JP2002312723A - Icカード運用管理方式及びシステム - Google Patents

Icカード運用管理方式及びシステム

Info

Publication number
JP2002312723A
JP2002312723A JP2001111142A JP2001111142A JP2002312723A JP 2002312723 A JP2002312723 A JP 2002312723A JP 2001111142 A JP2001111142 A JP 2001111142A JP 2001111142 A JP2001111142 A JP 2001111142A JP 2002312723 A JP2002312723 A JP 2002312723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
memory area
area
application
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001111142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4118032B2 (ja
Inventor
Ryutaro Taji
龍太郎 田路
Yoshiki Wada
義毅 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001111142A priority Critical patent/JP4118032B2/ja
Publication of JP2002312723A publication Critical patent/JP2002312723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118032B2 publication Critical patent/JP4118032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチアプリケーションのICカードにおける
メモリ領域へのアプリケーション及びデータの搭載又は
削除処理をICカード発行者以外の他の事業者に委託する
場合に、委託された事業者が利用可能なメモリ領域サイ
ズ,またはメモリ領域位置を超えてメモリ領域を不当に
消費することを防止する。 【解決手段】 ICカード発行者のICカード領域管理装置
におけるメモリ領域管理部にて、カード上のメモリ領域
毎の構成情報であるメモリ領域のサイズ、メモリ領域内
のオブジェクト構成、各オブジェクトのサイズ、メモリ
領域の残りサイズ等を管理し、事業者からのアプリケー
ションのダウンロード等の、メモリ領域の利用要求があ
った際に、構成情報を参照して、メモリ領域の利用の可
否を決定することにより、利用可能なメモリ領域サイ
ズ、又はメモリ領域位置を超えてメモリ領域を消費する
ことを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチアプリケー
ションのICカード上の不揮発性メモリ領域へのアプリケ
ーション及び関連するデータの搭載又は削除処理をカー
ド発行者以外の事業者に委託して行なうICカード運用管
理方式及びシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、公共、金融、通信、交通、医療の
分野、そしてインターネット上の電子商取引等におい
て、磁気カードに代わる新しい情報記録媒体として、セ
キュリティ上安全で大きな記憶容量を有する耐タンパ性
のICカードの利用が広まりつつある。斯種のICカードに
は複数のアプリケーションが搭載され、カード利用者が
複数のサービスを利用することができるようにしてい
る。このようなマルチアプリケーションICカードでは、
ICカード上の不揮発性メモリ領域への新たなアプリケー
ション及び関連するデータの搭載又は不用になったアプ
リケーション及びデータの削除処理を行なう必要があ
る。従来、このような処理はカード発行者が行なってい
たが、ICカードの運用の柔軟性を高めるために、カード
発行者が斯様な処理を受付けるためのオペレーション許
可証(トークン)を他の事業者に発行するようにして、
このトークンを受取った事業者に斯様な処理を委託する
方式が提案されている。このような方式には、例えば、
ビサ・オープン・プラットフォーム(Visa Open Platfor
m)のデリゲイテッドマネイジメント(delegated managem
ent)方式がある。しかしながら、従来の方式では、カー
ド発行者が複数のトークンを発行したことにより、或る
特定の事業者が、ICカード上の不揮発性メモリのメモリ
領域を多量に消費することによって、他の事業者がICカ
ードのメモリ領域を使用できなくなると云う問題があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ICカ
ードにおけるメモリ領域へのアプリケーション及び関連
するデータの搭載又は削除処理を委託された事業者が、
利用可能なメモリ領域サイズ、又はメモリ領域位置の範
囲を超えてメモリ領域を不当に消費することを防止する
ICカード運用管理方式及びシステムを提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、マルチアプリ
ケーションICカード上の不揮発性メモリ領域へのアプリ
ケーション及び関連するデータの搭載又は削除処理をカ
ード発行者以外の事業者に委託して行なうICカード運用
管理方式において、カード発行者側におけるメモリ領域
管理部にて、ICカード上のメモリ領域のサイズ、メモリ
領域内のオブジェクト構成、各オブジェクトのサイズ、
メモリ領域の残りサイズ等の各メモリ領域毎の構成情報
を管理し、事業者からのアプリケーションのダウンロー
ド等のメモリ領域利用要求時に、前記構成情報を参照し
て、メモリ領域利用の可否を判定することを特徴とす
る。
【0005】さらに本発明は、マルチアプリケーション
ICカード上の不揮発性メモリ領域へのアプリケーション
及び関連するデータの搭載又は削除処理をカード発行者
以外の事業者に委託して行なうICカード運用管理システ
ムにおいて、ICカード発行者側のICカード管理装置が、
ICカード管理部と、前記処理を委託した事業者へカード
領域の利用許可証を発行する利用許可制御部と、委託事
業者を識別する事業者識別部と、ICカードのメモリ領域
のサイズ、メモリ領域内のオブジェクト構成、各オブジ
ェクトのサイズ、メモリ領域の残りサイズ等の各メモリ
領域毎の構成情報を管理し、事業者からアプリケーショ
ンのダウンロード等のメモリ領域利用要求時に、前記構
成情報を参照して、メモリ領域利用の可否を判定するた
めのメモリ領域管理部とを具え、委託事業者のカード領
域利用装置が、カード発行者に対してカード領域の利用
許可を要求する利用許可要求部と、前記事業者が利用す
るカード領域を管理するカード領域管理部と、ICカード
へのアプリケーションの搭載・削除処理を制御する制御
部と、ICカードへ搭載するアプリケーションを管理する
アプリケーション管理部とを具え、且つICカードが、カ
ード発行者から委託事業者へ振り出された領域利用許可
証を検証する許可証検証部と、外部サーバへアクセスす
る外部インタフェースと、メモリ領域へのアクセス管理
部とを含むICカード管理プログラムを有するようにした
ことを特徴とする
【0006】このような本発明によるICカード運用管理
方式及びシステムによれば、ICカードにおけるメモリ領
域へのアプリケーション及び関連するデータの搭載又は
削除処理を委託された事業者によるメモリ領域の不当に
多量な消費を防止することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】次ぎに図面を参照して本発明を説
明するに、図1は本発明によるICカード運用管理システ
ムの構成を示した図である。
【0008】図1に示すシステムは、ICカード発行者CI
のICカード領域管理装置10と、ICカード上のメモリ領
域へのアプリケーション及びデータの搭載又は削除など
の処理を委託されて、カード領域を利用する複数の事業
者SP(この例では、一人のカード領域利用者SP1だけを
図示)の領域利用装置20と、ICカード30とで構成さ
れる。
【0009】カード発行者CIのICカード管理装置10
は、発行したICカード30の情報を管理するICカード管
理部11と、ICカード30のメモリ領域の利用をカード
領域利用者SP1に許可して、利用許可証を発行したりす
る利用許可制御部12と、ICカード30上のメモリ領域
毎の構成情報、例えばメモリ領域のサイズ、メモリ領域
内のオブジェクト、例えばアプリケーションの構成、各
オブジェクトのサイズ、メモリ領域の残りサイズ等を管
理するメモリ領域管理部13と、複数のカード領域利用
者SPである事業者をそれぞれ識別する事業者識別部14
とを具えている。
【0010】カード領域利用者SP1のカード領域利用装
置20は、ICカード30のメモリ領域の利用許可をカー
ド発行者CIに要求する利用許可証(トークン)要求部2
1と、どのICカードのどのメモリ領域に、どのアプリケ
ーションを搭載するかを管理する管理するカード領域管
理部22と、ICカード30へのアプリケーション(AP)
の搭載・削除処理を制御する制御部23と、ICカード3
0へ搭載するアプリケーションを管理するAP管理部24
とを具えている。
【0011】ICカード30は、通常カードマネージャと
称されるものに相当するICカード管理プログラム31
と、それぞれのカード領域利用者SP1,SP2,SP3,…から
の複数のアプリケーションAP1,AP2,AP3...を搭載す
るメモリ領域(サービスドメイン)、領域1,領域
2,...を有する不揮発性メモリ領域32とを具えてい
る。
【0012】ICカード管理プログラム31は、カード発
行者CIからカード領域利用者SP1に発行されたカード領
域利用許可証を検証する許可証検証部33と、カード発
行者CI及びカード領域利用者SPのサーバへアクセスする
外部インタフェース34と、メモリ領域へのメモリアク
セス管理部35とを有している。
【0013】次ぎに図2を参照して本発明によるICカー
ド運用管理システムの処理手順につき説明する。
【0014】カード領域利用者SPがICカードへのアプリ
ケーション(AP)の搭載を希望するか、又はカードホル
ダーからの要求により、カード領域利用者SPがアプリケ
ーションの搭載処理を行う場合に、先ず、カード領域利
用者SPはカード発行者CIにカード領域の利用許可証を要
求するために、利用識別子、例えばアプリケーションの
ID及びこのアプリケーションの利用領域サイズを書き込
んだ利用許可証要求情報を送信する。
【0015】カード発行者CIはカード領域利用者SPから
送られた利用許可証要求情報を受け取ると、カード上の
メモリ領域毎の構成情報であるメモリ領域のサイズ、メ
モリ領域内のオブジェクト構成、各オブジェクトのサイ
ズ、メモリ領域の残りのサイズ等を確認し、例えば、カ
ード領域利用者SPのアプリケーションの利用領域サイズ
が既に管理している領域内に納まることが確認された
ら、利用許可証をカード領域利用者SPへ送信する。この
利用許可証には、カード領域利用者SPにアプリケーショ
ンの搭載を許可するメモリ領域名、利用識別子及びカー
ド発行者CIの署名、即ち、この利用許可証はカード発行
者CIが確かに発行したものであることを証明するものが
付いている。
【0016】カード領域利用者SPは、カード発行者CIか
ら送られた利用許可証を利用して、領域利用要求、例え
ばアプリケーションのダウンロード要求をICカードへ送
る。ICカード側では、利用許可証におけるカード発行者
CIの署名を検証することにより、カード領域利用者SPを
経て送られてきた利用許可証がカード発行者CIから確か
に振り出されたものであることが確認されたら、ICカー
ドはカード領域利用者SPへ利用許可OK信号を送信する。
その後、カード領域利用者SPは領域名を付けてICカード
へのアプリケーションのダウンロードを開始する。ICカ
ード側にてアプリケーションのダウンロード処理が終了
すると、ICカードはダウンロードレシートをカード領域
利用者SPへ送り、カード領域利用者はこのダウンロード
レシートをカード発行者CIへ送信する。
【0017】カード発行者CIはカード領域利用者SPから
のダウンロードレシートによって領域構成情報の設定を
行い、メモリ領域が確かにカード領域利用者SPによって
利用されたことを確認し、残りの領域サイズの変更等の
処理を行う。このようにしてダウンロード処理が完了す
る。
【0018】アプリケーションの削除又は変更処理に際
しては、先ずカード領域利用者SPが、カード発行者CIに
アプリケーションの削除又は変更許可証要求情報を送
る。カード発行者CI側では、メモリ領域管理部13(図
1)における領域構成情報を参照して、カード領域利用者
SPから要求されたアプリケーションの削除又は変更がで
きることを確認したら、削除又は変更許可証をカード領
域利用者SPへ送る。この許可証には、カード領域利用者
SPにアプリケーションの削除又は変更を許可するメモリ
領域名、利用識別子及びカード発行者CIの署名が付いて
いる。
【0019】カード領域利用者SPはカード発行者CIから
の削除又は変更許可証を利用して、アプリケーションの
削除又は変更要求をICカードへ送り、ICカード側では、
カード領域利用者SPからのアプリケーション削除又は変
更要求情報におけるカード発行者CIにより振り出された
削除又は変更許可証を検証し、これが確認できたら、ア
プリケーションの削除又は変更処理を開始する。ICカー
ドのメモリ領域からの所定のアプリケーションの削除又
は変更が終了すると、ICカード側から削除又は変更レシ
ートをカード領域利用者SPへ送る。カード領域利用者SP
はICカードからの削除又は変更レシートをカード発行者
CIへ送信する。カード発行者CIはこの削除又は変更レシ
ートによって領域構成情報の設定、即ちアプリケーショ
ンの削除又は変更によって開放されたことによる空き領
域を増やす処理、又は変更したアプリケーションによる
領域サイズの設定処理をカード発行者CI側のメモリ領域
管理部13(図1)にて行って、アプリケーションの削除
又は変更処理を完了する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
利用可能なメモリ領域サイズ又はメモリ領域位置の範囲
内に限定して、メモリ領域の利用をカード発行者が他の
事業者に許可することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるICカード運用管理システムの構
成を示す図である。
【図2】 本発明によるICカード運用管理方式の処理手
順を示す図である。
【符号の説明】
10 カード発行者のICカード領域管理装置 11 ICカード管理部 12 利用許可制御部 13 メモリ領域管理部 14 事業者識別部 20 カード領域利用者の領域利用装置 21 利用許可要求部 22 カード領域管理部 23 アプリケーション搭載・削除制御部 24 アプリケーション管理部 30 ICカード 31 ICカード管理プログラム 32 不揮発性メモリ領域 33 許可証検証部 34 外部インタフェース 35 メモリアクセス管理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 MA20 MA33 MB05 MB08 SA03 SA22 5B035 AA13 BB09 CA29 5B058 KA08 KA31 YA01 5B076 BA00 BA01 BA05 BA10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチアプリケーションICカード上の不
    揮発性メモリ領域へのアプリケーション及び関連するデ
    ータの搭載又は削除処理をカード発行者以外の事業者に
    委託して行なうICカード運用管理方式において、カード
    発行者側におけるメモリ領域管理部にて、ICカード上の
    メモリ領域のサイズ、メモリ領域内のオブジェクト構
    成、各オブジェクトのサイズ、メモリ領域の残りサイズ
    等の各メモリ領域毎の構成情報を管理し、事業者からの
    アプリケーションのダウンロード等のメモリ領域利用要
    求時に、前記構成情報を参照して、メモリ領域利用の可
    否を判定することを特徴とするICカード運用管理方式。
  2. 【請求項2】 マルチアプリケーションICカード上の不
    揮発性メモリ領域へのアプリケーション及び関連するデ
    ータの搭載又は削除処理をカード発行者以外の事業者に
    委託して行なうICカード運用管理システムにおいて、 ICカード発行者側のICカード領域管理装置が、発行した
    ICカード情報及びメモリ領域情報を管理するICカード管
    理部と、前記処理を委託した事業者へカード領域の利用
    許可証を発行する利用許可制御部と、委託事業者を識別
    する事業者識別部と、ICカードのメモリ領域のサイズ、
    メモリ領域内のオブジェクト構成、各オブジェクトのサ
    イズ、メモリ領域の残りサイズ等の各メモリ領域毎の構
    成情報を管理し、事業者からアプリケーションのダウン
    ロード等のメモリ領域利用要求時に、前記構成情報を参
    照して、メモリ領域利用の可否を判定するためのメモリ
    領域管理部とを具え、 委託事業者のカード領域利用装置が、カード発行者に対
    してカード領域の利用許可を要求する利用許可要求部
    と、前記事業者が利用するカード領域を管理するカード
    領域管理部と、ICカードへのアプリケーションの搭載・
    削除処理を制御する制御部と、ICカードへ搭載するアプ
    リケーションを管理するアプリケーション管理部とを具
    え、且つICカードが、カード発行者から委託事業者へ振
    り出された領域利用許可証を検証する許可証検証部と、
    外部サーバへアクセスする外部インタフェースと、メモ
    リ領域へのアクセス管理部とを含むICカード管理プログ
    ラムを有するようにしたことを特徴とするICカード運用
    管理システム。
JP2001111142A 2001-04-10 2001-04-10 Icカード運用管理システム Expired - Lifetime JP4118032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111142A JP4118032B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 Icカード運用管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111142A JP4118032B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 Icカード運用管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002312723A true JP2002312723A (ja) 2002-10-25
JP4118032B2 JP4118032B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=18962797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111142A Expired - Lifetime JP4118032B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 Icカード運用管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4118032B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196412A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Sony Corp データ通信装置及びデータ通信装置のメモリ管理方法
WO2005124560A1 (ja) * 2004-06-15 2005-12-29 Sony Corporation 情報管理装置及び情報管理方法
JP2008033684A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Electric Holdings Co Ltd マルチアプリケーション追加システム、その通信端末、プログラム
JP2008097344A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Hitachi Ltd 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置
JP2008518343A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 フランス テレコム 安全な情報記憶デバイスと少なくとも1つのサードパーティとの間の通信、対応するエンティティ、情報記憶デバイス、及びサードパーティのための方法及びシステム
JP4897704B2 (ja) * 2004-12-31 2012-03-14 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー データ交換の制御

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08303421A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Kiyoshi Nakano 家具類の組立用連結具

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196412A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Sony Corp データ通信装置及びデータ通信装置のメモリ管理方法
WO2005124560A1 (ja) * 2004-06-15 2005-12-29 Sony Corporation 情報管理装置及び情報管理方法
JPWO2005124560A1 (ja) * 2004-06-15 2008-04-17 ソニー株式会社 情報管理装置及び情報管理方法
CN100454276C (zh) * 2004-06-15 2009-01-21 索尼株式会社 信息管理设备和信息管理方法
JP2008518343A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 フランス テレコム 安全な情報記憶デバイスと少なくとも1つのサードパーティとの間の通信、対応するエンティティ、情報記憶デバイス、及びサードパーティのための方法及びシステム
JP4897704B2 (ja) * 2004-12-31 2012-03-14 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー データ交換の制御
US8143995B2 (en) 2004-12-31 2012-03-27 British Telecommunications Public Limited Company Control of data exchange
JP2008033684A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Electric Holdings Co Ltd マルチアプリケーション追加システム、その通信端末、プログラム
JP2008097344A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Hitachi Ltd 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4118032B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1310425C (en) License management methods and systems
JP4639676B2 (ja) レンタルサーバシステム
US7707225B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US6834799B2 (en) IC card with capability of having plurality of card managers installed
US6324537B1 (en) Device, system and method for data access control
JP3032788B2 (ja) ライセンス管理システム
US20080275993A1 (en) Web service for user and subscription data storage
US7357313B2 (en) Information processor-based service providing system and method
US20040039705A1 (en) Distributing a software product activation key
US9047228B2 (en) Systems and methods for data privacy and destruction
JP6073483B2 (ja) オペレーティングシステム独立ストレージ内のライセンシング情報の格納及びアクセス
US20050132347A1 (en) System for controlling the use of a software application on a plurality of computers
MX2012009022A (es) Estructura de concesion de licencias de funciones genericas.
US20240012883A1 (en) Monitoring license constraints in a container orchestration system
JP2002312723A (ja) Icカード運用管理方式及びシステム
JP2006059164A (ja) ライセンス管理端末、ライセンス管理システム、ライセンス管理プログラム、およびライセンス管理方法
JP3927411B2 (ja) Icカードプログラム及びicカード
JP2002312724A (ja) Icカード運用管理方式及びシステム
JP2006318291A (ja) 無線タグ管理プログラム
JP2004334542A (ja) Icカード、icカードプログラム及びicカードのメモリ領域の割当方法
JP6322967B2 (ja) データ保護装置、方法、および、プログラム
JP2002024883A (ja) 識別カードの発行管理システム、および方法
JP4156388B2 (ja) Ap追加・ap個人化方法及びその実施装置並びにその処理プログラム
JP2002312722A (ja) Icカード運用管理方式及びシステム
JP7466050B1 (ja) 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050804

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050826

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060731

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080422

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4118032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term