 광고서비스 시스템
CN102760269B (zh) 广告购物方法、客户端及系统
KR100354051B1 (ko) 이동전화단말기를 통한 광고 시청취에 연계한 상거래서비스시스템 및 그 방법
JP3606221B2 (ja) 携帯電話広告配信システム
KR100966463B1 (ko) 가입자별 맞춤 컨텐츠를 제공하는 무선랜 서비스 방법
JP2001320509A (ja) ディジタルデータ販売方法及びディジタルデータ販売システム
JP3447661B2 (ja) 携帯電話simカードを利用した広告方法、広告機能付き携帯電話システム及び携帯電話simカード
JP3964640B2 (ja) 販売方法
KR20050024476A (ko) 무선 데이터통신망을 이용한 스타 맴버쉽 회원 관리시스템및 그 방법
KR20100123605A (ko) 광고프로그램과 유기적으로 결합된 콘텐츠 이용을 통한 무료광고 데이터통신요금 적립 혜택을 특징으로 하는 이동통신망 데이터 통신 시스템에서의 광고서비스 제공 시스템 및 광고 서비스 제공 방법
KR20020042042A (ko) 이동 단말기를 통한 광고 서비스 시스템 및 방법
JP2002330240A (ja) 電話広告による広告料の通話料金への還元システム
KR100867222B1 (ko) 무료정보이용권 서비스 시스템
JP2002329133A (ja) 移動通信システムにおける広告配信方法及び移動通信システム
Maneesoonthorn et al. New Zealand: M-Commerce Beyond the Basics, Adopting Added-Value Services
Maneesoonthorn et al. New Zealand: M-Commerce Beyond
JP2003116174A (ja) 無線通信システムおよび広告収入分配システム
JP2002092473A (ja) 広告配信方法及びシステム
JP2002095052A (ja) 移動体通信端末器とそれを使用したコマーシャル方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees